虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/19(火)14:48:59 よくよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/19(火)14:48:59 No.950763644

よくよく振り返るとかなり早く DS出てたやつ

1 22/07/19(火)14:50:07 No.950763894

今見ると画面が超ちっちゃい!

2 22/07/19(火)14:50:12 No.950763912

3 22/07/19(火)14:51:10 No.950764120

>? 世代交代までの期間が短かったってことじゃないの

4 22/07/19(火)14:53:27 No.950764606

>>? >世代交代までの期間が短かったってことじゃないの よくわかったな…俺も?だったわ 現役時代が短かったとか 次世代機がすぐ出たとかならわかりやすかったんだが

5 22/07/19(火)14:54:06 No.950764741

GBAからのDSであんまそういうイメージなかったな

6 22/07/19(火)14:54:24 No.950764821

ロクゼロはこの横長ボディの方じゃないとどうやってもクリアできなかった

7 22/07/19(火)14:57:33 No.950765549

画面小せえ暗い電池代が馬鹿にならないという今考えたらよく狂うほどやってたな俺

8 22/07/19(火)14:59:40 No.950765980

1989 ゲームボーイ 1994 スーパーゲームボーイ 1996 ゲームボーイポケット 1998 ゲームボーイライト・カラー 2001 ゲームボーイアドバンス 2004 ニンテンドーDS 2006 ニンテンドーDS Lite 2008 ニンテンドーDSi 2009 ニンテンドーDSi LL

9 22/07/19(火)15:00:23 No.950766135

据え置きの方はWiiでGC互換積むまで後方互換無かったのに 携帯機の方は常に一つ前の世代のソフト遊べてたのありがたかったな 厳密にはDSはGBAの次世代機ではないみたいだけど

10 22/07/19(火)15:01:27 No.950766369

2004だったっけ?!2005ぐらいのつもりだった…

11 22/07/19(火)15:01:48 No.950766433

カラーも含めるとGBの期間が長すぎるな

12 22/07/19(火)15:02:02 No.950766482

もともとゲームボーイ系列とDS系列は別基軸のつもりだったけどDSが人気出過ぎたからDS系列に絞られたんだったか

13 22/07/19(火)15:02:03 No.950766487

>2004だったっけ?!2005ぐらいのつもりだった… 2004年12月なのでだいたい合ってる

14 22/07/19(火)15:02:11 No.950766517

スレ画の画面好きなに ただのはめ込み合成写真なのは結構許してない

15 22/07/19(火)15:02:17 No.950766540

カラーアドバンスDS短っ

16 22/07/19(火)15:02:46 No.950766647

消灯後も遊べるSP持ちがめちゃくちゃ羨ましかった

17 22/07/19(火)15:03:59 No.950766917

>もともとゲームボーイ系列とDS系列は別基軸のつもりだったけどDSが人気出過ぎたからDS系列に絞られたんだったか DS出てからもしばらくはGBAの後継機の話出てたからね 完全にDSが後継ポジションとして定着しちゃって有耶無耶になったけど

18 22/07/19(火)15:04:11 No.950766969

3年9ヶ月の間にエグゼは6まで出たのか…

19 22/07/19(火)15:04:15 No.950766991

ミクロのほうがdsより後発だったのか もう全然覚えてねえ

20 22/07/19(火)15:05:01 No.950767172

1996年のポケモン赤・緑 がGBの寿命を延ばし過ぎた

21 22/07/19(火)15:05:34 No.950767308

アドバンスの派生機ってSPとミクロだけか

22 22/07/19(火)15:05:36 No.950767321

ファミコンミニがDSより後だからな

23 22/07/19(火)15:06:05 No.950767426

GC GBADSの三本柱にしようと考えてたらDSが爆発的にヒットして幕を引いた

24 22/07/19(火)15:06:33 No.950767542

>2001 ゲームボーイアドバンス >2004 ニンテンドーDS 寿命短っ

25 22/07/19(火)15:06:39 No.950767567

>3年9ヶ月の間にエグゼは6まで出たのか… DS出てからもエグゼは出続けてるからそれは違う エグゼ5はGBAとDSの2ハードリリースだし

26 22/07/19(火)15:06:39 No.950767568

カラー直前のライトの立場よ

27 22/07/19(火)15:07:03 No.950767654

>GC GBADSの三本柱にしようと考えてたらDSが爆発的にヒットして幕を引いた 三本柱にするつもりならDSにGBAがくっついてんのおかしくねえ!?

28 22/07/19(火)15:07:33 No.950767784

>カラー直前のライトの立場よ あいつは単四で動くという利点はあった

29 22/07/19(火)15:07:48 No.950767846

>>GC GBADSの三本柱にしようと考えてたらDSが爆発的にヒットして幕を引いた >三本柱にするつもりならDSにGBAがくっついてんのおかしくねえ!? DSはダブルスロットの略でもあり...i?知らん

30 22/07/19(火)15:07:55 No.950767872

>アドバンスの派生機ってSPとミクロだけか ゲームボーイプレイヤーも派生機に入れて

31 22/07/19(火)15:08:00 No.950767895

DSは初速で結構PSPに持ってかれたのも合って流れに乗ったのはちょっとしてからだった気がする

32 22/07/19(火)15:08:03 No.950767901

GBAのソフトどこも中古高くてびっくりした

33 22/07/19(火)15:11:00 No.950768623

社会全体の流れは知らないけどDSが爆発的にヒットしたのってDSLiteが出た頃って印象

34 22/07/19(火)15:11:08 No.950768653

DSが出てから世界樹が出るまで2年掛かったんだよな 世界樹とDS Liteまでは様子見してた人も多いだろう

35 22/07/19(火)15:11:45 No.950768814

脳トレがめっちゃ流行ったからな...

36 22/07/19(火)15:12:00 No.950768881

>DSが出てから世界樹が出るまで2年掛かったんだよな >世界樹とDS Liteまでは様子見してた人も多いだろう 世界樹に信頼を置き過ぎる…

37 22/07/19(火)15:12:31 No.950769006

>社会全体の流れは知らないけどDSが爆発的にヒットしたのってDSLiteが出た頃って印象 ポケモンのダイパが出たのがその頃じゃない? 俺ダイパやりたくてDSlite買ったし

38 22/07/19(火)15:13:00 No.950769128

初代DSのゴツさは初代GBみたいなもんだったな まあLiteはひ弱すぎたけど

39 22/07/19(火)15:13:33 No.950769261

liteから一人一台のハードになったと思う

40 22/07/19(火)15:14:57 No.950769552

「」は世界樹好きだからな… 流行り出したのはやっぱりおい森出た05年11月~ダイパ出た06年じゃない?

41 22/07/19(火)15:15:29 No.950769676

教授が一番貢献したと思う

42 22/07/19(火)15:15:51 No.950769759

DSは2006年からが全盛期かな 2009年くらいがサードパーティが開発に慣れて充実してる

43 22/07/19(火)15:16:09 No.950769829

DSLは初代DSと比べてもバックライトが明るいしようやく本命が来たって感じだったな

44 22/07/19(火)15:16:55 No.950769998

脳トレマリカーぶつ森あたりでその都度加速して本体が品薄になってた

45 22/07/19(火)15:17:00 No.950770017

こんな短かったのかそりゃ持ってないわ

46 22/07/19(火)15:17:18 No.950770088

いやDSが爆発的ヒットに至ったキラーソフトって脳トレじゃん…

47 22/07/19(火)15:18:06 No.950770248

GBAスパロボはA→R→D→Jって出るたびやたら進化していたと思う 4つとも面白かったけど

48 22/07/19(火)15:18:07 No.950770249

GBライト買ったからカラー買ってもらえなかったマン 早すぎる…

49 22/07/19(火)15:18:29 No.950770329

すれちがい通信で話題になったDQ9が2009年なんだよな サードのビッグタイトルが出るまでは結構かかった

50 22/07/19(火)15:18:34 No.950770348

東北大学未来科学技術共同研究センター川島隆太教授監修 脳を鍛える大人のDSトレーニング だよな…

51 22/07/19(火)15:18:58 No.950770435

ゲームボーイミクロ好きだったな

52 22/07/19(火)15:19:26 No.950770545

実在する人間で唯一スマブラに参戦してるのが川島教授

53 22/07/19(火)15:19:41 No.950770612

しばらく脳トレみたいなゲーマー向けじゃないタイトルばかり目立ってたな

54 22/07/19(火)15:20:16 No.950770743

>ゲームボーイミクロ好きだったな ワゴンに入ってた頃は無視して値が上がり始めた辺りで慌てて買った思い出

55 22/07/19(火)15:20:34 No.950770809

サードのゲームは初期はタッチや二画面意識したしょぼいゲーム多かったし…

56 22/07/19(火)15:21:08 No.950770950

GCがとにかく不調だったので役割が被ってようがなんだろうが商材が必要だった あとはしくじったら別途GBA2出せばいいだろうの精神

57 22/07/19(火)15:21:12 No.950770969

そうは言ってもニンテンドーだってアナザーコードちょっと微妙だったぞ!

58 22/07/19(火)15:21:38 No.950771049

俺エスパーだけど脳トレの話ししてるの全部同一人物だと思う

59 22/07/19(火)15:21:41 No.950771061

どきどき魔女神判!は2007年だ 早いね

60 22/07/19(火)15:21:51 No.950771098

サードどころかゼルダもオールタッチ操作だったりなあ

61 22/07/19(火)15:21:56 No.950771119

ファミコンミニもこの辺の時期だっけ

62 22/07/19(火)15:22:47 No.950771292

GBAの話をしろ!

63 22/07/19(火)15:23:16 No.950771403

>GBAの話をしろ! 時代が短え…

64 22/07/19(火)15:23:23 No.950771421

>GBAの話をしろ! でもスレ「」はDSとしか言ってないし…

65 22/07/19(火)15:23:25 No.950771429

エレクトロプランクトンとかなんか変なの多かったね...

