虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/19(火)20:57:19 うっかり のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/19(火)20:57:19 No.950873670

うっかり

1 22/07/19(火)20:58:17 No.950874067

村一個燃えてない?

2 22/07/19(火)20:58:42 No.950874265

>37棟 なそ にん

3 22/07/19(火)20:59:06 No.950874455

>村一個燃えてない? うっかり

4 22/07/19(火)20:59:11 No.950874486

野焚き…

5 22/07/19(火)20:59:42 No.950874693

村八分だよ…

6 22/07/19(火)20:59:56 No.950874789

37棟て

7 22/07/19(火)21:00:20 No.950874960

>村八分だよ… 村八分にする村自体が残ってなくない?

8 22/07/19(火)21:00:21 No.950874975

37軒のうち住人どれくらい居たんだろう

9 22/07/19(火)21:00:27 No.950875013

そもそも家庭用ゴミを燃やすな

10 22/07/19(火)21:01:00 No.950875247

この規模の火災は糸魚川以来か?

11 22/07/19(火)21:01:12 No.950875312

>そもそも家庭用ゴミを燃やすな 田舎のおじおばは昔の感覚でよくやるからな…

12 22/07/19(火)21:01:33 No.950875442

村八分ってそういう・・・

13 22/07/19(火)21:02:20 No.950875786

そもそも八分も残ってなくない?

14 22/07/19(火)21:02:23 No.950875809

>村八分だよ… 村の80%を焼いたんだな…

15 22/07/19(火)21:02:30 No.950875853

保険屋が放火ババァから取り立てて終了じゃない?

16 22/07/19(火)21:02:35 No.950875891

目離したって嘘臭い

17 22/07/19(火)21:02:41 No.950875927

>村八分だよ… 葬式には参加できるな!

18 22/07/19(火)21:03:18 No.950876183

集落の3分の1燃えてんじゃねーか

19 22/07/19(火)21:03:35 No.950876300

北杜三十七軒燃やし

20 22/07/19(火)21:04:06 No.950876518

>目離したって嘘臭い 野焼き勢見てるともっと大胆だよな 別のところ行ってたりする

21 22/07/19(火)21:04:14 No.950876556

>>村八分だよ… >葬式には参加できるな! どのツラ下げて葬式に行くんだ

22 22/07/19(火)21:04:41 No.950876747

37件って集落消滅してない?

23 22/07/19(火)21:05:02 No.950876863

村八分の残り二部は消化活動と葬式だ どっちも参加できるな

24 22/07/19(火)21:05:30 No.950877033

八割焼いても生き残った二割から村八分にされんのか こえーな田舎

25 22/07/19(火)21:06:01 No.950877236

この前田んぼのどまんなかの軽トラがギリ通れないかなくらいの土剥き出しの道路で野焼きしてるの見かけたから農家の人の間では普通なのだろうか

26 22/07/19(火)21:06:16 No.950877346

残りの人生で償え

27 22/07/19(火)21:06:22 No.950877397

町に引っ越せるチャンス!!

28 22/07/19(火)21:06:33 No.950877470

村を消し去れば村八分にも会わない!

29 22/07/19(火)21:06:53 No.950877654

>この前田んぼのどまんなかの軽トラがギリ通れないかなくらいの土剥き出しの道路で野焼きしてるの見かけたから農家の人の間では普通なのだろうか 普通っちゃ普通

30 22/07/19(火)21:06:58 No.950877678

つけびして 煙り喜ぶ 田舎者

31 22/07/19(火)21:08:27 No.950878233

書類送検だし葬式には参加出来るな…

32 22/07/19(火)21:09:45 No.950878776

書き込みをした人によって削除されました

33 22/07/19(火)21:09:55 No.950878849

37軒はなかなかないぞ

34 22/07/19(火)21:10:11 No.950878978

火事なんかに合わなければあと10年20年は生きれただろうに

35 22/07/19(火)21:10:13 No.950878991

甘い判決しか下らないんだろうな

36 22/07/19(火)21:10:22 No.950879066

限界集落にとどめ刺してない?

37 22/07/19(火)21:10:32 No.950879131

都市部の主婦も天ぷら油で同じことするぞ

38 22/07/19(火)21:11:15 No.950879428

ダム決壊させて村沈めたくらいの失敗

39 22/07/19(火)21:11:16 No.950879443

村八分は火事と葬式は手伝ってやるってやつだっけ… むしろ火事起こした側だけど

40 22/07/19(火)21:11:17 No.950879447

ドラム缶焼きで何したらこんなに燃えるんだ?

