22/07/18(月)15:33:48 午後は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)15:33:48 No.950425912
午後はサンドイッチ
1 22/07/18(月)15:35:30 No.950426355
カタ索子
2 22/07/18(月)15:35:59 No.950426493
カタペンローズの階段
3 22/07/18(月)15:37:30 No.950426890
河童か?
4 22/07/18(月)15:39:49 No.950427474
サンドイッチといってこれが出されたら俺はキレる
5 22/07/18(月)15:40:52 No.950427728
かっぱ巻きと同等だろ
6 22/07/18(月)15:41:12 No.950427806
うまあじが皆無かよ
7 22/07/18(月)15:41:28 No.950427884
キューカンバーサンドを知らないとはとんだ貧乏人だ
8 22/07/18(月)15:42:07 No.950428045
イギリス人はこの程度がごちそうなのか
9 22/07/18(月)15:43:34 No.950428411
今晩はお寿司よでいなり寿司が出てきたときの10倍くらいの憤りを抱える
10 22/07/18(月)15:45:17 No.950428901
エリザベス女王にもお出しした逸品だぞ 首を垂れよ
11 22/07/18(月)15:45:28 No.950428957
>今晩はお寿司よでいなり寿司が出てきたときの10倍くらいの憤りを抱える 稲荷はまだ許すよ…
12 22/07/18(月)15:46:24 No.950429252
>今晩はお寿司よでいなり寿司が出てきたときの10倍くらいの憤りを抱える 歳取るとそこまで憤る事もなくなる
13 22/07/18(月)15:46:49 No.950429354
時代によっては御馳走ではある せめてマヨ塗ってハム挟んで欲しい
14 22/07/18(月)15:46:51 No.950429366
>サンドイッチといってこれが出されたら俺はキレる 新鮮なキュウリをサンドイッチでお出しできるってのがすごいマウンティングだった時代があるらしいぞ
15 22/07/18(月)15:48:15 No.950429720
きゅうりってほぼ栄養ゼロときいた
16 22/07/18(月)15:48:54 No.950429907
英国ではキュウリは高級品と聞いた
17 22/07/18(月)15:50:07 No.950430254
「」は馬鹿にするけど作ってみるとうまいよこれ
18 22/07/18(月)15:50:45 No.950430431
>「」は馬鹿にするけど作ってみるとうまいよこれ 味付けは?
19 22/07/18(月)15:51:24 No.950430596
この前作ったけど中々美味しかったよ
20 22/07/18(月)15:52:15 No.950430801
>>「」は馬鹿にするけど作ってみるとうまいよこれ >味付けは? 塩少し バターは結構たっぷりと使う シャキシャキ感とバターのこってりしたのが合うよ
21 22/07/18(月)15:53:25 No.950431083
マスタード効かせてたらさっぱりしてて美味しいと思う
22 22/07/18(月)15:55:03 No.950431491
せめてツナも挟んでくれ
23 22/07/18(月)15:57:06 No.950431991
>サンドイッチといってこれが出されたら俺はキレる アフタヌーンティーの定番出しただけでキレるとか怖すぎる…
24 22/07/18(月)15:57:49 No.950432191
マヨネーズ付ければ良い?
25 22/07/18(月)15:57:55 No.950432219
寒冷地は緑の野菜が育たねえ
26 22/07/18(月)15:58:20 No.950432309
アフタヌーンティーのセットで出てきたけどなかなか美味しかった 具材が豪華とかでなくちゃんとキュウリのみであとは調味料のやつだったけどそれでもうまい
27 22/07/18(月)16:00:08 No.950432801
カタサン・マイクロシステムズ
28 22/07/18(月)16:00:09 No.950432805
きゅうりのサンドウィッチが重宝されたのは昔のイギリスでは高価だったから というのはよく言われるけど単にアフタヌーンティのセイボリーは軽い物が好まれるという嗜好の問題もあるので別に見栄とか伝統とかだけで残ってる訳ではないと思う
29 22/07/18(月)16:00:49 No.950432958
バターとか酢とか使ってるから思ったよりはうまいけどまあ現代ならこれじゃなくていいなって感じ
30 22/07/18(月)16:01:14 No.950433080
ごま油とか使ってるレシピが普通においしかった
31 22/07/18(月)16:01:25 No.950433121
「」の無知と偏見がよく表れた序盤のレス
32 22/07/18(月)16:02:55 No.950433492
サンドイッチはね、パンよりも中のきゅうりが一番美味しいの。 挟まれたほうがいい味出すのよ。
33 22/07/18(月)16:02:57 No.950433506
>「」の無知と偏見がよく表れた序盤のレス 好みの問題だろ?
