虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)12:19:43 映画の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)12:19:43 No.950367675

映画の余韻で漫画読みなおしたけどやっぱ名作だわ

1 22/07/18(月)12:20:44 No.950367968

読み終わってみると俺一人のために描かれたようなもんかな

2 22/07/18(月)12:21:41 No.950368242

大統領の石像みたいやな

3 22/07/18(月)12:22:00 No.950368347

なんだその関西弁

4 22/07/18(月)12:22:20 No.950368444

>読み終わってみると俺一人のために描かれたようなもんかな お前…何言ってんだ

5 22/07/18(月)12:22:25 No.950368466

深町はなんなんだよ

6 22/07/18(月)12:22:37 No.950368529

第二読了おめでとう!

7 22/07/18(月)12:23:12 No.950368707

随分むかしに読み終えたはずだったんだけど さんれいじゃなくていただきって読むの今知って愕然としている

8 22/07/18(月)12:23:29 No.950368785

>お前…何言ってんだ ?

9 22/07/18(月)12:23:50 No.950368904

やっぱりこのいろんな出来事とか色んな人の想いが交錯して羽生の山に収束するって構成すごいよね…

10 22/07/18(月)12:23:57 No.950368939

>深町はなんなんだよ 一流の山岳カメラマン

11 22/07/18(月)12:25:06 No.950369273

彼は特に悪気があったわけじゃ無いんです ただ自分の読み終わった感想を喋っただけ… でもそれは同じ漫画を楽しんだ読者たちに言う言葉じゃない 「」にはそれがわからなかったんです

12 22/07/18(月)12:25:46 No.950369478

>>深町はなんなんだよ >一流の山岳カメラマン 功績考えたらそれは否定しようがない

13 22/07/18(月)12:26:03 No.950369558

>読み終わってみると俺一人のために描かれたようなもんかな ……

14 22/07/18(月)12:26:13 No.950369608

第2読おめでとう!

15 22/07/18(月)12:26:18 No.950369630

>読み終わってみると俺一人のために描かれたようなもんかな こういう面の皮の厚さは嫌いじゃない

16 22/07/18(月)12:26:51 No.950369788

>功績考えたらそれは否定しようがない そもそも最初からエベレストの日本隊のカメラマンなんだから一流と言っていいのでは?

17 22/07/18(月)12:26:54 No.950369798

映画良かったの?

18 22/07/18(月)12:27:07 No.950369849

羽生は孤高でストイックな登山家だというイメージを勝手に抱いてたら実際には普通に現地妻いたの知って軽く幻滅する深町いいよね

19 22/07/18(月)12:27:27 No.950369956

映画はマジで良かったよ

20 22/07/18(月)12:27:29 No.950369976

だが自分の胸をここまで打つような作品はこれはおれのための物語だおれの物語なんだって思っちゃう気持ちはわからなくもない 愛読書ってのはそういう面がある

21 22/07/18(月)12:28:26 No.950370270

>映画はマジで良かったよ どれだけ人を殺せば気が済むのよーよーよー…

22 22/07/18(月)12:28:47 No.950370375

長谷が雪崩からダッシュで逃げてやっぱだめだったシーンはやってほしかった

23 22/07/18(月)12:28:59 No.950370449

>だが自分の胸をここまで打つような作品はこれはおれのための物語だおれの物語なんだって思っちゃう気持ちはわからなくもない >愛読書ってのはそういう面がある 目で歩け!の下りは多くの人に刺さる死ね…

24 22/07/18(月)12:29:06 No.950370499

結局ノーマルな感想しか出ないのか…

25 22/07/18(月)12:29:14 No.950370538

>どれだけ人を殺せば気が済むのよーよーよー… ちがう!!!

