22/07/18(月)22:54:55 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)22:54:55 No.950591359
ゲーム機ミニの話で毎回アレな反応されてるけどそんなに悪かったんですこれ…
1 22/07/18(月)22:56:59 No.950592276
どこでもセーブがあるから特に初代ペルソナを遊ぶにはいいハードだと思うよ
2 22/07/18(月)22:58:49 No.950593073
こだわって作られてるのとただ流行りに乗っかっただけのミニがあってこれは後者だった
3 22/07/18(月)23:00:38 No.950593895
既存のエミュをガワにぶっこんだだけのやつ
4 22/07/18(月)23:01:08 No.950594096
動作がもっさいだけならどうにかなりそうだけどどうにもならなかった
5 22/07/18(月)23:01:35 No.950594326
中身の作りもソニーが扱ってる割に安っぽいのもね
6 22/07/18(月)23:01:42 No.950594388
これとPCエンジンミニからは愛を感じない
7 22/07/18(月)23:03:10 No.950595003
>これとPCエンジンミニからは愛を感じない PCEミニはメガドラ並に気合入れたやつでは
8 22/07/18(月)23:03:52 No.950595350
仮に出来良かったとしてもアーカイブスがあるから本当にいらない子
9 22/07/18(月)23:04:06 No.950595453
あそこのだけが桁が二つ三つ違う過ぎる
10 22/07/18(月)23:04:17 No.950595524
中身がな… PSってゲームなのかってかんじの変なの収録してほしかった
11 22/07/18(月)23:05:10 No.950595945
改造して手持ちのPS1とPSPのソフト全部遊べるようにしたらいい
12 22/07/18(月)23:05:31 No.950596111
出し惜しみせずにアナログ追加後のタイトルもあればね…
13 22/07/18(月)23:05:53 No.950596253
あらぬ方向に飛び火して企業のOSSタダ乗りの紛争にまで発展したやつ
14 22/07/18(月)23:05:58 No.950596291
メガドラは移植担当してるメーカーが異常者過ぎる
15 22/07/18(月)23:06:00 No.950596311
>>これとPCエンジンミニからは愛を感じない >PCEミニはメガドラ並に気合入れたやつでは 連射パッド別売りにしたり同タイトルの北米版入れてかさ増ししてるのにどこが…
16 22/07/18(月)23:06:39 No.950596586
>メガドラは移植担当してるメーカーが異常者過ぎる なんでテトリスあるの…
17 22/07/18(月)23:06:49 No.950596648
商売の形態とそのものの出来の悪さを同じにしちゃダメよ
18 22/07/18(月)23:07:07 No.950596766
>メガドラは移植担当してるメーカーが異常者過ぎる メーカーですらないただの異常者も混ざってなかったっけ
19 22/07/18(月)23:08:53 No.950597509
PCエンジンはプレミアソフト入れてくれてるしむしろ頑張ってるほうだ
20 22/07/18(月)23:09:04 No.950597599
連射パッド別売りはまんま当時の再現というか むしろ他のミニはなんで出してないのと言われてもいいやつになるんでは
21 22/07/18(月)23:09:08 No.950597643
倫理観が現代にアップデートされてない技術者いいよね…
22 22/07/18(月)23:09:15 No.950597684
投手コラのインパクトが強すぎてプレーンでも投げる寸前に見える
23 22/07/18(月)23:09:17 No.950597702
>メーカーですらないただの異常者も混ざってなかったっけ 野良でダライアスの筺体つくってただけの医者だよ
24 22/07/18(月)23:09:43 No.950597874
ワゴンなら欲しいかも
25 22/07/18(月)23:09:56 No.950597975
メガドラとネオジオは良かった
26 22/07/18(月)23:10:03 No.950598031
>あらぬ方向に飛び火して企業のOSSタダ乗りの紛争にまで発展したやつ いやまあなるわそりゃ…
27 22/07/18(月)23:10:24 No.950598155
20タイトルしか入ってないのがな… まあROMベースの他のミニ機と違って全部CDだから容量的に難しいのかもしれんが
28 22/07/18(月)23:10:58 No.950598385
>メガドラは移植担当してるメーカーが異常者過ぎる PCEミニもM2でなかったか