66 22/07/19(火)15:23:31 No.950771447

今振り返ると画面が暗いわ小さいわで絶対目が悪くなるやつじゃん 眼鏡製造機じゃん

67 22/07/19(火)15:23:36 No.950771466

980円くらいで買ったはずのブレスオブファイア2がamazonで6000円超えてる…

68 22/07/19(火)15:23:56 No.950771545

GBAで好きだったソフトは…! …カービィとポケモン以外遊んだ記憶ねぇな…

69 22/07/19(火)15:24:02 No.950771567

今ファミコンミニって言うと別のも指しちゃうな… 正式名称は違うんだが

70 22/07/19(火)15:24:03 No.950771577

GBAはSFCのリメイク作品が多かったけど解像度の低さが厳しかったな

71 22/07/19(火)15:24:04 No.950771580

>GBAの話をしろ! ACアダプタで遊ぶから電池の消費とか無いようなものだった

72 22/07/19(火)15:24:09 No.950771596

逆裁はGBAもDSもいい感じに落とし込んでたな

73 22/07/19(火)15:24:35 No.950771711

>GBAで好きだったソフトは…! >…カービィとポケモン以外遊んだ記憶ねぇな… FEと黄金の太陽とマジバケを忘れるな

74 22/07/19(火)15:24:37 No.950771719

>俺エスパーだけど脳トレの話ししてるの全部同一人物だと思う マジで何言ってんだこのクソバカ…

75 22/07/19(火)15:24:37 No.950771721

昔はフィルムも質よくなかったし 画面が傷だらけだったなあと スマホでた時もこんなの馬鹿だろ思いました

76 22/07/19(火)15:24:41 No.950771739

折りたたみできて充電式できてバックライトもあるSPは当時未来感を感じた

77 22/07/19(火)15:24:43 No.950771746

お気に入りの一本なトイロボフォースは特に値上がりの気配がないので 見つけたら買ってあげてください

78 22/07/19(火)15:25:01 No.950771808

>GBAで好きだったソフトは…! FEとエグゼとポケモンとカービィは覚えてるが小遣い的にそれ以上は追えなかったな

79 22/07/19(火)15:25:02 No.950771811

今起動するとビックリするくらい画面が暗いというか 反射的に輝度スイッチ探しちゃう

80 22/07/19(火)15:25:03 No.950771818

記憶では一杯ゲーム出てたイメージも有るんだけどなアドバンス…

81 22/07/19(火)15:25:04 No.950771820

エグゼ再販されるからスレ画で2もう一回プレイしたら 電池の消耗早いしバックライト無いからやたら暗いしで結構しんどかった 時代の流れを感じる

82 22/07/19(火)15:25:11 No.950771855

短い割になんか無駄にGBAバリエーション多くね

83 22/07/19(火)15:25:19 No.950771886

>GBAはSFCのリメイク作品が多かったけど解像度の低さが厳しかったな ファミコンミニなんかでも解像度足りないからリンクのドット書き直してるからな

84 22/07/19(火)15:25:30 No.950771924

>折りたたみできて充電式できてバックライトもあるSPは当時未来感を感じた 国内のSPはフロントライトという突っ込みを我慢できない…

85 22/07/19(火)15:25:34 No.950771939

ポケモンとユグドラとロックマンEXEとロックマン0とFEとFFと…結構買ってたわ

86 22/07/19(火)15:25:38 No.950771951

DSのヒット要因は脳トレと犬とマリカDSだよ ただ一番の要因だった脳トレは一気に売れたタイトルじゃないので無印DS本体の売り上げが一気に伸びるまでには半年位時間差がある その後もっと脳トレとDSLiteで爆発的にヒット

87 22/07/19(火)15:25:41 No.950771959

GBAに移植されたのがファミコンミニであの小さい奴はニンテンドークラシックミニファミリーコンピュータなのか…

88 22/07/19(火)15:25:45 No.950771973

ファイアーエムブレムのGBA三部作をこの前揃えたよ 発売からかなり経ってるのにそこそこの値段して驚いた 女神転生も欲しいけど高い…

89 22/07/19(火)15:26:02 No.950772029

>折りたたみできて充電式できてバックライトもあるSPは当時未来感を感じた 通信ケーブルジャックから給電するお粗末なライトしかなかったもんな バックライトめっちゃ見やすい

90 22/07/19(火)15:26:17 No.950772083

>>俺エスパーだけど脳トレの話ししてるの全部同一人物だと思う >マジで何言ってんだこのクソバカ… 真面目になんかの病気なんだと思う

91 22/07/19(火)15:26:28 No.950772128

DSも品薄凄い長かったと思う

92 22/07/19(火)15:26:29 No.950772129

>短い割になんか無駄にGBAバリエーション多くね 各色取りそろえるのは携帯機ならではの文化だと思う

93 22/07/19(火)15:26:31 No.950772133

GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ…

94 22/07/19(火)15:26:45 No.950772190

>真面目になんかの病気なんだと思う 脳トレは大事だな…

95 22/07/19(火)15:27:10 No.950772289

GBAは結構移植やリメイクが多かったな

96 22/07/19(火)15:27:10 No.950772293

まあスイッチもなんだかんだで今4種あるようなもんだしな

97 22/07/19(火)15:27:13 No.950772303

>GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ… ソフト供給が切り替わるまでインターバルあるから…

98 22/07/19(火)15:27:16 No.950772316

GBAでシレンは出てないけどトルネコは2作出たんだよな

99 22/07/19(火)15:27:26 No.950772354

GBAとDSの間が3年だけどその間にSPもあって スレ画をメーンで使ってたのって意外と少ないのでは

100 22/07/19(火)15:27:28 No.950772366

>DSも品薄凄い長かったと思う あの頃はチラシチェックしてゲーム屋に並ぶ時代だったよね

101 22/07/19(火)15:27:57 ID:ZonBEOo2 ZonBEOo2 No.950772481

DSの盛り上がり物凄かったな…

102 22/07/19(火)15:27:57 No.950772483

>真面目になんかの病気なんだと思う 脳トレでヒットしたのは間違いないけど脳トレ連呼してるのは一人だと思うって言い直すね

103 22/07/19(火)15:28:07 No.950772516

>>DSも品薄凄い長かったと思う >あの頃はチラシチェックしてゲーム屋に並ぶ時代だったよね そして並べば買えた時代だったね…

104 22/07/19(火)15:28:17 No.950772553

DS品薄の印象なかったけど自分で買いに行ったわけじゃないからそりゃそうか

105 22/07/19(火)15:28:26 No.950772584

脳トレのライト僧への大ヒットなんて当時一般向けメディアでまで取り上げられるレベルだったのに 当時どこか別のパラレルワールドにでもいたの…?

106 22/07/19(火)15:28:31 No.950772608

>GBAで好きだったソフトは…! スパロボ…

107 22/07/19(火)15:28:37 No.950772630

>GBAがそこまで短いとGBASPなんて1年くらいなんじゃ… DS出たばっかりでそんなにキラーソフトもないし DSはGBソフトないから完全切り替えは意外と掛かるよ

108 22/07/19(火)15:28:52 No.950772688

DSは最初の一年くらいいまいち弾けてなかったのでその間はGBAの流れが続いてたと思う

109 22/07/19(火)15:28:57 No.950772710

>そして並べば買えた時代だったね… いや…?Liteでようやく買ったけど余裕はなかったな

110 22/07/19(火)15:29:11 No.950772762

クソみたいなエスパーすね

111 22/07/19(火)15:29:19 No.950772797

並んでも買えねぇってなったのは限定版くらいだったな とはいえそういうのも店舗で予約すればまず間違いなく手には入ったんだが…

112 22/07/19(火)15:29:19 ID:ZonBEOo2 ZonBEOo2 No.950772798

>DS品薄の印象なかったけど自分で買いに行ったわけじゃないからそりゃそうか 本当にそりゃそうだろ!

113 22/07/19(火)15:29:23 No.950772814

>ライト僧への大ヒット 僧は坊主だもんな…

114 22/07/19(火)15:29:40 No.950772872

>スレ画をメーンで使ってたのって意外と少ないのでは GBA買ってもらったキッズは改めてSPなんて買ってもらえねーんだ

115 22/07/19(火)15:29:50 No.950772917

>>そして並べば買えた時代だったね… >いや…?Liteでようやく買ったけど余裕はなかったな エスパーだけど今だと転売屋共に店舗は荒らされてただろうみたいな話じゃない?

116 22/07/19(火)15:30:10 No.950772990

dsの頃はゲオでバイトしてたから色々あった

117 22/07/19(火)15:30:15 No.950773008

>エスパーだけど今だと転売屋共に店舗は荒らされてただろうみたいな話じゃない? そういう意味では当時はまだそんなことなかったか

118 22/07/19(火)15:30:28 No.950773057

>GBAで好きだったソフトは…! ポケモンRSE!あのドット絵+BGMのまま現代版仕様乗せたリマスターがやりたい…映像はGC出力レベルでいいから…

119 22/07/19(火)15:30:38 No.950773095

沢山ソフト買えなかったからっていうのもあるけどGBAは結構一つのゲームに時間かけた気がする 対戦もケーブル必須だったしデフォでオフが充実してた

120 22/07/19(火)15:30:55 No.950773168

SPは布団の中でもできるから持ってる子供が羨ましかった

121 22/07/19(火)15:31:05 No.950773214

GBAはスパ2Xリバイバルが一番良かった

122 22/07/19(火)15:31:09 No.950773227

>>GBAで好きだったソフトは…! >ポケモンRSE!あのドット絵+BGMのまま現代版仕様乗せたリマスターがやりたい…映像はGC出力レベルでいいから… 実際にそれで出たらうーnって言うやつ

123 22/07/19(火)15:31:24 No.950773283

>>GBAで好きだったソフトは…! >ポケモンRSE!あのドット絵+BGMのまま現代版仕様乗せたリマスターがやりたい…映像はGC出力レベルでいいから… リメイクはなんか違うんだよね 受け手が良くも悪くも成長したからっていうのもあるんだけど

124 22/07/19(火)15:31:53 No.950773387

GBAソフトだとなりダン2は地味に名作

125 22/07/19(火)15:32:25 No.950773524

>GBAで好きだったソフトは…! リメイクだけどマリオアドバンス4好きだった あの3のドットを色鮮やかにしたの好きなんだよな

126 22/07/19(火)15:32:33 No.950773550

>>エスパーだけど今だと転売屋共に店舗は荒らされてただろうみたいな話じゃない? >そういう意味では当時はまだそんなことなかったか 転売する手段自体そんな無かったからね 知り合いに高く売るのはすぐ限界くるし店舗構えるにしても路上で売るにしてもすぐ足つくから危ないし

127 22/07/19(火)15:32:42 No.950773582

もう携帯機出す気ないんだろうか… 出す気ないならDSのDLC廃止しないでほしかった…

128 22/07/19(火)15:32:47 No.950773608

GBASPを買ったからDSシリーズは買ってもらえなかったしPSPを買ったのもかなり経ってからだったな…

129 22/07/19(火)15:32:52 No.950773627

くにおくん復活のきっかけもGBAだった

130 22/07/19(火)15:33:07 No.950773674

GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな

131 22/07/19(火)15:33:09 No.950773676

GBA楽しんだ子供でも殆ど持ってなかったカードeリーダー

132 22/07/19(火)15:33:10 No.950773686

>>>GBAで好きだったソフトは…! >>ポケモンRSE!あのドット絵+BGMのまま現代版仕様乗せたリマスターがやりたい…映像はGC出力レベルでいいから… >実際にそれで出たらうーnって言うやつ なんか自分で書いときながらこれVC版出るのが1番丸く済むと思えてきた…GBAならまだSwitchでできないかな…?

