虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)12:47:32 とっく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)12:47:32 No.950376384

とっくに完結してる作品引っ張り出してきて微妙なアニメ作るってどういうことなんだよ

1 22/07/18(月)12:48:21 No.950376631

わからん…

2 22/07/18(月)12:48:42 No.950376747

何かが有ったんだろう

3 22/07/18(月)12:49:20 No.950376979

120万部以上も売れてる大ヒット作品だしファンが多いから アニメ化はみんな過剰に期待しすぎていたと言える

4 22/07/18(月)12:50:14 No.950377266

作って!って思った人と実際に作る人には熱量の差があるから…

5 22/07/18(月)12:50:40 No.950377392

アニメ会社ガチャ怖いっすね

6 22/07/18(月)12:51:11 No.950377542

期待せずに見てください

7 22/07/18(月)12:51:47 No.950377716

カエルのtwitterの微妙なツイートが悲しい

8 22/07/18(月)12:52:08 No.950377834

>アニメ化はみんな過剰に期待しすぎていたと言える 期待が過剰じゃなくても頭抱える出来では…

9 22/07/18(月)12:52:33 No.950377990

>120万部以上も売れてる大ヒット作品だしファンが多いから >アニメ化はみんな過剰に期待しすぎていたと言える 100万部突破したのアニメ化発表してからなんで大ヒットってほどじゃないよ マイナーメジャー作品で固定ファンが強いってぐらいの作品で

10 22/07/18(月)12:52:46 No.950378066

プラネットウィズはあんなによかったのに…

11 22/07/18(月)12:52:47 No.950378074

正直どんなにアニメ化上手く行ってても売れるタイトルではないと思う そしてだからこそ作るからには気合い入れてるもんだと…

12 22/07/18(月)12:53:04 No.950378156

アニメ作ってるのがいもいもちゃんの所って聞いて嫌な納得があった

13 22/07/18(月)12:53:36 No.950378325

コアなファンがいる作品を今更アニメ化するなんて制作側にすげえ熱量があるって期待しちゃうじゃん

14 22/07/18(月)12:53:47 No.950378379

この作品なんかファンの熱意がこわい

15 22/07/18(月)12:54:57 No.950378741

ファンしか食いつかないタイプの作品でファンすら食いつかないクオリティのもの作っちゃうの純粋に謎なんだよ…

16 22/07/18(月)12:55:14 No.950378837

>アニメ会社ガチャ怖いっすね fu1262948.jpg こういう例もあるから…

17 22/07/18(月)12:55:28 No.950378912

そんなぶっ叩かれるほど酷い出来でもないとは思うんだけどファンからしたら今更アニメ化するってことはすげえ気合い入ってるんだろうな!って思ってたから「あれ…?この程度…?」ってなってる

18 22/07/18(月)12:55:32 No.950378931

プラネットウィズの制作陣が血涙流してそう

19 22/07/18(月)12:56:45 No.950379325

予算はないけど枠はあるので予算ないなかでも作るしかない オリジナルなんてできるわけもないし 現行で人気あるコンテンツの権利元は内情を知れば降りる そこで昔のコアなファンがいる作品を引っ張り出すって寸法よ

20 22/07/18(月)12:56:52 No.950379357

惑星のさみだれ ひどい

21 22/07/18(月)12:56:54 No.950379368

2話は慣れのせいかまだマシに見えたな絵もそこまでは崩れてないし だけどOPEDはちゃんと作れ

22 22/07/18(月)12:57:13 No.950379444

しかしいつ見ても死ぬほどつまんなさそうな表紙だな

23 22/07/18(月)12:57:37 No.950379576

単に予算足りてないだけならまだ諦めもつくんだよ 泥人形の色すら作者に確認してなかったり明らかにやる気自体も無いのが酷い

24 22/07/18(月)12:58:15 No.950379766

あんま他と比べるのもあれだが天下の少年ジャンプ連載の封神演義ですら二度目のアニメ化でああなる世の中だからな…

25 22/07/18(月)12:58:40 No.950379890

>単に予算足りてないだけならまだ諦めもつくんだよ >泥人形の色すら作者に確認してなかったり明らかにやる気自体も無いのが酷い この漫画のファンめんどくせえな…

26 22/07/18(月)12:59:22 No.950380138

>単に予算足りてないだけならまだ諦めもつくんだよ >泥人形の色すら作者に確認してなかったり明らかにやる気自体も無いのが酷い 1体目はなんだこれ!?って色だったんだけど2体目はなんか1体目の色と原作絵の半々の色みたいになってたんだよな なんかの演出なんだろうか

27 22/07/18(月)12:59:26 No.950380158

ヘルシングと比べると小粒だから再アニメ化も期待できなさそうなのが悲しい

28 22/07/18(月)12:59:26 No.950380160

オープニングの曲いいよね…

29 22/07/18(月)12:59:32 No.950380189

アニメ会社の方のノルマ消化としてアニメ化される枠はとっくになろうに移っていったと思ったけどたまにこういう事がある

30 22/07/18(月)12:59:46 No.950380270

アニメ化で期待度上げてPVでガクッと下げたからまだ重傷ぐらいで済んでるけど今後のバトル描写が酷いことになったら致命傷だしなにより勇者の剣を変な作画でやられたら死ぬ

31 22/07/18(月)13:00:02 No.950380356

顔が崩れてないだけでカップヌードルでかすぎたり普通にヤバいよ

32 22/07/18(月)13:00:10 No.950380395

>100万部突破したのアニメ化発表してからなんで大ヒットってほどじゃないよ >マイナーメジャー作品で固定ファンが強いってぐらいの作品で 再アニメ化する漫画って大抵1000万部以上の大ヒット作品が多いしな…それでも微妙だったりするし…

33 22/07/18(月)13:00:51 No.950380615

なんかぬーべーの実写版の時と似たような反応な気がする

34 22/07/18(月)13:00:57 No.950380648

>>単に予算足りてないだけならまだ諦めもつくんだよ >>泥人形の色すら作者に確認してなかったり明らかにやる気自体も無いのが酷い >この漫画のファンめんどくせえな… 好きな漫画が十年越しにアニメ化されるってなったらめんどくさくもなる

35 22/07/18(月)13:01:19 No.950380754

このところのリバイバル担当って妙に熱意溢れる例が多いからここまで露骨に低クオリティなのは目立つ

36 22/07/18(月)13:01:51 No.950380894

火渡妹の話を消したのだけでは本当に偉いと思う

37 22/07/18(月)13:01:57 No.950380922

音響と動画と演出が駄目なだけでまだ悲観するほどじゃなくね?

38 22/07/18(月)13:02:11 No.950381008

どうしてプラネットウィズのスタッフが作ってくれなかったんですか…どうして…

39 22/07/18(月)13:02:19 No.950381045

>このところのリバイバル担当って妙に熱意溢れる例が多いからここまで露骨に低クオリティなのは目立つ なんか今からノケモノたちの夜が怖くなってきた

40 22/07/18(月)13:02:22 No.950381061

昔の引っ張り出してくる系だと禁書もなかなかに酷かった 同時期のレールガンは良かったのに……

41 22/07/18(月)13:02:35 No.950381129

全部外注したイド以外クソアニメしか作ってない会社にどうして任せてしまったんですか…

42 22/07/18(月)13:02:40 No.950381147

>音響と動画と演出が駄目なだけでまだ悲観するほどじゃなくね? 何が残ってるんだよ!

43 22/07/18(月)13:02:43 No.950381159

今回のアニメ化が無ければそのうち別の制作会社が拾ってくれたようなそうでもないような微妙な売れ具合

44 22/07/18(月)13:02:59 No.950381234

あ!ようやく公式サイトのキャラクター紹介画像載ったんだね アニメからの切りぬきだけど バビロン載ったままだけど

45 22/07/18(月)13:03:01 No.950381243

>音響と動画と演出が駄目なだけでまだ悲観するほどじゃなくね? その時点でもうダメじゃねーか

46 22/07/18(月)13:03:16 No.950381314

>音響と動画と演出が駄目なだけでまだ悲観するほどじゃなくね? 声優しか褒めてねえ!

47 22/07/18(月)13:03:34 No.950381403

過剰っていうか普通の出来ならそれで元々のファンなら充分だと思うよ 普通じゃないからさ…

48 22/07/18(月)13:03:34 No.950381405

一話にバトルシーン入れたりトラウマの原因となったエピソードちょい挟んだり普通するだろこれ

49 22/07/18(月)13:03:37 No.950381422

>何が残ってるんだよ! 脚本!

50 22/07/18(月)13:03:45 No.950381461

声に関しても別段褒める程では…

51 22/07/18(月)13:03:50 No.950381492

>今回のアニメ化が無ければそのうち別の制作会社が拾ってくれたようなそうでもないような微妙な売れ具合 連載中ならともかくこんな何年も前に完結したやつ拾うようなことなかなかないよ…

52 22/07/18(月)13:03:51 No.950381494

前半は原作も流していいとこだし後半に力を貯めてるかもしんないじゃん…

53 22/07/18(月)13:03:55 No.950381519

パワポみたいなスライド移動はなんとかして欲しかった

54 22/07/18(月)13:04:02 No.950381557

>何が残ってるんだよ! 原作は良かったよ

55 22/07/18(月)13:04:07 No.950381580

スプリガンは凄い良い出来だしうる星も気合入ってんの見てわかるけど さみだれやトライガンはなんでこんなことになってんだ 原作力の差?

56 22/07/18(月)13:04:24 No.950381671

話の消化スピード的に2クールやるのかな?

57 22/07/18(月)13:04:25 No.950381678

コアなファンがいるって事は何出しても買うだろという事でもある

58 22/07/18(月)13:04:29 No.950381695

あーあのクソみたいなアニメの…って言われそうで原作もお勧めし辛くなってしまった

59 22/07/18(月)13:04:36 No.950381723

このヒーラーと同じように組んだだけだろう おそらく予算的な問題が発生している

60 22/07/18(月)13:04:40 No.950381741

プラネットウィズはそもそもアニメオリジナルで脚本お願いされたみたいなもんだろ

61 22/07/18(月)13:04:43 No.950381750

>話の消化スピード的に2クールやるのかな? そんな予算あるかな…

62 22/07/18(月)13:04:52 No.950381800

制作元の履歴見たけどうn…ってなるタイトルばかりで

63 22/07/18(月)13:04:53 No.950381804

>前半は原作も流していいとこだし後半に力を貯めてるかもしんないじゃん… これが視聴者の推測ならまだしも作者本人に言わせてるのがね……

64 22/07/18(月)13:05:08 No.950381871

トライガンとか未来人が来てるの?

65 22/07/18(月)13:05:16 No.950381920

もうこうなったら 戦国妖狐をNHKで…

66 22/07/18(月)13:05:22 No.950381946

そもそもプラネットウィズがあんな出来良かったのが色々おかしい なんでカエル引っ張ってきてアニメ作ろうと思ったんだ

67 22/07/18(月)13:05:24 No.950381957

子供いるし札束ビンタされたんでしょ?

68 22/07/18(月)13:05:27 No.950381967

トライガンまだやってないだろ

69 22/07/18(月)13:05:27 No.950381969

>トライガンとか未来人が来てるの? PV見てみて

70 22/07/18(月)13:06:07 No.950382174

>スプリガンは凄い良い出来だしうる星も気合入ってんの見てわかるけど >さみだれやトライガンはなんでこんなことになってんだ >原作力の差? なんですかアワーズに文句あるんですか

71 22/07/18(月)13:06:11 No.950382200

>前半は原作も流していいとこだし後半に力を貯めてるかもしんないじゃん… もし1クールだとしたら2話終了時点で東雲さんの影すら出てないのが不安になる

72 22/07/18(月)13:06:12 No.950382204

スピリットサークルのアニメ化はちゃんと気合い入れてやってほしい

73 22/07/18(月)13:06:12 No.950382207

今からでもプラネットウィズのチームに依頼できませんか? ボソボソ声優もチェンジで

74 22/07/18(月)13:06:15 No.950382220

もしかしなくても制作協力:寿門堂 やはり低予算かもな…

75 22/07/18(月)13:06:17 No.950382227

あまりにも低予算なのかと思ったけどブルーレイのジャケットは作者が驚くぐらいの報酬だったらしいし金のかけ方が下手なのかな

76 22/07/18(月)13:06:18 No.950382241

いもいもとデンドロ作ったところにさみだれ作ったところまで蔑称で追加されるの嫌だな

77 22/07/18(月)13:06:52 No.950382393

声優自体は他のアニメじゃ普通の人達だろ このアニメでおかしくなってるだけで

78 22/07/18(月)13:06:53 No.950382404

声優の演技が下手なのなんでなんだろうな

79 22/07/18(月)13:06:55 No.950382419

>今からでもプラネットウィズのチームに依頼できませんか? >ボソボソ声優もチェンジで 声優は悪くないよ! ガンダムNTのヨナくんとか呪術廻戦の虎杖の人だぞ!

80 22/07/18(月)13:07:06 No.950382475

1クールで完結なんてまともなペースならどう急いでも無理だろ いや大胆にバッサリと間を切り捨てるなら出来なくはないけど…

81 22/07/18(月)13:07:08 No.950382484

>もしかしなくても制作協力:寿門堂 悪い意味で有名なところ?

82 22/07/18(月)13:07:31 No.950382598

トライガンはPV見たけど作画はとても素晴らしい これじゃないってだけで

83 22/07/18(月)13:07:55 No.950382724

>何が残ってるんだよ! 原作重版したし…

84 22/07/18(月)13:07:55 No.950382725

>声優の演技が下手なのなんでなんだろうな 作品がクソだとどんなベテラン俳優でもクソ演技になる声優版なのかな…

85 22/07/18(月)13:08:12 No.950382801

>スピリットサークルのアニメ化はちゃんと気合い入れてやってほしい やる前提で言うな

86 22/07/18(月)13:08:17 No.950382828

原作的にもこんなもんじゃね…?って思ってるんだけど 半月さんかっこよく無かったり階段のシーンが微妙だったり最終決戦が微妙だったら悲しい

87 22/07/18(月)13:08:34 No.950382903

画報社がやる気ないし

88 22/07/18(月)13:08:37 No.950382921

少年画報社のアニメ化の隠し球としてナポレオンがあると思ってる

89 22/07/18(月)13:08:44 No.950382962

バビロンお漏らししてる時点でもう信用というか期待してない

90 22/07/18(月)13:08:54 No.950383018

もう原作読もうぜ!