29 22/07/18(月)23:11:07 No.950598461
CD時代の容量なんて雑魚みたいなもんだろ…
30 22/07/18(月)23:11:30 No.950598651
>20タイトルしか入ってないのがな… >まあROMベースの他のミニ機と違って全部CDだから容量的に難しいのかもしれんが 一応他で出てるミニより世代は一番上なんだっけか…? それにしてもフリーのエミュ突っ込んだのはちょっと
31 22/07/18(月)23:12:25 No.950599075
>PCEミニもM2でなかったか 結構ギリギリまで調整してたそうな
32 22/07/18(月)23:12:29 No.950599111
メガドラミニはタイトル選びもバランスよかったなーとは思う
33 22/07/18(月)23:12:30 No.950599114
ROMの容量なんか大したことないよ 単純に各メーカーの許可とか値段とのバランスとか
34 22/07/18(月)23:12:39 No.950599193
>連射パッド別売りはまんま当時の再現というか >むしろ他のミニはなんで出してないのと言われてもいいやつになるんでは メガドラはMD1デザインに6Bパッドという本来ならあり得ない組み合わせなんだけど利便性を優先してくれたから… 一応白コンの連写付きパッドも出てたしそっちにして欲しかった
35 22/07/18(月)23:12:47 No.950599264
既存のIP使って儲けるブームも下火って頃に全力投球した製品出してくるのセガって感じだった
36 22/07/18(月)23:14:02 No.950599841
逆にセガのあの気合の入りようはなんなの
37 22/07/18(月)23:14:14 No.950599928
PCエンジンはカトケンとガンヘッドはああでもしないと入れられない
38 22/07/18(月)23:14:30 No.950600048
CDROMの容量の大半は生音源データだからな
39 22/07/18(月)23:14:40 No.950600116
>メガドラとネオジオは良かった ネオジオミニのバリエーション商法も大概でないか
40 22/07/18(月)23:14:55 No.950600237
どこもミニ作るの気合い入れてやってるのに これはマジで正真正銘のゴミだから比較するだけ他のミニに失礼だぞ
41 22/07/18(月)23:15:06 No.950600300
>ROMの容量なんか大したことないよ >単純に各メーカーの許可とか値段とのバランスとか まあゲームアーカイブスが現役だしな…
42 22/07/18(月)23:15:07 No.950600304
>PCエンジンはカトケンとガンヘッドはああでもしないと入れられない 版権と肖像権には勝てねえ
43 22/07/18(月)23:15:22 No.950600400
なんで無駄にアナログ以後タイトル出し惜しみしたんだろうな…
44 22/07/18(月)23:15:22 No.950600404
>>メガドラとネオジオは良かった >ネオジオミニのバリエーション商法も大概でないか 画像がナンバーワンだぞ
45 22/07/18(月)23:15:38 No.950600503
メガドラミニすげえ!からの ゲームギアミニの違うそうじゃない
46 22/07/18(月)23:15:57 No.950600641
PSプラスでのPSソフトも同じようにフリーエミュつっこんだとか聞いてダメだった
47 22/07/18(月)23:15:59 No.950600656
バリエーション商法で最悪なのはゲームギアミニだと思うし
48 22/07/18(月)23:16:05 No.950600697
謎の中華アイテム使うと簡単に万能エミュになるなんて話を聞くとなんで出したんだこれってなる
49 22/07/18(月)23:16:20 No.950600813
>画像がナンバーワンだぞ スレ画は1つしか出してないでしょ ネオジオミニは最初のと海外版とクリスマス版とサムスピ版ときて最後にサムスピ黒子版だよ
50 22/07/18(月)23:16:48 No.950601022
ゲームギアは触ってみたいタイトルあったのに何であんなことに…
51 22/07/18(月)23:16:48 No.950601024
PS3で互換もアーカイブスもあったから本当に出す意味が特になかった
52 22/07/18(月)23:16:49 No.950601037
>>メガドラは移植担当してるメーカーが異常者過ぎる >PCEミニもM2でなかったか nearアーケードとかも大概狂ってる
53 22/07/18(月)23:16:53 No.950601056
クラッシュとトロとサルゲッチュというPSの顔がことごとくいないのが辛い まあトロは仕方ないとは思うけど
54 22/07/18(月)23:17:04 No.950601138