133 22/07/19(火)15:33:19 No.950773720

トマトアドベンチャーまたやりたいけどWiiuないと出来ないんだよな

134 22/07/19(火)15:33:41 No.950773803

>もう携帯機出す気ないんだろうか… switchライト「あの」

135 22/07/19(火)15:33:43 No.950773811

>もう携帯機出す気ないんだろうか… >出す気ないならDSのDLC廃止しないでほしかった… ずっと言われてるけどswitchが半分携帯機だから… 携帯機としてみるとちょっとデカすぎるんだけどね

136 22/07/19(火)15:34:11 No.950773929

あの幼い頃の3年ってすごく長かったんだな… 今やPS5すら早すぎじゃない!?って思ったのに

137 22/07/19(火)15:34:17 No.950773956

地域によるかもしれないけど脳トレブームのときはDS品薄気味だった

138 22/07/19(火)15:34:20 No.950773965

GBA持ってたからSP買ってくれなくて周辺機器で出てたライトで照らすやつ買ったけどめちゃくちゃ見にくくてな…

139 22/07/19(火)15:35:32 No.950774254

GBAソフトだと初代マリルイは名作だった アドバンスコマンドはシリーズの中でもこれにしかない要素だったし

140 22/07/19(火)15:35:46 No.950774315

>GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな 何を思ってこんな半端なのを作ったのだろう

141 22/07/19(火)15:36:06 No.950774386

GBAといえば僕らの太陽シリーズもあったな 続しかやってないが独特のシステムで当時楽しんだ 今やり直すのはしんどそうだが…

142 22/07/19(火)15:36:18 No.950774433

SPはイヤホンジャック別売りなのがちょっとワンダースワンみたいですね

143 22/07/19(火)15:36:20 No.950774440

>>GBAはLRこそあるけどXYはないから移植するにはボタンが足りないんだよな >何を思ってこんな半端なのを作ったのだろう でもGBからGBAなったときはLRついてることに感動したよ

144 22/07/19(火)15:36:24 No.950774465

>周辺機器で出てたライトで照らすやつ 上部にある通信ケーブル用っぽいコネクタに挿すデスクライトみたいのなら持ってた 死ぬほど見にくかった

145 22/07/19(火)15:37:09 No.950774645

PSPがでてきたからGBA路線は厳しくなった気がする

146 22/07/19(火)15:37:10 No.950774647

公式がどういうスタンスを取ろうがSwitchはハード的にはどう考えても携帯機のつくりじゃないかな…

147 22/07/19(火)15:37:49 No.950774801

>>周辺機器で出てたライトで照らすやつ >上部にある通信ケーブル用っぽいコネクタに挿すデスクライトみたいのなら持ってた >死ぬほど見にくかった そうそれ! なんちゃらアドベンチャーみたいな名前だった気がする

148 22/07/19(火)15:38:20 No.950774947

GBAってライトついてないから太陽の下でのプレイが求められるボクタイとの相性はあんま良く無かったな… いや楽しかったけども

149 22/07/19(火)15:38:27 No.950774966

今でもSPが携帯機の完成形だと思ってる

150 22/07/19(火)15:38:30 No.950774980

俺のスイッチは発売日から9割携帯モードだから マジで意見わかれるよなあ

151 22/07/19(火)15:39:01 No.950775121

名作が結構あるからやたら中古ソフトがやたら高騰する

152 22/07/19(火)15:39:16 No.950775188

>GBAってライトついてないから太陽の下でのプレイが求められるボクタイとの相性はあんま良く無かったな… >いや楽しかったけども でもポケモンとか公園に集まってやってたな すげえ見づらかったろうに…

153 22/07/19(火)15:39:49 No.950775333

日差しの下でやるGBAはもうほとんど画面見えなかったよ 本当によくやってたな

154 22/07/19(火)15:40:00 No.950775386

一応アドバンスも後期型から液晶かわってんだ ...なんか変わった?てぐらいだったけど

155 22/07/19(火)15:40:03 No.950775400

アドバンスのソフトはDS買った時に初めてプレイした 自分が買った時はDSの人気爆発する前だったな…

156 22/07/19(火)15:40:48 No.950775595

>名作が結構あるからやたら中古ソフトがやたら高騰する GBで出来なかった事ひたすらぶつけたのか携帯機の中でも濃い期間だったと思う

157 22/07/19(火)15:40:59 No.950775625

DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ

158 22/07/19(火)15:41:11 No.950775676

友達の家で通信ケーブル持ち寄ってポケモンバトルしてたよ DS持ってた子にはGBA貸してた

159 22/07/19(火)15:41:12 No.950775679

地味だけどくるくるくるりん面白かったよ

160 22/07/19(火)15:41:20 No.950775710

>日差しの下でやるGBAはもうほとんど画面見えなかったよ 外光を反射させて画面を光らせるから室内よりかは見えるはずではあるんだけどねぇ

161 22/07/19(火)15:41:48 No.950775818

アクション下手だったから触ってこなかったロックマンに違う形で触れたの助かった

162 22/07/19(火)15:42:16 No.950775909

>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ DSiはいい気がしたがライトはそうでもないような 初代DSはDSタフて感じだ

163 22/07/19(火)15:42:16 No.950775911

>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ かっこいいだろう! https://www.nintendo.co.jp/ds/l_goods/cover/cover18.html

164 22/07/19(火)15:42:17 No.950775918

>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ 初代凄い野暮ったいよね

165 22/07/19(火)15:42:17 No.950775920

初代DS重すぎ問題

166 22/07/19(火)15:42:27 No.950775964

>DSLiteの洗練されたデザインと比べると初代DSのあのダサい感じ でけぇ!あと重かった気もする

167 22/07/19(火)15:43:35 No.950776216

>初代DSはDSタフて感じだ 俺のLiteはすぐ逝ったけど弟の初代はずっと元気にしてたわ…

168 22/07/19(火)15:43:35 No.950776220

DLSiteは普及機だけどアダプタが独自だったりハズレロットもあったり製品づくりの難しさを感じる

169 22/07/19(火)15:43:43 No.950776247

DS先行体験できるって聞いて田舎からはるばる札幌まで出てきた思い出 混みすぎててきみ死ねしか体験できなかった

170 22/07/19(火)15:44:09 No.950776346

DSliteはGBA刺すとはみ出るのがださい

171 22/07/19(火)15:44:29 No.950776438

DSとGBASPが充電器互換だっけか?

172 22/07/19(火)15:44:48 No.950776503

初代DSで画面閉じる時のカチッて感じが好きだった…

173 22/07/19(火)15:44:49 No.950776514

>DLSiteは普及機だけど エロが普及してる…

174 22/07/19(火)15:44:53 No.950776526

>2001 ゲームボーイアドバンス >2004 ニンテンドーDS 凄く長い時間遊んだような記憶あるのに3年か… DSは発売してすぐ買ったから子供の3年は長く感じるって本当ね…

175 22/07/19(火)15:45:00 No.950776557

初代DSまだ生きてるけど上画面は全体的に赤みがかり下画面は星空のようにドットが点灯してしまう

176 22/07/19(火)15:45:07 No.950776586

初代のデカいながらも中身ちょっと空いてる感じ嫌いじゃなかったよ

177 22/07/19(火)15:45:44 No.950776730

3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな

178 22/07/19(火)15:46:33 No.950776922

DSiLLで付いてきた大きいペンは今でも使ってる 3DSかデフォで伸ばせたのは価格設定のたまものだな

179 22/07/19(火)15:46:57 No.950777025

>DLSiteは普及機だけどアダプタが独自だったりハズレロットもあったり製品づくりの難しさを感じる 壺あたりで型番がUJM(当たり率高) > UJF > UJH(はずれ率高)って言われてたらしいけど うちに2台あるDSLiteはUJFが問題なくてUJHは下画面が黄ばんできてるので 割と合ってるなってなった

180 22/07/19(火)15:46:58 No.950777026

>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな FCミニ第二次「忘れられてるのか発売とはカウントされていないのか…」

181 22/07/19(火)15:47:42 No.950777187

>>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな >FCミニ第二次「忘れられてるのか発売とはカウントされていないのか…」 持ってるけど非売品に専用連動あるのは逆にいいのか!?ってなりましたね

182 22/07/19(火)15:47:50 No.950777231

>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな DSが出た後も数年はGBAのソフトも発売されてるんだ

183 22/07/19(火)15:48:45 No.950777454

>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな 既にに書かれてるけど元々DSはGBAの後継機じゃなくて別ラインだったのでDS発売後もGBAソフトはそこそこ出てたんだよ DSがしばらくしてから何かとんでもない事になったので統一化されただけで

184 22/07/19(火)15:48:46 No.950777461

DLSiteはえっちなやつじゃねぇかな…

185 22/07/19(火)15:48:59 No.950777522

>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな 上の方でロックマンエグゼも言ってるけどDS発売で完全に移行したわけじゃないよう!

