虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 関西万... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/20(水)06:50:11 No.951011249

    関西万博のマスコット貼る

    1 22/07/20(水)06:51:41 No.951011343

    結果的に無難に可愛いやつにするよりも大成功だったと思う

    2 22/07/20(水)06:52:14 No.951011389

    いびつすぎる

    3 22/07/20(水)06:53:10 No.951011462

    ミャクミャク様や ありがたやありがたや

    4 22/07/20(水)06:53:17 No.951011471

    なるほどこれなら人が入れるマスコットになるな

    5 22/07/20(水)06:54:31 No.951011569

    ちゃんと祀っとかないと祟られるけど祀っておけばホラーゲームの終盤で手助けしてくれるタイプの怪異

    6 22/07/20(水)06:55:50 No.951011659

    現代の怪異扱いされてたけどもはや神格さえ帯びるようになったのか

    7 22/07/20(水)06:57:14 No.951011757

    萌え女体化とかないの 「」ちゃんの得意分野でしょ

    8 22/07/20(水)06:58:25 No.951011841

    >萌え女体化とかないの >「」ちゃんの得意分野でしょ モンスター娘にしかならねえ…

    9 22/07/20(水)06:58:33 No.951011852

    必要ない

    10 22/07/20(水)06:58:48 No.951011884

    imgにミャクミャク様がおいでなすった…

    11 22/07/20(水)06:59:17 No.951011917

    既にいのちがかがやいているからな

    12 22/07/20(水)06:59:33 No.951011943

    きしょい 腕とか中途半端に出たお腹の表現とかもうダメ

    13 22/07/20(水)07:00:39 No.951012037

    >きしょい >腕とか中途半端に出たお腹の表現とかもうダメ 輝きが足りないようだな

    14 22/07/20(水)07:00:42 No.951012038

    青い人型の膜が破れて中から実が漏れちゃった感

    15 22/07/20(水)07:02:20 No.951012160

    きれいな水ベースに変幻自在だから 貴方の気にいる形のミャクミャクを思い描いてもいいんだ それも正解なんだ …無敵じゃないかこれ?

    16 22/07/20(水)07:03:22 No.951012238

    ミャクミャク様の女体形態のセクシーなイラストは探せばそこそこもうある

    17 22/07/20(水)07:03:36 No.951012257

    2次元だとかわいい 3次元だときもい

    18 22/07/20(水)07:05:58 No.951012428

    >ミャクミャク様が女の子に寄生したセクシーなイラストは探せばそこそこもうある

    19 22/07/20(水)07:08:54 No.951012657

    >萌え女体化とかないの >「」ちゃんの得意分野でしょ 既に可愛い女の子に何言ってるんだ

    20 22/07/20(水)07:11:33 No.951012853

    ミャクミャクさまstrayの壁にたくさん張り付いてたね…

    21 22/07/20(水)07:12:36 No.951012945

    ミャクミャク様はこのような掲示板に軽率に貼ってはならない

    22 22/07/20(水)07:14:54 No.951013150

    ミャクミャクは人間に友好的だし仲良くしたそうだから神として祀られるのは困惑しそう

    23 22/07/20(水)07:17:26 No.951013338

    てけり・り

    24 22/07/20(水)07:20:21 No.951013582

    こいつ体あったんだな 最初は赤い輪っかの部分だけだったよね

    25 22/07/20(水)07:20:55 No.951013638

    名前と雰囲気でミシャクジ様思い出す

    26 22/07/20(水)07:26:49 No.951014186

    ミャクミャク様不定形だから上手に描けなくても正解なのキャラクターとして強いと思うわ

    27 22/07/20(水)07:26:49 No.951014187

    >萌え女体化とかないの >「」ちゃんの得意分野でしょ 何件かは fu1268336.jpg

    28 22/07/20(水)07:30:33 No.951014551

    ミャクミャク様グッズほしいな

    29 22/07/20(水)07:31:59 No.951014697

    人のDNAと知恵と技術と歴史や文化をその身に宿してる設定あって怖い

    30 22/07/20(水)07:32:13 No.951014734

    いのちのかがやき君から段階踏んでどんどん怪異感が増していってる...

    31 22/07/20(水)07:33:44 No.951014892

    箸にも棒にも引っかからないゆるキャラより鮮明に記憶に残ってるのは良いと思う

    32 22/07/20(水)07:35:15 No.951015044

    なんかこう 限界を試してない?

    33 22/07/20(水)07:35:28 No.951015080

    朝からミャクミャク様ありがたい…

    34 22/07/20(水)07:38:16 No.951015384

    どういうセンスなんだよ…

    35 22/07/20(水)07:38:21 No.951015387

    脈を測るミャクミャク様型リストバンドとかでそう

    36 22/07/20(水)07:38:36 No.951015419

    始まる前から言うのもどうかと思うが 太陽の塔みたいに終わったあとも愛されるキャラになってほしい

    37 22/07/20(水)07:41:08 No.951015722

    ナブテスコ

    38 22/07/20(水)07:41:22 No.951015755

    関西万博反対派が発狂してて笑える

    39 22/07/20(水)07:41:25 No.951015759

    >太陽の塔みたいに終わったあとも愛されるキャラになってほしい 前回が太陽の塔だと考えると大阪万博の正当な後継者だとすら感じる

    40 22/07/20(水)07:42:04 No.951015824

    >fu1268336.jpg むっ!