PCエンジンminiは収録タイトルに手抜きとか全く思わなかったけどコントローラーが凄い遊びにくかった
55 22/07/18(月)23:17:04 No.950601140
>PSプラスでのPSソフトも同じようにフリーエミュつっこんだとか聞いてダメだった スレ画のとは作りが全然違うぞPS+のクラシックタイトル
56 22/07/18(月)23:17:58 No.950601499
>バリエーション商法で最悪なのはゲームギアミニだと思うし あれなぁ 気を遣って四本も入れたのが絶対駄目だったわ 任天堂からマリオやゼルダのゲームウォッチ出したけどそんな文句ないじゃん あれと同じ系統として売るべきだったのにミニ系統だと思われたので駄目になった
57 22/07/18(月)23:18:08 No.950601570
>PCエンジンminiは収録タイトルに手抜きとか全く思わなかったけどコントローラーが凄い遊びにくかった コントローラーのボタンがちょっと硬いんだよね そこだけは残念
58 22/07/18(月)23:18:18 No.950601643
>スレ画は1つしか出してないでしょ 出せるほどもうからなかったみたいね
59 22/07/18(月)23:18:19 No.950601655
ゲームボーイミニが出るならミニテトリスぐらいの大きさかな ゲームボーイアドバンスミニ…んん?
60 22/07/18(月)23:18:23 No.950601682
アストロシティミニはバグを仕様と言い切ったのが
61 22/07/18(月)23:19:07 No.950601981
>スレ画のとは作りが全然違うぞPS+のクラシックタイトル どう違うの?
62 22/07/18(月)23:19:37 No.950602230
ソフトもなあ…もうちょいなんとかなりませんでしかって感じで せめてソニーの代表ソフトのみんゴルとかグランツーリスモとかはいれてあげてよ
63 22/07/18(月)23:19:49 No.950602313
スレ画は2個ついてくる初代PSコン型のUSBパッドが本体みたいなところある 実際の本体もいじれば使えないことはないけど
64 22/07/18(月)23:20:05 No.950602412
ゲームギアミニは快適に遊べる形で出してくれとしか
65 22/07/18(月)23:20:30 No.950602586
>スレ画は2個ついてくる初代PSコン型のUSBパッドが本体みたいなところある >実際の本体もいじれば使えないことはないけど スティックなしかあ…
66 22/07/18(月)23:20:44 No.950602701
っていうかPS3があれば実ソフトで遊べるしな… ファミコンやメガドラPCエンジン実機よりはるかに用意しやすい
67 22/07/18(月)23:20:57 No.950602785
>どう違うの? ステートセーブと巻き戻し機能とブラウン管表示フィルターとかが完備されてるというか 大元のエミュも違うぞ
68 22/07/18(月)23:21:01 No.950602813
ゲームアーカイブスが充実してるのが悪いってのもおかしい話だけどラインナップが微妙 ペルソナで重宝されてるどこでもセーブもセーブというより 電源切ったところから次始めた時にできるってだけで どっかの分岐点でセーブを残すみたいなことはできない 先に出たミニ系よりシステム的に大きく劣る
69 22/07/18(月)23:21:02 No.950602819
他のに負けないぐらい乱発された時代の名機なんだから ケチらずにタイトル入れてくれと思う まあ難しいのも分かるが
70 22/07/18(月)23:21:08 No.950602853
ゲームギアミクロのことを執拗にミニって呼ぶ奴は何なの
71 22/07/18(月)23:21:26 No.950602956
>ゲームギアミニは快適に遊べる形で出してくれとしか ぶっちゃけミニになったせいで遊びにくい そのまんまのサイズでいいのに
72 22/07/18(月)23:21:29 No.950602990
ネオジオミニはサムスピとガロ伝とKOFとメタルスラッグ遊べれば他は興味ない俺みたいなのもいるから…
73 22/07/18(月)23:21:39 No.950603064
鉄拳3とミスタードリラーで十分といえば十分なんだけど それならいっそ複数人で遊ぶことを前提としたラインナップにしてほしかった
74 22/07/18(月)23:21:39 No.950603065
SoCの性能がPSエミュするには力不足ってのが根本的な問題だったからどうしようもないとこはある
75 22/07/18(月)23:21:47 No.950603116
スレ画もミニじゃないだろ
76 22/07/18(月)23:21:57 No.950603196
>ゲームギアミクロのことを執拗にミニって呼ぶ奴は何なの そこ怒るとこじゃなくない?
