虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/19(火)08:28:02 No.950682756

「」は私生活がうまくいってない回答しがち

1 22/07/19(火)08:29:33 No.950682943

小雨ちゃんはアホだけど金持ってんな

2 22/07/19(火)08:29:45 No.950682976

最新のハイエンド機が安牌だし…(PCパーツを除く)

3 22/07/19(火)08:30:23 No.950683065

家電なんて中古で十分だろ

4 22/07/19(火)08:30:34 No.950683093

ミドルレンジの択もほしいとは思った

5 22/07/19(火)08:30:50 No.950683120

型落ちのハイエンドの方が何かと取り回しがいいと思うけど いつだって多機能のすべてを使いこなせる気はしない

6 22/07/19(火)08:32:09 No.950683286

現行のi3vs5年前のi7みたいな?

7 22/07/19(火)08:32:17 No.950683299

>いつだって多機能のすべてを使いこなせる気はしない 必要な時なんて数少ない けど使いたい時に家にあるのが強い

8 22/07/19(火)08:33:09 No.950683420

最近はスマホでハイエンドかそれ以外かで悩んだ

9 22/07/19(火)08:34:48 No.950683624

型落ちハイエンドの展示品限りのやつとか 箱無し説明書無しでさらにお得

10 22/07/19(火)08:36:01 No.950683772

家電なんて毎年マイナーアップデートしかされないんだし 型落ちでいいよ

11 22/07/19(火)08:36:34 No.950683857

意地を見せてやる!!

12 22/07/19(火)08:37:38 No.950684005

説明書なしでも今は大抵ネットでメーカーが公開してるし安くて助かるよね

13 22/07/19(火)08:39:05 No.950684222

スマホで使わないから更新して無いアプリ山ほどあるよ俺

14 22/07/19(火)08:40:38 No.950684462

>型落ちのハイエンドの方が何かと取り回しがいいと思うけど >いつだって多機能のすべてを使いこなせる気はしない でも単機能家電はいつだって無駄で邪魔になるんだ

15 22/07/19(火)08:40:42 No.950684474

>家電なんて毎年マイナーアップデートしかされないんだし >型落ちでいいよ スパンを大きくしたら全然性能違うんだろうけど 短い期間で大きく変わりはしないか

16 22/07/19(火)08:41:46 No.950684629

>説明書なしでも今は大抵ネットでメーカーが公開してるし安くて助かるよね それはそれとして売るなら取っておけよと思わんでもない

17 22/07/19(火)08:42:05 No.950684691

バス江ちゃんも設定で足引っ張ってるから借金返し終わったしこれからはお金に余裕出るだろう

18 22/07/19(火)08:43:58 No.950684998

>意地を見せてやる!! ふ~ん…?

19 22/07/19(火)08:45:11 No.950685196

>短い期間で大きく変わりはしないか 全然変わらん パナ見ろよ 洗濯機のフィルター変えただけで実売価格17万円変わるんだぞ

20 22/07/19(火)08:45:40 No.950685265

旧型機で最新ロボと戦う展開嫌いな男の子なんていませんよ!

21 22/07/19(火)08:45:51 No.950685298

右上の明美ちゃんなんかタツ兄みたいな表情してんな

22 22/07/19(火)08:47:34 No.950685565

白物家電は性能頭打ちで最新になってもあんま魅力的な機能が搭載されなかったりするので型落ちので良い

23 22/07/19(火)08:47:44 No.950685592

>旧型機で最新ロボと戦う展開嫌いな男の子なんていませんよ! 嫌いじゃないけど戦うシーンになって いきなり最新機が自分の優位も活かさず パイロットの頭が悪くなるデバフ喰らってるようなのは大嫌い

24 22/07/19(火)08:48:50 No.950685759

>旧型機で最新ロボと戦う展開嫌いな男の子なんていませんよ! トップガン良かったよね…ロボじゃないけど

25 22/07/19(火)08:50:44 No.950686057

例えば敵が新型機へのメタ張ってくるんだけどそれに該当しない旧型機が活躍するみたいのは好き

26 22/07/19(火)08:51:34 No.950686198

家電は最新機種が一番安牌だから…

27 22/07/19(火)08:51:37 No.950686202

工夫を凝らして捻りの効いた使い方とか考えられないタイプなので 有志からのアイデアが出揃ってる型落ちが丁度いい

28 22/07/19(火)08:51:40 No.950686208

価格.comのおじさんがみんな小雨ちゃんだったら許せるのに

29 22/07/19(火)08:51:43 No.950686212

>例えば敵が新型機へのメタ張ってくるんだけどそれに該当しない旧型機が活躍するみたいのは好き アンチビーム装甲に実弾が効くとか 電脳兵が主力の中で生身だからハッキングされないとかのやつ

