ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/18(月)11:19:49 ID:iZe31U0w iZe31U0w No.950351922
もしかして令和ライダーで1番面白いんじゃなかったか?
1 22/07/18(月)11:20:11 No.950352015
過去形!?
2 22/07/18(月)11:21:41 No.950352403
今一番面白いのは
3 22/07/18(月)11:21:45 No.950352431
セイバーの方が面白いでしょ
4 22/07/18(月)11:21:46 No.950352435
いやセイバーの方が
5 22/07/18(月)11:22:14 No.950352551
リバイスがこんな事になるとは思わなかった
6 22/07/18(月)11:22:28 No.950352612
俺はセイバーの方が好き
7 22/07/18(月)11:22:33 No.950352637
贅沢言わないからセイバーくらいの作品がまた見たい
8 22/07/18(月)11:23:00 No.950352752
セイバーは面白いとは思わなかったけど見れる方だった
9 22/07/18(月)11:25:09 No.950353331
悪いとこから目を逸らせば楽しめる
10 22/07/18(月)11:25:43 No.950353456
人気投票の唯一のノイズ
11 22/07/18(月)11:25:53 No.950353501
正直劇場版は面白いって言うのも冒頭の独断専行でベルト奪われる天丼とかやっぱりアレなヒューマギアに目を瞑れる時点でだいぶゼロワンに慣らされた奴の評価だと思う
12 22/07/18(月)11:26:35 No.950353689
セイバーはまたマシだったなレベルでしょ
13 22/07/18(月)11:26:54 No.950353777
削除依頼によって隔離されました ヤソップスロット dice3d9=1 2 7 (10)
14 22/07/18(月)11:27:17 No.950353867
セイバーは理屈は通ってるけど面白くはない ゼロワンは理屈は通ってないがまだ面白いとこはある リバイスは理屈も通ってないし面白くない
15 22/07/18(月)11:27:27 No.950353898
削除依頼によって隔離されました ヤソップスロット dice3d9=4 2 6 (12)
16 22/07/18(月)11:27:42 No.950353972
セイバーってimgだとやたら好評なのにゼロワンとリバイスはボロクソだよね
17 22/07/18(月)11:27:44 No.950353981
削除依頼によって隔離されました ヤソップスロット dice3d9=2 7 1 (10)
18 22/07/18(月)11:28:07 No.950354067
ヤソップスロット dice3d9=2 7 1 (10)
19 22/07/18(月)11:28:35 No.950354177
ヤソップスロット dice3d9=7 2 7 (16)
20 22/07/18(月)11:28:37 No.950354191
戦闘シーンだけは普通に見れる 子供は戦闘シーンくらいしか見てない
21 22/07/18(月)11:29:03 No.950354294
ヤソップスロット dice3d9=4 6 3 (13)
22 22/07/18(月)11:29:22 No.950354373
ヤソップスロット dice3d9=1 8 8 (17)
23 22/07/18(月)11:29:24 No.950354379
>セイバーってimgだとやたら好評なのにゼロワンとリバイスはボロクソだよね 無味無臭と毒にも薬にもなるかの違い
24 22/07/18(月)11:29:39 No.950354442
戦闘シーンはゼロワンもリバイスも見れる 逆にセイバーが一番ひどいわ
25 22/07/18(月)11:29:46 No.950354467
ヤソップスロット dice3d9=9 7 6 (22)
26 22/07/18(月)11:30:10 No.950354572
ヤソップスロット dice3d9=3 9 9 (21)
27 22/07/18(月)11:30:13 No.950354586
マスロゴは好きだよ
28 22/07/18(月)11:30:35 No.950354696
ヤソップスロット dice3d9=5 4 6 (15)
29 22/07/18(月)11:31:00 No.950354799
>戦闘シーンはゼロワンもリバイスも見れる >逆にセイバーが一番ひどいわ リバイスは段々低予算ステゴロの割合多くなってきたのが
30 22/07/18(月)11:31:03 No.950354814
ヤソップスロット dice3d9=4 9 1 (14)
31 22/07/18(月)11:31:30 No.950354935
ヤソップスロット dice3d9=7 5 8 (20)
32 22/07/18(月)11:31:54 No.950355026
まだ何にもベスト尽くしてないのにギフに攻撃が通じないとか言ってんじゃねえアルティメット
33 22/07/18(月)11:31:57 No.950355041
ヤソップスロット dice3d9=3 4 3 (10)
34 22/07/18(月)11:32:01 No.950355068
ゼロワンのアクションもゼロツーがシャイニングの方が下手すりゃ派手なレベルで代わり映えしないのがなぁ…
35 22/07/18(月)11:32:23 No.950355160
ヤソップスロット dice3d9=9 7 6 (22)
36 22/07/18(月)11:32:58 No.950355330
ヤソップスロット dice3d9=1 3 8 (12)
37 22/07/18(月)11:35:00 No.950355858
令和ライダーあと20作はあるでしょ そしてその中に仮面ライダークイズも入ってる
38 22/07/18(月)11:35:51 No.950356037
ゼロワンセイバーはどんぐりの背比べでリバイスはそれ以下って感じだわ
39 22/07/18(月)11:36:17 No.950356137
1年の前半か後半しか楽しめてない気がする… どっちかが謎のストーリー展開になってる
40 22/07/18(月)11:37:13 No.950356351
>セイバーってimgだとやたら好評なのにゼロワンとリバイスはボロクソだよね つまらないのは三作共通だけど不快要素盛りすぎなんだよ後者二作は
41 22/07/18(月)11:37:14 No.950356362
そろそろ思い付きで話考えるのやめてほしい
42 22/07/18(月)11:37:19 No.950356377
まだ令和になってから3作しかやってないとはいえどれもイマイチなのはどうなんだ
43 22/07/18(月)11:37:28 No.950356418
ヤソップスロット dice3d9=1 4 2 (7)
44 22/07/18(月)11:38:02 No.950356565
ヤソップスロット dice3d9=2 4 9 (15)
45 22/07/18(月)11:38:15 No.950356611
キャラの不快度は圧倒的にゼロワンが強いが心が動かされるって意味ではリバイスに勝る…
46 22/07/18(月)11:38:20 No.950356627
ヤソップスロット dice3d9=4 3 1 (8)
47 22/07/18(月)11:38:32 No.950356691
セイバーが一番キャラが好きだな 他はなんか
48 22/07/18(月)11:38:39 No.950356712
ヤソップスロット dice3d9=7 1 8 (16)
49 22/07/18(月)11:38:54 No.950356773
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない
50 22/07/18(月)11:38:58 No.950356789
正直10年くらい休んだ方が良いと思う このままダラダラ続けて面白い作品ができるとは思えない
51 22/07/18(月)11:39:02 No.950356809
ヤソップスロット dice3d9=7 3 6 (16)
52 22/07/18(月)11:39:11 No.950356845
最終回が良かったら大体許せるからゼロワンはダメ
53 22/07/18(月)11:39:35 No.950356930
ヤソップスロット dice3d9=7 1 7 (15)
54 22/07/18(月)11:39:47 No.950356974
>正直劇場版は面白いって言うのも冒頭の独断専行でベルト奪われる天丼とかやっぱりアレなヒューマギアに目を瞑れる時点でだいぶゼロワンに慣らされた奴の評価だと思う そもそも映画観に行くファンの時点で生存バイアスかかってるしね
55 22/07/18(月)11:39:57 No.950357021
ヤソップスロット dice3d9=2 9 1 (12)
56 22/07/18(月)11:40:03 No.950357044
ゼロワンは映画で持ち直してるからリバイスも期待しておこう
57 22/07/18(月)11:40:25 No.950357132
>正直10年くらい休んだ方が良いと思う >このままダラダラ続けて面白い作品ができるとは思えない 一度取った枠を手放したら元に戻すのは死ぬほどつらいからダメ
58 22/07/18(月)11:40:27 No.950357139
ぶっちゃけ未だに好きになれない主人公ランキングナンバーワンだからリバイスの方がマシ
59 22/07/18(月)11:40:34 No.950357172
ヤソップスロット dice3d9=9 3 9 (21)
60 22/07/18(月)11:40:57 No.950357253
「エモいフォームチェンジと言えば~」みたいなエモい多様してた時期の怪文書正直キツかった
61 22/07/18(月)11:40:59 No.950357262
ヤソップスロット dice3d9=6 4 1 (11)
62 22/07/18(月)11:41:04 No.950357283
セイバーは平成の平均値くらいの実力はある
63 22/07/18(月)11:41:10 No.950357305
まだGIF様という悪と戦ってるからリバイスはマシ
64 22/07/18(月)11:41:17 No.950357328
こんなこと聞いていいのかわからないけど 平成以降のライダーで一番面白いと思うのはどれ? 純粋に「」たちのおすすめが知りたい お話として面白いのだと嬉しい
65 22/07/18(月)11:41:19 No.950357336
毎週今週こそは面白くなるんじゃないかと思いながら見てた
66 22/07/18(月)11:41:23 No.950357352
>ゼロワンは映画で持ち直してるからリバイスも期待しておこう はい母の強さ
67 22/07/18(月)11:41:24 No.950357357
>一度取った枠を手放したら元に戻すのは死ぬほどつらいからダメ じゃあウルトラマン列伝みたいな再放送で埋めて隔年で新作を作るとか
68 22/07/18(月)11:41:26 No.950357363
ヤソップスロット dice3d9=2 8 5 (15)
69 22/07/18(月)11:41:36 No.950357398
>こんなこと聞いていいのかわからないけど >平成以降のライダーで一番面白いと思うのはどれ? >純粋に「」たちのおすすめが知りたい >お話として面白いのだと嬉しい セイバーVシネ 邦画っぽい
70 22/07/18(月)11:41:52 No.950357475
靖子とか呼んできた方がいいんじゃないのって思ったけど昔より規制が強くなってるから駄目なんだっけ…
71 22/07/18(月)11:41:58 No.950357493
>じゃあウルトラマン列伝みたいな再放送で埋めて隔年で新作を作るとか それは割とやってほしいんだよな…
72 22/07/18(月)11:41:59 No.950357496
ヤソップスロット dice3d9=3 5 4 (12)
73 22/07/18(月)11:42:02 No.950357512
ゼロワン終わったあとライダー見てないけど リバイスのスレ立ってそうだったのに面白くないんか…
74 22/07/18(月)11:42:26 No.950357610
ヤソップスロット dice3d9=9 6 4 (19)
75 22/07/18(月)11:42:29 No.950357621
>お話として面白いのだと嬉しい つべとデスマンで配信してる鎧武とエグゼイド見ればいいよ グロ耐性あるならあとはアマゾンズシーズン2
76 22/07/18(月)11:42:33 No.950357647
ゼロワンは悪い方向ではあったけどキャラクターの積み重ねはまだあったし…
77 22/07/18(月)11:42:46 No.950357697
ヤソップスロット dice3d9=7 7 6 (20)
78 22/07/18(月)11:43:04 No.950357773
ヤソップスロット dice3d9=1 8 1 (10)
79 22/07/18(月)11:43:34 No.950357879
ヤソップスロット dice3d9=1 5 2 (8)
80 22/07/18(月)11:43:36 No.950357896
リバイスは今悪い意味で盛り上がってるから悪い意味で楽しみだよ
81 22/07/18(月)11:43:53 No.950357960
ヤソップスロット dice3d9=7 3 5 (15)
82 22/07/18(月)11:44:00 No.950357982
或人社長はとにかく棚上げと押し付けばっかりの酷いやつなんだけどリバイスはもう全キャラそういう感じだから始末に負えない
83 22/07/18(月)11:44:05 No.950357995
ホントはデザインがカッコいい仮面ライダーゼロワンの事が好きだったんじゃないのか?
