ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/19(火)07:25:25 No.950675462
九州って毎年水害発生してない?
1 22/07/19(火)07:27:46 No.950675671
本州のバリアになってくれてありがとう…
2 22/07/19(火)07:28:50 No.950675778
>九州って毎年水害発生してない? 近年は九州で水害起きないと梅雨が明けなかったイメージ 今年の梅雨明け間違ってない?
3 22/07/19(火)07:32:01 No.950676127
書き込みをした人によって削除されました
4 22/07/19(火)07:32:45 No.950676214
もっとしっかり押し留めろよ使えねえな
5 22/07/19(火)07:33:08 No.950676245
最近はバリア簡単に突破すること多いぞ!
6 22/07/19(火)07:33:51 No.950676330
福岡イオンの駐車場は毎年水没するぞ
7 22/07/19(火)07:34:24 No.950676378
試される土地
8 22/07/19(火)07:34:26 No.950676380
佐賀は毎年沈んでる
9 22/07/19(火)07:35:45 No.950676518
線状降水帯っていっつも同じところに発生してない? 地形とか影響するのかな
10 22/07/19(火)07:36:36 No.950676616
>最近はバリア簡単に突破すること多いぞ! ああ次は中国四国地方だ
11 22/07/19(火)07:37:52 No.950676731
九州の北部がどっか水没するのが恒例のイベントみたいになってる
12 22/07/19(火)07:38:54 No.950676826
人外魔境に住んでる人は大変だなあ
13 22/07/19(火)07:40:06 No.950676964
梅雨って大嵐の後に去るもんじゃないの?
14 22/07/19(火)07:40:08 No.950676968
>線状降水帯っていっつも同じところに発生してない? >地形とか影響するのかな 雲が発生しやすい湿度だったり積乱雲に発達する条件だったりとかを考えれば地形の影響を多大に受けるのは当然の話ではある
15 22/07/19(火)07:50:28 No.950678067
梅雨入りしたよ →まだ大して経ってないけどもう一週間先まで夏みたいだわ… →いいや梅雨明けしちゃえ!(各地で史上最短の梅雨明け) →各地で長々と雨が降り出す
16 22/07/19(火)07:53:12 No.950678380
本州こそ毎年大災害起きてるイメージある
17 22/07/19(火)07:53:46 No.950678450
>福岡イオンの駐車場は毎年水没するぞ 小郡は筑後だよ!?!!?!?!??
18 22/07/19(火)07:59:16 No.950679086
まるで線状降水帯のバーゲンセールだぜ
19 22/07/19(火)07:59:16 No.950679087
温暖化のツケをなんで俺達が払わなきゃいけねーんだくそが!
20 22/07/19(火)08:00:36 No.950679247
俺はスギとヒノキをたくさん植えて育てる仕事で温暖化対策までしてるのになんでこんな降るの…
21 22/07/19(火)08:02:38 No.950679508
>スギとヒノキをたくさん植えて育てる仕事 やめろ!
22 22/07/19(火)08:04:46 No.950679791
そもそもバリアでもなんでもねえ
23 22/07/19(火)08:05:07 No.950679851
200ミリ超えとか降っても九州の人にすると普通の感覚なんだろうか?
24 22/07/19(火)08:07:28 No.950680137
今日はよく降るなくらい
25 22/07/19(火)08:09:30 No.950680402
本当の本州バリアは山口~広島の中国山地 防人になったつもりねえんですけお!!電車動かねえんですけおおおおおおおおおおお!!!
26 22/07/19(火)08:10:04 No.950680481
空梅雨だと思ったけどそんな事は全然無かったぜ
27 22/07/19(火)08:11:32 No.950680676
ゆめタウンで32歳女が切り付け事件起こしたらしいな
28 22/07/19(火)08:13:36 No.950680951
さっきまで晴れそうだったのに どしゃ降り来た!
