虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)17:09:42 No.950451270

これはガンダム4号機 青い

1 22/07/18(月)17:11:40 No.950451860

ハゲのほう

2 22/07/18(月)17:12:10 No.950452027

俺の知ってる四号機とどこか違う…

3 22/07/18(月)17:13:35 ID:nS.A8jA6 nS.A8jA6 No.950452447

後期に作られたことを加味してもこれが初代と同じ型式RX-78を持ってるのに納得ができない

4 22/07/18(月)17:14:37 No.950452724

なし崩し的にカトキ版ガンダムベースになってるけど良いんだろうか…

5 22/07/18(月)17:14:56 No.950452809

>俺の知ってる四号機とどこか違う… これは軽装型 白いパーツをいくらかつけるとよく知る4号機になるよ

6 22/07/18(月)17:15:40 No.950452994

こいつもめっぽう好きだけど 5号機のほうが好き ジャイアントガトリングが好き

7 22/07/18(月)17:16:33 No.950453238

bstがヒロイックだけどこの状態も渋さがあっていいよね

8 22/07/18(月)17:16:38 No.950453264

オリジナル版のカラーで素の7号機出ないかな…

9 22/07/18(月)17:17:06 No.950453380

昔出たMGも良いものだった

10 22/07/18(月)17:17:31 No.950453499

>これは軽装型 >白いパーツをいくらかつけるとよく知る4号機になるよ こっちのほうがオリジナルデザインには近いのにひどい言われようだ

11 22/07/18(月)17:18:03 No.950453649

>昔出たMGも良いものだった パッケージ上下逆さにすると5号機と絵がつながるんだよね

12 22/07/18(月)17:18:23 No.950453737

6号機好き 上半身がイカつい

13 22/07/18(月)17:18:32 No.950453786

>なし崩し的にカトキ版ガンダムベースになってるけど良いんだろうか… ガワラのMSV稿と決定的に違うのなんてスリッパだけじゃね

14 22/07/18(月)17:19:22 No.950454037

腰がアピタ

15 22/07/18(月)17:19:23 No.950454043

>後期に作られたことを加味してもこれが初代と同じ型式RX-78を持ってるのに納得ができない ピクシーとかもRX-78ナンバーだし…

16 22/07/18(月)17:20:15 No.950454300

4~6号機はカトキアレンジでも スリッパのゴツさは残して欲しかった

17 22/07/18(月)17:21:46 ID:nS.A8jA6 nS.A8jA6 No.950454777

原点はフォーミュラパワーに溢れすぎてるからカトキ版でいいよ

18 22/07/18(月)17:22:29 No.950454984

6号機のリファインは片桐圭一郎じゃ

19 22/07/18(月)17:23:02 No.950455152

ビーム撃って爆発する方

20 22/07/18(月)17:23:18 No.950455233

ジムだってあれもこれもRGM-79だし…

21 22/07/18(月)17:23:35 No.950455312

90年くらいにはもうガワラ先生のデザインあったから今となってはもう大分古株だよなこのシリーズ

22 22/07/18(月)17:24:59 ID:nS.A8jA6 nS.A8jA6 No.950455759

>ビーム撃って爆発する方 たまに爆発しない時がある

23 22/07/18(月)17:25:33 No.950455943

ガン消しがお気に入りだった 武器横にしないと立てないけど

24 22/07/18(月)17:26:53 No.950456327

4号機とアレックスの関係もいまいちわからん 同一機じゃないの?

25 22/07/18(月)17:27:51 No.950456603

>原点はフォーミュラパワーに溢れすぎてるからカトキ版でいいよ 7号機はカトキのは普通になりすぎて物足りない…

26 22/07/18(月)17:30:40 No.950457454

書き込みをした人によって削除されました

27 22/07/18(月)17:31:27 No.950457674

>4号機とアレックスの関係もいまいちわからん >同一機じゃないの? 直接の繋がりとしてはほぼ無関係 最近拾われたG-4計画でようやく絡みができた程度

28 22/07/18(月)17:32:26 No.950457981

>>4号機とアレックスの関係もいまいちわからん >>同一機じゃないの? >スレ画、アレックス、ピクシー、GT-FOURで4号機争いしてた それネットで中途半端にファンの妄想が入ったG-4計画だからそんな設定ないよ