26 22/07/18(月)12:29:19 No.950370572

>映画良かったの? 実写邦画じゃなくフランス製アニメのやつね

27 22/07/18(月)12:29:31 No.950370635

書き込みをした人によって削除されました

28 22/07/18(月)12:31:26 No.950371199

>結局ノーマルな感想しか出ないのか… ……なんだと

29 22/07/18(月)12:32:00 No.950371375

羽生死んだあとちょっと楽なルートで深町が登るって説明がなかったから羽生が死んだ山を深町が制覇したみたいに勘違いする人がいないか心配だ

30 22/07/18(月)12:32:08 No.950371421

>実写邦画じゃなくフランス製アニメのやつね 良かったよ短いけどエッセンスを絞ってある ただここのコラ見たから見に行きますとかの人には向かない

31 22/07/18(月)12:32:20 No.950371471

あんまり冷房効いてない映画館で見たのに寒気感じたもんなエベレストの風景で

32 22/07/18(月)12:33:14 No.950371770

>ただここのコラ見たから見に行きますとかの人には向かない いやむしろそういう人たちに見に行ってほしい コラ元シーン少ないから逆にノイズがないし神々の山嶺の物語をちゃんと見てほしい

33 22/07/18(月)12:33:39 No.950371883

>羽生死んだあとちょっと楽なルートで深町が登るって説明がなかったから羽生が死んだ山を深町が制覇したみたいに勘違いする人がいないか心配だ 別ルートとは言え無酸素単独だから十分偉業ではあるんだけどね

34 22/07/18(月)12:33:59 No.950371995

死は結果だって台詞あった?

35 22/07/18(月)12:35:52 No.950372576

>死は結果だって台詞あった? 原作再現度でいうとかなり薄いよ仕方ないけど その代わり山登りの恐ろしさの視覚的なわかりやすさは映画すごい

36 22/07/18(月)12:37:43 No.950373174

>その代わり山登りの恐ろしさの視覚的なわかりやすさは映画すごい PVの時点でめっちゃ怖い!!

37 22/07/18(月)12:37:57 No.950373249

純粋に登山ものの方向性にしてあるのか…観に行こうかな

38 22/07/18(月)12:38:01 No.950373266

結局井上一人で登ったようなもんかな 結局ザイルパートナーは誰でもよかったってことですよ 井上が鬼スラを登ったんだ

39 22/07/18(月)12:38:19 No.950373366

原作の生き残った深町が東京で燻ってエベレストに帰るところとか エベレスト登頂するところの文学的なモノローグとか凍った羽生と会話するところとかやっぱりいいな

40 22/07/18(月)12:38:22 No.950373388

>原作再現度でいうとかなり薄いよ仕方ないけど >その代わり山登りの恐ろしさの視覚的なわかりやすさは映画すごい 結局ノーマルルートで映画化するということか…

41 22/07/18(月)12:38:28 No.950373414

恋愛パートはありません ご安心ください

42 22/07/18(月)12:38:54 No.950373532

>結局井上一人で登ったようなもんかな >結局ザイルパートナーは誰でもよかったってことですよ >井上が鬼スラを登ったんだ こんなこと言える人格者ならよかったのに…って思うコラ

43 22/07/18(月)12:39:50 No.950373849

アニメ映画はちゃんと監督の作品になってるからそれでいいんだ 原作再現とか関係ないんだ

44 22/07/18(月)12:40:20 No.950374005

うちの県で上映してくれない

45 22/07/18(月)12:40:54 No.950374165

長谷の第二登おめでとうに比べれば俺一人で登ったようなもんだのほうがまだ可愛い

46 22/07/18(月)12:40:54 No.950374168

台詞やシーンは問題ではない一番重要なのは山への熱だ

47 22/07/18(月)12:41:03 No.950374224

エベレストってリアルで単独無酸素登頂した人いるの?

48 22/07/18(月)12:41:16 No.950374290

>>結局井上一人で登ったようなもんかな >>結局ザイルパートナーは誰でもよかったってことですよ >>井上が鬼スラを登ったんだ >こんなこと言える人格者ならよかったのに…って思うコラ いやこういうこと言う山屋は逆に信用できんと思う おれがやり遂げたんだって言い切る山屋のほうがまだ頼りになる