29 22/07/19(火)08:14:36 No.950681063
でももうそろそろ7月終わるぜ
30 22/07/19(火)08:15:14 No.950681148
梅雨明けとはマジで何だったのか
31 22/07/19(火)08:16:03 No.950681279
雨がマジでヤバい
32 22/07/19(火)08:16:42 No.950681370
スッキリを見てるけど福岡とか山口がヤバイのか
33 22/07/19(火)08:17:44 ID:bXbekRfQ bXbekRfQ No.950681488
>温暖化のツケをなんで俺達が払わなきゃいけねーんだくそが! 化石賞国民がツケ払うのは当然では
34 22/07/19(火)08:18:41 No.950681596
>スッキリを見てるけど福岡とか山口がヤバイのか 佐賀とか熊本も
35 22/07/19(火)08:18:53 No.950681617
福岡よりも筑後がやばい
36 22/07/19(火)08:20:01 No.950681753
福岡市は流石に治水がしっかりしてるから降っても大概大丈夫だぞ 周辺市町村はまぁうん
37 22/07/19(火)08:25:10 No.950682370
>梅雨明けとはマジで何だったのか 梅雨の戻りです!戻っただけで梅雨は明けてます!
38 22/07/19(火)08:26:06 No.950682492
横からだがスギヒノキは水分めっちゃ飲む樹種だぞ!対温暖化に貢献する樹木なんだ! あと九州のスギヒノキは花粉症なりにくいらしいしらんけど
39 22/07/19(火)08:27:54 No.950682740
おれ熊本だけどちょうど境目だわ うちは小雨だし天気予報もしれっと変えやがったよ
40 22/07/19(火)08:30:46 No.950683113
豪雨メイドのせんじょうこうすいたいさんだぞ
41 22/07/19(火)08:32:18 No.950683301
福岡でも北部はそこまで酷くない 南部はヤバい
42 22/07/19(火)08:32:22 [中国地方] No.950683312
助けて
43 22/07/19(火)08:32:27 No.950683323
豪雨になってるから今がまさに梅雨の末期なんでしょ?
44 22/07/19(火)08:35:19 No.950683688
>あと九州のスギヒノキは花粉症なりにくいらしいしらんけど 花粉対策のスギヒノキはもう半世紀以上前からある 関東は昔と一緒じゃないと嫌だって言って植えてないだけ
45 22/07/19(火)08:36:54 No.950683909
>関東は昔と一緒じゃないと嫌だって言って植えてないだけ どうして…
46 22/07/19(火)08:37:33 No.950683996
福岡も海沿いは水はけいいから楽なんだ
47 22/07/19(火)08:38:34 No.950684143
山鹿とか荒尾とか大牟田あたりが超雨のようだ
48 22/07/19(火)08:39:25 No.950684262
福岡住んでみたいと思ってたんだけど福岡市でも水害やばい?
49 22/07/19(火)08:41:18 No.950684558
水不足心配してた頃に戻りたくなる
50 22/07/19(火)08:44:18 No.950685041
>福岡住んでみたいと思ってたんだけど福岡市でも水害やばい? 南の山のあたりはヤバいことになってるけど市内は小雨とかそんなことが多い
51 22/07/19(火)08:45:10 No.950685193
ここで農業とかやるだけ無駄やな 無理すぎおちんこやろ
52 22/07/19(火)08:46:05 No.950685337
こないだまでこのエリアだけダムの貯水率低いと思ったらこれだよ
53 22/07/19(火)08:54:09 No.950686603
ええやんエアコン代うくぞ冬も雪降らんし適温で快適だな
54 22/07/19(火)08:56:38 No.950686985
さっきから頑なに筑後を福岡と認めないマンがいて怖い…
55 22/07/19(火)08:57:39 No.950687134
>ええやんエアコン代うくぞ冬も雪降らんし適温で快適だな 衣食住エアプか?
