ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/18(月)23:13:42 No.950599708
【BIOHAZARD】初代を歩く!(中庭編)【わたがし うのう】 https://www.youtube.com/watch?v=0KNtQr05vdI
1 22/07/18(月)23:14:20 No.950599966
嘘だろ…
2 22/07/18(月)23:14:21 No.950599980
初見のようにアイテム処置が分からない
3 22/07/18(月)23:14:34 No.950600083
カタあの目
4 22/07/18(月)23:14:42 No.950600132
(あの目だ…)
5 22/07/18(月)23:14:44 No.950600150
>カタあの目 いいよね
6 22/07/18(月)23:14:47 No.950600172
遂にマガジン纏めに気付かれたか…
7 22/07/18(月)23:14:58 No.950600253
カタログでの主張が強すぎる
8 22/07/18(月)23:15:09 No.950600317
器用にショットガンの弾だけ避けやがった…!
9 22/07/18(月)23:15:12 No.950600333
シャークを殺さない優しさ
10 22/07/18(月)23:15:12 No.950600336
すごい…マガジンはまとめて持てるという知能に目覚める瞬間を見た…
11 22/07/18(月)23:15:16 No.950600356
うのうちゃんになってカタログでわからなくなるんじゃないかと危惧してたけど 眼力が強すぎて吸い寄せられてしまう あの目だ…
12 22/07/18(月)23:15:17 No.950600364
あの目の視認の良さ
13 22/07/18(月)23:15:31 No.950600462
鍵は6本持ったらポケットぱんぱんになるのにマガジン何本も持っても1枠で済むのはなんか納得いかない
14 22/07/18(月)23:17:13 No.950601217
コラじゃなくあの目になるの面白すぎる
15 22/07/18(月)23:17:35 No.950601364
カメラが切り替わる位置に調べるテーブルがあったり そもそもの配置に微妙にイラッと来るな…
16 22/07/18(月)23:17:40 No.950601388
この眼力からママの愛を感じる
17 22/07/18(月)23:19:15 No.950602041
無理だぁ…こんなにIQを求める謎解き無理だぁ…
18 22/07/18(月)23:19:56 No.950602354
うのうさんに薬品配合なんて出来るのかな…
19 22/07/18(月)23:20:37 No.950602636
それにしてもかわいいなこのうのう
20 22/07/18(月)23:23:08 No.950603698
今までカツカツだったのに雑に弾が余る様になってきたな…
21 22/07/18(月)23:23:41 No.950603952
思い出補正なのかもだけどやっぱ初代怖いな…
22 22/07/18(月)23:24:07 No.950604144
(あの目だ……)
23 22/07/18(月)23:24:37 No.950604368
のんきか
24 22/07/18(月)23:24:43 No.950604425
べちゃ
25 22/07/18(月)23:25:21 No.950604698
レベッカ寄宿舎のどこで会えるんだっけか
26 22/07/18(月)23:26:05 No.950605045
何気にさいね姉妹全員配信してるの珍しい
27 22/07/18(月)23:26:12 No.950605103
みんな魔眼に射抜かれてて駄目だった 俺もだが
28 22/07/18(月)23:26:15 No.950605124
火炎放射器で焼き払うのってジルとクリスどっちだっけ
29 22/07/18(月)23:27:45 No.950605756
パスコードの意味ねえなこれ!
30 22/07/18(月)23:28:25 No.950606030
ゴリ押しパズル!
31 22/07/18(月)23:28:27 No.950606045
テキトーすぎる…
32 22/07/18(月)23:28:34 No.950606098
パズルなんて殴って解けばいいんだよ
33 22/07/18(月)23:28:36 No.950606122
え…?翌日平日で…!?
34 22/07/18(月)23:28:38 No.950606137
右脳しか働いてない者には難しすぎる…
35 22/07/18(月)23:28:55 No.950606293
チンパンジーの知能テスト
36 22/07/18(月)23:28:57 No.950606316
うのうに平日は存在しない
37 22/07/18(月)23:29:08 No.950606403
これは謎解きなの?
38 22/07/18(月)23:29:09 No.950606406
いかんパズルはまずい
39 22/07/18(月)23:29:17 No.950606479
すまない彼はゴリラなんだ
40 22/07/18(月)23:29:27 No.950606554
9マスしかないのに
41 22/07/18(月)23:29:35 No.950606614
これ色んなゲームで出てくるけど適当にやっててもすぐに解けない?