30 22/07/19(火)08:53:34 No.950686509

>家電は最新機種が一番安牌だから… 性能がそこまで変わらないけど型落ちだから値段がだいぶ違うってのも割とあって…

31 22/07/19(火)08:54:29 No.950686651

最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き

32 22/07/19(火)08:55:44 No.950686843

炊飯器なら片落ちでも問題ない

33 22/07/19(火)08:56:52 No.950687012

>最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き こんなこともあろうかと整備だけは欠かさなかったんだ

34 <a href="mailto:オタク">22/07/19(火)08:57:10</a> [オタク] No.950687062

この機能必要ある?他のメーカーと比べた?最安ネットで調べた?

35 22/07/19(火)08:57:15 No.950687074

>最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き グレンラガンぐらいの塩梅が好き

36 22/07/19(火)08:57:59 No.950687183

>>最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き >こんなこともあろうかと整備だけは欠かさなかったんだ 敵陣の倉庫に放置されてる旧型機を奪取して脱出だ!

37 22/07/19(火)08:58:17 No.950687227

>現行のi3vs5年前のi7みたいな? Ryzenかなぁ…

38 22/07/19(火)08:58:25 No.950687254

>最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き パトレイバーとかダブルオーとか

39 22/07/19(火)09:00:04 No.950687501

ジャンルによるけど 型落ちが型落ち過ぎるから最新が強すぎたりするし…

40 22/07/19(火)09:00:52 No.950687616

今グラフィックボードとかモノが無さ過ぎてマジで型落ちのハイエンドにさえ値段がつくからね

41 22/07/19(火)09:01:21 No.950687679

型落ち機は情報がネットに山ほどあるという利点もあるが 型落ちすぎるとメーカーのサイトにすら情報がさっぱりなくなるぜ

42 22/07/19(火)09:01:53 No.950687770

>最終戦で最新機がぶっ壊されて以前の機で戦うの好き ゾイド/0みたいに初期フォームになるのも好き

43 22/07/19(火)09:02:03 No.950687793

見たことないけど女の子向けのプリキュアとかは初期フォームで戦うとかないの?

44 22/07/19(火)09:04:49 No.950688191

確か冷蔵庫はここ10年で技術のブレイクスルーがあったから 10年以上前の冷蔵庫は買い替えた方が色々お得なんだっけ

45 22/07/19(火)09:06:33 No.950688447

>見たことないけど女の子向けのプリキュアとかは初期フォームで戦うとかないの? あれは決め技使う時だけパワーアップするのも多いから…

46 22/07/19(火)09:06:58 No.950688508

見た目旧型の中身最新機はロマン的にどうだ

47 22/07/19(火)09:07:00 No.950688516

サベージ対M9大好き 圧倒的な性能差だけど両方の性能を熟知してて 型落ち機の唯一優ってる要素で極僅かな勝機を掴み取るの大好き

48 22/07/19(火)09:07:21 No.950688559

>小雨ちゃんはアホだけど金持ってんな 実家がそれなりに大きそうな感じ

49 22/07/19(火)09:07:24 No.950688567

>見たことないけど女の子向けのプリキュアとかは初期フォームで戦うとかないの? ないな

50 22/07/19(火)09:07:39 No.950688598

>10年以上前の冷蔵庫は買い替えた方が色々お得なんだっけ 最近冷蔵庫買ったけど ラップしなくてもなんか乾かないしすごいよ 要らないと思ってたスマホ連動機能もちょっと設定変えたりとかに便利だし 消費電力も小さいのよりよっぽど少ないし