41 22/07/19(火)21:11:30 No.950879532

つけびして 燃えてなくなる 田舎村

42 22/07/19(火)21:12:05 No.950879744

火葬ならもうやったじゃん

43 22/07/19(火)21:12:07 No.950879760

田舎に移住するとゴミ収集ハブってきて自分で直接処理場まで運ばないといけないとかあるからな 燃えるゴミとかだと自分で燃やしちゃう人はいる

44 22/07/19(火)21:12:15 No.950879817

こういう村なら家と家離れてる気がするけど、どうやって燃え広がったのかな

45 22/07/19(火)21:12:43 No.950880015

一気に廃村になりそう

46 22/07/19(火)21:13:22 No.950880271

>こういう村なら家と家離れてる気がするけど、どうやって燃え広がったのかな 火種と風さえあれば余裕かと

47 22/07/19(火)21:13:27 No.950880306

人生何が起きるか分かんないなあ

48 22/07/19(火)21:13:35 No.950880353

>ドラム缶焼きで何したらこんなに燃えるんだ? 3月だし燃えた紙とかでも舞って枯れ草にでもエンチャントファイアしたのかな?

49 22/07/19(火)21:13:40 No.950880387

この日地図から村がひとつ消えた

50 22/07/19(火)21:13:54 No.950880493

なんだか急に女性が事件を起こし始めてる気がする

51 22/07/19(火)21:14:04 No.950880559

>村八分は火事と葬式は手伝ってやるってやつだっけ… >むしろ火事起こした側だけど 村八分でも火事は面倒見てやるのだ 延焼されたらまずいので

52 22/07/19(火)21:14:05 No.950880572

怪我人どれぐらい出たんだ

53 22/07/19(火)21:14:23 No.950880699

セルフ村八分

54 22/07/19(火)21:14:24 No.950880703

>田舎に移住するとゴミ収集ハブってきて自分で直接処理場まで運ばないといけないとかあるからな インフラの手が届かないってんじゃ何のために納税してるのか分からなくなるな…

55 22/07/19(火)21:14:43 No.950880833

そして貰い火での火災責任は 日本の法律で責任は問われない事とされている

56 22/07/19(火)21:14:50 No.950880886

場所が悪かった 風上じゃなければ…

57 22/07/19(火)21:14:53 No.950880900

解体費用浮いてラッキーと思ってる家主も結構いそう

58 22/07/19(火)21:14:54 No.950880910

また燃えやすい時期に…

59 22/07/19(火)21:14:55 No.950880914

こんだけ焼いて一人死んで書類送検ですむんだ…

60 22/07/19(火)21:15:22 No.950881112

あーあ

61 22/07/19(火)21:15:26 No.950881145

次からは気をつけろよ

62 22/07/19(火)21:15:28 No.950881154

田舎のほうだと木造も多いだろうしなあ

63 22/07/19(火)21:15:38 No.950881220

よく山火事にならなかったな

64 22/07/19(火)21:15:55 No.950881340

消防とか時間かかるからな…

65 22/07/19(火)21:15:58 No.950881360

目離した程度でこんなんなるんだ…

66 22/07/19(火)21:15:59 No.950881366

一生かけて償っていく所存でございます

67 22/07/19(火)21:16:00 No.950881371

そもそも野焼きって違法じゃなかったか

68 22/07/19(火)21:16:01 No.950881385

>なんだか急に女性が事件を起こし始めてる気がする それは間違いなく気のせいだから安心しろ

69 22/07/19(火)21:16:38 No.950881643

正直限界集落はどんどんお取り潰しでいいよね 移住促進なんでバカなことやってないで人間を集約しないと

70 22/07/19(火)21:16:41 No.950881666

https://www.asahi.com/articles/ASQ4R6WK4Q4PUZOB00J.html 終わりだ猫の集落

71 22/07/19(火)21:17:03 No.950881793

このクソ暑いのに野焼きとかしてんじゃねえぞ婆 いつまで昭和気分なんだよ

72 22/07/19(火)21:17:10 No.950881841

>一生かけて償っていく所存でございます あと何年だよ

73 22/07/19(火)21:17:23 No.950881921

野焼きの煙で道路の視界がマジで真っ白になってるとこはマジで勘弁して欲しい 絶対事故おきてるって

74 22/07/19(火)21:17:33 No.950881988

農家は野焼きが許された特権階級なのだ

75 22/07/19(火)21:17:51 No.950882086

 「そもそも大半が空き家だったので片付ける人が少ない。家を失った人も高齢者施設に入ったりして撤去は難しい」。住民の女性は話した。

76 22/07/19(火)21:18:02 No.950882170

>このクソ暑いのに野焼きとかしてんじゃねえぞ婆 >いつまで昭和気分なんだよ スレ画は3月では?

77 22/07/19(火)21:18:21 No.950882308

37棟分の家財弁償できる?

