22/07/19(火)15:08:49 未知の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/19(火)15:08:49 No.950768077
未知の敵と戦う作品で一致団結せずに内ゲバ始まるのってわりとリアルなのかな
1 22/07/19(火)15:10:35 No.950768524
リアルだけど面白く描ける人を見たことがない やらなくていい
2 22/07/19(火)15:12:11 No.950768931
少年誌で一番盛り上がるお約束展開じゃん
3 22/07/19(火)15:14:41 No.950769502
未知の敵と戦う作品見に来る客はそういうリアル求めてないことが多い
4 22/07/19(火)15:15:55 No.950769781
魅力的な敵が出てきた後に味方陣営の描写ばっかりになるのは嫌だな 敵を見せろ敵を
5 22/07/19(火)15:20:42 No.950770844
マブラヴとかフリージングとか…
6 22/07/19(火)15:29:35 No.950772853
そりゃデザインも適当だし動く的役の敵なのは分かってるけどもうちょっとさあ~ みたいな奴
7 22/07/19(火)15:31:11 No.950773240
エヴァ…は内ゲバとは少し違うか
8 22/07/19(火)15:32:37 No.950773570
内ゲバってだけで叩きどころを見つけましたと言わんばかりに猛烈に批判してくる奴もうざい
9 22/07/19(火)15:39:39 No.950775296
現実だと協力する事もあるし内ゲバする事もあるしそりゃ様々だから 現実がどうこう言って考えるのは厳しいと思う
10 22/07/19(火)15:40:47 No.950775589
素人が言う現実的じゃないって批評なんて自分はこれをつまらないと思いましたって感想の簡単な理由付けでしかないんだからこんなもん聞き入れるだけ無駄 信用できる評論家とかが言うならまた話は変わるけど
11 22/07/19(火)15:41:07 No.950775653
未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい
12 22/07/19(火)15:42:30 No.950775977
内ゲバで面白くなるならいいんじゃない
13 22/07/19(火)15:42:43 No.950776029
>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい 要は危機を回避しきった後のこと考えてるからこうなるのでまだみんななんとかなるくらいに思ってるとか
14 22/07/19(火)15:43:40 No.950776237
進撃は人間vs人間になったとか言ってたら 主人公が未知のラスボスになって人類を一致団結させた
15 22/07/19(火)15:43:49 No.950776273
内ゲバには内ゲバになる理由があってそうなるので…
16 22/07/19(火)15:44:14 No.950776362
>エヴァ…は内ゲバとは少し違うか エヴァは未知の敵との戦いの最中は概ね協力してる 人類同士の戦いが始まったのはそれが終わった後
17 22/07/19(火)15:44:20 No.950776391
>エヴァ…は内ゲバとは少し違うか 使徒殲滅まではだいたい呉越同舟を貫徹して 全てが終わった後に主導権争いで人間同士の殺し合いに移行しただけだからな JAとかエヴァの消滅とか内ゲバ要素もゼロではなかったが
18 22/07/19(火)15:44:36 No.950776464
呉越同舟もあれ対岸まで渡りきって降りてから殺し合いましょうって逸話だからな
19 22/07/19(火)15:44:48 No.950776508
内ゲバが嫌いというか 取ってつけたようなゲスが取ってつけたような悪事で話を不快にするのが嫌い 大嫌い
20 22/07/19(火)15:46:13 No.950776857
>エヴァ…は内ゲバとは少し違うか TV版はシンジ君と視聴者が把握してなかっただけで 元からシンジ君達とゲンドウとゼーレと使徒の四つ巴だったからなずっと
21 22/07/19(火)15:47:16 No.950777089
協力する理由反目する理由それぞれその時々にあってそうなるので 常にどうなるというもんでもないのだ
22 22/07/19(火)15:48:10 No.950777311
テラフォーマーズは内ゲバがウザイってよく話題に上がるイメージ
23 22/07/19(火)15:49:01 No.950777526
テラフォとかまさにこれ 目の前の脅威そっちのけで内ゲバの嵐
24 22/07/19(火)15:50:31 No.950777869
キャプテンアースもこれやりたかったんだろうけど人間内ゲバパートが本当に無駄ですごかった
25 22/07/19(火)15:51:21 No.950778049
ワールドトリガーとか?
26 22/07/19(火)15:53:04 No.950778443
ワートリは内ゲバかな… たまに訓練ばっかでクソ!ってやたらいう人は見る
27 22/07/19(火)15:55:17 No.950778897
明確に内ゲバしてるのは序盤の黒トリ争奪戦くらいだけど あそこはトリガーのチュートリアルも兼ねてるし対戦相手も別に不快な奴らではなかったからな ウザそうなやつは最初に首シュポーンしたし
28 22/07/19(火)15:55:53 No.950779017
基本内ゲバって主人公の知らないところで勝手に進行して勝手に不利益与えてきてってモヤモヤする展開にしかならんからな
29 22/07/19(火)15:56:45 No.950779236
医療物クソみたいな権力争い多すぎ!
