22/07/18(月)23:55:59 ピカチ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)23:55:59 No.950617258
ピカチュウ…
1 22/07/18(月)23:57:11 No.950617741
ニックネームでよかった
2 22/07/18(月)23:58:39 No.950618270
なんでピカチュウの肌が黒いんだよ
3 22/07/18(月)23:58:43 No.950618290
だいぶ前に存在が話題になってたけど まさか日本に来るとは
4 22/07/18(月)23:59:41 No.950618644
>なんでピカチュウの肌が黒いんだよ 黄色いはずだよな
5 22/07/19(火)00:01:12 No.950619179
まあ広い世界ピカチュウって名前の人もいるんだろうなと思ってたらただのニックネームかよ
6 22/07/19(火)00:02:01 No.950619473
ただのニックネームだし本人もそんなにポケモン詳しくない
7 22/07/19(火)00:02:02 No.950619479
ブラジルは同じ名前の人が多いのでニックネームをつけるサッカー選手が多い ロナウジーニョもそう
8 22/07/19(火)00:03:18 No.950619889
ハルクがありなんだからこれもありだよな
9 22/07/19(火)00:04:12 No.950620203
サッカーに限らなくてもブラジル人は友人同士でもお互いの本名知らないことよくあるってぐらいあだ名で相手を呼ぶ文化圏
10 22/07/19(火)00:04:40 No.950620372
じゃあバリバリとかおしょうとかのサッカー選手がいてもいいのか
11 22/07/19(火)00:05:02 No.950620516
昔の中国の字みたいだな
12 22/07/19(火)00:07:34 No.950621458
>なんでピカチュウの肌が黒いんだよ いやこの人アフリカ系ブラジル人じゃなくない?
13 22/07/19(火)00:08:21 No.950621749
登録名って別に本名でなくてもいいんだっけ?
14 22/07/19(火)00:09:49 No.950622308
サッカー選手の方のジーコだって本名全く関係ないニックネームだからな
15 22/07/19(火)00:10:38 No.950622612
ピッチの妖精
16 22/07/19(火)00:11:53 No.950623058
>いやこの人アフリカ系ブラジル人じゃなくない? 白人と黄色のアジア人以外はみんな黒人だと思ってるのかもしれない
17 22/07/19(火)00:18:53 No.950625764
パルちゃんちはこれで最下位脱出できるんです?
18 22/07/19(火)00:19:26 No.950626012
ちっちゃくて素早いだけならもっと適切なネズミがいるのでは
19 22/07/19(火)00:21:06 No.950626618
ミッキーとかね
20 22/07/19(火)00:22:22 No.950627054
ライチュウのがS高いのにこういう時存在を無視される
21 22/07/19(火)00:22:48 No.950627222
偉人の名前付けるのもブラジルだっけ
22 22/07/19(火)00:23:54 No.950627603
>ライチュウのがS高いのにこういう時存在を無視される オタクの良くないところ出ちゃってるぞ
23 22/07/19(火)00:28:01 No.950628998
でんこうせっか使えそう
24 22/07/19(火)00:33:23 No.950630857
ポケモンと似た名前の人は結構居るからな ユリゲラーとか
25 22/07/19(火)00:37:40 No.950632229
>>ライチュウのがS高いのにこういう時存在を無視される >オタクの良くないところ出ちゃってるぞ 別「」たがアニメシリーズって時点で書いたやつに殺意抱くわ
26 22/07/19(火)00:38:58 No.950632655
オタクの良くないところをちょっとはひっこめる努力をしろよ!
27 22/07/19(火)00:41:04 No.950633293
強さはやってないとわからん要素だけど 出典間違いは駄目だろ
28 22/07/19(火)00:43:08 No.950633926
だからと言ってヤーゴ・レジエレキとかニックネームつけられても困るだろ
29 22/07/19(火)00:44:11 No.950634241
グレゴリー・デウェイン・ウェルズ(ブーマー)
30 22/07/19(火)00:44:56 No.950634490
これブラジル特有の文化なのかね
31 22/07/19(火)00:48:46 No.950635663
>出典間違いは駄目だろ 別に間違いではないですね…
32 22/07/19(火)00:50:55 No.950636286
ゲットだぜ言いたいだけやろ
33 22/07/19(火)00:54:21 No.950637304
神話の神様の名前付けるのと似たようなものだろう
34 22/07/19(火)00:54:41 No.950637406
これで失敗したらピカチュウクビ! とかになるのか
35 22/07/19(火)00:55:51 No.950637758
韋駄天みたいなものか
36 22/07/19(火)00:56:51 No.950638027
許可とかイランやつ?
37 22/07/19(火)00:59:22 No.950638639
ピカチュウ!10まんボルトだ!
38 22/07/19(火)00:59:55 No.950638771
キャラクター名使うだけなら著作権は恐らく大丈夫(判例がある) 商標登録もされてるだろうけど業種違いだからこっちも大丈夫だと思う
39 22/07/19(火)01:00:03 No.950638800
通信交換で進化するやつじゃなくて良かったな
40 22/07/19(火)01:04:53 No.950640056
ペカチュウ「ペカー」
41 22/07/19(火)01:06:10 No.950640371
ボルテッカだ!
42 22/07/19(火)01:06:20 No.950640418
>サッカーに限らなくてもブラジル人は友人同士でもお互いの本名知らないことよくあるってぐらいあだ名で相手を呼ぶ文化圏 中国人も似たような理由で英語名持ってる人多いんだってな ブルース・リーとかジャッキー・チェンとか あと中国語が外国人に発音しにくいという理由もある
43 22/07/19(火)01:10:26 No.950641597
ピカチュウってそんな早かったっけ
44 22/07/19(火)01:15:11 No.950642760
つまりまだまだ進化の余地があるって事だろ
45 22/07/19(火)01:17:16 No.950643216
いいだろでんこうせっか使えるんだぜ
46 22/07/19(火)01:18:08 No.950643429
30てことは日本だとバリバリのアニメポケモン世代だけどブラジルでも当時放映してたんかな
47 22/07/19(火)01:20:08 No.950643873
そこは京都じゃないのか取るの
48 22/07/19(火)01:32:53 No.950646956
ゲーフリこれokなのか