42 22/07/18(月)23:30:02 No.950606822
マズいルールすら把握してるか怪しいぞこれは
43 22/07/18(月)23:30:05 No.950606838
プラント42ならもう解いてた
44 22/07/18(月)23:30:14 No.950606901
レベッカが出てきて代わりに解いてくれるとか無いんですか
45 22/07/18(月)23:30:18 No.950606935
わたちゃん難しそうならヒント出そっか^^
46 22/07/18(月)23:30:30 No.950607018
>これ色んなゲームで出てくるけど適当にやっててもすぐに解けない? 左脳使えば解けるよな
47 22/07/18(月)23:30:31 No.950607023
これ多分ポチポチしまくったらなんか解けた!ってなるやつじゃん
48 22/07/18(月)23:30:34 No.950607050
さのうさんの登場が待たれる
49 22/07/18(月)23:31:00 No.950607217
法則に気付いた
50 22/07/18(月)23:31:01 No.950607225
ルールをついに理解したか
51 22/07/18(月)23:31:07 No.950607278
左脳は浜で死にました
52 22/07/18(月)23:31:12 No.950607318
そこから!?
53 22/07/18(月)23:31:12 No.950607319
マリオRPGのときはどのくらいかかってたっけ…
54 22/07/18(月)23:31:34 No.950607477
そこからかー
55 22/07/18(月)23:31:34 No.950607481
法則は理解したけど解けるかな
56 22/07/18(月)23:31:38 No.950607503
カタあの目と思ったら本当にそうなのか… このパズルで確信した
57 22/07/18(月)23:31:42 No.950607528
今まで法則性すら分からず適当にボタンポチポチしてただけ…?
58 22/07/18(月)23:31:53 No.950607603
>わたちゃん難しそうならヒント出そっか^^ 今 わたがし 煽
59 22/07/18(月)23:32:01 No.950607669
うのうちゃん…?
60 22/07/18(月)23:32:12 No.950607751
やべーぞ謎解きだ
61 22/07/18(月)23:32:23 No.950607829
右脳しかないからパズルは難しいんだ仕方がない
62 22/07/18(月)23:32:33 No.950607907
うのうなのに脳使ってなかったの
63 22/07/18(月)23:32:37 No.950607929
うのうしか無いなら考えないでポチポチやってた方が解けそうだ…
64 22/07/18(月)23:32:39 No.950607952
どうして知育ゲームにトライしてしまったんです…?
65 22/07/18(月)23:32:46 No.950607998
ポチポチして解ければいいんだ
66 22/07/18(月)23:32:52 No.950608052
アーカイブ見たいけど時間長くて全部見れる自信ない…
67 22/07/18(月)23:33:10 No.950608172
マジで直感で行けた!
68 22/07/18(月)23:33:11 No.950608176
そうはならんやろ
69 22/07/18(月)23:33:12 No.950608183
直感がある!
70 22/07/18(月)23:33:18 No.950608219
直感で解いた!?
71 22/07/18(月)23:33:18 No.950608220
いつものパターンすぎる…
72 22/07/18(月)23:33:20 No.950608237
直感すげー…
73 22/07/18(月)23:33:21 No.950608253
本当にポチポチで行っちゃった…
74 22/07/18(月)23:33:25 No.950608283
直感で行けた!
75 22/07/18(月)23:33:30 No.950608310
脳を使わずともいけた
76 22/07/18(月)23:33:32 No.950608327
右脳しかないので直感に頼る
77 22/07/18(月)23:33:37 No.950608360
うのうすぎて逆に怖い…
78 22/07/18(月)23:33:37 No.950608362
カタログで見覚えある子っぽいなとおもって開いたら 見覚えのある子っぽい配信があって 声も雰囲気もそっくりだなって郷愁に浸ることができた
79 22/07/18(月)23:33:37 No.950608364
謎解きの仕方が脳筋なんよ
80 22/07/18(月)23:33:41 No.950608384
相変わらず本筋とは別のルートから何かを手繰り寄せる力が凄い…
81 22/07/18(月)23:33:42 No.950608390
嘘でしょ…
82 22/07/18(月)23:33:43 No.950608403
どうして直感方面に行くんですか… いけてる…
83 22/07/18(月)23:33:53 No.950608460
ゴリラに薬品は扱えない…
84 22/07/18(月)23:34:03 No.950608524
まあ大体直感でいけるもんだけどさ…
85 22/07/18(月)23:34:10 No.950608577
クリスはさぁ…
86 22/07/18(月)23:34:16 No.950608614
しかしクリスは脳筋だった
87 22/07/18(月)23:34:18 No.950608633
左脳は置いてきた この戦いには付いてこられないからな
88 22/07/18(月)23:34:23 No.950608658
V-JOLTは直感では…
89 22/07/18(月)23:34:25 No.950608676
>声も雰囲気もそっくりだなって郷愁に浸ることができた 書いてから気づいたけれどこれ転生した本人そのものじゃねーか!