29 22/07/18(月)17:33:25 No.950458272

MSジェネレーションだとG-4計画があって陸海空宙でそれぞれ作ってたってことになってたけど MSジェネレーションの設定なので忘れていいと思う

30 22/07/18(月)17:34:16 No.950458527

ネットの妄想か

31 22/07/18(月)17:35:46 No.950458940

なんか水中型のも居た気がする

32 22/07/18(月)17:36:30 No.950459151

MSジェネレーションの設定のG4計画はアレックスとGT-FOURが作られて他の機体は計画のみ(ネットだとここにピクシーや4号機も突っ込んでたけどそもそもこの頃そいつらの設定がない) ここ最近作られたG4計画は4号機5号機アレックスがいてペイルライダーにデータが反映された謎計画

33 22/07/18(月)17:41:11 No.950460477

ビーム撃って爆散して死亡の印象が強すぎる めぐりあい宇宙の難易度割と理不尽だったから最終ステージで普通に負けてバッドエンドばっかり見せられた

34 22/07/18(月)17:43:08 ID:nS.A8jA6 nS.A8jA6 No.950461093

ペイルライダーやBD2号機の先祖

35 22/07/18(月)17:44:53 No.950461596

5号機のガトリングっていつ生えてきたんだ

36 22/07/18(月)17:46:27 No.950462092

ハイパービームライフルって何なんだよ この時期のMSにだけあるし

37 22/07/18(月)17:46:44 No.950462181

この子のストーリーはどのゲームやれば見れるのです?

38 22/07/18(月)17:48:06 No.950462581

>5号機のガトリングっていつ生えてきたんだ スレ画と同じくゲーム向けにリファインした時にカトキが発案したと

39 22/07/18(月)17:53:17 No.950464207

こいつのビームランチャー百式のメガバズーカよりやばいと思う… 数秒照射し続けて艦隊薙ぎ払うビームがなんで艦砲として存在してないんだ…

40 22/07/18(月)17:54:07 No.950464480

スレ画と5号機はまだ初代ベースにしてるなってなる 6号機はあいつアレックスの成分の方が強くない?

41 22/07/18(月)17:54:57 No.950464775

>この子のストーリーはどのゲームやれば見れるのです? めぐりあい宇宙とかGジェネの宇宙閃光の果てにシナリオで見れるよ

42 22/07/18(月)17:55:08 No.950464840

連邦MSはフレームの間ガラ空きだからアレックスのガトリングと同じスペース使ってビーム砲乗ります! はそれくらいあるよなーって思っちゃった

43 22/07/18(月)17:56:17 No.950465214

オーガスタ生まれだから似てるのも仕方ないんだ

44 22/07/18(月)17:56:42 No.950465357

>スレ画と5号機はまだ初代ベースにしてるなってなる >6号機はあいつアレックスの成分の方が強くない? こいつらだってNT1の方が近いようなもんだろ 6号機の脚スラスターは可動式だし地上でホバー走行するための試験装備だし…

45 22/07/18(月)17:57:05 No.950465476

ガンダムMk-1.5って感じで好き

46 22/07/18(月)17:57:47 No.950465690

>数秒照射し続けて艦隊薙ぎ払うビームがなんで艦砲として存在してないんだ… 耐ビーム能力が皆無だったあの頃のようには出来なくなっただけよ メガバズーカランチャーは至近弾で宇宙世紀最大級の戦艦であるドゴス・ギアを損壊できるやべー奴だよ

47 22/07/18(月)17:57:49 No.950465710

G3以降のガンダムなんて別になくてもよくない? アレックスやGPシリーズみたいに一年戦争参戦しなかった別の時期の話に新型ガンダム作ってましたって突っ込めばいいじゃん

48 22/07/18(月)17:58:32 No.950465932

4,5,6号機は簡易的なフルアーマーオプションとか増えたのはなんか嬉しい 7号機は…あいつなんなの?