34 22/07/18(月)16:05:56 No.950434235
イギリスってきゅうり入れるの?
35 22/07/18(月)16:08:06 No.950434727
https://img.2chan.net/b/res/950416979.htm スーパーきゅうりリンク
36 22/07/18(月)16:08:11 No.950434750
>好みの問題だろ? こんな物がご馳走かとか言っちゃってる…
37 22/07/18(月)16:09:52 No.950435127
俺はスコーンでいいです
38 22/07/18(月)16:13:08 No.950435882
これにハムとマヨだけで食べ物になるのが素敵
39 22/07/18(月)16:13:40 No.950436023
>こんな物がご馳走かとか言っちゃってる… フランス人のレス
40 22/07/18(月)16:14:45 No.950436295
これが貴族のステータスとか…
41 22/07/18(月)16:15:53 No.950436577
ルノアールで出てきたやつ普通にうまかった
42 22/07/18(月)16:16:37 No.950436781
>こんな物がご馳走かとか言っちゃってる… >これが貴族のステータスとか… 平民のレス
43 22/07/18(月)16:16:41 No.950436803
>マヨネーズ付ければ良い? キュウリから水出るからやめとけ
44 22/07/18(月)16:16:56 No.950436880
ホテルのアフタヌーンティーセットで出てきたきゅうりサンドはかなりうまかった パンは透けるぐらい薄くて一口サイズで味がしっかりしてた あといいバター使ってた気がする
45 22/07/18(月)16:17:00 No.950436897
でもこれ出されたら俺は嬉しくない
46 22/07/18(月)16:18:22 No.950437269
せめて卵も挟んでくれ
47 22/07/18(月)16:18:24 No.950437277
貴族ならカツサンドくらい出してほしい
48 22/07/18(月)16:18:24 No.950437278
美味しいやつは本当に美味しい パサついたパンにマヨと下ごしらえなしのキュウリとかだとキツい
49 22/07/18(月)16:19:45 No.950437632
何がキューカンバーサンドと紅茶だよ どう考えてもカツサンドとビールのほうがいいに決まってんだろ
50 22/07/18(月)16:19:56 No.950437682
妖怪の食い物
51 22/07/18(月)16:20:16 No.950437774
マヨネーズさえ塗ってくれれば食えそうな気がする
52 22/07/18(月)16:21:17 No.950438056
寒い所だから新鮮な野菜が貴重というのは分かるけど 山の旅館で刺身が出てきた時のような微妙な気持ち
53 22/07/18(月)16:22:25 No.950438366
別に寿司と言われて助六だされたときほどのがっかり感はないかな
54 22/07/18(月)16:23:04 No.950438539
>どう考えてもカツサンドとビールのほうがいいに決まってんだろ 化粧したご婦人がオホホホホとか言って談笑してるとこにカツサンドなんか出したら口大きく開けないといけないしソースついちゃうだろ? 現代のアフタヌーンティだと小さいハンバーガーとか出す店増えたけどね
55 22/07/18(月)16:23:30 No.950438665
不満点がわからない…
56 22/07/18(月)16:24:45 No.950438967
ごちそうすぎる
57 22/07/18(月)16:24:52 No.950438989
ハム挟んでマヨネーズ塗ったら満点だ
58 22/07/18(月)16:26:11 No.950439337
>化粧したご婦人がオホホホホとか言って談笑してるとこにカツサンドなんか出したら口大きく開けないといけないしソースついちゃうだろ? その理論で言うなら定番のスコーンのほうが食い難そうだし汚れそうなもんたが…
59 22/07/18(月)16:26:52 No.950439509
今日の料理で作ったのはおいしかった パン一枚に対し2本位使うけど
60 22/07/18(月)16:27:11 No.950439606
スコーンはクリームつけるにしてもそんな汚れんだろ?