90 22/07/18(月)23:34:30 No.950608715
ゴリラくんウホウホじゃん…
91 22/07/18(月)23:34:32 No.950608729
数字に対する拒否感が凄いなこの右脳
92 22/07/18(月)23:34:36 No.950608759
>しかしクリスは脳筋だった やってる人も脳筋だし…
93 22/07/18(月)23:34:37 No.950608766
知ってるゲームを違う解き方してるのを見てる気分だ…
94 22/07/18(月)23:34:42 No.950608804
>>声も雰囲気もそっくりだなって郷愁に浸ることができた >書いてから気づいたけれどこれ転生した本人そのものじゃねーか! お気づきになられましたか
95 22/07/18(月)23:34:42 No.950608808
謎は解けていない
96 22/07/18(月)23:34:55 No.950608896
クリスはガラス瓶を持つと握り割ってしまうので調合が出来ない
97 22/07/18(月)23:34:59 No.950608918
レベッカー!
98 22/07/18(月)23:35:16 No.950609038
>謎は解けていない 謎は解けませんでしたが扉は開いたので問題ありません
99 22/07/18(月)23:35:21 No.950609071
>>声も雰囲気もそっくりだなって郷愁に浸ることができた >書いてから気づいたけれどこれ転生した本人そのものじゃねーか! 昨日配信始めたばかりの新人マスコットちゃんだよ!
100 22/07/18(月)23:35:23 No.950609096
名は体を表すってこういうことか…
101 22/07/18(月)23:36:10 No.950609422
(本当にリメイク版をクリアできたの…?)
102 22/07/18(月)23:36:37 No.950609618
初代無駄に制限多いな
103 22/07/18(月)23:37:22 No.950609960
>初代無駄に制限多いな 初代は半分は不自由を楽しむゲームだと思ってる
104 22/07/18(月)23:37:37 No.950610063
あれもしかしてクリスだと弱体化出来ないの…?
105 22/07/18(月)23:37:39 No.950610079
初代って慣れてないとリソース管理が大変なゲームだと思うが大丈夫なのか右脳しかないのに
106 22/07/18(月)23:37:49 No.950610142
死んだ?
107 22/07/18(月)23:38:05 No.950610255
クリスの防御力はボス戦で真価を発揮する
108 22/07/18(月)23:38:16 No.950610349
確かに今見たらゲームとして結構不便なところ多いけど 当時の感覚で言うならめちゃくちゃよくできたゲームじゃない…? あとこの時代のアクションゲームでプレイ時間長い方じゃない?
109 22/07/18(月)23:38:30 No.950610451
>あれもしかしてクリスだと弱体化出来ないの…? 進め方によってはレベッカで出来たと思う
110 22/07/18(月)23:38:31 No.950610458
初代クリアした記憶はあるけどこの辺全然覚えてないな…
111 22/07/18(月)23:38:46 No.950610539
リメイク版のアレンジ移動ってめっちゃ楽だったんだなって
112 22/07/18(月)23:38:48 No.950610549
もしかしてV-JOLTだかそんなやつ使ってない?
113 22/07/18(月)23:39:06 No.950610671
>初代って慣れてないとリソース管理が大変なゲームだと思うが大丈夫なのか右脳しかないのに 昨日詰みセーブからリセットしてたよ
114 22/07/18(月)23:39:13 No.950610726
あれ?クリスだと火炎放射器で焼くとかじゃなかったっけ?
115 22/07/18(月)23:40:06 No.950611115
あれ?V-JOLTは?
