虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/19(火)14:32:11 うnうn のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/19(火)14:32:11 No.950759777

うnうn

1 22/07/19(火)14:33:08 No.950759989

名付けるだけなら世界観に合わせて考えるからまだいい

2 22/07/19(火)14:34:42 No.950760344

IDは数字増やしたり減らしたりするだけだからいいけど 自我を持った主人公にデフォルトネーム無いレアケースはマジで途方に暮れる お前誰のつもりで今まで生きてきたんだよ

3 22/07/19(火)14:34:47 No.950760361

その世界の命名規則が提示される前に入力画面になると途方に暮れちまう───!

4 22/07/19(火)14:36:48 No.950760835

本名をそれっぽく恥ずかしくないレベルでアナグラムとかしたものをいくつか控えておくといいぞ

5 22/07/19(火)14:38:15 No.950761176

男なら本名よ

6 22/07/19(火)14:38:33 No.950761241

めんどくさいから最近は名字そのまま入れてる

7 22/07/19(火)14:40:44 No.950761736

>めんどくさいから最近は名字そのまま入れてる ※その名前は既に使用されています

8 22/07/19(火)14:41:11 No.950761839

最近はかねもちとかしゅやくとか雑な名前にすることが多いで!

9 22/07/19(火)14:42:09 No.950762071

JRPGが名前つけさせるのってDDとかを脳死でパクってた名残だよね

10 22/07/19(火)14:44:22 No.950762600

カタログで判事

11 22/07/19(火)14:45:11 No.950762795

††で囲う

12 22/07/19(火)14:56:29 No.950765318

unko_

13 22/07/19(火)15:00:15 No.950766102

>本名をそれっぽく恥ずかしくないレベルでアナグラムとかしたものをいくつか控えておくといいぞ 」「くん!

14 22/07/19(火)15:00:52 ID:Y5LyEc1Y Y5LyEc1Y No.950766238

削除依頼によって隔離されました こういうのに本名付ける人ってなろうとか好きそう

15 22/07/19(火)15:01:57 No.950766459

風花雪月でデフォネーム入れたのにボイス無いのは寂しかったな…

16 22/07/19(火)15:03:26 No.950766794

unko_blbl

17 22/07/19(火)15:04:41 No.950767100

>風花雪月でデフォネーム入れたのにボイス無いのは寂しかったな… 間違えた風夏雪月無双ね

18 22/07/19(火)15:07:27 No.950767755

>unko_blbl ※すでに使用済のIDです。

19 22/07/19(火)15:09:21 No.950768215

>その世界の命名規則が提示される前に入力画面になると途方に暮れちまう───! リルティの名前をカッコよく決めたらセルキーっぽい名前になった…

20 22/07/19(火)15:09:52 No.950768364

むかし適当にガチャガチャして出た名前っぽいのをずっと使ってる 名前ではないから被らない

21 22/07/19(火)15:12:25 No.950768981

なんで他の仲間全員カタカナ欧米風の名前なのに 俺の勇者だけひらがな日本名になっちまったんだよォ~!

22 22/07/19(火)15:13:26 No.950769237

>なんで他の仲間全員カタカナ欧米風の名前なのに >俺の勇者だけひらがな日本名になっちまったんだよォ~! 勇者としあき様!

23 22/07/19(火)15:15:38 No.950769706

考えて付けた名前と同名のキャラがいやがる!

24 22/07/19(火)15:17:33 No.950770141

同名キャラが序盤に出るならいいがある程度進めてから出てくるとマジかよ...ってなる

25 22/07/19(火)15:19:10 No.950770475

えっちなゲームの主人公名は恵良あなたで統一してる

26 22/07/19(火)15:19:23 No.950770535

困ったときの†じゃない?

27 22/07/19(火)15:20:41 No.950770835

もょもと

28 22/07/19(火)15:21:10 No.950770959

使用文字種と文字数ががっちり決められてるパスワード決める時も途方に暮れる

29 22/07/19(火)15:22:50 No.950771305

>使用文字種と文字数ががっちり決められてるパスワード決める時も途方に暮れる Google提案パスワードじゃ駄目だった時に途方に暮れちまう~~!!

30 22/07/19(火)15:24:17 No.950771633

普通にハンドルネーム使えばええんでは?

31 22/07/19(火)15:24:48 No.950771760

でもペットの名前を暗証番号と同じにするのはちょっと

32 22/07/19(火)15:26:04 No.950772037

パスワードはパスワード管理ソフトに全てを委ねてるのが俺だ

33 22/07/19(火)15:26:36 No.950772153

>でもペットの名前を暗証番号と同じにするのはちょっと 5460さんか…

34 22/07/19(火)15:29:32 No.950772842

googleのユーザー名とかみんなどうやって決めてるの…?

35 22/07/19(火)15:31:00 No.950773190

>>でもペットの名前を暗証番号と同じにするのはちょっと >5460さんか… 動物病院の診察券には5572と書かれてたよ!