49 22/07/18(月)12:41:19 No.950374309

としよう…としよう…

50 22/07/18(月)12:41:36 No.950374395

>長谷の第二登おめでとうに比べれば俺一人で登ったようなもんだのほうがまだ可愛い 悪意があるだけ長谷の方がマシでしょ 無自覚な煽りは始末に負えない

51 22/07/18(月)12:42:06 No.950374558

雪山や岸壁や高知の怖さが嫌というほど伝わってくる

52 22/07/18(月)12:42:18 No.950374628

上映開始してたのか! 今日観に行こうかな

53 22/07/18(月)12:42:18 No.950374632

>としよう…としよう… としあき相手なら「」は迷わずザイルを切りそう

54 22/07/18(月)12:42:46 No.950374804

へーそんな羽生さんでも現地の女の子とパコパコやってお子さん作って生活してんすねー…

55 22/07/18(月)12:42:49 No.950374814

上映場所が近くに無さすぎる…

56 22/07/18(月)12:43:02 No.950374899

長谷の方は自覚的よね

57 22/07/18(月)12:43:20 No.950375006

昨日見に行ったら満席になってた クライマックスの登山パートで隣のアホが寝てた…何考えてんだ

58 22/07/18(月)12:43:57 No.950375235

>クライマックスの登山パートで隣のアホが寝てた…何考えてんだ たぶん低体温症だ

59 22/07/18(月)12:44:04 No.950375265

>エベレストってリアルで単独無酸素登頂した人いるの? 単独無酸素ならラインホルトメスナーが1980年にやってる

60 22/07/18(月)12:44:39 No.950375474

映画どうだったの?

61 22/07/18(月)12:45:33 No.950375763

>単独無酸素ならラインホルトメスナーが1980年にやってる メスナーテントの人か 凄いねえ

62 22/07/18(月)12:45:56 No.950375881

いろいろ削られてるとは聞いてたけど なら結局通常ルート…の下りまでオミットされてるとは思わなかった

63 22/07/18(月)12:46:00 No.950375897

>映画どうだったの? スッキリまとまってて山や街の描写も良い

64 22/07/18(月)12:46:01 No.950375900

>たぶん低体温症だ 映画がリアルすぎたか…

65 22/07/18(月)12:46:21 No.950376002

>>エベレストってリアルで単独無酸素登頂した人いるの? >単独無酸素ならラインホルトメスナーが1980年にやってる 下世話な話だけどこういうのってどうやって証明するんだろ

66 22/07/18(月)12:46:23 No.950376023

>>エベレストってリアルで単独無酸素登頂した人いるの? >単独無酸素ならラインホルトメスナーが1980年にやってる …なんだと

67 22/07/18(月)12:46:51 No.950376156

>映画どうだったの? ここで有名なコマのセリフ期待してたり圧倒されるような内面描写目的にしていくと肩透かし喰らうかもしれんけど とにかく山の怖さは表現できてるから総じて面白かったよ

68 22/07/18(月)12:47:17 No.950376309

>>映画どうだったの? >スッキリまとまってて山や街の描写も良い CGのアニメなんでしょ? そう言う点の違和感とかそう言うのどうだった? 絵で気になるところない感じ?

69 22/07/18(月)12:47:59 No.950376522

マロリーのカメラの謎を主題に男二人の山登りの話に終始してる

70 22/07/18(月)12:48:01 No.950376533

エベレストの無酸素ならメスナー以来いっぱい居る 羽生がやろうとしたのは冬季南西壁無酸素単独登頂

71 22/07/18(月)12:48:08 No.950376564

羽生がやろうとしてたのは冬季南西壁無酸素単独頭頂だから他のルートよりはるかに難易度が高い

72 22/07/18(月)12:48:19 No.950376624

(うざっ…)

73 22/07/18(月)12:48:54 No.950376829

画面も迫力あってよかったよ 落石が超怖い

74 22/07/18(月)12:48:58 No.950376846

>羽生がやろうとしたのは冬季南西壁無酸素単独登頂 通常ルート

75 22/07/18(月)12:49:00 No.950376861

フランスじんが作ってんのに日本の居酒屋の描写が完璧過ぎる…

76 22/07/18(月)12:49:04 No.950376881

>羽生がやろうとしたのは冬季南西壁無酸素単独登頂 これはリアルでやった人いないんだっけ

77 22/07/18(月)12:49:09 No.950376907

映画の勢いに任せて原作も読んじゃったよ やっぱめっちゃいい

78 22/07/18(月)12:49:21 No.950376983

登山趣味なくても死ぬような苦しい思いしてまで山に登る醍醐味の片鱗がわかるすごい漫画だ

79 22/07/18(月)12:49:23 No.950376992

変なCGっぽさは無かったけど日本人がそんな身振り手振りするか?ってところは海外産だなって思った

80 22/07/18(月)12:49:50 No.950377149

雪山登山初めてからの音響がめちゃくちゃ怖かった

81 22/07/18(月)12:49:58 No.950377191

>これはリアルでやった人いないんだっけ 自殺行為だから普通やらない

82 22/07/18(月)12:50:13 No.950377259

>映画の勢いに任せて原作も読んじゃったよ >やっぱめっちゃいい 結局ノーマルルートで神々の山嶺を見たということか…

83 22/07/18(月)12:50:14 No.950377265

壁登ってる最中の足運びとかはすげえって思ったよ

84 22/07/18(月)12:51:00 No.950377495

この漫画でいつも疑問に思ってるだけど のぼるかよじるかわかんない漢字使ってるのあるじゃない あれなんて読むの?