    41 22/07/20(水)07:43:50 No.951016031

    友好的だけどその善意が人間にとって良いものではない類の神

    42 22/07/20(水)07:44:02 No.951016056

    fu1268360.jpg 着ぐるみが名前つけられて喜んでるのは結構可愛いと思っちゃった

    43 22/07/20(水)07:44:02 No.951016060

    >こいつ体あったんだな >最初は赤い輪っかの部分だけだったよね 青い部分は清い水 赤い部分は本体の細胞だから増減する https://www.expo2025.or.jp/overview/character/ fu1268362.png

    44 22/07/20(水)07:44:40 No.951016137

    なんで土着神みたいな顔してんの

    45 22/07/20(水)07:45:33 No.951016249

    コンゴトモヨロシク

    46 22/07/20(水)07:45:43 No.951016271

    >3次元だときもい 着ぐるみは割と可愛くて造形師の本気を感じたよ

    47 22/07/20(水)07:45:55 ID:l.BiBpqA l.BiBpqA No.951016289

    アンブレラ社は関西にあった?

    48 22/07/20(水)07:46:20 ID:l.BiBpqA l.BiBpqA No.951016334

    >fu1268336.jpg これ描いた「」には足向けて寝られんぜよ

    49 22/07/20(水)07:46:36 No.951016370

    ミャクミャク様として盛り上がっているのを海外の人が困惑していてダメだった

    50 22/07/20(水)07:47:37 No.951016492

    >fu1268360.jpg >着ぐるみが名前つけられて喜んでるのは結構可愛いと思っちゃった 着ぐるみがちゃんとマスコットとして可愛いのは凄いな

    51 22/07/20(水)07:48:01 No.951016535

    まぁ妖怪寄りの神様の誕生経緯ってこんな感じなんだろうなって

    52 22/07/20(水)07:48:12 No.951016553

    突然現れたよくわかんない生き物?を神様扱いする文化は、外から見たらそりゃあ困惑するさ

    53 22/07/20(水)07:49:06 No.951016661

    マイクロビキニ部ならもうあったよ

    54 22/07/20(水)07:49:28 No.951016711

    きぐるみ登場した時のスモークでだめだった

    55 22/07/20(水)07:52:47 No.951017136

    正直モリゾーとかも森の妖怪ぽさあったしミャクミャクが特別おかしいわけじゃ やっぱおかしいわ

    56 22/07/20(水)07:53:54 No.951017289

    >正直モリゾーとかも森の妖怪ぽさあったしミャクミャクが特別おかしいわけじゃ >やっぱおかしいわ みゃくぅ…?

    57 22/07/20(水)07:54:29 No.951017373

    抱きついたらひんやりしてそう

    58 22/07/20(水)07:54:32 No.951017382

    様付けが似合う名付けなのも悪い

    59 22/07/20(水)07:54:53 No.951017444

    なんだいちょっと不定形で目玉が3つ以上あるだけじゃないか

    60 22/07/20(水)07:58:27 No.951017933

    fu1268386.jpg

    61 22/07/20(水)08:00:05 No.951018171

    人間の汚いところを知ったら悲しそうな顔をして元の世界に帰ってしまいそうなタイプの妖怪

    62 22/07/20(水)08:00:53 No.951018291

    >fu1268386.jpg 格闘イベントに出てくる感じでカッコいい

    63 22/07/20(水)08:01:18 No.951018339

    着ぐるみが動いてるの見ると思ってたより愛嬌あるね

    64 22/07/20(水)08:02:32 No.951018520

    無難に可愛いタイプにするより話題になるだろうし成功だな

    65 22/07/20(水)08:04:08 No.951018730

    >fu1268386.jpg 異星人か異能生命体との遭遇にしか見えない

    66 22/07/20(水)08:04:21 No.951018760

    せんとくんとどっちが強い?

    67 22/07/20(水)08:05:10 No.951018852

    >>fu1268386.jpg >異星人か異能生命体との遭遇にしか見えない 実際にそうだから仕方ない…

    68 22/07/20(水)08:05:24 No.951018888

    >様付けが似合う名付けなのも悪い なんかド田舎の土着神でいそうだよね

    69 22/07/20(水)08:06:03 No.951018957

    着ぐるみは赤いところ外せるの?

    70 22/07/20(水)08:06:28 No.951019004

    赤い部分が脈動してるんだろうな…って想像できるいい名前

    71 22/07/20(水)08:07:15 No.951019115

    太陽の塔もじっくり見ると化け物だからな

    72 22/07/20(水)08:07:36 No.951019173

    このロゴのインパクト越えるの無理だろ…からのスレ画 いのちの輝きを越える名前つけるの無理だろ…からのミャクミャク

    73 22/07/20(水)08:07:41 No.951019191

    太陽の塔という前例があるからインパクト重視は大事だと思う

    74 22/07/20(水)08:08:49 No.951019356

    かしこみかしこみもうす

    75 22/07/20(水)08:09:39 No.951019468

    ミャクミャク様ウロボロス説好き

    76 22/07/20(水)08:09:42 No.951019481

    関東は無難で関西が変なのってのはなんかどこでもそうだよね 大学でも政党でも…

    77 22/07/20(水)08:09:48 No.951019495

    太陽の塔がミ=ャクミャク様を封印していたのは知っているな?

