ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/19(火)08:02:55 No.950679542
13人のバトルロイヤルが始まる
1 22/07/19(火)08:09:03 No.950680339
13人がこんな集まりだったなんて
2 22/07/19(火)08:11:22 No.950680655
すんごいしょうもない理由の集まりだった…
3 22/07/19(火)08:19:01 No.950681632
こんなチンピラの集まりに政治任せるくらいなら 朝廷が取り戻すべきだよな
4 22/07/19(火)08:21:02 No.950681883
絵面がアウトレイジなんよ
5 22/07/19(火)08:23:40 No.950682167
>こんなチンピラの集まりに政治任せるくらいなら >朝廷が取り戻すべきだよな (配流)
6 22/07/19(火)08:24:44 No.950682301
鎌倉殿の13人結成!
7 22/07/19(火)08:25:29 No.950682419
頼家親衛隊!6名参上!
8 22/07/19(火)08:29:41 No.950682961
坊主が二人になってる
9 22/07/19(火)08:32:19 No.950683304
勝手に戦えすぎる…
10 22/07/19(火)08:32:28 No.950683326
>13人のバトルロイヤルが始まる 仮面ライダー龍騎か!
11 22/07/19(火)08:32:59 No.950683401
OPのハゲの石像は三善さんでいいのかな
12 22/07/19(火)08:34:36 No.950683602
年寄りは寿命で消える 某条家の邪魔になる奴は謀反の疑いで処罰される スッキリする
13 22/07/19(火)08:41:52 No.950684650
ならば減らしましょう
14 22/07/19(火)08:46:03 No.950685333
文官(勝手に戦え!!!)
15 22/07/19(火)08:46:07 [義時] No.950685343
ついに私にもチャンスがめぐってきたな…
16 22/07/19(火)08:47:48 No.950685606
鎌倉殿の13人(-1)みたいになっていくのか
17 22/07/19(火)08:56:04 No.950686892
>鎌倉殿の13人(-1)みたいになっていくのか OPで毎回カウントされたら笑ってしまう
18 22/07/19(火)08:58:10 No.950687213
全員武衛
19 22/07/19(火)09:03:02 No.950687941
皆!上総介を騙し討ちにして 俺…和田義盛殿から侍別当の座を奪い 有る事無い事ほじくり返して御家人達を讒言しようとしている 梶原景時は十三人衆には相応しくないよな!?
20 22/07/19(火)09:09:53 No.950688939
鎌倉殿の13人と鎌倉殿ニュージェネレーションズが戦ったらどっちが勝つの?
21 22/07/19(火)09:11:50 No.950689238
もう一人いっとくか!
22 22/07/19(火)09:11:52 No.950689242
仲がいいから実現しないと思うけど…
23 22/07/19(火)09:11:54 No.950689247
既に来週1人減りそうなんですけど
24 22/07/19(火)09:13:07 No.950689428
なんで三善さんまで頭丸めてるんだ
25 22/07/19(火)09:15:43 No.950689820
千葉のじいさんが寿命で死ぬ前に 13人中3人ぐらい死ぬのギャグだろ
26 22/07/19(火)09:16:15 No.950689919
>ならば減らしましょう なんて卑劣なやつ…江間小四郎義時きさま…
27 22/07/19(火)09:18:03 No.950690204
鎌倉殿の5人衆
28 22/07/19(火)09:22:00 No.950690834
坊主の安達さんダブってると思ったら三善さんだった どうして
29 22/07/19(火)09:23:36 No.950691075
>鎌倉殿の13人結成! >頼家親衛隊!6名参上! 鎌倉13来週崩壊開始!
30 22/07/19(火)09:28:23 No.950691873
影の薄い足立さんの運命やいかに
31 22/07/19(火)09:29:14 No.950692005
>頼家親衛隊!6名参上! 結局北条と比企が入っている親衛隊に悲しき現在…
32 22/07/19(火)09:29:53 No.950692130
これデスゲーム作品だったんだな…
33 22/07/19(火)09:32:56 No.950692648
大工が混ざってるんですが…
34 22/07/19(火)09:33:53 No.950692806
五郎くんちょっと年長になるけど童顔だしいけるっしょで組まれて 六人組の代表格になってるの完全にアイドルグループなんよ
35 22/07/19(火)09:35:19 No.950693009
>鎌倉殿の13人と鎌倉殿ニュージェネレーションズが戦ったらどっちが勝つの? ニュージェネはそれぞれの親に従うから鎌倉殿が泣くよ
36 22/07/19(火)09:36:57 No.950693264
>大工が混ざってるんですが… セクシーだろう?