186 22/07/19(火)15:49:08 No.950777559

ポケモンがDSに移ったあたりで後継機じゃないとはもう言えない感じだった

187 22/07/19(火)15:49:09 No.950777562

DSソフトも先月B2W210周年だったな 3DS本体は11年前になる

188 22/07/19(火)15:49:42 No.950777680

特にDSはGBAのソフトも挿せたからね

189 22/07/19(火)15:49:49 No.950777704

DSが出てすぐGBAソフトの供給が止まったという訳ではないものの ハード発売から5年で打ち止めだからやっぱり短いことは短い

190 22/07/19(火)15:49:50 No.950777710

>>3年しかないのにGBAだけでスパロボ6作も出たんだな >DSが出た後も数年はGBAのソフトも発売されてるんだ ポケモン不思議のダンジョンやロックマンが互換持ち出してた記憶

191 22/07/19(火)15:50:12 No.950777800

くるくるくるりんはソフト不足の初期に結構推されてたけど全然欲しくならなかった

192 22/07/19(火)15:50:53 No.950777946

DSLにGBA用の通信ケーブル口欲しかったな…

193 22/07/19(火)15:50:58 No.950777963

>ハード発売から5年で打ち止めだからやっぱり短いことは短い Switchが2017年だからちょうど今年くらいにって感じか

194 22/07/19(火)15:51:10 No.950778006

DSでGBA遊べるならみんなDS買うし みんなDS持ってるならDSに向けて作るし狙いがおかしかったんじゃねえかな

195 22/07/19(火)15:52:23 No.950778286

>DSLにGBA用の通信ケーブル口欲しかったな… 普段のプレイはDSでやって通信必要な時だけSP引っ張り出してたわ

196 22/07/19(火)15:52:39 No.950778337

そういえば当初は後継機のつもりではなかったんだっけか…

197 22/07/19(火)15:52:48 No.950778374

>DSでGBA遊べるならみんなDS買うし >みんなDS持ってるならDSに向けて作るし狙いがおかしかったんじゃねえかな DSがそんなにヒットするとはニンテンリニンさんすら思っていなかったんだよ

198 22/07/19(火)15:52:56 No.950778404

DSじゃGBAソフトの通信出来ないだろ友達いないのか

199 22/07/19(火)15:53:04 No.950778437

>DSじゃGBAソフトの通信出来ないだろ友達いないのか …

200 22/07/19(火)15:53:08 No.950778461

>ポケモン不思議のダンジョンやロックマンが互換持ち出してた記憶 あったなあ…赤と青で互換

201 22/07/19(火)15:53:20 No.950778501

ラビッ ズンズンズンズン ズンズンズンズン ンーンンーンンンンンンー

202 22/07/19(火)15:53:29 No.950778544

この作りで後継機ないし上位機種だと認識されると思わなかったは見込みがおかしい…

203 22/07/19(火)15:53:49 No.950778616

ゲーム会社的にはDS注力したのは今考えるとダメだったな…ってなってるところ多いのは面白いなって思った ほぼニンテンドウリニンサンが悪いんだけど…

204 22/07/19(火)15:53:57 No.950778634

ips液晶に交換する動画みて無性にやってみたくなった

205 22/07/19(火)15:54:09 No.950778677

VCのマジバケは100人通信する手間が省けてお得! バイナウ!

206 22/07/19(火)15:54:20 No.950778710

ダブルスロット機能を活かしたゲームってポケモンとスパロボ系以外で何かあった?

207 22/07/19(火)15:54:35 No.950778756

三本柱で行くみたいなこと言ってたよね

208 22/07/19(火)15:54:54 No.950778831

あまりにも移植が多すぎて なんか旨味ないハードだったんかなってなる

209 22/07/19(火)15:54:57 No.950778846

DSはすごいいいハードだと思う 思うけどやっぱり独自すぎて後への移植とか厳しいのはもったいないな…

210 22/07/19(火)15:55:00 No.950778855

>ゲーム会社的にはDS注力したのは今考えるとダメだったな…ってなってるところ多いのは面白いなって思った >ほぼニンテンドウリニンサンが悪いんだけど… 二画面+片方タッチパネル前提のソフトになるせいで現代に繋がらない…

211 22/07/19(火)15:55:30 No.950778942

>ポケモン不思議のダンジョンやロックマンが互換持ち出してた記憶 不思議のダンジョンだけじゃなくメインストリームのダイパもRSE刺した状態でのみ野生で出現するポケモンがいた 子供ながらになんてひでえ商売だと思った

212 22/07/19(火)15:55:37 No.950778964

>ダブルスロット機能を活かしたゲームってポケモンとスパロボ系以外で何かあった? ロックマンエグゼ5DSはダブルスロットでBGM変更とかあったような

213 22/07/19(火)15:55:50 No.950779009

>この作りで後継機ないし上位機種だと認識されると思わなかったは見込みがおかしい… 2画面もタッチパネル搭載も受け入れられるか分からんし… 別にユーザーにだけじゃないぞ

214 22/07/19(火)15:55:52 No.950779013

世界樹の迷宮…

215 22/07/19(火)15:55:58 No.950779039

>ダブルスロット機能を活かしたゲームってポケモンとスパロボ系以外で何かあった? あれ独占禁止法に抵触する可能性あってあんまどこもやりたくなかったらしい

216 22/07/19(火)15:56:00 No.950779046

20008年ぐらいまではまだ公式がGBA後継機について言及してるんだよな… どの辺りで完全に立ち消えたんだろうな…

217 22/07/19(火)15:56:00 No.950779047

GBASP買ったけど既にDS持ちが多くてぼっちになってる奴が居たのはちょっとかわいそうだった

218 22/07/19(火)15:56:11 No.950779091

>この作りで後継機ないし上位機種だと認識されると思わなかったは見込みがおかしい… いきなり画面二つになってタッチもできて全然後継感なかったろ!

219 22/07/19(火)15:56:17 No.950779115

>20008年ぐらいまではまだ公式がGBA後継機について言及してるんだよな… >どの辺りで完全に立ち消えたんだろうな… 長生きすぎる…

220 22/07/19(火)15:56:28 No.950779163

>20008年ぐらい そんなに…?

221 22/07/19(火)15:56:32 No.950779178

DSのゲームはダブルクロスですら移植ほぼ無理なんだっけか

222 22/07/19(火)15:56:41 No.950779219

>ゲーム会社的にはDS注力したのは今考えるとダメだったな…ってなってるところ多いのは面白いなって思った >ほぼニンテンドウリニンサンが悪いんだけど… カプコンとかモンハンクロスとか出してる暇があったら 少しでも早くワールド展開しておくべきだったわみたいなことをほんの少しだけ濁しながら言う

223 22/07/19(火)15:56:44 No.950779229

GBAの曲が懐かしくなることないだろうなって子供のころ思ってたけどトノサマンのテーマ聴くと必ず泣いて10時間くらい寝込んじゃう

224 22/07/19(火)15:57:08 No.950779332

GBAと据え置きとDSの三本で行くって言ってた 今はもう一本しか残ってない

225 22/07/19(火)15:57:17 No.950779367

>GBAの曲が懐かしくなることないだろうなって子供のころ思ってたけどトノサマンのテーマ聴くと必ず泣いて10時間くらい寝込んじゃう 俺もポケモンでそうなるから分かるよ…

226 22/07/19(火)15:57:21 No.950779378

>ポケモン不思議のダンジョンやロックマンが互換持ち出してた記憶 青の救助隊にエグゼをダブルスロットインすると危険なプログラムアドバンスが発動するんだっけ

227 22/07/19(火)15:57:41 No.950779456

>DSのゲームはダブルクロスですら移植ほぼ無理なんだっけか 独特過ぎちゃって互換ないからほぼ一から作り直しなんじゃないかな

228 22/07/19(火)15:57:55 No.950779514

ワールドはあのタイミングで良かったと思うんだけどもっと早かったらまたなんか違ったんだろうか

229 22/07/19(火)15:57:55 No.950779515

>カプコンとかモンハンクロスとか出してる暇があったら >少しでも早くワールド展開しておくべきだったわみたいなことをほんの少しだけ濁しながら言う これはちょっと違う クロスじゃなくてダブルクロスがマジでいらんかったって言い方だった それは俺も思う

230 22/07/19(火)15:58:14 No.950779590

ダブルクロスってSwitchあたりで出てなかったっけ

231 22/07/19(火)15:58:24 No.950779637

>別にユーザーにだけじゃないぞ 別に無理に使わなくてもいいし… というわけではなかったか

232 22/07/19(火)15:58:27 No.950779649

>ワールドはあのタイミングで良かったと思うんだけどもっと早かったらまたなんか違ったんだろうか あと2年早く出すべきだった(出そうと思えば出せたので)とは辻本が言ってた

233 22/07/19(火)15:58:37 No.950779682

この短い間にFE3作も出てたのか 出てたのかっていうかやってたのか俺…

234 22/07/19(火)15:58:39 No.950779695

>クロスじゃなくてダブルクロスがマジでいらんかったって言い方だった >それは俺も思う ああダブルクロスの方だっけか 勘違いしてた

235 22/07/19(火)15:58:47 No.950779733

モンハンキッズは面倒くさいな

236 22/07/19(火)15:58:48 No.950779735

地元じゃDS出てからもGBA時代が続いててそこからモンハン1強でPSPに移行したのでDSを遊ぶタイミングなかったな

237 22/07/19(火)15:58:59 No.950779797

上下分割だから本当に移植きつそうっていうか実質無理?

238 22/07/19(火)15:59:20 No.950779892

>ダブルクロスってSwitchあたりで出てなかったっけ 移植はした 画面は新規構成なのでほぼ新作みたいな手間がかかってる

239 22/07/19(火)15:59:32 No.950779935

モンハンキッズじゃなくて等のカプコンが言ってるからまあ

240 22/07/19(火)15:59:37 No.950779955

GBA音源やPS音源はチップチューンとまた違った味わいあって好き

241 22/07/19(火)15:59:38 No.950779960

>上下分割だから本当に移植きつそうっていうか実質無理? やってるのもある 当然珍妙なことになる

242 22/07/19(火)16:00:00 No.950780032

>上下分割だから本当に移植きつそうっていうか実質無理? よっぽど売れる自信ないときついんじゃないかな

243 22/07/19(火)16:00:07 No.950780059

見ろよこのBDSPのクソみたいなUI!!

