22/07/18(月)17:18:27 見覚え... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)17:18:27 No.950453755
見覚えのある光景
1 22/07/18(月)17:21:13 No.950454629
ゲーセンこえ~
2 22/07/18(月)17:21:17 No.950454653
中学生全員好きになれないんだけど 泡ハメは食らったほうが悪いはその通り
3 22/07/18(月)17:26:15 No.950456148
この後の格下相手に本気も出さず 泡ハメ食らってあったまってるようじゃ底が知れてる って発言辛辣過ぎて笑った
4 22/07/18(月)17:31:10 No.950457602
各主要人物鬱屈したものを抱えながら格ゲーに向き合うのは 前作とアプローチだいぶ違うけど個人的にはそんなに嫌いじゃないよ
5 22/07/18(月)17:32:15 No.950457914
喰らう奴が悪い的な技なのか
6 22/07/18(月)17:34:09 No.950458496
使うのが当たり前だし脱出できるからね
7 22/07/18(月)17:35:48 No.950458942
リアルサイクバーストじゃん
8 22/07/18(月)17:36:47 No.950459222
多少卑怯…?
9 22/07/18(月)17:37:41 No.950459463
オルバスにした時点で警戒すべきルーティーンなのでまぁ…
10 22/07/18(月)17:38:07 No.950459594
北斗の拳以外でもリアルサイクバーストってあるんだな
11 22/07/18(月)17:39:16 No.950459928
腕の差あるとゲージ溜めも辛かろうしな
12 22/07/18(月)17:39:56 No.950460130
>喰らう奴が悪い的な技なのか チュートリアルに乗るハメ技
13 22/07/18(月)17:40:14 No.950460213
1巻と2巻の途中までは面白くなるんかこれって思ってたけど 2巻のここでようやくエンジンかかってきたなと思ったよdash
14 22/07/18(月)17:40:30 No.950460280
なんかずっと同じような漫画描いてるなこの人
15 22/07/18(月)17:41:42 No.950460656
オルバスの基本戦術だからハマる方が悪い
16 22/07/18(月)17:43:37 No.950461224
アラサー日高エロいから好き
17 22/07/18(月)17:44:28 No.950461463
強さ…
18 22/07/18(月)17:44:49 No.950461576
別に最上位キャラではない
19 22/07/18(月)17:45:01 No.950461630
学生時代教員がゲーセン出入り禁止していた理由がわかるわ
20 22/07/18(月)17:46:41 No.950462161
だいたいの格ゲーの喰らったらアカンやつは喰らうやつが悪いぐらいのが多いと思う
21 22/07/18(月)17:50:07 No.950463202
>この後の格下相手に本気も出さず >泡ハメ食らってあったまってるようじゃ底が知れてる >って発言辛辣過ぎて笑った 参った…反論できない…
22 22/07/18(月)17:54:17 No.950464550
>だいたいの格ゲーの喰らったらアカンやつは喰らうやつが悪いぐらいのが多いと思う 稀にそんな技が多すぎてキャラを選んだらアウトみたいなやつがいる…
23 22/07/18(月)17:55:21 No.950464894
3rdチュンリーの中足喰らう奴が悪いよな
24 22/07/18(月)17:55:33 No.950464961
キャラ変えして泡ハメしてまで勝とうとするのにもキレるし 舐めプでランダムキャラで戦われて頭に血が上ってアナカリスに嬲り殺しにされると とにかくメンタル面が未成熟だからな…
25 22/07/18(月)17:56:07 No.950465151
>3rdチュンリーの中足喰らう奴が悪いよな 別にゲージが溜まってないならいいよ
26 22/07/18(月)17:56:10 No.950465169
>なんかずっと同じような漫画描いてるなこの人 でろでろの続き読みたいよな!
27 22/07/18(月)17:57:09 No.950465497
豪鬼使って画面端で唐草喰らう奴が悪いよな
28 22/07/18(月)17:58:26 No.950465900
>稀にそんな技が多すぎてキャラを選んだらアウトみたいなやつがいる… ハパ2豪鬼が駄目なのはファイコレでよくわかりました…
29 22/07/18(月)17:58:59 No.950466090
>>3rdチュンリーの中足喰らう奴が悪いよな >別にゲージが溜まってないならいいよ エイ!エイ!エイ!エイ!エイ!エイ!
