虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)14:58:13 木材高... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)14:58:13 No.950415676

木材高いね…

1 22/07/18(月)14:58:41 No.950415825

すご… 俺の身長くらいの値段するじゃん…

2 22/07/18(月)14:59:11 No.950415973

今はこれよりも

3 22/07/18(月)14:59:36 No.950416097

知らんけど98個分の値段ならこんなもんじゃね?

4 22/07/18(月)14:59:44 No.950416131

破壊する奴がいるからな…

5 22/07/18(月)15:00:28 No.950416344

何に使うんだ?

6 22/07/18(月)15:00:38 No.950416390

単価みたらそんなもんかって気にはなった

7 22/07/18(月)15:00:40 No.950416406

ロシアから入ってこないからねぇ…

8 22/07/18(月)15:01:33 No.950416647

むしろ安い

9 22/07/18(月)15:01:37 No.950416663

これで高いって元はもっと安かったの?

10 22/07/18(月)15:02:08 No.950416803

マジかよじゃあ今は林業大儲けってことじゃん

11 22/07/18(月)15:02:20 No.950416863

木材って安かったんだな…

12 22/07/18(月)15:02:30 No.950416910

ツッコミどころか

13 22/07/18(月)15:02:53 No.950417022

これどれくらい持つのか

14 22/07/18(月)15:02:58 No.950417058

船や家具作るのに使うけど輸入額が高けりゃ赤字だ

15 22/07/18(月)15:04:18 No.950417438

基準がよくわからん… 柱ってそんな安いんだなって思って見てた

16 22/07/18(月)15:04:34 No.950417511

>何に使うんだ? ここは馬の牧場やってて生産してるところと引退馬の面倒見てるところがある 引退馬の牧場に1日1本くらいのペースで板を割る馬と設置したウッドデッキをおやつ代わりに食う馬の集団がいる