91 22/07/18(月)13:08:54 No.950383020

>声優の演技が下手なのなんでなんだろうな プレスコ状態なんだろうけど演技と絵のテンションが食い違ってるから下手に見える気がする 演出がこういうのは調整するんだろうけど 収録時の指示も悪いだろうが

92 22/07/18(月)13:08:58 No.950383032

2クールやるにしても序盤はもっとサクサク進めてくれてよかったと思う

93 22/07/18(月)13:09:01 No.950383052

トライガンはCGで違和感あるけど見続けると慣れるタイプだなって思った

94 22/07/18(月)13:09:07 No.950383076

俺はトライガンのあのPV大好きだから別に

95 22/07/18(月)13:09:10 No.950383087

俺の予想だと今頃さみのエロアートで溢れかえってた筈なんだが

96 22/07/18(月)13:09:15 No.950383117

>声優の演技が下手なのなんでなんだろうな 名優が揃ってるのに誰も彼も下手くそにしか見えなくなる 実写デビルマン現象というものがあってだな

97 22/07/18(月)13:09:30 No.950383189

プラウィズとの温度差で風邪引く

98 22/07/18(月)13:09:42 No.950383247

最低限クサカベと師匠と階段と最終決戦に全部集中してやってくれればいいやってどんどん期待値が下がっていく

99 22/07/18(月)13:09:48 No.950383281

音が聞こえない

100 22/07/18(月)13:09:50 No.950383293

>俺の予想だと今頃さみのエロアートで溢れかえってた筈なんだが 仮に超高クオリティのアニメ化されてても姫のエロアートは…

101 22/07/18(月)13:10:18 No.950383420

>>俺の予想だと今頃さみのエロアートで溢れかえってた筈なんだが >仮に超高クオリティのアニメ化されてても姫のエロアートは… ああ?戦争かあ?

102 22/07/18(月)13:10:25 No.950383455

>最低限クサカベと師匠と階段と最終決戦に全部集中してやってくれればいいやってどんどん期待値が下がっていく 原作最終回も必須だろ

103 22/07/18(月)13:10:25 No.950383456

>>トライガンとか未来人が来てるの? >PV見てみて 見たけど元々原作なぞらないみたいだし何も言えんが 当然期待はしてない

104 22/07/18(月)13:10:25 No.950383457

音響が酷いと本当に見てて辛くなる

105 22/07/18(月)13:10:27 No.950383469

>最低限クサカベと師匠と階段と最終決戦に全部集中してやってくれればいいやってどんどん期待値が下がっていく 今のところ見る限り演出周りに一切期待できないのが…

106 22/07/18(月)13:10:32 No.950383494

物語がスロースターターなのはカエル作品の宿命的な部分なんだけどアニメ化に当たって改善できたはずなのでもったいない… でも脚本にカエル本人もクレジットされてるからそこは作者のこだわりなのかもしれない…

107 22/07/18(月)13:10:36 No.950383512

>>もしかしなくても制作協力:寿門堂 >悪い意味で有名なところ? 寿門堂は別に変なとこじゃない ただ動仕メインで制作に回って2作目の会社だから慣れてないのはありそう

108 22/07/18(月)13:10:54 No.950383582

ここで酷い酷いって意見ばっか見てたからかもしれないけど思ったより悪くなかった

109 22/07/18(月)13:11:01 No.950383607

プラネット・ウィズが奇跡のような出来だったから過剰に期待しすぎたきらいもある

110 22/07/18(月)13:11:07 No.950383628

いや連続アニメでそんな特定シーンだけまともでそれ以外はクソなんて良いわけないじゃん!

111 22/07/18(月)13:11:20 No.950383676

2話は思ったより悪く無いとは聞いたな

112 22/07/18(月)13:11:22 No.950383688

カエル原作って こいつにスケベなことしたいなってならない

113 22/07/18(月)13:11:26 No.950383709

というより予算無いのにアニメ化したとしか…

114 22/07/18(月)13:11:26 No.950383713

俺はまだ白道さんのエロアートで溢れかえる世界を諦めてない

115 22/07/18(月)13:11:31 No.950383735

スプリガンとかうる星やつらとか引き合いに出してるけどさ 知名度も人気も並べるような作品じゃないでしょ

116 22/07/18(月)13:11:33 No.950383757

>ああ?戦争かあ? ゆーくん一人で頑張るのは原作と同じだな!

117 22/07/18(月)13:11:44 No.950383809

4話で1クールみたいなメリハリ効いた進め方するプラネットウィズと比べたら泥人形相手にゆっくり戦いつつ各自のエピソード回収して2クールもかけそうなさみだれじゃどうしても見劣りするしアニメ作品の出来比べものにならないと思うの

118 22/07/18(月)13:11:47 No.950383824

まず一部のオタクからの熱狂的な支持はあるけど一般知名度は正直大分低い完結済みの作品にそんなハイクオリティなアニメ作れるほどの予算出ないよ…

119 22/07/18(月)13:11:50 No.950383839

トライガンとか早くもファンは黒歴史扱いだからな

120 22/07/18(月)13:12:10 No.950383923

後半に力貯めてるにしてもそれでもさすがに掴みの1話まで抜かない気がするって言うか… 音響監督自体は実績ある人だしなんで…

121 22/07/18(月)13:12:12 No.950383928

>まず一部のオタクからの熱狂的な支持はあるけど一般知名度は正直大分低い完結済みの作品にそんなハイクオリティなアニメ作れるほどの予算出ないよ… 何故アニメ化した…

122 22/07/18(月)13:12:25 No.950383984

>2クールやるにしても序盤はもっとサクサク進めてくれてよかったと思う まるまる話1個カットしてるんだからサクサク進めてるだろ

123 22/07/18(月)13:12:32 No.950384014

もう最悪戦闘以外紙芝居でもいいから夕日三日月とかの機動力ある組はちゃんと動かしてくれ うおーって叫びながらの遠くから領域ペチペチの省エネ作画とかにされたら泣く

124 22/07/18(月)13:12:34 No.950384023

そんな悪くないって人の下限がどんなもんかわかんないけど最近のアニメじゃだいぶ低水準だと思う

125 22/07/18(月)13:12:39 No.950384040

トライガンなんて最初のアニメが面白くて原作と違うの代表なんだからなんで名前出したすぎる

126 22/07/18(月)13:12:42 No.950384062

ハイクオリティとかじゃなくても良いんだよ全然 普通で良い普通で

127 22/07/18(月)13:12:52 No.950384110

>まず一部のオタクからの熱狂的な支持はあるけど一般知名度は正直大分低い完結済みの作品にそんなハイクオリティなアニメ作れるほどの予算出ないよ… その為に頑張ってプラネットウィズ企画した人もいるんですよ…

128 22/07/18(月)13:12:53 No.950384111

稀に例外もあるけどだいたいのアニメは少なくとも作画に関しては1話が一番気合い入れやすいはずなので 1話で低クオリティだとその後は…

129 22/07/18(月)13:12:53 No.950384116

トライガンは仮に超名作でも なんでまたやったの?感がぬぐえない

130 22/07/18(月)13:12:55 No.950384128

>カエル原作って >こいつにスケベなことしたいなってならない 月湖とかソルテちゃんにはスケベしたいし…

131 22/07/18(月)13:12:59 No.950384148

Hellsingみたいに作者がキレ散らかせばクオリティ高いOVAになったりしないかな…

132 22/07/18(月)13:13:03 No.950384166

>まず一部のオタクからの熱狂的な支持はあるけど一般知名度は正直大分低い完結済みの作品にそんなハイクオリティなアニメ作れるほどの予算出ないよ… 期待を裏切るなら期待させるな

133 22/07/18(月)13:13:08 No.950384195

>トライガンとか早くもファンは黒歴史扱いだからな この扱いが我慢ならない

134 22/07/18(月)13:13:15 No.950384235

アマプラで星2はヤバイ エクスアームとかけもフレ2と同等やぞ

135 22/07/18(月)13:13:23 No.950384268

>トライガンは仮に超名作でも >なんでまたやったの?感がぬぐえない 違うよ なんで原作やらねぇの?だよ

136 22/07/18(月)13:13:27 No.950384294

>>トライガンとか早くもファンは黒歴史扱いだからな >この扱いが我慢ならない そもそもファンが一枚岩じゃねぇ

137 22/07/18(月)13:13:43 No.950384373

>トライガンは仮に超名作でも >なんでまたやったの?感がぬぐえない ハガレンと同じで原作再現でもう一回タイプじゃないの?

138 22/07/18(月)13:13:44 No.950384382

>物語がスロースターターなのはカエル作品の宿命的な部分なんだけどアニメ化に当たって改善できたはずなのでもったいない… >でも脚本にカエル本人もクレジットされてるからそこは作者のこだわりなのかもしれない… 既に終盤のネタバレなんの意味もなくぶっ込んでたり脚本まともにやらせてるかどうかも怪しいよコレ…

139 22/07/18(月)13:14:02 No.950384451

>アマプラで星2はヤバイ >エクスアームとかけもフレ2と同等やぞ 原作付きでこれだと原作も同じ扱いされそう

140 22/07/18(月)13:14:04 No.950384460

プラウィズは確かに出来良かったけどカエルがヒでやさぐれるレベルで売れなかったからなあ

141 22/07/18(月)13:14:32 No.950384597

新作トライガンは前日譚っぽいので 同時にマキシマムのアニメ化も発表されてればなあとは思った

142 22/07/18(月)13:14:40 No.950384629

何というか・・・連載当時にアニメ化してたらこのくらいだったのかな・・・っていうクオリティ・・・

143 22/07/18(月)13:14:49 No.950384689

トライガンの原作見たい人間とヴァッシュのおもしろ西部劇見たい層でも結構違うからな 新作はナイヴスのセリフの違和感が引っかかってるくらいだわ

144 22/07/18(月)13:14:58 No.950384737

今思えば原作もこんなもんだった気がする

145 22/07/18(月)13:14:58 No.950384739

プラネットウィズを摂取してしまったせいであのクオリティがカエル作品のアニメ化の基準になってしまった読者は多い

146 22/07/18(月)13:15:02 No.950384755

>Hellsingみたいに作者がキレ散らかせばクオリティ高いOVAになったりしないかな… ヘルシングとこれはファンの規模全然違うよ…

147 22/07/18(月)13:15:13 No.950384811

OPEDで手を抜くにしてもやり方が酷すぎるし出てくるキャラも適当過ぎて 動かせないならせめて全員出せよ…

148 22/07/18(月)13:15:17 No.950384841

監督が悪いのかなとも思ったけど大ベテランだしなあ

149 22/07/18(月)13:15:22 No.950384866

本もあんま売れてないってカエルぶっちゃけてたしな 人気はあるのに売れないタイプ

150 22/07/18(月)13:15:25 No.950384881

ファンの規模とかどっちの方向でもふんわりしてるからやめない?

151 22/07/18(月)13:15:26 No.950384886

音響の人もおかしな仕事してるような経歴じゃないから制作現場で何かが起きているとしかいえん

152 22/07/18(月)13:15:27 No.950384892

ヴァッシュの声はまたヤングなの?

153 22/07/18(月)13:15:29 No.950384898

シュート!の方がまだ楽しめてる

154 22/07/18(月)13:15:33 No.950384908

変なバイアス掛かってるかも知れないけどなんか止まってる絵もちょっとおかしくない?

155 22/07/18(月)13:15:42 No.950384954

>ヴァッシュの声はまたヤングなの? 松岡くんだよ

156 22/07/18(月)13:16:08 No.950385070

ヒーロー参ッ上ォ!にクソデカ効果音クソダサ集中線とかされたら一生恨む

157 22/07/18(月)13:16:10 No.950385082

本編ボロボロでもOPEDくらいは…って期待すら打ち砕かれるのすごいよね

158 22/07/18(月)13:16:23 No.950385147

>本もあんま売れてないってカエルぶっちゃけてたしな >人気はあるのに売れないタイプ 売れないってのは人気あるって言っていいのか?

159 22/07/18(月)13:16:24 No.950385152

>本もあんま売れてないってカエルぶっちゃけてたしな >人気はあるのに売れないタイプ それは人気がないんでは…?

160 22/07/18(月)13:16:38 No.950385213

まあパンツがあればなんだかんだ文句言いながら見てたと思う

161 22/07/18(月)13:16:41 No.950385233

>本もあんま売れてないってカエルぶっちゃけてたしな >人気はあるのに売れないタイプ それって人気ないのでは?

162 22/07/18(月)13:16:52 No.950385291

>プラウィズは確かに出来良かったけどカエルがヒでやさぐれるレベルで売れなかったからなあ 金出すオタクの数があれくらいって判断された時点でまぁそれ相応の予算になるよなという気持ちはある

163 22/07/18(月)13:17:01 No.950385334

アニメ化反対運動とかした方がいいんかな

164 22/07/18(月)13:17:09 No.950385365

ファンの情熱がすごいけど人気はってタイプじゃない それが悪いとも思わないけど

165 22/07/18(月)13:17:10 No.950385370

>今思えば原作もこんなもんだった気がする 原作序盤でいえばこんなもんだよ だから今のアニメのクオリティでリファインしてほしかったわけで

166 22/07/18(月)13:17:17 No.950385402

あの場面アニメで見たいなって期待はすでに改悪さえしないでくれればもう満足だから…って心情になってる

167 22/07/18(月)13:17:21 No.950385417

>本もあんま売れてないってカエルぶっちゃけてたしな >人気はあるのに売れないタイプ 声はデカいけど金は出さない人たちが騒いでるだけなのでは?