    78 22/07/20(水)08:10:56 No.951019657

    理不尽な殺され方したいよう

    79 22/07/20(水)08:11:14 No.951019698

    名前がついてくれてよかった…

    80 22/07/20(水)08:15:13 No.951020233

    割とロゴが描かれてるTシャツ欲しくなってきた 週末にでも買いに行くかな

    81 22/07/20(水)08:15:31 No.951020285

    >理不尽な殺され方したいよう こういうの? fu1268414.jpg

    82 22/07/20(水)08:15:59 No.951020351

    こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった…

    83 22/07/20(水)08:16:00 No.951020354

    ヒで見たメガネがグッズとしてかなり秀逸だった

    84 22/07/20(水)08:16:35 No.951020431

    >ミャクミャク様ウロボロス説好き 関西の何処かの湧水池で生まれ、水神として崇められるミャクミャク様 水神といえば龍神や蛇神などが有名であるが ミャクミャク様の赤い環の部分も これは自分の尾を飲む蛇を模していると考えられており ウロボロスの蛇との関係性を示唆されている 命のそのものを祀っているという性質からも関係は深そうだ

    85 22/07/20(水)08:16:54 No.951020481

    絶妙に様付けが似合う名前

    86 22/07/20(水)08:17:12 No.951020527

    >こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… imgとヒの民は感性が近かった…?

    87 22/07/20(水)08:17:19 No.951020547

    公的機関のイメージキャラをこのデザインで通すってロックだな

    88 22/07/20(水)08:17:25 No.951020563

    様付けに関しては大体ミシャクジ様が悪い気がする

    89 22/07/20(水)08:18:11 No.951020682

    むっ! fu1268417.png

    90 22/07/20(水)08:18:18 No.951020704

    >fu1268386.jpg 食べ放題の焼肉屋入った時俺もこういう顔する

    91 22/07/20(水)08:18:37 No.951020744

    悪神じゃなさそうだから好き

    92 22/07/20(水)08:19:07 No.951020817

    循環を司ってそう

    93 22/07/20(水)08:19:53 No.951020908

    ウロボロス説は本当にそれっぽい

    94 22/07/20(水)08:19:53 No.951020910

    >公的機関のイメージキャラをこのデザインで通すってロックだな 商業で使い続けるわけじゃないからこその大冒険かもしれない

    95 22/07/20(水)08:20:26 No.951020977

    トトロみたいなありがたみを感じる

    96 22/07/20(水)08:20:29 No.951020984

    「脈々と」からの命名なんだろうけどすごいセンスだ

    97 22/07/20(水)08:21:12 No.951021078

    赤い部分が脈うってるのはわかる

    98 22/07/20(水)08:21:18 No.951021092

    >トトロみたいなありがたみを感じる 子供の時にだけあなたに訪れる 不思議な出会い

    99 22/07/20(水)08:21:40 No.951021138

    この手のネーミングにしては凄くしっくり来るし 由来もはっきりしてて好感持てる

    100 22/07/20(水)08:21:58 No.951021181

    脈脈様 水厄水厄様 三厄三厄様 いろんな説がある

    101 22/07/20(水)08:22:00 No.951021183

    静脈は脈打たないとでも?

    102 22/07/20(水)08:22:10 No.951021203

    この子は自分の本当の姿を忘れた設定だよ

    103 22/07/20(水)08:22:47 No.951021304

    ミャク=ミアク

    104 22/07/20(水)08:22:48 No.951021307

    >この子は自分の本当の姿を忘れた設定だよ 忘れそうだけどまだ忘れてないよ!

    105 22/07/20(水)08:22:51 No.951021312

    >こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… まぁふたばは普段から特殊性癖がどうのと怪異を生み出してるからある程度怪異に慣れてるのもあるだろう

    106 22/07/20(水)08:23:29 No.951021398

    アゲル fu1268423.png

    107 22/07/20(水)08:23:45 No.951021438

    >この子は自分の本当の姿を忘れた設定だよ 信仰が蘇った時に神性を取り戻して…

    108 22/07/20(水)08:24:04 No.951021485

    ガラナの実の化身

    109 22/07/20(水)08:24:12 No.951021500

    まぁキモいしな 嫌がる人も多いだろう

    110 22/07/20(水)08:24:27 No.951021546

    >>こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… >まぁふたばは普段から特殊性癖がどうのと怪異を生み出してるからある程度怪異に慣れてるのもあるだろう あと理屈に弱いというのがあるのでこの子のすげえいい感じの設定に感心してる

    111 22/07/20(水)08:24:40 No.951021577

    お前見たんか!

    112 22/07/20(水)08:24:56 No.951021618

    ミャクミャク様って名前がついた途端にみんなの脳内に辺鄙な村で祀られている神か妖怪的な代物って 記憶に存在しないはずのバックストーリーが同時多発的に発生したのすごいよね

    113 22/07/20(水)08:24:57 No.951021619

    キモカワに寄せてきたな

    114 22/07/20(水)08:25:48 No.951021733

    着ぐるみだとかなり可愛いと思う

    115 22/07/20(水)08:25:53 No.951021747

    >ミャクミャク様って名前がついた途端にみんなの脳内に辺鄙な村で祀られている神か妖怪的な代物って >記憶に存在しないはずのバックストーリーが同時多発的に発生したのすごいよね 日本人的価値観なんだろうなって思う こうやって妖怪とか八百万の神も生まれたんだろう

    116 22/07/20(水)08:26:23 No.951021815

    ミ=ヤク・ミャ=ク イア! フヲトニ! フヲトニ! イシンイシン! フンワ=カホア フンワ=カホア ファファ ンガ ファン モウカ リマッカ チボチボ

    117 22/07/20(水)08:26:31 No.951021835

    >こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… こことヒ以外って具体的にどこだ…?