116 22/07/18(月)23:40:10 No.950611136
みんなうろ覚えすぎる…
117 22/07/18(月)23:40:18 No.950611201
初代はいいですよね リメイク版のクリへも無敵の敵も出てこないですし
118 22/07/18(月)23:40:24 No.950611239
>あれ?V-JOLTは? クリスは調合が出来ない
119 22/07/18(月)23:40:45 No.950611373
>あれ?V-JOLTは? そんなのに頼るうのうちゃんじゃないんだなこれが
120 22/07/18(月)23:40:55 No.950611436
ゴリラは薬品がわからないので脳筋で倒す
121 22/07/18(月)23:40:57 No.950611447
けっこう当たってたように見えたが…
122 22/07/18(月)23:40:59 No.950611463
クリスは調合できない分何が有利だっけ
123 22/07/18(月)23:41:04 No.950611501
>>初代って慣れてないとリソース管理が大変なゲームだと思うが大丈夫なのか右脳しかないのに >昨日詰みセーブからリセットしてたよ まぁ何度やり直しても絶対クリアするだろうって安心感ある
124 22/07/18(月)23:41:14 No.950611561
最強の存在
125 22/07/18(月)23:41:24 No.950611632
なんかいろいろすっ飛ばしたな
126 22/07/18(月)23:41:25 No.950611636
究極のラスボス ウェスカー
127 22/07/18(月)23:41:28 No.950611654
>あれ?クリスだと火炎放射器で焼くとかじゃなかったっけ? それはジルルートのバリーの役目だ
128 22/07/18(月)23:41:35 No.950611700
初代ではリサいないんだっけ
129 22/07/18(月)23:41:38 No.950611715
>クリスは調合できない分何が有利だっけ 固い
130 22/07/18(月)23:41:50 No.950611800
究極のラスボス ウェスカー
131 22/07/18(月)23:41:52 No.950611816
>クリスは調合できない分何が有利だっけ 体力が倍くらいあるはず
132 22/07/18(月)23:41:57 No.950611841
レベッカいなかったっけ?
133 22/07/18(月)23:42:14 No.950611955
ここでやっておけば…
134 22/07/18(月)23:42:17 No.950611974
なんか踏んだ!
135 22/07/18(月)23:42:19 No.950611988
>>クリスは調合できない分何が有利だっけ >体力が倍くらいあるはず すごいざっくりした調整だ…
136 22/07/18(月)23:42:24 No.950612029
ウェスカー隊長はたよりになるなあ
137 22/07/18(月)23:42:37 No.950612105
クリスが踏んづけたー…やっちまった…みたいなリアクションでダメだった
138 22/07/18(月)23:42:40 No.950612136
>>クリスは調合できない分何が有利だっけ >固い 脳筋ゴリラプレイには最適と言える
139 22/07/18(月)23:42:45 No.950612174
ハチでした
140 22/07/18(月)23:42:48 No.950612187
>初代ではリサいないんだっけ リサどころかクリムゾンヘッドも蜘蛛も居ないから居ないものだらけ
141 22/07/18(月)23:42:57 No.950612253
倍はないだろ!せいぜい3割増しくらいじゃなかったっけ
142 22/07/18(月)23:42:58 No.950612260
未だにホラゲーの中でリサが1番怖い 結局あいつ正面から倒せなかったし
143 22/07/18(月)23:44:10 No.950612757
あれ……? EIKOのプレイ思い出したんですが こんわたさんはサメの所の排水作業出来るの……?
144 22/07/18(月)23:44:39 No.950612945
>あれ……? >EIKOのプレイ思い出したんですが >こんわたさんはサメの所の排水作業出来るの……? リメイクもなんとかやってた
145 22/07/18(月)23:44:41 No.950612959
サメの活き良すぎだろ!