168 22/07/18(月)13:17:55 No.950385570

話は面白いつってもスロースターター気味だし何より絵に華がないから今ひとつ購買層に届かない

169 22/07/18(月)13:18:01 No.950385606

>監督が悪いのかなとも思ったけど大ベテランだしなあ 良く言えばベテランだけど10年近く監督作なかったのにヒーラーとこれで急にまた引っ張り出されてきた人と言うとこう…

170 22/07/18(月)13:18:08 No.950385631

アニメとして動いてる時点で金動いちゃってるのになんで無駄金をって話じゃないの

171 22/07/18(月)13:18:10 No.950385641

声がやたらデカいだけで金出す人はそんなに多くないとか典型的なオタク受けだけが強い作品じゃん…

172 22/07/18(月)13:18:18 No.950385673

アニメ化が酷かったと言えばトネガワと異世界居酒屋のぶが思い浮かぶけどこれらなんて可愛いもんだな

173 22/07/18(月)13:18:42 No.950385798

音響は工程の最後だからスケジュールがやばいとしわ寄せがくると聞いた OPEDのキャラ選出といい色々間に合ってないんじゃないか?

174 22/07/18(月)13:18:49 No.950385830

スプリガンとかも面白かったしな 原作を尊重した演出を見せる一方で女の子の作画をもちもちさせたり御神苗の言動から賛否ありそうな部分をオミットしたりと現代に合うように調整している部分もあって非常に良いアニメだったし

175 22/07/18(月)13:18:50 No.950385842

>アニメ化が酷かったと言えばトネガワと異世界居酒屋のぶが思い浮かぶけどこれらなんて可愛いもんだな あっちの方向性がやだなぁ やり方としては比較対象になるやつじゃないし

176 22/07/18(月)13:18:55 No.950385860

ここから持ち直す見込みはあるんです?

177 22/07/18(月)13:18:55 No.950385863

でも封神演義クラスではないんでしょう?

178 22/07/18(月)13:18:56 No.950385872

ここで犬の騎士が死なないオリチャーに入っても 許されると思う

179 22/07/18(月)13:19:13 No.950385936

>アニメ化が酷かったと言えばトネガワと異世界居酒屋のぶが思い浮かぶけどこれらなんて可愛いもんだな 利根川はナレーションがあってねえの一点がね...

180 22/07/18(月)13:19:22 No.950385981

とはいえ今どき円盤買う人自体人気アニメでもそんなにいないでしょ プラネットウィズは俺買ったけど

181 22/07/18(月)13:19:59 No.950386162

まぁダイみたいなのが特殊なのはわかるけどスタートから思った以上にちょっと…な感じと言うか…

182 22/07/18(月)13:20:08 No.950386200

>でも封神演義クラスではないんでしょう? あっちはもう呪われている

183 22/07/18(月)13:20:11 No.950386221

そんなカエルが通ぶりたいオタクが持ち上げてるだけの二流漫画家みたいな…

184 22/07/18(月)13:20:15 No.950386241

>プラウィズは確かに出来良かったけどカエルがヒでやさぐれるレベルで売れなかったからなあ ロボとキャラデザでだいぶ振り落とされるなって感じはどうしてもある

185 22/07/18(月)13:20:16 No.950386245

>アニメとして動いてる時点で金動いちゃってるのになんで無駄金をって話じゃないの ただただやる気ないならやる必要ない作品なんだよね 怒るとかじゃなくてひたすら意味がわからない

186 22/07/18(月)13:20:20 No.950386261

まだネトフリ限定アニメの方がマシ

187 22/07/18(月)13:20:37 No.950386347

>とはいえ今どき円盤買う人自体人気アニメでもそんなにいないでしょ >プラネットウィズは俺買ったけど アニメ本編目当てではないから買うけどもうちょい特典つけてほしい

188 22/07/18(月)13:20:44 No.950386381

アニメ化まで知らなかったわ

189 22/07/18(月)13:20:46 No.950386386

バトル方面は期待しないからちゃんとキャラが成長する過程はやれるといいな...

190 22/07/18(月)13:20:54 No.950386426

今のところ滅茶苦茶な原作改変無いんだからそんな不満言うほどでもないと思う

191 22/07/18(月)13:20:58 No.950386442

>まだネトフリ限定アニメの方がマシ あっちは一応それなりに予算は確保してくれるから…

192 22/07/18(月)13:21:12 No.950386506

アニメ化決定した時のここの大騒ぎっぷりが懐かしい

193 22/07/18(月)13:21:18 No.950386532

出来がよろしくないアニメではあるけどその出来も後々までネタとして語られるタイプじゃなく数年後には原作のファン以外からはすっかり語られなくなるタイプの低予算アニメ

194 22/07/18(月)13:21:21 No.950386548

封神演義は4クールぐらいでちゃんとアニメ化すれば名作になるポテンシャルあったのにな...

195 22/07/18(月)13:21:24 No.950386565

じいちゃんを助けて のところまで見て買うか考える

196 22/07/18(月)13:21:31 No.950386595

こじらせたファンが多い作品でなんでこんなアニメ化してしまうのか

197 22/07/18(月)13:21:34 No.950386615

原作改変すらしてないのにここまで酷いのは中々ないよ

198 22/07/18(月)13:21:40 No.950386641

>そんなカエルが通ぶりたいオタクが持ち上げてるだけの二流漫画家みたいな… 通ぶれたのはさみだれ連載当時くらいで今は生暖かい目でカエルを見守るおじさんの会になってるよ

199 22/07/18(月)13:21:45 No.950386665

実際の所連載時100万部行ってなかったんだっていうのは結構ビックリした

200 22/07/18(月)13:21:47 No.950386677

>今のところ滅茶苦茶な原作改変無いんだからそんな不満言うほどでもないと思う 文句は大体作画と音響についてだから……

201 22/07/18(月)13:21:57 No.950386732

>プラウィズは確かに出来良かったけどカエルがヒでやさぐれるレベルで売れなかったからなあ 不意打ちで原作を刺してくるんじゃない

202 22/07/18(月)13:22:13 No.950386805

まぁ今回の失敗で二度とカエル作品がアニメ化することは無くなっただろうし良かったよ…

203 22/07/18(月)13:22:36 No.950386925

>今のところ滅茶苦茶な原作改変無いんだからそんな不満言うほどでもないと思う メインスタッフで経歴が一番不安なのはシリーズ構成の人だけど別に今んとこ構成が悪いってわけじゃないからな 絵と動きがしょぼいのと演出がダサいのと音響が合ってないだけだから

204 22/07/18(月)13:22:45 No.950386970

>今のところ滅茶苦茶な原作改変無いんだからそんな不満言うほどでもないと思う 動画のクオリティが同時期の他のアニメの水準と比べて露骨に低いのは普通に不満の対象だろ

205 22/07/18(月)13:22:48 No.950386988

ぶっちゃけるとさみだれとプラネットウィズ以外のカエル作品知らない…

206 22/07/18(月)13:22:57 No.950387019

>音響は工程の最後だからスケジュールがやばいとしわ寄せがくると聞いた >OPEDのキャラ選出といい色々間に合ってないんじゃないか? 公式が全然情報出さないしサイトはcoming soonまみれだしな…

207 22/07/18(月)13:23:04 No.950387048

知り合いのカエルファンがプラネットウィズはしつこいくらい勧めてきたのに こっちは完全にスルーしてたけどなるほどそういうことか…

208 22/07/18(月)13:23:05 No.950387056

>原作改変すらしてないのにここまで酷いのは中々ないよ いわゆるストロングスタイルのクソアニメだな 改変は無いのに普通に出来が悪い

209 22/07/18(月)13:23:07 No.950387062

悲しいかな金にならないのは事実だと思うけどじゃあなんで今更になってアニメ化したんだよなんだよな…

210 22/07/18(月)13:23:14 No.950387092

>原作改変すらしてないのにここまで酷いのは中々ないよ たまに原作そのまま映像化してダメだこれってのがあるから...

211 22/07/18(月)13:23:15 No.950387097

>ぶっちゃけるとさみだれとプラネットウィズ以外のカエル作品知らない… スピリットサークル

212 22/07/18(月)13:23:17 No.950387114

声が付いて動いてるだけでもいいか・・・ とはやっぱならなかった

213 22/07/18(月)13:23:27 No.950387157

>ぶっちゃけるとさみだれとプラネットウィズ以外のカエル作品知らない… 読もうソルテ

214 22/07/18(月)13:23:35 No.950387200

これキツい序盤の展開のアニメ化どう調理するんだろうね ↓ 絵とか音響とか未完成OPとかで調理とかそれどころの話じゃなかったわ…

215 22/07/18(月)13:23:49 No.950387276

キャラの顔と撮影は割とちゃんとしてるだけに動きの低予算感が凄まじい 俺普段安易に「低予算~!」とかワケ知り顔で言うの嫌いなんだけど これに関しては初見時素で「金かかってねえな…」って思っちゃった

216 22/07/18(月)13:23:52 No.950387295

実際連載当時にやってたらそこまで文句は出なかったろうしプラネットウィズなかったらカエル相手だとこのクオリティで仕方ないのかな…みたいに思ったかもしれんが

217 22/07/18(月)13:23:55 No.950387310

>まだネトフリ限定アニメの方がマシ スプリガン良かったのにこの言われよう

218 22/07/18(月)13:23:57 No.950387314

低クオリティなだけで伝説級の原作レイプとか作画崩壊は発生しなそうだからネタとしても弱い

219 22/07/18(月)13:24:05 No.950387354

さみだれより売れてないであろう原作でもアニメの出来はさみだれ以上のものは普通にある

220 22/07/18(月)13:24:09 No.950387376

去年の無料公開で一通り読んだ新参だけど作者は最初からアニメ用でオリアニ作った方がいい作品作れると思う

221 22/07/18(月)13:24:22 No.950387444

これスレでもちらほら見られるようにあんまり良くないアニメ化されると原作や作者は叩いていいんだ!みたいな空気が生まれるのがすごく嫌

222 22/07/18(月)13:24:25 No.950387455

「」が原作べた褒めしてるの見て原作全部読んだけど 正直古臭いって感想しか出なくてあんまりハマれなかった 今アニメ化するならなんかキャラデザとか設定とか現代的に変えるべきだったんじゃない? 内容このままでたとえ作画がめちゃめちゃ良くても流行らなそうな感じしかしないわ

223 22/07/18(月)13:24:30 No.950387487

原作改編ないからヨシ!って何十年前の話だよ…

224 22/07/18(月)13:24:31 No.950387492

>声が付いて動いてるだけでもいいか・・・ >とはやっぱならなかった 声がついての部分は音響が標準以上なの前提だよね

225 22/07/18(月)13:25:00 No.950387632

>悲しいかな金にならないのは事実だと思うけどじゃあなんで今更になってアニメ化したんだよなんだよな… 高い金かけて作るほどじゃないけどかける金額下げたらまぁそれなりのリターンにはなる みたいな?

226 22/07/18(月)13:25:03 No.950387648

>声が付いて動いてるだけでもいいか・・・ >とはやっぱならなかった ボイスドラマとして見るかって方面に舵切っても音響の悪さで跳ね除けられるの強い

227 22/07/18(月)13:25:07 No.950387664

>絵と動きがしょぼいのと演出がダサいのと音響が合ってないだけだから 他に何が残るんです?

228 22/07/18(月)13:25:15 No.950387714

雑に原作レイプされたほうがまだ視聴者の霊は浮かばれたと思う

229 22/07/18(月)13:25:16 No.950387723

愛がないとは言うけど情報聞く限り滅茶苦茶劣悪な環境でまだギリギリ見れるレベルで作ってるから愛がないってことはないと思いたい がんばれ

230 22/07/18(月)13:25:19 No.950387735

>これスレでもちらほら見られるようにあんまり良くないアニメ化されると原作や作者は叩いていいんだ!みたいな空気が生まれるのがすごく嫌 生まれないよ 叩いてるやつが頭おかしいだけ

231 22/07/18(月)13:25:20 No.950387738

カエルの作品が面白くなってきたのは割と最近で 惑星のさみだれは正直絵とノリがきつい

232 22/07/18(月)13:25:24 No.950387756

他の有名作品リメイクよりファンの母数少ないから余計新規に見て貰わないといかんしな…

233 22/07/18(月)13:25:26 No.950387767

>「」が原作べた褒めしてるの見て原作全部読んだけど >正直古臭いって感想しか出なくてあんまりハマれなかった >今アニメ化するならなんかキャラデザとか設定とか現代的に変えるべきだったんじゃない? >内容このままでたとえ作画がめちゃめちゃ良くても流行らなそうな感じしかしないわ 上にもあるけどあくまでマイナーメジャー作品だ

234 22/07/18(月)13:25:35 No.950387810

まあ金が集まらなかったんだろう

235 22/07/18(月)13:25:38 No.950387830

カエルのツイート見るにこの先もあんま期待できなさそうなのが辛い もう見ない方がいいかな…

236 22/07/18(月)13:25:42 No.950387851

プラネットウィズで期待値はかなり高かまってたね映像見せられるまで

237 22/07/18(月)13:25:55 No.950387907

漢字と違うルビ振る芸もアニメだと出来ないし…

238 22/07/18(月)13:26:06 No.950387960

>これスレでもちらほら見られるようにあんまり良くないアニメ化されると原作や作者は叩いていいんだ!みたいな空気が生まれるのがすごく嫌 叩かれてのはアニメ制作会社じゃね?

239 22/07/18(月)13:26:27 No.950388063

こう言ったらあれだけど原作だってそんなに面白い方じゃないだろう

240 22/07/18(月)13:26:27 No.950388067

>これスレでもちらほら見られるようにあんまり良くないアニメ化されると原作や作者は叩いていいんだ!みたいな空気が生まれるのがすごく嫌 何かを叩きたくて仕方ない子がハッスルしてるからな あとサジェスト汚染されたり原作レイプみたいなのからはもう逃れられないのが酷い

241 22/07/18(月)13:26:29 No.950388076

そもそもカエルがアニメ化にあんま関わってない様子の時点で黄色信号だったな

242 22/07/18(月)13:26:42 No.950388133

>カエルの作品が面白くなってきたのは割と最近で >惑星のさみだれは正直絵とノリがきつい カエル本人がいろんなものから影響受けてて特にガイナ色が強いから当時でもノリが古いしすごい台詞がクサいってのはあった

243 22/07/18(月)13:26:44 No.950388152

>昔のカエルの作品が面白くなるのは大抵後半で >序盤は大体絵とノリがきつい

244 22/07/18(月)13:26:59 No.950388219

>カエルのツイート見るにこの先もあんま期待できなさそうなのが辛い >もう見ない方がいいかな… 一応作画は良くなっていくっていってるし…

245 22/07/18(月)13:27:04 No.950388256

この制作会社イドインヴェイテッドはすごい良かったんだけどな… それしかいいのなかったとも言う…

246 22/07/18(月)13:27:08 No.950388278

戦国妖狐アニメ化はもう望みがないのか…?