    118 22/07/20(水)08:26:35 No.951021846

    宗教苦手! 民族土着信仰大好き!

    119 22/07/20(水)08:27:14 No.951021936

    「万博さいぐだ!」

    120 22/07/20(水)08:27:48 No.951022034

    >>こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… >こことヒ以外って具体的にどこだ…? ヤフコメ…?

    121 22/07/20(水)08:27:50 No.951022038

    妖怪ハンターで見た気がする

    122 22/07/20(水)08:27:57 No.951022059

    おはみゃくみゃくさま 今日もみゃくみゃくさまはおらが村を見守ってくださるんじゃ

    123 22/07/20(水)08:28:05 No.951022078

    >こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… 無難というのは難を示す人が少ないってことだがスレ画は無難を目指してないからな 自然だと思うよ

    124 22/07/20(水)08:28:27 No.951022128

    立体化したら太陽の塔リスペクトでお尻に目がついたの好き

    125 22/07/20(水)08:28:28 No.951022130

    グッズが欲しくなる

    126 22/07/20(水)08:29:13 No.951022238

    たまに自分の身体から水をくれる 決して断ってはいけない

    127 22/07/20(水)08:29:39 No.951022309

    >妖怪ハンターで見た気がする 海はみゃくみゃくと繋がっとるけん…

    128 22/07/20(水)08:29:43 No.951022322

    自然に神社にいるファンアート多い…

    129 22/07/20(水)08:29:55 No.951022351

    >たまに自分の身体から水をくれる >決して断ってはいけない 決して飲んではいけない

    130 22/07/20(水)08:30:02 No.951022364

    無垢な心を持ってれば害はないよ

    131 22/07/20(水)08:30:11 No.951022384

    >>たまに自分の身体から水をくれる >>決して断ってはいけない >決して飲んではいけない どうすりゃいいんだよ!

    132 22/07/20(水)08:30:12 No.951022386

    祟り神系の神社⛩

    133 22/07/20(水)08:30:16 No.951022396

    よく考えるとミライトワとか他のマスコットのが謎生物でミャクミャク様の方が出自の設定カッチリ作ってるだろ

    134 22/07/20(水)08:30:51 No.951022487

    ネットの特にSNSの賛否なんてびっくりするくらい当てにならんからな…

    135 22/07/20(水)08:31:16 No.951022551

    1/1フィギュアまだかな

    136 22/07/20(水)08:31:22 No.951022567

    fu1268437.jpg 昨日のスッキリに生出演するミャクミャク様とか着ぐるみはやっぱり可愛い

    137 22/07/20(水)08:31:24 No.951022570

    最初は正気かよと思ったけど今は割とネタ抜きに好き

    138 22/07/20(水)08:31:33 No.951022597

    どう見ても水神だからな 荒神にも善神にもなる

    139 22/07/20(水)08:31:39 No.951022613

    清水も濁流になるけん ミャクミャク様を怒らせてはならんよ なかよくなかよくじゃ

    140 22/07/20(水)08:32:01 No.951022662

    ミャクミャク様の目はすべてを見ている

    141 22/07/20(水)08:32:28 No.951022729

    間違いなく太陽の塔からの流れがある

    142 22/07/20(水)08:32:39 No.951022760

    さみしがりやで害のない異形が人と交流できるようになって嬉しそうしてる感じがカワイイ

    143 22/07/20(水)08:32:41 No.951022770

    モリゾーとキッコロが帰った森からミャクミャク様がやってきた

    144 22/07/20(水)08:32:49 No.951022789

    小さな湧水池に住むって決定が最高だと思う

    145 22/07/20(水)08:33:31 No.951022902

    >モリゾーとキッコロが帰った森からミャクミャク様がやってきた 精霊が帰って神性がやってきた…

    146 22/07/20(水)08:34:10 No.951022994

    >間違いなく太陽の塔からの流れがある 太陽の塔は古き神って感じする

    147 22/07/20(水)08:34:30 No.951023045

    「なんだこれは!」と思ってしまったらもう完全に大阪万博の系譜

    148 22/07/20(水)08:34:54 No.951023104

    ミャクミャク様を怒らせたんか!?

    149 22/07/20(水)08:35:34 No.951023209

    ミャクミャク様は淡水系で海の神性とは異なる

    150 22/07/20(水)08:36:02 No.951023273

    気持ち悪いって印象を持つならそれはそれで当然のデザインコンセプトなんだよなかがやきくんもミャクミャク様も 細胞、水、動脈静脈どれもキレイだけではないし生物として見る事を嫌がる物である訳だし

    151 22/07/20(水)08:36:45 No.951023378

    ミャクミャクさんの祭り 京極夏彦

    152 22/07/20(水)08:37:34 No.951023488

    俺と同じ解釈のやつ貼る fu1268444.jpg

    153 22/07/20(水)08:38:03 No.951023568

    スッキリだと日本文学が専攻のキャンベルさんに妖怪みたいと言われてた

    154 22/07/20(水)08:39:00 No.951023713

    フィギュアでないかな

    155 22/07/20(水)08:39:46 No.951023831

    「妖怪みたい」を好意的な感想と受け取る人と否定的な感想と受け取る人がいるよね

    156 22/07/20(水)08:40:02 No.951023878

    ストラップぐらいなら間違いなく出るだろうな

    157 22/07/20(水)08:40:50 No.951024017

    幼児的無邪気な振る舞いをするタイプの神

    158 22/07/20(水)08:41:13 No.951024071

    >俺と同じ解釈のやつ貼る >fu1268444.jpg わたしこういう純粋な人外との触れ合いと 人外ゆえの恐ろしさをスイと出してくる話好き!!!!