51 22/07/19(火)09:08:15 No.950688686

>見たことないけど女の子向けのプリキュアとかは初期フォームで戦うとかないの? 最終戦で一番最初の技で決着するとかはある

52 22/07/19(火)09:08:49 No.950688772

今まで頑張ってきた旧式がボロボロになって最新機が助けに来るのがマジンガーZ

53 22/07/19(火)09:09:02 No.950688806

>見た目旧型の中身最新機はロマン的にどうだ PCとか車バイクのレストアは動画でしか味わえない…技術が足りない

54 22/07/19(火)09:10:06 No.950688968

>サベージ対M9大好き >圧倒的な性能差だけど両方の性能を熟知してて >型落ち機の唯一優ってる要素で極僅かな勝機を掴み取るの大好き M9の方も完全に殺しに来てるしそれでも勝てた理屈もしっかりしてるし 理想的なこのシチュのひとつだと思う

55 22/07/19(火)09:10:20 No.950689001

恋愛物でヒロイン最大のピンチに最初の元カレが現れて命掛けで助けてくれた!ありがとう元カレ私の中で永遠に生き続けるわみたいな展開ないな…

56 22/07/19(火)09:10:31 No.950689021

型落ち度合いによるけど2年程度では基本はあまり変わらないから 大体型落ちを買うかな

57 22/07/19(火)09:10:43 No.950689058

最新ハイエンドPC買っても型落ち旧式PC買っても結局img見るのにしか使わない!

58 22/07/19(火)09:10:54 No.950689080

>今まで頑張ってきた旧式がボロボロになって最新機が助けに来るのがマジンガーZ 敵が超最新機でめっちゃメタって来たのに対して秘密兵器で反撃する展開だし…

59 22/07/19(火)09:13:25 No.950689475

>実家がそれなりに大きそうな感じ 実家にグランドピアノがあったり最新ゲーム機が複数種あったり間違いなく中の上くらいの家庭ではある そんな家の子がなんで場末のスナックで働いてるんだろう…

60 22/07/19(火)09:14:15 No.950689602

>そんな家の子がなんで場末のスナックで働いてるんだろう… そりゃあ一般企業には…

61 22/07/19(火)09:23:00 No.950690979

型落ちの機体で最新鋭機体に一泡吹かせるベテランは見てる分には大好きだけど 自分が乗るとなったら普通の主力量産機が良い

62 22/07/19(火)09:30:57 No.950692322

二択に対して無理やり個性出そうと聞いてもいない追加の情報足してくる匿名掲示板の「」たち

63 22/07/19(火)09:33:45 No.950692783

>自分が乗るとなったら普通の主力量産機が良い 壊れてもすぐに乗り換えられるしね

64 22/07/19(火)09:34:15 No.950692853

人生で一度も使うことのない機能たち見たら型落ちシンプル機種でいい

65 22/07/19(火)09:34:33 No.950692897

ものによる 炊飯器は保温しないからそこそこのやつでいいし 洗濯機はドラム式の乾燥機能は外せない

66 22/07/19(火)09:36:23 No.950693170

小雨ちゃんいいよねバス江で唯一シコれる

67 22/07/19(火)09:36:57 No.950693262

型落ちハイエンドルンバ買ったけど同価格の最新シンプルルンバより多機能かつ高性能でよかった ただ最新のはダストボックス水洗いできるのいいな…って思う

68 22/07/19(火)09:38:05 No.950693442

家電の場合は最新機種を買うと 実はアレ失敗でした…えへへ…みたいなことがあるから

69 22/07/19(火)09:39:08 No.950693609

興味なくてもあるだけでなんとなく使ってみるが出来るのでどんどん生活が豊かになっていく

70 22/07/19(火)09:40:09 No.950693780

>実はアレ失敗でした…えへへ…みたいなことがあるから ダメ機能より故障しやすい構造になってるパターンが辛い

71 22/07/19(火)09:41:02 No.950693924

プリンターとか毎年新モデル出てるけど 印刷速度がちょっと早くなりました!くらいの違いしかないから型落ちの方がいい気がする

72 22/07/19(火)09:42:22 No.950694132

HOS?入れてないよ?