49 22/07/18(月)18:00:34 No.950466613

こいつのMGが初めて作ったガンプラだった

50 22/07/18(月)18:00:36 ID:YpuDrxhE YpuDrxhE No.950466629

未だに姿を見せない8号機はなんなの…

51 22/07/18(月)18:02:14 No.950467131

なんとでもなることはなるが8はほんとにペーパープランにもなってるかどうかって感じだからな

52 22/07/18(月)18:02:21 No.950467172

一年戦争にMS多すぎって言う人いるけど 地球全土+宇宙空間まで戦場広がってるんだから現地ごとに変なバリエーションいっぱいあるだろうし MS研究開発の最初期なんだから試したい仕様だっていっぱいあるだろうし ガンダムが7機種程度居たって足りないくらいじゃねえかなって思っちゃう

53 22/07/18(月)18:02:39 No.950467268

外付けのジェネレーター強制排出できるようにしとけや!

54 22/07/18(月)18:02:57 No.950467366

>未だに姿を見せない8号機はなんなの… 名前だけのペーパープラン説があるから作られてないし存在してるかすら怪しい

55 22/07/18(月)18:03:03 No.950467400

>一年戦争にMS多すぎって言う人いるけど >地球全土+宇宙空間まで戦場広がってるんだから現地ごとに変なバリエーションいっぱいあるだろうし >MS研究開発の最初期なんだから試したい仕様だっていっぱいあるだろうし >ガンダムが7機種程度居たって足りないくらいじゃねえかなって思っちゃう 1年戦争短すぎ!

56 22/07/18(月)18:03:58 No.950467691

>1年戦争短すぎ! それは…そう…

57 22/07/18(月)18:05:10 No.950468118

あのビームランチャー用ジェネレーターもガンダムに出力供給してるわけじゃないしエラーの意味がいまいち分からん…

58 22/07/18(月)18:05:12 No.950468124

連邦のMSが活躍したの実質3ヶ月だもんなぁ

59 22/07/18(月)18:05:49 No.950468320

>メガバズーカランチャーは至近弾で宇宙世紀最大級の戦艦であるドゴス・ギアを損壊できるやべー奴だよ そんな大した戦果だったか? カタパルトに直撃してカタパルト壊したくらいじゃなかったっけ?

60 22/07/18(月)18:06:34 No.950468554

>未だに姿を見せない8号機はなんなの… M-MSVで触られなかったから何もわからん ジムの母体になった設定が残ってれば候補ではあるんだけどそもそもその設定が語られてるのは4~8号機ひっくるめての話だし現在のジムの設定とも噛み合わないのでその初期設定すらあてにできない

61 22/07/18(月)18:06:49 No.950468641

>>>4号機とアレックスの関係もいまいちわからん >>>同一機じゃないの? >>スレ画、アレックス、ピクシー、GT-FOURで4号機争いしてた >それネットで中途半端にファンの妄想が入ったG-4計画だからそんな設定ないよ 初出はザクスピードの漫画じゃないの?

62 22/07/18(月)18:09:56 No.950469720

ガンダム戦記のG-4計画は陸海空宙全軍がそれぞれガンダム開発してたのを上手い言い方したなって思う G3を独占してた宇宙軍だけデータが多くて開発が有利だとかも 陸は陸で陸戦ガンダム運用しててずるいな

63 22/07/18(月)18:10:07 No.950469775

ガンダムが計8機作られた設定って割と古い設定って聞いた 初出はガンダムセンチュリーでそれを元に初代MSVの頃にはもういたとか

64 22/07/18(月)18:12:58 No.950470710

4本腕ビグロは拾われねえなあ まあボスキャラとしてはあまりにもパっとしないから仕方ないか 早々にコパイロット死んで4本腕の意味なくなるし…

65 22/07/18(月)18:13:38 No.950470920

いまは型番のRX-78-Xの末尾は何号機の意味じゃなくて仕様を表す数字で それぞれ一体限りではなくなってるんだって話を力説してた「」がいたな ソースはコーミソースが好きです

66 22/07/18(月)18:13:51 No.950470998

>ガンダムが計8機作られた設定って割と古い設定って聞いた >初出はガンダムセンチュリーでそれを元に初代MSVの頃にはもういたとか 旧キットのフルアーマーガンダムやプロトタイプガンダムの時点である