30 22/07/18(月)17:59:16 No.950466187
初心者ですら簡単に出来るハメをいきなりそのキャラ持ってきた時点で警戒せず普通に通したのか…
31 22/07/18(月)18:00:02 No.950466447
ただまあガロン使ってるなら貫いて欲しいなとも思う
32 22/07/18(月)18:00:18 No.950466520
ループさせるのは初心者には難しい
33 22/07/18(月)18:01:29 No.950466894
格ゲーマーはゲーセンで殴られて社交性を身に着けたと聞いた
34 22/07/18(月)18:02:08 No.950467096
初心者が勝ちてえからって泡ハメに頼るような真似しやがって!って主張に 初心者相手に本気も出さずにやってたクセに何キレてんだって反論するのが好き
35 22/07/18(月)18:03:33 No.950467561
>格ゲーマーはゲーセンで殴られて社交性を身に着けたと聞いた いまプロゲーマーやってる奴らってまあ社交性はあるよな社会性は無いけど
36 22/07/18(月)18:03:37 No.950467581
間違いなく癇癪起こして手を出す方がクズ
37 22/07/18(月)18:04:38 No.950467926
この女霧ハメされても殴ってきそう
38 22/07/18(月)18:04:39 No.950467936
泡がゲージ1本使うから そんなにできないよね
39 22/07/18(月)18:05:26 No.950468192
勝ちたいからキャラ変えるは格ゲーなら当然の選択だよ
40 22/07/18(月)18:07:12 No.950468784
ハメなんてだいたいがその状況になるのが悪いってもんばっかだろ
41 22/07/18(月)18:07:14 No.950468800
というか改造でも反則でもなんでもないただゲームにある技使って何が悪いんだよ 余程相手の実力が高くなければほぼ勝てる戦法ならキャラ選択の時点で使う想定しなきゃ駄目だし 自分も使えば良いのに
42 22/07/18(月)18:08:32 No.950469229
>いまプロゲーマーやってる奴らってまあ社交性はあるよな社会性は無いけど 殴られて云々はともかくそのレベルだとリアルに俺より強いやつに会いに行くしてたからな コミュ力ないとやってけない
43 22/07/18(月)18:08:59 No.950469396
この父子家庭女子が大野ポジなのちょっとやだな
44 22/07/18(月)18:11:11 No.950470153
>ハメなんてだいたいがその状況になるのが悪いってもんばっかだろ まあキャラによっては飛びが通っただけで終わりみたいなのもいる
45 22/07/18(月)18:11:56 No.950470393
未熟 技も心も
46 22/07/18(月)18:13:14 No.950470802
所詮動物園だからな
47 22/07/18(月)18:13:38 No.950470923
まぁでもテリーのパワチャみたいのは暗黙の了解で皆やらなかったな
48 22/07/18(月)18:14:04 No.950471068
>まぁでもテリーのパワチャみたいのは暗黙の了解で皆やらなかったな 対戦が成立しなくなるレベルになるとね…
49 22/07/18(月)18:15:49 No.950471586
サムスピゼロの徳川のナデシコ
50 22/07/18(月)18:16:45 No.950471873
前移動起き上がりしてると一生食らう
51 22/07/18(月)18:17:10 No.950472015
>殴られて云々はともかくそのレベルだとリアルに俺より強いやつに会いに行くしてたからな >コミュ力ないとやってけない そういや昔県外のゲーセンに遠征して対戦交流会とかやってるやついたなあ よくやるわ…って気持ちとちょっと羨ましいという気持ちが7:3くらいであった
52 22/07/18(月)18:18:19 No.950472391
>この父子家庭女子が大野ポジなのちょっとやだな そこまで強くない
53 22/07/18(月)18:18:38 No.950472497
>ハメなんてだいたいがその状況になるのが悪いってもんばっかだろ 善悪二元論から卒業しろゆとり
54 22/07/18(月)18:19:54 No.950472908
>ただまあガロン使ってるなら貫いて欲しいなとも思う 山井はどっちかというとセイヴァー派…といってもどっちにしろ初心者だが たまたま常日頃から一矢報いたい相手がハンターで連勝してたのを見てやり返したい気持ちだけで乱入していった結果だから…
55 22/07/18(月)18:20:36 No.950473146
イカれたヤンキー兄ちゃんが良いキャラになってきて笑う
56 22/07/18(月)18:20:45 No.950473200
実力もあって初期のスト2で対策的な対策がザンギエフで無い待ちガイル に切れた大野さんとはだいぶ差がある感じなのか?