85 22/07/18(月)12:51:02 No.950377503

>CGのアニメなんでしょ? 2Dです フランス人が谷口ジローの漫画をアニメにするのに全編3Dなんか使うわけないじゃないですか

86 22/07/18(月)12:51:10 No.950377537

俺はこれやってなきゃゴミだよこれやる以外では生きられないよって「」は多いと思う

87 22/07/18(月)12:51:32 No.950377643

文太郎姉弟って原作にいたっけ?

88 22/07/18(月)12:52:02 No.950377793

>この漫画でいつも疑問に思ってるだけど >のぼるかよじるかわかんない漢字使ってるのあるじゃない >あれなんて読むの? 登攀(とうはん)?

89 22/07/18(月)12:52:33 No.950377994

フランスじん谷口ジロー好き過ぎ問題

90 22/07/18(月)12:52:53 No.950378105

羽生ルート解説してる人いるよ https://feel-the-earth.com/wp/2016/03/solo-anoxic-southwest-wall-everest/

91 22/07/18(月)12:52:54 No.950378110

>>CGのアニメなんでしょ? >2Dです >フランス人が谷口ジローの漫画をアニメにするのに全編3Dなんか使うわけないじゃないですか そうだったんだ ちょろっと見かけた程度だから3dなのかなぁって漠然と思ってた 日本産の2Dだったらもっと濃そうになりそうだったから

92 22/07/18(月)12:53:13 No.950378213

>文太郎姉弟って原作にいたっけ? 思いっきり居たよ! 涼子さんはネパールにまで行っちゃうし

93 22/07/18(月)12:53:34 No.950378316

>この漫画でいつも疑問に思ってるだけど >のぼるかよじるかわかんない漢字使ってるのあるじゃない >あれなんて読むの? 登攀の攀の字? 「はん」とか訓読みなら攀(よ)じ登るとかかな

94 22/07/18(月)12:54:09 No.950378497

2DもCGだよ

95 22/07/18(月)12:54:11 No.950378515

単独ってどゆこと?って思ったらマジで一人で氷の壁登ってておいおいおいおいってなって

96 22/07/18(月)12:54:20 No.950378553

どうにも夢枕獏と菊池秀行を混同してしまう…

97 22/07/18(月)12:54:27 No.950378584

>フランスじん谷口ジロー好き過ぎ問題 過去の自分にタイムスリップ?するやつも実写化してたっけ

98 22/07/18(月)12:54:59 No.950378756

日本の描写で違和感あったの屋台のラーメンが漆器で出てきて麺が刀削麺みたいな質感だったところくらいかな

99 22/07/18(月)12:55:16 No.950378852

>どうにも夢枕獏と菊池秀行を混同してしまう… なんか共通点あるっけ

100 22/07/18(月)12:55:27 No.950378908

映画は長谷の嫌味なところが全部カットされてたから なんか強キャラがあっさり山で死んだって無情感がある

101 22/07/18(月)12:55:37 No.950378963

久しぶりに読み直そうとすると冒頭のマロリーの下りでもワクワクする

102 22/07/18(月)12:55:37 No.950378964

>羽生ルート解説してる人いるよ >https://feel-the-earth.com/wp/2016/03/solo-anoxic-southwest-wall-everest/ ドン引きするような写真がどんどん出てくる!