244 22/07/19(火)16:00:13 No.950780087

>上下分割だから本当に移植きつそうっていうか実質無理? できるのはできるんだけどコストがめちゃくちゃかかるから新作作ったほうがいいよねって流れになるんだってさ ハーフミリオン売った奴でやっと移植検討するレベルとかそんな感じらしい

245 22/07/19(火)16:00:27 No.950780136

狩技的な要素とか一部を除いた四天王モンスターなんかは今でも出てるからクロス自体はプラスだったはず…

246 22/07/19(火)16:00:28 No.950780139

GBA系とDSで当初の開発班が分かれたとかだったのかな

247 22/07/19(火)16:00:33 No.950780162

DSのスタイルそのまま移植するならスマホがよさそうだけど スマホにはハードウェアキーがないからやっぱり無理だなこれ…

248 22/07/19(火)16:00:33 No.950780164

DS系列の移植が絶望的なのを見ると下画面要素薄かったとはいえKH3Dが移植されたのは相当恵まれてるんだよな 358もマルチやりたかった…

249 22/07/19(火)16:00:39 No.950780184

思い返すとDSの思い出がDQ9くらいしかない

250 22/07/19(火)16:00:41 No.950780188

マジかよすげーなアライアンスアライブ

251 22/07/19(火)16:00:52 No.950780229

すばらしきこの世界とか移植してるよね

252 22/07/19(火)16:00:52 No.950780231

ロックマンゼロ・ZXコレクションのZX側がうおっ…てなるUI

253 22/07/19(火)16:00:54 No.950780243

>GBAと据え置きとDSの三本で行くって言ってた >今はもう一本しか残ってない GBAはGBAケーブルやGBプレーヤーあったから統合的な意味ではSGBよりもSwitchに近づいてたんだよ ゲーム人口拡大が先に必要だったからWiiとDSが生まれたけど

254 22/07/19(火)16:01:23 No.950780359

>すばらしきこの世界とか移植してるよね 仕様上仕方ないけど操作が大分つらい…

255 22/07/19(火)16:01:36 No.950780407

ゲームをするのにDSを使うかPSPを使うか両方使うかで学生時代のタイプが分かれてたな

256 22/07/19(火)16:01:41 No.950780428

クロス~ダブルクロスの間で優秀な人材が抜けて苦境になった(実際カプコンが一番きつかった時期)って話をインタビューでしてたので ワールドもっと発売が早ければ色々違ったよね DS注力しすぎたよねって話の流れ

257 22/07/19(火)16:02:14 No.950780554

>クロス~ダブルクロスの間で優秀な人材が抜けて苦境になった(実際カプコンが一番きつかった時期)って話をインタビューでしてたので マジできつかったからなクロスの頃

258 22/07/19(火)16:02:15 No.950780556

何ならWiiからswitchへの移植も元の操作方法によっては難儀するみたいだし

259 22/07/19(火)16:02:26 No.950780598

>ゲームをするのにDSを使うかPSPを使うか両方使うかで学生時代のタイプが分かれてたな どっちにしろ携帯機だったのが重要なポイントだ

260 22/07/19(火)16:02:28 No.950780608

DSの頃は触れないでPSPすげー!してた LiteになってからDSすげー!してた

261 22/07/19(火)16:02:49 No.950780685

WiiとWiiUもまあ大概よね…

262 22/07/19(火)16:03:56 No.950780951

Wiiはリモコン操作必要なのだと一気に移植が面倒くさくなってそう

263 22/07/19(火)16:04:09 No.950781005

モンハンが3DSの画質で出るってだけでええ…って感じだったのにその後も出続けたのにはビビったね

264 22/07/19(火)16:04:36 No.950781108

>WiiとWiiUもまあ大概よね… WiiUは実質的なソフトリリースが最初の1年半くらいで止まって後の5年くらいは死体みたいなもんだ…… Wiiも2009年末からググッとソフトリリース減るから最初の3年くらいしか元気じゃないんだけど

265 22/07/19(火)16:04:50 No.950781167

Vitaでモンハン出さないのが悪い

266 22/07/19(火)16:04:51 No.950781172

DSやWii辺りのハード設計はGBA時代にエミュに悩まされてたのもあったからその辺の模索はあったはず DSの時はマジコンに悩まされるんだが…

267 22/07/19(火)16:04:54 No.950781188

>>ゲームをするのにDSを使うかPSPを使うか両方使うかで学生時代のタイプが分かれてたな >どっちにしろ携帯機だったのが重要なポイントだ DSとPSP両方持ちはPS2とかPS3も持ってて一人でずっと遊んでる子が多かった気がする 携帯機片方だけ持ってる子は放課後に集まってみんなでやってたよね Wiiは分からん

268 22/07/19(火)16:05:17 No.950781260

GBC→GBAはうおーすげー!携帯機でスーファミレベルのゲームできんの?!ってなったけどGBA→DSは出るの早くね?!ってなったような記憶が朧げながらある

269 22/07/19(火)16:05:17 No.950781264

実は任天堂って後方互換のノウハウめちゃくちゃ少ないからswitchの次世代どうなるかわからんのよな

270 22/07/19(火)16:05:28 No.950781312

マジコン対策って3DSになってようやく出来たんだっけ

271 22/07/19(火)16:05:44 No.950781384

>実は任天堂って後方互換のノウハウめちゃくちゃ少ないからswitchの次世代どうなるかわからんのよな 色々あってここ10年以上全部ぶん投げてるからな…

272 22/07/19(火)16:06:10 No.950781485

>>WiiとWiiUもまあ大概よね… >WiiUは実質的なソフトリリースが最初の1年半くらいで止まって後の5年くらいは死体みたいなもんだ…… >Wiiも2009年末からググッとソフトリリース減るから最初の3年くらいしか元気じゃないんだけど 過去のソフト資産が生かせないとかの話じゃないのか

273 22/07/19(火)16:06:16 No.950781504

>実は任天堂って後方互換のノウハウめちゃくちゃ少ないからswitchの次世代どうなるかわからんのよな 載せるかどうかは正直怪しいわな WiiUにWiiの互換載ってて喜んでるやつ見たことないもの

274 22/07/19(火)16:06:18 No.950781516

>マジコン対策って3DSになってようやく出来たんだっけ これは法律の方を変えただけでぶっちゃけswitchもチートの温床になってる apexとかswitch版チーターめっちゃいる

275 22/07/19(火)16:06:27 No.950781545

スレ画のソフト全部スイッチで移植されねえかな 一本500円くらいで

276 22/07/19(火)16:06:41 No.950781603

とりあえずでよくわからない機能つけてそれが次世代機の足かせに…ってなってる印象がある

277 22/07/19(火)16:06:42 No.950781609

ドゥワーン カコカコン ピキーン ポロロン

278 22/07/19(火)16:06:50 No.950781639

後方互換に関しては本業もあって箱が強い…

279 22/07/19(火)16:06:55 No.950781664

流石にSwitch互換載せない手はないと思うよ

280 22/07/19(火)16:07:00 No.950781688

GBAのドット表現は今でも通用するレベルだと思ってる

281 22/07/19(火)16:07:07 No.950781718

>過去のソフト資産が生かせないとかの話じゃないのか WiiUで作ってたゲームスイッチに出てるし WiiUに関しては活かせてるでしょ

282 22/07/19(火)16:07:11 No.950781738

スイッチは任天堂ハードの中でもガード超緩い側 WiiUのほうが硬かった

283 22/07/19(火)16:07:27 No.950781795

PS3はしょうがねえよって感じでPS5も互換は頑張ってるよね

284 22/07/19(火)16:08:03 No.950781926

>とりあえずでよくわからない機能つけてそれが次世代機の足かせに…ってなってる印象がある ハード後期になると大手は皆よくわからない機能を全く使わないゲーム作ってたイメージだ

285 22/07/19(火)16:08:30 No.950782025

>PS3はしょうがねえよって感じでPS5も互換は頑張ってるよね Vitaだけこいつはスルー。されるのが悲しい

286 22/07/19(火)16:08:32 No.950782032

>WiiUで作ってたゲームスイッチに出てるし >WiiUに関しては活かせてるでしょ WiiUは手元画面のせいで移植にコストかかりまくるゲームが多数なんだけど 実は任天堂産以外たいしてゲーム出してないのでセーフみたいな部分がある

287 22/07/19(火)16:08:37 No.950782051

>流石にSwitch互換載せない手はないと思うよ 売れすぎてる状態で併売していくとなると互換維持するかどうか悩みどころなのよね それに現時点で割とマルチソフトで省かれ気味な動きもちょくちょくあるから

288 22/07/19(火)16:08:50 No.950782107

互換で一番頑張ってるのはたぶん箱

289 22/07/19(火)16:09:35 No.950782278

wiiUのイカちゃんのマップコントローラーが一代限りなのマジもったいねえなあって思う

290 22/07/19(火)16:09:36 No.950782284

DSとPSPが同時に展開されてたのって凄いよな… 片方しか買ってもらえない身にはDSとPSPのどちらを選ぶかが重大な選択だった

291 22/07/19(火)16:09:41 No.950782300

互換乗せるのって大変なんだろうなってソニー見ても任天堂見ても思う

292 22/07/19(火)16:09:43 No.950782308

>Vitaだけこいつはスルー。されるのが悲しい マルチが多くてvitaならではっていうのがセクシャルなのばかり思い浮かぶ

293 22/07/19(火)16:10:02 No.950782375

vitaも結構面倒な部分あるからな

294 22/07/19(火)16:10:16 No.950782440

GBCとかGBA辺りの海外製の謎のゲームが好き

295 22/07/19(火)16:10:17 No.950782453

>GBAのドット表現は今でも通用するレベルだと思ってる 最新ゲームが美しくなればなるほどあのドット表現がいいよね…になる気がする オールドデジタルというか中途半端に古いって時期から脱したよね

296 22/07/19(火)16:10:24 No.950782483

>互換乗せるのって大変なんだろうなってソニー見ても任天堂見ても思う 任天堂はそもそも本体紐付けとか言うアホ仕様のせいで自爆してるだけだよ!

297 22/07/19(火)16:10:25 No.950782485

vitaは背面タッチ機能だっけ?

298 22/07/19(火)16:10:38 No.950782536

>マルチが多くてvitaならではっていうのがセクシャルなのばかり思い浮かぶ 初代バレットガールズとフォトカノは健全だが?

