ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/18(月)12:01:01 No.950362292
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 22/07/18(月)12:01:41 No.950362451
そうだね
2 22/07/18(月)12:12:42 No.950365567
それは確かにそうだが
3 22/07/18(月)12:19:02 No.950367472
オペラオーよりすごいウマはいないと言っていいくらいすごいが…
4 22/07/18(月)12:21:18 No.950368128
チート使った?って言われるレベル
5 22/07/18(月)12:21:56 No.950368325
でしょうね
6 22/07/18(月)12:23:41 No.950368846
レース数絞って無敗なら今後も現れるだろうけど古馬G1戦線に真っ向から挑んで全部勝つのはおかしいんだよ…
7 22/07/18(月)12:24:28 No.950369074
GI皆勤だけでもキツいのに前哨戦まで出てるのがやべえ
8 22/07/18(月)12:27:37 No.950370020
凄いからペーペーのトレーナーじゃなくてベテランに任せたらもっと凄くならない?
9 22/07/18(月)12:29:21 No.950370583
>凄いからペーペーのトレーナーじゃなくてベテランに任せたらもっと凄くならない? ならない
10 22/07/18(月)12:29:33 No.950370650
>凄いからペーペーのトレーナーじゃなくてベテランに任せたらもっと凄くならない? ベテラン乗せてたら流石◯◯ジョッキーってなっちゃう むしろ若手乗せてこれだから凄さが際立ってる
11 22/07/18(月)12:30:15 No.950370842
>凄いからペーペーのトレーナーじゃなくてベテランに任せたらもっと凄くならない? ならない オペラオーの賢さとトレーナーの必死さが合わさった結果なので余裕があったらどっかでコロッと負けてる
12 22/07/18(月)12:31:09 No.950371108
年間無敗古馬中長距離G1全勝は空前絶後の記録なのでほんとに凄いな
13 22/07/18(月)12:35:53 No.950372578
まお鞍上が違えばもっと勝てたってのは可能性としてはあるけど オペラオーの凄さのひとつに当時の和田竜二を乗せて成し遂げたって部分もあるので
14 22/07/18(月)12:39:48 No.950373838
>年間無敗古馬中長距離G1全勝は空前絶後の記録なのでほんとに凄いな しかもヤネがリュージだ
15 22/07/18(月)12:40:39 No.950374095
時代的にも前年のスペちゃんも皆勤ローテはしてるし…
16 22/07/18(月)12:40:47 No.950374130
ウッ
17 22/07/18(月)12:41:33 No.950374377
>>年間無敗古馬中長距離G1全勝は空前絶後の記録なのでほんとに凄いな >しかもヤネがリュージだ 若き日のだとかまだ未熟だったとかそういうの付けてあげて
18 22/07/18(月)12:41:56 No.950374517
>時代的にも前年のスペちゃんも皆勤ローテはしてるし… スペちゃんも怪我せず連対外さなくてえらい!
19 22/07/18(月)12:42:15 No.950374612
鞍上ベテランにすれば三冠は取れてたかもしれないが年間無敗はマーク厳しいの増えるから無理
20 22/07/18(月)12:42:24 No.950374667
嫌ってる連中ですらこいつすごいという点に関しては否定できないという
21 22/07/18(月)12:42:38 No.950374758
春の三冠は当時なかっただけで多分あったなら取ってたよね
22 22/07/18(月)12:42:42 No.950374778
菊花賞は今もタイムマシンがあったら戻りたいほどの心残り
23 22/07/18(月)12:43:50 No.950375203
勝負根性というか賢いというか… レースに勝つといいことがあるって認識でもあったのかな…
24 22/07/18(月)12:45:18 No.950375690
ペイザバトラー並みの並ばないで強襲戦法使ったデジたんは凄いよ…
25 22/07/18(月)12:45:41 No.950375806
>嫌ってる連中ですらこいつすごいという点に関しては否定できないという 顕彰馬落ちた時にめちゃくちゃ怒ったらしいね 好き嫌いはともかくこいつが入らない賞に価値なんてないだろって
26 22/07/18(月)12:46:38 No.950376098
顕彰馬の選考システムはホントなんとかしてほしい…
27 22/07/18(月)12:46:57 No.950376191
>嫌ってる連中ですらこいつすごいという点に関しては否定できないという 実力は間違い無いのは認めてるので顕彰馬落とされた時にファンだけでなくアンチもキレたとか
28 22/07/18(月)12:48:12 No.950376586
大阪杯昇格以降これやるやつ出てくるのかな……
29 22/07/18(月)12:48:36 No.950376711
もうどうでもよくなったよ顕彰馬
30 22/07/18(月)12:49:00 No.950376855
ローテに関しては何たる無茶をとか言われなかったの?
