「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/19(火)20:41:06 No.950866970
「」はドローン持ってる? ※このスレにおいてドローンとは飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船その他の航空の用に供することができる機器であって 構造上人が乗ることができないもののうち遠隔操作又は自動操縦 (プログラムにより自動的に操縦を行うことをいう。)により飛行させることができるものをいう
1 22/07/19(火)20:42:01 No.950867366
注釈助かる
2 22/07/19(火)20:42:40 No.950867646
注釈がないとどうなる?
3 22/07/19(火)20:43:19 No.950867904
モトラドかよ
4 22/07/19(火)20:43:35 No.950868011
ドロンする
5 22/07/19(火)20:44:07 No.950868256
>注釈がないとどうなる? ドローンがいわゆるマルチコプターだけか固定翼を含むか はたまた海中ドローンとして流通しているUUVおよびUSVが含まれるかどうかで紛糾する
6 22/07/19(火)20:46:27 No.950869247
世間一般ではマルチコプターで撮影カメラ付いてるやつって認識でいいんじゃないかな
7 22/07/19(火)20:46:44 No.950869368
竹トンボはドローンかみたいな話も注釈があると事前に解決できる 雪風に出てきた自律ブーメランも同じく解決できる
8 22/07/19(火)21:11:55 No.950879700
ドローンって最近ほぼ全て許可制になったと聞く
9 22/07/19(火)21:13:10 No.950880194
>ドローンって最近ほぼ全て許可制になったと聞く 100g以上の機体は全部登録制になったな リモートID糞高い
10 22/07/19(火)21:14:28 No.950880731
肥料とか農薬散布したい…
11 22/07/19(火)21:16:53 No.950881730
>>ドローンって最近ほぼ全て許可制になったと聞く >100g以上の機体は全部登録制になったな >リモートID糞高い 昔からのラジコンが趣味の人が割とシャレにならんレベルで困ってるようだな… 登録しないとラジコン専用の飛行場で飛ばす事すら出来なくなってる
12 22/07/19(火)21:18:21 No.950882316
ファントム高いからもっと安くして欲しい
13 22/07/19(火)21:19:42 No.950882865
リモートID4万円くらいするのか… いや高すぎだろ
14 22/07/19(火)21:21:50 No.950883716
>昔からのラジコンが趣味の人が割とシャレにならんレベルで困ってるようだな… >登録しないとラジコン専用の飛行場で飛ばす事すら出来なくなってる 作ってる過程の調整段階で草地にポイっと放り投げて最低限の安定性と操縦性を確認するってのが ラジコン飛行機作る人はよくやるんだけど これをするの国交省の許可と監視者が必要だっていうんだからやってられない これやらんと登録の前提条件の安定性が確認できないから登録すらできない
15 22/07/19(火)21:24:37 No.950884910
>リモートID4万円くらいするのか… >いや高すぎだろ TEADが発表する前はリモートIDが100gくらい重量あるなんて言われてて 100gちょいの機体に100gの錘乗っけるのか?ってざわざわしてたから 4万円でも重量で許せてしまいそうな気持になる
16 22/07/19(火)21:28:19 No.950886621
>作ってる過程の調整段階で草地にポイっと放り投げて最低限の安定性と操縦性を確認するってのが >ラジコン飛行機作る人はよくやるんだけど へえー! >これをするの国交省の許可と監視者が必要だっていうんだからやってられない >これやらんと登録の前提条件の安定性が確認できないから登録すらできない ええ…
17 22/07/19(火)21:31:38 No.950888105
屋内飛行に許可いらないから屋内で試せばいいんじゃない?
18 22/07/19(火)21:34:24 No.950889330
>ええ… 正直こっそりポイっとしてしれっと安定性ヨシ!って登録しちゃってもいい感じはする 発覚すれば当然怒られるが そもそも法律考えた人は手投げでポイポイするのを想定してなさそう
19 22/07/19(火)21:39:00 No.950891343
無趣味になったので趣味にしょうか迷っている 100g以下の機体買って試そうかな
20 22/07/19(火)21:39:51 No.950891740
>そもそも法律考えた人は手投げでポイポイするのを想定してなさそう ラジコン趣味とは遠そうな人たちだものな…偏見かもしれないけど
21 22/07/19(火)21:41:35 No.950892499
>ラジコン趣味とは遠そうな人たちだものな…偏見かもしれないけど 暴走して飛んで行ったときに捕まえる人! とかを規定してるからどこ飛んでくかわからんマルチコプターが前提になってるな
22 22/07/19(火)21:43:11 No.950893183
持ってるけど手放すか登録とGPS追加するか新しいのに買い換えるか迷い中
23 22/07/19(火)21:43:12 No.950893190
>屋内飛行に許可いらないから屋内で試せばいいんじゃない? 試せる広い屋内はなかなか無いな 体育館とかそんな得体のしれない用途に許可出ないし
24 22/07/19(火)21:43:23 No.950893276
昔はYAMAHAのヘリコプターをちょっと飛ばすのも難しかったのに今はスゴいな
25 22/07/19(火)21:48:51 No.950895590
屋内用の小さいラジヘリとかラジコン上級者のおもちゃだったのに やっすいちっちゃいマルチコプターが平然とホバリングするんだからなぁ