77 22/07/18(月)23:21:59 No.950603212
PSミニのスレにゲームギアミクロの文句言いに来るやつ…
78 22/07/18(月)23:22:22 No.950603375
>SoCの性能がPSエミュするには力不足ってのが根本的な問題だったからどうしようもないとこはある …なんでだした?
79 22/07/18(月)23:22:41 No.950603490
>野良でダライアスの筺体つくってただけの医者だよ 今度はファンタジーゾーン作ってる…
80 22/07/18(月)23:22:45 No.950603518
>PSプラスでのPSソフトも同じようにフリーエミュつっこんだとか聞いてダメだった トロフィー機能搭載されたフリーのエミュとかどこにあるのか
81 22/07/18(月)23:23:00 No.950603634
それなら言わせてもらうがあれをファミコンミニっていうのやめろ ファミコンミニはGBA時代にそう言う名前の製品が出てる
82 22/07/18(月)23:23:05 No.950603675
30fps出ないとか遅延あるとかゲーム機としての要件そもそも満たしてるのか怪しいやつ
83 22/07/18(月)23:23:15 No.950603742
>SoCの性能がPSエミュするには力不足ってのが根本的な問題だったからどうしようもないとこはある 本当ならステートセーブもリワインドもシェーダー変更もできるからな
84 22/07/18(月)23:23:32 No.950603872
>それなら言わせてもらうがあれをファミコンミニっていうのやめろ どれだよ
85 22/07/18(月)23:23:39 No.950603932
スレ画はソフトラインナップがなんか重たいRPGばっかで 気軽に手を出そうって気になれなかったな…
86 22/07/18(月)23:23:46 No.950603989
>トロフィー機能搭載されたフリーのエミュとかどこにあるのか retoroarchでできるからエミュ部分関係ないな
87 22/07/18(月)23:24:51 No.950604488
イーグレットツーも給電不足だと省電力で動くせいで動作がおかしくなるし 割とスペック的にはカツカツで作ってるんだなあと
88 22/07/18(月)23:25:44 No.950604883
>SoCの性能がPSエミュするには力不足ってのが根本的な問題だったからどうしようもないとこはある ニンテンドークラシックミニハックしてPSエミュ走らせた方が処理落ちせずに快適に動いたとかネットで見かけた
89 22/07/18(月)23:26:16 No.950605144
>メガドラは移植担当してる医者が異常者過ぎる
90 22/07/18(月)23:26:20 No.950605174
普通にどこでもセーブをタイトルごとに4つ用意してくれるだけでいいんだが…
91 22/07/18(月)23:26:38 No.950605305
コスト掛けて完璧なもの作ってもアーカイブあるからいいやとか高すぎとか言われるから難しいんだ
92 22/07/18(月)23:26:43 No.950605342
1つは確保できたけどターボパッドが割とすぐ無くなったのはどうかと思う
93 22/07/18(月)23:26:59 No.950605450
>スレ画はソフトラインナップがなんか重たいRPGばっかで >気軽に手を出そうって気になれなかったな… うっかり買っちゃったけど画質もゴミ以下でほんとにクソだよ
94 22/07/18(月)23:27:30 No.950605671
スレッドを立てた人によって削除されました >画質もゴミ以下 それはPSだからだろ
95 22/07/18(月)23:27:35 No.950605687
アーカイブあるからいいやはネオジオくらいじゃない?
