虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • おいし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/19(火)21:58:09 No.950899426

    おいしいらしい

    1 22/07/19(火)21:58:55 No.950899747

    正直そんな美味しいと感じたことない

    2 22/07/19(火)21:59:36 No.950900045

    何故炭水化物に炭水化物を?

    3 22/07/19(火)21:59:45 No.950900107

    いや感じない事はないだろ 普通に美味いわ

    4 22/07/19(火)22:01:12 No.950900679

    炭水化物はおいしいからな…

    5 22/07/19(火)22:02:15 No.950901085

    物は言いよう

    6 22/07/19(火)22:02:49 No.950901320

    挟んでからソースはかけない気が…

    7 22/07/19(火)22:03:15 No.950901483

    焼きそばだから美味いけどウィンナーや生クリームのようなコッペパンとのシナジーはあまり感じない

    8 22/07/19(火)22:04:08 No.950901856

    「身体に悪いから食べたくない」とか「味が濃すぎるよね」とかはともかく あんな不味いわけがない食い物に「美味しくない」って逆張りの極みだな

    9 22/07/19(火)22:04:54 No.950902191

    美味いとは思うけど炭水化物×炭水化物で俺の脳がストップかけてくる 食べたいという気にならない

    10 22/07/19(火)22:06:39 No.950902963

    イギリス人による解説の日本語訳 らしい

    11 22/07/19(火)22:07:29 No.950903290

    マヨネーズをもっとも美味しく食う方法の1つ

    12 22/07/19(火)22:08:30 No.950903801

    >「身体に悪いから食べたくない」とか「味が濃すぎるよね」とかはともかく >あんな不味いわけがない食い物に「美味しくない」って逆張りの極みだな でも炭水化物に炭水化物はなあ… お好み焼きと白米を一緒に食べるようなもんだし

    13 22/07/19(火)22:09:12 No.950904114

    食べてから書け

    14 22/07/19(火)22:09:42 No.950904339

    >美味いとは思うけど炭水化物×炭水化物で俺の脳がストップかけてくる >食べたいという気にならない ご飯食えない人?

    15 22/07/19(火)22:10:12 No.950904546

    焼きそばとパンで美味しいならもしかして焼きそばとご飯もいけるんじゃないか?

    16 22/07/19(火)22:10:31 No.950904729

    >>「身体に悪いから食べたくない」とか「味が濃すぎるよね」とかはともかく >>あんな不味いわけがない食い物に「美味しくない」って逆張りの極みだな >でも炭水化物に炭水化物はなあ… >白米と白米を一緒に食べるようなもんだし

    17 22/07/19(火)22:11:05 No.950905019

    >焼きそばとパンで美味しいならもしかして焼きそばとご飯もいけるんじゃないか? 美味しいですよねそばめし

    18 22/07/19(火)22:11:28 No.950905208

    >「身体に悪いから食べたくない」とか「味が濃すぎるよね」とかはともかく >あんな不味いわけがない食い物に「美味しくない」って逆張りの極みだな なんかパサパサしてるし…

    19 22/07/19(火)22:11:50 No.950905382

    お好み焼きおかずにご飯食ったりラーメンライスだったりに通じるものがある

    20 22/07/19(火)22:11:50 No.950905387

    >イギリス人による解説の日本語訳 >らしい イギリスにはスパゲッティ挟んだサンドイッチみたいなやつないのかな それこそマカロニチーズを挟んだりしてそうだけど

    21 22/07/19(火)22:11:57 No.950905422

    そば飯は美味いと思うけどパンには正直合わないと思う

    22 22/07/19(火)22:12:17 No.950905581

    パンに合ってるのはぶっちゃけ麺部分じゃなくてソース部分だと思う

    23 22/07/19(火)22:12:44 No.950905830

    ナポリタンドッグならいいっていうのかい!!

    24 22/07/19(火)22:13:21 No.950906102

    >イギリス人による解説の日本語訳 >らしい トーストをパンに挟んで食う民族が炭水化物ばかりとか気にするかなあ?

    25 22/07/19(火)22:13:37 No.950906223

    >>「身体に悪いから食べたくない」とか「味が濃すぎるよね」とかはともかく >>あんな不味いわけがない食い物に「美味しくない」って逆張りの極みだな >なんかパサパサしてるし… クラッカーとか食えない人?