73 22/07/19(火)09:42:32 No.950694162

単純にジャンルとしてホットかどうかにもよる ロボット掃除機なんかはここ数年で急激に進化したから型落ちより最新機種のほうが満足度高い

74 22/07/19(火)09:43:25 No.950694304

最新機種を欲しがるのはガジェットオタクとしての血が騒いでる場合もあるよね

75 22/07/19(火)09:43:58 No.950694384

洗濯機とか電子レンジとかは最新機種買う意味あるのかな?とは思う 何が違うのかまったくわからん

76 22/07/19(火)09:43:58 No.950694385

何年も使うものだから最新のスマホ買ったけど 容量増えた以外使い心地変わらなくて早まったなって

77 22/07/19(火)09:44:15 No.950694442

自分の欲しい機能を分析していって 残った中で一番高いのを買う

78 22/07/19(火)09:46:08 No.950694729

技術的に大きな進化がない世代だったら型落ちで

79 22/07/19(火)09:46:26 No.950694766

>洗濯機とか電子レンジとかは最新機種買う意味あるのかな?とは思う >何が違うのかまったくわからん ヘルシオが流行った時天ぷらサクサク暖めに30分くらいかかってた

80 22/07/19(火)09:47:14 No.950694906

仲間の旧型機が敵の最新鋭機になすすべもなくやられる展開も良くない?

81 22/07/19(火)09:48:46 No.950695139

>洗濯機とか電子レンジとかは最新機種買う意味あるのかな?とは思う 洗濯機冷蔵庫エアコンテレビ電子レンジは毎年新型という名の型番変えただけの新型だから… たまにちゃんと性能が上がる

82 22/07/19(火)09:49:02 No.950695187

家電は数年で買い替えみたいな事を売る側は言っているけれど10年以上使い続けている 壊れたら最新にしたいけれど壊れる気配ない

83 22/07/19(火)09:51:37 No.950695589

家電は一番高いのこうてるわ 長く使うからな

84 22/07/19(火)09:52:43 No.950695788

家電なら型落ちハイエンドかな~

85 22/07/19(火)10:04:09 No.950697781

家電は壊れるまで使うからあんまり高いの買うと買い替え時に困っちゃう

86 22/07/19(火)10:05:09 No.950697967

パソコンはある程度無理して最新のほうが結果的に安上がりは割とよくある たまにSSDが即死したりもする

87 22/07/19(火)10:06:04 No.950698138

家電だったら最新入門機種かなぁ…ハイエンドと入門に差がほとんどなくなってる気がする

88 22/07/19(火)10:09:53 No.950698860

最新鋭の実験機がバカにされてたのに無双する展開のほうが好き しょせん旧型は旧型

89 22/07/19(火)10:12:55 No.950699413

ハイエンド機はたいてい買っても使いこなせなくて基本機能しか使わない

90 22/07/19(火)10:21:55 No.950701080

私生活上手くいってるけど設問によっては二択無視することはよくある 弊社ではどちらも実現できますよ!って時とか 弊社ではどちらも無理ですよ!って時とか 質問掲示板も質問者の欲しがってる回答によっては設問無視することありうると思う

91 22/07/19(火)10:24:01 No.950701464

旧式カスタムといってもアーマードコアのアセンみたいな 最新鋭実験パーツと普及品を組み合わせて俺だけの最強カスタムマシンみたいなそういうレベルじゃねーかな ゲームで自分で操縦するとなると低性能でのろのろ動きたいって人いないし

92 22/07/19(火)10:24:04 No.950701469

家電は大概新機能と名が付くばかりのマイナーアップデートばかりなんだけど何年かに一度ガチの技術革新があるからなあ それに合わせて更新できるのが理想なんだけど難しいね

93 22/07/19(火)10:26:32 No.950701958

買えるんなら一番高いのかっとけばいいの精神は割と大事な気もする

94 22/07/19(火)10:26:54 No.950702029

エアコンは8-12年前に省エネ革命あったから古いのはゴミ

95 22/07/19(火)10:33:55 No.950703455

スマホは最新のハイエンド買ってきたけど流石に最近値上がりがひどすぎて困る… ミドルにするか型落ちのハイエンドにするか…

96 22/07/19(火)10:37:27 No.950704172

テレビに関しては放送側の解像度の更新が大きな買い替えの理由になるかなと思うけど4Kっていつ普及するんだ…

97 22/07/19(火)10:37:32 No.950704187

ストーリーとして好きな展開と実用品の話がごっちゃになっとる!