247 22/07/18(月)13:27:22 No.950388341

>「」が原作べた褒めしてるの見て原作全部読んだけど >正直古臭いって感想しか出なくてあんまりハマれなかった >今アニメ化するならなんかキャラデザとか設定とか現代的に変えるべきだったんじゃない? >内容このままでたとえ作画がめちゃめちゃ良くても流行らなそうな感じしかしないわ たとえクオリティ高くても売れる内容じゃねえってのはそう だから製作の趣味というわけでもなくなんでわざわざ低クオリティのアニメ化したのか困惑してるんだ…

248 22/07/18(月)13:27:26 No.950388358

今の所レイプすらされてないしな微妙な序盤が微妙なアニメ化されてるだけで

249 22/07/18(月)13:27:26 No.950388359

これってもしかしてクラファンでのアニメ化なの? それだったら納得いくんだけど

250 22/07/18(月)13:27:29 No.950388372

前期にプラネットウィズの再放送までして準備万端でこの仕打ちは酷くない?

251 22/07/18(月)13:27:29 No.950388376

>戦国妖狐アニメ化はもう望みがないのか…? あれこそアニメ化に向いてねえよ…

252 22/07/18(月)13:27:36 No.950388411

>戦国妖狐アニメ化はもう望みがないのか…? それは元からないよ!

253 22/07/18(月)13:28:02 No.950388538

>一応作画は良くなっていくっていってるし… 作画「は」ってのと尻上がりって言葉が引っかかりすぎる

254 22/07/18(月)13:28:05 No.950388551

サイコスタッフはぼくがかんがえたフリクリやりたかったんだろうなって思った

255 22/07/18(月)13:28:29 No.950388662

>これってもしかしてクラファンでのアニメ化なの? >それだったら納得いくんだけど それだったらもっと予算あるんじゃないかな……

256 22/07/18(月)13:29:00 No.950388812

広告でスピリットサークルめっちゃ出る

257 <a href="mailto:理不尽な孫の手">22/07/18(月)13:29:33</a> [理不尽な孫の手] No.950388974

最高でした!!!

258 22/07/18(月)13:29:36 No.950388985

>前期にプラネットウィズの再放送までして準備万端でこの仕打ちは酷くない? プラネットウィズ直前にやったせいでハードルが上がりすぎている…

259 22/07/18(月)13:29:37 No.950388995

絵が古臭いからガラッと変えてほしかった

260 22/07/18(月)13:29:39 No.950389002

>こう言ったらあれだけど原作だってそんなに面白い方じゃないだろう 好みはあれどほんとに面白くなかったら今更アニメ化しないしアニメのクオリティと原作の面白さは関係ない 序盤のこと言ってるんだったら同意するけど

261 22/07/18(月)13:29:44 No.950389030

>まあパンツがあればなんだかんだ文句言いながら見てたと思う まだ見てないけど2話は姉ジャミラでパンツ出たと聞いた でももしかさたらさみパンは年齢的にアウトってことなのかな…

262 22/07/18(月)13:29:48 No.950389053

漫画はめちゃくちゃ好きなだけ悲しい

263 22/07/18(月)13:29:59 No.950389103

>最高でした!!! 丹念に心を折りに来るのよせ

264 22/07/18(月)13:30:25 No.950389224

プラウィズがアマプラに来ると思ってたのに来ないからなあ このアニメの唯一の功績になったものを

265 22/07/18(月)13:30:41 No.950389316

>絵が古臭いからガラッと変えてほしかった 今のカエル絵に合わせてくれよとは思うけど何故かさみだれ終盤くらいの絵に合わせてきた 何故

266 22/07/18(月)13:30:44 No.950389328

>この制作会社イドインヴェイテッドはすごい良かったんだけどな… >それしかいいのなかったとも言う… あれ作ってる会社違くない?

267 22/07/18(月)13:30:57 No.950389382

>最高でした!!! イヤミか貴様ッ!

268 22/07/18(月)13:31:07 No.950389429

でもよお 初期は作画が完全に終わってたドラゴンボール超も尻上がりに良くなってって最終的には劇場版レベル連発してたし さみだれもあるいは…?

269 22/07/18(月)13:31:39 No.950389560

>でもよお >初期は作画が完全に終わってたドラゴンボール超も尻上がりに良くなってって最終的には劇場版レベル連発してたし >さみだれもあるいは…? 3クール目くらいで確変はあるかもしれんな…

270 22/07/18(月)13:31:42 No.950389571

漫画読み始めた初心者とかに勧められるようなわかりやすい面白さはないってのはわかる 色々飲み込んだ上でそれでもカエルからしか出てこない味があるタイプ

271 22/07/18(月)13:31:44 No.950389590

クソみたいな原作でも面白いアニメ化される例なんていくらでもあるし さみだれはハズレだったってだけ

272 22/07/18(月)13:31:47 No.950389605

大丈夫後半盛り返したら何もなかったように掌返しするのが「」だから 盛り返さなかったら叩き続けるのも「」だけど

273 22/07/18(月)13:32:27 No.950389799

>さみだれより売れてないであろう原作でもアニメの出来はさみだれ以上のものは普通にある 逆も普通にあるからまぁツイてなかっただけだな

274 22/07/18(月)13:32:32 No.950389822

超はBGMでケチついたからな!

275 22/07/18(月)13:32:37 No.950389850

ドラゴンボールと比べてさみだれにそんな熱意持ってるスタッフが集まるわけねえだろうが…

276 22/07/18(月)13:32:41 No.950389873

>>絵が古臭いからガラッと変えてほしかった >今のカエル絵に合わせてくれよとは思うけど何故かさみだれ終盤くらいの絵に合わせてきた >何故 同じキャラだと参考になるからな…

277 22/07/18(月)13:32:53 No.950389928

>クソみたいな原作でも面白いアニメ化される例なんていくらでもあるし …ちょっと思いつかないんだが例えば?

278 22/07/18(月)13:32:59 No.950389953

作画が悪いかは分からないけどアクションシーン飛び飛びだな?とか動かないな?ってのは気になる

279 22/07/18(月)13:33:22 No.950390066

叩かれるほどひどくないかもだけと 同じ時期やってるアニメから見てもやっぱりかなり見劣りする出来だと思う

280 22/07/18(月)13:33:31 No.950390112

>>クソみたいな原作でも面白いアニメ化される例なんていくらでもあるし >…ちょっと思いつかないんだが例えば? クソみたいな原作の所で戦争になるからやめろ

281 22/07/18(月)13:33:34 No.950390123

今のカエル絵に合わせたって今風で売れる感じにはならないってそれこそプラネットウィズで学んだだろうが!

282 22/07/18(月)13:33:35 No.950390125

>今のカエル絵に合わせてくれよとは思うけど何故かさみだれ終盤くらいの絵に合わせてきた >何故 ブルーレイの表紙はカエル描いたらしいけど今のカエルの絵好き fu1263092.jpg

283 22/07/18(月)13:34:09 No.950390306

おっさん連中が期待しすぎてただけって事か…

284 22/07/18(月)13:34:10 No.950390310

>カエルの作品が面白くなってきたのは割と最近で >惑星のさみだれは正直絵とノリがきつい ブルースドライブモンスターのデザインで一気に萎えた記憶がある

285 22/07/18(月)13:34:11 No.950390317

叩くとは言うがただの反省会にしかならんよこの先今のクオリティで続くなら

286 22/07/18(月)13:34:14 No.950390339

他に空いてる制作スタジオ無かったんですか…

287 22/07/18(月)13:34:16 No.950390361

わざわざ引っ張り出してきてるくせに制先側にやる気ないのひどすぎる…プラネットウィズのスタッフに作らせろよ…

288 22/07/18(月)13:34:17 No.950390363

>>クソみたいな原作でも面白いアニメ化される例なんていくらでもあるし >…ちょっと思いつかないんだが例えば? 「クソみたいな」なんて枕詞ついてるとどの作品名出しても荒れる未来しか見えないけど 「アニメ化で化けた」例ならたくさんあるだろ

289 22/07/18(月)13:34:21 No.950390388

>fu1263092.jpg なんかあんまり売れそうにないなこの漫画…

290 22/07/18(月)13:34:24 No.950390408

なんだ結局原作が悪いのか

291 22/07/18(月)13:34:28 No.950390431

ヒロインがなんか方言使って聞き取りづらい

292 22/07/18(月)13:34:41 No.950390499

>なんだ結局原作が悪いのか ほらこういうの

293 22/07/18(月)13:34:46 No.950390529

今は酸っぱいブドウで心を慰める時期だから…

294 22/07/18(月)13:35:08 No.950390631

ドラゴンボール超の初期酷かったのはスケジュールが死んでたのが一番の原因らしいから… 宇宙サバイバル編からの監督がインタビューでクオリティ上がりましたねって言われた時「作画スタッフ自体はほとんど変わってないんですよ」つってたし

295 22/07/18(月)13:35:08 No.950390634

言っちゃなんだけど色気もねえさみのパンツ要素は原作の時点で不要だと思ってたけど いざ削られるとなんか寂しいもんだな

296 22/07/18(月)13:35:11 No.950390647

丁寧なアニメ化と雑なアニメ化が交互に来るなら次のカエル作品は丁寧にアニメ化されるかも

297 22/07/18(月)13:35:15 No.950390671

アニメの出来以前に放送直前までの広報体制もおかしかったからなんだったんだろうね

298 22/07/18(月)13:35:28 No.950390740

>さみだれより売れてないであろう原作でもアニメの出来はさみだれ以上のものは普通にある >逆も普通にあるからまぁツイてなかっただけだな 低予算なりにがんばってたアニメもあったもんなワールドトリガー1期とか

299 22/07/18(月)13:35:36 No.950390790

ちょっとだけ現代的リメイクして超作画の劇場版にしてほしかった

300 22/07/18(月)13:35:38 No.950390797

ちゃんと作ってれば鬼滅並に売れてたかもしれないのにな

301 22/07/18(月)13:35:58 No.950390891

>>>クソみたいな原作でも面白いアニメ化される例なんていくらでもあるし >>…ちょっと思いつかないんだが例えば? >「クソみたいな」なんて枕詞ついてるとどの作品名出しても荒れる未来しか見えないけど >「アニメ化で化けた」例ならたくさんあるだろ 「アニメから入って原作を読んだらだいぶ違ったけいおん…」くらいのマイルドな言い方にしなよ

302 22/07/18(月)13:36:05 No.950390923

>ちゃんと作ってれば鬼滅並に売れてたかもしれないのにな それはねーよ…

303 22/07/18(月)13:36:12 No.950390957

カエルのキャラデザっていうかデザイン全般がダセえのはほんとにね

304 22/07/18(月)13:36:16 No.950390978

>ちゃんと作ってれば鬼滅並に売れてたかもしれないのにな ………

305 22/07/18(月)13:36:54 No.950391155

>他に空いてる制作スタジオ無かったんですか… 我が社なら期間内にできます!

306 22/07/18(月)13:37:03 No.950391200

>なんだ結局原作が悪いのか その理論ならここいる奴が好きな漫画もかなりクソ漫画ってことになるな あほか

307 22/07/18(月)13:37:04 No.950391203

鬼滅もアニメ化前までは当時のジャンプ作品の中じゃ売り上げ中堅下程度ではある

308 22/07/18(月)13:37:04 No.950391204

幽白の6巻辺りまでのバトルとか今見るときついもんな 時代補正も結構あると思うよ

309 22/07/18(月)13:37:06 No.950391213

>丁寧なアニメ化と雑なアニメ化が交互に来るなら次のカエル作品は丁寧にアニメ化されるかも 次があればな…

310 22/07/18(月)13:37:12 No.950391242

マイナーメジャーな作家と作品だとは思ってたけど そのマイナー度合いが思ってた以上ではあった

311 22/07/18(月)13:37:20 No.950391284

伸びてくるとわかりやすいバカが湧いてくるよな

312 22/07/18(月)13:37:32 No.950391343

ビスケットハンマーの見た目がダサい!