84 22/07/18(月)11:44:06 No.950358004
平成ライダーは微妙な奴でも最終的にはまあ良い所もあったよねみたいな評価になってたけどそれすらないのか
85 22/07/18(月)11:44:17 No.950358056
リバイスを好きになるためにはさくらを好きになろう
86 22/07/18(月)11:44:20 No.950358066
ヤソップスロット dice3d9=8 9 9 (26)
87 22/07/18(月)11:44:26 No.950358094
ギーツは年内に最低7人のライダーが出てくると聞く セイバーをも超えるハイペースっぷりに今から興奮しちまうよ
88 22/07/18(月)11:44:37 No.950358134
そりゃゼロワンのデザインとか殺陣に関しては文句ないよ!
89 22/07/18(月)11:44:38 No.950358139
50周年作品でこんな真似できる度胸だけは凄いと思う
90 22/07/18(月)11:44:43 No.950358161
>ゼロワンは悪い方向ではあったけどキャラクターの積み重ねはまだあったし… アーク堕ちした時薄っぺらいこと言ってたやつがいざ自分が奪われる側になったらこうなるよねとか言われる主人公…
91 22/07/18(月)11:44:49 No.950358190
子供の気持ちになって考えたらビジュアルイケてるライダーがかっこよくしてたら満点なんだ
92 22/07/18(月)11:44:52 No.950358206
そもそも平成ライダーと地続きだからドラスティックに変えられないところがあるよね令和ライダー それこそ再放送を交えて2年スパンくらいで作った方が企画をよく練れて良い物ができる気がする
93 22/07/18(月)11:45:10 No.950358283
ヤソップスロット dice3d9=3 1 2 (6)
94 22/07/18(月)11:45:11 No.950358292
ゆあちゃんからビジュアルを抜いてヒステリーを足したのがさくら
95 22/07/18(月)11:45:21 No.950358348
リバイスに関しては1クール目の感じから好み分かれる作りしてたから俺はその時点でリタイアしてゼンカイとドンブラだけ追っかけてた
96 22/07/18(月)11:45:54 No.950358480
>平成ライダーは微妙な奴でも最終的にはまあ良い所もあったよねみたいな評価になってたけどそれすらないのか こんなスレでそんなこと語るわけないだろ
97 22/07/18(月)11:45:56 No.950358487
ヤソップスロット dice3d9=6 7 7 (20)
98 22/07/18(月)11:45:56 No.950358488
同じようなスタッフでやってるのになんで戦隊は面白いんだろうな… ドンブラだけならまだ脚本家のマンパワーで理解できるけど他はスタッフほとんど同じじゃん
99 22/07/18(月)11:46:09 No.950358534
>そもそも平成ライダーと地続きだからドラスティックに変えられないところがあるよね令和ライダー >それこそ再放送を交えて2年スパンくらいで作った方が企画をよく練れて良い物ができる気がする 2年も間を開けたら丸大やサウンド&ライト剣を作っている所がメシを食えなくなるんだ! どうしてわかってくれないんだ!?
100 22/07/18(月)11:46:26 No.950358615
>平成ライダーは微妙な奴でも最終的にはまあ良い所もあったよねみたいな評価になってたけどそれすらないのか でも俺はいつも「ゴーストよりマシかな」って思いながら観てるぜ
101 22/07/18(月)11:46:26 No.950358617
ヤソップスロット dice3d9=3 8 4 (15)
102 22/07/18(月)11:46:43 No.950358702
>同じようなスタッフでやってるのになんで戦隊は面白いんだろうな… >ドンブラだけならまだ脚本家のマンパワーで理解できるけど他はスタッフほとんど同じじゃん プロデューサーかな
103 22/07/18(月)11:47:13 No.950358816
>でも俺はいつも「ゴーストよりマシかな」って思いながら観てるぜ ひどい言い草だけど気持ちは分かる
104 22/07/18(月)11:47:17 No.950358836
ヤソップスロット dice3d9=3 2 9 (14)
105 22/07/18(月)11:47:36 No.950358920
>令和ライダーあと20作はあるでしょ >そしてその中に仮面ライダークイズも入ってる 案外今の天皇コロナとかでコロっと逝くかもしれんぞ
106 22/07/18(月)11:47:36 No.950358922
個人的には 平成ライダー>セイバー>ゼロワン>10thオーズ>ジオディケ>リバイス
107 22/07/18(月)11:47:51 No.950359002
>ギーツは年内に最低7人のライダーが出てくると聞く >セイバーをも超えるハイペースっぷりに今から興奮しちまうよ オーズあたりの頃にタイムスリップしてライダーは2人に抑えることになって良かったね!とかやってるライダーファンのところに そーでもないぞ!と言って怒られてみたい
108 22/07/18(月)11:48:05 No.950359066
俺の中で令和どころか歴代最低になりつつあるリバイス
109 22/07/18(月)11:48:28 No.950359157
>平成ライダーは微妙な奴でも最終的にはまあ良い所もあったよねみたいな評価になってたけどそれすらないのか 無理やり褒めろって言われれば出来なくはないよ? アークワンとかあの終盤にこれぶち込んでどう着地させるのかちょっとワクワクしたし…結果は斜め下な上桶の底破るようなラストだったけど
110 22/07/18(月)11:48:30 No.950359173
さすがにジオディケがリバイスより上はエアプ
111 22/07/18(月)11:48:43 No.950359235
>>ギーツは年内に最低7人のライダーが出てくると聞く >>セイバーをも超えるハイペースっぷりに今から興奮しちまうよ >オーズあたりの頃にタイムスリップしてライダーは2人に抑えることになって良かったね!とかやってるライダーファンのところに >そーでもないぞ!と言って怒られてみたい オーズテレビだけで三人いる…
112 22/07/18(月)11:48:58 No.950359309
>でも俺はいつも「ゴーストよりマシかな」って思いながら観てるぜ ゴーストは少なくともキャラには愛着持てた
113 22/07/18(月)11:49:10 No.950359346
4クールもやればなんだかんだキャラ立つのにそこが1番弱いよねリバイス
114 22/07/18(月)11:49:17 No.950359370
>さすがにジオディケがリバイスより上はエアプ 元の作品に愛着が湧いてるからキャラが出ただけで加点されてる
115 22/07/18(月)11:49:31 No.950359426
やっぱメインは三号ライダーくらいであとは敵幹部ライダーくらいでいいんだよな 鎧武やエグゼイドもライダー数多いけどその辺は守ってた
116 22/07/18(月)11:49:33 No.950359437
好意的に見てもらえることが多いTwitterで否が増え始めるのが第一段階 Twitterで賛否が両論になるのが第二段階 Twitterで話題にされることすら少なくなっていくのが最終段階
117 22/07/18(月)11:49:39 No.950359459
>ギーツは年内に最低7人のライダーが出てくると聞く >セイバーをも超えるハイペースっぷりに今から興奮しちまうよ 少人数制のフリして結局スーツ流用の雑魚ライダー量産したリバイスの例もあるしこの際最初から多人数謳ったほうがいいんじゃないか? 初期から出るならみんな新造だろうし
118 22/07/18(月)11:50:02 No.950359563
ゼロワンセイバーと視聴してリバイス見れる人は心が広くて尊敬する 俺には無理だった
119 22/07/18(月)11:50:06 No.950359583
評判が悪かったら平成のせいにすればいいぞ 仮面ライダーは助け合いでしょ?
120 22/07/18(月)11:50:10 No.950359592
>元の作品に愛着が湧いてるからキャラが出ただけで加点されてる 愛着あると減点されるタイプの作品だったろ…
121 22/07/18(月)11:50:13 No.950359607
リバイスキャラが好きになれん そこすらだめなの初めてかもしれない
122 22/07/18(月)11:50:27 No.950359669
主役空手日本一の人起用しといて空手要素出来ないさくらにやらせてるのプロデュースとしてどうよ?
123 22/07/18(月)11:50:27 No.950359671
>>さすがにジオディケがリバイスより上はエアプ >元の作品に愛着が湧いてるからキャラが出ただけで加点されてる 復活とジオディケはそれがマイナスに働いてるやつでは…
124 22/07/18(月)11:50:35 No.950359712
>好意的に見てもらえることが多いTwitterで否が増え始めるのが第一段階 >Twitterで賛否が両論になるのが第二段階 >Twitterで話題にされることすら少なくなっていくのが最終段階 今週のライブで泣いてる人いたけどこれは何の段階?
125 22/07/18(月)11:50:39 No.950359727
デザインと戦闘とキャラは最高って大体カブトみたいな評価なのにカブトより数段は評価落ちてる印象あるわゼロワン
126 22/07/18(月)11:50:39 No.950359730
デモンズとベイルはいいと思うけどあとは全部いらないよなリバイスのサブライダー…
127 22/07/18(月)11:50:47 No.950359763
>2年も間を開けたら丸大やサウンド&ライト剣を作っている所がメシを食えなくなるんだ! >どうしてわかってくれないんだ!? 丸大はともかくサウンドバスター剣は平成で終わらせて良かったと思う…
128 22/07/18(月)11:50:52 No.950359777
ただでさえしょぼいラスボスのギフだけどようやく真意が聞けると思ったのにバイスの台詞被せてまともに話させる気ないのいいよねよくない
129 22/07/18(月)11:51:06 No.950359837
>好意的に見てもらえることが多いTwitterで否が増え始めるのが第一段階 >Twitterで賛否が両論になるのが第二段階 >Twitterで話題にされることすら少なくなっていくのが最終段階 これアテに誰も認めない駄作とかずっと喚いてたのに人気投票でそれ覆されて発狂してるのが今
130 22/07/18(月)11:51:17 No.950359885
>デザインと戦闘とキャラは最高って大体カブトみたいな評価なのにカブトより数段は評価落ちてる印象あるわゼロワン カブトは料理5番勝負とかしてねぇし
131 22/07/18(月)11:51:38 No.950359969
>デザインと戦闘とキャラは最高って大体カブトみたいな評価なのにカブトより数段は評価落ちてる印象あるわゼロワン カブトはいい話自体は終盤も結構ある ゼロワンはこれがいいシーン単位まで落ちる
132 22/07/18(月)11:51:43 No.950359989
でもセイバーは中国人の宗教観にマッチしてるから大陸で人気らしいし…
133 22/07/18(月)11:51:46 No.950360000
ジオディケはまだ見どころある方だろ ディケジオは知らん
134 22/07/18(月)11:52:07 No.950360078
>デザインと戦闘とキャラは最高って大体カブトみたいな評価なのにカブトより数段は評価落ちてる印象あるわゼロワン カブトは期待させる要素出しておいてぶん投げるけどゼロワンはその要素を使って盛り下げに来るみたいな印象
135 22/07/18(月)11:52:18 No.950360127
龍騎みたいなバトルロイヤル制で数人があちこちで戦う的なかんじならライダー多くても気にならないんだけどな 敵味方全員集合!みたいなかんじになると画面がうるさくて…
136 22/07/18(月)11:52:21 No.950360144
>今週のライブで泣いてる人いたけどこれは何の段階? 叩いてる害悪オタクは客じゃないってだけ
137 22/07/18(月)11:52:37 No.950360218
未だにサウンド剣を上手に扱ってくれる作品が出てこない
138 22/07/18(月)11:52:53 No.950360287
ギフ様のあの扱いって ようするに作中でもラスボス面してるけどずっと喋らないしいきなり喋る変なしょぼい奴ってこと?