96 22/07/18(月)23:28:01 No.950605877
>それはPSだからだろ 意図的に画質落としてるって話聞いたけど詳細はよく知らない
97 22/07/18(月)23:28:39 No.950606151
ネオジオミニもアーカイブで買いそろえるよりは安価で済むし
98 22/07/18(月)23:28:45 No.950606206
PS+のは結構アプコンかかってる
99 22/07/18(月)23:29:34 No.950606599
>アーカイブあるからいいやはネオジオくらいじゃない? ネオジオもそうだけどアーケード発の奴は割と言われてたよ
100 22/07/18(月)23:30:11 No.950606879
PCEミニはちゃんとCDROM^2入れてない時の画面とかも見られるのが得だった でもそれあるならイースはもっと後ろのタイトルも欲しかったなぁ!
101 22/07/18(月)23:30:26 No.950606991
ゲームが遊べる小さい置物程度の認識でいいと思う
102 22/07/18(月)23:31:31 No.950607451
スレ画はコントローラが本体とも言われてたな
103 22/07/18(月)23:31:44 No.950607536
>ニンテンドークラシックミニハックしてPSエミュ走らせた方が処理落ちせずに快適に動いたとかネットで見かけた FCでもSFCでもコントローラのボタン数がPSより少ないっていう明らかな問題点はネットには書いて無かったのか
104 22/07/18(月)23:32:12 No.950607750
ファンアイテムだから雑でもいいだろっていう後追いパクリあるあるを大企業もやるんだなっていう
105 22/07/18(月)23:32:16 No.950607776
PCエンジンミニはマジカルチェイスさえ収録されてれば他がなんだろうと買ったのだが
106 22/07/18(月)23:32:16 No.950607786
>スレ画はコントローラが本体とも言われてたな セガサターンミニが出たらコントローラー難民出そうだな
107 22/07/18(月)23:32:22 No.950607825
>>PSプラスでのPSソフトも同じようにフリーエミュつっこんだとか聞いてダメだった >スレ画のとは作りが全然違うぞPS+のクラシックタイトル 勘違いしてソニー叩けるって勘違いしたやつでしょ
108 22/07/18(月)23:32:25 No.950607843
PCE版イースはもうそれで一つのシーリーズとしてまとまっちゃってるからね…Ⅳまでほしいね… PS3のアーカイブス買え そうだね
109 22/07/18(月)23:32:56 No.950608082
収録内容も悪けりゃ動作も悪い
110 22/07/18(月)23:34:10 No.950608581
PCEミニは確かに英語版イースとか意味不明なのもあるが シューティングやアクションなど言語依存しないタイトルが北米版になってるから 重複なしでちゃんと遊べるタイトルはメガドラミニと同等の数あるぞ カトちゃんケンちゃんとかガンヘッドみたいに権利で出せないのを北米仕様で収録したりしてるから 全く意味がないことをしているわけではない
111 22/07/18(月)23:35:31 No.950609159
ドフで実機とソフト買ってデータ吸いだしたほうが安く済みそう
112 22/07/18(月)23:36:13 No.950609447
>PCエンジンミニはマジカルチェイスさえ収録されてれば他がなんだろうと買ったのだが されてなかったの?
113 22/07/18(月)23:36:28 No.950609561
メタルギア収録してときメモがないのは片手落ちと言わざるを得ない
114 22/07/18(月)23:37:30 No.950610021
海外版イースに関しては国内版と違うとこあるからそこを確かめてくれと作った本人が言ってたというか ラインナップのチョイスは岩崎が関わってるから 入れられなかったのは理由があって入れられなかったんだなと分かりやすい感じではある
115 22/07/18(月)23:38:09 No.950610292
PCEの北米版収録もなんで日本と同じ仕様なのに向こうのだけにしか入ってないんだよ! ってごねられたから入れたって経由だったようなうろ覚え
116 22/07/18(月)23:38:18 No.950610369
>それなら言わせてもらうがあれをファミコンミニっていうのやめろ >ファミコンミニはGBA時代にそう言う名前の製品が出てる そうは言うても版元の京都の会社がそうやって出してるんだからいいだろ飲み込めよ
117 22/07/18(月)23:38:19 No.950610372
ニュートピア 多すぎだろ!
118 22/07/18(月)23:39:14 No.950610728
>そうは言うても版元の京都の会社がそうやって出してるんだからいいだろ飲み込めよ クラシックミニファミコンだよ!前後逆だよ!