313 22/07/18(月)13:37:34 No.950391357

カエルがスタッフは無理なさらぬよう…って言ってたし単純にスケジュールかつかつな可能性ある その場合改善する可能性もより悪くなる可能性もあるから怖い

314 22/07/18(月)13:37:37 No.950391369

プライムビデオの番組前広告に出てくるけどいくらなんでも興味惹かれるような宣伝じゃなかったな

315 22/07/18(月)13:37:57 No.950391473

>>なんだ結局原作が悪いのか >その理論ならここいる奴が好きな漫画もかなりクソ漫画ってことになるな >あほか クソでしょ

316 22/07/18(月)13:37:59 No.950391483

>鬼滅もアニメ化前までは当時のジャンプ作品の中じゃ売り上げ中堅下程度ではある でも最初はアンケート悪かったってのもすごいわかるよ

317 22/07/18(月)13:37:59 No.950391484

ソルテのような世界観なら独特なデザインも合うんだ さみだれはわざとやってる部分はあるだろうけど

318 22/07/18(月)13:38:02 No.950391502

今のところ2話で1巻の3分の2しか終わってないのも不安だ… 25話やるにしてもどっかで酷いカットがありそうで怖い

319 22/07/18(月)13:38:04 No.950391507

>伸びてくるとわかりやすいバカが湧いてくるよな 伸びる前からずっとバカ湧いてるよ

320 22/07/18(月)13:38:09 No.950391536

>ビスケットハンマーの見た目がダサい! ダサくない見た目のものある? 何ならプラネットウィズだって見た目だけなら全部ださい

321 22/07/18(月)13:38:17 No.950391571

>伸びてくるとわかりやすいバカが湧いてくるよな img自体が人口的にもうそういう場所じゃん

322 22/07/18(月)13:38:19 No.950391580

OPが未完成なのかあれで完成版なのかすらわからん…

323 22/07/18(月)13:38:29 No.950391626

>伸びてくるとわかりやすいバカが湧いてくるよな この原作好きな人ある意味個性的だから変に持ち上げると一目でわかるという…

324 22/07/18(月)13:38:44 No.950391698

もっとバンバンパンツ見せればよかったんだよガハハ

325 22/07/18(月)13:38:45 No.950391707

>マイナーメジャーな作家と作品だとは思ってたけど >そのマイナー度合いが思ってた以上ではあった マイナーメジャーもまだ盛ってる表現だと思ってる

326 22/07/18(月)13:39:27 No.950391907

>OPが未完成なのかあれで完成版なのかすらわからん… はたらく魔王様は途中でちゃんとしたOPになったよ でもビデオクリップバージョンでちゃったからな…

327 22/07/18(月)13:39:29 No.950391919

一周回ってピクチャードラマが今の漫画の体制にあってるよなって思う

328 22/07/18(月)13:39:31 No.950391935

大運動会が始まる!とおもってアレを見る羽目になったのと同じ心境かな

329 22/07/18(月)13:39:44 No.950392013

これぐらいの出来の作品はまあたくさんあるんだろうけど好きな作品がいざそうなると結構悲しい… 原作付きで出来があんまりなやつに出会ったらファンには優しくしたいと思います

330 22/07/18(月)13:40:01 No.950392094

スピリットサークルめっちゃ好きだけどスピリットサークル(道具)のデザインはダッセ!!!!!!ってなった

331 22/07/18(月)13:40:01 No.950392096

引き合いに出されてるプラネットウィズも傑作とまでは行かないと思う まあまあ普通に楽しいってくらい

332 22/07/18(月)13:40:08 No.950392134

>ビスケットハンマーの見た目がダサい! 対抗する最終決戦兵器といいプラネットウィズの着ぐるみといいもう作者が望んでる事だし…

333 22/07/18(月)13:40:09 No.950392140

原作売り上げとアニメ化でのハネ具合のギャップだとゆるキャン△とかすごいぞ

334 22/07/18(月)13:40:09 No.950392143

二回クソと世に出した封神演義は超絶クソ漫画だった!?

335 22/07/18(月)13:40:09 No.950392144

>大運動会が始まる!とおもってアレを見る羽目になったのと同じ心境かな 急に嫌なこと思い出させないで

336 22/07/18(月)13:40:13 No.950392159

正直この先どうにかなる雰囲気はアニメからはしないけど 今段階のクオリティは序盤の原作とはギリギリ吊り合ってると思うよ こっから盛り上がる段階まで行ってからが怖いよ

337 22/07/18(月)13:40:16 No.950392171

>OPが未完成なのかあれで完成版なのかすらわからん… とりあえず前期の同じ監督で寿門堂制作のこのヒーラーめんどくさいは最後まで使い回し映像OPだったよ…

338 22/07/18(月)13:40:31 No.950392244

原作版エクセルサーガのアニメ化ですって!?

339 22/07/18(月)13:40:35 No.950392263

一番長く連載続いた戦国妖狐が一番人気あるんじゃないか?

340 22/07/18(月)13:40:48 No.950392317

まあ今期は見るアニメ多いからいいかな よくない一杯悲しい

341 22/07/18(月)13:40:59 No.950392369

カエルのヒがめっちゃ淡々としてるな

342 22/07/18(月)13:41:24 No.950392484

榎木くん絶望的に合ってない…

343 22/07/18(月)13:41:31 No.950392511

泥人形もなんだったらキャラのデザインも全部ダサいよ アニマはかろうじてエッチ

344 22/07/18(月)13:41:31 No.950392512

戦国妖狐は1年は必要だし…

345 22/07/18(月)13:41:54 No.950392609

惑星のさみだれがアニメ化!?今になって!?羨ましい俺もあの作品アニメ化してほしいな~~ ↓ やっぱりいいや・・・

346 22/07/18(月)13:42:00 No.950392637

劇場版戦国妖狐でなんとかならないか

347 22/07/18(月)13:42:05 No.950392660

2000年代初頭はこういう感じの謎アニメで原作使い潰すの多かったよね

348 22/07/18(月)13:42:17 No.950392725

見てないけど封神演義みたいな感じなの?

349 22/07/18(月)13:42:47 No.950392867

>見てないけど封神演義みたいな感じなの? 2話までの話ばちゃんと原作通りだよ

350 22/07/18(月)13:42:50 No.950392882

音響はなんなの機材壊れたのってレベル

351 22/07/18(月)13:42:54 No.950392907

プラウィズで1億儲けたってカエル言ってた気がするけど売れなかったのかどっちなんだ

352 22/07/18(月)13:43:05 No.950392957

>二回クソと世に出した封神演義は超絶クソ漫画だった!? むしろ原作の方がクソな気がしてくる なんで流行ったんだあんな脳天カチ割りと呪殺まみれのジジイ合戦

353 22/07/18(月)13:43:09 No.950392978

>見てないけど封神演義みたいな感じなの? みたいな感じと言われれば違う

354 22/07/18(月)13:43:10 No.950392989

葬式みてーなスレ

355 22/07/18(月)13:43:11 No.950392990

>見てないけど封神演義みたいな感じなの? そこまで酷くはない ただひたすらに低クオリティで殴りつけて来るタイプ

356 22/07/18(月)13:43:17 No.950393018

この低予算専門みたいな制作会社に仕事振ったのはどこのどいつだ

357 22/07/18(月)13:43:18 No.950393024

>>OPが未完成なのかあれで完成版なのかすらわからん… >とりあえず前期の同じ監督で寿門堂制作のこのヒーラーめんどくさいは最後まで使い回し映像OPだったよ… あっちは結構手抜き感出ないように加工してたのにな

358 22/07/18(月)13:43:50 No.950393159

デザインのダサさは味だと思うがまあ売れない理由の一つだしなんならカエル自身もいってる

359 22/07/18(月)13:43:54 No.950393180

もともと新規が見込めなさそうな作品でファンにすら評判良くないんなら赤字確定だろうし つくづくなんで掘り返したとしか…

360 22/07/18(月)13:44:06 No.950393244

封神演義だって歌がいい方は原作全然終わってない中キャストとかは頑張ってたからな 話はまあそうだね

361 22/07/18(月)13:44:11 No.950393278

なんか約束のネバーランドの一期から二期ぐらいの落差を感じる

362 22/07/18(月)13:44:13 No.950393285

>見てないけど封神演義みたいな感じなの? それよりは夕方アニメとかでよくある雑作画回がデフォのイメージ

363 22/07/18(月)13:44:17 No.950393305

>>二回クソと世に出した封神演義は超絶クソ漫画だった!? >むしろ原作の方がクソな気がしてくる >なんで流行ったんだあんな脳天カチ割りと呪殺まみれのジジイ合戦 それおまえがおかしいだけじゃないの?

364 22/07/18(月)13:44:19 No.950393316

>むしろ原作の方がクソな気がしてくる >なんで流行ったんだあんな脳天カチ割りと呪殺まみれのジジイ合戦 初見殺しが多すぎる…

365 22/07/18(月)13:44:34 No.950393400

封神演義は当時視点だとキャラが8割だよね

366 22/07/18(月)13:44:40 No.950393431

>むしろ原作の方がクソな気がしてくる >なんで流行ったんだあんな脳天カチ割りと呪殺まみれのジジイ合戦 カエルと違ってキャラデザがいいから

367 22/07/18(月)13:44:45 No.950393449

今ならトルテ完結まで待ってトルテアニメ化した方が現代風だったよなーとは思う まだどうなるかいつまで続くか分からないけど

368 22/07/18(月)13:44:46 No.950393457

>もともと新規が見込めなさそうな作品でファンにすら評判良くないんなら赤字確定だろうし >つくづくなんで掘り返したとしか… 声だけデカいファンのせい

369 22/07/18(月)13:44:53 No.950393490

>とりあえず前期の同じ監督で寿門堂制作のこのヒーラーめんどくさいは最後まで使い回し映像OPだったよ… まあギャグアニメだから…むしろあっちのほうが良く出来てる

370 22/07/18(月)13:45:09 No.950393569

全体的に低品質だけど原作レイプはされてないので 封神とは不満の方向性は真逆

371 22/07/18(月)13:45:15 No.950393600

>今ならトルテ完結まで待ってトルテアニメ化した方が現代風だったよなーとは思う >まだどうなるかいつまで続くか分からないけど ソールーテー!

372 22/07/18(月)13:45:15 No.950393601

アニメ化と聞いて嫌な予感はしてた なんか想定外の方向から殴られた

373 22/07/18(月)13:45:23 No.950393637

>榎木くん絶望的に合ってない… 声質は合ってるような気がするけど、何であんなボソボソなんだろうな・・・ 他の作品だと普通に上手いのに

374 22/07/18(月)13:45:27 No.950393659

>>もともと新規が見込めなさそうな作品でファンにすら評判良くないんなら赤字確定だろうし >>つくづくなんで掘り返したとしか… >声だけデカいファンのせい 声がでかいだけでアニメ化あれるならおれの好きな作品がされてないのはおかしい

375 22/07/18(月)13:45:44 No.950393756

>声だけデカいファンのせい 声だけデカい少数ファンから搾り取れるだけ搾り取ろうという気概すら感じられないのが謎なんだよ…

376 22/07/18(月)13:45:45 No.950393762

曲はめっちゃ好きなんですよ… PVの方が動いてるんですが

377 22/07/18(月)13:45:46 No.950393769

>声がでかいだけでアニメ化あれるならおれの好きな作品がされてないのはおかしい どれどれ?

378 22/07/18(月)13:45:49 No.950393789

>声だけデカいファンのせい なんでそこでファンのせいになるんだよ こっちはとっくに諦めてたわ

379 22/07/18(月)13:45:58 No.950393845

水上作品元々ダサさと紙一重だからのっぺりしたアニメ化だとだいぶお辛いことになるな

380 22/07/18(月)13:46:01 No.950393860

>アニメ化と聞いて嫌な予感はしてた >なんか想定外の方向から殴られた 今ごろアニメ化するならさすがにこんなアニメ化になることはないとみんな思ってたからな…

381 22/07/18(月)13:46:20 No.950393951

低予算でも頑張ったらゲッターアークになれるのにな

382 22/07/18(月)13:46:35 No.950394028

>>なんで流行ったんだあんな脳天カチ割りと呪殺まみれのジジイ合戦 >それおまえがおかしいだけじゃないの? 今更日本で封神演義(原作)が流行るわけ無いだろ… 伊達に中国三大奇書と呼ばれてないぞ

383 22/07/18(月)13:47:10 No.950394206

放送前まで楽しみーって話してて1話の視聴リンク流してたフォロワーが2話から何も話さなくなったの笑っちゃった

384 22/07/18(月)13:47:12 No.950394215

>見てないけど封神演義みたいな感じなの? >それよりは夕方アニメとかでよくある雑作画回がデフォのイメージ あー昔のテレ東の夕方6時からのガンガンアニメの出来が悪かった時のやつと同じ匂いはするな

385 22/07/18(月)13:47:13 No.950394227

アークに関してはファンが作中的な意味でおかしいだけだと思う…

386 22/07/18(月)13:47:15 No.950394245

サンデーの藤田もそうだったけど編集部に金とやる気がないと当たろうか外れようが関係ないってなる うしおととらなんか小学館じゃなくて徳間書店が金出してたし

387 22/07/18(月)13:47:21 No.950394273

単純にクオリティが低いだけだから原作レイプとは違うだろ

388 22/07/18(月)13:47:22 No.950394276

>水上作品元々ダサさと紙一重だからのっぺりしたアニメ化だとだいぶお辛いことになるな 紙一重っていうか頭までダサさにどっぷりだけどその泥臭さを越えた先に魅力があるんだろうがよお

389 22/07/18(月)13:47:42 No.950394376

声が大きければFF:Uも続き出してくれるんですか!?

390 22/07/18(月)13:47:53 No.950394437

言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ

391 22/07/18(月)13:48:02 No.950394477

プラネットウィズからのアニメ化発表で希望を見せておいて叩き落してくるの悪魔かよ

392 22/07/18(月)13:48:05 No.950394497

>声が大きければFF:Uも続き出してくれるんですか!? 俺も頑張るからもっと声張れ!

393 22/07/18(月)13:48:10 No.950394526

>>水上作品元々ダサさと紙一重だからのっぺりしたアニメ化だとだいぶお辛いことになるな >紙一重っていうか頭までダサさにどっぷりだけどその泥臭さを越えた先に魅力があるんだろうがよお 漫画ならいいけどアニメでそのダサさを越えられる感じになるか結構人を選ぶ気はする

394 22/07/18(月)13:48:13 No.950394539

>声が大きければFF:Uも続き出してくれるんですか!? スクウェアがきちんとしてるから出ません

395 22/07/18(月)13:48:25 No.950394589

>アークに関してはファンが作中的な意味でおかしいだけだと思う… 低予算で作画もガタガタだけど愛は感じたぞ スレ画には原作に対する愛も無いじゃん

396 22/07/18(月)13:48:30 No.950394623

叩けて騒げるネタが見つかってよかったね

397 22/07/18(月)13:48:33 No.950394641

>言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ なんで?