30 22/07/19(火)15:57:17 No.950779364
削除依頼によって隔離されました >ワートリは内ゲバかな… >たまに訓練ばっかでクソ!ってやたらいう人は見る その通りじゃん 顔も表情も笑い方も一緒の連中が延々身内で模擬戦してるだけでまあ話が進まないこと進まないこと 完結しない方に賭けるよ
31 22/07/19(火)15:58:24 No.950779639
流石に遠征決まってからも訓練してるとは思わなかった
32 22/07/19(火)15:58:34 No.950779674
それはまた内ゲバとは別の話ですね
33 22/07/19(火)15:58:56 No.950779788
>>ワートリは内ゲバかな… >>たまに訓練ばっかでクソ!ってやたらいう人は見る >その通りじゃん >顔も表情も笑い方も一緒の連中が延々身内で模擬戦してるだけでまあ話が進まないこと進まないこと >完結しない方に賭けるよ 読み方を間違えてる あれは世界の危機とかはあくまでフレーバーで メインはそのために頑張る少年少女の部活モノだよ
34 22/07/19(火)15:59:16 No.950779878
>医療物クソみたいな権力争い多すぎ! 医局の権力争い 面白くなさすぎだろ!
35 22/07/19(火)16:00:13 No.950780091
>>医療物クソみたいな権力争い多すぎ! >医局の権力争い >面白くなさすぎだろ! 途中からホモのイチャイチャに舵切った医龍は本当に賢い
36 22/07/19(火)16:00:23 No.950780124
>あれは世界の危機とかはあくまでフレーバーで >メインはそのために頑張る少年少女の部活モノだよ ちょっと目から鱗だった
37 22/07/19(火)16:00:55 No.950780251
マブラヴは正直内ゲバの方が面白い 本筋のタイムリープ部分がダルくて
38 <a href="mailto:現実のお医者さん">22/07/19(火)16:00:57</a> [現実のお医者さん] No.950780262
>医療物クソみたいな権力争い多すぎ! 白い巨塔みたいな総回診なんて平成じゃやってねーよ
39 22/07/19(火)16:01:34 No.950780397
強すぎる敵いっぱいだして内ゲバで戦わせよう
40 22/07/19(火)16:01:35 No.950780400
>>あれは世界の危機とかはあくまでフレーバーで >>メインはそのために頑張る少年少女の部活モノだよ >ちょっと目から鱗だった 架空のスポーツモノを描くには説得力が高いハードルになるからね 序盤でなんでそのスポーツが生まれたかの土台を描いてきたわけよ
41 22/07/19(火)16:02:28 No.950780603
意思疎通が不可能な謎の敵と戦う作品で内ゲバが始まらなかった例を見たことがない
42 22/07/19(火)16:02:52 No.950780699
>途中からホモのイチャイチャに舵切った医龍は本当に賢い あれは医療部分の監修してた人が連載開始してすぐ亡くなったのもあると思う
43 22/07/19(火)16:02:57 No.950780718
進撃も何だかんだ盛り上がりのピークはライナーたちの正体分かるところだしなぁ
44 22/07/19(火)16:03:28 No.950780852
>>医療物クソみたいな権力争い多すぎ! >白い巨塔みたいな総回診なんて平成じゃやってねーよ だが今は違う!
45 22/07/19(火)16:04:37 No.950781113
そうかワートリって架空のSFサバイバルゲームを描いた漫画なのか……
46 22/07/19(火)16:04:46 No.950781150
内ゲバが全然なくてあってもすぐ終わるドクターKのシリーズは医療モノなのに読んでいて大変気持ちがいい
47 22/07/19(火)16:05:06 No.950781222
改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって…
48 22/07/19(火)16:05:18 No.950781274
>内ゲバが全然なくてあってもすぐ終わるドクターKのシリーズは医療モノなのに読んでいて大変気持ちがいい 気持ちいいけどこの漫画の医者って高潔な割に平均数万は人を殺してるんだよね……
49 22/07/19(火)16:05:52 No.950781419
>改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって… あの世界の人類理性的すぎる
50 22/07/19(火)16:06:36 No.950781576
スパロボ
51 22/07/19(火)16:06:50 No.950781643
>>内ゲバが全然なくてあってもすぐ終わるドクターKのシリーズは医療モノなのに読んでいて大変気持ちがいい >気持ちいいけどこの漫画の医者って高潔な割に平均数万は人を殺してるんだよね…… 熱い心を持ってる良い医者と患者の体を文字通り食い物にしてる外道しか居なくて両極端すぎる…
52 22/07/19(火)16:06:53 No.950781655
いやもちろん異世界人との戦いも描く漫画だと思うよワートリ どっちが枝でどっちが幹じゃなく両方ガチで描いてるだけだと思う
53 22/07/19(火)16:07:00 No.950781684