146 22/07/18(月)23:45:00 No.950613087
聞き覚えのある声とおもったらちょっと前は生身だったのに今こんなガワを使っていたのか
147 22/07/18(月)23:45:05 No.950613129
助ける(介錯)
148 22/07/18(月)23:45:26 No.950613254
レベッカは列車から脱出したり別の洋館探索してからここに来てるんだから 実はゴリスより体力あるよな
149 22/07/18(月)23:45:30 No.950613280
>当時の感覚で言うならめちゃくちゃよくできたゲームじゃない…? 口コミだけで人気爆発した傑作ですよ
150 22/07/18(月)23:46:01 No.950613473
そうかまだインターネット広まってないか
151 22/07/18(月)23:46:29 No.950613647
当時あんま広告も出てなかったような気がする
152 22/07/18(月)23:46:40 No.950613729
滅茶苦茶よく出来たゲームが滅茶苦茶売れたからこれだけ続編出てるわけだしな…
153 22/07/18(月)23:46:52 No.950613799
救わなきゃ…
154 22/07/18(月)23:46:55 No.950613815
1996年ってまだ壺すらない時代だもんな
155 22/07/18(月)23:47:39 No.950614069
カプコンを助けた作品だし 今もカプコンを助けてる作品よ 何度も死にかけては蘇る不思議な企業だ
156 22/07/18(月)23:47:46 No.950614111
ゲーム雑誌はめちゃ元気だったから口コミだけってのも違うんじゃないかな
157 22/07/18(月)23:47:47 No.950614119
>レベッカは列車から脱出したり別の洋館探索してからここに来てるんだから >実はゴリスより体力あるよな ピアノ弾けないのに弾けるようになるの偉い
158 22/07/18(月)23:48:15 No.950614318
>ゲーム雑誌はめちゃ元気だったから口コミだけってのも違うんじゃないかな 雑誌買わない一般層へは口コミじゃね?
159 22/07/18(月)23:48:46 No.950614507
最新作の8やったけどマジで面白かったんよな… 5-6でコケた気がするけど間違いなく7-8で再生した
160 22/07/18(月)23:49:01 No.950614602
介錯しもす!
161 22/07/18(月)23:49:20 No.950614719
し、死んでる…
162 22/07/18(月)23:49:42 No.950614838
救済
163 22/07/18(月)23:49:56 No.950614930
成仏してくれ…
164 22/07/18(月)23:50:15 No.950615040
うのうどん!おはん正気か!?
165 22/07/18(月)23:50:18 No.950615063
提供カプコンオンリーの特撮ガイファードのCMが大体バイオ無印だった記憶が強い
166 22/07/18(月)23:50:37 No.950615167
これ耐久?
167 22/07/18(月)23:50:56 No.950615288
もう2時間たとうとしている時間が立つのが早い
168 22/07/18(月)23:51:00 No.950615313
ところでめっちゃ壁こすって走ってるのはそういうものなので?
169 22/07/18(月)23:51:10 No.950615399
隙あらばハンターハンター
170 22/07/18(月)23:51:11 No.950615403
やりたいとこまでやる それだけだ
171 22/07/18(月)23:51:29 No.950615519
>ところでめっちゃ壁こすって走ってるのはそういうものなので? やればわかる
172 22/07/18(月)23:51:54 No.950615706
バイオと言えば壁擦りですよね
173 22/07/18(月)23:52:11 No.950615808
ふう… このまま寝るわ…
174 22/07/18(月)23:52:54 No.950616078
バイオ2では壁擦りを利用したトラップがあるの嫌いだった
175 22/07/18(月)23:53:07 No.950616158
ラジコン操作だから直進とその場で向き変えるしかできないんだっけ
176 22/07/18(月)23:53:21 No.950616246
操作性の問題もあるしアイテム落ちてても全然気づかなかったりするので あえて壁こすりながら調べるボタン連打しながら進んだりすることもある
177 22/07/18(月)23:53:28 No.950616282
わかさ生活みたいやな
178 22/07/18(月)23:53:32 No.950616307
旧バイオ操作は今でもクソだと思ってる
179 22/07/18(月)23:53:51 No.950616441
当時はこれが超リアルって言われてたんよな
180 22/07/18(月)23:53:56 No.950616471
カメラがだいたい変な向きだからラジコン操作だと 正面向いて歩くのもままならねえんだ
181 22/07/18(月)23:54:09 No.950616551
いろいろカメラが切り替わるから仕方ない操作な感じはする
182 22/07/18(月)23:55:07 No.950616903
また朝起きたらまだやってる…って生活が始まるんだ
183 22/07/18(月)23:55:15 No.950616958
この時はこの操作が完成形な気がするけどなぁ
184 22/07/18(月)23:55:15 No.950616959
あれここアレじゃね
185 22/07/18(月)23:55:46 No.950617177
みんなのトラウマ
186 22/07/18(月)23:55:51 No.950617205
ラジコン操作はあえて操作難しくする事でホラー感出したかったみたいなインタビューが当時あったな…曲がり角の先が見えないカメラワークと合わせて
187 22/07/18(月)23:56:10 No.950617335
館が安全じゃなくなった…
188 22/07/18(月)23:56:16 No.950617372
ぶっちゃけロックマンDASHも側転除けばこの操作だったよな…
189 22/07/18(月)23:56:19 No.950617400
今日も終わらなさそうだな
190 22/07/18(月)23:56:22 No.950617429
この目ってあの目…?