103 22/07/18(月)12:55:43 No.950378998

そもそも夢枕獏って登山誌によく出てくる人だよね…

104 22/07/18(月)12:55:58 No.950379075

ジャンプで越えてたところ流石に今はイージーモードなんだな! fu1262954.jpg

105 22/07/18(月)12:56:06 No.950379099

菊池秀行はどっちかというと海

106 22/07/18(月)12:56:10 No.950379130

>日本の描写で違和感あったの屋台のラーメンが漆器で出てきて麺が刀削麺みたいな質感だったところくらいかな あそこはフランスで出回ってる醤油ラーメンってこんな感じなんだろうか…と思いながら見てた

107 22/07/18(月)12:56:13 No.950379152

技術やら道具やらの進歩で今は達成済みとかだったりでもないんだ

108 22/07/18(月)12:56:28 No.950379243

>fu1262954.jpg イージー…?

109 22/07/18(月)12:56:50 No.950379345

>そもそも夢枕獏って登山誌によく出てくる人だよね… 多趣味だからなぁ 釣りも登山も将棋もやってるはず

110 22/07/18(月)12:56:54 No.950379370

>ジャンプで越えてたところ流石に今はイージーモードなんだな! >fu1262954.jpg けど他の人間が設置した道具を使うと単独じゃなくなっちゃうし…

111 22/07/18(月)12:57:00 No.950379393

深町が学生の頃登ってた山がなんか日本っぽくない

112 22/07/18(月)12:57:21 No.950379486

なるほど…つまり他人が用意したはしごを使うということか…

113 22/07/18(月)12:57:23 No.950379498

この脚立は専用のものとかではなくホームセンターとかで普通に売ってる奴らしいな

114 22/07/18(月)12:57:25 No.950379507

たった一人の人間であんな山に挑んで帰って来ようとするのがもうなんか凄い

115 22/07/18(月)12:57:37 No.950379571

>なるほど…つまり他人が用意したはしごを使うということか… …なんだと

116 22/07/18(月)12:58:17 No.950379772

>この脚立は専用のものとかではなくホームセンターとかで普通に売ってる奴らしいな 用途が限定されすぎてて商品になんねえよ!

117 22/07/18(月)12:58:17 No.950379775

>ジャンプで越えてたところ流石に今はイージーモードなんだな! >fu1262954.jpg 結局イージーモードを通るということか…

118 22/07/18(月)12:58:22 No.950379800

>技術やら道具やらの進歩で今は達成済みとかだったりでもないんだ 羽生のルートで一番必要なのは運だからな たまたま登るタイミングでうまい事天候に恵まれることを祈るしかない

119 22/07/18(月)12:58:24 No.950379807

>>なるほど…つまり他人が用意したはしごを使うということか… >…なんだと まあこれは言うわ…

120 22/07/18(月)12:58:29 No.950379831

>深町が学生の頃登ってた山がなんか日本っぽくない 深町?羽生?

121 22/07/18(月)12:58:50 No.950379943

山頂は数分いるだけで命に関わるらしい

122 22/07/18(月)12:59:24 No.950380152

漫画読んだんだけど 深町ってそんなエベレスト登頂出来るスペックを持ってたことに驚く

123 22/07/18(月)12:59:49 No.950380279

ふらんすじんが作ると地元の山はアルプスっぽくなっちゃうんだろう けど世界的に見ると日本アルプスもそこそこ似てるからセーフ

124 22/07/18(月)13:00:02 No.950380358

ニンジャみたいに鈎爪ロープでなんとかならんか

125 22/07/18(月)13:00:45 No.950380580

>山頂は数分いるだけで命に関わるらしい 山やらない人間の感想だけど山頂に着いたら即引き返さなきゃいけないのって辛くないかな 山頂に辿り着くために登ってるのに達成感で降りる気なくなりそう

126 22/07/18(月)13:00:54 No.950380627

助けは来ないし逃げ込めるところもないという文明の中に住んでると感じられない状況を克服していくのが病みつきになっちまうんだ

127 22/07/18(月)13:00:57 No.950380650

>漫画読んだんだけど >深町ってそんなエベレスト登頂出来るスペックを持ってたことに驚く まず羽生と会ったのもエベレスト登るためにネパールに行って失敗したからなんだ エベレストに登ろうと思う程度のスペックは初めからある

128 22/07/18(月)13:01:05 No.950380689

エベレスト南西壁夏季無酸素単独ならやった人いるの?