61 22/07/18(月)16:27:56 No.950439797
午後ティー用のスコーンって小さいしな
62 22/07/18(月)16:29:43 No.950440269
>スコーンはクリームつけるにしてもそんな汚れんだろ? 一口サイズのカツサンドとスコーン比べたらそんな大差ないという話では…
63 22/07/18(月)16:30:14 No.950440396
イギリス人はかっぱ巻きも好きなのかな
64 22/07/18(月)16:30:15 No.950440401
湖池屋のスコーンは手が汚れるけどその手を舐めるのがまたうめえんだ
65 22/07/18(月)16:30:48 No.950440561
>一口サイズのカツサンドとスコーン比べたらそんな大差ないという話では… いやだからカツサンドの時点で別物だろ? 急に一口サイズとか言われても困るし
66 22/07/18(月)16:30:59 No.950440609
ティータイムは大事にしないとネー
67 22/07/18(月)16:33:01 No.950441117
カツサンドは俗っぽいなぁ キャビアとか珍味だろあいつら
68 22/07/18(月)16:33:36 No.950441273
このサンドイッチでしか出ない味があるのは確か
69 22/07/18(月)16:34:00 No.950441377
なんかたまに「」って病的なキュウリアンチいるよね
70 22/07/18(月)16:34:08 No.950441415
そもそも純粋にこれ自体がうまいしちょうどいいだろ
71 22/07/18(月)16:36:09 No.950441933
コメダでも行ってろ
72 22/07/18(月)16:36:33 No.950442032
尻子玉でも抜かれたのかも
73 22/07/18(月)16:38:38 No.950442661
ほぼ同じなのにお菓子から飯になるだけでここまでまずそうになるイギリス飯凄くない?
74 22/07/18(月)16:38:51 No.950442718
ハクメイとミコチで出てきて作った うまかった
75 22/07/18(月)16:39:03 No.950442767
きゅうり嫌い 味が嫌い 食感が嫌い ニオイが嫌い 存在が嫌い
76 22/07/18(月)16:40:08 No.950443074
>ほぼ同じなのにお菓子から飯になるだけでここまでまずそうになるイギリス飯凄くない? こういう子って外人に日本食批判されたら死ぬほどキレてそうだな…
77 22/07/18(月)16:40:08 No.950443077
形も嫌い 色も嫌い
78 22/07/18(月)16:40:32 No.950443197
>ほぼ同じなのにお菓子から飯になるだけでここまでまずそうになるイギリス飯凄くない? 別に不味そうには見えない普通のきゅうりサンドだよ
79 22/07/18(月)16:40:37 No.950443217
おおむねナイスな存在だと思うけど口に含んだときの青臭いにおいが嫌い
80 22/07/18(月)16:40:41 No.950443228
>なんかたまに「」って病的なキュウリアンチいるよね ぬを弟とか妹とか言うから獣人の本能かもしれない
81 22/07/18(月)16:40:57 No.950443297
好き嫌い多い奴ってまともに育てられなかったんだろうな…
82 22/07/18(月)16:40:58 No.950443302
イギリスかあ…
83 22/07/18(月)16:41:22 No.950443412
>イギリスかあ… 偏見が過ぎる
84 22/07/18(月)16:41:31 No.950443456
かっぱ巻きを食べたことがない者だけがキュウリサンドイッチに具を挟め
85 22/07/18(月)16:41:47 No.950443537