    26 22/07/19(火)22:13:48 No.950906317

    焼きそばパンにしょうがの酢漬けってなんだろうってしばらく考えたけど もしかして紅ショウガか

    27 22/07/19(火)22:14:38 No.950906694

    小麦に小麦が合わないはずないだろ

    28 22/07/19(火)22:15:05 No.950906894

    パンは乾いてる上にボリュームもあるから 汁気が少ない食材だと負ける

    29 22/07/19(火)22:15:16 No.950906988

    実はコッペパンにソースとマヨネーズ挟むだけでいいのでは?

    30 22/07/19(火)22:15:41 No.950907182

    そこで牛乳

    31 22/07/19(火)22:16:07 No.950907365

    言われてみればそうなのかもしれんと思う意見はあるが そもそも焼きそばパン食べる時にそんな細かいこと考えて無いな…

    32 22/07/19(火)22:17:13 No.950907848

    たどれば起源は外国なのかもしれんがパンも麺もソースもマヨネーズも外国感を感じたことがない

    33 22/07/19(火)22:17:17 No.950907879

    >実はコッペパンにソースとマヨネーズ挟むだけでいいのでは? 肉と青のりは欲しい

    34 22/07/19(火)22:17:22 No.950907923

    コロッケパンとかも炭水化物の2乗だし まあ美味しいのはソースだよね

    35 22/07/19(火)22:18:30 No.950908461

    おいしい焼きそばパンを食べたい

    36 22/07/19(火)22:20:05 No.950909203

    炭水化物炭水化物気にしてる人ってちょっと過剰すぎると思う お好み焼き定食とかもそうだけどそんなもん気にしてたらかき揚げ丼すら食えねえよ

    37 22/07/19(火)22:20:31 No.950909394

    焼きそばパンに使ってるパンはもう少し変えようがあると思う

    38 22/07/19(火)22:21:39 No.950909933

    日本のウスターソースって元になったウスターシャーのソースとは全然別物なんじゃなかったっけ?

    39 22/07/19(火)22:21:59 No.950910066

    おはぎもどら焼きもたい焼きも炭水化物+炭水化物

    40 22/07/19(火)22:22:37 No.950910330

    外国人から見たら確かに相当訳分からんよな焼きそばパン おいしいけど

    41 22/07/19(火)22:22:49 No.950910456

    なんか読んだ記憶あるなこの文章 世界史を変えた50の食物とかそんな感じの本だったようなそうじゃなかったような…

    42 22/07/19(火)22:23:17 No.950910715

    メロンパンなんて炭水化物に炭水化物乗っけて炭水化物ふりかけた食べ物だからな

    43 22/07/19(火)22:23:25 No.950910790

    >コロッケパンとかも炭水化物の2乗だし >まあ美味しいのはソースだよね かといってソースだけ塗ったパンは思ったより美味しくないから中身は結構重要

    44 22/07/19(火)22:23:44 No.950910949

    栄養バランスの良い食事=美味しいって前提がまずおかしくない?

    45 22/07/19(火)22:24:22 No.950911251

    焼きそばってチャーメンだったのか…

    46 22/07/19(火)22:24:29 No.950911306

    >日本のウスターソースって元になったウスターシャーのソースとは全然別物なんじゃなかったっけ? だから日本風にアレンジしたって書いてある

    47 22/07/19(火)22:25:57 No.950911985

    焼きそばパンにしたことで旨さが増幅してるとは思えない 焼きそばの皿代わりぐらいの感覚だわ

    48 22/07/19(火)22:26:07 No.950912059

    >世界史を変えた50の食物とかそんな感じの本だったようなそうじゃなかったような… やきそばパンって世界を変えたのか…

    49 22/07/19(火)22:27:04 No.950912520

    >栄養バランスの良い食事=美味しいって前提がまずおかしくない? ここ半世紀くらいが例外なだけで基本的に栄養=カロリーだったわけで…

    50 22/07/19(火)22:28:12 No.950912998

    >栄養バランスの良い食事=美味しいって前提がまずおかしくない? 青汁に肉まん入れてミキサーにかけるみたいな

    51 22/07/19(火)22:29:04 No.950913415

    >日本のウスターソースって元になったウスターシャーのソースとは全然別物なんじゃなかったっけ? リーペリンのウスターソースって英国王室御用達のウスターソース時に買ったことあるけど普通にウスターソースだったよ