俺がワートリ読まなくなった理由このスレでわかったわ 最初から俺が求めてた物じゃなかったんだなあれ
54 22/07/19(火)16:07:41 No.950781840
未知の敵がそれ単体で間をもたせられるほど面白い存在じゃないのがいけない
55 22/07/19(火)16:08:30 No.950782026
>スパロボ 散々ティターンズやらネオ・ジオンやら退治して統一した筈なのに サルファで凝りもせず発生してくるザフトとブルーコスモス…
56 22/07/19(火)16:09:10 No.950782188
ワートリは序盤で内ゲバ展開入れてくるのがピーキーすぎる 下手すりゃ読者の大半脱落してたぞ
57 22/07/19(火)16:09:22 No.950782232
>俺がワートリ読まなくなった理由このスレでわかったわ >最初から俺が求めてた物じゃなかったんだなあれ ジャンルとしては話が進む方のおおきく振りかぶってだぞ
58 22/07/19(火)16:09:29 No.950782255
スト魔女はネウロイを口実にケツ描くアニメだから内輪もめしない
59 22/07/19(火)16:09:30 No.950782263
>散々ティターンズやらネオ・ジオンやら退治して統一した筈なのに >サルファで凝りもせず発生してくるザフトとブルーコスモス… あれはタイミングが悪かったとしか言いようがない 二次に間に合ってればテーマ的にもちょうどよかったのに…
60 22/07/19(火)16:09:35 No.950782282
>改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって… いやでも最初はデカルト差し向ければなんとかなるかも…みたいな希望的観測しようとしてたけど同化されたし木星から特大のおかわり来たしこれなんとかしないと人類滅ぶわだから… まあ用意した戦力ほぼやられたんだけど
61 22/07/19(火)16:10:00 No.950782373
俺は内ゲバじゃねー話が見てーんだよおって言うだけならまあ分かるけど つまんないつまんないと文句垂れ流すなら面白くてそれがスタンダードになるような話を自分で書いてみろって思う
62 22/07/19(火)16:10:05 No.950782391
>いやもちろん異世界人との戦いも描く漫画だと思うよワートリ >どっちが枝でどっちが幹じゃなく両方ガチで描いてるだけだと思う 部活に比べるとサブだろ いやサブだから手を抜くとかじゃなくね
63 22/07/19(火)16:10:09 No.950782406
>改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって… テレビ版がそうなる為の戦いだったからな
64 22/07/19(火)16:10:20 No.950782469
ワートリは敵との闘いより身内の模擬戦がとにかく長いから前者見たい人からしたら合わない
65 22/07/19(火)16:10:28 No.950782498
スパロボは異星人や異種族と戦う作品と人間同士で争ってる作品を混ぜなきゃならないからもうどうしようもねえ
66 22/07/19(火)16:10:46 No.950782576
フリージングとか自分らでネタにしてなかったか 敵との戦いが数回しかなくて内ゲバがメインな節があるって
67 22/07/19(火)16:10:55 No.950782606
>気持ちいいけどこの漫画の医者って高潔な割に平均数万は人を殺してるんだよね…… 数人で平均値を爆上げするな
68 22/07/19(火)16:11:25 No.950782727
>スパロボは異星人や異種族と戦う作品と人間同士で争ってる作品を混ぜなきゃならないからもうどうしようもねえ こんなんじゃ俺地球を守りたくなくなっちまうよ…
69 22/07/19(火)16:11:37 No.950782781
普通にどう見てもチーム対抗戦がメインだよ 個人的には自衛隊漫画に近いんじゃないかと思う 選抜戦で良い成績残せたら希望する舞台に編入させてもらえるみたいなね
70 22/07/19(火)16:12:48 No.950783069
>俺は内ゲバじゃねー話が見てーんだよおって言うだけならまあ分かるけど >つまんないつまんないと文句垂れ流すなら面白くてそれがスタンダードになるような話を自分で書いてみろって思う ならお前がやってみろって言っていいのは タダ働きしてる人だけだ
71 22/07/19(火)16:13:46 No.950783286
コロナで現実の人間は危機でも協力できないって露呈しちゃった分創作くらいは夢を見たい
72 22/07/19(火)16:13:47 No.950783288
普通に事態の元凶たる黒幕と戦ってるのに そいつがもともと味方だったせいでなんか内ゲバみたいに扱われてモヤモヤするパターンもある
73 22/07/19(火)16:13:58 No.950783329
鰤は尸魂界編で虚とかカーチャンの仇とか忘れたのかよと思ってたら 結局どっちの黒幕も藍染で一つにまとまって上手かったな
74 22/07/19(火)16:14:01 No.950783346
>未知の敵がそれ単体で間をもたせられるほど面白い存在じゃないのがいけない そもそも意思疎通ができない未知の敵と戦うテーマにすると 意思疎通ができないから敵とのドラマが生まれないし 意思疎通ができないから敵の中でのやり取りも見せられないし 話の膨らませようが無いんだよ!