191 22/07/18(月)23:56:53 No.950617615
これ早く助けんとレベッカ死ぬやつじゃなかったっけ
192 22/07/18(月)23:57:05 No.950617703
レベッカが死ぬに2000ベリカ
193 22/07/18(月)23:57:11 No.950617742
のんきか
194 22/07/18(月)23:57:24 No.950617828
この優しそうな目懐かしく感じる…
195 22/07/18(月)23:57:25 No.950617830
いたいいたい
196 22/07/18(月)23:57:33 No.950617874
あー!
197 22/07/18(月)23:57:37 No.950617892
なぜか初登場のこのムービーでしかドア開けれないハンター
198 22/07/18(月)23:57:44 No.950617938
開けたドア数でカウントされるから最短ルートで救える
199 22/07/18(月)23:58:00 No.950618033
あんしんあんぜんライフル
200 22/07/18(月)23:58:04 No.950618057
>レベッカが死ぬに2000ベリカ レベッカより先にクリスの命が…
201 22/07/18(月)23:58:08 No.950618083
レベッカだったものが辺り一面に転がる
202 22/07/18(月)23:58:10 No.950618097
首狩りの条件ってHPだけ?
203 22/07/18(月)23:58:17 No.950618136
どこかの新人かと思ったら結局帰ってきたんか
204 22/07/18(月)23:58:23 No.950618175
>レベッカが死ぬに2000ベリカ 賭けが成立せんわこんなん!
205 22/07/18(月)23:58:31 No.950618212
>開けたドア数でカウントされるから最短ルートで救える きびしくない?
206 22/07/18(月)23:59:02 No.950618406
奇跡
207 22/07/18(月)23:59:03 No.950618412
レベッカ生きてるぞ!
208 22/07/18(月)23:59:08 No.950618452
>開けたドア数でカウントされるから最短ルートで救える うのうちゃんにスマートなプレイを要求する鬼がおる
209 22/07/18(月)23:59:23 No.950618544
え
210 22/07/18(月)23:59:24 No.950618559
PSも初期の作品だからゲーム機としての性能や開発側の経験や能力を考えたその時点での限界とゲーム性を含めた操作性って考えるとこんなもんだろうとは思う 快適な今のゲームに慣れるとしんどいけど
211 22/07/18(月)23:59:39 No.950618630
この部屋に入った後にドアから出たら断末魔が聞こえて興奮するんだよな
212 22/07/18(月)23:59:41 No.950618648
フラれた
213 22/07/18(月)23:59:43 No.950618656
振られたか…
214 22/07/18(月)23:59:56 No.950618728
振られた…?
215 22/07/19(火)00:00:00 No.950618744
跡付け設定だから仕方ないけどヒルの化け物倒しといて今更ハンターごときに怯むタマじゃないだろレベッカ
216 22/07/19(火)00:00:07 No.950618789
live2dの出来いいなー
217 22/07/19(火)00:00:08 No.950618798
0でナメクジしたあとにこれはちょっと考えられん
218 22/07/19(火)00:00:34 No.950618960
操作性やカメラアングルはホラー演出のためにあえて不便にしたとか聞いた
219 22/07/19(火)00:00:35 No.950618965
なんなら0でプロトタイプのタイラントやってたよな
220 22/07/19(火)00:00:45 No.950619027
階段安置か?
221 22/07/19(火)00:00:58 No.950619100
ドア開けられるのに階段降りれない生物兵器
222 22/07/19(火)00:00:59 No.950619112
3Dゲーム黎明期はどこの企業も手探りで模索してたからな… マリオやゼルダである程度答えは出たと思うけど
223 22/07/19(火)00:01:02 No.950619124
これはレベッカの分!
224 22/07/19(火)00:01:09 No.950619157
ハンター階段降りる知能すらないのヤバくない?
225 22/07/19(火)00:01:17 No.950619205
案外脆いなハンター
226 22/07/19(火)00:01:39 No.950619349
パターン入りました?
227 22/07/19(火)00:01:42 No.950619359
卑怯とは言うまいな…
228 22/07/19(火)00:01:46 No.950619384
うのうちゃんのセンスって
229 22/07/19(火)00:01:47 No.950619396
安置見つけたな
230 22/07/19(火)00:01:51 No.950619414
アンブレラの最高傑作どうなってんのこれ
231 22/07/19(火)00:02:02 No.950619475
はい…ハンター謝罪します…
232 22/07/19(火)00:02:02 No.950619480
なんか前より年齢下がってない?