129 22/07/18(月)13:01:38 No.950380832

突き出た岩の底面のところに梯子みたいなの付けて移動してるの凄え っていうかあんなとこ通らないとダメなんかよ

130 22/07/18(月)13:01:42 No.950380851

>山頂に辿り着くために登ってるのに達成感で降りる気なくなりそう 山頂についたらもう次の山に思いを馳せてるよ

131 22/07/18(月)13:02:09 No.950380997

>エベレスト南西壁夏季無酸素単独ならやった人いるの? 冬季や無酸素ですらない南西壁単独がそもそもいないとかなんとか

132 22/07/18(月)13:02:34 No.950381126

ここのコラで見ようとしたら井上全然いなくてびっくりするだろ

133 22/07/18(月)13:02:50 No.950381188

最近よくスレが立つけど その中で深町が最後羽生と同じルートを到達したと勘違いしてる「」が意外と多かったりするのが衝撃的だった 普通勘違いしないだろ

134 22/07/18(月)13:05:24 No.950381959

>山頂に辿り着くために登ってるのに達成感で降りる気なくなりそう (次はエベレスト南西壁全裸冬季無酸素単独登頂…!)

135 22/07/18(月)13:05:34 No.950382007

K2の漫画の強キャラみたいな設定

136 22/07/18(月)13:05:41 No.950382040

コラからの井上あんまり出てこないな感は漫画のほうが高いと思う

137 22/07/18(月)13:06:32 No.950382312

>たまたま登るタイミングでうまい事天候に恵まれることを祈るしかない 作中でも登る前に天候悪くて足止め食らったりしてるからな

138 22/07/18(月)13:06:37 No.950382339

>突き出た岩の底面のところに梯子みたいなの付けて移動してるの凄え >っていうかあんなとこ通らないとダメなんかよ あくまでルート工作なので利用者ができるだけ最短コースを通れるように危険個所にハシゴというチートアイテムを使って道を作ってるんだよ 日数何倍もかかっていいなら比較的安全で遠回りなルートもあるだろう

139 22/07/18(月)13:07:04 No.950382460

>その中で深町が最後羽生と同じルートを到達したと勘違いしてる「」が意外と多かったりするのが衝撃的だった >普通勘違いしないだろ 映画しか見てなけりゃわからんでもまあ不思議はないでしょ 映画だけでも複数のルートがあって羽生が一番困難なルートを選んでるってことは説明されてるとはいえノーマルルートのことはあんまり言及されてないし

140 22/07/18(月)13:07:08 No.950382485

多分コラから漫画読んだ人の4割ぐらいが井上と深町を誤認してると思う

141 22/07/18(月)13:07:38 No.950382633

>なんか共通点あるっけ 活躍した時期が同じで 人気作品が同じ系統のいわゆるヤングアダルトや現代伝奇だったりするところかな

142 22/07/18(月)13:07:58 No.950382742

>あくまでルート工作なので利用者ができるだけ最短コースを通れるように危険個所にハシゴというチートアイテムを使って道を作ってるんだよ >日数何倍もかかっていいなら比較的安全で遠回りなルートもあるだろう 屏風岩のハング登ってるシーンのことだと思う

143 22/07/18(月)13:07:59 No.950382744

なんでフランス人なのに90年代前半の日本をこんなに知ってるんだよって思った 変なところもちょいちょいあるけども

144 22/07/18(月)13:08:39 No.950382930

>映画しか見てなけりゃわからんでもまあ不思議はないでしょ >映画だけでも複数のルートがあって羽生が一番困難なルートを選んでるってことは説明されてるとはいえノーマルルートのことはあんまり言及されてないし 映画の前から割と見た記憶あるな

145 22/07/18(月)13:09:00 No.950383045

実際羽生と文太郎みたいな状態になったら救助待つしかないのかな

146 22/07/18(月)13:09:00 No.950383046

邦画の方見た時は自殺感あんまりなかったけど 今やってる映画はオイオイ自殺だわってひしひしと感じた

147 22/07/18(月)13:09:25 No.950383160

オ パ ー ル

148 22/07/18(月)13:10:05 No.950383363

フルサイズで作ってたら例のシーンも「ぶんたろうようぶんたろうよう」になってたのかな…

149 22/07/18(月)13:10:17 No.950383416

映画が初見の友人は最後エベレスト登り始めてから羽生深町を混同しそうになる場面が多かったと言ってた 顔しか露出しないし深町にも無精ひげ生えるし時々服の色も無くなるからなるほどと