57 22/07/18(月)18:20:54 No.950473246
格ゲーをコミュニケーションツールとして話を描いてるのは前作と同じだけど DASHの方は時代が進んだせいもあるのかやたら面子がうらぶれている
58 22/07/18(月)18:22:00 No.950473584
昨日やってたセイヴァーの全国大会のオルバス使いは死ぬほど上手かったな… 泡ハメも交えた択の読み合いが凄すぎた
59 22/07/18(月)18:22:05 No.950473610
強キャラ使って舐めプして泡喰らって温まるのはダサいでいい
60 22/07/18(月)18:23:53 No.950474152
ハンターかなこれ
61 22/07/18(月)18:25:22 No.950474631
二子玉フェリシアさんが本気モードだったとこに赤ちゃん来てモード終わっちゃうとこ好き
62 22/07/18(月)18:30:08 No.950476226
3巻は面白かったな 経験者がガチャプレイサスカッチに翻弄されまくってたのは笑う
63 22/07/18(月)18:30:32 No.950476356
土井君が…
64 22/07/18(月)18:30:42 No.950476408
ビシャモンの小足飛び道具を延々擦って固めるよりは…
65 22/07/18(月)18:31:22 No.950476634
泡ハメはコンボ中にオルバスのゲージが結構貯まることもムカつく 画面端に行かない事がまず重要なんだけどね
66 22/07/18(月)18:33:16 No.950477312
最後に過去編の入り口とはいえハルオが出てきて終わりなのは続きが気になりすぎる…
67 22/07/18(月)18:34:06 No.950477576
>なんかずっと同じような漫画描いてるなこの人 失敬なそれ以外描いては打ち切られてるだけだ
68 22/07/18(月)18:34:12 No.950477615
>最後に過去編の入り口とはいえハルオが出てきて終わりなのは続きが気になりすぎる… 回想とは言えお前普通に出てくるんか…!ってなった
69 22/07/18(月)18:35:20 No.950478072
土井くんは…なんなんだあの偽パイ…
70 22/07/18(月)18:35:51 No.950478259
>土井くんは…なんなんだあの偽パイ… 途中でポリゴンが進化したのはズルすぎる
71 22/07/18(月)18:35:56 No.950478296
有栖くん初期のキチっぷりが抜けて良い塩梅になったと思う
72 22/07/18(月)18:36:36 No.950478538
小春のビシャモンがハルオ直伝なのはアツいけど…アツいけど…複雑すぎる…
73 22/07/18(月)18:39:15 No.950479473
押切また格ゲーの漫画描いてんの!?
74 22/07/18(月)18:40:05 No.950479747
北斗の拳でバスケ始まったら即向こう側行ってプレイヤーの邪魔するのが一番対策なんだ
75 22/07/18(月)18:40:07 No.950479757
>有栖くん 後のセリフ的に男なのかこのキャラ fu1263854.jpg
76 22/07/18(月)18:40:12 No.950479789
>小春のビシャモンがハルオ直伝なのはアツいけど…アツいけど…複雑すぎる… 元々小春ビシャモン以外使ってたのに持ちキャラ変えたのか
77 22/07/18(月)18:40:20 No.950479833
>押切また格ゲーの漫画描いてんの!? 続編だよ!もう3巻でとるわ!
78 22/07/18(月)18:41:04 No.950480036
>後のセリフ的に男なのかこのキャラ 男だし日高に惚れるよ
79 22/07/18(月)18:41:33 No.950480180
ハイスコアガールDASH面白いよ 発表当初は批判ばっかりだったのが信じられない
80 22/07/18(月)18:43:28 No.950480771
>元々小春ビシャモン以外使ってたのに持ちキャラ変えたのか とりあえず3巻のセイヴァーで二子玉さんとやった時はビシャモンで 4巻の過去編でそのあたりの変遷が語られるっぽい ハンターは相変わらずフォボスのまま
81 22/07/18(月)18:43:30 No.950480777
過去編の強キャラがちゃんと強いのはいいよね
82 22/07/18(月)18:44:35 No.950481143
>発表当初は批判ばっかりだったのが信じられない あれ例の件の粘着だろうし… 普通に続いてて叩きどころもないからいなくなったんだろう
83 22/07/18(月)18:45:37 No.950481465
そうでなくても1巻はまだキャラのバックボーンも明らかになりきらない段階だし微妙は微妙だと思う 2巻3巻は面白かったよ
84 22/07/18(月)18:45:56 No.950481579
デスサイズの永パ食らうのは立ち回りが悪いというのと似たようなものか
85 22/07/18(月)18:48:26 No.950482371
>ハンターかなこれ セイバー2ハンター2とか誰もやらんし