233 22/07/19(火)00:02:20 No.950619573
目離してる隙にレベッカ死んだ?
234 22/07/19(火)00:02:23 No.950619584
ゲーム中にドア開けてくるハンターはRE3までおあずけだからな
235 22/07/19(火)00:03:12 No.950619860
昨晩から更に8000人くらい増えててうのうちゃんのLive2Dパワーを感じる
236 22/07/19(火)00:03:19 No.950619894
>目離してる隙にレベッカ死んだ? 普通に生存したから「」が皆に2000ペリカくれるってよ
237 22/07/19(火)00:03:23 No.950619921
>目離してる隙にレベッカ死んだ? ハンターから助けたら一目散に逃げられてフラレた…ってショック受けてたよ
238 22/07/19(火)00:03:32 No.950619973
レベッカ…?
239 22/07/19(火)00:03:38 No.950620004
随分鍛え直したなレベッカ
240 22/07/19(火)00:03:40 No.950620019
レベッカ変わり果てた姿に…
241 22/07/19(火)00:03:45 No.950620047
オロチ!
242 22/07/19(火)00:03:52 No.950620082
レベッカだヨーン
243 22/07/19(火)00:03:58 No.950620111
清姫かよレベッカ
244 22/07/19(火)00:04:19 No.950620247
>清姫かよレベッカ 安珍だったのか…ゴリラ
245 22/07/19(火)00:04:56 No.950620474
バイオ1~3のラジコン操作から初期4の操作自体はラジコン寄りだけどキャラ越し視点に派生して数々の名作TPSの誕生に影響を与えてるから ゲームの歴史で考えてるとラジコン操作も必要な過程だったと思ってる
246 22/07/19(火)00:05:03 No.950620517
あのっ…正面からゴリ押しで撃ち殺してません?
247 22/07/19(火)00:05:11 No.950620577
0距離でハンターに銃撃戦を仕掛ける姿はまさにゴリラ
248 22/07/19(火)00:05:17 No.950620614
やさしあじ…
249 22/07/19(火)00:05:28 No.950620680
優しみ…
250 22/07/19(火)00:05:32 No.950620706
よね!
251 22/07/19(火)00:05:34 No.950620722
これ置いたのウェスカーじゃ…
252 22/07/19(火)00:05:41 No.950620758
ハンドガンゴリ押ししてたら首刈られそうだ…
253 22/07/19(火)00:05:45 No.950620794
ナイフでも良さそうなくらい至近距離
254 22/07/19(火)00:05:46 No.950620799
さいね家の末の妹だからか うのうちゃんの容姿や表情もちょっと幼く調整されてる気がする
255 22/07/19(火)00:05:50 No.950620838
バックパックが小さすぎる
256 22/07/19(火)00:06:00 No.950620900
>これ置いたのウェスカーじゃ… 嫁かあ…
257 22/07/19(火)00:06:08 No.950620944
これウェスカーどっかで見てるのかな
258 22/07/19(火)00:06:28 No.950621078
サクッ
259 22/07/19(火)00:06:48 No.950621214
操作はアレだけど演出面だと常にFPSTPSの視点よりずっと雰囲気作りとしては秀逸だよね
260 22/07/19(火)00:06:52 No.950621243
つよい
261 22/07/19(火)00:07:04 No.950621309
油断して首狩られそう
262 22/07/19(火)00:07:08 No.950621324
俺のマグナムを使え!