    159 22/07/20(水)08:42:02 No.951024196

    当たり前のようにみんな様づけなの好き

    160 22/07/20(水)08:42:15 No.951024224

    知ってるかYOU いのちのかがやき教団という団体がミャクミャク様という神様を信仰しているらしいんだがな その神様が今年百年に一度の復活を果たすらしい なんですそのみゃくま…ミャクミャク様っていうのは これがその写真だ (効果音) ゆるキャラじゃないですか

    161 22/07/20(水)08:43:39 No.951024433

    可愛らしいミャクミャク様も恐ろしいミャクミャク様もミャクミャク様なんだよ うーん神っぽい

    162 22/07/20(水)08:43:49 No.951024456

    fu1268455.jpg

    163 22/07/20(水)08:44:09 No.951024514

    おっちょこちょいでポカをするらしいけどどんなポカやるの…

    164 22/07/20(水)08:45:03 No.951024632

    お母さんが序盤こんにちは世界の国から って習字やってる奴だ

    165 22/07/20(水)08:45:06 No.951024642

    >おっちょこちょいでポカをするらしいけどどんなポカやるの… 人間は脆い

    166 22/07/20(水)08:45:31 No.951024696

    > おっちょこちょいでポカをするらしいけどどんなポカやるの… 氾濫

    167 22/07/20(水)08:45:32 No.951024699

    ミャクミャク様がお怒りであらせられるぞ~!!!!

    168 22/07/20(水)08:45:36 No.951024706

    尻尾付けたの英断だと思う 一気に可愛くなる

    169 22/07/20(水)08:45:52 No.951024750

    fu1268457.jpg

    170 22/07/20(水)08:46:27 No.951024838

    人語を喋るかどうか公式の見解が欲しい

    171 22/07/20(水)08:47:24 No.951024974

    ミャクミャク様を鎮めるために村の若い娘を人身御供に出すと赤い部分のメガネ増えるんだよね…

    172 22/07/20(水)08:47:34 No.951024997

    >人語を喋るかどうか公式の見解が欲しい 人語を喋るとしてそれが人間に理解できるかは別だろ?

    173 22/07/20(水)08:47:55 No.951025052

    >>>たまに自分の身体から水をくれる >>>決して断ってはいけない >>決して飲んではいけない >どうすりゃいいんだよ! fu1268459.png

    174 22/07/20(水)08:48:33 No.951025134

    >おっちょこちょいでポカをするらしいけどどんなポカやるの… 水のポカといえば水害だろう

    175 22/07/20(水)08:48:36 No.951025146

    結果的に滅茶苦茶ナイスなデザインだったのか…?

    176 22/07/20(水)08:49:09 No.951025224

    アバター配って欲しい

    177 22/07/20(水)08:49:53 No.951025317

    荒木飛呂彦が明らかに絶賛してるんだけど 荒木飛呂彦とかそういうのを選考委員に選んだ選考者が最も偉い

    178 22/07/20(水)08:49:59 No.951025329

    >fu1268457.jpg N県○○市○○村○○小学校の写生コンクール(2019年)にて この一週間後記録的短時間大雨により川が氾濫し村を飲み込むことになる だが奇跡的に村の子供たちに怪我は無かった 現在でも村の復興作業は続いている

    179 22/07/20(水)08:50:00 No.951025332

    トリコロールが映えるよね

    180 22/07/20(水)08:50:50 No.951025439

    >結果的に滅茶苦茶ナイスなデザインだったのか…? デザインがいいのは言うまでもない ロゴもキャラも名前も選ぶ側がちょっとやばい…

    181 22/07/20(水)08:50:52 No.951025443

    >>おっちょこちょいでポカをするらしいけどどんなポカやるの… >水のポカといえば水害だろう ちょっと木津川溢れさせちゃったミャク

    182 22/07/20(水)08:52:16 No.951025651

    着々とファンアートを増やすミャクミャク様

    183 22/07/20(水)08:52:30 No.951025675

    いのちのかがやき君を超えるネームが出てくるとは思わなかった

    184 22/07/20(水)08:52:33 No.951025683

    >fu1268459.png あ…ありがとうございます…

    185 22/07/20(水)08:52:36 No.951025694

    >人語を喋るかどうか公式の見解が欲しい みゃくみゃく!みゃくぅ?

    186 22/07/20(水)08:52:41 No.951025702

    Twitterでミャクミャク様ネタツイが多すぎて胸焼けしてきた

    187 22/07/20(水)08:52:43 No.951025707

    >着々とファンアートを増やすミャクミャク様 信仰の高まりを感じる…

    188 22/07/20(水)08:52:47 No.951025718

    淀川真っ直ぐにするとかにんげんすごいミャク

    189 22/07/20(水)08:53:04 No.951025753

    そこはかとない岡本太郎みを感じる

    190 22/07/20(水)08:53:16 No.951025783

    場所は伏す

    191 22/07/20(水)08:54:04 No.951025908

    >荒木飛呂彦とかそういうのを選考委員に選んだ選考者が最も偉い このメンツだからな…無難なもんなんて絶対に選ばない https://twitter.com/_hayaton/status/1298214438877532160

    192 22/07/20(水)08:54:31 No.951025965

    じゃあ俺川に粗大ゴミ不法投棄するクソ業者役やるから

    193 22/07/20(水)08:54:47 No.951026015

    万博なんだから無難なもんは求められてないだろ

    194 22/07/20(水)08:54:55 No.951026040

    >じゃあ俺川に粗大ゴミ不法投棄するクソ業者役やるから 死ぬやつじゃーん!