これはナニ人が食っても旨いやつだしもうイギリスはマズメシ言いたいだけじゃないの
86 22/07/18(月)16:42:07 No.950443641
きゅうりが高価な食べ物だった時代にできたから伝統食になったのか…
87 22/07/18(月)16:42:20 No.950443688
>好き嫌い多い奴ってまともに育てられなかったんだろうな… やめなよ好き嫌いマウントで親まで批判すんの
88 22/07/18(月)16:43:14 No.950443923
>きゅうりが高価な食べ物だった時代にできたから伝統食になったのか… 他に重めのお菓子とかあるからこのくらいがちょうどいいんだよ
89 22/07/18(月)16:43:23 No.950443953
スライスチーズが欲しい
90 22/07/18(月)16:43:33 No.950444007
ジョン・ブル趣味のいけ好かねえ野郎と思われちゃう…
91 22/07/18(月)16:43:34 No.950444015
パンときゅうりの食感の相性は最高だと思う 問題はどのきゅうりかだけどまぁ想像通りではあるだろう
92 22/07/18(月)16:43:46 No.950444056
>やめなよ好き嫌いマウントで親まで批判すんの 好き嫌いがあるんだな…
93 22/07/18(月)16:43:56 No.950444108
きゆうり食って喜んでるとか河童か何かかよ
94 22/07/18(月)16:44:04 No.950444148
>スライスチーズが欲しい あとトマトもたのむ
95 22/07/18(月)16:44:23 No.950444221
>スライスチーズが欲しい バターの代わりにクリームチーズとか塗るのが定番になっててこれも美味いよ
96 22/07/18(月)16:44:51 No.950444354
へーイギリスではこれが定番なんだ じゃあ俺コメダ行ってチキンサンドと玉子サンドとピザトースト食うわ
97 22/07/18(月)16:45:09 No.950444438
>きゆうり食って喜んでるとか河童か何かかよ きゅうり自体はうまいだろ!?
98 22/07/18(月)16:45:14 No.950444469
タイムマシンが開発されたら起源までさかのぼってきゅうりを駆逐するのに そしたらきゅうりが美味いなんて意見もなくなるだろ
99 22/07/18(月)16:46:08 No.950444716
貴族階級の料理だったので下味をきゅうりにしっかりつけるから不味くない
100 22/07/18(月)16:46:25 No.950444789
>へーイギリスではこれが定番なんだ >じゃあ俺コメダ行ってチキンサンドと玉子サンドとピザトースト食うわ 語尾にデブを付けろ
101 22/07/18(月)16:46:37 No.950444837
どんな味付けしようとしょせんはきゅうりだろ
102 22/07/18(月)16:46:55 No.950444922
サンドイッチに使うときはきゅうりの皮剥く派なんだ俺
103 22/07/18(月)16:47:04 No.950444972
本当に病的なキュウリ嫌い来てるじゃん なんでこんなスレ画のスレに来たんだよ
104 22/07/18(月)16:47:06 No.950444984
チーズやバターを濃いめの味付きになってると美味しそう ブリティッシュベイクオフでやらんかな
105 22/07/18(月)16:47:09 No.950445000
水戸黄門の時代には黄色く熟したきゅうりを収穫するのが普通で糞まず過ぎて水戸黄門がこんなもん育てるなって言ってたらしいんだけど熟したきゅうりどんだけ不味いのか気になる
106 22/07/18(月)16:47:33 No.950445098
キュウイかメロンか何かだと思うじゃん?