139 22/07/18(月)11:52:55 No.950360295
序盤見てた人は多いからセイバーよりリバイスの方が諸々の順位上になりそう キャラはいいって言われてるゴーストですら投票はあの結果だし
140 22/07/18(月)11:53:07 No.950360339
>デモンズとベイルはいいと思うけどあとは全部いらないよなリバイスのサブライダー… 五十嵐三兄弟の特異性が薄れるしあんまり好きじゃないね
141 22/07/18(月)11:53:08 No.950360342
>デザインと戦闘とキャラは最高って大体カブトみたいな評価なのにカブトより数段は評価落ちてる印象あるわゼロワン 明確に違うのはやっぱりキャラの好感度じゃないか キャラが嫌われてると放送終わっても評価がなかなか軟化しない
142 22/07/18(月)11:53:20 No.950360383
ゼロワン映画は歴代でもトップクラスで好き その後の蛇足は嫌い
143 22/07/18(月)11:53:24 No.950360401
スピンオフとはいえリバイスに出たら株落としそうで客演してほしくない
144 22/07/18(月)11:53:25 No.950360402
最初の映画までは正直結構好き トータルでは無理
145 22/07/18(月)11:53:42 No.950360473
お仕事勝負のシナリオ考えた奴は辞めた方がいいレベル
146 22/07/18(月)11:53:45 No.950360483
レドルが毒吐き始めたらやばいと思う
147 22/07/18(月)11:54:00 No.950360541
>序盤見てた人は多いからセイバーよりリバイスの方が諸々の順位上になりそう >キャラはいいって言われてるゴーストですら投票はあの結果だし どういう結果になろうが個人的にはぶっちぎりでリバイスが最低作だわ
148 22/07/18(月)11:54:07 No.950360571
こんだけライダー居るのにほとんど味方側で敵は怪人使い回しってもうちょっと考えろよ…
149 22/07/18(月)11:54:12 No.950360592
>スピンオフとはいえリバイスに出たら株落としそうで客演してほしくない 脚本家違うから大丈夫でしょ 俺は見ないけど…
150 22/07/18(月)11:54:20 No.950360614
映画はクソみたいな本編をきれいにまとめ上げて感動したわ 滅亡迅雷とバルカンは知らね
151 22/07/18(月)11:54:23 No.950360628
>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う あの人もうウルトラマンばっかネタにしてるから相当ヤバいと思う
152 22/07/18(月)11:54:25 No.950360635
>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う これは本当にソードライバー
153 22/07/18(月)11:54:28 No.950360649
セイバーはゼロワンのアレなラストから引き継いで序盤がファンでも擁護無理なレベルのものお出ししたから離れた人多いのもしょうがない面はある
154 22/07/18(月)11:54:35 No.950360672
ゼロワンは戦闘とライダーかっこいいからまだ見れた感じがある
155 22/07/18(月)11:54:40 No.950360688
今回の大二の話で泣ける人は共感能力が高い人なんだろう それは個人の感性と性格なので別にいいと思う ただ逆に詐欺に騙されやすい兆候が出ているので気をつけてほしい
156 22/07/18(月)11:54:40 No.950360693
>未だにサウンド剣を上手に扱ってくれる作品が出てこない セ…セイバー…
157 22/07/18(月)11:54:54 No.950360738
ゼロワンはまあ或人社長ならそうなるか…っていう納得感はあったんだよ リバイスは何でそうなるのっていう疑問が先に来る
158 22/07/18(月)11:54:56 No.950360754
>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う ルーブのときも毒吐いてたけどキャラの愛着自体はありそうだったな
159 22/07/18(月)11:55:08 No.950360805
ゼロワン映画もアークが原因になればなるほど罪が増えていく奴が気になってしまって
160 22/07/18(月)11:55:24 No.950360865
>お仕事勝負のシナリオ考えた奴は辞めた方がいいレベル シナリオ考えた奴ブログで5番勝負のプロット語ってニチャニチャしてたけど
161 22/07/18(月)11:55:28 No.950360879
訳分からんハンドパワーでギフ様封印したの面白くないし格好悪いしで…
162 22/07/18(月)11:55:39 No.950360922
セイバーは序盤耐えれば割と面白い部類だと思う
163 22/07/18(月)11:55:47 No.950360948
>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う 復コアの時は今まで見た事無いレベルでブチギレててちょっと怖かったな…
164 22/07/18(月)11:56:21 No.950361087
>>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う >ルーブのときも毒吐いてたけどキャラの愛着自体はありそうだったな 俺もルーブ話嫌いだけど兄弟のノリとか社長のキャラおかは好きだし…
165 22/07/18(月)11:56:25 No.950361096
>ゼロワン映画もアークが原因になればなるほど罪が増えていく奴が気になってしまって 冒頭のゼロツードライバー奪われる流れ本編でも見たな…ってなった瞬間もういまいち乗れなくなったなゼロワン映画
166 22/07/18(月)11:56:35 No.950361135
味方多すぎ敵少なすぎ問題にいつも足引っ張られる
167 22/07/18(月)11:56:42 No.950361171
>セイバーは序盤耐えれば割と面白い部類だと思う 一時期はマスターロゴスが画面にいるだけで面白かった
168 22/07/18(月)11:56:47 No.950361190
>訳分からんハンドパワーでギフ様封印したの面白くないし格好悪いしで… 元のギフ空間に押し込んだだけだし来週もう出てきてるし何を以て封印としてるんだろうなアレ
169 22/07/18(月)11:56:48 No.950361194
キャラクターの支離滅裂具合で刃さんに追い付ける奴はそういないと思っていたんだが ここにきてダディがそれに並走し始めている
170 22/07/18(月)11:56:49 No.950361201
セイバーはリアルタイムだと協力!敵対!協力!敵対!が辛かったけど終盤纏まるからまあ
171 22/07/18(月)11:56:54 No.950361220
>>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う >あの人もうウルトラマンばっかネタにしてるから相当ヤバいと思う 本当に作品がやばい時ってネタが皮肉になるからなあ
172 22/07/18(月)11:57:03 No.950361264
>それは個人の感性と性格なので別にいいと思う >ただ逆に詐欺に騙されやすい兆候が出ているので気をつけてほしい ゼロワンでいっぱい見たやつだ…
173 22/07/18(月)11:57:12 No.950361321
>セイバーは序盤耐えれば割と面白い部類だと思う 序盤許容できる人は何が来ても面白いと言えるだろう
174 22/07/18(月)11:57:26 No.950361360
セイバーは序盤糞だったのは間違いないけど中盤終盤はまぁまぁ良かったわ
175 22/07/18(月)11:57:34 No.950361388
>復コアの時は今まで見た事無いレベルでブチギレててちょっと怖かったな… オーズは特に好きな方のライダーだったろうし… ブレイドとかでああなったらもうライダー卒業しそう
176 22/07/18(月)11:57:42 No.950361425
>>セイバーは序盤耐えれば割と面白い部類だと思う >序盤許容できる人は何が来ても面白いと言えるだろう 言えんが?
177 22/07/18(月)11:57:44 No.950361431
セイバーはツッコミ所はあるけどそれなりに綺麗にまとまってたからな
178 22/07/18(月)11:58:02 No.950361495
セイバーはちゃんとヒーローのお話だし好き
179 22/07/18(月)11:58:05 No.950361510
セイバーも頑張ったビジュアルを脚本がんほぉしたい感じの話だったな
180 22/07/18(月)11:58:11 No.950361546
例えばリバイスのさくらが叫んでるみたいな絵描いたら 多分ネタじゃなくて作品批判みたいな感じになっちゃうし
181 22/07/18(月)11:58:12 No.950361547
人類滅ぼす系のラスボスだけど 主人公一家は生かしとくわって未だに情けかけられてるのがダサいというか緊張感ないというか
182 22/07/18(月)11:58:39 No.950361655
>ブレイドとかでああなったらもうライダー卒業しそう ブレイドは小説で未来の話もうやったからセーフだ
183 22/07/18(月)11:58:44 No.950361683
成長したな「」
184 22/07/18(月)11:58:46 No.950361692
>セイバーはツッコミ所はあるけどそれなりに綺麗にまとまってたからな クロスセイバーもエレメントもいい回だったからなんやかんやパワーアップが熱いライダーって印象
185 22/07/18(月)11:58:50 No.950361707
基本的に終わりよければ全てよしみたいな気持ちで見てるので終盤がしんどいと作品全体のイメージ下がっちゃう
186 22/07/18(月)11:59:03 No.950361767
酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き
187 22/07/18(月)11:59:16 No.950361817
ダディは脚本の歪みをぶつけられてる感じで正直変な面白味が出てて好き
188 22/07/18(月)11:59:30 No.950361879
ゼロワンコロナなかったら案外マジで一番面白かったかもね
189 22/07/18(月)11:59:33 No.950361890
倫太郎が一番扱いがマシっていう2号ライダー冬の時代
190 22/07/18(月)11:59:35 No.950361908
>酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き これ言うと人格批判されるから表で言うの控えた方がいいよ
191 22/07/18(月)11:59:48 No.950361955
>レドル そもそも誰?