    195 22/07/20(水)08:55:14 No.951026084

    明け方頃のあれで唐突に出てきてダメだった

    196 22/07/20(水)08:55:25 No.951026110

    名前から 子孫繁栄をもたらす一面 自殺や自殺に追い込む行為一家離散なんかには 滅法厳しい

    197 22/07/20(水)08:55:40 No.951026151

    >じゃあ俺川に粗大ゴミ不法投棄するクソ業者役やるから 鬼太郎さんとかも見捨てる奴じゃん…

    198 22/07/20(水)08:55:54 No.951026194

    >万博なんだから無難なもんは求められてないだろ 他の候補作品見てみ いかにも無難だから…

    199 22/07/20(水)08:56:09 No.951026233

    カーネルサンダースを投げ込んだせいでミャクミャク様が怒ったのか…?

    200 22/07/20(水)08:56:49 No.951026329

    fu1268473.jpg こういうのも好き

    201 22/07/20(水)08:58:00 No.951026508

    いかにもお役所が好みそうなやつだからな fu1268476.jpg

    202 22/07/20(水)08:58:11 No.951026541

    だんだんミャクミャクニーしたくなってきた fu1268475.jpg

    203 22/07/20(水)08:58:38 No.951026599

    出生地が「関西のどこかにある小さな湧水地」ってのがもうド直球に土着の神じゃん

    204 22/07/20(水)08:59:32 No.951026711

    水場を荒らす奴は許されないという時代を超えた人間の文化…

    205 22/07/20(水)09:01:26 No.951026965

    意思疎通のできない偉大な神が太陽の塔ならミャクミャク様は地域に根付いた土着の神って感じでいいよね 畏れと親しみやすさが同時に出ることなんてそうない

    206 22/07/20(水)09:01:31 No.951026978

    もののけ姫に出てましたよね?

    207 22/07/20(水)09:02:10 No.951027089

    ミャクミャク様の水で成長したのがモリゾーとキッコロなんだ…

    208 22/07/20(水)09:03:23 No.951027260

    笑顔がちゃんと喜怒哀楽の喜なのか 笑顔とは本来…のそれなのかわかんねえ!

    209 22/07/20(水)09:04:15 No.951027378

    >他の候補作品見てみ >いかにも無難だから… 逆の意味で出来レースっぽささえあった

    210 22/07/20(水)09:05:19 No.951027552

    俺は公募した名前にミャクミャク様が2票あったってのが運命を感じる

    211 22/07/20(水)09:05:20 No.951027555

    >fu1268476.jpg 妖怪がロゴに擬態してる

    212 22/07/20(水)09:06:07 No.951027668

    モリゾーとキッコロは17年現役なんだなあいつら… ミャクミャク様も日本に根付いて欲しい

    213 22/07/20(水)09:06:16 No.951027695

    >>fu1268457.jpg >N県○○市○○村○○小学校の写生コンクール(2019年)にて >この一週間後記録的短時間大雨により川が氾濫し村を飲み込むことになる >だが奇跡的に村の子供たちに怪我は無かった >現在でも村の復興作業は続いている 子供たちは皆ミャクミャク様見てたのかな…

    214 22/07/20(水)09:06:34 No.951027735

    -8擬人化しねえかな

    215 22/07/20(水)09:06:39 No.951027746

    >俺は公募した名前にミャクミャク様が2票あったってのが運命を感じる 脈々と受け継がれるものであり人間の脈そのものという素晴らしいネーミング

    216 22/07/20(水)09:06:50 No.951027776

    >>他の候補作品見てみ >>いかにも無難だから… >逆の意味で出来レースっぽささえあった アホか

    217 22/07/20(水)09:08:05 No.951027956

    >子供たちは皆ミャクミャク様見てたのかな… ミャクミャク様が助けてくれたのか ミャクミャク様が起こした水害なのか またはその両方なのか

    218 22/07/20(水)09:08:08 No.951027960

    >脈々と受け継がれるものであり人間の脈そのものという素晴らしいネーミング こう考えると万博って意義にも合致してるんだな

    219 22/07/20(水)09:08:18 No.951027986

    公式の時点で人間の形状に擬態しているって言うのがポイント高い

    220 22/07/20(水)09:08:48 No.951028067

    元の姿を忘れることがある 元の姿って概念があるのか…

    221 22/07/20(水)09:09:35 No.951028167

    >水場を荒らす奴は許されないという時代を超えた人間の文化… いのちの輝きの源だからな

    222 22/07/20(水)09:11:22 No.951028409

    水脈由来なんだろうけど血脈とか命脈が想起される

    223 22/07/20(水)09:12:13 No.951028529

    >ミャクミャク様が助けてくれたのか >ミャクミャク様が起こした水害なのか >またはその両方なのか ミャクミャク様は皆を助けようとしたが子供達以外はミャクミャク様を敬わず水の底に沈んでいった

    224 22/07/20(水)09:13:18 No.951028677

    戦ったら第1形態は人型でミャクミャク様って表示されてるけど 追い込んだら水の部分が弾けて宙空に浮かぶ赤だけになって エネミーネームがいのちのかがやきに変化するのはわかる