398 22/07/18(月)13:48:41 No.950394678

ダサさ泥臭さ作画の悪さの話で無印シンフォギア思い出してきたからワンチャンあるかもしれない

399 22/07/18(月)13:48:50 No.950394717

ガイナックスが作ったらしっくりくる作風なんだよな、 ノイがワチャワチャつっこむ感じとか1話のラストとか

400 22/07/18(月)13:48:51 No.950394724

>言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ プラネット・ウィズくらいのレベルだと思ってました…

401 22/07/18(月)13:48:56 No.950394742

アニメから入ったけど音響がヤバすぎる 主人公棒読みだしトカゲみたいな奴に至っては何言ってるか聞き取れん

402 22/07/18(月)13:49:00 No.950394753

>声が大きければFF:Uも続き出してくれるんですか!? 動画とかで見直すと敵も召喚獣もデザインがクソだせえなってなる 白い雲は優遇され過ぎだろ一種類しか出さないとはいえ

403 22/07/18(月)13:49:07 No.950394789

>サンデーの藤田もそうだったけど編集部に金とやる気がないと当たろうか外れようが関係ないってなる >うしおととらなんか小学館じゃなくて徳間書店が金出してたし 白面戦やりたかっただけとか言ってるけどそのせいであんなスカスカな集大成見せられる方が地獄だ

404 22/07/18(月)13:49:32 No.950394908

思い出のまま眠っていて欲しかった けど原作を周りにオススメできるチャンスになったのだし単行本も重版されてカエルのプラスになったのなら…

405 22/07/18(月)13:49:40 No.950394954

>漫画ならいいけどアニメでそのダサさを越えられる感じになるか結構人を選ぶ気はする 原作やってデザイン他に任せるのが一番売れる目がありそうな気がしてきたな…

406 22/07/18(月)13:49:49 No.950395003

>言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ 大半の期待してた人はプラネットウィズぐらいのが作られると思ってたと思うよ

407 22/07/18(月)13:49:56 No.950395045

寄生獣のアニメがアレくらいなんだからスレ画はまぁこんなもんなんじゃないか

408 22/07/18(月)13:49:58 No.950395054

>白面戦やりたかっただけとか言ってるけどそのせいであんなスカスカな集大成見せられる方が地獄だ あっそ

409 22/07/18(月)13:50:01 No.950395072

全編ハイクオリティまでは期待してなかったけど… OPとEDはかっこよくて本編でもたまにすごいアクションとかあったりしてくらいの期待は…していた…

410 22/07/18(月)13:50:08 No.950395105

カエルの開き直ったレベルのダサさとか泥臭さとか 昔のガイナ作品への影響を隠しもしない辺りが好きな人は好き っていうのは実際よく分かるというかなんというか

411 22/07/18(月)13:50:18 No.950395145

こんなの絶対人気出ちゃうじゃん…スピリットサークルも期待したいなーとか言ってた発表時の俺に今の状況を教えたい

412 22/07/18(月)13:50:28 No.950395203

最悪ボイスドラマとして原作読むわ言ってた「」元気してるかな

413 22/07/18(月)13:50:47 No.950395302

ハイクオリティまではいかないけど 酷いものが出てくるとは…

414 22/07/18(月)13:50:50 No.950395312

>言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ こんな商売できなさそうな漫画今更アニメ化するんだから何かしら気合い入ってるもんだと思ってたよ

415 22/07/18(月)13:51:04 No.950395369

>言っちゃなんだがハイクオリティなアニメが作られるとは思ってなかっただろ こんな経って引っ張り出してくるにはある程度の情熱はあると思うじゃん?

416 22/07/18(月)13:51:15 No.950395429

2クール目が無事放送されることを祈る その時にはマシな素材も増えて多少なりとも見れるOPになるだろうし

417 22/07/18(月)13:51:29 No.950395497

>>アークに関してはファンが作中的な意味でおかしいだけだと思う… >低予算で作画もガタガタだけど愛は感じたぞ アークは監督がチェンゲでの代打以降ずっとゲッターに関わってきて アークアニメ化の企画書を書いては突っ返されてきた人だからね… 愛が重いよ

418 22/07/18(月)13:51:31 No.950395510

上の方には情熱があったんじゃない? 製作まで届かなかっただけで

419 22/07/18(月)13:51:44 No.950395580

>こんな経って引っ張り出してくるにはある程度の情熱はあると思うじゃん? 見てくれよこの封神演義!!!

420 22/07/18(月)13:51:46 No.950395590

プラネットウィズ見せられたら期待しちゃうじゃん…

421 22/07/18(月)13:52:09 No.950395736

もう気持ちを切り替えて悪い意味で楽しむことにする スライドするキャラで笑えるし

422 22/07/18(月)13:52:30 No.950395868

漫画だとあの作者だし最後まで読めば…!って思えるけどアニメだとプラネットウィズ良くても会社違うしなあってなるのも痛い

423 22/07/18(月)13:52:38 No.950395905

>カエルの開き直ったレベルのダサさとか泥臭さとか >昔のガイナ作品への影響を隠しもしない辺りが好きな人は好き >っていうのは実際よく分かるというかなんというか 良くも悪くもそういう臭さを飲み込めるオタク向けだよなと思う 最近のは多少脱臭されつつあるけど

424 22/07/18(月)13:53:08 No.950396062

ジョジョみたいな奇跡はね… まず起こらないんですよ そういう意味では不満持つ奴がいるのもわかるけど藤田は英断だった そういう意味ではマンキンってかなり恵まれてるよな空気だけど

425 22/07/18(月)13:53:29 No.950396195

なんか原作が凄い大人気だからアニメ化で乗っかるならまだわかるんだ なんで原作終わった古いマイナー人気の漫画を掘り起こしてまでアニメにしようとしたのかコレガワカラナイ

426 22/07/18(月)13:54:08 No.950396423

>そういう意味ではマンキンってかなり恵まれてるよな空気だけど 全然話題になってなかったけどちゃんと最後までやったんだっけあれ

427 22/07/18(月)13:54:42 No.950396588

>ジョジョみたいな奇跡はね… >まず起こらないんですよ >そういう意味では不満持つ奴がいるのもわかるけど藤田は英断だった >そういう意味ではマンキンってかなり恵まれてるよな空気だけど ジョジョも一期はかなりひどい出来だった思い出 2部から作画いいシーン結構増えてたけど

428 22/07/18(月)13:54:47 No.950396628

ダイの大冒険とかいう可もなく不可もなしなアニメ化も恵まれた方だよね アレくらいであれば

429 22/07/18(月)13:54:52 No.950396668

>上の方には情熱があったんじゃない? >製作まで届かなかっただけで アワーズ本誌に2ページも紹介記事あったら情熱がある なかったらそれまで

430 22/07/18(月)13:55:01 No.950396731

ある程度金のある新作アニメ案にカエルが乗っかる位が一番良かったんだなと改めて思ってる 今はとりあえずソルテの方描いてほしいけど

431 22/07/18(月)13:55:15 No.950396810

零細スタジオはアニメを作り続けなければ潰れるんじゃ

432 22/07/18(月)13:55:37 No.950396926

原作もそんなに最高の漫画ってほどのもんでもないとは思ってるけどさあ でも俺は見たかったんだよ良い演出と良い声優で太陽くんに語りかけるロキ

433 22/07/18(月)13:55:51 No.950397012

>ダイの大冒険とかいう可もなく不可もなしなアニメ化も恵まれた方だよね あれで可もなく不可もなしとか贅沢過ぎだろ…

434 22/07/18(月)13:55:57 No.950397049

>ダイの大冒険とかいう可もなく不可もなしなアニメ化も恵まれた方だよね >アレくらいであれば あれは2年近く毎週やってて作画が崩れることがほぼないから 可もなく不可もなしと言うには贅沢すぎるよ!

435 22/07/18(月)13:56:06 No.950397093

>ダイの大冒険とかいう可もなく不可もなしなアニメ化も恵まれた方だよね >アレくらいであれば 何言ってんだこいつ

436 22/07/18(月)13:56:07 No.950397107

>零細スタジオはアニメを作り続けなければ潰れるんじゃ 今はもう完全に私怨だけど潰れちまえ

437 22/07/18(月)13:56:13 No.950397140

初報と声優発表くらいまでは期待してたけどPVでうn?ってなった 本放送は怖くてまだ見てない

438 22/07/18(月)13:56:15 No.950397150

>原作もそんなに最高の漫画ってほどのもんでもないとは思ってるけどさあ >でも俺は見たかったんだよ良い演出と良い声優で太陽くんに語りかけるロキ まだまだ先だ 希望は捨ててはならん…

439 22/07/18(月)13:56:29 No.950397234

ダイのアニメってリメイクアニメの理想形じゃね?

440 22/07/18(月)13:56:53 No.950397368

企画だけ先走っちゃったけど思ったより人材も予算もなかったパターンなんかな…

441 22/07/18(月)13:56:56 No.950397377

原作ファン煽りたいだけのと構ってほしいだけのが遊びにきてて無茶苦茶だよ~

442 22/07/18(月)13:57:00 No.950397405

古いの掘り返さないと異世界転生しかないし...

443 22/07/18(月)13:57:05 No.950397441

中盤以降の良いシーンの数々がどうなるのか今から怖い

444 22/07/18(月)13:57:13 No.950397481

シャーマンキングのアニメって見てないけどどんな感じだったんだろ 旧アニメは見てた

445 22/07/18(月)13:57:17 No.950397501

ファンの声がうるさいだけっていう奴いるけど ファンが多い作品でこんなもんだしてきたらそれこそ大炎上だと思うんだが

446 22/07/18(月)13:57:17 No.950397502

ダイの大冒険は理想の再アニメ化だと思うわ

447 22/07/18(月)13:57:20 No.950397514

>原作ファン煽りたいだけのと構ってほしいだけのが遊びにきてて無茶苦茶だよ~ 最初からいるし別に…

448 22/07/18(月)13:57:27 No.950397545

なんというか、3話あたりで倒産して他の会社が名乗りを上げてほしい

449 22/07/18(月)13:57:33 No.950397578

キルラキルくらいのアニメちからがあればあえてダサくしても面白いんだが

450 22/07/18(月)13:57:39 No.950397607

封神と同期にやってた魔方陣グルグルはいい再アニメだったなぁ

451 22/07/18(月)13:57:58 No.950397720

10数年前壺にいた頃この漫画好きな人やたらと声デカかったの覚えてる

452 22/07/18(月)13:58:01 No.950397731

サクガンルートは嫌だ…

453 22/07/18(月)13:58:29 No.950397882

あの尺ではちゃんとやった方だと思うけどなうしおととら

454 22/07/18(月)13:58:40 No.950397944

>キルラキルくらいのアニメちからがあればあえてダサくしても面白いんだが あれはキャラデザもいいんだ

455 22/07/18(月)13:58:44 No.950397970

邪神ちゃんのインタビューで言ってた最近の金かかってない方のアニメ制作は厳しいというのがすごく良く分かる例になった

456 22/07/18(月)13:59:09 No.950398096

>10数年前壺にいた頃この漫画好きな人やたらと声デカかったの覚えてる 壺でボイチャを?

457 22/07/18(月)13:59:11 No.950398113

切り替えてソルテをアニメ化しよう プラネットウィズみたく先に展開だけアニメでやって

458 22/07/18(月)13:59:15 No.950398138

トリガーはあれだけスタッフと知名度と力と収益性あるんだからパンスト二期は諦めろや

459 22/07/18(月)13:59:32 No.950398227

壺アピールする馬鹿初めて見た

460 22/07/18(月)13:59:35 No.950398247

邪神ちゃんのPも愛が重いよ 自分のポケットマネーまで使って三期作ってるし

461 22/07/18(月)13:59:36 No.950398251

予算厳しそうだけど面白く感じたアニメも結構あるからなあ…

462 22/07/18(月)13:59:39 No.950398270

>キルラキルくらいのアニメちからがあればあえてダサくしても面白いんだが 国内どころか世界屈指のアニメちからを例に挙げるな

463 22/07/18(月)13:59:45 No.950398301

考えれば考えるほどなんでこんな採算取れなさそうなことになったのか謎が深まる

464 22/07/18(月)14:00:13 No.950398467

今の雰囲気とOPから見ると総集編か落とすかが4回くらいありそうなのが

465 22/07/18(月)14:00:27 No.950398543

>あの尺ではちゃんとやった方だと思うけどなうしおととら 原作読まずに観たけど、けっこう面白かったな~って感じだった そんなに話も破綻してなかったし、作画も良かった

466 22/07/18(月)14:00:30 No.950398559

サイコスタッフのほうが好き

467 22/07/18(月)14:00:34 No.950398585

予算少なくても面白いアニメは収益が厳しいから大手サブスクに来ない つらい…

468 22/07/18(月)14:00:53 No.950398695

アニメの出来悪の分かってからそんなこと望んでなかったしみたいな事言うのはダサい

469 22/07/18(月)14:01:38 No.950398932

>予算厳しそうだけど面白く感じたアニメも結構あるからなあ… 低予算で完結どころか未完の作品を引っ張り出して既読勢未読勢全てを納得させたゲッターロボアークは本当に奇跡だったんだなと

470 22/07/18(月)14:01:42 No.950398957

>壺アピールする馬鹿初めて見た 壺でやたらとゴリ押ししてた人?

471 22/07/18(月)14:01:49 No.950398988

>アニメの出来悪の分かってからそんなこと望んでなかったしみたいな事言うのはダサい どこにそんなレスが?

472 22/07/18(月)14:02:08 No.950399083

俺にはアニメを見て予算の量は判断つかない…

473 22/07/18(月)14:02:20 No.950399152

>予算少なくても面白いアニメは収益が厳しいから大手サブスクに来ない >つらい… 駄ニメにすら来ないアニメってそんなにある? 風都探偵なんかはそうだけど

474 22/07/18(月)14:02:23 No.950399181

壺の話するなビキビキ

475 22/07/18(月)14:02:29 No.950399213

>邪神ちゃんのPも愛が重いよ >自分のポケットマネーまで使って三期作ってるし 推しは誰なんだろう

476 22/07/18(月)14:02:34 No.950399246

>予算少なくても面白いアニメは収益が厳しいから大手サブスクに来ない >つらい… 低予算アニメでも好評になれば配信しまくることもあるが…

477 22/07/18(月)14:02:39 No.950399262

そんなに話題になるから漫画全巻買って読んだ 面白かった アニメは見てない

478 22/07/18(月)14:02:53 No.950399325

なんでまずプラネットウィズやったところに話持ってかなかったんです?

479 22/07/18(月)14:03:15 No.950399450

>そんなに話題になるから漫画全巻買って読んだ >面白かった メディアミックス成功! >アニメは見てない …成功!