78 22/07/19(火)21:18:22 No.950882322

もう終わりどころかもう終わってる集落である

79 22/07/19(火)21:18:23 No.950882330

重過失の失火じゃないこれ?

80 22/07/19(火)21:18:35 No.950882407

>そもそも大半が空き家

81 22/07/19(火)21:18:40 No.950882439

逆に37棟でよく一人で済んだな…

82 22/07/19(火)21:18:45 No.950882469

> 「そもそも大半が空き家だったので片付ける人が少ない。家を失った人も高齢者施設に入ったりして撤去は難しい」。住民の女性は話した。 終活…

83 22/07/19(火)21:18:46 No.950882475

死亡者が一人で済んでよかったレベル

84 22/07/19(火)21:18:49 No.950882509

>37棟分の家財弁償できる? 確か弁償しなくていい

85 22/07/19(火)21:18:58 No.950882572

ま、どうでもいいことだろう…

86 22/07/19(火)21:18:58 No.950882576

地図から村がひとつ消えたか

87 22/07/19(火)21:19:15 No.950882693

過疎すぎて誰も消防活動しないとそうなるのか? 撤去すらしないって…

88 22/07/19(火)21:19:24 No.950882757

37棟分の鬼嫁

89 22/07/19(火)21:19:27 No.950882768

>https://www.asahi.com/articles/ASQ4R6WK4Q4PUZOB00J.html >終わりだ猫の集落 空き家が大半で老人ホームに暮らしてるのも多くて… ひょっとして集落の終わりが来るのが少し早まったぐらいなのか…

90 22/07/19(火)21:19:37 No.950882833

おじいさん一人なくなってるやん…全然話題にならなかったけど人死出てるなんてショックだ…

91 22/07/19(火)21:19:38 No.950882839

今の60代ってそこまで現代的な生活から離れてないはずだが…

92 22/07/19(火)21:19:41 No.950882858

残った土地どうすんだろ

93 22/07/19(火)21:19:42 No.950882864

こうして北杜町へと格落ちした

94 22/07/19(火)21:19:51 No.950882925

> 「そもそも大半が空き家だったので片付ける人が少ない。家を失った人も高齢者施設に入ったりして撤去は難しい」。住民の女性は話した。 片付ける手間が無くなったな…

95 22/07/19(火)21:19:57 No.950882964

冷静にみると過疎地火事ってこういう事例になるのかよ

96 22/07/19(火)21:20:15 No.950883075

>こうして北杜町へと格落ちした 別に市の主要部分が焼けたわけじゃねえだろ!?

97 22/07/19(火)21:20:22 No.950883112

北杜市って確か移住者を村八分した事件あったよね…

98 22/07/19(火)21:20:37 No.950883230

人が少なかったから気が付くのとか色々遅かったのかな…

99 22/07/19(火)21:20:41 No.950883252

>正直限界集落はどんどんお取り潰しでいいよね >移住促進なんでバカなことやってないで人間を集約しないと 元集落は土地ごと企業が買い取って大規模農業とか発電事業に転用とかできたりしないかなぁ

100 22/07/19(火)21:20:43 No.950883266

こういう事故を起こさないよね?っていう信用があるから野焼きも昔ながらやってきたっていうことでお目溢しされてたのに こういう事故を起こすことで自治体や警察から正式に禁止される

101 22/07/19(火)21:20:50 No.950883302

37棟も燃やしてよく死人が一人ですんだな

102 22/07/19(火)21:20:51 No.950883303

>逆に37棟でよく一人で済んだな… 民家は10棟だったみたいだから それでも10棟は大火災だよ

103 22/07/19(火)21:20:53 No.950883315

>逆に37棟でよく一人で済んだな… それだけ過疎化が…

104 22/07/19(火)21:20:57 No.950883340

>今の60代ってそこまで現代的な生活から離れてないはずだが… 都会ならともかく村の60代なら野焼きなんて今でも当たり前だぜマジで

105 22/07/19(火)21:21:15 No.950883477

村八分の残りの二分は火災と葬祭

106 22/07/19(火)21:21:18 No.950883497

帰る場所がなくなって腹がきまるパターンか?

107 22/07/19(火)21:21:26 No.950883551

ゴミに火をつけたら罪になるのか と言うことは山梨の限界集落を燃やすとなんらかの条例にでも引っかかるのか

108 22/07/19(火)21:21:34 No.950883611

冬に常磐道走るとしょっちゅう野焼きしてるの見るぞ ゴミ焚いてるんじゃなくて枯草に火を放つ方だけど

109 22/07/19(火)21:21:57 No.950883751

>こうして北杜町へと格落ちした 特別でかい市ではないけどこの程度が響くほどでもないよ…

110 22/07/19(火)21:22:01 No.950883782

へー37軒… 37!?