192 22/07/18(月)11:59:49 No.950361958
>酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き 上手くあの闇堕ち処理できてれば評価してたと思うが結果はあのラストだ
193 22/07/18(月)11:59:52 No.950361971
スレ画に関しては1000%を神と絡めたスピンオフ作るの正直勘弁してくれと思ってる 巻き込まんでくれ
194 22/07/18(月)12:00:17 No.950362078
ゼロワン見てリアルタイムでライダー追っかけるのやめよ…って思った人いっぱいいそう
195 22/07/18(月)12:00:19 No.950362084
セイバーの序盤の虚無感はちょっと擁護できない よく言われるカリバー決着回のやたらテンション高い部分とかむしろ作品の個性が出てきたと解釈出来るぐらいには虚無 序盤は倫太郎のホモサピエンスネタぐらいしか評価出来るところがない 中盤からは真っ当に面白いと思う
196 22/07/18(月)12:00:22 No.950362095
>ゼロワンコロナなかったら案外マジで一番面白かったかもね むしろコロナなかった場合の本来の脚本の方が今以上につまらなそうだぞゼロワン…
197 22/07/18(月)12:00:22 No.950362099
セイバーは最後に基本やるならクロスセイバーの見た目をもっと違う見た目にして欲しかったな あのペイントで予算すごいかかったみたいだし
198 22/07/18(月)12:00:24 No.950362105
でもアークワンがゼロワンライダーで一番好きなんだよな…
199 22/07/18(月)12:00:26 No.950362121
卒業しましょう! の人が卒業できずに愚痴を言ってるって聞いてダメだった
200 22/07/18(月)12:00:27 No.950362126
>ゼロワンコロナなかったら案外マジで一番面白かったかもね コロナ休止入る前にノリノリでやってたのが五番勝負だからそれはない
201 22/07/18(月)12:00:30 No.950362139
>基本的に終わりよければ全てよしみたいな気持ちで見てるので終盤がしんどいと作品全体のイメージ下がっちゃう 前半の良かった所が全部ゴミになっていくからな… 逆のパターンだと無理矢理でも序盤のゴミが輝き出すから最終的な印象はいい
202 22/07/18(月)12:00:35 No.950362170
リバイスは描写が毎回ひっくり返ったりするからまあ最終回終わってからね…
203 22/07/18(月)12:00:39 No.950362187
>そもそも誰? お前が誰だよ
204 22/07/18(月)12:00:40 No.950362190
エモエモ実質最終フォームの初期フォームは今回もやるのかな…
205 22/07/18(月)12:00:48 No.950362219
映画出安直にイズ復活とかやらんかったのが好感度上がった
206 22/07/18(月)12:00:59 No.950362281
>セイバーコロナなかったら案外マジで一番面白かったかもね
207 22/07/18(月)12:01:01 No.950362287
リバイスはつまんないだけならまだしもさくらの喚き声とか普通に不快でな…
208 22/07/18(月)12:01:24 No.950362377
セイバーは序盤でみんな離れて鍛えられた人達が残った印象
209 22/07/18(月)12:01:29 No.950362397
或人もだけど滅亡迅雷があの所業であの結末なのは意味わかんなくて嫌だった
210 22/07/18(月)12:01:30 No.950362400
>セイバーは序盤耐えれば割と面白い部類だと思う ユーリ好きになれるかどうかで変わる 俺はユーリ出てきてから割と楽しめるようになった
211 22/07/18(月)12:01:35 No.950362427
>>セイバーコロナなかったら案外マジで一番面白かったかもね 序盤ほぼ描き直しは真面目に同情する部分
212 22/07/18(月)12:01:36 No.950362429
ゼロワンは急に巻きで滅亡迅雷を復活させてコロナ休止になって 休止明けの話で全然滅亡迅雷が要らない話を展開してたから 影響自体はあったと思うよ…
213 22/07/18(月)12:01:38 No.950362437
もはやライブ感って言葉で誤魔化せないほど粗が目立つのがね… 無節操にキャラ増やして案の定持て余すわ見せ場のシーンは脚本の一貫性とれてないとくれば呆れられてもしょうがない
214 22/07/18(月)12:01:40 No.950362448
倫太郎はもう一人の主人公的な2号じゃなくてサブの一人な2号だからまぁそこまで目立つ必要もないしちょうどいい
215 22/07/18(月)12:01:45 No.950362473
>リバイスはつまんないだけならまだしもさくらの喚き声とか普通に不快でな… 昨今の情勢にも合わせた強い女推しの作品だぞ?
216 22/07/18(月)12:01:49 No.950362488
セイバーは段々面白くなるところとか敵が最強フォームに転がされるところとか若干エグゼイドに似てる気がする
217 22/07/18(月)12:01:58 No.950362528
>お仕事勝負のシナリオ考えた奴は辞めた方がいいレベル お仕事5番勝負は評判悪かったですねー。 でも視聴率はよかったので成功なんですよ(笑)
218 22/07/18(月)12:01:58 No.950362534
>倫太郎が一番扱いがマシっていう2号ライダー冬の時代 残りが故人とヘタレ野郎だからな
219 22/07/18(月)12:02:01 No.950362545
酷いもの見たさにリバイス見始めたよ こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの?
220 22/07/18(月)12:02:14 No.950362599
>或人もだけど滅亡迅雷があの所業であの結末なのは意味わかんなくて嫌だった 結局Vシネでああなるなら本編の時点でケリつけろよ…となる
221 22/07/18(月)12:02:21 No.950362628
>リバイスはつまんないだけならまだしもさくらの喚き声とか普通に不快でな… イズの方が見た目も声も可愛いよね
222 22/07/18(月)12:02:28 No.950362654
リバイスも面白いかも…って酔えるところはあったけどさくらが酔いを醒ましてくれる
223 22/07/18(月)12:02:37 No.950362694
>或人もだけど滅亡迅雷があの所業であの結末なのは意味わかんなくて嫌だった その後のスピンオフで滅亡迅雷は皆滅びたらしいから… なんかついでに不破さんも亡くなったそうだけど…
224 22/07/18(月)12:02:41 No.950362712
>酷いもの見たさにリバイス見始めたよ >こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? 期待感込みでそこそこ面白かったんだ
225 22/07/18(月)12:02:43 No.950362723
>酷いもの見たさにリバイス見始めたよ >こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? つまらないから一生見なくていいぞ
226 22/07/18(月)12:02:45 No.950362729
>レドルが毒吐き始めたらやばいと思う そうやって個人の意見宛にし始めるのがやばい
227 22/07/18(月)12:02:47 No.950362740
話が多少糞でもいい意味でキャラが立っていれば許されるのにそれすらできてないのは末期的だと思う令和
228 22/07/18(月)12:02:57 No.950362787
>酷いもの見たさにリバイス見始めたよ >こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? 不穏だよな…
229 22/07/18(月)12:02:57 No.950362788
>酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き 他人のヒューマギアがぶっ壊れても新品に替えればいいくらいに全然気にしてなかったのがイズぶっ壊されたら即闇落ちなのはある意味リアリティあるけど それまでヒューマギアの同一性に全然向き合って来なかったと言う事でもあるしなあ…
230 22/07/18(月)12:02:58 No.950362793
つべで初代やってるから改めて見ると本郷猛が本当に気持ちのいい男前すぎて主役に変な個性つけるのやめたほうがいいんじゃねぇかなって思うのよね 社長はちょっと気持ち悪いというか
231 22/07/18(月)12:03:02 No.950362809
セイバーの最初は矢継ぎ早に新キャラが毎回出てきて かつその合流回の内容が薄いのでキャラの名前すら覚えるのがしんどいのがな… 剣士の掘り下げは5番勝負でやるから長く付き合わないと作品の良さに気付けないって損な構成をしてる
232 22/07/18(月)12:03:04 No.950362820
>こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? 序盤観ないでいきなり入ったの?大丈夫?
233 22/07/18(月)12:03:22 No.950362905
ゼロワンは1話の評判が凄かっただけに凋落が酷かった あれをリアルタイムで見れたのは貴重な経験だったと思ってる
234 22/07/18(月)12:03:33 No.950362962
>酷いもの見たさにリバイス見始めたよ >こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? 1話のつかみは悪くなかったけどそれだけかなぁってなる
235 22/07/18(月)12:03:37 No.950362977
>>お仕事勝負のシナリオ考えた奴は辞めた方がいいレベル >お仕事5番勝負は評判悪かったですねー。 >でも視聴率はよかったので成功なんですよ(笑) こんな程度のシナリオしか描けないのに大人向け謳うなよ…
236 22/07/18(月)12:03:42 No.950363008
朱美さんもライブ感でレギュラーになったんだっけ?
237 22/07/18(月)12:03:47 No.950363030
序盤というか中盤までは面白かったよ 声優回から全部崩れ出すけど
238 22/07/18(月)12:03:51 No.950363049
>>リバイスはつまんないだけならまだしもさくらの喚き声とか普通に不快でな… >イズの方が見た目も声も可愛いよね イズは社長のイエスマンでしかない辺り比較するならバイスな気がする
239 22/07/18(月)12:03:51 No.950363050
>倫太郎が一番扱いがマシっていう2号ライダー冬の時代 ライダーバトルをしないなんて素晴らしい!令和は平成と違う!って持ち上げられた時代があったらしい
240 22/07/18(月)12:04:00 No.950363094
なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない?
241 22/07/18(月)12:04:06 No.950363121
リバイスは脚本家のヒが歴代でもトップクラス
242 22/07/18(月)12:04:09 No.950363134
>そうやって個人の意見宛にし始めるのがやばい つまりリバイスは面白い…?
243 22/07/18(月)12:04:10 No.950363139
個人的にVシネは本編の結末に影響ないくらいが丁度いいと思ってる 聞いてるか滅亡迅雷
244 22/07/18(月)12:04:12 No.950363150
最終回のエモエモ初期フォームいらんよね ゼロワンは映画でうまいこと落とし込んだけど セイバーはラストのプリミティブのほうが熱かった
245 22/07/18(月)12:04:13 No.950363151
>酷いもの見たさにリバイス見始めたよ >こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? キャラ一貫してないから今のリバイスキャラを見ても初期のリバイスキャラは語れないぞ!
246 22/07/18(月)12:04:18 No.950363179
ゼロワンマスターが誇れるものがNHKの投票結果しかないの好き
247 22/07/18(月)12:04:21 No.950363192
序盤に家族写真を見てニヤニヤするバイスも特に意味なかったぞバイス!
248 22/07/18(月)12:04:37 No.950363254
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? 令和ライダーの中では一番面白いから
249 22/07/18(月)12:04:52 No.950363317
監督サイドの独断で朱美さんをレギュラーにしたのはまだファインプレーの部類だと思う ようするにメインキャラ全員ライダーのせいでヒロインっぽい役割できるキャラが誰もいなかったから とりあえず出てきたネームドを捕まえて利用したって形だろうし
250 22/07/18(月)12:04:54 No.950363329
ヒで特撮の感想呟いてバズってる界隈が今年は戦隊ネタばかり話してて時代の流れを感じた
251 22/07/18(月)12:04:58 No.950363349
セイバーは蓮が組織がおかしい事に薄々気付きながら行動してたというのがショックだった
252 22/07/18(月)12:05:04 No.950363374
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… 同じ意見の人が欲しいならmayちゃんちかヒに行けば?