    52 22/07/19(火)22:29:23 No.950913570

    >正直そんな美味しいと感じたことない そうやって俺だけはマイノリティで孤高だぜってノリのレスするの側から見てて恥ずかしいからやめてくんない 特に1レス目に勇んで書いてる所

    53 22/07/19(火)22:30:48 No.950914197

    >だから日本風にアレンジしたって書いてある 焼きそばソースってJAS規格でもウスターソース類に分類されるしね このイギリスの人はよく知っておられる

    54 22/07/19(火)22:31:37 No.950914557

    「焼きそばパンの味が嫌いな人なんていない!」って言い切れるほど焼きそばパンのポテンシャル信じられねーよ俺

    55 22/07/19(火)22:32:28 No.950914948

    国内でもメーカーによってウスターソースの味相当違うから普通のウスターがまず分からん

    56 22/07/19(火)22:33:03 No.950915206

    無性に食べたくなることがあるけど実際に食べると想像してたほどではない でも美味しいよ

    57 22/07/19(火)22:33:15 No.950915304

    こうしてジャップのあさましく卑しい食文化が全世界で嘲笑されるんだな

    58 22/07/19(火)22:33:39 No.950915496

    よほどソース濃いめじゃないと結構キツい食べ物だと思う

    59 22/07/19(火)22:34:11 No.950915720

    >「焼きそばパンの味が嫌いな人なんていない!」って言い切れるほど焼きそばパンのポテンシャル信じられねーよ俺 在日はキムチ食ってろよ

    60 22/07/19(火)22:35:06 No.950916121

    紅しょうが多めだと嬉しい

    61 22/07/19(火)22:35:40 No.950916372

    台湾人も焼きそばパンは微妙らしいよ 漫画で学校の購買で争われる価値はあまり感じない味らしい

    62 22/07/19(火)22:35:43 No.950916414

    決して不味くはないが好物に挙げる人をほぼ見かけないくらいにはめっちゃ超美味いものでもない

    63 22/07/19(火)22:35:43 No.950916421

    万人が好きとまでは言わんけど焼きそばパンが嫌いって人がいたら珍しいねって思う程度の立ち位置にはいると思ってる

    64 22/07/19(火)22:36:11 No.950916654

    今時在日煽り!?

    65 22/07/19(火)22:36:12 No.950916662

    炭水化物と炭水化物の組み合わせってだけでNG出るのがわからない 焼きそばパンよりもご飯一杯の方がよっぽど炭水化物摂ってるだろ

    66 22/07/19(火)22:36:28 No.950916792

    >台湾人も焼きそばパンは微妙らしいよ >漫画で学校の購買で争われる価値はあまり感じない味らしい まぁ前提として日本の焼きそばに慣れ親しんでるのありきって所はあるかもな…

    67 22/07/19(火)22:36:51 No.950916966

    今高級焼きそば屋増えてるからそういう店が新しい味の焼きそばパン作ってくれんかな

    68 22/07/19(火)22:37:07 No.950917072

    焼きそばパンとコロッケパンならコロッケパン選ぶな

    69 22/07/19(火)22:37:09 No.950917090

    牛乳と合わせた時に真価を発揮する

    70 22/07/19(火)22:37:20 No.950917167

    >今時在日煽り!? 一昔前のネット感覚で頭が止まってるの見ると切なくなるよね…

    71 22/07/19(火)22:37:29 No.950917237

    >決して不味くはないが好物に挙げる人をほぼ見かけないくらいにはめっちゃ超美味いものでもない それは惣菜パンというジャンルそのものがそうだと思う まぁ突出はしないでしょ

    72 22/07/19(火)22:37:45 No.950917345

    カレーパンと焼きそばパンなら焼きそばパン選ぶ程度の好き加減

    73 22/07/19(火)22:38:26 [紅生姜が乗ってない焼きそばパンはまずい] No.950917645

    紅生姜が乗ってない焼きそばパンはまずい

    74 22/07/19(火)22:38:26 No.950917648

    >>今時在日煽り!? >一昔前のネット感覚で頭が止まってるの見ると切なくなるよね… 今の流行りは日本人煽りだからな

    75 22/07/19(火)22:38:48 No.950917804

    ドバイでも人気らしいよ焼きそばパン

    76 22/07/19(火)22:39:03 No.950917916

    美味しい美味しくないは出会いにも左右される個人の感想だから仕方ないとして炭水化物同士だからって風潮は五穀米食べれません赤飯食べれませんご飯やラーメンは一粒または一本づつ食べますって言ってるのと同じだから嫌い