111 22/07/19(火)21:22:04 No.950883806

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220426-OYT1T50204/ まあ消防団レベルじゃ無理だよね

112 22/07/19(火)21:22:07 No.950883840

うっかりさんだな

113 22/07/19(火)21:22:17 No.950883910

村の滅びにとどめが刺されて完

114 22/07/19(火)21:22:47 No.950884131

>冬に常磐道走るとしょっちゅう野焼きしてるの見るぞ >ゴミ焚いてるんじゃなくて枯草に火を放つ方だけど 例外があって畑からでた草だの枝だの燃やすのはオッケ

115 22/07/19(火)21:22:49 No.950884144

後のヴィレッジスレイヤーである

116 22/07/19(火)21:22:56 No.950884188

人も亡くなってるのに書類送検で済ましていいんかよ…

117 22/07/19(火)21:23:04 No.950884240

山が近いようだが山火事にならなくてよかったな 山がなくなる所だったぞ山梨だけに

118 22/07/19(火)21:23:33 No.950884450

>https://www.yomiuri.co.jp/national/20220426-OYT1T50204/ >まあ消防団レベルじゃ無理だよね 関連記事の消防士が仮眠室でセックスに目が行ってしまった

119 22/07/19(火)21:23:50 No.950884565

火災の賠償は高額で会社の社長でもない限り賠償しきれないので 賠償求めるだけ無駄と法律で賠償責任はないこととされてる いや確かにそうなんだけどモヤモヤする

120 22/07/19(火)21:24:05 No.950884652

>片付ける手間が無くなったな… 片付ける手間が省けて喜んでる家族もいそう

121 22/07/19(火)21:24:41 No.950884948

スーパーカブは北杜市武川だったかな

122 22/07/19(火)21:24:47 No.950885002

>いや確かにそうなんだけどモヤモヤする 何が原因で自分がやらかさないとも限らないから同時に守られてると思うしかない…

123 22/07/19(火)21:24:47 No.950885003

限界集落を潰して人口を集約させるのはコスト的にいいかもしれないけど残った土地を有効利用するならインフラ整備は必要なんだよな

124 22/07/19(火)21:24:48 No.950885006

>火災の賠償は高額で会社の社長でもない限り賠償しきれないので >賠償求めるだけ無駄と法律で賠償責任はないこととされてる >いや確かにそうなんだけどモヤモヤする どのみちロクな村じゃねーんだ!

125 22/07/19(火)21:25:18 No.950885258

刈った草の野焼きを禁止すると全部燃えるゴミになって 農業の負担がべらぼうに増えるからな 焼き畑よろしく肥料にもなる

126 22/07/19(火)21:25:35 No.950885376

地図から村一つけしてやったとか今のご時世プーチン以外の人間にもできるもんなんだなあ

127 22/07/19(火)21:25:35 No.950885378

>後のヴィレッジスレイヤーである 日本中の限界集落を灰塵に帰すババア

128 22/07/19(火)21:25:42 No.950885430

賠償ってのは文字通り賠償であってそのままの価値を請求することであり 今回は土地は傷んでないから建物代と考えたら皮肉抜きで0円に等しいだろう

129 22/07/19(火)21:26:14 No.950885668

火事の被害をなんらかの宝くじチャンスと捉えているフシは否定しません

130 22/07/19(火)21:26:33 No.950885817

まぁほっといても廃屋になって野生化した外国人労働者の巣にされてただろうしガレキの方が良さそう

131 22/07/19(火)21:26:35 No.950885830

>今回は土地は傷んでないから建物代と考えたら皮肉抜きで0円に等しいだろう そうなのか?

132 22/07/19(火)21:26:40 No.950885870

ババアよりババアの家族がかわいそう

133 22/07/19(火)21:26:50 No.950885933

死刑

134 22/07/19(火)21:27:36 No.950886322

ドラム缶で野焼きして火が燃え移るってドラム缶周りに可燃物置いてたのか?

135 22/07/19(火)21:27:42 No.950886371

>人も亡くなってるのに書類送検で済ましていいんかよ… 何が言いたいのかわからない 逮捕しろってこと?