253 22/07/18(月)12:05:06 No.950363384
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? ゼロワンリバイスより面白いから
254 22/07/18(月)12:05:08 No.950363390
明らかに違和感あるキャラを不穏とかいう便利ワードで誤魔化してたのがリバイス序盤の面白さなのでタネあかしがしょぼかったら連動して面白かった時期の評価も糞になるという
255 22/07/18(月)12:05:10 No.950363405
不破さんと大二くんだと未だ不破さんの方が丁寧に扱われてたかな…と思う ほぼどんぐりの背比べレベルの違いしかないが…
256 22/07/18(月)12:05:13 No.950363417
>最終回のエモエモ初期フォームいらんよね >ゼロワンは映画でうまいこと落とし込んだけど >セイバーはラストのプリミティブのほうが熱かった エグゼイドで味をしめすぎた
257 22/07/18(月)12:05:15 No.950363426
>>こんなキャラたちで話回すとか本当に序盤面白かったの? >序盤観ないでいきなり入ったの?大丈夫? 赤大の絡みが尊かったから大丈夫
258 22/07/18(月)12:05:19 No.950363450
>序盤に家族写真を見てニヤニヤするバイスも特に意味なかったぞバイス! 新しい層を開拓したのは事実なんじゃない? お仕事勝負が大好きでした!って人は見たことないけど
259 22/07/18(月)12:05:20 No.950363459
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? エコーチャンバー効果がいい方向で働いてるだけだから対立煽りとか始めない限りはそっとしておいてあげて欲しい
260 22/07/18(月)12:05:21 No.950363460
終盤で私これ好き!みたいなシーンを色んな人が言える程度には複数無いと どうやったって評価上がんねえよ 俺ラストのプリミティブドラゴンだけでセイバーの評価かなり上がってるし
261 22/07/18(月)12:05:21 No.950363464
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? ダメな部分はめっちゃあるけどなんだかんだで個性的な剣士たくさんいるから刺さる人は刺さる
262 22/07/18(月)12:05:26 No.950363494
>ヒで特撮の感想呟いてバズってる界隈が今年は戦隊ネタばかり話してて時代の流れを感じた キラメイの時もそんな感じでしたけど…?
263 22/07/18(月)12:05:32 No.950363522
>酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き 打ち切り決まったチャンピオン漫画みたいだなってなった最終的に上手く扱えなくて微妙になった辺り
264 22/07/18(月)12:05:40 No.950363549
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? 他の令和と比べれば、って話しだぞ? 他所のコミニュティでもそんな感じの評価になってるし 中国人は知らね
265 22/07/18(月)12:05:49 No.950363597
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? 描写が足りないところはあるけどキャラの感情がどうして動いてどう決着つけたかは描いてるから
266 22/07/18(月)12:05:49 No.950363599
セイバーは序盤はどうあれ普通に作品としてはちゃんと完結してたしな
267 22/07/18(月)12:05:49 No.950363600
全体で見たらあれだけどまあまあいいところもあったよねくらいのポイントはあるだろ一応
268 22/07/18(月)12:05:50 No.950363612
2号の和解が早くて素晴らしい!は前から言われる定番だが そこから2話のコンテナにらみ合い期待してたんだけどな…という感じになったのはまぁまぁめずらしいと思う
269 22/07/18(月)12:05:51 No.950363616
>倫太郎が一番扱いがマシっていう2号ライダー冬の時代 倫太郎歴代で見てもかなり扱いいい2号だと思うよ? 力不足での曇らせから覚醒回と強化フォーム回別々に貰って因縁の相手と決着付けるとか長いスパンで話作れてるし
270 22/07/18(月)12:05:55 No.950363629
>同じ意見の人が欲しいならmayちゃんちかヒに行けば? mayちゃんちも正直リバイスの評価が酷すぎて
271 22/07/18(月)12:06:02 No.950363655
セイバーもつまんないけど他よりはマシだから…
272 22/07/18(月)12:06:06 No.950363673
>>そうやって個人の意見宛にし始めるのがやばい >つまりリバイスは面白い…? 読解力無さすぎるのもやばい
273 22/07/18(月)12:06:07 No.950363680
セイバーいいよね…できる部分は他2作品に比べたら多いと思う 歴代ライダーの中で特別面白くなはいが
274 22/07/18(月)12:06:14 No.950363714
何で中国の人たちはあんなセイバー好きなのかわからん
275 22/07/18(月)12:06:18 No.950363737
>不破さんと大二くんだと未だ不破さんの方が丁寧に扱われてたかな…と思う 不破さんの記憶全部偽物でした~最後は主人公の最強フォームに雑にボコられてVシネで死にまーすのどの辺が丁寧なの?
276 22/07/18(月)12:06:23 No.950363756
自分が両方好きな上で言うけどここでのセイバー人気とガンダムAGE人気は大体同じ雰囲気を感じる
277 22/07/18(月)12:06:24 No.950363765
アルトの闇落ちは脚本家の内面が滲み出てる感なくてこうやったら面白いでしょ感しか感じなくて個人的には乗れなかった
278 22/07/18(月)12:06:30 No.950363796
まあでもゼロワンはかっこよさとか戦闘とか音声で好きな人いるとは思うよ リバイスは本当にちょっとよくわからない…
279 22/07/18(月)12:06:30 No.950363799
令和以降玩具系の配信者が愚痴隠さなくなったり引退表明したりするのを沢山見てしまった
280 22/07/18(月)12:06:34 No.950363816
賢人がキャラ迷子になってる辺りは結構アレではある
281 22/07/18(月)12:06:38 No.950363839
>明らかに違和感あるキャラを不穏とかいう便利ワードで誤魔化してたのがリバイス序盤の面白さなのでタネあかしがしょぼかったら連動して面白かった時期の評価も糞になるという そこまでしなくても既にホーリーライブは丸ごと過ちになってる
282 22/07/18(月)12:06:39 No.950363845
主人公に魅力ないと楽しくない
283 22/07/18(月)12:06:39 No.950363846
>>酷評されてるけどアルトがアークワンに変身した辺りの話めっちゃ好き >打ち切り決まったチャンピオン漫画みたいだなってなった最終的に上手く扱えなくて微妙になった辺り 毎週どうなんの?あれこれ話せたのは面白かった 5番勝負は落とし所が決まっててそれすら地獄だったからな
284 22/07/18(月)12:06:46 No.950363879
セイバーはゼロワンと違って最終フォームが単なる強いものイジメになってないから
285 22/07/18(月)12:06:58 No.950363918
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? 評価されてるのは善性を元に作られた素朴な作品だからだと思うよ 語る上でトゲがあまり出てこない丸い作品なんだよこれ だから話題に挙げる上で好意的な意見が出やすい
286 22/07/18(月)12:06:58 No.950363920
>なんでここはセイバーの評価こんなに高いの… >ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? ヒもだぞ
287 22/07/18(月)12:07:02 No.950363945
マスターロゴスはいい悪役だったしな
288 22/07/18(月)12:07:03 No.950363949
>mayちゃんちも正直リバイスの評価が酷すぎて セイバーの叩きスレでも立ててればいいじゃん
289 22/07/18(月)12:07:09 ID:hP0bTbzg hP0bTbzg No.950363993
ゼロワンは初期と最後の映画だけなら…
290 22/07/18(月)12:07:16 No.950364017
セイバーおもしれー!って言われる程度に暗黒期なんだな今のライダー
291 22/07/18(月)12:07:27 No.950364072
>自分が両方好きな上で言うけどここでのセイバー人気とガンダムAGE人気は大体同じ雰囲気を感じる 作品自体は普通につまんないんだけどキャラの筋はしっかり通してるしコンセプトは評価できるとこがあるって感じだな
292 22/07/18(月)12:07:29 No.950364078
あんまり触れられることないけどOQの先行登場とかも本当にワクワクしたよ
293 22/07/18(月)12:07:31 No.950364086
セイバーは序盤で脱落した
294 22/07/18(月)12:07:36 No.950364104
少なくとも令和だけに限っても暴走フォーム関連はセイバーが一番上手くできたと思うけど?
295 22/07/18(月)12:07:46 No.950364137
ゼロワンは見ててずっとモヤモヤした感想ばっかりだったな… シンギュラリティ周りとか夢のマシン発言とか
296 22/07/18(月)12:07:47 No.950364142
>何で中国の人たちはあんなセイバー好きなのかわからん 龍だし赤いし
297 22/07/18(月)12:07:50 No.950364153
>同じ意見の人が欲しいならmayちゃんちかヒに行けば? セイバー好きなのは俺たちだけとか思ってる感じ? キッショ
298 22/07/18(月)12:07:53 No.950364165
>アルトの闇落ちは脚本家の内面が滲み出てる感なくてこうやったら面白いでしょ感しか感じなくて個人的には乗れなかった 人のヒューマギアが壊れた時は新しいものあげればいいっしょみたいな態度だったから全然同情出来なかったかなぁ
299 22/07/18(月)12:07:59 No.950364189
ランペイジバルカンが格好良くてそれなりに戦績良いのと不破さん本人の人格は壊れなかったのを考えると大二よりかなりマシではある
300 22/07/18(月)12:08:01 No.950364198
セイバーは序盤がつまらなさ過ぎる 必殺技の演出尺稼ぎが過ぎるぞ
301 22/07/18(月)12:08:02 No.950364206
作品が面白く完結してもVシネとかで変なことされたりすること多いしな
302 22/07/18(月)12:08:06 No.950364222
>セイバーの叩きスレでも立ててればいいじゃん いやmayちゃんちも立ってるスレによってはセイバー令和ライダーの中ではマシな方じゃねって意見になってる
303 22/07/18(月)12:08:17 No.950364279
>>倫太郎が一番扱いがマシっていう2号ライダー冬の時代 >ライダーバトルをしないなんて素晴らしい!令和は平成と違う!って持ち上げられた時代があったらしい ああああ!!!!
304 22/07/18(月)12:08:23 No.950364303
セイバーの初期がつまんなかったっていうか虚無なのはまあ
305 22/07/18(月)12:08:24 No.950364306
終わりよければって作品には甘いのが「」
306 22/07/18(月)12:08:25 No.950364308
セイバーは一気見すると割と好きになれる部類だと思う
307 22/07/18(月)12:08:25 No.950364310
>少なくとも令和だけに限っても暴走フォーム関連はセイバーが一番上手くできたと思うけど? あれは小説家主人公を上手くパワーアップイベントで発揮できててよかった
308 22/07/18(月)12:08:35 No.950364343
セイバーは平成ライダーだったら微妙扱いだけど令和ライダーの中で比べるとギリ1番面白い
309 22/07/18(月)12:08:35 ID:hP0bTbzg hP0bTbzg No.950364345
>作品が面白く完結してもVシネとかで変なことされたりすること多いしな オーズのことかー!
310 22/07/18(月)12:08:38 No.950364355
というか最近のも面白い!って思ってるようなやつはこのスレ画開かないからな
311 22/07/18(月)12:08:43 No.950364376
10年したら面白かった扱いになるから大丈夫だぞ
312 22/07/18(月)12:08:49 No.950364396
序盤の期待要素ぶん投げてつまんなくなってるならまだしも 後から下手糞な拾い方して盛り下げに一役買ってる辺りがライダーの作風に合ってない人なんだなあと
313 22/07/18(月)12:08:53 No.950364417
セイバーは無味無臭だけど他の不味い料理に比べたら全然食べれる方
314 22/07/18(月)12:08:58 No.950364437
>>mayちゃんちも正直リバイスの評価が酷すぎて >セイバーの叩きスレでも立ててればいいじゃん すぐにリバイスアンチに乗っ取られたりいつものIDスレあきじゃんとか言われることに怒ってるんですよ!