150 22/07/18(月)13:10:35 No.950383505

結局はノーマルルートで視聴するって事か…

151 22/07/18(月)13:10:46 No.950383549

実写映画の終盤の展開の変更は何が目的だったのかよくわからない

152 22/07/18(月)13:10:47 No.950383553

羽生も深町もいっしょよ

153 22/07/18(月)13:11:02 No.950383611

>フルサイズで作ってたら例のシーンも「ぶんたろうようぶんたろうよう」になってたのかな… 語感悪いな…

154 22/07/18(月)13:11:56 No.950383860

結局ノーマルルートで読み直すというわけか…

155 22/07/18(月)13:12:20 No.950383962

仏語版コミックの時点でぶんたろうになってたんだろうか

156 22/07/18(月)13:12:22 No.950383970

谷口ジロー先生作品ってアニメ化されないよね

157 22/07/18(月)13:12:59 No.950384143

つい最近公開の映画良かったの? 見に行こうかな

158 22/07/18(月)13:13:00 No.950384149

南西壁単独の時点で前人未到の偉業 南西壁無酸素単独は自殺行為に近い 冬季南西壁無酸素単独頭頂まで行くと死にに行くのと大して変わらないみたいな感じだったような

159 22/07/18(月)13:13:16 No.950384242

原作漫画の原作小説も滅茶苦茶面白いから読んでくれよな!

160 22/07/18(月)13:13:33 No.950384329

>谷口ジロー先生作品ってアニメ化されないよね 夢枕獏作品もアニメ化はそんな記憶にないな

161 22/07/18(月)13:13:48 No.950384396

高難易度で挑むにはどういう解釈で読めば良いんですか

162 22/07/18(月)13:13:54 No.950384417

>屏風岩のハング登ってるシーンのことだと思う ラダーのことか!ごめん

163 22/07/18(月)13:14:09 No.950384486

>原作漫画の原作小説も滅茶苦茶面白いから読んでくれよな! 文章だけになるときしようの下りがめっちゃ怖い

164 22/07/18(月)13:14:27 No.950384574

池袋の映画館が空調効き過ぎて寒かったけど逆にすごい効果的だった どこかで雪崩が起きかけてる「メリメリッ」って音は怖かったなあ あれを映画館の音響設備で聞けて良かった

165 22/07/18(月)13:14:49 No.950384684

>夢枕獏作品もアニメ化はそんな記憶にないな 黒塚くらいしか浮かんでこなかった

166 22/07/18(月)13:14:52 No.950384706

アイスフォールソロ突破のためにこういう道具持って行ったら使えないかな

167 22/07/18(月)13:15:20 No.950384854

有刺鉄線?

168 22/07/18(月)13:17:12 No.950385386

ボンベ盗む人多いらしいな傘感覚で

169 22/07/18(月)13:17:17 No.950385403

俺は無酸素命令者ちゃんコラ南西壁ルートだが…

170 22/07/18(月)13:17:53 No.950385559

道具が進化し続けれないつかできるようになるのかな

171 22/07/18(月)13:19:49 No.950386106

>ボンベ盗む人多いらしいな傘感覚で どういうこと?他に登ってる人のキャンプのボンベでも盗むの?

172 22/07/18(月)13:21:34 No.950386612

ちょうどこれとゆるキャンをハシゴしてきたとこだわ

173 22/07/18(月)13:24:49 No.950387569

居酒屋シーンは結構多いんだけど井上との回想が出てくるのすごい後だもんね あれこの居酒屋でもないのかあのシーン…って読みながら思ってた

174 22/07/18(月)13:27:07 No.950388273

西新宿のパーラーからの景色がやばい

175 22/07/18(月)13:27:24 No.950388347

>ちょうどこれとゆるキャンをハシゴしてきたとこだわ 1話  ようこそ登山部へ! 2話  テントと寝袋! 3話  ここなちゃんが来たよ! 4話  高尾山へGO! 5話  登山部活動開始! 6話  山で温泉!? 7話  鬼スラ!? 8話  負けるな登山部! 9話  山になった女 10話 山狼伝 11話 神々の座 最終話 未踏峰

176 22/07/18(月)13:28:42 No.950388722

恥ずかしいヤツ

177 22/07/18(月)13:28:49 No.950388763

>9話  山になった女 死んでる…

178 22/07/18(月)13:29:36 No.950388989

ラジオの野球中継とかよく取材してんなってなった

179 22/07/18(月)13:29:42 No.950389018

ヤマノススメじゃねーか!