75 22/07/19(火)16:14:15 No.950783402
内ゲバでもいいよ面白ければ つまんねーのは駄目
76 22/07/19(火)16:16:19 No.950783890
>話の膨らませようが無いんだよ! しかしねぇ…襲ってくる敵役に利便性が良くてハッタリの効く未知の存在を選んだのは作者なのだから…
77 22/07/19(火)16:16:33 No.950783941
>内ゲバでもいいよ面白ければ >つまんねーのは駄目 内ゲバでつまんないのはみんな無能化しがちなとこ ちんちんからお札出るマンみたいに有能だなって視聴者に思わせてくれる内ゲバは頭脳戦として面白い
78 22/07/19(火)16:17:29 No.950784146
強大な敵を前に内ゲバって聞くとどうしてもイリヤの空を思い出す
79 22/07/19(火)16:17:29 No.950784150
コロナで団結できないのはそっちのけで覇権争いしてるというよりは個々の生活権を巡る戦いなのでまあ仕方ないところはある 辛いだけで面白くないからフィクションが描かない部分だ
80 22/07/19(火)16:19:11 No.950784535
内ゲバを中盤でスパッと終わらせてマスロゴ投下して死ぬほどわかりやすい盤面をお出ししてきたセイバー
81 22/07/19(火)16:19:24 No.950784579
内ゲバの筆が乗って未知なる敵が噛ませの雑魚になるともう最悪
82 22/07/19(火)16:19:40 No.950784642
ドラゴンボールのナメック星編だって内ゲバみたいなもんだけど面白かったじゃん
83 22/07/19(火)16:20:00 No.950784723
ダンゾウ編は内ゲバでいいか
84 22/07/19(火)16:20:19 No.950784804
内ゲバでも「とりあえずこいつをなぐればいいんだな!」って明確ならあまりストレスがない
85 22/07/19(火)16:20:34 No.950784865
BLEACHの内ゲバはいい感じに思惑絡み合ってたな 主人公の預かり知らぬところで
86 22/07/19(火)16:21:14 No.950785024
>ドラゴンボールのナメック星編だって内ゲバみたいなもんだけど面白かったじゃん だってあれ内ゲバ起こしてるの敵側だし
87 22/07/19(火)16:21:21 No.950785049
>ドラゴンボールのナメック星編だって内ゲバみたいなもんだけど面白かったじゃん あれはベジータの立ち回りが面白すぎるし悟飯達と組むのもいい流れだったからな
88 22/07/19(火)16:21:22 No.950785053
スパロボで地球人内ゲバしすぎ!全体の技術レベルの割に戦闘特化しててクソつええ! って宇宙人に言われてたのが面白くはあった
89 22/07/19(火)16:21:25 No.950785068
リアルにしたところでそう言う展開が面白いわけではない 中東アジアみたいなグダグダにしたところで消費者が疲れるだけじゃん
90 22/07/19(火)16:22:00 No.950785210
そもそも人類存亡の危機とかそういう話だったわけでもないコロナを持ち出されても困る
91 22/07/19(火)16:22:11 No.950785263
進撃は内ゲバがー!とかたまにごちゃごちゃ言われるけど ヒストリアとエレンの問答とか好きだったけどな
92 22/07/19(火)16:22:35 No.950785369
未知の敵倒したあとの皮算用の他に今のまとめ役に任せてたら酷いことになるで決起する正義マンや母性マンもいたり内ゲバも一枚板ではないからな…
93 22/07/19(火)16:22:47 No.950785407
>>ドラゴンボールのナメック星編だって内ゲバみたいなもんだけど面白かったじゃん >だってあれ内ゲバ起こしてるの敵側だし ブルマが突然裏切ってドラゴンボール盗んだりピッコロさんが突然悪堕ちして悟空と戦い出したらスレで言われてるような評価になるな
94 22/07/19(火)16:22:52 No.950785418
>BLEACHの内ゲバはいい感じに思惑絡み合ってたな >主人公の預かり知らぬところで アレのおかげで敵勢力だった13隊のキャラが強く立ったからな
95 22/07/19(火)16:23:13 No.950785500
進撃はそもそも主人公が巨人になった時点でガッカリとか切ったとか言われまくってたしもう些細だよ
96 22/07/19(火)16:23:25 No.950785540
テラフォは単純に内ゲバ編長すぎるわ
97 22/07/19(火)16:23:44 No.950785615
>テラフォは単純に内ゲバ編長すぎるわ 新章内ゲバ編開幕!
98 22/07/19(火)16:24:13 No.950785730
内ゲバで面白かったのはゴールデンカムイ
99 22/07/19(火)16:24:17 No.950785741
>>俺がワートリ読まなくなった理由このスレでわかったわ >>最初から俺が求めてた物じゃなかったんだなあれ >ジャンルとしては話が進む方のおおきく振りかぶってだぞ おお振りって例えはすげぇしっくり来るな…
100 22/07/19(火)16:24:23 No.950785773
スレ画の人は直後にお前ん所もそうなったでってツッコミ入る前振りでもあるし…
101 22/07/19(火)16:24:48 No.950785873
スレ画ってどっちかというと土壇場でギレン・ザビ死亡みたいなやつだよな
102 22/07/19(火)16:24:58 No.950785925
言葉の通じない未知の敵を延々殴り続けろ!
103 22/07/19(火)16:24:59 No.950785930
>テラフォは単純に内ゲバ編長すぎるわ あれはもう内ゲバっていうか 火星特有の現象でGが超進化して野良バケモノと化してるだけで それを巡って各国が争ってるのが本題だからな まあそれがつまんないんだけど
104 22/07/19(火)16:25:21 No.950786012
進撃は王政編が異様につまらないだけで盛り上がってるシーンは大半が内ゲバなんだよな
105 22/07/19(火)16:25:42 No.950786091
まぁ外敵が現れれば今までの軋轢全部捨て去って人類皆一致団結できる!が夢物語ってのは分かる 知った風に人類は愚かと言おうがそう簡単に怨恨は断ち切れんて
106 22/07/19(火)16:25:46 No.950786110
裏切り展開出たらもう内ゲバ認定していい?
107 22/07/19(火)16:26:18 No.950786246
>進撃は王政編が異様につまらないだけで盛り上がってるシーンは大半が内ゲバなんだよな 王政編が内ゲバで盛り上がってるバトルの方がエルディアvsマーレの戦争では?