315 22/07/18(月)12:08:59 No.950364446
>セイバー好きなのは俺たちだけとか思ってる感じ? 「」の中でだけ評価高いのおかしいみたいなこと言い出す方がキモいよ
316 22/07/18(月)12:08:59 No.950364451
ヒューマギア否定派の不破さんと肯定派のアルト社長でバチバチやってればまた違っただろうなあ ゼロワンってそもそもヒューマギア否定派と議論せずに悪として排除してく作品だから無理だったと思うけど
317 22/07/18(月)12:09:03 No.950364472
書き込みをした人によって削除されました
318 22/07/18(月)12:09:05 No.950364480
>ランペイジバルカンが格好良くてそれなりに戦績良いのと不破さん本人の人格は壊れなかったのを考えると大二よりかなりマシではある 最後までかっこよかったのは評価できる 殺すな
319 22/07/18(月)12:09:07 No.950364492
>セイバーは序盤で脱落した 序盤で離脱したんなら最終的な評価語るなよ
320 22/07/18(月)12:09:07 No.950364498
セイバーの序盤はとにかく1話にメインストーリーの大事な部分だけを濃縮して詰め込むから受け取る側が処理できない
321 22/07/18(月)12:09:17 No.950364548
1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない
322 22/07/18(月)12:09:20 No.950364568
初期セイバーも上條さんのクソコテっぷりは割と人気じゃなかった?
323 22/07/18(月)12:09:27 No.950364594
前に言われてたかもしれないけど俺はセイバー好きだけど 令和ライダーでセイバーが一番面白い扱いの現状はヤバいと思う
324 22/07/18(月)12:09:31 No.950364621
>No.950364472 だっさ
325 22/07/18(月)12:09:36 ID:hP0bTbzg hP0bTbzg No.950364641
なんで子供向け番組で「」はいつもギスギスしてるんです?
326 22/07/18(月)12:09:39 No.950364656
>セイバーはゼロワンと違って最終フォームが単なる強いものイジメになってないから ゼロツーは出番少ない活躍少ないでな…強い強い持て囃されてたけど劇場版のアレは完封負けとしか言いようないしイズゼロツーはあんま乗れなかったので個人的にはかなり微妙な最強フォーム
327 22/07/18(月)12:09:45 No.950364684
5番勝負の底を抜いてくる製作所と夢bot編が真の闇
328 22/07/18(月)12:09:46 No.950364691
ゼロワンは10話くらいで切れば名作だし…
329 22/07/18(月)12:09:49 No.950364706
>ヒで特撮の感想呟いてバズってる界隈が今年は戦隊ネタばかり話してて時代の流れを感じた 今年に関してはドンブラは仮にライダーだろうがウルトラだろうが同じように話題になってるタイプの作品だと思う
330 22/07/18(月)12:09:53 No.950364720
>ランペイジバルカンが格好良くてそれなりに戦績良いのと不破さん本人の人格は壊れなかったのを考えると大二よりかなりマシではある 大二はもう不動のワースト2号だから比較するようなものじゃない
331 22/07/18(月)12:09:56 No.950364741
セイバーは平成の何作かより面白いわ
332 22/07/18(月)12:09:56 No.950364742
>終わりよければって作品には甘いのが「」 終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ!
333 22/07/18(月)12:09:59 No.950364755
>序盤で離脱したんなら最終的な評価語るなよ え……語ってないけど……
334 22/07/18(月)12:10:06 No.950364785
戦隊はわりと安定してわかりやすく面白いものを出してきてるのにライダーはどうにも不安定に思える
335 22/07/18(月)12:10:08 No.950364807
セイバーは最終的には突き抜けた面白さはないけど普通にいい感じにまとまってる作品ではあると思う
336 22/07/18(月)12:10:08 No.950364809
>初期セイバーも上條さんのクソコテっぷりは割と人気じゃなかった? 種明かしされた26話以降は評価高いけどそれまでは煙に撒いてるだけだからバスターとかの方が人気あった
337 22/07/18(月)12:10:14 No.950364834
>ゼロワンは1話で切れば名作だし…
338 22/07/18(月)12:10:16 No.950364845
完全に個人の好みの話として言うけど自分は平成含めても上位に好きだよセイバー
339 22/07/18(月)12:10:19 No.950364867
セイバーが良かったというかセイバーをダシに他作品叩きしてるようにしか見えないのが現状ですがまあいいでしょう
340 22/07/18(月)12:10:24 No.950364887
>なんで子供向け番組で「」はいつもギスギスしてるんです? ヒもだ
341 22/07/18(月)12:10:33 No.950364932
ザイアスペックが悪用されたのは事実だからな
342 22/07/18(月)12:10:36 No.950364952
>1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない 1話そこまでよくなくない?変な芸人が社長になって敵が腹筋崩壊太郎だぞ?
343 22/07/18(月)12:10:42 No.950364978
>終わりよければって作品には甘いのが「」 そうかな…リバイス始まったときはセイバーの評判は酷かった覚えがある…
344 22/07/18(月)12:10:44 No.950364992
シンウルトラマンやってたから最近ウルトラマンに気持ちが寄りつつある「」も多かろう
345 22/07/18(月)12:10:46 No.950364997
>不破さんの記憶全部偽物でした~最後は主人公の最強フォームに雑にボコられてVシネで死にまーすのどの辺が丁寧なの? 本編後に亡くなったの普通に悲しいし何故今更殺す?ってかなりイラっとはしたけど 作中で主義主張が一貫してて真っ当に好感がもてる数少ないキャラクターに仕上がってたから そこのところは比較的丁寧だったかな…ぐらいの意見だよ 大二くんは主義主張がハチャメチャすぎて好感持てん作中での扱いのひどさはどっちも似たようなもんだと思ってる
346 22/07/18(月)12:10:50 No.950365011
>なんで子供向け番組で「」はいつもギスギスしてるんです? キャラクターもギスギスしてるし
347 22/07/18(月)12:11:00 No.950365044
>ゼロワンに比べれば面白いけど単体としてそんなに良い作品ではなくない? 不出来な部分もあるけど俺は好きだよ
348 22/07/18(月)12:11:05 No.950365065
>初期セイバーも上條さんのクソコテっぷりは割と人気じゃなかった? ……いずれ分かる
349 22/07/18(月)12:11:07 No.950365074
ゼロワンは1000%を処分しない限り評価変えれん テレビから劇場版まですべてあいつが原因だもの 改心しても普通死ぬだろう
350 22/07/18(月)12:11:13 No.950365112
終わりが良ければその後も好きでいられるけど悪かったら素直に離れていくからな
351 22/07/18(月)12:11:21 No.950365148
ヒューマギア否定派としてはアルトと相いれないけど お笑い芸人としてのアルトはめっちゃ好き、くらいの塩梅でよかったんだよな不破さん
352 22/07/18(月)12:11:23 No.950365161
>そうかな…リバイス始まったときはセイバーの評判は酷かった覚えがある… いや…?imgは普通だったけど…
353 22/07/18(月)12:11:30 No.950365192
>ザイアスペックが悪用されたのは事実だからな ヒューマギアも悪用されてるが止めないの?
354 22/07/18(月)12:11:36 No.950365226
>>終わりよければって作品には甘いのが「」 >終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! テレビ版のエヴァとか?
355 22/07/18(月)12:11:37 No.950365231
強化フォームの販促期間ですら1話もたない2号ライダーは後に現れて欲しくないすぎる…
356 22/07/18(月)12:11:41 No.950365250
>1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない マモルの話でいきなり違和感が生じるけどな
357 22/07/18(月)12:11:47 No.950365279
セイバーってより令和ライダーってよりライダー戦隊自体が同じモチーフ使い回してる2次創作のオワコンだから仕方ないんだよ
358 22/07/18(月)12:11:50 No.950365296
令和ライダーで育つ子供は確実に頭おかしい子になるから可哀想だね…
359 22/07/18(月)12:11:52 No.950365314
mayちゃん家はPixiv大百科の連想ゲームめいた病的な関連項目がよく話題に上がってて笑う
360 22/07/18(月)12:11:57 No.950365352
セイバーは終わりは良かったけど序盤中盤が酷い 賢人の暴走とか見てて面白いのかあれ
361 22/07/18(月)12:12:10 No.950365401
>強化フォームの販促期間ですら1話もたない2号ライダーは後に現れて欲しくないすぎる… エビリティも次回もう負けててダメだった
362 22/07/18(月)12:12:10 No.950365404
リバイスはこれからなんらかの奇跡が起きて最終的に綺麗にまとまる可能性が0.01ミリくらいあるかもしれんから…
363 22/07/18(月)12:12:11 No.950365410
>大二くんは主義主張がハチャメチャすぎて好感持てん作中での扱いのひどさはどっちも似たようなもんだと思ってる 不破さん本人のキャラクターはまとまってたけど扱いは大二と似たり寄ったりみたいな?
364 22/07/18(月)12:12:11 No.950365413
>1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない 一話に関してはトップでも良いと思う
365 22/07/18(月)12:12:12 No.950365416
>自分が両方好きな上で言うけどここでのセイバー人気とガンダムAGE人気は大体同じ雰囲気を感じる セイバーとガンダムAGEと遊戯王VRAINSの評価は大体同じ 減点方式で評価すると決定的に駄目な部分はポロポロ出てくるけど 加点方式で評価すると私これ好き!って声を大にして言える部分が沢山出てくる
366 22/07/18(月)12:12:12 No.950365424
話はガバガバでもセイバーのマスターやリバイスの長官は演者の演技込みかもしれないが割と好きだから敵の魅力って結構重要なんじゃと思い始めた
367 22/07/18(月)12:12:19 No.950365457
>そうかな…リバイス始まったときはセイバーの評判は酷かった覚えがある… マスターロゴスが暴れてたあたりでもう割と楽しい寄りだった気がする
368 22/07/18(月)12:12:26 No.950365483
>賢人の暴走とか見てて面白いのかあれ あの辺結構好きだったけどな
369 22/07/18(月)12:12:32 No.950365516
>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! アマゾンズシーズン2 面白いけど2度と見たくない
370 22/07/18(月)12:12:39 No.950365553
ニチアサであまり頭使う高尚なテーマはやらない方がいいのではないか…?