98 22/07/19(火)10:37:46 No.950704218

>家電なんて中古で十分だろ 炊飯器の中古は嫌だな

99 22/07/19(火)10:38:20 No.950704340

家電で多機能でもあんまり使わんからなぁ…しかも基本的な操作がわかりづらくなる原因でもある

100 22/07/19(火)10:40:31 No.950704756

電子レンジで一番高いの買ってもボタンが増えるだけだろ?って思ってミドルレンジ買ったよ そしたら温めが無茶苦茶ムラが出るのね 熱センサーが一種類しかないせいっぽくて高いの買っておけば良かったかなと後悔した

101 22/07/19(火)10:41:10 No.950704875

>恋愛物でヒロイン最大のピンチに最初の元カレが現れて命掛けで助けてくれた!ありがとう元カレ私の中で永遠に生き続けるわみたいな展開ないな… なんとなく島耕作がそのイメージ

102 22/07/19(火)10:42:07 No.950705028

家電量販店で「この電子レンジ欲しいんですけど」ってAmazonの画面見せたら「去年のモデルなのでうちじゃ置いてないですね」って言われて 続けて「後継機はありますがぶっちゃけ機能変わらないのでAmazonでそれ買った方が安いです」つて言われた

103 22/07/19(火)10:42:28 No.950705098

高いのはそういうとこしっかりしてるからなあ

104 22/07/19(火)10:43:17 No.950705250

ハイエンドによくある差別化のためにあるけど使わない機能は要らない 修理用部品とかの関係である程度は新しい方がいい

105 22/07/19(火)10:43:41 No.950705316

>続けて「後継機はありますがぶっちゃけ機能変わらないのでAmazonでそれ買った方が安いです」つて言われた 優良店~

106 22/07/19(火)10:44:43 No.950705495

両さんの炊飯器の話を思い出した そんなに味変わるのかなぁ

107 22/07/19(火)10:44:46 No.950705511

この二択なら迷わず型落ち最新機種 ネットにレビューたくさんあるから買った後がイメージしやすい

108 22/07/19(火)10:44:52 No.950705536

大して安くないのにどういう扱いされているか分からない展示品は絶対に買わないかな…

109 22/07/19(火)10:45:39 No.950705682

>この二択なら迷わず型落ち最新機種 私生活がうまくいってないやつ来たな…

110 22/07/19(火)10:46:32 No.950705854

型落ちのミドルからハイの中間辺りが安定してて良い

111 22/07/19(火)10:47:17 No.950706022

型落ち最新機種って所謂訳あり品ってやつ?

112 22/07/19(火)10:48:01 No.950706167

小雨ちゃんお水の仕事合ってない…

113 22/07/19(火)10:49:45 No.950706493

毎年エントリーからハイエンドまで新しい型番が付くけど色くらいしか変わってないラインがあるのいいよね

114 22/07/19(火)10:50:35 No.950706644

型落ちのハイエンドって…何見たらわかるの…?

115 22/07/19(火)10:51:25 No.950706796

洗濯機は二層式が何だかんだで強い 乾燥機能はガス式乾燥機あればいい

116 22/07/19(火)10:52:44 No.950707050

その時一番良いの買うのが結局長く安心して使えるしな

117 22/07/19(火)10:52:47 No.950707065

>この二択なら迷わず型落ち最新機種 >ネットにレビューたくさんあるから買った後がイメージしやすい じゃあ俺はハイエンド入門機

118 22/07/19(火)10:52:55 No.950707084

俺は機能では選ばない デザインが格好良い機種を選ぶ

119 22/07/19(火)10:56:59 No.950707768

旧型対新型はフルメタルパニックのクロスボウ程度をやってくれればいいだけのカジュアルなお仕事

120 22/07/19(火)10:57:48 No.950707906

>スマホで使わないから更新して無いアプリ山ほどあるよ俺 アプリは機能じゃなくて後付けだからそりゃそうだよ 全部使ってる奴いたら化け物だ

121 22/07/19(火)10:59:48 No.950708242

今思うとバリバリの最新家電って買ったこと一度もないかもしれん…

122 22/07/19(火)11:05:24 No.950709168

エントリーモデルみたいなのと+2万ぐらいする高いやつセットで出るよね 安い方でいいや…

123 22/07/19(火)11:06:27 No.950709341

そんな技術革新ある分野の物じゃないなら型落ちハイエンドどころかミドルクラスでも十分だよ

124 22/07/19(火)11:07:55 No.950709603

ハイエンドの目玉機能が将来的にもエントリーに落ちてこないことも多いからな ほしいスペックで一番コスパが良いのを買えばええ

125 22/07/19(火)11:09:47 No.950709913

どっちの選択肢も選ぶ価値無いクソな時もあるし…

↑Top