    77 22/07/19(火)22:39:05 No.950917931

    言われてみれば焼きそばパンに伝統的な日本要素何一つないキメラだなって

    78 22/07/19(火)22:39:19 No.950918035

    味が担保されてるというかまずくはならないよねって感じ

    79 22/07/19(火)22:39:28 No.950918113

    >炭水化物と炭水化物の組み合わせってだけでNG出るのがわからない >焼きそばパンよりもご飯一杯の方がよっぽど炭水化物摂ってるだろ 自分はなんか気に入らないけどまずくはならない組み合わせの食べ物を煽る時に言ってるだけだよ

    80 22/07/19(火)22:40:05 No.950918374

    ブリタニアみたいな下劣さだな 滅びよ

    81 22/07/19(火)22:40:40 No.950918637

    「在日」だけ言っても日本にいる以上誰だって在日だよな

    82 22/07/19(火)22:41:13 No.950918846

    流石にトーストサンドイッチのある国には負ける

    83 22/07/19(火)22:42:11 No.950919246

    高校生の時にセブンのお好み焼きパンとオム焼きそばパン好きだった 最近は見なくなったけど

    84 22/07/19(火)22:42:36 No.950919434

    >トーストをパンに挟んで食う民族が炭水化物ばかりとか気にするかなあ? そんな一般的じゃねえよトーストサンド 言うならチップスサンドとかクリスプサンドとかだろ

    85 22/07/19(火)22:42:56 No.950919582

    >言われてみれば焼きそばパンに伝統的な日本要素何一つないキメラだなって 改良融合そのものが日本要素みたいな あとは外見をかわいくするところだな 焼きそばパンであれば紅生姜と青のり

    86 22/07/19(火)22:43:27 No.950919837

    ラーメンに餃子やチャーハンやライスつけて食べたことの無いものだけが炭水化物の暴力に文句言っていいよ

    87 22/07/19(火)22:43:37 No.950919907

    向こうのウスターソースはアンチョビを漬けたソースをベースに野菜とかスパイスとか足したものだけど 日本のブルドッグソースとかはアンチョビ使ってないこと多いから別物っちゃ別物 味の話すると向こうのに比べて酸味控えめ甘さ強めってくらいで近いカテゴリな感じというか元にしてるんだからそりゃ大きくは違わんけど

    88 22/07/19(火)22:44:34 No.950920426

    昭和から続いてるならもうだいぶ伝統的な料理で良くない?

    89 22/07/19(火)22:45:42 No.950920928

    トーストサンドって昔の有名な本に載ってたから有名なだけだからこれでイギリスの食文化語れるようなものではないよ

    90 22/07/19(火)22:47:37 No.950921783

    >トーストサンドって昔の有名な本に載ってたから有名なだけだからこれでイギリスの食文化語れるようなものではないよ BSの変な声番組でもイギリス人がフランス風ソースイチオシしてたり旧植民地と移民の食い物ばかりだったが…

