22/07/19(火)15:37:45 鍼治療... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/19(火)15:37:45 No.950774784
鍼治療やったことある? 試してみたいけどもし痛かったらどうしようと思って怖くていけない
1 22/07/19(火)15:44:33 No.950776446
何を治したいかによる 気持ち良くなりたいとかコリをほぐしたいとかなら整体の方がいい
2 22/07/19(火)15:45:30 No.950776685
洋鍼はいいけど和鍼はやめとけ
3 22/07/19(火)15:46:55 No.950777015
なんで鍼を刺すと良くなるんだろう…
4 22/07/19(火)15:47:25 No.950777125
痛くないよ たまにズゥーン…てくるときがある
5 22/07/19(火)15:47:39 No.950777174
刺さない奴はやってみたい 刺すやつは怖い
6 22/07/19(火)15:48:48 No.950777468
3センチって指の第一関節ぐらいじゃん 無理だわ
7 22/07/19(火)15:48:51 No.950777484
むかしヘルニアやったとき電気鍼やったよ そりゃ痛いっちゃ痛いけど我慢できない地獄の痛みとかとは程遠いやつ 完治した
8 22/07/19(火)15:51:40 No.950778112
痛点より小さい
9 22/07/19(火)15:53:23 No.950778514
肩から背中をやってもらった時は痛くないどころか刺さってる感覚すらなかったな 鍼で作ったちっさい傷を治すために血流が良くなってコリがほぐれるとかなんとか言ってた気がする
10 22/07/19(火)15:53:35 No.950778569
鍼治療の原理がいまだによくわかってないのはなんでなの
11 22/07/19(火)15:54:48 No.950778806
>鍼治療の原理がいまだによくわかってないのはなんでなの どうでもいいじゃん効いてるんだから 研究だって金かかるんだよ
12 22/07/19(火)15:54:50 No.950778813
ヘルニアに鍼って効くの? 首やってるけど手術も鍼も怖くて試せてないわ…
13 22/07/19(火)15:55:43 No.950778985
鍼が刺さって小さい傷ができた場所の血行が良くなって凝りがほぐれたり 痛みの神経を一部ブロックして痛みがマシになる理屈はある 遠隔治療でなんか治る理屈はまだよくわからん
14 22/07/19(火)15:56:59 No.950779295
俺がヘルニアやったときに試したけど効かなかったな 針刺さってる最中は痛くはないけどじくじく痺れてた
15 22/07/19(火)15:59:08 No.950779842
炎症を抑える物質を輸送する時に老廃物も一緒に流れるのが一般的な理解
16 22/07/19(火)16:00:54 No.950780245
削除依頼によって隔離されました 豚足には効かないけどね…
17 22/07/19(火)16:01:28 No.950780374
手術は試していいんじゃねえかな…
18 22/07/19(火)16:01:46 No.950780450
痛みはなかったけど刺さってる感触はした
19 22/07/19(火)16:03:23 No.950780829
そもそもツボってなんだ
20 22/07/19(火)16:03:25 No.950780833
鍼で微小な怪我をわざと作ることで周辺の治癒能力を強めるとかなんとか
21 22/07/19(火)16:05:09 No.950781232
よくわかんないけど文化なので判定で残ってる医療 医療扱いでいいんだっけ?
22 22/07/19(火)16:05:14 No.950781247
リンパとかとおなじようなものか
23 22/07/19(火)16:05:26 No.950781301
個人的な経験だと全く効かなかったからもう行かない
24 22/07/19(火)16:05:57 No.950781440
中で折れないか怖い
25 22/07/19(火)16:06:58 No.950781673
腰痛治ったよ 針刺されるときにエッチな声出るから注意
26 22/07/19(火)16:07:13 No.950781744
>手術は試していいんじゃねえかな… 背骨の何番か忘れたけどヒビが入って軟骨が潰れてヘルニアだって言われた 手術すると五分五分で歩けなくなるかもって言われて潰れ切るまで放置になった
27 22/07/19(火)16:07:16 No.950781753
軽くなった気がする 実際は体を傷つけてるだけ みたいに言われてて部活では禁止されてた
28 22/07/19(火)16:07:26 No.950781791
めっちゃ折れるよ 抜いたらぐねぐねになってることはよくある けど先っぽだけ切れて体内に残るなんてことは現在ではないので安心してほしい
29 22/07/19(火)16:08:24 No.950781997
>よくわかんないけど文化なので判定で残ってる医療 >医療扱いでいいんだっけ? 結論から言うとエビデンスがないから医療じゃない 厚生省の指針でも医療機関で受診しないで鍼灸に行くのはお勧めしないと暗にやめろって言ってる
30 22/07/19(火)16:08:51 No.950782114
解説! fu1266339.jpeg
31 22/07/19(火)16:09:40 No.950782298
>そもそもツボってなんだ ゲートコントロールとか筋膜とか脳内麻薬とか水和作用とか神経の閾値の学習とか色々原理の研究はされてるけどこれ!っていう正体はない 全く原理がわからないというわけじゃなくこれだろうとする原理が多くてそれが絞りきれず解明されてないと言ってる
32 22/07/19(火)16:10:17 No.950782449
この人の3cmってまだ脂肪じゃないの?