371 22/07/18(月)12:12:44 No.950365582
セイバーはエモい連呼してるのだけ受け付けなかったけどデザストの最期でなんかもう許せた
372 22/07/18(月)12:12:46 No.950365588
>>1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない >マモルの話でいきなり違和感が生じるけどな なんなら何か理由あるだろうでスルーされたが父親のこととか頭から抜け落ちてロボットに笑いは理解できないとか言い出す社長の時点でやばいぞ
373 22/07/18(月)12:12:53 No.950365624
>最近の仮面ライダーシリーズをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今の仮面ライダーは、はっきり言って仮面ライダーではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。
374 22/07/18(月)12:13:08 No.950365707
>>1話の面白さと期待感だけならゼロワンに勝てる仮面ライダーは歴代含めてもそうそうない >マモルの話でいきなり違和感が生じるけどな その違和感が意図されたものだと期待を込められてた時期でもあるからなぁ 社長はシンギュラリティの事知らないんだよな…とか後で絶対爆弾になるやつじゃん…とか言われてた
375 22/07/18(月)12:13:10 No.950365714
>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! …ブレイド?
376 22/07/18(月)12:13:14 No.950365733
>セイバーが良かったというかセイバーをダシに他作品叩きしてるようにしか見えないのが現状ですがまあいいでしょう そういうのも居るだろうけどそもそも令和で括る人が悪いと思うの
377 22/07/18(月)12:13:17 No.950365740
>>そうかな…リバイス始まったときはセイバーの評判は酷かった覚えがある… >いや…?imgは普通だったけど 記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか
378 22/07/18(月)12:13:17 No.950365741
エモい連呼してたの広報ととしあきくらいだろ
379 22/07/18(月)12:13:21 No.950365765
>ニチアサであまり頭使う高尚なテーマはやらない方がいいのではないか…? 身の程にあったテーマを書けばいいんだけどな…
380 22/07/18(月)12:13:24 No.950365781
賢人ぉぉぉぉぉ!賢人くうううううん!って喚いてる時期はめっちゃつまんない ユーリ出てきたあたりからは面白い
381 22/07/18(月)12:13:32 No.950365819
>リバイスはこれからなんらかの奇跡が起きて最終的に綺麗にまとまる可能性が0.01ミリくらいあるかもしれんから… 見てください…自慢の令和ライダーです…
382 22/07/18(月)12:13:35 No.950365836
>令和ライダーで育つ子供は確実に頭おかしい子になるから可哀想だね… 戦隊で情操を育むから大丈夫だろう
383 22/07/18(月)12:13:39 No.950365850
>セイバーってより令和ライダーってよりライダー戦隊自体が同じモチーフ使い回してる2次創作のオワコンだから仕方ないんだよ 危ないからやめなって
384 22/07/18(月)12:13:47 No.950365888
>>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! >…ブレイド? 俺は好きだよあの終わり
385 22/07/18(月)12:13:51 No.950365907
デザストが小説家と因縁あるって公式サイトの匂わせは何だったんだ 意味のないキャラ扱いされて処理されるし
386 22/07/18(月)12:13:53 No.950365923
>記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか セイバー最終回後ってそんなに叩きスレ立ってたかな?
387 22/07/18(月)12:13:56 No.950365939
ウルトラはウルトラでトリガーはマジでストーリーとかキャラに対して何か言いたげな「」を記録的売上だけで黙らせたみたいなとこあるから… イグニス闇落ちの辺りとかライダーでやったら喜んで毎週キャラの切り抜きスレたつやつだろアレ
388 22/07/18(月)12:13:56 No.950365940
書き込みをした人によって削除されました
389 22/07/18(月)12:14:09 No.950365995
いい歳して仮面ライダーにここまで熱くなるのすごいなw
390 22/07/18(月)12:14:12 No.950366010
>最近の仮面ライダーシリーズをご覧になっている人も多いと思います。ですが、今の仮面ライダーは、はっきり言って仮面ライダーではない。一族から見てもファンから見ても、本来は制作者はメッセージを込めて作品を作るものですが、そういうものはなくなってしまった。オモチャが売れればいい、カードが売れればいい、ということで作っているので、スピリッツがない。 祖父の遺品をオークションで売る方がよっぽどスピリッツが無いと思いますよ(ソンポート氏)
391 22/07/18(月)12:14:16 No.950366037
>セイバーはエモい連呼してるのだけ受け付けなかったけどデザストの最期でなんかもう許せた それこそただのエモだろ!?
392 22/07/18(月)12:14:18 No.950366044
ゼロワンが最初にずっこけたのは ゼロワンが破壊してきた暴走ヒューマギアがみんな自我に目覚めた連中だったってネタ晴らしが特に衝撃の展開じゃなかったとこ
393 22/07/18(月)12:14:22 No.950366062
>>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! >…ブレイド? 剣崎も納得してるからいいんだよあれは
394 22/07/18(月)12:14:22 No.950366064
>アマゾンズシーズン2 >面白いけど2度と見たくない いい意味で最悪じゃねーか!
395 22/07/18(月)12:14:28 No.950366092
>>そういうのも居るだろうけどそもそも令和で括る人が悪いと思うの >東映… 悪いじゃん!
396 22/07/18(月)12:14:48 No.950366188
>>記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか >セイバー最終回後ってそんなに叩きスレ立ってたかな? リバイスが始まったときって言ってるじゃん!
397 22/07/18(月)12:14:50 No.950366197
もしも自分の子供が令和ライダー面白いなんて言い出したら殴ってると思う
398 22/07/18(月)12:14:53 No.950366213
カブトとディケイドは良くない終わり方したけど今でも人気だしリバイスもそういう扱いになりそうな気がする
399 22/07/18(月)12:14:54 No.950366219
ドンブラ見てると今のライダーは商売優先で出るライダーや販促するキャラが決まってるのが足引っ張ってそうだなあと思った
400 22/07/18(月)12:15:03 No.950366267
>>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! >…ブレイド? いわゆるメリーバッドエンドじゃねアレ 俺は切ないけど希望ある終わり方だと思った
401 22/07/18(月)12:15:10 No.950366302
>>セイバーはエモい連呼してるのだけ受け付けなかったけどデザストの最期でなんかもう許せた >それこそただのエモだろ!? 一周回ってこれがやりたかったんなら別にいいか…ってなっちゃった
402 22/07/18(月)12:15:14 No.950366317
>不破さん本人のキャラクターはまとまってたけど扱いは大二と似たり寄ったりみたいな? うn キャラは好きだったけど本編での扱いは正直よくはなかったと思うもの不破さん
403 22/07/18(月)12:15:15 No.950366320
大勢に仮面ライダーを卒業させた名作
404 22/07/18(月)12:15:18 No.950366340
瞬瞬必生の結果だから…
405 22/07/18(月)12:15:18 No.950366342
俺たちはすごい
406 22/07/18(月)12:15:19 No.950366344
>セイバーってより令和ライダーってよりライダー戦隊自体が同じモチーフ使い回してる2次創作のオワコンだから仕方ないんだよ これも当時は好意的に見られてたんだけど今となっては自覚してるならどうにかしろってなっちゃう
407 22/07/18(月)12:15:24 No.950366362
>もしも自分の子供が令和ライダー面白いなんて言い出したら殴ってると思う それは普通に気持ち悪い
408 22/07/18(月)12:15:25 No.950366370
>もしも自分の子供が令和ライダー面白いなんて言い出したら殴ってると思う うわ…
409 22/07/18(月)12:15:27 No.950366376
>>終わりよければって作品には甘いのが「」 >そうかな…リバイス始まったときはセイバーの評判は酷かった覚えがある… セイバーは少なくともエレメンタルドラゴンの頃はimgでは普通に語れてた
410 22/07/18(月)12:15:28 No.950366385
>デザストが小説家と因縁あるって公式サイトの匂わせは何だったんだ >意味のないキャラ扱いされて処理されるし 身も蓋もない事言ったら設定が変わったんでないか デザストが不要な存在になったっていうのはメタ的な意味も込めてたんでしょ
411 22/07/18(月)12:15:32 No.950366405
>セイバーはエモい連呼してるのだけ受け付けなかったけどデザストの最期でなんかもう許せた あそこは視聴者からもお前ら存在意義あるの?って言われ続けたからこその力技すぎて… あの後も忍者大活躍するから無駄にはなってないし上手く調理して見せた例だとは思うけど反則スレスレだと思う
412 22/07/18(月)12:15:37 No.950366428
グダグダになりすぎてるから一旦仮面ライダーを隔年でやるとかして立て直そうよ…
413 22/07/18(月)12:15:47 No.950366476
ライダーの数は一回見直したほうがいいと思う 絶対扱いきれてない
414 22/07/18(月)12:15:50 No.950366490
積み重ね全然無いよなデザスト 忍者とカップ麺食ってるだけで感動できねえよ
415 22/07/18(月)12:15:51 No.950366494
>瞬瞬必生の結果だから… それは平成で終わらせて欲しかったんだよね
416 22/07/18(月)12:15:54 No.950366517
>瞬瞬必生の結果だから… アタシその言葉キライ!
417 22/07/18(月)12:15:58 No.950366539
舐めた商売過ぎて売上落として困ればいいのにと思う
418 22/07/18(月)12:16:03 No.950366554
>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! 令和最新含めたオーズ…?