56 22/07/19(火)08:57:45 No.950687146
>さっきから頑なに筑後を福岡と認めないマンがいて怖い… 東京(八王子)みたいなノリでしょ
57 22/07/19(火)08:59:10 No.950687355
高台に引っ越せよ
58 22/07/19(火)08:59:41 No.950687446
>ええやんエアコン代うくぞ冬も雪降らんし適温で快適だな そうでもないんだなあこれが
59 22/07/19(火)08:59:59 No.950687481
ていうかこの湿気で快適なわけねえだろ
60 22/07/19(火)09:03:43 No.950688042
むわっ
61 22/07/19(火)09:04:55 No.950688206
熊本は毎年大変そう
62 22/07/19(火)09:06:13 No.950688394
>ここで農業とかやるだけ無駄やな >無理すぎおちんこやろ でも九州だけで冬野菜の4割ぐらい作ってるし…
63 22/07/19(火)09:07:38 No.950688596
>関東は昔と一緒じゃないと嫌だって言って植えてないだけ いや単純に苗の値段が高いんだよ
64 22/07/19(火)09:12:06 No.950689278
でもまあ雪で凍死する恐れのある北国よりは良いんじゃないかなって… 河川の氾濫や土砂崩れに巻き込まれる恐れがあるのはそうだね…
65 22/07/19(火)09:12:12 No.950689295
>横からだがスギヒノキは水分めっちゃ飲む樹種だぞ!対温暖化に貢献する樹木なんだ! 代わりに太陽光パネルになってる!!
66 22/07/19(火)09:13:13 No.950689445
高層階に住んでれば水とか電気が死ななければ余裕!
67 22/07/19(火)09:14:56 No.950689714
>さっきから頑なに筑後を福岡と認めないマンがいて怖い… 朝倉市が福岡エリアというのに納得がいかないマン!
68 22/07/19(火)09:18:51 No.950690329
>福岡住んでみたいと思ってたんだけど福岡市でも水害やばい? 市内は佐賀がバリアになってくれるからいつも水害に寄付する側なんだ
69 22/07/19(火)09:21:53 No.950690816
東北の日本海側住み何だけど西日本で大雨になるから地元じゃ出涸らしみたいな雨しかふらん
70 22/07/19(火)09:26:56 No.950691615
>>さっきから頑なに筑後を福岡と認めないマンがいて怖い… >朝倉市が福岡エリアというのに納得がいかないマン! しょうがねえだろ福岡県に含まれてるんだから
71 22/07/19(火)09:27:21 No.950691695
正直この前埼玉で大雨降って阿鼻叫喚してたのを見てお前たちももっと苦しむがいいやという気持ちにはなったよ
72 22/07/19(火)09:27:27 No.950691711
昨日の夜からすげー降ってたけど今はセミが鳴いてるから大丈夫そうだな
73 22/07/19(火)09:29:15 No.950692012
いま雨雲レーダーみたら見たことないくらい綺麗でデカい線上降水帯がでてるんだけど大丈夫なのこれ
74 22/07/19(火)09:29:19 No.950692030
神奈川住んでるけど何か平和だな~って感じる
75 22/07/19(火)09:31:15 No.950692371
雨だけならまだいいけど雷は通勤が怖いから勘弁してほしい…
76 22/07/19(火)09:32:53 No.950692637
でも本州もボチボチやられてるよね今年
77 22/07/19(火)09:42:44 No.950694200
熊本市内すげえ雨だった
78 22/07/19(火)09:45:48 No.950694678
熊本も早朝くらいは振ってなかったけど今は嫌になるほど降ってて勘弁してくれって感じ
79 22/07/19(火)09:48:00 No.950695027
熊本だけど雨で真っ白になってる
80 22/07/19(火)09:49:17 No.950695222
>>さっきから頑なに筑後を福岡と認めないマンがいて怖い… >朝倉市が福岡エリアというのに納得がいかないマン! これだから田舎モンは…
81 22/07/19(火)09:52:15 No.950695708
実家が渇水にはならなさそうでとりあえずよかった
82 22/07/19(火)09:52:22 No.950695723
四国は水貯まった?