37 22/07/19(火)09:37:19 No.950693323
NHKは瀬戸康史をとりあえず弟にしときゃ良いと思ってるフシがある
38 22/07/19(火)09:37:27 No.950693346
これガチで1/13になるまでパワーゲームやるのすごいね史実♥
39 22/07/19(火)09:38:30 No.950693510
>>鎌倉殿の13人と鎌倉殿ニュージェネレーションズが戦ったらどっちが勝つの? >ニュージェネはそれぞれの親に従うから鎌倉殿が泣くよ バランス取るためにそれぞれの家の奴入れてるのかと思ったのにそれだったら馬鹿みたいじゃん…
40 22/07/19(火)09:38:50 No.950693553
小四郎本当に頼家殺すのかな…
41 22/07/19(火)09:39:40 No.950693693
もう今回でだいぶやる気ゲージ減らされたからな小四郎
42 22/07/19(火)09:40:15 No.950693801
今回ばかりは梶原殿かわいそ…ってなった
43 22/07/19(火)09:42:52 No.950694217
ティモンディ高岸がこのバトルロワイヤルで重要な役割果たすって知ってびっくりだ
44 22/07/19(火)09:43:41 No.950694342
>小四郎本当に頼家殺すのかな… 向こうから宣戦布告してきたようなものだし…
45 22/07/19(火)09:43:57 No.950694381
>小四郎本当に一幡殺すのかな…
46 22/07/19(火)09:47:32 No.950694947
本来は文官と梶原殿さえいれば十分なのに 比企と父上の勢力争いで膨れ上がった上その梶原殿が最初に退場するのひでぇ
47 22/07/19(火)09:47:37 No.950694962
>今回ばかりは梶原殿かわいそ…ってなった 強いて言えば文官に自分一人混じってるのが不味かったのはあるけど 五人だって鎌倉殿にも報告してたのに勢力争いで勝手に増えてたからな…
48 22/07/19(火)09:48:15 No.950695066
ダーク・小四郎は御家人達をコントロールできない…
49 22/07/19(火)09:48:36 No.950695109
頼家についてミル貝見たら… > 母方の北条氏を中心として十三人の合議制がしかれ、頼家の独断は抑えられたとされるが、当事者である北条氏の史書の記録のみでしか、確認できていない。
50 22/07/19(火)09:49:20 No.950695230
最近の小四郎はマジで(故郷帰って米数えてぇ~)ってやる気の無さを感じる
51 22/07/19(火)09:49:30 No.950695256
コントロールできたやつなんて頼朝くらいだよ今んところ…その頼朝の薫陶を受けたのも義時だが別に権力はないしね
52 22/07/19(火)09:50:05 No.950695356
>大工が混ざってるんですが… 支配してる縄張りのデカさは屈指だし こんなセクシーでも還暦超えてるベテランなんだ
53 22/07/19(火)09:50:08 No.950695368
比企と一緒に潰されるのか…
54 22/07/19(火)09:50:33 No.950695428
>最近の小四郎はマジで(故郷帰って米数えてぇ~)ってやる気の無さを感じる 多分1番先代が生きてたらなぁ~って思ってるやつ
55 22/07/19(火)09:51:15 No.950695536
ラスボスが左上端って前にネタバレされたな
56 22/07/19(火)09:51:23 No.950695552
平六は自分の親父はメンバー入りさせて三浦傍流の和田くんも推薦して自分は辞退するのずるいな 結果的に三浦の影響力落とさないようにしてる
57 22/07/19(火)09:52:20 No.950695718
del×66も食らえばなーされるよなあ
58 22/07/19(火)09:52:39 No.950695778
>最近の小四郎はマジで(故郷帰って米数えてぇ~)ってやる気の無さを感じる 動きのいたる所に燃えつき症候群を感じるのは 小栗の演技力というかすごいな 今後楽しい事ないし このまま根暗路線で最後までいきそうだ
59 22/07/19(火)09:52:44 No.950695795
>最近の小四郎はマジで(故郷帰って米数えてぇ~)ってやる気の無さを感じる でもこれから殺る気出すんでしょう?