180 22/07/18(月)13:29:52 No.950389074

>8話  負けるな登山部! 4期がここからか

181 22/07/18(月)13:30:36 No.950389279

>7話  鬼スラ!? 急に難易度跳ね上がったな

182 22/07/18(月)13:32:52 No.950389926

前を睨みながら今にも立ち上がりそうな状態で死んでる羽生が好きだったから倒れて死んでる羽生を見て心細いというか寂しい気持ちになった 映画版の改編の演出意図はわかるから良い悪いとかではないんだが

183 22/07/18(月)13:38:59 No.950391765

>4話  高尾山へGO! >5話  登山部活動開始! >6話  山で温泉!? >7話  鬼スラ!? 高尾山から3話で鬼スラに入るのは3泊4日でエベレスト登るようなもんだぞ

184 22/07/18(月)13:39:43 No.950392006

>高尾山から3話で鬼スラに入るのは3泊4日でエベレスト登るようなもんだぞ 羽生に比べればピクニックだ

185 22/07/18(月)13:40:13 No.950392161

何でも羽生と比べるのはルール違反ッスよね?

186 22/07/18(月)13:41:17 No.950392450

むしろこれはヤマニススメ…

187 22/07/18(月)13:42:09 No.950392681

一緒に高尾山登ったはずなのに第二登おめでとうって言われるんだよね…

188 22/07/18(月)13:43:44 No.950393126

えっ今映画やってんの!? ちょうどさっき読み終えてこれめっちゃ名作じゃん なんだよあのコラの数々は井上チョイ役だし! って思ってスレ立てようとしたところなんだけど

189 22/07/18(月)13:44:23 No.950393344

めちゃくちゃいいタイミングじゃん!観に行け

190 22/07/18(月)13:44:52 No.950393486

鬼スラというか谷川岳の岩登りは8000m峰全座より人が死んでる山なのだ

191 22/07/18(月)13:45:06 No.950393550

>めちゃくちゃいいタイミングじゃん!観に行け いや観に行くしかねえわこんなの…

192 22/07/18(月)13:45:08 No.950393561

井上チョイ役だけど羽生のザイルパートナー勤まってなおかつ鬼スラ攻略に乗り出す時点で国内トップクラスの山屋だよね…

193 22/07/18(月)13:46:17 No.950393934

>井上チョイ役だけど羽生のザイルパートナー勤まってなおかつ鬼スラ攻略に乗り出す時点で国内トップクラスの山屋だよね… 羽生がザイルパートナー頼むぐらいだし 金があるだけで海外に行ってる連中より俺等の方がはるかに実力があるのに!って言ってるからな まあ終わってみれば俺一人で登ったようなもんだけど

194 22/07/18(月)13:47:08 No.950394196

>まあ終わってみれば俺一人で登ったようなもんだけど そういうとこだぞ…

195 22/07/18(月)13:47:14 No.950394230

「谷垣ジローにこれを見せたかった」って夢枕獏がコメントするくらいの映画

196 22/07/18(月)13:48:19 No.950394560

>高尾山から3話で鬼スラに入るのは3泊4日でエベレスト登るようなもんだぞ 結局ノーマルルートで鬼スラをやると言う事か…

197 22/07/18(月)13:48:29 No.950394614

>結局ノーマルルートで鬼スラをやると言う事か… !?

198 22/07/18(月)13:48:37 No.950394659

観たくなったら観に行きなさい ガッ

199 22/07/18(月)13:49:28 No.950394883

今谷口ジロー展やってたりするから登るには絶好の季節だな

200 22/07/18(月)13:49:37 No.950394937

第二登の人達も井上もどう考えても実力がすごいんだが そういう人達のプライドとか考えたら殺されても文句言えないよね羽生と長谷 ザイル切られるぞ

201 22/07/18(月)13:50:19 No.950395155

>第二登の人達も井上もどう考えても実力がすごいんだが >そういう人達のプライドとか考えたら殺されても文句言えないよね羽生と長谷 >ザイル切られるぞ けどマジで人生山しかないのであいつはしょうがねえなあ…って結論になる羽生

202 22/07/18(月)13:52:31 No.950395870

モデルの人は長谷の方がアレっぽいんだよな

↑Top