107 22/07/18(月)16:48:02 No.950445232
>どんな味付けしようとしょせんはきゅうりだろ キューちゃんとか浅漬けとか美味いだろ
108 22/07/18(月)16:48:08 No.950445268
キュウリサンドを有難がること自体がジョンブルの嗜みなのでしょうがない 日本だってそんなにうまくない旬のものを文化的側面から持て囃したりするでしょ
109 22/07/18(月)16:48:17 No.950445323
きゅうり単体だと普通だけど他の食材と合わせるととんでもないデバフになるのよくないよね…
110 22/07/18(月)16:48:19 No.950445337
画像のがハイソなおもてなしだった頃だと 日本では白米が一番のご馳走だな もうしばらくすると牛肉なんてダセエもん食うとツノが生えてくるわって言われる
111 22/07/18(月)16:48:53 No.950445492
運動会でお弁当がこれだったらキュウリ星人って言われそう
112 22/07/18(月)16:49:03 No.950445538
>>どんな味付けしようとしょせんはきゅうりだろ >キューちゃんとか浅漬けとか美味いだろ 不味い
113 22/07/18(月)16:49:45 No.950445742
>きゅうり単体だと普通だけど他の食材と合わせるととんでもないデバフになるのよくないよね… 変な組み合わせしてそうなるのは別にきゅうりに限らないのでは…
114 22/07/18(月)16:50:32 No.950445943
>不味い 美味い美味い美味い美味い
115 22/07/18(月)16:50:45 No.950446003
>画像のがハイソなおもてなしだった頃だと >日本では白米が一番のご馳走だな >もうしばらくすると牛肉なんてダセエもん食うとツノが生えてくるわって言われる その頃の日本だと鯛最強伝説じゃない?
116 22/07/18(月)16:50:49 No.950446029
>水戸黄門の時代には黄色く熟したきゅうりを収穫するのが普通で糞まず過ぎて水戸黄門がこんなもん育てるなって言ってたらしいんだけど熟したきゅうりどんだけ不味いのか気になる んー結構身近だからあえて説明するのって難しいな… 熟し過ぎたら大概のものはまずいよ
117 22/07/18(月)16:52:13 No.950446385
>なんでこんなスレ画のスレに来たんだよ ゴキゲンなサンドイッチ画像だと思って開いたらキュウリか…ってなったからキュウリ特攻の「」には大ダメージだったと思われる
118 22/07/18(月)16:52:30 No.950446463
ウリ科なんかはほっといてれば溶けるしなぁ まぁ瓜に限らないか
119 22/07/18(月)16:53:10 No.950446636
>なんでこんなスレ画のスレに来たんだよ >キュウイかメロンか何かだと思うじゃん?
120 22/07/18(月)16:53:47 No.950446812
>>きゅうりが高価な食べ物だった時代にできたから伝統食になったのか… >他に重めのお菓子とかあるからこのくらいがちょうどいいんだよ 華南の飲茶が元と言われるくらいだからもともと軽食なんだというか パイとかへリングとかと一緒に食う食事的なお茶は下層階級のものだからな…
121 22/07/18(月)16:53:52 No.950446831
>水戸黄門の時代には黄色く熟したきゅうりを収穫するのが普通で糞まず過ぎて水戸黄門がこんなもん育てるなって言ってたらしいんだけど熟したきゅうりどんだけ不味いのか気になる 黃瓜って書くのがデフォだったからね 海外でも食い方わからない頃のトマトは毒扱いだったよね
122 22/07/18(月)16:54:13 No.950446931
キュウイ?