    225 22/07/20(水)09:15:10 No.951028960

    >今まで「脈々」と受け継がれてきた私たち人間のDNA、 >知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは >更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の >素晴らしさをこれからも「脈々」と未来に受け継いで いってくれるはず。 >そんな希望を込めて「脈々=ミャクミャク」と名付けました。 >またミャク=脈であり、生命そのもの。 >ミャクミャクという2音が続く様は、 >命が続いている音にも聞こえます。 >初めてキャラクターを見たとき、赤色と青色が動脈と >静脈を連想させたため。また、万博のテーマである、 >人類文明のつながりや、国際的なつながりを、 >「脈」という言葉で表せられると思ったため。 ネーミングコンセプトの時点で脈のいろんな意味を内包しているよね

    226 22/07/20(水)09:16:04 No.951029094

    プロの仕事だと思う

    227 22/07/20(水)09:18:20 No.951029406

    色合いが濃い目の青と赤なのも良いよね 特に赤がちょっと禍々しい感じで

    228 22/07/20(水)09:18:25 No.951029415

    ちょっと滴ってるのがすごい…不気味

    229 22/07/20(水)09:19:03 No.951029516

    オ ナイスミャクミャク fu1268497.jpg

    230 22/07/20(水)09:19:36 No.951029602

    大阪万博行きたい… ミャクミャク様グッズほしい…

    231 22/07/20(水)09:20:01 No.951029655

    >オ ナイスミャクミャク >fu1268497.jpg ここまでくると命の輝きが10%くらいしかかんじられない

    232 22/07/20(水)09:20:38 No.951029758

    邪神信仰蔓延る末法ですぞー! 尽く祓ってくだされー!

    233 22/07/20(水)09:20:51 No.951029808

    不思議な出会い fu1268500.jpg

    234 22/07/20(水)09:22:18 No.951030049

    >不思議な出会い >fu1268500.jpg かわいい

    235 22/07/20(水)09:23:29 No.951030239

    無厄無厄

    236 22/07/20(水)09:23:33 No.951030255

    こんなに歓迎されて期待されてる万博初めて見た

    237 22/07/20(水)09:25:16 No.951030518

    ガキの頃和泉の山の中でこいつそっくりの奴が山葡萄くれたよ 家に持って帰ってこいつの事離したら「葡萄食べてないだろうな??」って厳重に聞かれた挙げ句に 食べてない事確認の上で山盛りの塩と日本酒でうがいさせられて地元の神社でお祓いさせられた 山葡萄は神社でお焚き上げ?お供え?覚えてないけどしたんだってさ

    238 22/07/20(水)09:25:24 No.951030538

    明るいニュースはいくらあっても ええ

    239 22/07/20(水)09:31:54 No.951031587

    こいつ事あることに 跳ねている。弾んでいる。輝いている。してるな…

    240 22/07/20(水)09:35:49 No.951032230

    これ万博中に色々とイベントあって最終日に最終形態になってレイドバトル始まるやつでしょ

    241 22/07/20(水)09:36:05 No.951032269

    赤い部分の細胞は増えるし形を変えるのが公式だし 多分この感じは分離して殖えるよな… fu1268512.png

    242 22/07/20(水)09:36:55 No.951032421

    性格は人懐っこいらしいから安全

    243 22/07/20(水)09:38:44 No.951032740

    >俺は公募した名前にミャクミャク様が2票あったってのが運命を感じる https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220718-02/ 二人分のコンセプト載せてるけど意味を補い合ってる感じがまた運命的ですごい

    244 22/07/20(水)09:40:31 No.951033027

    >fu1268500.jpg 学校で落ち込むことがあって家にも帰りたくなくて神社で雨宿りしてる子供の前に現れるふしぎないきもの

    245 22/07/20(水)09:42:49 No.951033386

    万博ってどうせ近くの小学生とかが絵を描かされたりするわけだけどどう描いても正解になるのはすごくいいと思う

    246 22/07/20(水)09:43:28 No.951033491

    背景を妄想したくなる素材として優秀すぎる

    247 22/07/20(水)09:43:59 No.951033578

    ミャク ミャク 万 博

    248 22/07/20(水)09:45:21 No.951033790

    >これ万博中に色々とイベントあって最終日に最終形態になってレイドバトル始まるやつでしょ 万博を巡ってミャクミャクをいのちのかがやきで満たそう!みたいなアプリ出ないかな

    249 22/07/20(水)09:46:13 No.951033925

    ギリギリ友好的なイキモノとして解釈できなくもないの絶妙だと思う

    250 22/07/20(水)09:46:21 No.951033944

    お口のおかげで結構愛嬌もある感じになったのすごいと思う

    251 22/07/20(水)09:46:51 No.951034025

    >fu1268476.jpg 白黒にするとこいつの視認性がいかに優秀かがわかるって言われててなるほど…ってなった

    252 22/07/20(水)09:49:40 No.951034490

    スレ画のポーズがみんなと仲良くするために人の手足と口をつけたよ!みてみて!って感じでカワイイ

    253 22/07/20(水)09:50:31 No.951034640

    にんげんさんと仲良くなりたいだけのミャクミャク様を指して邪神だの妖怪だの挙げ句に戦うとか殺されるとか言うのやめてあげてよ 仲良クしようヨ

    254 22/07/20(水)09:51:25 No.951034792

    >お口のおかげで結構愛嬌もある感じになったのすごいと思う これで生き物全般好きだから基本的にフレンドリーなんだミャクミャク様 fu1268539.png

    255 22/07/20(水)09:52:16 No.951034918

    >こことかヒはともかく他所では賛否両論の否かなり強めだった… 否が強めなのヤフコメぐらいじゃん あんなとこで否が多くてもどうでも良い

    256 22/07/20(水)09:52:27 No.951034943

    >fu1268539.png フォームチェンジか…

    257 22/07/20(水)09:52:30 No.951034954

    刀で半分にすると二つに分裂するよね

    258 22/07/20(水)09:53:09 No.951035057

    >>お口のおかげで結構愛嬌もある感じになったのすごいと思う >これで生き物全般好きだから基本的にフレンドリーなんだミャクミャク様 >fu1268539.png 赤いのレイみたいに首にかけてるの可愛いな