108 22/07/19(火)16:26:31 No.950786300
>>テラフォは単純に内ゲバ編長すぎるわ >あれはもう内ゲバっていうか >火星特有の現象でGが超進化して野良バケモノと化してるだけで >それを巡って各国が争ってるのが本題だからな >まあそれがつまんないんだけど 売れた理由が能力者と野良バケモノ戦なのが道化なところ
109 22/07/19(火)16:26:48 No.950786360
ゾンビみたいなパニック映画で仲間内で仲違いする展開はクソってことでいいかな
110 22/07/19(火)16:27:02 No.950786405
ヒグマとだけ戦うゴールデンカムイ まあ面白そうではあるか
111 22/07/19(火)16:27:28 No.950786507
>ゾンビみたいなパニック映画で仲間内で仲違いする展開はクソってことでいいかな それ1時間半見せられるのはそれはそれでしんどい
112 22/07/19(火)16:27:50 No.950786596
割と好きだったんだけとな王政編 まぁそれまでと方向性違うからイマイチって評もしゃあないかなとは思うが
113 22/07/19(火)16:27:54 No.950786608
内ゲバが続いたところにナポレオン大出世!みたいなので良いんだよ
114 22/07/19(火)16:28:30 No.950786747
ワートリってあれ内ゲバ判定されてんのか
115 22/07/19(火)16:29:16 No.950786903
>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい 致死率もっと高かったら一致団結してたんじゃね?
116 22/07/19(火)16:29:22 No.950786927
>ワートリってあれ内ゲバ判定されてんのか 初期にあった派閥争いは内ゲバじゃねぇかな 最近全然スポット当たらんけど
117 22/07/19(火)16:29:39 No.950786999
>>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい >致死率もっと高かったら一致団結してたんじゃね? そうかな…
118 22/07/19(火)16:30:01 No.950787082
聖闘士星矢の内ゲバ期間長すぎ! 黄道十二宮まではクソ作品だな
119 22/07/19(火)16:30:04 No.950787090
>ワートリってあれ内ゲバ判定されてんのか ランク戦のこと言ってるなら部活でレギュラー争いするのも内ゲバになっちまいそうだな
120 22/07/19(火)16:30:37 No.950787214
トランスフォーマー
121 22/07/19(火)16:30:45 No.950787241
作品のメインに内ゲバを据えるかはともかく 共通の敵を前にしてなお人類は団結できず各国各勢力が水面下で暗闘を…! みたいな設定自体は好きよ
122 22/07/19(火)16:31:24 No.950787382
>>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい >致死率もっと高かったら一致団結してたんじゃね? より致死率高い病気が蔓延しても結局同じこと言う流れになりそう
123 22/07/19(火)16:31:55 No.950787488
ゴールデンカムイは金塊目当てでバトルロイヤルになる所を入れ墨で勢力二分したりさじ加減がうまかったな
124 22/07/19(火)16:31:58 No.950787505
>作品のメインに内ゲバを据えるかはともかく >共通の敵を前にしてなお人類は団結できず各国各勢力が水面下で暗闘を…! みたいな設定自体は好きよ 文字としては好きだけどお出しされる展開は大体味方陣営の大切な人がそれで殺されるから嫌い
125 22/07/19(火)16:32:26 No.950787617
>>ワートリってあれ内ゲバ判定されてんのか >ランク戦のこと言ってるなら部活でレギュラー争いするのも内ゲバになっちまいそうだな ワートリはそもそもなぜか戦争のガワを被ってるファンタジースポーツ物だから
126 22/07/19(火)16:32:27 No.950787623
>ドラゴンボールのナメック星編だって内ゲバみたいなもんだけど面白かったじゃん 普通なら勝負になら無い敵が内ゲバで混乱してる所を出し抜こう!だからちょっと違う
127 22/07/19(火)16:32:43 No.950787700
陸軍としては海軍の提案に反対である
128 22/07/19(火)16:33:13 No.950787809
内ゲバ展開ってやたら印象悪いけどその根源としての具体的な作品として挙がるものは少ないよね 俺は大体テラフォーマーズが悪いと思ってる
129 22/07/19(火)16:33:57 No.950788004
章の一つとしてあるのが大半な気がするな
130 22/07/19(火)16:34:32 No.950788160
マブラヴが確か内ゲバばかりでダメな作品として以前は語られてたと記憶している
131 22/07/19(火)16:34:49 No.950788224
人間ドラマが生じやすいから本体内ゲバの方が面白くなりやすいんだよ
132 22/07/19(火)16:37:13 No.950788718
大きな物語と小さな物語どちらに読む際の比重を置くかで変わってくるのかも
133 22/07/19(火)16:37:16 No.950788734
同じ組織内で分裂とかならともかく元々仲間じゃなかった連中が一致団結しなくても内ゲバとは言わない気がするんだけど割と一緒に語られてるような
134 22/07/19(火)16:37:16 No.950788735