17 22/07/18(月)15:05:10 No.950417683

とりあえず割れた板の再利用で少しでも還元できるといいね…

18 22/07/18(月)15:05:17 No.950417723

馬のオモチャとオヤツならまあこんなもんか…

19 22/07/18(月)15:05:57 No.950417920

ウッドデッキを1シーズンで潰されたのは想定よりも早かったろうな

20 22/07/18(月)15:06:07 No.950417966

オルフェみたいに電気ながしておこう

21 22/07/18(月)15:06:24 No.950418046

今までは値段すらつかないのも値段が付き始めたらしいけど それでも日本の林業死んでるのなんとかしないとな…

22 22/07/18(月)15:06:41 No.950418129

まあ馬ならそんなもんだろう…

23 22/07/18(月)15:06:50 No.950418166

>ウッドデッキを1シーズンで潰されたのは想定よりも早かったろうな 1シーズン持ってない…

24 22/07/18(月)15:07:04 No.950418238

>ウッドデッキを1シーズンで潰されたのは想定よりも早かったろうな あそこまで齧られるんだとちょっとびっくりした

25 22/07/18(月)15:07:20 No.950418325

日本の林業死んでるのか アホみたいに杉植えてあるのに

26 22/07/18(月)15:08:18 No.950418590

ウッドデッキ何が酷いかってコロナの影響でろくに実戦投入できてない状況で内部犯(馬)に齧られ倒してるという

27 22/07/18(月)15:08:36 No.950418678

>日本の林業死んでるのか >アホみたいに杉植えてあるのに 植えたの伐採してるだけだから規模が大きくならない 山野はいっぱいあるけど伐採するには過酷な環境ばかり

28 22/07/18(月)15:08:45 No.950418715

アイツのせいか

29 22/07/18(月)15:09:36 No.950418951

アイツは餌代の他に柵代が掛かる

30 22/07/18(月)15:09:43 No.950418983

あと杉は建築とかには向いていたが 家具用の木材としては向いてない

31 22/07/18(月)15:10:42 No.950419251

斜面の伐採ってめっちゃ危険で大変だから死ぬのもしょうがない

32 22/07/18(月)15:11:42 No.950419479

林業はマジでなり手がいない もしなんでもいいから仕事が欲しいならオススメ ただしもれなく障害が残るし下手すると死ぬ

33 22/07/18(月)15:12:08 No.950419588

斜面でも行ける多脚ハーベスターの開発を急ごう

34 22/07/18(月)15:12:31 No.950419693

国内は運送費が馬鹿にならなくて輸入したほうが安いとか聞いたが事実なら笑えんな

35 22/07/18(月)15:15:15 No.950420482

>国内は運送費が馬鹿にならなくて輸入したほうが安いとか聞いたが事実なら笑えんな 海外は膨大な平野に植林しての伐採なので輸送とかも大規模で出来る 日本は国土の7割が山林なんだけど輸送手段ねえわ伐採だけで危険だわなり手いないわとあらゆる条件がクソ 資源だけは豊富だけど安価に使用する手段がない

36 22/07/18(月)15:15:41 No.950420625

杉がいい匂いだからそれで家具作れ 座面が割れた! 安い木材で作ったな詐欺だ訴えてやる! みたいなコントもあるからな

37 22/07/18(月)15:16:26 No.950420857

>ただしもれなく障害が残るし下手すると死ぬ もれなく!?

38 22/07/18(月)15:17:27 No.950421170

山にたくさん生えてる杉はメンテもされてないから木材としての品質も低い 花粉出すだけのゴミだよ

39 22/07/18(月)15:17:38 No.950421219

山のお陰で水が豊富だけど山のお陰で大規模林業が出来ない そして居住可能地も少ない

40 22/07/18(月)15:17:41 No.950421241

業者にしてみたらいつものとこから買付たほうが品質も納期も安定してるからね……

41 22/07/18(月)15:18:16 No.950421420

日本の林業は高級木材路線じゃないと生き残れない気がする

42 22/07/18(月)15:18:38 No.950421533

アイツのスマホスタンドマジで欲しい 画面割れたスマホとか置いときたい

43 22/07/18(月)15:18:49 No.950421586

>もれなく!? 斜面だから重機突っ込むわけもいかなくて手動でチェーンソーでバリバリするから振動病がな

44 22/07/18(月)15:19:20 No.950421746

花粉出さない杉はほぼ100%植林に使われてるけど伐採もしてる管理地にしか植えてないから ほとんどの山林の杉は従来のままなのだ

45 22/07/18(月)15:19:42 No.950421876

山を削って平地を増やして林業するしか無いか

46 22/07/18(月)15:20:09 No.950422017

たしか事故発生率がほかの業種の数倍ある これは林業が危険な現場ってのもあるけど企業化されてないので安全意識が低いのも原因 新人が研修受けて現場いったら保護具もつけないで作業してるベテランを目にするみたいな

47 22/07/18(月)15:20:16 No.950422048

>林業はマジでなり手がいない >もしなんでもいいから仕事が欲しいならオススメ >ただしもれなく障害が残るし下手すると死ぬ 今からなってもまずは植えるだけ それで利を得るのは子孫 今育ってる国産材は40年放置された細っそいクソ材