67 22/07/18(月)18:14:15 No.950471131

>>>>4号機とアレックスの関係もいまいちわからん >>>>同一機じゃないの? >>>スレ画、アレックス、ピクシー、GT-FOURで4号機争いしてた >>それネットで中途半端にファンの妄想が入ったG-4計画だからそんな設定ないよ >初出はザクスピードの漫画じゃないの? その下でも言われてるけどその頃のG-4計画は宇宙軍のNT-1と正式にカウントされなかった空軍のGT-FOURが作られて陸海のガンダムはプランのみって説明しかない それ以降公式でまともに拾われたのペイルライダー絡みでそっちではもう詳細わからないけど陸海空宇宙軍の次世代ガンダム開発計画って設定自体変わってるっぽい

68 22/07/18(月)18:15:03 No.950471368

MS多すぎとか1年じゃ短すぎとかそりゃまぁそうなんだけど2022年にもなってまだその言い古された話出す?って思う

69 22/07/18(月)18:17:09 No.950472007

そもそもやめる必要もないのでは

70 22/07/18(月)18:17:27 No.950472111

いつも同じ話をする老人のいつもに今が何年とか関係あるか 死ぬまでやるんだよ!

71 22/07/18(月)18:17:57 No.950472263

>4本腕ビグロは拾われねえなあ >まあボスキャラとしてはあまりにもパっとしないから仕方ないか >早々にコパイロット死んで4本腕の意味なくなるし… アバオアクー攻略に参加するルートだと今は普通のビグロ2体と交戦したことになったからな…

72 22/07/18(月)18:18:16 No.950472361

>MS多すぎとか1年じゃ短すぎとかそりゃまぁそうなんだけど2022年にもなってまだその言い古された話出す?って思う ガンダムが8機居るのも昔からある設定なのにまるで今後付けされたかの様に語るやつをたまに見かけるとうんざりする

73 22/07/18(月)18:19:59 No.950472931

一年戦争はフルアーマーガンダムとジョニーライデン専用ザクR2が戦ってるもんな!

74 22/07/18(月)18:21:30 No.950473433

ヘビーガンダムはガンダムカウントされないのでしょうか…

75 22/07/18(月)18:27:33 No.950475341

>いまは型番のRX-78-Xの末尾は何号機の意味じゃなくて仕様を表す数字で >それぞれ一体限りではなくなってるんだって話を力説してた「」がいたな >ソースはコーミソースが好きです 予備パーツ集めたら複数体ぐらいいてもおかしくはないよな… スーパーナパームで焼かれた奴とか何体分になるんだろう

76 22/07/18(月)18:29:57 No.950476153

>いまは型番のRX-78-Xの末尾は何号機の意味じゃなくて仕様を表す数字で >それぞれ一体限りではなくなってるんだって話を力説してた「」がいたな >ソースはコーミソースが好きです HJのガンダムインテグラルとかマスターアーカイブで採用してたなその説… RX-78-2型のn号機って呼んだ時は???ってなった

77 22/07/18(月)18:30:15 No.950476265

予備パーツで組み立てたらって話は今後ガンダムの運用を諦めるくらいの話だろ…

78 22/07/18(月)18:34:08 No.950477581

RX-78-1が3機いたのは公式じゃないっけ

79 22/07/18(月)18:37:23 No.950478805

アムロのおっちゃんがマグネットコーティング後G-3と同等になったため型番がRX-78-3になったってディアゴスティーニのやつに乗ってたけどジェネレーターとかの差異はどこいったんだよって

80 22/07/18(月)18:38:26 No.950479196

俺はBクラ読んでた30代だから積み重ねで初出も大体わかるけど今の子たちは初出なんてわかんねえし何なら毎月ダムAで増えてるし…

81 22/07/18(月)18:38:32 No.950479224

>RX-78-1が3機いたのは公式じゃないっけ サイド7に1号機から3号機までが居たうちの2号機をアムロが乗って 1号機のプロトガンダムはスーパーナパームで焼いた話じゃなくて?

82 22/07/18(月)18:43:32 No.950480783

初出はガチャポンだっけ

↑Top