60 22/07/19(火)09:53:06 No.950695863
小四郎がやる気取り戻すのって承久の乱の時くらい?
61 22/07/19(火)09:54:15 No.950696054
予告で悪の根を断つ!って決起してるからどっかのタイミングでやる気とあるいは野心も燃やすはず
62 22/07/19(火)09:54:44 No.950696129
近習も合わせて鎌倉殿の19人だな
63 22/07/19(火)09:56:45 No.950696441
鎌倉殿支えるぞ! じゃなくて 権力争いで負けられっか! って集まりなのが本当にひどい 鎌倉殿が眼中にすらない…
64 22/07/19(火)09:57:16 No.950696543
頼家がキレるのもまあ仕方ない
65 22/07/19(火)09:57:26 No.950696575
梶原殿も今回は気持ち悪さが変質していたな…
66 22/07/19(火)09:57:45 No.950696636
>鎌倉殿支えるぞ! >じゃなくて >権力争いで負けられっか! >って集まりなのが本当にひどい >鎌倉殿が眼中にすらない… 逆らう奴殺してまとめてた頼朝すごいんだなあ 表面上は誰とも仲良くしてたし
67 22/07/19(火)09:58:57 No.950696861
>頼家がキレるのもまあ仕方ない 最初の提案では文官組+梶原の5人だったからな…知らない間に倍以上になってる…
68 22/07/19(火)09:59:28 No.950696946
>予告で悪の根を断つ!って決起してるからどっかのタイミングでやる気とあるいは野心も燃やすはず 梶原殿か全成の事件でブチギレて決起するのかなぁ
69 22/07/19(火)10:00:18 No.950697086
そもそも悪の根は小四郎なのでは?
70 22/07/19(火)10:00:27 No.950697120
太郎って誰だ?と思ったが 金剛あらため江間太郎頼時なんだな あまりにも老け…大人びてたから気づかなかった
71 22/07/19(火)10:00:39 No.950697160
>そもそも悪の根は小四郎なのでは? 私は決してそのような…
72 22/07/19(火)10:01:05 No.950697234
>太郎って誰だ?と思ったが >金剛あらため江間太郎頼時なんだな >あまりにも老け…大人びてたから気づかなかった 成 長 著 し い 金 剛
73 22/07/19(火)10:01:39 No.950697332
>私は決してそのような… お前が好きなようにやれって言うから… お前が梶原殿入れるから…
74 22/07/19(火)10:02:17 No.950697457
大河久々に見たから義時とかじゃなくて小四郎とか平六とか四郎って呼ぶから混乱してた当初
75 22/07/19(火)10:02:55 No.950697567
もうどうにでもな~れ☆ を感じる今の小四郎
76 22/07/19(火)10:03:29 No.950697670
>そもそも悪の根は小四郎なのでは? 本人に悪気はないにしても発起人のくせしてあの中で1番(こんなはずでは…)ってなってそうな辺りはまぁ小四郎に責任がある
77 22/07/19(火)10:04:07 No.950697774
ニュー鎌倉殿もヤル気みなぎってたシーンが 京に舐められないフットボールクラブ(コーチがあの蹴鞠判官)だからな…
78 22/07/19(火)10:04:26 No.950697829
嫌がる小四郎を無理やり混ぜる姉上はさあ…
79 22/07/19(火)10:04:44 No.950697880
全員大体悪人だからセーフ
80 22/07/19(火)10:06:14 No.950698157
13人目だから裏切り者に決まってるよ…
81 22/07/19(火)10:06:48 No.950698261
>全員大体悪人だからセーフ 坊主二人は多めにみて…といいたいが 三善は要所要所で慌てんぼで混乱招いた…
82 22/07/19(火)10:07:57 No.950698465
(米数えてぇ~)か(佐殿が生きてたらなぁ~)が最近の小四郎の思ってることだろうな…
83 22/07/19(火)10:08:26 No.950698569
10人ちょっと……13人
84 22/07/19(火)10:09:22 No.950698760
>10人ちょっと……13人 ああやって数誤魔化すの俺やるわ…ってなっちゃった
85 22/07/19(火)10:10:21 No.950698937
>最近の小四郎はマジで(故郷帰って米数えてぇ~)ってやる気の無さを感じる この前の話は影に隠れた所から明るい所へ話す演出が小四郎を象徴してるようでよかった そこからヌッと出てきて鎌倉殿を説き伏せた…と思ってたんだけど
86 22/07/19(火)10:10:27 No.950698952
>嫌がる小四郎を無理やり混ぜる姉上はさあ… 根回ししたやつがメンバー入りすると こいつが黒幕っぽく見えちゃって信用なくなるんですよ!姉上!!