136 22/07/19(火)21:28:14 No.950886596

住んでたの?って集落わりとあるんだね

137 22/07/19(火)21:28:22 No.950886645

>ババアよりババアの家族がかわいそう 朝日川柳

138 22/07/19(火)21:28:29 No.950886697

やっぱ野焼きは禁止したほうがよいんじゃないか

139 22/07/19(火)21:28:55 No.950886903

逮捕されないだけだよ書類送検て 罪になってるよ

140 22/07/19(火)21:29:19 No.950887075

法で禁止にしても年寄りはやるし年寄りじゃなくてもやる

141 22/07/19(火)21:29:24 No.950887120

山梨っていうか大抵の地方は中心地と別にこういう山奥に取り残されたような集落が点在してるものだから…

142 22/07/19(火)21:29:48 No.950887310

これどうすんだろ…

143 22/07/19(火)21:29:53 No.950887350

よく分からんけど書類送検にやたらキレる「」いるよな

144 22/07/19(火)21:30:06 No.950887449

若者はちゃんと焚き火消防にやると連絡した上で火を見張るぜ!

145 22/07/19(火)21:30:11 No.950887490

不注意なのは間違いないんだけど多分周りもやってることだろうしあんま責められんだろう…

146 22/07/19(火)21:30:28 No.950887617

酷道険道動画でこういう限界集落経由するのいいよね

147 22/07/19(火)21:30:40 No.950887698

どっかの飯屋のスコア抜いたな

148 22/07/19(火)21:30:58 No.950887836

金田一の動機じゃん

149 22/07/19(火)21:30:59 No.950887843

こういう所に引っ越してずっと引き篭もってたい Amazonさん頼むぞ

150 22/07/19(火)21:31:03 No.950887874

>よく分からんけど書類送検にやたらキレる「」いるよな 違いがよくわかってないんだろ 調べりゃいいのに

151 22/07/19(火)21:31:49 No.950888173

>若者はちゃんと焚き火消防にやると連絡した上で火を見張るぜ! 声がうるさいし…

152 22/07/19(火)21:32:02 No.950888267

>今回は土地は傷んでないから建物代と考えたら皮肉抜きで0円に等しいだろう 田舎は土地に金掛からない分上物は豪華だったりする

153 22/07/19(火)21:32:07 No.950888298

>人も亡くなってるのに書類送検で済ましていいんかよ… 全ての刑事事件は警察が書類送検して検察が起訴するかどうかを決めるんですけど!? 失礼ですが日本国に生きておられますか

154 22/07/19(火)21:32:17 No.950888371

田舎は家庭ごみ庭で燃やすしな

155 22/07/19(火)21:32:17 No.950888372

祟りじゃ

156 22/07/19(火)21:32:25 No.950888432

>こういう所に引っ越してずっと引き篭もってたい >Amazonさん頼むぞ スーパーくらいは近くにある場所のほうが良いぞ本当に

157 22/07/19(火)21:32:38 No.950888537

>田舎は家庭ごみ庭で燃やすしな でも風下の家から文句言われるよ

158 22/07/19(火)21:34:16 No.950889274

前科ついて判決に従って償いもするよ

159 22/07/19(火)21:36:39 No.950890310

俺は古民家再生のゴミ焚き火動画もすきだ これ撮影してれば壮大だったろうに

160 22/07/19(火)21:37:25 No.950890670

きっついなこれ

161 22/07/19(火)21:37:30 No.950890709

>俺は古民家再生のゴミ焚き火動画もすきだ >これ撮影してれば壮大だったろうに 阿蘇山の野焼きとか好きそう

162 22/07/19(火)21:37:31 No.950890714

>>田舎は家庭ごみ庭で燃やすしな >でも風下の家から文句言われるよ だがもう言われなくなった

163 22/07/19(火)21:37:46 No.950890840

山の焚き火はすごいよね 数メートルの火柱とキャンプファイヤー

164 22/07/19(火)21:38:34 No.950891153

大惨事だこれ

165 22/07/19(火)21:39:04 No.950891374

俺たちは天使じゃねぇんだ

166 22/07/19(火)21:39:13 No.950891451

>村八割焼失だよ…

167 22/07/19(火)21:39:15 No.950891463

おばちゃんもうここに住めないねぇ

168 22/07/19(火)21:39:53 No.950891751

たぶん諸葛亮の末裔

169 22/07/19(火)21:40:12 No.950891897

>こういう所に引っ越してずっと引き篭もってたい >Amazonさん頼むぞ アマゾンさんは頼れる 配達業者は時間指定をさせてくれないがな

170 22/07/19(火)21:40:36 No.950892076

>配達業者は時間指定をさせてくれないがな いねえよなあ!?

171 22/07/19(火)21:40:41 No.950892114

心霊スポットできた!