480 22/07/18(月)14:03:15 No.950399453

うしとらのアニメは小学館に金がない訳じゃないのにくそ編集長が金出さなかったのがほんとクソだった リンネとコナンに金が行くのは仕方ない でもさーうしとらのアニメと競女電波教師のアニメ比べて後者に金出すって頭おかしいのか 電波教師なんかリンネと放送時間かぶってたし

481 22/07/18(月)14:03:19 No.950399462

>古いの掘り返さないと異世界転生しかないし... でも楽しいよ異世界おじさん これもあんまり予算使ってる感じのアニメではないよね

482 22/07/18(月)14:03:23 No.950399487

>壺の話するなビキビキ 壺割れてる…

483 22/07/18(月)14:03:30 No.950399525

>>邪神ちゃんのPも愛が重いよ >>自分のポケットマネーまで使って三期作ってるし >推しは誰なんだろう こち亀みたいに永遠にやってる国民的アニメにしたいんだって

484 22/07/18(月)14:03:43 No.950399595

アニメはもう諦めてはいたが見れるもんなら見たくはあったし今更やるんなら期待してた程度のレスしかないようだが…

485 22/07/18(月)14:03:54 No.950399664

>こち亀みたいに永遠にやってる国民的アニメにしたいんだって こいつ狂って…

486 22/07/18(月)14:04:05 No.950399717

コナン映画はともかく普段のアニメ金行ってんのかアレ

487 22/07/18(月)14:04:17 No.950399791

>こち亀みたいに永遠にやってる国民的アニメにしたいんだって あんなしょっちゅう邪神ちゃんがバラバラになるアニメを国民的アニメにしたいのか…

488 22/07/18(月)14:04:20 No.950399810

似てる感じの引っ張りだされそうな原作ある?

489 22/07/18(月)14:04:35 No.950399885

>うしとらのアニメは小学館に金がない訳じゃないのにくそ編集長が金出さなかったのがほんとクソだった >リンネとコナンに金が行くのは仕方ない >でもさーうしとらのアニメと競女電波教師のアニメ比べて後者に金出すって頭おかしいのか >電波教師なんかリンネと放送時間かぶってたし 電波教師は推されてたんだか押されてないんだかよく分からん扱いだったよな

490 22/07/18(月)14:04:43 No.950399934

>コナン映画はともかく普段のアニメ金行ってんのかアレ CM入ってるだろ

491 22/07/18(月)14:04:55 No.950400002

>こち亀みたいに永遠にやってる国民的アニメにしたいんだって 日常的に真っ二つに切断されるキャラが国民的アニメになれるかな!?

492 22/07/18(月)14:04:55 No.950400003

うしとらからくりは何で3クールでやろうと思ったの…? としか思えんかった

493 22/07/18(月)14:05:13 No.950400097

企画当初とは事情が変わったけどそれなのに追加の予算を確保できなかった感じがする

494 22/07/18(月)14:05:19 No.950400133

これ言ったら怒られるかもしれないけどファンがめんどくさそうな作品選んだのもミスだろ

495 22/07/18(月)14:05:23 No.950400152

作者の方でアニメーターとか指名してればあるいは…

496 22/07/18(月)14:05:29 No.950400185

ゴア表現抜いたらまあこち亀っぽいと言えばぽいかも

497 22/07/18(月)14:05:31 No.950400201

>うしとらからくりは何で3クールでやろうと思ったの…? >としか思えんかった それ以上枠取れるとでも?

498 22/07/18(月)14:05:31 No.950400203

最近はこんな作画でやるアニメは本当に少なかったんだ

499 22/07/18(月)14:05:35 No.950400222

原作奪い合いするくらいアニメが増えてる中で完結してて他にやるやついないから安くアニメ権利買える

500 22/07/18(月)14:05:36 No.950400232

競女はなんでこんな物がアニメに…?ってなったな

501 22/07/18(月)14:05:39 No.950400248

3クールやるなら4クールやればいいのに

502 22/07/18(月)14:05:52 No.950400302

>うしとらからくりは何で3クールでやろうと思ったの…? >としか思えんかった ジョジョでも最初は2クールだから3クールもらえたのは上出来だと思う 1クールで最後までやらされた封神演義...

503 22/07/18(月)14:06:02 No.950400361

>うしとらからくりは何で3クールでやろうと思ったの…? >としか思えんかった 藤田だって2年くらい放送出来るならしたかったと思うぞ 日曜の朝とか土曜の夕方とかに

504 22/07/18(月)14:06:07 No.950400394

>見てくれよこの封神演義!!! 故郷の村が燃えてる…見に行かなきゃ…

505 22/07/18(月)14:06:23 No.950400483

>電波教師は推されてたんだか押されてないんだかよく分からん扱いだったよな あの頃のサンデーはこんなのすら推さないといけないぐらいの低迷期だったからしかたないんだ

506 22/07/18(月)14:06:37 No.950400557

カエル自身もアニメ化微妙だと思ってそうだな プラネットウィズがあの出来だったから比べてしまうのはわかるが…

507 22/07/18(月)14:06:45 No.950400612

>うしとらからくりは何で3クールでやろうと思ったの…? >としか思えんかった 会社は「取り敢えず3クールでやれるところまでやって人気が出たら続けられますよ!」って提案したら藤田が「人気爆発して延長なんて奇跡あるわけねーだろ3クールでラストまでやる」って決めた

508 22/07/18(月)14:06:55 No.950400657

>藤田だって2年くらい放送出来るならしたかったと思うぞ >日曜の朝とか土曜の夕方とかに 藤田が分割して待つより3クールで最後までやりたいって言ったんじゃなかったっけ

509 22/07/18(月)14:07:06 No.950400717

>これ言ったら怒られるかもしれないけどファンがめんどくさそうな作品選んだのもミスだろ 最初からID出てる奴の言う事は違うな

510 22/07/18(月)14:07:06 No.950400721

うしとらもからくりも出来は悪くないしハゲの気持ちも分かるんだけどね…

511 22/07/18(月)14:07:17 No.950400780

>カエル自身もアニメ化微妙だと思ってそうだな >プラネットウィズがあの出来だったから比べてしまうのはわかるが… ガイナ信者が低クオリティのアニメに耐えられるわけないだろ

512 22/07/18(月)14:07:21 No.950400806

でも無職転生の作者は最高でしたって…

513 22/07/18(月)14:07:22 No.950400810

>それ以上枠取れるとでも? とりあえず2クール枠取って好評なら残りをやるってやり方でも良かったと思う… 無茶な圧縮をされるより駄目なら残りをやらないって方がまだ諦めが付くよ

514 22/07/18(月)14:07:26 No.950400835

>競女はなんでこんな物がアニメに…?ってなったな 当時のアホ編集長の指示 エロだからコミックのそれなりに売れ行きはよかった 電波教師は売れ行きも悪かったしマジで謎 編集長のお気に入りだったらしい

515 22/07/18(月)14:07:27 No.950400839

原作終わってるのに引っ張りだされていい感じだったのはうえきの法則とかかな… 原作序盤が初連載で未熟だったとこもキャストやら夕方アニメの勢いでいい感じにされて…

516 22/07/18(月)14:07:35 No.950400885

>会社は「取り敢えず3クールでやれるところまでやって人気が出たら続けられますよ!」って提案したら藤田が「人気爆発して延長なんて奇跡あるわけねーだろ3クールでラストまでやる」って決めた ジュビロの方が現実見えてるよなぁ

517 22/07/18(月)14:07:40 No.950400899

おそらく暴力ヒロインに感情移入できない若いジェダイが振り上げた拳の行き所を無くして「作画が…」って言ってるだけだと信じたい

518 22/07/18(月)14:07:50 No.950400948

封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った

519 22/07/18(月)14:07:58 No.950400987

>>これ言ったら怒られるかもしれないけどファンがめんどくさそうな作品選んだのもミスだろ >最初からID出てる奴の言う事は違うな 何が見えてんの?

520 22/07/18(月)14:08:06 No.950401015

テレビのコナンも警察学校編はあきらかに力入ってるぞ

521 22/07/18(月)14:08:06 No.950401025

思えばアニメ化発表から放送まで半年もかかってなかったよね…

522 22/07/18(月)14:08:09 No.950401030

うしとらはカットしないでくれよお!となったけど走り切るにはそうせざるを得ないのだと考えると仕方ないな…とは諦められた

523 22/07/18(月)14:08:32 No.950401129

ジュビロはOVAが打ち切られたのがトラウマになってんじゃねーかな…

524 22/07/18(月)14:08:39 No.950401167

>何が見えてんの? IDが

525 22/07/18(月)14:08:40 No.950401169

競女ってサンデーだったんだ…てっきりチャンピオンだと思ってた

526 22/07/18(月)14:08:44 No.950401190

>封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った 原作23巻です! 1クールでいい感じにまとめてください!

527 22/07/18(月)14:08:50 No.950401223

>封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った 仙界大戦だけに絞ってやるって選択はなかったのか?ってなるわ

528 22/07/18(月)14:09:02 No.950401276

このトラウマで他作品のアニメ化もカエル渋りそうなのが

529 22/07/18(月)14:09:26 No.950401396

ジェダイじゃない世代

530 22/07/18(月)14:09:28 No.950401409

>とりあえず2クール枠取って好評なら残りをやるってやり方でも良かったと思う… 無理に決まってるだろ絶対続かないわ

531 22/07/18(月)14:09:39 No.950401464

>>封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った >原作23巻です! >1クールでいい感じにまとめてください! 2クールだよ!

532 22/07/18(月)14:09:46 No.950401497

カエルの作品は好きだけどアニメ化に向いてるかと言われると

533 22/07/18(月)14:09:52 No.950401518

中身はネットの評価だけがやたら高いだけの作品だろうが単純にアニメの出来としてなんかおかしい

534 22/07/18(月)14:10:05 No.950401567

>競女 サンデーで面白かったアニメに入る奴だ

535 22/07/18(月)14:10:11 No.950401605

ところでこれ何話やるんです?

536 22/07/18(月)14:10:24 No.950401668

プラネットウィズは面白かったけど惑星のさみだれは二巻くらい読んでも面白さがよくわからなかった ハンマー最強!どう壊す?って言っても能力ものだからなんか能力で壊すんだろ?ってなって

537 22/07/18(月)14:10:40 No.950401736

2クールやるんじゃなかったっけこれ

538 22/07/18(月)14:10:40 No.950401737

>このトラウマで他作品のアニメ化もカエル渋りそうなのが カエル金貰えたら何でもいいと思うよ

539 22/07/18(月)14:11:02 No.950401829

藤田作品と比較するとメジャーなんで何度もアニメ化されてるのか不思議に思う

540 22/07/18(月)14:11:03 No.950401835

今は配信で製作費回収出来るからアニメ作るのもハイリスクじゃないし取り敢えず原作見繕ってアニメ化したとかかな

541 22/07/18(月)14:11:06 No.950401845

>プラネットウィズは面白かったけど惑星のさみだれは二巻くらい読んでも面白さがよくわからなかった >ハンマー最強!どう壊す?って言っても能力ものだからなんか能力で壊すんだろ?ってなって 当時から3巻ぐらいまでは微妙だけどそこから面白くなるよって評価なのでまあ

542 22/07/18(月)14:11:06 No.950401848

うしおととらの人気って延長が行けるとも行けないとも限らない非常に微妙なラインにいるからあの判断は責められないと思う…

543 22/07/18(月)14:11:15 No.950401890

>プラネットウィズは面白かったけど惑星のさみだれは二巻くらい読んでも面白さがよくわからなかった >ハンマー最強!どう壊す?って言っても能力ものだからなんか能力で壊すんだろ?ってなって 身もふたもないこと言うなよ

544 22/07/18(月)14:11:20 No.950401908

>このトラウマで他作品のアニメ化もカエル渋りそうなのが そもそも既に連載終わってる大ヒット作品でもない漫画がアニメ化されるってだけで滅多にないしカエル他作品までポンポンアニメ化の話回ってくるわけないだろ

545 22/07/18(月)14:11:26 No.950401949

>封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った えっ!? 1クールで封神演義(原作23巻)を最初から最後まで!? できらぁ!! って奴がいたらただの詐欺師だしな

546 22/07/18(月)14:11:32 No.950401978

うしとらはアニメから原作入ると確かにいらねえなこの話になったからファンがうるさいだけすぎる

547 22/07/18(月)14:11:35 No.950401994

つらくなったから原作をまた読み返した 序盤のノリはともかくやっぱり面白いよこの漫画 なあ…封神演義ファンとかどうやって乗り越えたの…

548 22/07/18(月)14:11:36 No.950402001

>>封神演義は当時ナツコがボロカスに言われてたけどこんなもん敗残処理やんけ誰がまともに形にできるねんって思った >仙界大戦だけに絞ってやるって選択はなかったのか?ってなるわ 脚本家が作中の話の範囲決められるわけじゃないよ

549 22/07/18(月)14:11:43 No.950402029

>藤田作品と比較するとメジャーなんで何度もアニメ化されてるのか不思議に思う 妖怪より野球のが一般受けいいんですよ

550 22/07/18(月)14:11:43 No.950402031

3巻までタメとか今の視聴者ついていける?

551 22/07/18(月)14:11:59 No.950402108

さみだれは後の作品見てから見返すと色々おおざっぱだなと思うところはある 最初に触れがちだから思い入れと後半の勢い分上乗せされがちだけど

552 22/07/18(月)14:12:54 No.950402356

そうだった1クールじゃなくて2クールだった 1話1巻のペースだった まぁ正確には流石に仙界大戦は尺を多く取ってたが

553 22/07/18(月)14:12:59 No.950402379

仮にめっちゃ出来良かったらこれの何が面白いの?って未読に言われたらショックじゃん むしろ序盤のつまらなさとアニメの出来の悪さが相殺してて普通に見れる

554 22/07/18(月)14:13:00 No.950402390

>さみだれは後の作品見てから見返すと色々おおざっぱだなと思うところはある >最初に触れがちだから思い入れと後半の勢い分上乗せされがちだけど カエル自身は言ってるけど割と行き当たりばったりなところあるからなあ

555 22/07/18(月)14:13:20 No.950402485

>3巻までタメとか今の視聴者ついていける? わからん…

556 22/07/18(月)14:13:33 No.950402561

うしおととらよりからくりサーカス3クールのが無茶だと思った

557 22/07/18(月)14:13:33 No.950402563

>とりあえず2クール枠取って好評なら残りをやるってやり方でも良かったと思う… >無茶な圧縮をされるより駄目なら残りをやらないって方がまだ諦めが付くよ 2クールまででしたになっても何年かあとに再始動とか言ってやりそうだしな

558 22/07/18(月)14:13:35 No.950402572

>>何が見えてんの? >IDが ???