123 22/07/18(月)16:54:16 No.950446943
キウイもそうだそうだと言っています
124 22/07/18(月)16:55:00 No.950447161
「」みたいなおっさんだとフルーツサンドはそんな馴染みなかったぞ 00年代から一気に発展した
125 22/07/18(月)16:55:31 No.950447288
キューカンバー
126 22/07/18(月)16:56:30 No.950447543
キウイの木にきゅうりを接ぎ木したんだろうか
127 22/07/18(月)16:56:58 No.950447672
>「」みたいなおっさんだとフルーツサンドはそんな馴染みなかったぞ 自作するもんであって店で買うようなもんではないよなあと今でも思う
128 22/07/18(月)16:57:18 No.950447759
キウイとキュウイは表記揺れだな キウイが正しいけどキュウイを誤用してるのもたまに見る
129 22/07/18(月)16:57:34 No.950447835
きゅうりはハムエッグとかのアクセントに入ってると大変おいしい
130 22/07/18(月)16:57:39 No.950447861
あんまり作り置き向きではないからなフルーツサンド
131 22/07/18(月)16:57:44 No.950447880
昔は外で売っててもただの食パン!果物!生クリーム!みたいなのだらけだったよね
132 22/07/18(月)16:58:20 No.950448054
きゅうりに何しても美味しくなることなんて永遠にないよ
133 22/07/18(月)16:58:44 No.950448151
極端なこと言って気を引きたいだけすぎる…
134 22/07/18(月)16:58:50 No.950448171
ちゃんと下ごしらえすると かなり美味しくなる
135 22/07/18(月)16:59:45 No.950448408
好きな人と嫌いな人の意見が交わることは決してないと思う 説得する方が間違い
136 22/07/18(月)17:00:01 No.950448495
味付けが塩とバターだけというのがいいので アメリカ式のチーズとか生ハムとか挟むのは違うだろといつも思う
137 22/07/18(月)17:02:20 No.950449110
>好きな人と嫌いな人の意見が交わることは決してないと思う >説得する方が間違い 好き嫌いすらどうでもいいのが混じってるように見えるが…
138 22/07/18(月)17:02:52 No.950449263
気を衒わずアンチョビサンドでいいと思うがな
139 22/07/18(月)17:02:58 No.950449293
耳を取ってあるサンドイッチはお菓子で耳付きのサンドイッチは食事と認識してる
140 22/07/18(月)17:03:10 No.950449350
俺は本気できゅうりなんて滅びればいいと思ってるよ 可能なら起源から潰したい
141 22/07/18(月)17:03:49 No.950449543
>味付けが塩とバターだけというのがいいので >アメリカ式のチーズとか生ハムとか挟むのは違うだろといつも思う チーズは賛否両論だろうけど生ハムは美味くなる要素しかないだろ!?
142 22/07/18(月)17:04:02 No.950449606
キュウリだけでなくウリ科一般に含まれるククルビタシンというステロイドは 先天的に分解できない人間がいて口に入れると嘔吐反射をもたらす そういう好き嫌いでなく本当に食えないパターンもある(しかも本人含めて気付かれにくい)からからかわんでやってほしい
143 22/07/18(月)17:04:21 No.950449707
>チーズは賛否両論だろうけど生ハムは美味くなる要素しかないだろ!? そもそもうまいまずいの話じゃないことを読み取って欲しい…
144 22/07/18(月)17:05:09 No.950449931
からかうとか急にどうしたの?
145 22/07/18(月)17:05:14 No.950449967
>キュウリだけでなくウリ科一般に含まれるククルビタシンというステロイドは >先天的に分解できない人間がいて口に入れると嘔吐反射をもたらす きゅうり滅ぼしたい「」だけど俺それかもしれん 子供の頃から口に入れると必ず吐くからもう見るのも嫌だ
146 22/07/18(月)17:05:46 No.950450120
そもそも当たり屋みたいなことしてきてからかうも何も
147 22/07/18(月)17:06:45 No.950450410
>チーズは賛否両論だろうけど生ハムは美味くなる要素しかないだろ!? 他にバター多めのお菓子も食ってる中でこれ食ってさっぱりしたいのに 重くする意味がなんにもない
148 22/07/18(月)17:06:53 No.950450447
>>チーズは賛否両論だろうけど生ハムは美味くなる要素しかないだろ!? >そもそもうまいまずいの話じゃないことを読み取って欲しい… わかんねえよ恋愛漫画のめんどくせえ系ヒロインかお前は
149 22/07/18(月)17:07:15 No.950450563