83 22/07/19(火)09:52:54 No.950695830
電車止まるのまじうんこ
84 22/07/19(火)09:53:14 No.950695885
こういう時無職でよかったと思える 思えない
85 22/07/19(火)09:54:25 No.950696081
防災周りの自治体の連携がなんで出来ないの
86 22/07/19(火)09:57:39 No.950696615
忙しいから
87 22/07/19(火)09:59:58 No.950697026
連携して何すんだよ
88 22/07/19(火)09:59:59 No.950697032
NHK見てるけど熊本に線状降水帯がモロに被って来たな
89 22/07/19(火)10:00:34 No.950697147
土日と九州旅行したけどちょうど雨降らない日でよかった うまいもんいっぱい喰えたし
90 22/07/19(火)10:02:14 No.950697453
福岡のデカい川が氾濫しそうだな
91 22/07/19(火)10:03:16 No.950697634
大分の山の中とか電車が年単位で不通になってる
92 22/07/19(火)10:07:21 No.950698350
昨日ブルーベリー狩ってきたがギリギリだったな
93 22/07/19(火)10:07:31 No.950698386
ダム作ったら解決する?
94 22/07/19(火)10:12:38 No.950699354
埼玉でギャーギャー騒いでたのが鼻で笑えるくらいには毎年起こってるな…
95 22/07/19(火)10:13:46 No.950699580
もしかしてまだふってるの?
96 22/07/19(火)10:14:06 No.950699642
雨雲レーダー見るとここから先24時間くらい熊本がレイプされる予報になってるんですけお…
97 22/07/19(火)10:15:05 No.950699815
>もしかしてまだふってるの? ずっと降ってるが?
98 22/07/19(火)10:15:38 No.950699906
もう来年以降もフルことは分かっているがド田舎の自治体だと堤防全部強化する金はない
99 22/07/19(火)10:16:49 No.950700107
>雨雲レーダー見るとここから先24時間くらい熊本がレイプされる予報になってるんですけお… 八代絶賛レイプ中だよ
100 22/07/19(火)10:17:25 No.950700212
天気アプリの雨雲レーダー見るとこの先いつまでレイプされるかわかりやすくて息苦しい
101 22/07/19(火)10:18:07 No.950700346
>もう来年以降もフルことは分かっているがド田舎の自治体だと堤防全部強化する金はない 人口減るの確定だしわざわざインフラ整備する意味ないもんな…
102 22/07/19(火)10:18:29 No.950700422
雨降ってるけどウエストのうどん食いたい…
103 22/07/19(火)10:20:44 No.950700843
>>もしかしてまだふってるの? >ずっと降ってるが? 長いし降らすのやめてあげなよ
104 22/07/19(火)10:25:36 No.950701792
水不足解消されそうなのはいいけどもうちょい加減というものを覚えていただけると……
105 22/07/19(火)10:25:50 No.950701833
>天気アプリの雨雲レーダー見るとこの先いつまでレイプされるかわかりやすくて息苦しい 少なくとも予想が見れる範囲では終わりがないんだけど…
106 22/07/19(火)10:34:40 No.950703608
>水不足解消されそうなのはいいけどもうちょい加減というものを覚えていただけると…… 梅雨が早く終わった時ダムがやばいってなってたのどこだっけ?
107 22/07/19(火)10:35:44 No.950703838
>>もう来年以降もフルことは分かっているがド田舎の自治体だと堤防全部強化する金はない >人口減るの確定だしわざわざインフラ整備する意味ないもんな… 人が住んでるところに限って水害が起こる そりゃそうだ
108 22/07/19(火)10:37:01 No.950704084
ここまで局所的な豪雨になると問題は市街地以外に水源にも降ってくれているかどうか