263 22/07/19(火)00:07:27 No.950621419
さいしょのしょ
264 22/07/19(火)00:07:50 No.950621551
不安感煽るためにカメラワークが頻繁に変わるからむしろ慣れればラジコン操作は一定の方向進んでくれるから操作はしやすい利点はある 同時期の武蔵伝とかの3Dアクション系だとカメラ変わった瞬間に移動の方向が変わって谷に落ちるとかがあった
265 22/07/19(火)00:08:02 No.950621632
一撃食らってヨシ!は違うんよ
266 22/07/19(火)00:08:16 No.950621719
うのうが働くか
267 22/07/19(火)00:08:28 No.950621805
初代ってこんなに武器少なかったっけ
268 22/07/19(火)00:09:29 No.950622194
>初代ってこんなにカバン小さかったっけ
269 22/07/19(火)00:09:34 No.950622221
グレネードランチャー手に入るのいつだっけ
270 22/07/19(火)00:09:40 No.950622257
>初代ってこんなに武器少なかったっけ リメイクもあんまり変わらないよ
271 22/07/19(火)00:09:42 No.950622271
余りにもワタ汚くなってるから掃除する
272 22/07/19(火)00:09:54 No.950622341
グレネードランチャーも無かったっけ
273 22/07/19(火)00:09:58 No.950622374
>グレネードランチャー手に入るのいつだっけ クリスにはないです
274 22/07/19(火)00:10:20 No.950622511
>グレネードランチャー手に入るのいつだっけ そんなものはジルしかない
275 22/07/19(火)00:10:30 No.950622560
インクリボン数制限って縛りプレイ想定してたのかなカプコン
276 22/07/19(火)00:11:23 No.950622860
>インクリボン数制限って縛りプレイ想定してたのかなカプコン そもそも3時間クリア条件といいノーセーブも想定してるはず
277 22/07/19(火)00:11:37 No.950622954
>初代ってこんなに武器少なかったっけ あとはみんな大好き火炎放射機くらいだな
278 22/07/19(火)00:12:23 No.950623252
ゴリ押しすぎる
279 22/07/19(火)00:12:23 No.950623255
こんなゴリ押せるんだ・・・
280 22/07/19(火)00:13:24 No.950623627
書き込みをした人によって削除されました
281 22/07/19(火)00:14:18 No.950623956
クリスにはマグナムがあるから…
282 22/07/19(火)00:14:20 No.950623965
セーブにもアイテムが必要ってのも恐怖演出の一助にはなってると思う
283 22/07/19(火)00:14:23 No.950623984
ヨーンくん巻き込んで肉弾戦を挑むも残念相手は脳筋だった
284 22/07/19(火)00:15:05 No.950624248
まあインクリボンなくても巻き戻せばいいよね
285 22/07/19(火)00:15:16 No.950624309
インクリボンカツカツになった覚えあんま無いんだけど取り逃がしてるのかしら
286 22/07/19(火)00:15:40 No.950624467
巨大化しただけの生物が1番怖いってラクーンシティのワニくんが言ってた
287 22/07/19(火)00:15:51 No.950624545
セーブ回数制限されてるのもまあ緊張感は出るよね ただ今の基準で見ちゃうとやっぱりきつい
288 22/07/19(火)00:18:11 No.950625500
セーブしててよかった
289 22/07/19(火)00:18:14 No.950625523
今はオートセーブに中断セーブが当たり前だしなぁ それはそれでゲームバランス崩れることもあるんだけど ドラクエやったら祈りの指輪使い放題だったわ
290 22/07/19(火)00:19:19 No.950625962
セーブ出来ないのはいいにしてもスリープモードなかったのが信じられんよ ゲーム中に母親に怒鳴られてコンセント抜かれたりとかあった思い出
291 22/07/19(火)00:19:20 No.950625970
ぬ
292 22/07/19(火)00:19:27 No.950626020
あらかわ
293 22/07/19(火)00:19:28 No.950626023
昨日の今日で待機画面付いてるの行動が早い
294 22/07/19(火)00:19:33 No.950626050
今は高難易度でもリトライサクサクって方向だからね
295 22/07/19(火)00:20:11 No.950626290
巻き戻り放題は途端に使えるなら使わなきゃ損って気持ちになるから怖い
296 22/07/19(火)00:20:34 No.950626418
猫にもハムスターの遊具があるんだな
297 22/07/19(火)00:20:56 No.950626547
おしっこ助かる
298 22/07/19(火)00:21:34 No.950626788
ps+でも時間遡行できるのか
299 22/07/19(火)00:22:00 No.950626940
予備弾薬もナイフもないの普通に詰むのでは
300 22/07/19(火)00:23:16 No.950627391
直近に弾はあるのでキーアイテム持ちきれない問題が重要だ
301 22/07/19(火)00:24:12 No.950627675
貴重なショットガンを外した…
302 22/07/19(火)00:25:19 No.950628063
連打でムービー飛ばした?
303 22/07/19(火)00:25:47 No.950628228
びっくりすると人は一瞬動けなくなる
304 22/07/19(火)00:28:18 No.950629097
気付けばチャンネルヘッダーが変わってた