33 22/07/19(火)16:10:38 No.950782534
針程度じゃヘルニア治らん 痛覚が麻痺するのか痛みを感じなくなって治ったようには感じるけど
34 22/07/19(火)16:11:21 No.950782705
筋繊維ダルダルになる
35 22/07/19(火)16:11:32 No.950782757
よくわからんものは大体ホルモンのしわざだから 外部刺激で任意のホルモン出そうとしてるんだろう エンドルフィンとか自在に出せたら鎮痛効果はある バキの世界だけど
36 22/07/19(火)16:11:39 No.950782789
東洋医学だろうと西洋医学だろうと最終的に治すのは自分の体で症状で苦しかったり痛かったりするのを緩和してるんだよな
37 22/07/19(火)16:11:40 No.950782797
でも保険効くんでしょ?
38 22/07/19(火)16:11:50 No.950782829
肺周りだけ事故が怖いんだわ
39 22/07/19(火)16:12:04 No.950782893
鍼はまだ漢方よりアンチが少ない印象
40 22/07/19(火)16:12:49 No.950783073
>厚生省の指針でも医療機関で受診しないで鍼灸に行くのはお勧めしないと暗にやめろって言ってる ソースは?
41 22/07/19(火)16:12:59 No.950783102
>鍼はまだ漢方よりアンチが少ない印象 実際に痛みが消えるからな
42 22/07/19(火)16:13:21 No.950783185
痛みが消えるだけで治ってるわけじゃないから安静にしなよ
43 22/07/19(火)16:13:57 No.950783328
>実際に痛みが消えるからな 効かないケースもある上に原理も解明してなくて胡散臭くて嫌じゃないの?
44 22/07/19(火)16:14:35 No.950783481
>>実際に痛みが消えるからな >効かないケースもある上に原理も解明してなくて胡散臭くて嫌じゃないの? 発酵を認めないアメリカみたいなこと言うなよ
45 22/07/19(火)16:14:56 No.950783572
筋肉が固まってるところに針をさすと痛い ただ整体とかの指圧よりは全然痛くない
46 22/07/19(火)16:15:31 No.950783713
>>実際に痛みが消えるからな >効かないケースもある上に原理も解明してなくて胡散臭くて嫌じゃないの? 自分が嫌だから他人も嫌なはずだと考え出すとそれこそ精神に良くないぞ それに解明されてないってのも研究が進んで有力説が多数あるだけで全くの眉唾や気の持ちような民間療法ではないし…
47 22/07/19(火)16:15:33 No.950783720
>でも保険効くんでしょ? 保健適用されるには定められた傷病である事と医師の同意書が必要
48 22/07/19(火)16:15:57 No.950783802
東洋医学はよくわからんけど効いた!の積み重ねで西洋医学は理屈重視!みたいな言われ方って真逆じゃないのと疑問に思う 西洋医学はデータ積むこと一番重視してて東洋医学の方が気とか流れとかよくわからん理屈持ってくるし
49 22/07/19(火)16:16:08 No.950783842
>>実際に痛みが消えるからな >効かないケースもある上に原理も解明してなくて胡散臭くて嫌じゃないの? 胡散臭くて嫌な気持ちより実際に痛みが無くなってくれる方が大事だからな
50 22/07/19(火)16:16:45 No.950783986
>効かないケースもある上に原理も解明してなくて胡散臭くて嫌じゃないの? そもそも普通の病院で原理分からない麻酔使いまくってんのに……
51 22/07/19(火)16:16:46 No.950783993
演繹法と帰納法だよ
52 22/07/19(火)16:17:08 No.950784065
葛根湯はちゃんとした薬なのにインチキ商法呼ばわりなのに…
53 22/07/19(火)16:17:47 No.950784224
>ソースは? https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/01.html ここの真ん中あたり
54 22/07/19(火)16:18:24 No.950784343
>豚足には効かないけどね… お前みたいな頭悪いのにも効かないよ
55 22/07/19(火)16:18:37 No.950784401
漢方薬も薬理効果のある成分とその作用機序がかなり解明が進んでるのに未だに解明されてないものみたいな扱いなの酷いと思う
56 22/07/19(火)16:18:43 No.950784421
針は効かないって人が大多数なら世の中に針治療の店はもっと少ない
57 22/07/19(火)16:18:48 No.950784445
>東洋医学はよくわからんけど効いた!の積み重ねで西洋医学は理屈重視!みたいな言われ方って真逆じゃないのと疑問に思う >西洋医学はデータ積むこと一番重視してて東洋医学の方が気とか流れとかよくわからん理屈持ってくるし 全然真逆じゃないと思うんだが
58 22/07/19(火)16:19:54 No.950784701
>葛根湯はちゃんとした薬なのにインチキ商法呼ばわりなのに… 日本の西洋医学界も海外からは病気を作り出す指針を改めろって怒られてるくらい微妙なものだしな
59 22/07/19(火)16:19:54 No.950784702
漢方じゃないけどキノコも無毒なやつでも食べ過ぎると毒症状出たりして謎多い
60 22/07/19(火)16:20:02 No.950784735
急に人間が進化したとかじゃない限り昨日今日はじまった治療法でもないから効くでいいんだ
61 22/07/19(火)16:20:37 No.950784878
>東洋医学はよくわからんけど効いた!の積み重ねで西洋医学は理屈重視!みたいな言われ方って真逆じゃないのと疑問に思う >西洋医学はデータ積むこと一番重視してて東洋医学の方が気とか流れとかよくわからん理屈持ってくるし 東洋医学もデータを積むことを重視してるよ!!?