36 22/07/19(火)15:32:31 No.950773542

目についた物の名前で良いだろ

37 22/07/19(火)15:33:01 No.950773655

>目についた物の名前で良いだろ openis

38 22/07/19(火)15:33:22 No.950773733

>目についた物の名前で良いだろ >openis ゲームの前にパンツ履け

39 22/07/19(火)15:33:36 No.950773787

>男なら本名よ >※その名前は既に使用されています

40 22/07/19(火)15:34:49 No.950774089

ボイス付きのゲームで主人公の名前をつけるタイプだと 主人公一人だけ名前を呼んでもらえないからなんか寂しい

41 22/07/19(火)15:35:33 No.950774258

>ボイス付きのゲームで主人公の名前をつけるタイプだと >主人公一人だけ名前を呼んでもらえないからなんか寂しい セリフにはあるのにそこだけ不自然にボイスが無い!

42 22/07/19(火)15:35:42 No.950774297

>>openis >ゲームの前にパンツ履け open is panty

43 22/07/19(火)15:35:47 No.950774317

とりあえず知り合いの名前とかフレのハンドルネームとか勝手に使わせてもらってる オンライン要素のあるゲームでこれやるといつか地雷が爆発するかもってドキドキしながら楽しめるよ

44 22/07/19(火)15:36:25 No.950774471

>セリフにはあるのにそこだけ不自然にボイスが無い! あなた!

45 22/07/19(火)15:36:30 No.950774492

>セリフにはあるのにそこだけ不自然にボイスが無い! さすがに最近は見ないだろ… お前とか君とかで埋めてある

46 22/07/19(火)15:37:05 No.950774634

NPC全員カタカナなのに英数字しか打てないのやめろ

47 22/07/19(火)15:37:29 No.950774723

>とりあえず知り合いの名前とかフレのハンドルネームとか勝手に使わせてもらってる >オンライン要素のあるゲームでこれやるといつか地雷が爆発するかもってドキドキしながら楽しめるよ …サイコか?

48 22/07/19(火)15:38:19 No.950774936

名前に頓着しないからaでいい キャラが主人公の名前呼ぶときも実質空白として俺の知らない名前で呼んでるんだなと補完できるし

49 22/07/19(火)15:38:21 No.950774948

>>ボイス付きのゲームで主人公の名前をつけるタイプだと >>主人公一人だけ名前を呼んでもらえないからなんか寂しい >セリフにはあるのにそこだけ不自然にボイスが無い! ソシャゲのコラボイベントでその手の主人公が来た時に ソシャゲ主人公と一緒に名前を呼んでもらえないから寂しい談義してるのを見たことがある

50 22/07/19(火)15:38:46 No.950775038

人間とか男性とか無個性な名前にしてる JRPGはほとんどやらないから問題ない

51 22/07/19(火)15:43:01 No.950776085

FF5がスーファミ版だとバッツの名前が全く無くて 完全に自分でオリジナルの名前を考える必要があったのがその後変わったのに時代の流れを感じる

52 22/07/19(火)15:44:27 No.950776427

ざっくり男の子ならユウで女の子ならミィにしてる

53 22/07/19(火)15:46:10 No.950776843

ドラクエは勿論それ以外でもエニクスにしてたな…

54 22/07/19(火)15:46:45 No.950776969

>男の子ならジュンで女の子ならメイにしてる

55 22/07/19(火)15:49:25 No.950777613

主人公の服や髪の色を名前にしてる

56 22/07/19(火)15:49:40 No.950777672

ダクソとか名前重要でないやつは銃が好きなのでMP5とかつけてたけどドルフロのせいで使いにくい 最近のはオンで名前も出るし

57 22/07/19(火)15:49:58 No.950777749

>>男の子ならジュンで女の子ならメイにしてる imgは!?

58 22/07/19(火)15:51:00 No.950777967

ドラクエ6で本名入れたらその名前はいかん!って言われた時はすげーむかついた

59 22/07/19(火)15:51:55 No.950778166

>ざっくり男の子ならユウで女の子ならミィにしてる 特定した

60 22/07/19(火)15:53:59 No.950778645

>imgは!? 使いづらいよイモゲ!

61 22/07/19(火)15:54:09 No.950778679

弾かれることもあるけど登場人物と名前被ると気になってしまう ドラクエ9でサンドラにしたらよりにもよって転生して帰ってくるとか言い残して死んだらしい悪人と1文字違いだった

62 22/07/19(火)15:58:00 No.950779534

最近モンハン始めたんだけど 主人公の名前!はいつもの 犬の名前…はサブでよく使ってる名前を 猫の名前!?猫!?うn!?って名づけるのに30分ほどかかった

63 22/07/19(火)16:00:23 No.950780125

本名プレイしたせいでスクショをネットに上げられなくなる

64 22/07/19(火)16:00:38 No.950780180

村ゲーにあとから入ったら重複不可でふざけんなよって感じだった 何万人いると思ってんだ

65 22/07/19(火)16:03:17 No.950780801

>犬の名前…はサブでよく使ってる名前を >猫の名前!?猫!?うn!?って名づけるのに30分ほどかかった 最初はいいんだけどね… もう2匹目からデフォでいいやってなった