食わなきゃいいだけなのに滅ぼしたいだのなんだのキュウリアンチ必死だな
150 22/07/18(月)17:07:40 No.950450677
条件を後付けするなよ
151 22/07/18(月)17:07:44 No.950450696
>キュウリアンチ必死だな なんだよこの字面 初めて見たよこんな文章
152 22/07/18(月)17:08:24 No.950450879
>からかうとか急にどうしたの? こういう感じでとても気付かれにくい
153 22/07/18(月)17:08:40 No.950450965
目の前で食べてる人がいるとニオイで不快になるから 存在しなかったらこんな思いもしないんじゃないかなって ニオイでも吐き気がするし
154 22/07/18(月)17:09:21 No.950451171
>条件を後付けするなよ キューカンバーサンドイッチは単独で出てこないという前提を経験してるかしてないかの差だろうね
155 22/07/18(月)17:09:58 No.950451352
意図的にキチガイごっこしてんじゃないなら 今まさに不快をばら撒いてるのは罵声を言い散らしてる方だと気づいて欲しい
156 22/07/18(月)17:11:44 No.950451879
軽食食べてるときにガッツリ系のメニューにしようぜと言われても困るんだ… 名古屋人じゃないんだ…
157 22/07/18(月)17:11:52 No.950451926
ピクルスならご機嫌になる
158 22/07/18(月)17:12:21 No.950452076
>ピクルスならご機嫌になる よっぽど調整しないとくどいと思うよ
159 22/07/18(月)17:12:28 No.950452116
>気を衒わずアンチョビサンドでいいと思うがな オイルサーディンならわかるけど アンチョビってさすがに食ったことない ありそうな気はするがキュウリよりレアでは
160 22/07/18(月)17:13:51 No.950452518
>>好き嫌い多い奴ってまともに育てられなかったんだろうな… >やめなよ好き嫌いマウントで親まで批判すんの 製造罪
161 22/07/18(月)17:14:33 No.950452704
>>ピクルスならご機嫌になる >よっぽど調整しないとくどいと思うよ ピクルスがくどいのか…
162 22/07/18(月)17:15:15 No.950452903
アンチョビはジャンルとしては香辛料の方だから自然と混じってるの食べたことはあるかもね
163 22/07/18(月)17:16:09 No.950453132
>ピクルスがくどいのか… スレ画に倣ってサンドイッチにするならな 具の一つならいい仕事すると思うが
164 22/07/18(月)17:17:07 No.950453384
イタリアのお父さんたちはピクルスまるまるかじって塩分過多だからな…
165 22/07/18(月)17:17:08 No.950453395
ピクルスにしたらピクルスサンドであってスレ画にはならない 河童巻きを棒状キューちゃん巻きにしたらまあうまいだろうけど別物だろ
166 22/07/18(月)17:17:55 No.950453614
>>ピクルスがくどいのか… >スレ画に倣ってサンドイッチにするならな >具の一つならいい仕事すると思うが あぁ確かにこれ全部ピクルスだとくどそうだな
167 22/07/18(月)17:18:36 No.950453804
>>ピクルスならご機嫌になる >よっぽど調整しないとくどいと思うよ サンドイッチピクルスってカテゴリーがあるくらいにツマ物としては定番だけど ピクルスオンリーのサンドイッチはなんていうかアレだな… 田舎のおばあちゃんが作る野良仕事用のお昼みたいなイメージというか… 存在自体は絶対してるとは思うけど https://robustrecipes.com/grilled-peanut-butter-sweet-pickle-sandwich/
168 22/07/18(月)17:19:12 No.950453976
バターと合わせることで塩もみキュウリの青臭さがさわやかさに変身するやつだからな
169 22/07/18(月)17:21:16 No.950454644
アンチョビが欠かせないサンドイッチというと フランスじんの得意なニース風サラダのサンドイッチ これはおいしいよ https://www.marthastewart.com/332806/tuna-nicoise-sandwich
170 22/07/18(月)17:22:07 No.950454876
パンからして美味しそうなのはずるいよぉ!
171 22/07/18(月)17:22:46 No.950455069
そりゃうまいだろうけどブタメンの話してる時に二郎持ってくるみたいになってる!
172 22/07/18(月)17:24:01 No.950455472
ニースも熱海も一緒よって聞いた
173 22/07/18(月)17:24:20 No.950455564
滅びろキュウリ
174 22/07/18(月)17:24:54 No.950455732
かっぱ巻き普通に美味いよね