172 22/07/19(火)21:41:12 No.950892331

>心霊スポットできた! 114 514 この数字は何を意味するのか…

173 22/07/19(火)21:41:20 No.950892381

そういえば昔は庭で火起こしてるの見たりしたな…

174 22/07/19(火)21:41:31 No.950892461

本命の大事件を覆い隠すためのカバーストーリーか何かかな?ってくらいアホみたいな話だ…

175 22/07/19(火)21:41:40 No.950892527

>>こういう所に引っ越してずっと引き篭もってたい >>Amazonさん頼むぞ >アマゾンさんは頼れる >配達業者は時間指定をさせてくれないがな なのでできる限りコンビニか営業所止めを活用する

176 22/07/19(火)21:42:30 No.950892899

元々限界集落で滅びゆくだけだったしまぁ…

177 22/07/19(火)21:42:31 No.950892908

>なのでできる限りコンビニか営業所止めを活用する コンビニも営業所も近くにあると良いな

178 22/07/19(火)21:42:40 No.950892961

>本命の大事件を覆い隠すためのカバーストーリーか何かかな?ってくらいアホみたいな話だ… 焼け跡から焼死体ではない死体がいっぱい見つかるんだ…

179 22/07/19(火)21:43:03 No.950893136

ハァ~家財もねえ!預金もねえ!火災保険にも入ってねえ! 余命もねえ!あるわけねえ! オラこんな村嫌だ~オラこんな村嫌だ~東京へ出るダァ~ 東京へ出たなら拘置所でベコ飼うだ~

180 22/07/19(火)21:43:44 No.950893413

そんなに家が密集してたのか?

181 22/07/19(火)21:43:55 No.950893495

地図から村が一つ消えたかって台詞ファンタジーかと思ってた

182 22/07/19(火)21:43:56 No.950893501

燃えると産廃屋でとれなくなるから超めんどい上に田舎で運搬費もかかる

183 22/07/19(火)21:44:01 No.950893547

>>本命の大事件を覆い隠すためのカバーストーリーか何かかな?ってくらいアホみたいな話だ… >焼け跡から焼死体ではない死体がいっぱい見つかるんだ… 寄生虫かキノコかな

184 22/07/19(火)21:44:22 No.950893683

>>本命の大事件を覆い隠すためのカバーストーリーか何かかな?ってくらいアホみたいな話だ… >焼け跡から焼死体ではない死体がいっぱい見つかるんだ… 屍鬼かよ

185 22/07/19(火)21:44:42 No.950893831

>燃えると産廃屋でとれなくなるから超めんどい上に田舎で運搬費もかかる だからこうやって自然に還す

186 22/07/19(火)21:44:56 No.950893947

うちも田舎だけど消防が野焼きするな野焼きするなってしつこく言ってくる理由がわかるわ

187 22/07/19(火)21:45:30 No.950894162

残った二割から村八分でつまり何割?

188 22/07/19(火)21:45:55 No.950894331

光栄の三国志1を思い出す チーン おじいさんが死亡しました

189 22/07/19(火)21:47:29 No.950894990

焼き出されたじじばばかわうそ...

190 22/07/19(火)21:48:10 No.950895298

>だからこうやって自然に還す 灰や炭はなかなか自然に帰らないんだ

191 22/07/19(火)21:48:34 No.950895458

鹿でした

192 22/07/19(火)21:48:44 No.950895534

37棟と慰謝料で1棟3000万だとして11億強か

193 22/07/19(火)21:48:45 No.950895547

俺たちは天使じゃねえんだ!

194 22/07/19(火)21:49:37 No.950895908

>>なのでできる限りコンビニか営業所止めを活用する >コンビニも営業所も近くにあると良いな それそんなに限界集落じゃないな!

195 22/07/19(火)21:50:09 No.950896126

終わりだよこの村

196 22/07/19(火)21:50:21 No.950896202

これは加害者とはいえ流石に心中察する…きっついな

197 22/07/19(火)21:50:28 No.950896256

>うちも田舎だけど消防が野焼きするな野焼きするなってしつこく言ってくる理由がわかるわ しつこく言う手間と金で回収すりゃいいのにな

198 22/07/19(火)21:50:33 No.950896292

>うちも田舎だけど消防が野焼きするな野焼きするなってしつこく言ってくる理由がわかるわ 地元山梨だけどウチもそうだわ 今だにそんなゆるいとこあるんだって思った

199 22/07/19(火)21:50:44 No.950896353

こういうところに引っ越したいって「」はいうけどな 体悪くした時が地獄なんだぞ… 病院が遠い遠い

200 22/07/19(火)21:51:11 No.950896537

この村が『ゴミ』だったんじゃ…

201 22/07/19(火)21:51:19 No.950896593

せめてバスで簡単に病院行けるくらいの地方にしておきなさい

202 22/07/19(火)21:51:33 No.950896693

北杜市役所から20キロほど離れた山間地にある「和田班」と呼ばれる集落の一角から火の手があがったのは3月12日の昼過ぎ。住宅10棟が全焼し、半焼や部分焼が2棟。住民の男性1人が死亡した。このほか、納屋や倉庫など26棟が焼けた。 納屋とか含めて38か