66 22/07/19(火)16:04:20 No.950781050

俺の名前取ったの誰だよふざけやがって

67 22/07/19(火)16:04:58 No.950781201

>俺の名前取ったの誰だよふざけやがって >とりあえず知り合いの名前とかフレのハンドルネームとか勝手に使わせてもらってる

68 22/07/19(火)16:05:28 No.950781310

>>セリフにはあるのにそこだけ不自然にボイスが無い! >さすがに最近は見ないだろ… >お前とか君とかで埋めてある 風花雪月がこれだったよ

69 22/07/19(火)16:06:51 No.950781648

あえて名前をつける意味あんまないゲーム割とある

70 22/07/19(火)16:07:04 No.950781705

後で調べたら公式のサンプルのスクリーンショットに公式デフォ名みたいな名前が使われてる~~!!

71 22/07/19(火)16:07:14 No.950781746

>さすがに最近は見ないだろ… >お前とか君とかで埋めてある リメイクだけどライブアライブがそうなってるな…

72 22/07/19(火)16:07:35 No.950781820

IDならよくあるけど キャラ名で被りNGなんてそんなある?

73 22/07/19(火)16:08:00 No.950781918

>本名プレイしたせいでスクショをネットに上げられなくなる メガテン5とかがコレだった ユーザーがスクショ上げにくくなるの広報的には失敗じゃねえのかな…

74 22/07/19(火)16:08:26 No.950782010

>IDならよくあるけど >キャラ名で被りNGなんてそんなある? それこそオンラインゲームがキャラ名=IDみたいなところあるから

75 22/07/19(火)16:08:42 No.950782072

後から名前変更できるかは表示しておいてほしい

76 22/07/19(火)16:09:29 No.950782258

ネトゲ系なら課金でも良いからリネームチケット売ってくれ

77 22/07/19(火)16:09:30 No.950782264

キャラとは別にプレイヤーの名前を聞くゲーム

78 22/07/19(火)16:10:05 No.950782388

>キャラとは別にプレイヤーの名前を聞くゲーム (プレイヤーに語りかける場面があるんだな…)

79 22/07/19(火)16:11:16 No.950782683

>>キャラとは別にプレイヤーの名前を聞くゲーム >(プレイヤーに語りかける場面があるんだな…) ※特にない

80 22/07/19(火)16:11:22 No.950782712

ストーリー上でも呼称されるけどそのままオンラインのユーザーネームにもなるとかだと悩む ストーリーで出てきても気にしないようにするか、でもそうするとオンラインで没個性になるし

81 22/07/19(火)16:12:57 No.950783093

>ストーリー上でも呼称されるけどそのままオンラインのユーザーネームにもなるとかだと悩む 名前付けの時にあまり説明なくて後になってから発覚するのいいよね よくねえよ

82 22/07/19(火)16:12:57 No.950783094

なんで洋風ファンタジーなのに仲間の名前がすけさんなんだよ~~~!!

83 22/07/19(火)16:14:56 No.950783574

入った町で同名の人物にカツアゲされてソイツが目の前で見せしめに殺されると言うイベントが発生した…

84 22/07/19(火)16:15:43 No.950783753

ヲレサマにする なんか痛い子っぽい感じがして変な選択肢が選べやすいというロールプレイ

85 22/07/19(火)16:16:05 No.950783829

だいたい作品タイトルつけとけば堅い レッドとかゴールドとか

86 22/07/19(火)16:17:33 No.950784164

自分の名前アナグラムしたやつを用意してある …後から同名のキャラが某作品で出てきた

87 22/07/19(火)16:18:48 No.950784444

ポケモンで植物の名前を付けたら被った

88 22/07/19(火)16:23:53 No.950785657

ドラクエやってみるか!と思ってドラクエ1始めたときに途方に暮れてしまった ロト紋からとってアルスにしたけどなんか違うわという思いがずっとつきまとった

89 22/07/19(火)16:24:09 No.950785717

使いたいアドレスやIDだいたい取られてるから困るよね

90 22/07/19(火)16:28:15 No.950786686

ユーザーIDはどうせユニークなんだから 周りに見えるユーザー名は被りくらい許容してくれよ…

91 22/07/19(火)16:28:35 No.950786768

shadowmaster69にしようすると毎回弾かれる...

92 22/07/19(火)16:29:29 No.950786958

妥協して変えるとそのidや名前への愛着が雑になる

93 22/07/19(火)16:29:35 No.950786980

始めて2時間位してからスペルミスに気付いてですね…

94 22/07/19(火)16:30:34 No.950787203

>始めて2時間位してからスペルミスに気付いてですね… 他のユーザと会うたび挨拶で「oh miss spell」とか言われるのが定番になっちゃうんだ…

95 22/07/19(火)16:35:37 No.950788391

ラグナロクやってる時えっこの名前もう使ってる奴いるの!?これも!?これもなの!?!?てなるなる

96 22/07/19(火)16:37:08 No.950788704

色々考えすぎてだいぶ前に買った世界樹X一切進んでないわ

↑Top