119 22/07/18(月)23:39:38 No.950610904
アークザラッド1と2好きではあるけど2枠もRPGで使うのもったいない
120 22/07/18(月)23:39:50 No.950610990
メタルギアはFFはインターナショナル版だしバイオもディレクターズカットなのに メタルギアはインテグラルじゃないのか… って思う所はある まぁ折角の日本語音声が聞けないから必ずしも上位互換ではないんだけども
121 22/07/18(月)23:40:11 No.950611145
ミニ系は出来れば当時のソフトを起動させて欲しい
122 22/07/18(月)23:40:12 No.950611150
めんどくさ
123 22/07/18(月)23:41:01 No.950611473
ときメモはPCEミニに入れたからPCEミニ買ってねってことかも 実際PSでしか出てないようなタイトル入ってた方がいいのは事実だし
124 22/07/18(月)23:42:00 No.950611859
>ときメモはPCEミニに入れたからPCEミニ買ってねってことかも PCEの方が湯気薄いしね…
125 22/07/18(月)23:43:46 No.950612601
>ミニ系は出来れば当時のソフトを起動させて欲しい PSOne復刻でもスレ画くらい売れそうだな…
126 22/07/18(月)23:43:55 No.950612663
PCエンジンはカブキ伝入れてくれてよ…
127 22/07/18(月)23:44:04 No.950612706
>FCでもSFCでもコントローラのボタン数がPSより少ないっていう明らかな問題点はネットには書いて無かったのか そういやそうだねって思ったけどコントローラー小さいからって他のコントローラーに付け替えたりしてた
128 22/07/18(月)23:46:59 No.950613835
>PCエンジンはカブキ伝入れてくれてよ… 2入った理由はアーカイブスだと修正されてた箇所が当時まま収録できたからだっけな
129 22/07/18(月)23:47:44 No.950614095
カブキ伝はシナリオで倫理的にイロイロやばいのがあるんじゃなかったか
130 22/07/18(月)23:48:38 No.950614458
ミニ系は出せそうなハードはだいたい全部出たのかな
131 22/07/18(月)23:48:53 No.950614547
評判悪い頃だとめちゃ安だったけど今普通に値上がってるんだよな
132 22/07/18(月)23:49:23 No.950614732
エグゼイドもあったのにスワンどころかGUNPEYもいかさないバンナムはカスや
133 22/07/18(月)23:49:23 No.950614736
>ミニ系は出せそうなハードはだいたい全部出たのかな ワンダースワンがまだ
134 22/07/18(月)23:50:17 No.950615060
ゲームボーイとか64のミニは商標だけ取ってるけど まぁ出ないだろうな…
135 22/07/18(月)23:50:29 No.950615128
ワンダースワンミニって昔流行ったテトリスが出来るキーホルダーみたいな感じじゃないか
136 22/07/18(月)23:50:53 No.950615262
PCEミニはファンタジーゾーンやグラディウスのアーケードライクな修正版も遊べたり個人的には満足 まあ連射パッドも一緒に買ったからだともいう
137 22/07/18(月)23:50:57 No.950615295
任天堂のミニはスイッチオンラインともろ被りするからもういいよ…
138 22/07/18(月)23:51:10 No.950615397
グンペイが遊べるキーホルダーで良い
139 22/07/18(月)23:51:35 No.950615563
とりあえずざっとスレ見たけど全然知名度ねえのなPC8001ミニ
140 22/07/18(月)23:52:06 No.950615775
PCエンジンミニはまあ買わないで言ってるのだらけなのはわかる
141 22/07/18(月)23:52:10 No.950615805
GBはまずSwitchオンラインに来てくれ
142 22/07/18(月)23:52:26 No.950615919
>>ミニ系は出せそうなハードはだいたい全部出たのかな >ワンダースワンがまだ 起動音だけ聞きたい
143 22/07/18(月)23:52:43 No.950616016
グラディウス外伝の為だけにPSクラシック買ったのは少しだけ後悔している
144 22/07/18(月)23:54:03 No.950616516
https://dengekionline.com/articles/140818/ ウクライナ事情やコロナがなければサターンやドリキャスミニの企画もあり得たかもしれなかった
145 22/07/18(月)23:54:22 No.950616620
>グンペイが遊べるキーホルダーで良い ワイルドカードとロマサガとアークは欲しい
146 22/07/18(月)23:54:32 No.950616675
ゲームギアミクロもソニックが遊べるキーホルダーで良かったんだよな
147 22/07/18(月)23:54:50 No.950616794
今はハックして遊べるエミュ機になってるやつ
148 22/07/18(月)23:55:41 No.950617135
ミニハード集めるだけならそれこそキーホルダーでいいし… 大抵のレトロハードはあったはず
149 22/07/18(月)23:56:08 No.950617317
なんでSEGAが絡むと異常者がホイホイ出てくるんですかね?