>人間ドラマが生じやすいから本体内ゲバの方が面白くなりやすいんだよ 最初のあらすじから内ゲバならあんまり悪くは言われないと思うよ 未知との敵で思いっきり打ち出して本を開いたら実際は内ゲバっていうのが評判悪い
135 22/07/19(火)16:38:43 No.950789062
最初に未知の脅威との戦闘 そのあと軽く内ゲバ 最後に改めて未知の脅威との戦い及び決着
136 22/07/19(火)16:39:05 No.950789124
>人間ドラマが生じやすいから本体内ゲバの方が面白くなりやすいんだよ だからと言って海外ドラマみたいに何度もやって良いわけじゃない
137 22/07/19(火)16:40:19 No.950789414
海外だとむしろそういうの嫌う日本の感覚が分からないって感じみたいだな
138 22/07/19(火)16:40:36 No.950789488
ハナっから内ゲバ展開がウリって分ってるならそれが面白いか面白くないかをフラットに評価できんだけどいきなり内ゲバ展開始められるとどうしてもマイナスに見ちゃう 内ゲバには限らず本筋から離れ過ぎた事始めて作者がそれ楽しんでる節があるなら見るのを止める
139 22/07/19(火)16:41:16 No.950789623
未知の脅威倒しかけたら 内ゲバやり始めて未知の脅威を倒すの先送りにしたりとかはやめてほしい
140 22/07/19(火)16:41:51 No.950789760
>>>ワートリってあれ内ゲバ判定されてんのか >>ランク戦のこと言ってるなら部活でレギュラー争いするのも内ゲバになっちまいそうだな >ワートリはそもそもなぜか戦争のガワを被ってるファンタジースポーツ物だから 感情移入しにくいからなあ ホビー漫画が世界の危機に進むのの逆版だろう 世界の危機だからこのホビーが流行りまくってるのだ
141 22/07/19(火)16:42:05 No.950789813
内ゲバ全部つまらないならゲーム・オブ・スローンズはあんなに売れてないから見せ方だよね
142 22/07/19(火)16:42:16 No.950789874
>海外だとむしろそういうの嫌う日本の感覚が分からないって感じみたいだな 単一民族的な意識が強いからだろうな
143 22/07/19(火)16:43:30 No.950790160
そう考えるとワートリって本当に良くてきてるなあ
144 22/07/19(火)16:44:43 No.950790439
ゾンビ物なのに内ゲバで終わるのって海外だと評判だったのか
145 22/07/19(火)16:44:52 No.950790481
>内ゲバ全部つまらないならゲーム・オブ・スローンズはあんなに売れてないから見せ方だよね 見せ方というか売り方だろう 王族貴族の権力闘争や陰謀が主軸の群像劇として売り出してるのに内ゲバするなって言うやつは洋食屋に来て和食食わせろって言ってるようなもんだし…
146 22/07/19(火)16:47:12 No.950791025
ワートリはぶっちゃけ最初の数話の見せ方が敵との戦い主軸みたいにしか見えない作りしてたから違クめちゃくちゃ起こしやすそうだなって思う
147 22/07/19(火)16:47:46 No.950791159
>ゾンビ物なのに内ゲバで終わるのって海外だと評判だったのか すくなくとも最初にそういうやり方した時は革新的だったから凄い評価された 結果ホラーブームの一因になった 表面なぞってとりあえず内ゲバ!って質の低い作品に対して内ゲバやめろや!って声が出る様になった
148 22/07/19(火)16:47:50 No.950791179
既知の敵ですら内ゲバあってもおかしくないのに未知の敵なんて内ゲバするぞって言ってるようなもんだし…
149 22/07/19(火)16:47:51 No.950791185
テラフォーマーズ
150 22/07/19(火)16:48:11 No.950791273
ミストで宗教ババアが無双するのも内ゲバだよな分類すると
151 22/07/19(火)16:48:41 No.950791393
>ワートリはぶっちゃけ最初の数話の見せ方が敵との戦い主軸みたいにしか見えない作りしてたから違クめちゃくちゃ起こしやすそうだなって思う 主人公の目的をでかでかと遠征選抜を目指す!って見開きで表明してるのに…
152 22/07/19(火)16:48:44 No.950791413
仲違いするくらいは山場としてよくある気がするけどな
153 22/07/19(火)16:48:58 No.950791463
内ゲバはテンポ悪くなるのがダメ ぐだぐだ続けてる間に未知の敵とかどうでもよくなるし まず未知の敵の魅力的な描写を濃くする前に内ゲバ始めるんじゃない
154 22/07/19(火)16:49:23 No.950791559
ワートリを未知の敵とのバトルモノとして見るとそんなに成長できてないのにクソ長い修行パートでしかないもんな今
155 22/07/19(火)16:49:36 No.950791604
内ゲバってだけでアレルギー反応起こすやつは信じられないけどつまらない内ゲバも確かにあるな
156 22/07/19(火)16:49:56 No.950791693
最初は未知の敵との戦いから始まって…ってのが土台にあるから悪いんだよ 最初から身内で殺し合ってればいい
157 22/07/19(火)16:50:36 No.950791854
仲違いしないとかリアルじゃないって意見はもっともなんだけど一々不和だの仲違いだの書かれて話が進まないのはエンタメ的にうんこなんだよな
158 22/07/19(火)16:50:39 No.950791866
>最初から身内で殺し合ってればいい せめて最初くらいコミュニケーション取ろう?