87 22/07/19(火)10:10:28 No.950698953
三浦は小四郎の味方だよね?
88 22/07/19(火)10:10:45 No.950699002
父上と比企が俺も入れろしたとこで止められたらなと思ったけど小四郎はあの2人制御できるほど権力ないしな
89 22/07/19(火)10:12:24 No.950699307
>父上と比企が俺も入れろしたとこで止められたらなと思ったけど小四郎はあの2人制御できるほど権力ないしな 頼家から見ると 傍流とは言え北条ではあるし なんかこそこそ動き回ってたし 結局自分までメンバー入りしてるし 明らかに怪しい
90 22/07/19(火)10:13:32 No.950699527
(こいつ俺に好きなようにやっていいって言ったくせにメンバー入りしてやがる…)
91 22/07/19(火)10:13:58 No.950699619
江間小四郎!江間小四郎です!
92 22/07/19(火)10:14:35 [土肥殿] No.950699728
…
93 22/07/19(火)10:14:40 No.950699741
普通だったらメンバー全員紹介って壮観なシーンなんだろうけどこのドラマに限っては(こんなに増えちゃったんだ…)ってなる
94 22/07/19(火)10:14:42 No.950699750
やる気が無いとか言われる割には怪しすぎる挙動
95 22/07/19(火)10:14:57 No.950699788
>江間小四郎!江間小四郎です! ここ最高にクズだと思った いや江間なのは史実通りなんだけどさ…
96 22/07/19(火)10:15:07 No.950699823
お前は入っておらんのだな?この先何かあってもお前だけは私のそばに……
97 22/07/19(火)10:15:17 No.950699845
>… 土肥殿は皆の調整役ですから…
98 22/07/19(火)10:17:41 No.950700263
土肥殿は土肥殿のままでいて…
99 22/07/19(火)10:18:07 No.950700344
何ていうか今まで通り善意でやってるようにも見える絶妙な塩梅だ… ハッキリ言って善意で裏目に出てるようには全く見えん
100 22/07/19(火)10:18:11 No.950700360
畠山くんみたいにメンバー入り断ってもヘイト喰らうから酷い
101 22/07/19(火)10:18:13 No.950700366
江間だったのは本当ではあるんだけど 北条じゃないです!って演出意図ちょっとは出てるよね…
102 22/07/19(火)10:19:23 No.950700596
>畠山くんみたいにメンバー入り断ってもヘイト喰らうから酷い りくさん畠山目の敵にしすぎじゃね? 何が気に入らんのだ…
103 22/07/19(火)10:20:48 No.950700853
俺の選んだ期待の若手だぜ!に混じってる五郎でちょっと笑う
104 22/07/19(火)10:21:27 No.950700983
これが…真田丸!のタイトル回収ロボアニメかよカッコいいなおいってのがこっちだとしんどい…ってなるの面白すぎる…
105 22/07/19(火)10:21:49 No.950701057
顔立ちが幼いから大丈夫よ
106 22/07/19(火)10:22:24 No.950701164
>俺の選んだ期待の若手だぜ!に混じってる五郎でちょっと笑う 蹴鞠上手いからお気に入りなのよね…
107 22/07/19(火)10:22:52 No.950701249
タイトル回収に頼家ファイブ被せてくるとか思わないじゃん…
108 22/07/19(火)10:23:40 No.950701389
これ佐殿の元わーわー戦いながらたまに下半身クソだなこいつ!してたほうがよかったのでは…
109 22/07/19(火)10:24:06 No.950701480
6とか7とかカウント増えてく演出ひど過ぎて笑う 笑えない
110 22/07/19(火)10:24:16 No.950701518
りくは自分の思い通りにならない奴にはきつい当たりする 全成より頼家を鎌倉殿に選んだ政子と小四郎にもきつかった
111 22/07/19(火)10:24:19 No.950701529
>これ佐殿の元わーわー戦いながらたまに下半身クソだなこいつ!してたほうがよかったのでは… 頼家も下半身クソだから安心してほしい
112 22/07/19(火)10:24:47 No.950701634
あと佐殿いた時は一応目的あったからな
113 22/07/19(火)10:25:51 No.950701839