48 22/07/18(月)15:20:41 No.950422183

振動障害確定ガチャなのはきついな…

49 22/07/18(月)15:20:43 No.950422195

では日本の林業はどうしたらいいのだ

50 22/07/18(月)15:21:09 No.950422329

木材めっちゃ値上がりしてるよね

51 22/07/18(月)15:21:14 No.950422354

外国もとい平地だとでっかい重機ひとつで林業出来るけど日本だと山間部だからちっこいの複数組み合わせて器用にやらないといけないとかだったかな

52 22/07/18(月)15:21:15 No.950422357

苗木はシカに食われるからシカとの戦いがメイン業務になるかもしれない

53 22/07/18(月)15:21:18 No.950422376

>では日本の林業はどうしたらいいのだ 一世代潰す覚悟じゃないと復活出来ない

54 22/07/18(月)15:21:28 No.950422424

空も飛べて斜面に強い伐採用のパワードスーツ生まれるまでは無理ですね

55 22/07/18(月)15:21:36 No.950422465

>山を削って平地を増やして林業するしか無いか 山削るって今でも国家規模の大プロジェクトだから金にならない林業でやっても採算合わないよ

56 22/07/18(月)15:21:54 No.950422557

傾いた業界を戻すには アホみたいな金と人と 乗り気になってくれる力強い企業が必要

57 22/07/18(月)15:22:24 No.950422699

>では日本の林業はどうしたらいいのだ もう死んでる 手遅れだ

58 22/07/18(月)15:22:38 No.950422795

今木材の供給が少なくなってるから確保するのでも大変

59 22/07/18(月)15:22:54 No.950422873

製品になるのに何十年って期間のものをこの超速の資本主義で考えるのが無理があるのだ

60 22/07/18(月)15:24:19 No.950423245

今ある林業を支えていくだけで精いっぱいだろうね

61 22/07/18(月)15:25:03 No.950423462

>花粉出さない杉はほぼ100%植林に使われてるけど伐採もしてる管理地にしか植えてないから >ほとんどの山林の杉は従来のままなのだ もうほとんど無花粉スギだよって言われてるのにずっと前年度超え更新してておかしいなと思ってたけど そう言うカラクリだったのね…

62 22/07/18(月)15:25:20 No.950423549

ウン十年単位でようやくペイできるビジネスと考えると国が補助するしかないわなあ実際

63 22/07/18(月)15:25:39 No.950423631

>製品になるのに何十年って期間のものをこの超速の資本主義で考えるのが無理があるのだ だが北欧は違う…! まああっちは国策でガッチリやってたからなんやけどなブヘヘヘ

64 22/07/18(月)15:25:53 No.950423691

道に落ちてる木材売って小遣い稼ぎするジョブがほしい

65 22/07/18(月)15:26:42 No.950423924

>道に落ちてる木材売って小遣い稼ぎするジョブがほしい 生えてる木を勝手に伐採して売り捌くビジネスなら今流行ってる

66 22/07/18(月)15:26:47 No.950423939

どう頑張っても最終的に山という斜面との戦いになるから割と無理ゲー

67 22/07/18(月)15:26:48 No.950423943

北欧は地平線の先に山がない風景も多いので つまりは大平原が広がってるから林業が比較的やりやすいのよね

68 22/07/18(月)15:26:51 No.950423958

森林鉄道というものを見てみたい

69 22/07/18(月)15:27:26 No.950424148

日本は平地があったら畑か家にしてきたから

70 22/07/18(月)15:27:43 No.950424218

>そう言うカラクリだったのね… 97%くらいは従来の杉のままよ オクスリ処方して貰おうね

71 22/07/18(月)15:27:54 No.950424274

>森林鉄道というものを見てみたい トラックに勝てない

72 22/07/18(月)15:27:57 No.950424287

山の環境がよくないと治水にも流域の漁業にも影響があるから山の持ち主だけに責任おっかぶせる話でもないよね……

73 22/07/18(月)15:28:10 No.950424341

家建てるようなのに使う木材はもっと高いんだろうな

74 22/07/18(月)15:28:13 No.950424367

1蹴りで2300円吹っ飛ぶんだ

75 22/07/18(月)15:29:23 No.950424690

木育てて売る商売始めたら儲かりそう

76 22/07/18(月)15:29:28 No.950424708

植木塗れになれ

77 22/07/18(月)15:29:41 No.950424773

山の斜面とか林業に向かないのもあるし 下手に伐採したら土砂崩れの危険もあるのがなぁ

78 22/07/18(月)15:29:43 No.950424780

これは林業に限らないけど一時的に値段上がっても卸や加工業者にだけ金が落ちて山の持ち主にはあんま回ってこないんだよな

79 22/07/18(月)15:30:55 No.950425121

>木育てて売る商売始めたら儲かりそう 育つまで無収入だぞ 売れるかもわからんし

80 22/07/18(月)15:31:09 No.950425186

ウッドデッキ齧りってなんなの…

↑Top