    91 22/07/19(火)22:47:51 No.950921891

    ハンバーガーとポテトのセットが世界で売れてるのに炭水化物がどうこう言ってるのが浅い

    92 22/07/19(火)22:48:00 No.950921969

    日本にもおかゆライスがあるぞ

    93 22/07/19(火)22:48:12 No.950922055

    育ち盛りの時分にはやたらとうまく感じたもんだ 身体が炭水化物を求めるんだろうか

    94 22/07/19(火)22:48:15 No.950922078

    トーストサンドって100年以上前の料理本に面白いの載ってたよーってイギリスでニュースになって知られるようになったやつだからな

    95 22/07/19(火)22:48:21 No.950922123

    >BSの変な声番組でもイギリス人がフランス風ソースイチオシしてたり旧植民地と移民の食い物ばかりだったが… 全く話が繋がってなくてよく分からない

    96 22/07/19(火)22:48:30 No.950922195

    大阪のソース黎明期みたいなドラマ見てたけど 酸味強すぎて不評だからとにかく果物マシマシにして甘味出してヒットしたって話だったな

    97 22/07/19(火)22:48:48 No.950922326

    ソース系に白米は苦手だけど焼きそばパンは好き

    98 22/07/19(火)22:48:57 No.950922400

    炭水化物に炭水化物じゃんって最初に言った人は面白いと思うけど これはいいと思ったのか真似してずっと言う人は何考えてるんだと思う

    99 22/07/19(火)22:49:22 No.950922577

    >トーストサンドって昔の有名な本に載ってたから有名なだけだからこれでイギリスの食文化語れるようなものではないよ しかも元の本でも病人向けのメニューだから一般的な食事の扱いではない

    100 22/07/19(火)22:49:33 No.950922653

    美味いけど学生特有の食欲で食ってたから美味いだけかも

    101 22/07/19(火)22:49:35 No.950922670

    生まれも戦後動乱期だからかなり最近

    102 22/07/19(火)22:50:30 No.950923112

    >日本にもおかゆライスがあるぞ あれも江戸の頃に日常的に食われてた料理だからトーストサンドが紹介されてる本が出版されたのと近い時代だな

    103 22/07/19(火)22:54:36 No.950924972

    まーた1レス目いちゃもんおじさんか こいつ斜に構える俺かっこいいって思ってる癖に自分が叩かれるのはほんと嫌がるよな

    104 22/07/19(火)22:56:06 No.950925635

    美味しいらしいと言う情報を食っている

    105 22/07/19(火)22:57:27 No.950926232

    ホットドッグの次ぐらいの選択し ただただ好き

    106 22/07/19(火)22:57:36 No.950926289

    許してやりな 歳を取ると一度ウケたネタは擦り切れるまで擦るようになるんだ

    107 22/07/19(火)22:58:24 No.950926632

    まあ惣菜パンでなぜ人気あるのかは謎だよな

    108 22/07/19(火)22:58:46 ID:ZcIm8Yd2 ZcIm8Yd2 No.950926784

    >まーた1レス目いちゃもんおじさんか >こいつ斜に構える俺かっこいいって思ってる癖に自分が叩かれるのはほんと嫌がるよな あはは

    109 22/07/19(火)22:59:03 ID:ZcIm8Yd2 ZcIm8Yd2 No.950926895

    >正直そんな美味しいと感じたことない ま お か

    110 22/07/19(火)22:59:29 No.950927082

    焼きそばパン美味しいとは思うけどあえてパンに挟んだことでプラスになってる感じはあんまりしない 焼きそば単体のほうが好き

    111 22/07/19(火)22:59:49 No.950927222

    >まあ惣菜パンでなぜ人気あるのかは謎だよな 腹に溜まるし学生には嬉しかったな ちゃんと肉と野菜入ってるとランク上がるけど入ってなくてもそれなりにはうまい

    112 22/07/19(火)23:00:15 No.950927427

    そもそも炭水化物と炭水化物だと美味しくないっていう理屈の時点でいまいちピンとこないよね 炭水化物っていう味なわけじゃないし

    113 22/07/19(火)23:00:34 No.950927572

    >焼きそばパン美味しいとは思うけどあえてパンに挟んだことでプラスになってる感じはあんまりしない >焼きそば単体のほうが好き 箸と皿無しで手軽に焼きそばの味を味わえる

    114 22/07/19(火)23:01:11 No.950927837

    1レス目って大体逆張りすればウケるだろって感じのレスばっかだよね 死ねばいいのに

    115 22/07/19(火)23:01:26 No.950927947

    ホットドッグがあればそっち選ぶ というか肉とかの食い出のものあるものを挟んだのがない時の代替として選んでる節がある

    116 22/07/19(火)23:01:48 No.950928113

    未だにぐちぐち言ってるの君だけだよ

    117 22/07/19(火)23:01:59 No.950928197

    ソースの香りが強烈に食欲を刺激する時期というのは確かにあるというか

    118 22/07/19(火)23:03:28 No.950928890

    これが好きな時期は白飯に焼肉のタレかけて食える時期と一致しているように思う

    119 22/07/19(火)23:03:49 No.950929053

    >未だにぐちぐち言ってるの君だけだよ よお1レス目 死んでこいよ

    120 22/07/19(火)23:04:01 No.950929146

    カス人間が