299 22/07/19(火)16:10:43 No.950782567

えっちなのやりたいならPSPだったのに今や逆だもんなあ…

300 22/07/19(火)16:10:45 No.950782572

3DSのゲームは全部作り直すしかないものが多いので容易に移植できないとは言ってたな 割と簡単に移植されたFF3とかは最初から他機種展開前提で作ってたってオチだったし

301 22/07/19(火)16:10:57 No.950782608

ps2の…ps2の互換をくれ…

302 22/07/19(火)16:11:08 No.950782648

>初代バレットガールズとフォトカノは健全だが? ではこのクリミナルガールズなんですが

303 22/07/19(火)16:11:14 No.950782668

>互換乗せるのって大変なんだろうなってソニー見ても任天堂見ても思う XBOXは流石だぜ…ゲイツ!ってなる 結果としてランブルローズがまた売れてたりして微笑ましい

304 22/07/19(火)16:11:14 No.950782670

>DSとPSPが同時に展開されてたのって凄いよな… >片方しか買ってもらえない身にはDSとPSPのどちらを選ぶかが重大な選択だった モンハンが流行ってからはPSPが人権になってたけどそれまでにDS買っちゃって乗り遅れたの悔しかった

305 22/07/19(火)16:11:21 No.950782709

>vitaは背面タッチ機能だっけ? こんなもんまともに操作に要求してるゲームほぼなかったから問題にはならない 画面タッチがね

306 22/07/19(火)16:11:22 No.950782713

>DSとPSPが同時に展開されてたのって凄いよな… >片方しか買ってもらえない身にはDSとPSPのどちらを選ぶかが重大な選択だった どっち選んでもソフトはいっぱい出てたから良い時代だったと思う

307 22/07/19(火)16:11:42 No.950782808

>DSとPSPが同時に展開されてたのって凄いよな… >片方しか買ってもらえない身にはDSとPSPのどちらを選ぶかが重大な選択だった あれも面白そうだけどこっちもいい…って充実してたなぁ…

308 22/07/19(火)16:12:05 No.950782897

インディーもGBA世代のドット意識したのがでてくるようになって久しい

309 22/07/19(火)16:12:10 No.950782927

DSはPS黎明期みたいなとにかく色んなソフトを出してみる!みたいなものは感じた

310 22/07/19(火)16:12:18 No.950782958

PS4/5は頑張っているな 本体買い換えても簡単にソフトもセーブデータも落とせるし

311 22/07/19(火)16:12:20 No.950782965

応援団でグルグルの傷がついたDSはそこそこあるはずだ…

312 22/07/19(火)16:12:49 No.950783076

>えっちなのやりたいならPSPだったのに今や逆だもんなあ… 未だに恋愛漫画のゲーム化は◯◯ポータブル早く出せって言われるのちょっとだけ笑う

313 22/07/19(火)16:12:59 No.950783104

>PS4/5は頑張っているな >本体買い換えても簡単にソフトもセーブデータも落とせるし 4>5が100円でアプグレ可能なのは凄いなあって思う

314 22/07/19(火)16:13:05 No.950783125

ドットはGBAで完成してると思う

315 22/07/19(火)16:13:11 No.950783151

変な技術を毎回突っ込んでくるのは任天堂のいいところでもあるから… その辺堅実なソニーがPSPを展開していたのもありがたかったけど

316 22/07/19(火)16:13:20 No.950783178

ガイズなんてもうないのにね

317 22/07/19(火)16:13:34 No.950783234

DLのみの小粒なゲームとか今や把握しきれん スマホまで視野を広げると遊び切れん気がする

318 22/07/19(火)16:13:37 No.950783241

ああそうか任天堂って後方互換ほぼないのか…

319 22/07/19(火)16:13:38 No.950783244

応援団好きすぎて海外版のエージェントのやつ通販で取り寄せたなあ…続編出して…

320 22/07/19(火)16:13:42 No.950783266

>応援団でグルグルの傷がついたDSはそこそこあるはずだ… ポケモンレンジャーかもしれん 格子状なら冒険者だが

321 22/07/19(火)16:14:14 No.950783401

>ああそうか任天堂って後方互換ほぼないのか… 携帯機は頑張ってたけど据え置きの方は割と投げ捨ててる

322 22/07/19(火)16:14:19 No.950783420

今のSteam筆頭のPCゲーとかニンテンドーオンラインで気軽に色々買える時代とはまた違った選択肢の多さの悩みなんだよね ゲオとかに大量に並べられたソフトを目の前にワクワクしながら悩むって凄い贅沢だった

323 22/07/19(火)16:14:48 No.950783533

正直な話をすると 俺が一番愛してるのはGBAだと思う このサイズでこんなにきれいなカラー液晶だなんて凄すぎた

324 22/07/19(火)16:15:33 No.950783719

>>ああそうか任天堂って後方互換ほぼないのか… >携帯機は頑張ってたけど据え置きの方は割と投げ捨ててる GCとWiiくらいしか思い浮かばないな…

325 22/07/19(火)16:15:35 No.950783725

そろそろGCのVCなりクラシックなり出してくれてもいいんですよ任天堂さん その前にゲームボーイだしてほしいけど

326 22/07/19(火)16:15:39 No.950783737

言い方悪いけどDS3DS前のめりの会社今苦労してるもんな お前だよL5

327 22/07/19(火)16:15:45 No.950783762

>今のSteam筆頭のPCゲーとかニンテンドーオンラインで気軽に色々買える時代とはまた違った選択肢の多さの悩みなんだよね >ゲオとかに大量に並べられたソフトを目の前にワクワクしながら悩むって凄い贅沢だった プレイ動画とかも気軽に見れないからパッケージとゲーム雑誌の少ない情報だけで選ぶハラハラ感!

328 22/07/19(火)16:16:02 No.950783818

>今のSteam筆頭のPCゲーとかニンテンドーオンラインで気軽に色々買える時代とはまた違った選択肢の多さの悩みなんだよね >ゲオとかに大量に並べられたソフトを目の前にワクワクしながら悩むって凄い贅沢だった トイザらスとかのワゴンに詰められたソフトを漁る楽しさいいよね

329 22/07/19(火)16:16:17 No.950783883

据え置きの互換で頑張ってたのはwiiだな GCやれるどころかコントローラーまで使えるんだぜ このコントローラ長生きしすぎだろ…

330 22/07/19(火)16:16:36 No.950783952

>正直な話をすると >俺が一番愛してるのはGBAだと思う >このサイズでこんなにきれいなカラー液晶だなんて凄すぎた SPのコンパクトさとミクロの美しさも良き…

331 22/07/19(火)16:17:10 No.950784075

めちゃくちゃ小学生の頃に戻りたくなってきた…友達の家で通信ケーブル持って対戦してぇ…

332 22/07/19(火)16:17:15 No.950784091

>GCとWiiくらいしか思い浮かばないな… SFC>GC>wiiu>switch全部下位互換ないし GBAと3DSあるけど3DSで全ての系譜が断絶しちまったから あとDSのGBAはそもそもGBA基盤ほぼまんま載せてたのに近いから後方互換というのはちょっと違うし

333 22/07/19(火)16:17:15 No.950784093

>>ああそうか任天堂って後方互換ほぼないのか… >携帯機は頑張ってたけど据え置きの方は割と投げ捨ててる 説明すると話は簡単で WiiもWiiUも割られまくったから互換を残すわけにはいかなかった

334 22/07/19(火)16:17:34 No.950784169

ヤマダでまだラブプラス同梱版セットの 新品本体売っててえらい

335 22/07/19(火)16:17:55 No.950784244

WiiとWiiUって互換なかったっけ

336 22/07/19(火)16:17:55 No.950784250

>ヤマダでまだラブプラス同梱版セットの >新品本体売っててえらい あるんだ…

337 22/07/19(火)16:18:03 No.950784271

GCはめちゃくちゃ出来たハードだったのにSEGAのせいでアーキテクチャから作り直すしかなくなったのが本当に気の毒

338 22/07/19(火)16:18:11 No.950784287

>SFC>GC>wiiu>switch全部下位互換ないし WiiUはWiiのディスクで遊べた気が…

339 22/07/19(火)16:18:23 No.950784337

>ヤマダでまだラブプラス同梱版セットの >新品本体売っててえらい 流石に3DSのほうだよね?

340 22/07/19(火)16:18:36 No.950784397

>ヤマダでまだラブプラス同梱版セットの >新品本体売っててえらい 負けた……タイタンフォール同梱版が2年くらい残ってて誰が買うんだよこんなのとは思ったが 上がいたが

341 22/07/19(火)16:18:49 No.950784450

未だに残ってるとか箱が色あせてそうだな…

342 22/07/19(火)16:18:54 No.950784467

>あとDSのGBAはそもそもGBA基盤ほぼまんま載せてたのに近いから後方互換というのはちょっと違うし それだと初代PS3もPS2互換してないことになるぞ

343 22/07/19(火)16:18:54 No.950784468

GCのスマブラがもう21年前か…信じたくねえな…10年くらいサバ読んでないか…?

344 22/07/19(火)16:18:58 No.950784486

よく人生やるなぁ…

345 22/07/19(火)16:19:05 No.950784509

2DSって言葉にいまだに慣れない

346 22/07/19(火)16:19:16 No.950784554

DSiとWiiUは未だにどういう位置にいるのかいまいち理解して奈緒

347 22/07/19(火)16:19:28 No.950784591

>>ヤマダでまだラブプラス同梱版セットの >>新品本体売っててえらい >流石に3DSのほうだよね? さすがにね

348 22/07/19(火)16:19:39 No.950784633

2DSまだ新品あるんだ …まあいいか

349 22/07/19(火)16:19:46 No.950784667

Switchで携帯も据え置きも断絶しただけでそれまでは結構互換してたよね

350 22/07/19(火)16:19:47 No.950784674

充電池式になったDSは進化を感じたな乾電池ってなんだったんだって でも時が経つにつれて充電池がどんどん劣化していって今度は逆に乾電池で動くほうが有難くなるという逆転現象

351 22/07/19(火)16:19:54 No.950784704

WiiUはWiiのゲーム普通に遊べるのも知らないガバガバ知識で語ってる奴がいるの面白いな いくらなんでも名前で遊べそうだと思わないか?

352 22/07/19(火)16:20:15 No.950784781

>2DSって言葉にいまだに慣れない つまりDSだな?

353 22/07/19(火)16:20:37 No.950784879

ラブプラスはなんか色々惜しいゲームだったな…

354 22/07/19(火)16:20:46 No.950784911

なんならGBAとGBも互換なかったっけ

355 22/07/19(火)16:20:49 No.950784921

乾電池は今でも気軽に手に入るけどバッテリーは互換無いもんな…

356 22/07/19(火)16:20:52 No.950784934

>充電池式になったDSは進化を感じたな乾電池ってなんだったんだって >でも時が経つにつれて充電池がどんどん劣化していって今度は逆に乾電池で動くほうが有難くなるという逆転現象 でもDSのバッテリーまだ問題なく動かない?

357 22/07/19(火)16:20:57 No.950784957

Newの方じゃないと後期ソフト遊びづらい

358 22/07/19(火)16:21:12 No.950785014

>DSiとWiiUは未だにどういう位置にいるのかいまいち理解して奈緒 WiiUは当時最高性能のメモリ2GBにした代わりに株価8000円にした大悪魔みたいな感じ まあ発売半年したらPS4がメモリ8GBで発表されるんやけどなぶへへ

359 22/07/19(火)16:21:52 No.950785173

>2DSまだ新品あるんだ >…まあいいか 2DSLLの方はもうちょっと製造続けてもよかったんじゃ…とは思うよ

360 22/07/19(火)16:21:57 No.950785196

バッテリーがパンパンに膨らむ問題はスマホ全盛期の今でも解決してないからな…

361 22/07/19(火)16:22:04 No.950785226

>>2DSって言葉にいまだに慣れない >つまりDSだな? そうなんだけど違う…! あんなに丸っこくて折り畳めないDSはDSじゃない気がする…!