俺の考えで別にソースもクソもない話なんだけど 小四郎は自分が仕えようと思ったやつ…つまりは頼朝には利益をもたらす存在 八方美人の蛭やろうと言う面もあるが同時に仕えてるやつにとってもうダメだなと心のどっかで思ったら手を離す じゃあ今は頼家に対して仕えるべきと思ってるかというとほぼ姉上への支えだけで動いてるから小四郎も主君とは認めてない(先週の頼家は棟梁に相応しいか?という問いに対してノーコメント) あいつにとっての今の主君が誰かと考えると俺は政子になってると思う
114 22/07/19(火)10:26:09 No.950701892
仁義なき戦い関東御家人編
115 22/07/19(火)10:27:17 No.950702112
>俺の考えで別にソースもクソもない話なんだけど >小四郎は自分が仕えようと思ったやつ…つまりは頼朝には利益をもたらす存在 >八方美人の蛭やろうと言う面もあるが同時に仕えてるやつにとってもうダメだなと心のどっかで思ったら手を離す >じゃあ今は頼家に対して仕えるべきと思ってるかというとほぼ姉上への支えだけで動いてるから小四郎も主君とは認めてない(先週の頼家は棟梁に相応しいか?という問いに対してノーコメント) >あいつにとっての今の主君が誰かと考えると俺は政子になってると思う 兄上の遺言も交えて語って
116 22/07/19(火)10:29:06 No.950702500
メタというか歴史的には小四郎が仕えると勝つ…んだよね多分
117 22/07/19(火)10:33:56 No.950703461
佐殿に惚れ込んで尽力してた時代と違って 田舎に引っ込むつもりだったのにやらされてるからやる気ないってのはそうだと思うよ
118 22/07/19(火)10:33:57 No.950703466
>兄上の遺言も交えて語って それはこれからの起爆剤じゃねぇかな 今は…というか今までは頼朝がいたからベストとは言わないまでもベターではあったし鎌倉っていう坂東武者のための機構ができてた あんまし描写なかったけど頼朝の裁判の捌き方はやっぱすごかったぽいしね これからその坂東武者のための国が壊れてもはや棟梁が頼りないってんなら小四郎は本格的に動く契機になると思う
119 22/07/19(火)10:34:10 No.950703514
>>畠山くんみたいにメンバー入り断ってもヘイト喰らうから酷い >りくさん畠山目の敵にしすぎじゃね? >何が気に入らんのだ… 武蔵で勢力ある イケメンで御家人の声望高い(三浦党やライバルの秩父党除く)
120 22/07/19(火)10:35:09 No.950703714
誰が王蛇枠なの
121 22/07/19(火)10:36:35 No.950703997
小四郎のやる気太平記の尊氏みたいになってない…?
122 22/07/19(火)10:38:23 No.950704353
>誰が王蛇枠なの 親父
123 22/07/19(火)10:38:25 No.950704357
>>頼家親衛隊!6名参上! >結局北条と比企が入っている親衛隊に悲しき現在… 自分で選んだ体を保ちつつ各家に配慮しててすげえ良い方策だと思う
124 22/07/19(火)10:39:02 No.950704458
鎌倉の13人 残り○人
125 22/07/19(火)10:39:15 No.950704500
>>>頼家親衛隊!6名参上! >>結局北条と比企が入っている親衛隊に悲しき現在… >自分で選んだ体を保ちつつ各家に配慮しててすげえ良い方策だと思う 正面から喧嘩売ってなきゃそうだね100くらい入れたい
126 22/07/19(火)10:40:06 No.950704692
比企が二人いるなぁ…
127 22/07/19(火)10:42:30 No.950705104
平均年齢オーバー50のジジイチームに勝手に決められたくない!これからは俺たちの時代だ!と 血気盛んなのはいいけど初球お前ら信用してねーから!宣戦布告は悪手だったね…
128 22/07/19(火)10:43:10 No.950705230
>比企が二人いるなぁ… 北条も二人いるぞ✌️
129 22/07/19(火)10:43:15 No.950705243
>正面から喧嘩売ってなきゃそうだね100くらい入れたい アレを口に出しちゃうのが典型的な駄目ボンボンって感じ すずむしなら個別に呼び出してお前だけが頼りじゃとかいうと思う
130 22/07/19(火)10:43:27 No.950705282
>正面から喧嘩売ってなきゃそうだね100くらい入れたい 直前にどっかの蛭野郎が煽らなきゃ…
131 22/07/19(火)10:43:30 No.950705289