159 22/07/19(火)16:50:40 No.950791872
>仲違いするくらいは山場としてよくある気がするけどな 意見が別れるなんて珍しくもなんともないからなぁ
160 22/07/19(火)16:50:45 No.950791893
>聖闘士星矢の内ゲバ期間長すぎ! >黄道十二宮まではクソ作品だな 女神の私兵である聖闘士を人間の見世物にしようぜー!聖域キレた!→女神の化身であるアテナが刺された!助けるために聖域を…潰す!だから筋は通っている ブラック聖闘士のことは忘れよ
161 22/07/19(火)16:51:31 No.950792069
>>最初から身内で殺し合ってればいい >せめて最初くらいコミュニケーション取ろう? 他国との戦争状態にある…からスタートしたらいい つまりボトムズだな
162 22/07/19(火)16:52:14 No.950792249
>聖闘士星矢の内ゲバ期間長すぎ! >黄道十二宮まではクソ作品だな 内ゲバというか最初から教皇(サガ)の謀叛だったし その後も未知の敵というかオリュンポス十二神での内ゲバだし…
163 22/07/19(火)16:52:15 No.950792255
>せめて最初くらいコミュニケーション取ろう? 良好なコミュニケーションのために殺すんだよ
164 22/07/19(火)16:52:30 No.950792318
テラフォみたいにまだこいつら人類同士でやってんのか…レベルじゃなきゃそこまで気にならないけどな
165 22/07/19(火)16:52:37 No.950792339
未知なる敵側が内ゲバで崩壊し出してそこを突く!みたいなのはちょっと楽しい
166 22/07/19(火)16:52:53 No.950792394
個々人だけの利益を求めて内ゲバどころか不利益被るけどというのがリアルであってな
167 22/07/19(火)16:53:06 No.950792444
進撃は全体的に内ゲバだな
168 22/07/19(火)16:53:31 No.950792541
>進撃は全体的に内ゲバだな というか未知なる敵だと思ってたらイデオロギーの問題だったというか
169 22/07/19(火)16:53:33 No.950792550
>未知なる敵側が内ゲバで崩壊し出してそこを突く!みたいなのはちょっと楽しい 敵の敵は味方好き
170 22/07/19(火)16:54:12 No.950792698
>その後も未知の敵というかオリュンポス十二神での内ゲバだし… ゼウスの娘にゼウスの弟たちが喧嘩を売るというお話になるな
171 22/07/19(火)16:54:13 No.950792703
敵の内ゲバと味方の内ゲバだと圧倒的に前者のほうが受け入れられるよね
172 22/07/19(火)16:54:15 No.950792711
>進撃は全体的に内ゲバだな 民族間戦争です
173 22/07/19(火)16:54:23 No.950792747
>進撃も何だかんだ盛り上がりのピークはライナーたちの正体分かるところだしなぁ マーレ編でライナーが立ち上がるところとかライナーが自殺しかけるところとか滅茶苦茶盛り上がったじゃん!ライナーばっかだな…
174 22/07/19(火)16:54:41 No.950792815
未知なる殺人鬼と戦う漫画 こんなところにいられるか!俺は部屋に戻るぞ!
175 22/07/19(火)16:54:50 No.950792856
マトリックスの最新作でまさかの機械内で内戦が始まってたのは驚いたけど 考えてみたら機械というかプログラムに自我あったらそりゃそうなるよね
176 22/07/19(火)16:54:50 No.950792860
>敵の内ゲバと味方の内ゲバだと圧倒的に前者のほうが受け入れられるよね ブリーチか
177 22/07/19(火)16:55:24 No.950793008
内ゲバは基本的に軸がブレるからなあ…
178 22/07/19(火)16:55:25 No.950793013
>進撃は全体的に内ゲバだな エレンを止めるだの止めないだの フロックが悪いねあの辺
179 22/07/19(火)16:55:27 No.950793025
>進撃も何だかんだ盛り上がりのピークはライナーたちの正体分かるところだしなぁ 俺はライナーが本国戻った後曇らされ続けてる姿見て初めて進撃にハマった
180 22/07/19(火)16:55:33 No.950793046
>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい 核ちらつかせて暴れてる国があっても内ゲバしてる世界もあるらしいな
181 22/07/19(火)16:56:19 No.950793214
>>未知の病原体と戦わなきゃならない時に一致団結せず内ゲバ起こす世界があるらしい >核ちらつかせて暴れてる国があっても内ゲバしてる世界もあるらしいな それ本当に内ゲバ?そこまで仲間だった?
182 22/07/19(火)16:56:57 No.950793369
人狼かな
183 22/07/19(火)16:57:00 No.950793389
敵の幹部が勝手に敵組織を裏切り暴走 それを粛清したい敵組織と主人公が一時的に手を組み共闘
184 22/07/19(火)16:57:30 No.950793509
海外的には王政編以降の民族がどうこう言い出したあたりからのが人気のイメージ
185 22/07/19(火)16:57:33 No.950793522
>内ゲバは基本的に軸がブレるからなあ… 作者的には内ゲバの方が主軸だったりするとなおややこしく
186 22/07/19(火)16:57:55 No.950793613
>>医療物クソみたいな権力争い多すぎ! >白い巨塔みたいな総回診なんて平成じゃやってねーよ 平成でうちのカーチャンが入院したときは担当の先生がやってたぞ
187 22/07/19(火)16:58:20 No.950793708
>人狼かな 韓国版はラストに女を助けに行って隊長と戦ったけど それでも内ゲバってほどかなあ
188 22/07/19(火)16:58:31 No.950793750
平成も30年あるからだいたいの昭和じみたこともやってるし平成じみたこともやってる 令和はまだ平成から抜け出せてない
189 22/07/19(火)16:59:30 No.950794005