31 22/07/18(月)12:50:00 No.950377199
有馬の前にステイヤーズステークス出るの頭おかしい
32 22/07/18(月)12:50:34 No.950377367
俺ならオペラオーでクラシック三冠取れた
33 22/07/18(月)12:51:25 No.950377606
その薔薇召喚するやつどうやってるの
34 22/07/18(月)12:51:43 No.950377699
オペの件あった上でアーモンドアイが顕彰馬落ちた時点でもはや公平さも基準も曖昧だからな…
35 22/07/18(月)12:51:48 No.950377724
血は残ってないのかな
36 22/07/18(月)12:52:08 No.950377822
>有馬の前にステイヤーズステークス出るの頭おかしい その前が1ヶ月開くけど菊花賞なんです…
37 22/07/18(月)12:52:21 No.950377918
今の僕が2000年のオペラオーに乗っても彼の邪魔にしかならないだろう でも2001年の彼なら助けになれたと思うよ
38 22/07/18(月)12:52:53 No.950378107
あれは昭和の競馬すごいで賞だから……
39 22/07/18(月)12:53:00 No.950378137
>>有馬の前にステイヤーズステークス出るの頭おかしい >その前が1ヶ月開くけど菊花賞なんです… >頭おかしい
40 22/07/18(月)12:53:09 No.950378185
オペラハウスはホームランか三振か過ぎる…
41 22/07/18(月)12:53:13 No.950378207
>オペの件あった上でアーモンドアイが顕彰馬落ちた時点でもはや公平さも基準も曖昧だからな… というかアモアイ前にもキタサンで一度やってるし…
42 22/07/18(月)12:53:23 No.950378261
顕彰馬どうでもいいっていうわりに無視できずに毎回ぐちぐち言い出す人がでてくる
43 22/07/18(月)12:53:26 No.950378279
>有馬の前にステイヤーズステークス出るの頭おかしい ペインテドブラックと三歳ワンツー決めるのもかなりおかしい
44 22/07/18(月)12:54:30 No.950378596
現役時代大したことねえよと言われ続けたのはハナ差圧勝のせい?
45 22/07/18(月)12:54:35 No.950378620
顕彰馬が種付け料とかに影響するなら文句言うのも分かる
46 22/07/18(月)12:54:50 No.950378707
菊花賞で素人目にやらかして必勝で臨んだステイヤーズSも2着とか 確かに俺が馬主でも騎手変えてくれって言うわ
47 22/07/18(月)12:55:49 No.950379025
>顕彰馬どうでもいいっていうわりに無視できずに毎回ぐちぐち言い出す人がでてくる 毎回思うけどそれは普通に両立できる声じゃん
48 22/07/18(月)12:56:14 No.950379161
今の運用方法だとグランプリ皆勤自体がほぼ不可能 種馬として絶望的な馬が使い潰されるくらい
49 22/07/18(月)12:56:20 No.950379197
>顕彰馬が種付け料とかに影響するなら文句言うのも分かる 競馬博物館で常設展示して貰えるのと JRAにメモリアルレースを開催して貰えるのと JRAに死亡時に追悼レースと追悼イベントして貰えるのが特典だっけ?
50 22/07/18(月)12:56:42 No.950379309
アーモンドアイが選ばれなくてオペラオーの時から変わってねえんだなって
51 22/07/18(月)12:56:57 No.950379381
>今の運用方法だとグランプリ皆勤自体がほぼ不可能 >種馬として絶望的な馬が使い潰されるくらい グランプリ皆勤とは…? 一応言っておくとグランプリって宝塚記念と有馬記念のことだぞ
52 22/07/18(月)12:57:09 No.950379433
>>顕彰馬が種付け料とかに影響するなら文句言うのも分かる >競馬博物館で常設展示して貰えるのと >JRAにメモリアルレースを開催して貰えるのと >JRAに死亡時に追悼レースと追悼イベントして貰えるのが特典だっけ? 結構特典あるな…
53 22/07/18(月)12:57:29 No.950379530
見た目が悪い以外は完璧だね
54 22/07/18(月)12:58:01 No.950379689
>>今の運用方法だとグランプリ皆勤自体がほぼ不可能 >>種馬として絶望的な馬が使い潰されるくらい >グランプリ皆勤とは…? >一応言っておくとグランプリって宝塚記念と有馬記念のことだぞ ひょっとして彼は古馬王道路線のことを言いたいのかもしれない なぜグランプリと勘違いしたのかはわからない
55 22/07/18(月)12:58:17 No.950379777
専用機はだめだけど牝馬でダービー勝ってれば別という基準が導き出された
56 22/07/18(月)12:58:21 [馬主] No.950379791
>見た目が悪い以外は完璧だね 光り輝いて見えた
57 22/07/18(月)12:58:28 No.950379827
今は古馬王道路線って大阪杯も入ってくるからほぼ皆勤不可能だよね
58 22/07/18(月)12:58:52 [キタちゃん] No.950379952
>今は古馬王道路線って大阪杯も入ってくるからほぼ皆勤不可能だよね 大丈夫ですよ!
59 22/07/18(月)13:00:00 No.950380350
>>有馬の前にステイヤーズステークス出るの頭おかしい >その前が1ヶ月開くけど菊花賞なんです… これに京都大賞典もだっけ 3歳馬のローテとしてもヤバいな
60 22/07/18(月)13:00:16 No.950380439
選ぶ側も「今年からアーモンドアイが顕彰馬の選考対象になったことに気付きませんでした!」とか言ってるし 大したもんじゃないどころか真面目にやるものですらないの認めてるようなもんだよ
61 22/07/18(月)13:00:44 No.950380575
タイホ君が大阪杯出てたら初の春三冠取れたかもしれない 来年やってほしい
62 22/07/18(月)13:00:51 No.950380616
>ローテに関しては何たる無茶をとか言われなかったの? 00年に関しては多いけどG1級の常識の上限ぐらいで収まる スペちゃんもその99年に年8戦だったし クラシック秋は知らない
63 22/07/18(月)13:01:33 No.950380802
春古馬三冠とか無理に制定しなくて良かったんじゃねえかな… 1億円やるよ!って言われてもうまあじが……
64 22/07/18(月)13:02:15 No.950381026
>ローテに関しては何たる無茶をとか言われなかったの? 昔はトップホースでも前哨戦含めて7戦くらい出るの普通だったし 前年秋四戦もしてるのに京都記念まで使うのは確かにちょっと多いなってはなるけど