頼家ろくな一次資料ないから これでも相当好意的?な表現に見える
132 22/07/19(火)10:44:51 No.950705531
張り合うときには江間も北条にカウントする父上
133 22/07/19(火)10:45:21 No.950705634
頼朝様の菩提を弔って余生を過ごしたかっただけなのに巻き込まれた藤九郎さんかわいそ…
134 22/07/19(火)10:45:57 No.950705738
>頼朝様の菩提を弔って余生を過ごしたかっただけなのに巻き込まれた藤九郎さんかわいそ… それは本当にそう
135 22/07/19(火)10:46:42 No.950705889
父の一番の腹心は菩提弔うって言って僧籍に入ったのに権力闘争するために還俗してきた…
136 22/07/19(火)10:47:02 No.950705968
どっかの家具会社みたいだ…
137 22/07/19(火)10:47:23 No.950706044
元々は鎌倉殿にとって一番大事な仕事である 御家人間の利害調整ってのが弱輩頼家には全然務まらなかったわけで そこに開口一番お前ら信用してねえから!っていう
138 22/07/19(火)10:48:25 No.950706245
>元々は鎌倉殿にとって一番大事な仕事である >御家人間の利害調整ってのが弱輩頼家には全然務まらなかったわけで >そこに開口一番お前ら信用してねえから!っていう 信用される動きを欠片もしてないとはいえ悪手だよなぁ…
139 22/07/19(火)10:48:45 No.950706302
>御家人間 おいえにんげんって読んで「自分ちのことしか考えてない人間のことかな?」って思ったけど大して違いはなかった
140 22/07/19(火)10:49:33 No.950706462
秀吉公くらいまではどこまで行っても寄り合い所帯のトップでしかないからその辺の利害調整ダメだとすぐ瓦解するよね
141 22/07/19(火)10:50:20 No.950706594
ここに後の調停の天才泰時がいるのが運命的でもある
142 22/07/19(火)10:50:34 No.950706640
まあ意見が割れたら比企の味方をするだけでいいから…後は餅でも食ってイビキかいてなさい
143 22/07/19(火)10:50:50 No.950706686
亡くなられるのが早すぎたと言うのも分かる…
144 22/07/19(火)10:50:55 No.950706705
まぁ藤九郎もB作もすぐ死ぬし…
145 22/07/19(火)10:51:30 No.950706820
>まあ意見が割れたら比企の味方をするだけでいいから…後は餅でも食ってイビキかいてなさい 欠片もすずむしの死を悼んでないのが分かる物言い
146 22/07/19(火)10:52:17 No.950706970
一人一人呼び出してお前だけが頼りじゃするのって買収金もいらないしすごくお得なんだけどね 17歳のボンボンにはそんな腹芸は高度すぎた
147 22/07/19(火)10:53:46 No.950707218
fu1265652.png
148 22/07/19(火)10:53:56 No.950707259
>一人一人呼び出してお前だけが頼りじゃするのって買収金もいらないしすごくお得なんだけどね 若造が長老にそれやると傀儡にされるからね… だから若手世代の親衛隊作るね
149 22/07/19(火)10:54:33 No.950707352
幼少の人質時代からいつ死んでおかしくない環境で立ちまわってた頼朝とは肌感覚けた違いだろうからねえ 生まれたときから後継者
150 22/07/19(火)10:55:56 No.950707586
>幼少の人質時代からいつ死んでおかしくない環境で立ちまわってた頼朝とは肌感覚けた違いだろうからねえ >生まれたときから後継者 現代の会社でも言えることだけど二代目は大変だあ...
151 22/07/19(火)10:57:26 No.950707849
頼家の有能な人間を取り立てる!はなんかローエングラム公思い出しちゃった
152 22/07/19(火)10:57:34 No.950707875
本来ならもっと基盤作ってからの世代交代だったのにな
153 22/07/19(火)10:58:25 No.950708021
>fu1265652.png 二代目の作ったコラ
154 22/07/19(火)11:00:53 No.950708425
>現代の会社でも言えることだけど二代目は大変だあ... まあお飾りである事さえのみこめればその時代の一般人より遥かに良い生活が降ってくるから...