150 22/07/18(月)23:56:24 No.950617443
ゲームギアミクロは想定よりずっと売れたからあれはあの形でよかったんだと思うよ
151 22/07/18(月)23:57:10 No.950617733
ドリキャスミニのビジュアルメモリミニを!?
152 22/07/18(月)23:57:23 No.950617820
>PCエンジンミニはまあ買わないで言ってるのだらけなのはわかる まだAmazonに新品在庫が並んでるくらいだしな…
153 22/07/18(月)23:57:42 No.950617925
>ゲームギアミクロは想定よりずっと売れたからあれはあの形でよかったんだと思うよ 一番文句つけてたのが購入する気もまったくない層だからな…
154 22/07/18(月)23:58:01 No.950618043
PCエンジンミニは不人気なのか作り過ぎなのか分からん
155 22/07/18(月)23:58:04 No.950618060
>ドリキャスミニのビジュアルメモリミニを!? そこはミニじゃなくていいだろ!?
156 22/07/18(月)23:58:53 No.950618351
ゲームギアミニはやり方も汚かったし発想も逆張りで最悪だった 遊べないゲーム機なんかゲーム機じゃないよ
157 22/07/18(月)23:58:56 No.950618367
>ゲームギアミクロは想定よりずっと売れたからあれはあの形でよかったんだと思うよ 良かったとは思わないけどGG版ラストバイブルやりたかったから買うしかなかったわ
158 22/07/18(月)23:58:59 No.950618388
>ウクライナ事情やコロナがなければサターンやドリキャスミニの企画もあり得たかもしれなかった まぁでももうちょっと落ち着くまで待つよ… 5年ぐらいしたらサターンミニとドリキャスミニも出るといいな…
159 22/07/18(月)23:59:04 No.950618419
>そこはミニじゃなくていいだろ!? コントローラーはミニじゃないからメモリも普通サイズか… 本当に出すなら流石に一体化されてるかな…
160 22/07/18(月)23:59:31 No.950618592
ゲームギアミクロの不満は あんな小分けパッケージでジャンルごとに売り分けたのに 続きがないことだな 魔導物語バージョンさっさと出してくれ
161 22/07/19(火)00:01:33 No.950619315
これはPSアーカイブを打ち切った後だったり色々と残念過ぎた…
162 22/07/19(火)00:01:34 No.950619326
セガのミニ系続けるにはM2のキャパシティが足りない
163 22/07/19(火)00:01:59 No.950619460
ゲームギアミクロ1つ買ったけど可愛かったので鞄にぶら下げ用に捨て値になるの待ってたけど余り安くならなかった
164 22/07/19(火)00:01:59 No.950619464
PS+のPS1タイトルは内部解像度が初代そのまんまだったPS3互換とちがってハイレゾのリアルタイムレンダリングになってて最近のエミュでも載ってるPS1特有のテクスチャの歪みを出さないエンジン使ってる
165 22/07/19(火)00:03:33 No.950619977
PCエンジンとPSは続編望まれないのが すべてを物語ってるな
166 22/07/19(火)00:03:56 No.950620105
ゲームギアはそれこそガッツリ同サイズか一回り小さいので作り込んで液晶電源コミコミでメガドラミニより高い値段になったの出したらほんとにだーれも買わんと思う
167 22/07/19(火)00:04:53 No.950620457
古い・低画質ゲームなんてやらないって方向に舵切った後だから そういう姿勢が製品にも出てくるというか… ミニチュアとしての拘りがバンダイ製プラモ版の方が出来が良かったのも悲しい
168 22/07/19(火)00:07:01 No.950621296
ハゲは消える直前にくるな