62 22/07/19(火)16:21:25 No.950785066
もむより深いところにアプローチできるから効く 俺はそう信じている!
63 22/07/19(火)16:21:44 No.950785134
慢性の炎症をわざと傷つけて治すのは実用化されてる 生食注射でめちゃくちゃ痛いらしい
64 22/07/19(火)16:22:26 No.950785322
>針は効かないって人が大多数なら世の中に針治療の店はもっと少ない ガンガン減ってってるな 最短3年で資格取れるのに
65 22/07/19(火)16:22:28 No.950785329
実際に効いてるからなんでだろうと仮説を立てて実証するの繰り返しでルールを見つけるのが医学に限らない科学 効いてるものすら科学的じゃないと否定したり逆に科学にはわからないこともあるとか言い出すのは良くない
66 22/07/19(火)16:22:33 No.950785350
理屈は分かんなくても明確な相関があれば役には立つからいいんだ
67 22/07/19(火)16:22:50 No.950785412
こないだソフトバンクの選手が針折れて大変なことなってたけど筋肉の密度高いと折れることもあるのかな
68 22/07/19(火)16:23:12 No.950785495
>>針は効かないって人が大多数なら世の中に針治療の店はもっと少ない >ガンガン減ってってるな >最短3年で資格取れるのに 針が効かないから減ってるの?
69 22/07/19(火)16:23:20 No.950785524
翌日は筋肉注射みたいにだるかった
70 22/07/19(火)16:23:44 No.950785614
なんか分からんけど効くからいいかは東西問わない
71 22/07/19(火)16:23:52 No.950785652
針の先が残っててレントゲンに映る事はたまにあるよ
72 22/07/19(火)16:24:08 No.950785714
痛みの程度は本人の感じ方次第なのでエビが踊らなくてもなんか効いてると思えばそれでいいよ 鎮痛剤中毒になってる爺婆よりもちょっと針刺さってる方がよっぽど健康的だし
73 22/07/19(火)16:24:23 No.950785775
>針は効かないって人が大多数なら世の中に針治療の店はもっと少ない いずれ迷信が払われるにつれてもっと少なくなっていくと思う
74 22/07/19(火)16:24:51 No.950785893
>こないだソフトバンクの選手が針折れて大変なことなってたけど筋肉の密度高いと折れることもあるのかな コリが酷いところだと鍼治療で筋肉が動く量も増えるので結果曲がるかららしい
75 22/07/19(火)16:25:01 No.950785936
>効いてるものすら科学的じゃないと否定したり これ言う人やたら多いの割と不思議だよね 科学こそ現実で起きる事象に後からそれらしい理屈をつけていった最たるものなのに
76 22/07/19(火)16:25:26 No.950786031
>いずれ迷信が払われるにつれてもっと少なくなっていくと思う 証明されてないものを迷信って言い切っちゃうの科学とは真逆向いててすげえなって思う
77 22/07/19(火)16:25:32 No.950786056
>https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/01.html 意気揚々とお出ししてきたからどんなもんかと思ったらかなり穏当でまともな記事だな でもこれを厚生省の指針とまで言っちゃうのは嘘になるからやめようね ただまあ真面目に治したい健康問題があるのに病院後回しにすんなってのは正論だと思う
78 22/07/19(火)16:25:36 No.950786073
鍼灸師に親でも殺されたの…?
79 22/07/19(火)16:25:45 No.950786106
>>ソースは? >https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/01.html >ここの真ん中あたり 途上とは書いてるけどちゃんと研究はしてるんだな
80 22/07/19(火)16:26:03 No.950786191
鍼打ったあとは2日ほど全身が弛緩して力が入らなくなるから治療受けるときは計画的にやらないといけないのが面倒 整体で骨格の歪みをとってから鍼で弛緩すると効果ある気がする
81 22/07/19(火)16:26:15 No.950786232
効果はあるのはわかる 何故聞くのかはわかんねぇ っていう意味では漢方と同じである エビデンス膨大過ぎるんで許されてるたぐい