203 22/07/19(火)21:51:40 No.950896733

リアルで村焼かれてるの初めて見た

204 22/07/19(火)21:51:46 No.950896792

>それそんなに限界集落じゃないな! そもそも営業所があれば時間指定できるしな

205 22/07/19(火)21:51:56 No.950896858

エルフだったんでしょ

206 22/07/19(火)21:51:58 No.950896866

限界が早まっただけでした

207 22/07/19(火)21:52:05 No.950896909

>これは加害者とはいえ流石に心中察する…きっついな 心中ってお前…

208 22/07/19(火)21:52:06 No.950896917

爆撃されたみたいになっとる

209 22/07/19(火)21:52:11 No.950896955

見た感じ半分位だから村五部だな

210 22/07/19(火)21:52:27 No.950897058

殺人事件の動機になるやつだよこれ

211 22/07/19(火)21:52:36 No.950897121

村「やれ」 女性「はい…」

212 22/07/19(火)21:53:02 No.950897335

>殺人事件の動機になるやつだよこれ 焼けた蔵とかの中にとても貴重なものがあるやつ

213 22/07/19(火)21:53:20 No.950897473

直す義務も無いから集落から逃げる様に出ていくだけだな

214 22/07/19(火)21:53:32 No.950897557

>なんだか急に女性が事件を起こし始めてる気がする 今までは事件やっても一切報道されないし 仮に裁判とかになっても即執行猶予有りや情状酌量で微罪にして勝利宣言してたけど 最近は普通に晒しあげにしてるよね…

215 22/07/19(火)21:53:56 No.950897725

家庭の雰囲気最悪だろうな

216 22/07/19(火)21:54:30 No.950897921

このご時世でこんな燃え広がるもんなのか 田舎過ぎたのか

217 22/07/19(火)21:54:32 No.950897937

36棟分の損害賠償が婆さんを襲う!

218 22/07/19(火)21:54:52 No.950898072

>家庭の雰囲気最悪だろうな 家庭も燃えたし平気平気

219 22/07/19(火)21:55:00 No.950898126

村八分焼き

220 22/07/19(火)21:55:18 No.950898241

記事にあるけど消防が機能してなかったってさ

221 22/07/19(火)21:55:20 No.950898256

>このご時世でこんな燃え広がるもんなのか 木造はマジ延焼するマジで

222 22/07/19(火)21:55:40 No.950898398

墓場島殺人事件かな?

223 22/07/19(火)21:55:47 No.950898451

北杜に聖杯が出現した

224 22/07/19(火)21:55:49 No.950898461

田舎のジジババはほんとにすぐ火から目を離してどっか行く うちもそうだったから分かる

225 22/07/19(火)21:56:02 No.950898567

見た感じ年季入った家ばっかで燃えやすかった上に消防機能してないときたらね

226 22/07/19(火)21:56:04 No.950898579

もちろん賠償額通り返せないだろうけど焼かれた家の持ち主はどうなるんです?

227 22/07/19(火)21:56:04 No.950898580

>殺人事件の動機になるやつだよこれ 逃げ延びた連中が「いやーハハハまさかあんなに焼けるとはな!」 「でもぶっちゃけこれで田舎の片付けが済んだだろ」「そーそーオレらイイコトしたのよ」 って会話してるのを木陰で聞いてしまうやつ

228 22/07/19(火)21:56:19 No.950898680

よくもまあこれで死人1人で済んだな

229 22/07/19(火)21:56:57 No.950898937

>もちろん賠償額通り返せないだろうけど焼かれた家の持ち主はどうなるんです? 東京に出た子ども達も解体費用が掛からなくて助かったってさぁ!

230 22/07/19(火)21:57:12 No.950899037

消防団なんておっさんが酒飲みの口実に使う集まりなんだから来ても来てなくても変わんねえよ

231 22/07/19(火)21:57:25 No.950899124

>記事にあるけど消防が機能してなかったってさ こんなのいたってどうにもなんねーよ… 逃げるのがせいぜいだ

232 22/07/19(火)21:57:39 No.950899236

火災って大規模延焼してもまともに請求できないんじゃなかった 個人でどうこうできる範囲じゃ無いのが分かりきってるから

233 22/07/19(火)21:57:49 No.950899306

木造の建物は砕いてバイオマス燃料になるよ 超燃えるよ

234 22/07/19(火)21:57:52 No.950899320

>田舎のジジババはほんとにすぐ火から目を離してどっか行く >うちもそうだったから分かる ばーちゃんがいつも目離して鍋焦がしてたなあの金色のやつ なんなんだろうねあれ…家族総出で農業に明け暮れてた頃の名残…?