362 22/07/19(火)16:22:06 No.950785239

wiiuはイカちゃんが偉すぎる

363 22/07/19(火)16:22:08 No.950785246

GBAはバックライト無いのが無理だった記憶がうっすらある

364 22/07/19(火)16:22:11 No.950785262

>充電池式になったDSは進化を感じたな乾電池ってなんだったんだって >でも時が経つにつれて充電池がどんどん劣化していって今度は逆に乾電池で動くほうが有難くなるという逆転現象 これはSPで既に実装されてたな SPはマジで感動した

365 22/07/19(火)16:22:13 No.950785276

>なんならGBAとGBも互換なかったっけ 遊べる すげーソフト飛び出ててなんか好きだった

366 22/07/19(火)16:22:33 No.950785348

イカは未だに二画面あったほうが良いと思ってるよ

367 22/07/19(火)16:22:37 No.950785374

意外とDSも3DSもマイナーチェンジ多いな

368 22/07/19(火)16:22:37 No.950785375

うちのSPのバッテリーまだ余裕で使えるんだが なんなのあれ 3dsのが早く地獄

369 22/07/19(火)16:22:55 No.950785433

>なんならGBAとGBも互換なかったっけ 厳密にはGBC互換だね GBも遊べるんだけどGBC互換だからGBCで動かないGBの極少数のソフトや微妙にGBと挙動が違うところがある

370 22/07/19(火)16:23:24 No.950785538

>なんならGBAとGBも互換なかったっけ 携帯機は全部互換ある あえて言うならDSiとSwitchだけない

371 22/07/19(火)16:23:37 No.950785587

SP持ってる奴がめっちゃ羨ましかった理由がバックライト

372 22/07/19(火)16:24:02 No.950785695

>うちのSPのバッテリーまだ余裕で使えるんだが >なんなのあれ うちのミクロのバッテリーも異様にタフ

373 22/07/19(火)16:24:25 No.950785777

俺のSPはもうバッテリー死んでるよ 時計止まったルビーでずっとマボロシじま出るのを待ってる

374 22/07/19(火)16:24:25 No.950785781

>意外とDSも3DSもマイナーチェンジ多いな まあ3DSはDS後継機と考えるとあまりにも不甲斐ない結果だったのはある とはいえWiiUがあかんので孤独に一人戦うしかなかった なんだかんだでいっぱい出た

375 22/07/19(火)16:24:28 No.950785790

SPはフロントライトだよ

376 22/07/19(火)16:24:48 No.950785872

GBAで一番楽しかった体験はまわるメイドインワリオだったな マジで狂ったように遊んでた

377 22/07/19(火)16:24:50 No.950785883

北米版SP持ってる「」多過ぎだろ…

378 22/07/19(火)16:24:51 No.950785888

ミクロも互換はないよ

379 22/07/19(火)16:25:43 No.950786097

GBAでやったとき用のイベントあるGBCソフトもあったよね ふしぎな木の実とメダロット5しか覚えてないけど

380 22/07/19(火)16:25:51 No.950786130

>WiiもWiiUも割られまくったから互換を残すわけにはいかなかった 結局Switchも割られてるし単にディスク載せられなかっただけじゃないの

381 22/07/19(火)16:25:51 No.950786133

3DSは最初にWiiと同じ価格とか大ぽかをしなけりゃ……

382 22/07/19(火)16:26:19 No.950786252

DS DSi DSLiteまではともかく 3DS 2DS new 3DS new 2DSはなんだお前…

383 22/07/19(火)16:26:26 No.950786281

北米版SPはAmazonとかで普通に買えるから…

384 22/07/19(火)16:26:35 No.950786314

>俺のSPはもうバッテリー死んでるよ >時計止まったルビーでずっとマボロシじま出るのを待ってる きょうは マボロシじま みえんのう・・・

385 22/07/19(火)16:26:37 No.950786325

>SPはフロントライトだよ 画面が明るいのは全部同じだと思ってたわ

386 22/07/19(火)16:26:55 No.950786381

最近3ds触ってるけどスライドパッド使いにくいわ

387 22/07/19(火)16:27:32 No.950786527

>最近3ds触ってるけどスライドパッド使いにくいわ まあスティックじゃないからね……

388 22/07/19(火)16:27:32 No.950786530

>最近3ds触ってるけどスライドパッド使いにくいわ 後付け装備買ってるやつ少なかったわ

389 22/07/19(火)16:27:43 No.950786578

バリエーションが多いから今でもリークマンは スイッチプロを諦めきれない

390 22/07/19(火)16:27:54 No.950786607

>new 2DSはなんだお前… 3DS発売当時に顧客が求めていたものって感じがする

391 22/07/19(火)16:28:13 No.950786674

>new 2DSはなんだお前… ゲームカードやMicroSDカードのスロットにカバーがついたり 3D機能オミットした代わりに軽くなったり 触ってみればすごく練り込まれてるなって感じるかもしれない

392 22/07/19(火)16:28:18 No.950786695

当時のアキバだと日本版SPと大差無い値段で北米版SP買えたから 所持してる人はそれなりにいそう

393 22/07/19(火)16:28:29 No.950786746

今だったらバックライト液晶移植セット買えるから簡単にバックライト化はできる でも付いてる液晶が綺麗すぎたりして中々難しい

394 22/07/19(火)16:28:41 No.950786787

DSファミリーより3DSの方が多いのはマジで謎

395 22/07/19(火)16:28:47 No.950786803

2010年あたりは3Dブーム...こさせようと必死だったからな!

396 22/07/19(火)16:29:29 No.950786963

>2010年あたりは3Dブーム...こさせようと必死だったからな! PS3にも3D対応のゲームが出てた気がする

397 22/07/19(火)16:29:52 No.950787045

おっとLL族も忘れんな DSi LL発表時はかなり笑ったが買ったらなかなか...

398 22/07/19(火)16:29:52 No.950787048

裸眼立体視はおもったよりも微妙だった

399 22/07/19(火)16:30:03 No.950787088

ワンダースワン抹殺者

400 22/07/19(火)16:30:09 No.950787117

GBAの画面暗い問題は任天堂も認識してたのかマリオアドバンスシリーズとか妙に画面が明るいというか白い

401 22/07/19(火)16:30:23 No.950787173

>おっとLL族も忘れんな >DSi LL発表時はかなり笑ったが買ったらなかなか... いたなぁそんな奴

402 22/07/19(火)16:30:30 No.950787191

GBミクロの本体にいい感じのソフト内蔵したGBAミニ的なのが欲しい

403 22/07/19(火)16:30:37 No.950787212

>裸眼立体視はおもったよりも微妙だった New3dsの立体視はすげー良かったからアレが最初から出せてればなぁと思うと実に惜しい

404 22/07/19(火)16:30:41 No.950787230

>GBAの画面暗い問題は任天堂も認識してたのかマリオアドバンスシリーズとか妙に画面が明るいというか白い なによりマリオがうるさい

405 22/07/19(火)16:30:42 No.950787232

3DS当時も立体視切るとゲームがつまんなくなるとか割とトンチキなことを任天堂も言ってたからな……

406 22/07/19(火)16:30:55 No.950787282

>GBAでやったとき用のイベントあるGBCソフトもあったよね >ふしぎな木の実とメダロット5しか覚えてないけど シレンGB2も色調とボタン配置が変わる GBAでSTARTSELECTが左だった基準になるから従来型のSPだと余計なお世話に…

407 22/07/19(火)16:30:58 No.950787298

3Dブーム未遂の名残はVRに引き継がれている気がしないでもない

408 22/07/19(火)16:31:45 No.950787453

DSでた頃は「」は何してた?

409 22/07/19(火)16:31:48 No.950787465

ルビサファがSP出る前だったからスレ画でやってた 逆にダイパはlite出た後だったからそっちだったな

410 22/07/19(火)16:31:55 No.950787487

LLは出してみたら主流になっちゃったからな 3DSではポケモン前に投入したしそれまで延々経済誌に粘着されてた

411 22/07/19(火)16:32:00 No.950787511

何言ってんだオメェわかりにくいわボケみたいな製品名やめてSwitchはモデルチェンジもスッキリしたな WiiUが多分ワースト狙えるけど

412 22/07/19(火)16:32:48 No.950787710

Switchの次どうするんだろう

413 22/07/19(火)16:32:53 No.950787732

>DSでた頃は「」は何してた? メンタル壊して実家帰った 今も壊れてる さいわいゲームはたのしいのでいきてる

414 22/07/19(火)16:32:57 No.950787750

DSのローンチで新機能活かしまくってるさわるメイドインワリオを出したのはえらいと思う 一番えらいのは開発側だけど

415 22/07/19(火)16:33:00 No.950787760

ドラクエ8とか立体視ONにしてもなにもおきなくて笑う...

416 22/07/19(火)16:33:46 No.950787952

LLはDSの解像度で画面引き伸ばしてもツラいんじゃないかと思ったら購入した人の評価割といいんだよな

417 22/07/19(火)16:33:54 No.950787989

>3DS当時も立体視切るとゲームがつまんなくなるとか割とトンチキなことを任天堂も言ってたからな…… まあ物足りなくはなる せっかく3D対応してるなら3Dでプレイしたいって感じで

418 22/07/19(火)16:33:58 No.950788010

>GBミクロの本体にいい感じのソフト内蔵したGBAミニ的なのが欲しい GBAミクロミニ!!! ミニは三分の一くらいのサイズになるから幅7センチくらいか…

419 22/07/19(火)16:33:59 No.950788016

WiiからWiiUは名前の割に全然別物なのがアホだと思う

420 22/07/19(火)16:34:01 No.950788028

>>GBAの画面暗い問題は任天堂も認識してたのかマリオアドバンスシリーズとか妙に画面が明るいというか白い >なによりマリオがうるさい 神トラもリンクの声オフにしたかった… テキストの改変はちょっと味わいがあって嫌いではない

421 22/07/19(火)16:34:02 No.950788032

>DSでた頃は「」は何してた? エスカレイヤーで精通してた

422 22/07/19(火)16:34:18 No.950788104

DS移植されないようなの多いからソフトを手放すに手放せない

423 22/07/19(火)16:34:41 No.950788191

>DSのローンチで新機能活かしまくってるさわるメイドインワリオを出したのはえらいと思う >一番えらいのは開発側だけど みんなの人気者生み出した名作

424 22/07/19(火)16:34:52 No.950788237

>何言ってんだオメェわかりにくいわボケみたいな製品名やめてSwitchはモデルチェンジもスッキリしたな >WiiUが多分ワースト狙えるけど 最近まで本気でwiiの拡張ハードだと思ってた

425 22/07/19(火)16:34:52 No.950788238

出すか…Switch U!