    259 22/07/20(水)09:53:36 No.951035124

    土着信仰的なストーリーからSCP、果てはSFものまでバックストーリーを誰でも気軽にインスピレーション得られるデザインなのはマジですごいと思う

    260 22/07/20(水)09:53:43 No.951035138

    変形して遊べる知育玩具とか出そう

    261 22/07/20(水)09:54:21 No.951035232

    目玉マグネットと青粘土の組み合わせで自分だけのミャクミャク様をつくろう!とか出来そう

    262 22/07/20(水)09:55:07 No.951035349

    >変形して遊べる知育玩具とか出そう ブチッ… グチャ… ミャク…

    263 22/07/20(水)09:55:45 No.951035446

    身体と名前がついてからさらにファンアート描かれまくってるのすごいな

    264 22/07/20(水)09:55:54 No.951035464

    >刀で半分にすると二つに分裂するよね 俺は片方水に戻る派

    265 22/07/20(水)09:56:05 No.951035499

    まず初見のインパクト強いし気持ち悪さもあるけど立体化して動いてるのを見たら案外可愛いからギャップも取れるという結構上手い立ち回り

    266 22/07/20(水)09:56:13 No.951035529

    まあ国津神、それも諏訪系統っぽいよね 人間は特に襲わないけど山の中でイノシシとか食べてそう 六甲山系のイノシシが大阪府内に入ってこない理由の一つ

    267 22/07/20(水)09:56:20 No.951035551

    無難にするより太陽の塔みたいに独特のデザインにした方がいいんだなぁって…

    268 22/07/20(水)09:56:45 No.951035622

    >身体と名前がついてからさらにファンアート描かれまくってるのすごいな 名前ってのは呪なんだなって改めて思う

    269 22/07/20(水)09:56:53 No.951035653

    見る側の想像力を刺激する怪異

    270 22/07/20(水)09:57:59 No.951035842

    NHKでミニアニメ作ってほしい 声はニャッキみたいな感じで

    271 22/07/20(水)09:58:39 No.951035957

    2体合体してるんだから意識も2体ぶんなんだよね?

    272 22/07/20(水)09:58:43 No.951035975

    >刀で半分にすると二つに分裂するよね スレ画からは見えないけど尻に付いてるのもいるから 切ったそばからそれぞれ動き出しそう >fu1268512.png

    273 22/07/20(水)09:59:50 No.951036171

    命の輝き君とかいう生まれたての怪異が 名前を与えられたら急に土着神になった

    274 22/07/20(水)10:02:47 No.951036665

    本当に嬉しそうというか喜んでる様に見えるのが愛らしく見える

    275 22/07/20(水)10:03:41 No.951036815

    学習と模倣

    276 22/07/20(水)10:05:14 No.951037085

    ひと目見たらおぞましいと思ったんだけど 何度も見てたらなんかかわいいと思うような惹き込まれる魅力があると思う

    277 22/07/20(水)10:08:36 No.951037673

    輝いていればなんでもOK

    278 22/07/20(水)10:09:14 No.951037773

    デザインが出た時は変と思ったけどミャクミャクなんて名前付いたらもう何も言えんわ 言い伝えにいたような気すらしてくる

    279 22/07/20(水)10:09:37 No.951037860

    >こいつ体あったんだな >最初は赤い輪っかの部分だけだったよね 赤い輪っかはロゴマークです!キャラではなく!

    280 22/07/20(水)10:12:49 No.951038418

    ロゴ決定からセンスありすぎるんだよ選考委員会

    281 22/07/20(水)10:16:42 No.951039085

    正式名称は「ミャクミャク」なのに皆当たり前のように様付けしてるの信仰が生まれてるような感じがして好き

    282 22/07/20(水)10:17:04 No.951039143

    ミで始まると御を連想するんだよな

    283 22/07/20(水)10:17:09 No.951039160

    そういう怪異かSCPじゃねえのかこれ

    284 22/07/20(水)10:17:38 No.951039240

    公式設定からして怪異なんだもんミャクミャク様…

    285 22/07/20(水)10:18:24 No.951039384

    >そういう怪異かSCPじゃねえのかこれ 妖怪も神様も怪異もSCPも一緒ミャクよ

    286 22/07/20(水)10:20:58 No.951039821

    自治体主催イベントのマスコットとしてはともかく 太陽の塔の後継者としてはこれしかないっていう説得力がある

    287 22/07/20(水)10:22:00 No.951040016

    >>俺は公募した名前にミャクミャク様が2票あったってのが運命を感じる >https://www.expo2025.or.jp/news/news-20220718-02/ >二人分のコンセプト載せてるけど意味を補い合ってる感じがまた運命的ですごい 受賞者の名前まで意味深に感じてくる

    288 22/07/20(水)10:24:47 No.951040537

    あんとく様とかそういうやつと一緒