235 22/07/19(火)21:58:18 No.950899483

カラッカラに乾燥した木材だもの…

236 22/07/19(火)21:58:19 No.950899489

>>記事にあるけど消防が機能してなかったってさ >こんなのいたってどうにもなんねーよ… >逃げるのがせいぜいだ 嫌なんにも知らねーだろお前

237 22/07/19(火)21:58:39 No.950899643

田舎はいまだにドラム缶でゴミ燃やすからな

238 22/07/19(火)21:59:07 No.950899838

けむいし喉痛くなるからやりたくないし…

239 22/07/19(火)21:59:16 No.950899892

金田一だったら村を焼かれた復讐者が殺しにくるやつ

240 22/07/19(火)21:59:34 No.950900032

ただ待つのも退屈だからなにか別の作業進めよう→老化からくる物忘れ なんだろうね

241 22/07/19(火)21:59:39 No.950900066

田舎というか集落のレベルでは

242 22/07/19(火)21:59:47 No.950900119

>嫌なんにも知らねーだろお前 全貌を知るものきたな…

243 22/07/19(火)21:59:55 No.950900172

>田舎はいまだにドラム缶でゴミ燃やすからな ゴミを山積みにしただけの所に火を付けたりもするぞ! やめろせめて火の番はしてくれ

244 22/07/19(火)22:00:30 No.950900418

今の60代って2000年頃にまだ40代だった世代のはずなのに なんでこんなに感覚古く感じるんだろう

245 22/07/19(火)22:00:59 No.950900587

夏でこんだけ燃えるのもすごいな

246 22/07/19(火)22:01:07 No.950900636

>金田一だったら村を焼かれた復讐者が殺しにくるやつ それっぽいわらべ唄があるやつ

247 22/07/19(火)22:01:10 No.950900656

失敬な コンクリートブロック積み上げて焼却炉作ってるわ

248 22/07/19(火)22:01:21 No.950900747

むしろ防災無線で近隣消防団への援助要請が遅れたことが致命傷につながったとあるが

249 22/07/19(火)22:01:56 No.950900970

>今の60代って2000年頃にまだ40代だった世代のはずなのに >なんでこんなに感覚古く感じるんだろう 田舎と都会だと同年代の人間でも文化まるで違ったりするからな…

250 22/07/19(火)22:02:05 No.950901011

なお火事は3月です(上の朝日の記事は4月のもの) 現在はがれき撤去してます https://mobile.twitter.com/Tosihikouchida/status/1540302261040971776

251 22/07/19(火)22:02:22 No.950901126

>今の60代って2000年頃にまだ40代だった世代のはずなのに >なんでこんなに感覚古く感じるんだろう 確かに…

252 22/07/19(火)22:03:13 No.950901460

>なお火事は3月です(上の朝日の記事は4月のもの) なんで今更…

253 22/07/19(火)22:03:31 No.950901602

>なお火事は3月です(上の朝日の記事は4月のもの) >現在はがれき撤去してます >https://mobile.twitter.com/Tosihikouchida/status/1540302261040971776 無償でボランティアにアスベストを吸わせるのいいよね

254 22/07/19(火)22:03:56 No.950901787

みんなゴミ燃やすのやってたからやっていいんだって感じで感覚がアップデートされなかったんだろう

255 22/07/19(火)22:06:15 No.950902786

>そして貰い火での火災責任は >日本の法律で責任は問われない事とされている これ変に勘違いしてる人いるけど ABCって家並んでてAの家で火災起きて Bの家に火が移ってBからCに火が移った時に BはCの火事の原因だけど責任はBになくてAだよってだけだから ババアは37軒全部の責任負うぞ

256 22/07/19(火)22:06:17 No.950902810

>みんなゴミ燃やすのやってたからやっていいんだって感じで感覚がアップデートされなかったんだろう なんて冷たい言い方なんだろう… 怒りで震える…涙が止まらない…

257 22/07/19(火)22:06:21 No.950902836

古い木造だったらアスほとんどないんじゃない? 火災でダイオキシンは出てるだろうけど野焼きの時点ででてそうだし

258 22/07/19(火)22:06:51 No.950903029

野焼きを野放しした結果がこれだよ!

259 22/07/19(火)22:07:20 No.950903237

野焼き禁止とかもう終わりだ猫の国

260 22/07/19(火)22:07:54 No.950903469

ナイスアス!!

261 22/07/19(火)22:07:55 No.950903472

>今の60代って2000年頃にまだ40代だった世代のはずなのに >なんでこんなに感覚古く感じるんだろう でも実際感覚違いすぎるからな…

↑Top