426 22/07/19(火)16:34:57 No.950788255

>3DS当時も立体視切るとゲームがつまんなくなるとか割とトンチキなことを任天堂も言ってたからな…… 実際任天堂が出してた3Dマリオとかは立体視との相性バッチリだったから事実ではある

427 22/07/19(火)16:35:03 No.950788276

タクティクスオウガ外伝が初期に出た割にグラフィックや音楽凝ってて面白かった

428 22/07/19(火)16:35:11 No.950788303

>WiiからWiiUは名前の割に全然別物なのがアホだと思う 当時DSとDSiくらいの違いしかないと思ってた

429 22/07/19(火)16:35:18 No.950788329

WiiそのものがWiiU出る頃にはアレだったのもあるよね

430 22/07/19(火)16:35:19 No.950788333

>>DSのローンチで新機能活かしまくってるさわるメイドインワリオを出したのはえらいと思う >>一番えらいのは開発側だけど >みんなの人気者生み出した名作 クレイジーギャラクシーまだ出ないんですか…

431 22/07/19(火)16:36:29 No.950788571

Wii末期のRPG群はそのうちリマスターしてほしいな

432 22/07/19(火)16:36:40 No.950788617

>DSでた頃は「」は何してた? 親に一度目の人生破壊されてやり直そうとしてた頃だな もう一回破壊されるとも思わずに

433 22/07/19(火)16:37:00 No.950788677

>WiiそのものがWiiU出る頃にはアレだったのもあるよね 2010年ごろに次世代機が出るからその時までソフト溜め込んでんだよと変なこと言う奴は多かったな 今PS5にガンガンソフト出てるの見てると開発力のあるなしの問題なだけだ

434 22/07/19(火)16:37:01 No.950788683

PS3がまさか盛り返してくるとはねえて感じ

435 22/07/19(火)16:38:13 No.950788941

地デジ化で強制的にテレビの買い替えが起きたのも影響あるかもしれない

436 22/07/19(火)16:38:42 No.950789056

>PS3がまさか盛り返してくるとはねえて感じ というか盛り返すというよりかは開発環境が整ってないだけで 整えたらこっちのがよっぽどいろんなゲーム出せた!って感じ Wiiボタン数とか配置とか縛りエグかったし

437 22/07/19(火)16:39:20 No.950789179

PS4は他が完全に死んでたからな…

438 22/07/19(火)16:39:36 No.950789239

なんならWiiU出た頃はコンシューマ全体がちょっとアレだった

439 22/07/19(火)16:40:03 No.950789349

ありし日の任天堂なら Switch/Switch lite/Switch EL になっていたかな…

440 22/07/19(火)16:40:24 No.950789441

>PS3がまさか盛り返してくるとはねえて感じ 2回会社が潰れたんだもんな… よく諦めなかったと思うわ

441 22/07/19(火)16:40:29 No.950789462

携帯機は開発費安くすんでメーカーも良かったとも聞くしいい時代だったんだな

442 22/07/19(火)16:40:59 No.950789566

wiiリモコンは1ボタン2ボタンとかいう謎の名称のボタンだったのが色んな限界感じて好き ゲーム内の説明で名前出ると一瞬どのボタンかわかんなくなる

443 22/07/19(火)16:41:54 No.950789771

あえて性能や画質やらの話に乗ると 結局イカ2まで国産HDタイトルの国内ミリオンはなかったりする

444 22/07/19(火)16:41:56 No.950789776

PS3も4もなんか後から伸びてきたよね

445 22/07/19(火)16:42:45 No.950789995

>携帯機は開発費安くすんでメーカーも良かったとも聞くしいい時代だったんだな アトラスが完全についてこれなくなってる… まだケムコやカイロソフトの方が健全にゲーム出してるぜ!

446 22/07/19(火)16:42:49 No.950790009

結局コントローラーもなんか割と普通の形に落ち着いた

447 22/07/19(火)16:42:54 No.950790035

>携帯機は開発費安くすんでメーカーも良かったとも聞くしいい時代だったんだな その代わり当時全力投球だったところは今苦労してる…… アトラスとかPSの経験はあるけどスイッチの経験がないからメガテン5で地獄見てる

448 22/07/19(火)16:43:39 No.950790192

メガテンは開発期間に対しての出来がちょっと

449 22/07/19(火)16:44:12 No.950790324

アトラスは心を真っ直ぐにして同時マルチプラットフォームするようになったからあれはあれで準備してたんだろう多分

450 22/07/19(火)16:44:20 No.950790356

>あえて性能や画質やらの話に乗ると >結局イカ2まで国産HDタイトルの国内ミリオンはなかったりする 携帯機が主流になってたからさもありなん しかしスプラは本当すげえな

451 22/07/19(火)16:44:45 No.950790447

Switchくらいだと低くても足枷になっちゃうんだよな

452 22/07/19(火)16:44:49 No.950790466

>結局コントローラーもなんか割と普通の形に落ち着いた GCとWiiの決定のAボタンが目立つ構成は好きだった

453 22/07/19(火)16:45:10 No.950790560

ソフトメーカーなのにミリオンタイトル多いカプコンとかスクエニがおかしい

454 22/07/19(火)16:45:20 No.950790592

2010年あたりからはスマホも本格的に普及してきたかな

455 22/07/19(火)16:45:22 No.950790597

>アトラスは心を真っ直ぐにして同時マルチプラットフォームするようになったからあれはあれで準備してたんだろう多分 多分メガテン5の7年間でよっぽど苦労したとみえる 見ろよ5機種マルチしたら春発表8月発売のソウルハッカーズ2!

456 22/07/19(火)16:45:28 No.950790608

>アトラスとかPSの経験はあるけどスイッチの経験がないからメガテン5で地獄見てる メガテン4から4Fで結構改善されたとこあるし 5にも続編みたいなのが出ればきっとその時には…

457 22/07/19(火)16:46:01 No.950790745

>ソフトメーカーなのにミリオンタイトル多いカプコンとかスクエニがおかしい むしろソフトメーカーがソフト売れなくてどうするんだ感があるぞ

458 22/07/19(火)16:46:50 No.950790935

開発力で言ったらコーエーが頭おかしい イリュから人材補充していたとしても何本並行して作ってんだ

459 22/07/19(火)16:47:10 No.950791017

>アトラスは心を真っ直ぐにして同時マルチプラットフォームするようになったからあれはあれで準備してたんだろう多分 今度の放送見るまで判決は保留しとこう

460 22/07/19(火)16:47:42 No.950791145

おじさんZRもわかんないよ

461 22/07/19(火)16:47:56 No.950791208

>開発力で言ったらコーエーが頭おかしい >イリュから人材補充していたとしても何本並行して作ってんだ あっちはスイッチメインで作って最適化しないって方式だから数は稼げる シブサワ肝入りタイトルならいくらでも金使えるし

462 22/07/19(火)16:48:30 No.950791341

>開発力で言ったらコーエーが頭おかしい >イリュから人材補充していたとしても何本並行して作ってんだ Vita途絶えたの含めてのSwitchに最初から賭けてたにしてもおかしすぎる… ついでにゲームの結果より女帝の資産運用がエグい!

463 22/07/19(火)16:48:40 No.950791384

真5は3Dフィールド探索ゲーってコンセプトとシナリオの相性が最悪過ぎてストーリーが虚無だったからなぁ フィールド探索路線続けるならストーリーは今後も薄くなりそう 少し進んだらイベント少し進んだらイベントじゃテンポが最悪過ぎるし 3Dダンジョンならぬ3Dフィールドダンジョンやりたかったのはわかるんだが

464 22/07/19(火)16:49:20 No.950791552

DLCの形態が基本的にはエキスパンションパスになったのもいいなSwitchは FE覚醒とかのDLC見てると

465 22/07/19(火)16:49:57 No.950791695

Switch関係なくDLCって大体そうじゃない

466 22/07/19(火)16:50:17 No.950791779

>2010年あたりからはスマホも本格的に普及してきたかな 2010年は全然まだだね iPhoneが3キャリア揃いだしてしばらくしてだから2013年位からじゃないかな

467 22/07/19(火)16:50:19 No.950791786

>真5は3Dフィールド探索ゲーってコンセプトとシナリオの相性が最悪過ぎてストーリーが虚無だったからなぁ >フィールド探索路線続けるならストーリーは今後も薄くなりそう >少し進んだらイベント少し進んだらイベントじゃテンポが最悪過ぎるし >3Dダンジョンならぬ3Dフィールドダンジョンやりたかったのはわかるんだが ゲームとしてはほぼダンジョンしかないゲームなんだよなアレ 尖ってるわ

468 22/07/19(火)16:50:27 No.950791809

>おじさんZRもわかんないよ ZトリガーZボタンからのZLZRだ

469 22/07/19(火)16:51:07 No.950791969

>ゲームとしてはほぼダンジョンしかないゲームなんだよなアレ スカイウォードソードだこれ!

470 22/07/19(火)16:51:22 No.950792036

技術の梯子は一度降りたら二度と追いつけないってのは小島監督が言ってたけど カプコンとかスクエニ見てから他見てるとマジだと思うわ

471 22/07/19(火)16:51:30 No.950792065

スマホが半数越えたのが2015年かな?

472 22/07/19(火)16:51:32 No.950792071

わかりにくいからR2とか呼べってのはうn

473 22/07/19(火)16:52:04 No.950792203

LRは1と2が分かりやすいな

474 22/07/19(火)16:52:10 No.950792234

>技術の梯子は一度降りたら二度と追いつけないってのは小島監督が言ってたけど >カプコンとかスクエニ見てから他見てるとマジだと思うわ ジャイロに関しては地味に一番継続してるな任天堂も

475 22/07/19(火)16:52:43 No.950792358

>スマホが半数越えたのが2015年かな? 実際はその辺りだけど 誰も彼もが持ってるって空気になったのは2012年のiPhone5ごろかな 5Sからドコモも出し始めたし

476 22/07/19(火)16:53:22 No.950792505

任天堂の倒し方もその辺か...

477 22/07/19(火)16:53:42 No.950792582

真5は眼鏡と八雲の話をやる分ダアト増やしたらあと2個もダアトが増えちまうからプレイ時間伸びまくってすげえグダリそうなんだよなその場合 ついでに言えばレベル調整とか出てくる悪魔の問題もあるしな

478 22/07/19(火)16:57:12 No.950793436

>任天堂の倒し方もその辺か... それグリーだからもっと前じゃねえのスマホの頃もう死にかけだろ

↑Top