>>進撃は全体的に内ゲバだな >民族間戦争です というか内ゲバ展開だって文句言う奴の中には 巨大な脅威(進撃で言えば始祖の巨人)に対して各陣営が別のアプローチをとるだけで「協力できないんだ人は愚かだ」って騒ぐ考えの奴も多いと思う
190 22/07/19(火)16:59:40 No.950794045
リアルではある 面白いかは分からん
191 22/07/19(火)17:00:09 No.950794172
少年漫画だと後から振り返ったら序盤のパートって内ゲバだったなってパターンが割りと多い気がする
192 22/07/19(火)17:00:17 No.950794207
>未知なる敵側が内ゲバで崩壊し出してそこを突く!みたいなのはちょっと楽しい こういう人類よりテクノロジーが上なだけで野蛮なやつらだから案の定内部崩壊はじまりましたみたいなのは割と好み
193 22/07/19(火)17:00:34 No.950794276
進撃はマーレとの争い好きだけどな 世界を救いに!あたりからはなんか作中キャラと温度差を感じたけど
194 22/07/19(火)17:00:41 No.950794308
ロックマンXは当の人間そっちのけで人間守る滅ぼすの内ゲバで終わった
195 22/07/19(火)17:01:32 No.950794525
そもそも未知の敵とやらの誕生は人間が意図的にやったのが原因だったわってやつ
196 22/07/19(火)17:01:50 No.950794595
>ロックマンXは当の人間そっちのけで人間守る滅ぼすの内ゲバで終わった 年表通りなら結局人間ほぼ滅んでるんだよな
197 22/07/19(火)17:01:59 No.950794627
>そもそも未知の敵とやらの誕生は人間が意図的にやったのが原因だったわってやつ 急に陳腐になるやつ~
198 22/07/19(火)17:02:21 No.950794705
逆に敵側が内ゲバし出したら面白いかもしれない
199 22/07/19(火)17:02:47 No.950794807
>マブラヴが確か内ゲバばかりでダメな作品として以前は語られてたと記憶している 社会経験したら割と嫌なリアリティあるな…って別の楽しみ方が出来て面白いよ
200 22/07/19(火)17:03:59 No.950795112
>改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって… 映画後割れかけるけどな…
201 22/07/19(火)17:05:12 No.950795422
内ゲバ面白く書ける力量あるなら未知の敵とか変化球投げる必要ないし…
202 22/07/19(火)17:05:32 No.950795507
スレ画は内ゲバというか恫喝による裏切りだったな これだと倒すべき敵自体は変わらないからあんまり批判されないな
203 22/07/19(火)17:06:22 No.950795672
内ゲバパートが文句言われるのは本筋から逸れてる話になることが多いからだ思う
204 22/07/19(火)17:07:11 No.950795873
内ゲバなんてしてる場合ではないのです今こそ一致団結してパラディ島の悪魔どもを滅ぼしましょうという演説に涙を流して共感してる豚どもの眼の前で宣戦布告に応じた全人類の敵の進撃の巨人は美しかった
205 22/07/19(火)17:07:14 No.950795884
内ゲバなぁ…あんまりそこまで嫌い!ってなることはテラフォくらいしか思いつかないわ 映画でもあるんだろうけど尺決まってるからそんなに目つかないし
206 22/07/19(火)17:07:24 No.950795917
内ゲバはスパッと終わればいい 内ゲバ編が始まってグダグダやってると無能と無能がダンスしてるのを見てるだけになるからな
207 22/07/19(火)17:07:24 No.950795919
>少年漫画だと後から振り返ったら序盤のパートって内ゲバだったなってパターンが割りと多い気がする 味方側のトップと敵側のトップが身内だったとかありがちだね
208 22/07/19(火)17:08:19 No.950796139
コロナでも人類は一致団結できなかった! とは言うが団結したり協力連携してるところはそこかしこにあったからまあ政治だよな
209 22/07/19(火)17:09:41 No.950796479
テラフォは内ゲバが問題じゃなかったとは常々言いたい カニVSタコとか愛殺とか名勝負が多かったし 戦後処理がね…愛で殺されたなら殺されとけや…
210 22/07/19(火)17:09:44 No.950796495
銀英伝だと内ゲバのタイミングに合わせて相手側にも内ゲバ起きるように策仕掛けてスキをつかれること封じてたな…読んでてもとりあえずでかい戦争の方の心配はなかった
211 22/07/19(火)17:09:59 No.950796555
>改めてダブルオーの映画はよく一致団結できたなって… そもそもソレスタの計画の第一章が 自分達が未知なる敵となって地球を一丸にさせようだからな
212 22/07/19(火)17:10:37 No.950796713
テラフォーマーズは愛で私を殺してくれぃが潔く死んでたら別に文句はなかったよ
213 22/07/19(火)17:10:55 No.950796784
>逆に敵側が内ゲバし出したら面白いかもしれない ジェットマン…
214 22/07/19(火)17:11:19 No.950796889
テラフォは地球帰ってきてからも内ゲバ続行するからなぁ
215 22/07/19(火)17:12:06 No.950797089
トランスフォーマーG1は内ゲバばかり起こしてるけどその内容で笑えるし展開が早すぎてそれどころじゃ無くなるのも好き
216 22/07/19(火)17:12:36 No.950797216
>>逆に敵側が内ゲバし出したら面白いかもしれない >ジェットマン… ジェットマンに限らず戦隊は敵の内ゲバ展開が多い 味方は程度の差はあれ内ゲバ起こすほど深刻に仲たがいすることはたまにしかないからだろうか
217 22/07/19(火)17:14:46 No.950797746
>テラフォは地球帰ってきてからも内ゲバ続行するからなぁ もう中国ニュートン日本で三国志しててじょーじは添え物だし…