559 22/07/18(月)14:13:38 No.950402590

まあぶっちゃけ漫画で比べてもプラネットウィズの方がだいぶ面白いからプラネットウィズからカエルに入った人には辛いかもねさみだれ

560 22/07/18(月)14:13:56 No.950402689

>なあ…封神演義ファンとかどうやって乗り越えたの… 見なかったことにしよう

561 22/07/18(月)14:13:56 No.950402691

>つらくなったから原作をまた読み返した >序盤のノリはともかくやっぱり面白いよこの漫画 >なあ…封神演義ファンとかどうやって乗り越えたの… ここで金を出さないともうメディア展開してくれなくなるって女オタが支えた 彼女らの献身には頭が下がる グチって金出さないのよりかは先につながる だがそんなのに金出したくないしグチりたい!

562 22/07/18(月)14:14:02 No.950402722

封神は全体で通すと凄く面白いってわけでもないんだけど 印象的なシーンが凄く強いんだよな

563 22/07/18(月)14:14:15 No.950402780

原作が面白かったらヒットするっていうなら昨今の名作掘り起こしアニメは全部ヒットしてるんだ でもそうはならないんだ えっ!?単純に出来の問題もある!?

564 22/07/18(月)14:14:17 No.950402792

全体でみると火渡妹のあたり浮いてるからカットしたのはアニメの褒められるところ

565 22/07/18(月)14:14:21 No.950402809

人気で延長になってもそれこそ2期になったら会社とスタッフ一新で阿鼻叫喚とかあるしさ…

566 22/07/18(月)14:14:24 No.950402825

出来がよくてもシナリオ的に 3話ジジイ 4話半月登場 5話さみだれ親 6話半月死亡 みたいな流れだろうし既読者以外ついてきたかは怪しい 半月死亡もドラマチックな展開かって言われると微妙だし

567 22/07/18(月)14:14:25 No.950402832

見えないIDで喧嘩売ってるやつ面白すぎるだろ

568 22/07/18(月)14:14:44 No.950402938

サブスク充実してるから途中から面白いよって声を聞いたら一気見できる時代なのはいいと思う

569 22/07/18(月)14:15:08 No.950403050

何で見るんだって言うけど故郷の村が燃えてたら見にいくしかないじゃないですか!! って名言を生んだ封神演義ファン

570 22/07/18(月)14:15:16 No.950403097

三期から予算増えてよくなったゴールデンカムイとかあるし…

571 22/07/18(月)14:15:18 No.950403109

>全体でみると火渡妹のあたり浮いてるからカットしたのはアニメの褒められるところ こいつやばい殺さなきゃってのは半月でやるし夕日に惚れるのは白道さんがやるしまぁいらないよね…って

572 22/07/18(月)14:15:49 No.950403264

俺はまぁ封神演義とか普通に途中から見なくなったのだが 原作は今も部屋の本棚にあるぜ

573 22/07/18(月)14:15:59 No.950403306

>みたいな流れだろうし既読者以外ついてきたかは怪しい もっとサクサクやっていい気もするんだけど 2話でジジイ復活くらい

574 22/07/18(月)14:16:16 No.950403393

どうでもいいのまでカットしなかった結果超グダってるジョジョ3部

575 22/07/18(月)14:16:17 No.950403398

>出来がよくてもシナリオ的に >3話ジジイ >4話半月登場 >5話さみだれ親 >6話半月死亡 >みたいな流れだろうし既読者以外ついてきたかは怪しい >半月死亡もドラマチックな展開かって言われると微妙だし だから何度も言われてるけどたとえいい出来でもあんま売れるような話じゃないからこそ 余計に既読者もついてこない程度のクオリティなのが不思議っていう

576 22/07/18(月)14:16:18 No.950403414

>半月死亡もドラマチックな展開かって言われると微妙だし とりあえず殺しておいて後からどんどん盛ってって味わい深くした感じだしなあ

577 22/07/18(月)14:16:30 No.950403472

>三期から予算増えてよくなったゴールデンカムイとかあるし… 現行作品だったからなぁ

578 22/07/18(月)14:16:44 No.950403549

>人気で延長になってもそれこそ2期になったら会社とスタッフ一新で阿鼻叫喚とかあるしさ… 酷かったね約束のネバーランド 近年でもここまで酷い2期はなかなか無いと思う

579 22/07/18(月)14:16:56 No.950403602

>三期から予算増えてよくなったゴールデンカムイとかあるし… ゴールデンカムイには北海道やアイヌ協会というデカいバックがいるけどさみだれは?

580 22/07/18(月)14:17:08 No.950403668

>どうでもいいのまでカットしなかった結果超グダってるジョジョ3部 でもカットするとすげー叩かれるジョジョのアニメ

581 22/07/18(月)14:17:24 No.950403747

何が嫌って作者があとで愚痴ったりして作品そのものにマイナスイメージ付くこと

582 22/07/18(月)14:17:33 No.950403791

ジョジョ3部ってグダってたか…?

583 22/07/18(月)14:17:38 No.950403817

ぶっちゃけ本当に面白いのは最終巻あたりだから、 序盤こそ力入れてこねくり回すべきだと思った

584 22/07/18(月)14:17:38 No.950403818

>酷かったね約束のネバーランド >近年でもここまで酷い2期はなかなか無いと思う そんなにひどかったの…?

585 22/07/18(月)14:17:45 No.950403853

>どうでもいいのまでカットしなかった結果超グダってるジョジョ3部 1部2部がギュウギュウ詰めだったのに対してすげえ間伸びしてたよな 作画もアニオリも良く出来てはいたんだが間伸びはすげえしてた

586 22/07/18(月)14:17:46 No.950403858

退屈な部分が原作よりアニメで伸びてるから話の内容で判断するのも難しいよ

587 22/07/18(月)14:17:51 No.950403878

騎士揃ってからやっとそこそこまともに面白くなるくらいのスロー具合だ

588 22/07/18(月)14:17:52 No.950403892

どうせ糞アニメなら作者が堂々と文句言えるレベルの方がまだマシなんだなって思いました

589 22/07/18(月)14:17:55 No.950403909

半月は滅茶苦茶あっさり死んで終盤の再登場が滅茶苦茶いいって話だからな

590 22/07/18(月)14:18:07 No.950403967

ゴールデンカムイはすげー面白い原作部分がわりとカットされるのがつらい なんでだ?

591 22/07/18(月)14:18:10 No.950403991

>でもカットするとすげー叩かれるジョジョのアニメ 二部のブルリンですら滅茶苦茶叩かれたからな…

592 22/07/18(月)14:18:11 No.950403999

個人的にさみだれは三日月太陽デブ絡みの話と最終決戦は楽しかったけどあとはそれ程でも無かった プラネットウィズは全話盛り上がり所あって凄いなーって思った

593 22/07/18(月)14:18:19 No.950404030

昔アニメ化妄想したときは1話アバンで半月死亡シーン見せて興味を引くとか考えたなあ

594 22/07/18(月)14:18:23 No.950404062

さみだれ父の話をカットしたらもう読まない

595 22/07/18(月)14:18:26 No.950404077

ジョジョ3部はアニオリもちょっとくどく感じるところがあった

596 22/07/18(月)14:18:33 No.950404112

>ゴールデンカムイはすげー面白い原作部分がわりとカットされるのがつらい >なんでだ? 読んでたらわかるだろ!

597 22/07/18(月)14:18:33 No.950404113

>ゴールデンカムイはすげー面白い原作部分がわりとカットされるのがつらい >なんでだ? テレビで出せないキャラいるから...

598 22/07/18(月)14:18:50 No.950404189

>>人気で延長になってもそれこそ2期になったら会社とスタッフ一新で阿鼻叫喚とかあるしさ… >酷かったね約束のネバーランド >近年でもここまで酷い2期はなかなか無いと思う あれマジで可哀想だったな…3期ないからこれで終わらせろよって感じだったっぽいし

599 22/07/18(月)14:18:53 No.950404204

クソアニメ化されるとファンコミュニティでも作品の思い出話よりクソアニメへの愚痴で埋まるようになるのが俺は嫌かな…

600 22/07/18(月)14:18:55 No.950404211

ジョジョ3部は過剰な部分もあったけど補完も良かったし4部と比べたら3部の方が贅沢な文句だったなって

601 22/07/18(月)14:18:55 No.950404213

>ジョジョ3部ってグダってたか…? 間伸びしてたとは俺は思ってた じっくりやり過ぎじゃねって アニメの出来自体は良いと思うよ

602 22/07/18(月)14:19:01 No.950404245

オーフェン…

603 22/07/18(月)14:19:08 No.950404283

>ジョジョ3部はアニオリもちょっとくどく感じるところがあった 5部の写真を補完するシーンは好き

604 22/07/18(月)14:19:17 No.950404321

カットされた話はOVAでやろうとしてくれるからなんだかんだ扱いいいよゴールデンカムイ

605 22/07/18(月)14:19:22 No.950404365

>騎士揃ってからやっとそこそこまともに面白くなるくらいのスロー具合だ 全員揃って師匠の話やるころくらいには1クール終わってそうだな

606 22/07/18(月)14:19:26 No.950404386

>ゴールデンカムイはすげー面白い原作部分がわりとカットされるのがつらい >なんでだ? わかるだろ?

607 22/07/18(月)14:19:33 No.950404418

さみだれの序盤はつまらないといっても光る部分を多く感じられるから楽しんで読み進められたよ

608 22/07/18(月)14:19:41 No.950404460

>オーフェン… やめろ せっかく忘れてたのに

609 22/07/18(月)14:20:08 No.950404572

>>ジョジョ3部はアニオリもちょっとくどく感じるところがあった >5部の写真を補完するシーンは好き 家出少女ちゃんと退場させてあげるの好き

610 22/07/18(月)14:20:27 No.950404657

ネバラン見てノイタミナは二度と信用しない

611 22/07/18(月)14:20:48 No.950404769

原作がつまらないのとアニメの出来が酷いのは別だろ

612 22/07/18(月)14:20:52 No.950404781

>オーフェン… これも二度目のチャンス棒に振りやがって…

613 22/07/18(月)14:21:17 No.950404898

>ネバラン見てノイタミナは二度と信用しない ネバランは作者の意向でああなったし

614 22/07/18(月)14:21:20 No.950404913

ゴールデンカムイはCGクマとかアレだし絵力も原作超えないけど声優の演技分は120点だから

615 22/07/18(月)14:21:51 No.950405069

オーフェンは何回かチャンスあって全てのアニメがクソという稀有なそんざい

616 22/07/18(月)14:21:54 No.950405082

チェンソーマンもカットしまくらないといけない展開多いけどどうすんだろ

617 22/07/18(月)14:22:28 No.950405255

>ゴールデンカムイはCGクマとかアレだし絵力も原作超えないけど声優の演技分は120点だから 作画とかがある程度チープでも面白いものは面白いし楽しめるものは楽しめるよねアニメ 度を超えて酷いのは知らんが

618 22/07/18(月)14:22:31 No.950405278

テレビでは出せないけど映像化したいからOVAとして出してるから問題はない

619 22/07/18(月)14:22:37 No.950405302

>チェンソーマンもカットしまくらないといけない展開多いけどどうすんだろ ネトフリで完全版を流す

620 22/07/18(月)14:22:39 No.950405309

>酷かったね約束のネバーランド >近年でもここまで酷い2期はなかなか無いと思う >そんなにひどかったの…? 1期は子供達が脱出するまでを丁寧にやってたからドキドキしながら見れてたけど 2期はダイジェストみたいに展開を端折りまくってるので視聴者が展開についていけない 2期から原作改変も多く最終回はスタッフロールの一枚絵のみで原作最期まで駆け抜けた

621 22/07/18(月)14:22:47 No.950405336

昔は作画悪くて当たり前!アニメになっただけで感謝! だったけど、今は高クオリティなのバンバン作られてるからハズレ引いちゃうと辛いよな

622 22/07/18(月)14:23:24 No.950405510

>チェンソーマンもカットしまくらないといけない展開多いけどどうすんだろ アイツはめちゃくちゃ気合い入れて作られるだろうし大丈夫じゃないか グロも普通に流すでしょ多分

623 22/07/18(月)14:23:32 No.950405539

1クールでは足りないだろうけど2クールでやった結果間延び感があったのはFateUBW

624 22/07/18(月)14:23:42 No.950405616

一度読んだけど蛇?のお姉さんが可愛かったことだけ覚えてる ストーリーの重要な部分はほぼ忘れた

625 22/07/18(月)14:23:43 No.950405621

ネバランは原作時点で2期の所から微妙だし

626 22/07/18(月)14:23:51 No.950405663

カムイはこれからコスト掛かりそうなシーン続くけど大丈夫かな?

627 22/07/18(月)14:23:56 No.950405698

>昔は作画悪くて当たり前!アニメになっただけで感謝! >だったけど、今は高クオリティなのバンバン作られてるからハズレ引いちゃうと辛いよな 糞アニメになるとむしろマイナスの方がデカい気がする

628 22/07/18(月)14:24:31 No.950405872

>1クールでは足りないだろうけど2クールでやった結果間延び感があったのはFateUBW 1クールは短いけど2クールって割と長いんだよな いや原作によるけども

629 22/07/18(月)14:25:08 No.950406070

カムイは下手するとロシアにすら行けなくなる所だった

630 22/07/18(月)14:25:38 No.950406215

>糞アニメになるとむしろマイナスの方がデカい気がする 何故産んだ案件になるからな 原作連載中とかならコマーシャルの一環として理解も出来るが完結済みはマジで

631 22/07/18(月)14:25:47 No.950406266

同じYJならシャドーハウスが結構いい出来だったけど1期のオリジナル要素は意味不明だったな

632 22/07/18(月)14:25:48 No.950406275

>ネバランは原作時点で2期の所から微妙だし 俺は孤児院抜けてからの方が世界観と敵が明確になって面白かったよ

633 22/07/18(月)14:25:58 No.950406327

だからこそプラネットウィズが1クールで綺麗に収めたのは凄かったんだ さみだれはどうしてこうなった

↑Top