419 22/07/18(月)12:16:07 No.950366575
まず子供作ってから言え
420 22/07/18(月)12:16:10 No.950366593
>リバイスが始まったときって言ってるじゃん! リバイス始まった時もセイバー始まった時より普通に空気落ち着いてたよ
421 22/07/18(月)12:16:10 No.950366594
>>いや…?imgは普通だったけど >記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか 他所は知らないけどここに限定して言えば鍛冶屋が再度仲間になった辺りから大体ずっと好意的だったと思う
422 22/07/18(月)12:16:12 No.950366603
>ニチアサであまり頭使う高尚なテーマはやらない方がいいのではないか…? ドンブラみてると敏樹はニチアサで出来ることと出来ないことをはっきりわかってる感じがする 基本は役者の持ちあじを活かした浪花節と人助けの活劇なんだよな
423 22/07/18(月)12:16:17 No.950366628
リバイスボロくそに言ってるだけならまだしも名作枠にゴースト入れてたのは面白かった
424 22/07/18(月)12:16:27 No.950366677
扱い悪いけどランペイジバルカンが一番好き
425 22/07/18(月)12:16:29 No.950366696
>>>記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか >>セイバー最終回後ってそんなに叩きスレ立ってたかな? >リバイスが始まったときって言ってるじゃん! いつもの荒らしがハッスルしてただけで セイバー単体のスレはかなり平和だったよ
426 22/07/18(月)12:16:50 No.950366801
mayちゃんちもセイバースレじゃなかったらセイバーはマシな作品って扱いなんだよな… なんで本スレが一番酷いんだってなるけど…
427 22/07/18(月)12:16:54 No.950366824
>忍者とカップ麺食ってるだけで感動できねえよ デザちんぽ見てなかったんだな… まぁ見てても分からないんだけど
428 22/07/18(月)12:16:57 No.950366843
>カブトとディケイドは良くない終わり方したけど今でも人気だしリバイスもそういう扱いになりそうな気がする カブトは着地点しっかりしてるから全然良くない? 少なくとも当時は前年の響鬼よりは綺麗に終わったと思ったぞ
429 22/07/18(月)12:17:01 No.950366869
俺はライダーの一話で一番出来が良いのはカブトだと思う まぁ最終評価は置いといて
430 22/07/18(月)12:17:06 No.950366889
>>>いや…?imgは普通だったけど >>記憶が改変されてる…まあそっちのほうが幸せだしそれでいいか >他所は知らないけどここに限定して言えば鍛冶屋が再度仲間になった辺りから大体ずっと好意的だったと思う そのあたりからなんか最近セイバー面白くね?ってなって坂で???ってなってマスロゴで面白くね?ってなってた印象
431 22/07/18(月)12:17:14 No.950366923
これは完全に作品外の話になっちゃうけど 最近東映撮影スタッフ関連に関して嫌なニュースちょくちょく出てくるし 一旦マジで制作環境整えてほしいと思ってる…
432 22/07/18(月)12:17:27 No.950366992
ライダーの数減らすとか隔年にするとかはおもちゃ主導になっているライダーではたぶん不可能なんだよね
433 22/07/18(月)12:17:28 No.950366997
>終わりが最悪だけど面白いって作品あったら教えてくれよ! ディケイド… 平成二期のゲストやジオウで救われたと思ったら…
434 22/07/18(月)12:17:33 No.950367031
>>瞬瞬必生の結果だから… >それは平成で終わらせて欲しかったんだよね OQの令和の象徴お披露目は今見るとなんとも言えない気持ちがなくはないが あそこが鳥ちゃんのピークだとは思わなかったというのが一番予想外だった
435 22/07/18(月)12:17:36 No.950367044
昔からでしょ東映がクソなの
436 22/07/18(月)12:17:43 No.950367078
>>もしも自分の子供が令和ライダー面白いなんて言い出したら殴ってると思う >それは普通に気持ち悪い 子供が狂う方向に行こうとしたら止めるのが大人だろ…
437 22/07/18(月)12:17:49 No.950367099
トリガーはイグニスとかダーゴンとかトリガー独自の話やってる時は面白いのにティガの要素擦りだすと途端につまんなくなってでもティガの二番煎じってのがトリガーの存在意義だから最後まで擦らざるを得ないってのが最悪だったな…
438 22/07/18(月)12:17:50 No.950367102
>ドンブラ見てると今のライダーは商売優先で出るライダーや販促するキャラが決まってるのが足引っ張ってそうだなあと思った 俺はむしろリバイスに関しては徹頭徹尾販促に則って欲しいとすら思ってる なんで出た端から無意味に床ペロしてるんですあいつら
439 22/07/18(月)12:17:51 No.950367104
>俺はライダーの一話で一番出来が良いのはカブトだと思う >まぁ最終評価は置いといて 1話はディケイドが一番だわ…反則だけどワクワク感がすごい…
440 22/07/18(月)12:17:51 No.950367107
響鬼はシリーズ全体語る時にまともに触れられてない気がする 評価が混沌としすぎてるからなのかな
441 22/07/18(月)12:17:52 No.950367119
>>リバイスが始まったときって言ってるじゃん! >リバイス始まった時もセイバー始まった時より普通に空気落ち着いてたよ 記憶がないなら良いよ…どうせリバイスが終わって次のライダーが始まったら同じことを繰り返すんだから
442 22/07/18(月)12:17:58 No.950367151
ユーリ仲間になった辺りからここはもう普通に楽しんでたよねセイバー
443 22/07/18(月)12:18:08 No.950367189
好きな作品なら他所のコミュニティの殴り棒に使うなよ
444 22/07/18(月)12:18:10 No.950367213
>子供が狂う方向に行こうとしたら止めるのが大人だろ… きも
445 22/07/18(月)12:18:16 No.950367245
>ライダーの数減らすとか隔年にするとかはおもちゃ主導になっているライダーではたぶん不可能なんだよね 半年準備して半年放送しようぜ!
446 22/07/18(月)12:18:18 No.950367258
1話で歴代最高のを挙げろって言われた俺は間違いなくディケイドを選ぶ
447 22/07/18(月)12:18:19 No.950367269
現場で脚本に手加えて後から処理できなくなるなら最初からやるなって思う
448 22/07/18(月)12:18:20 No.950367271
>あそこが鳥ちゃんのピークだとは思わなかったというのが一番予想外だった 平成の先行登場一度も見たことなかったのかよ
449 22/07/18(月)12:18:27 No.950367309
>響鬼はシリーズ全体語る時にまともに触れられてない気がする >評価が混沌としすぎてるからなのかな キャラが嫌われてるわけでは無いから…
450 22/07/18(月)12:18:31 No.950367335
>リバイスボロくそに言ってるだけならまだしも名作枠にゴースト入れてたのは面白かった ゴーストは大体の場合話は酷いけどキャラは良いよねぐらいで評価安定してない?
451 22/07/18(月)12:18:31 No.950367336
>記憶がないなら良いよ…どうせリバイスが終わって次のライダーが始まったら同じことを繰り返すんだから いや記憶捏造してるのは自分だけでは?それともmayの話してんの?
452 22/07/18(月)12:18:33 No.950367353
>トリガーはイグニスとかダーゴンとかトリガー独自の話やってる時は面白いのにティガの要素擦りだすと途端につまんなくなってでもティガの二番煎じってのがトリガーの存在意義だから最後まで擦らざるを得ないってのが最悪だったな… あれも劇場版で最終的な評価も持ち直したのがルーブっぽい
453 22/07/18(月)12:18:48 No.950367407
>ウルトラはウルトラでトリガーはマジでストーリーとかキャラに対して何か言いたげな「」を記録的売上だけで黙らせたみたいなとこあるから… その売上で黙らすのが昔の平成ライダーみたいだなと感じる まあ今作面白かったりツブイマでやるオタ向け寄りなオリジナルコンテンツ面白ければいいけどって感じだけど
454 22/07/18(月)12:18:55 No.950367438
>響鬼はシリーズ全体語る時にまともに触れられてない気がする >評価が混沌としすぎてるからなのかな いや当時の「」のキレ方と後々判明した実情の剥離がわりと黒歴史レベルなので…
455 22/07/18(月)12:18:58 No.950367448
>>忍者とカップ麺食ってるだけで感動できねえよ >デザちんぽ見てなかったんだな… >まぁ見てても分からないんだけど ダメじゃねえか
456 22/07/18(月)12:18:59 No.950367453
>ドンブラ見てると今のライダーは商売優先で出るライダーや販促するキャラが決まってるのが足引っ張ってそうだなあと思った リバイスは序盤の反則期間の時が一番面白かったまであるし…
457 22/07/18(月)12:19:01 No.950367466
久しぶりにメタルヒーロー復活させるか
458 22/07/18(月)12:19:03 No.950367479
リバイス始まった直後はリバイス持ち上げるためにセイバー叩いてた「」は結構いたよ…
459 22/07/18(月)12:19:04 No.950367481
ライダー制作スケジュールとかも全然改善されてないみたいだしな
460 22/07/18(月)12:19:05 No.950367484
>子供が狂う方向に行こうとしたら止めるのが大人だろ… 狂った子供おじさんになる前に誰も止めてくれなかったの?
461 22/07/18(月)12:19:06 No.950367492
>ライダーの数減らすとか隔年にするとかはおもちゃ主導になっているライダーではたぶん不可能なんだよね 今年は増やしてもプレバンばかりなのは本当に感覚が狂ってると感じる
462 22/07/18(月)12:19:12 No.950367519
ディケイド1話はたしかに反則だな…
463 22/07/18(月)12:19:31 No.950367616
>ライダーの数減らすとか隔年にするとかはおもちゃ主導になっているライダーではたぶん不可能なんだよね リバイスとか一般販売のオモチャの少なさ見るにライダーの頭数削っても問題なさそうに見えるが…プレバンの比重上がってるって言うならそれは改善しなきゃいけない部分だろ
464 22/07/18(月)12:19:31 No.950367620
>ウルトラはウルトラでトリガーはマジでストーリーとかキャラに対して何か言いたげな「」を記録的売上だけで黙らせたみたいなとこあるから… >イグニス闇落ちの辺りとかライダーでやったら喜んで毎週キャラの切り抜きスレたつやつだろアレ 前作のお陰扱いにしてボロくそだったぞ
465 22/07/18(月)12:19:40 No.950367659
リバイスのプレバンライダーたちってあの活躍?見て買いたいと思うんですか 販促してたのパパさんぐらいだよ
466 22/07/18(月)12:19:41 No.950367666
>>>忍者とカップ麺食ってるだけで感動できねえよ >>デザちんぽ見てなかったんだな… >>まぁ見てても分からないんだけど >ダメじゃねえか わかんねぇだろ? 俺にもわかんねぇ
467 22/07/18(月)12:19:43 No.950367673
ドンブラは昨年比で同時期の戦隊関連玩具売上300%アップとかしてるらしくていいもの作ったらちゃんと反映されるのよかったね、ってなってる
468 22/07/18(月)12:19:55 No.950367727
令和ライダーがーって纏めてやたら過激なこと言う人とセイバーは当時ここでも叩かれてた!って言う人は毎回同時発生するからわかりやすい
469 22/07/18(月)12:19:56 No.950367731
>>リバイスボロくそに言ってるだけならまだしも名作枠にゴースト入れてたのは面白かった >ゴーストは大体の場合話は酷いけどキャラは良いよねぐらいで評価安定してない? vシネと小説で評価が上がってる印象
470 22/07/18(月)12:20:11 No.950367790
トリガーがいくら酷いっても令和ライダー連中に比べたら面白いというか…
471 22/07/18(月)12:20:17 No.950367824
>子供が狂う方向に行こうとしたら止めるのが大人だろ… お前の親大人じゃないんだ…
472 22/07/18(月)12:20:19 No.950367835
序盤面白い作品に限って終盤アレになるのはなんなの…
473 22/07/18(月)12:20:24 No.950367858
>前作のお陰扱いにしてボロくそだったぞ まぁウルトラマンZの後でティガ世代向けならそりゃね…
474 22/07/18(月)12:20:29 No.950367887
>久しぶりにメタルヒーロー復活させるか また他社がグランセイザーとかリュウケンドーみたいなのやらないかな…
475 22/07/18(月)12:20:30 No.950367892
>リバイスボロくそに言ってるだけならまだしも名作枠にゴースト入れてたのは面白かった 本編に関しては後半の話はどうかしてると思うけど他で再評価されたからね…
476 22/07/18(月)12:20:30 No.950367894
>トリガーがいくら酷いっても令和ライダー連中に比べたら面白いというか… セイバーと同じくらいだな
477 22/07/18(月)12:20:41 No.950367953
1話の初見でも美味しいが何回か見てたら本当うま味あるな… って感じでアギトの1話が好き
478 22/07/18(月)12:20:44 No.950367964
トリガーはなんだかんだ総合的には+評価にはなってると思うよ なんかティガに固執して粘着してる奴は居るけど
479 22/07/18(月)12:20:44 No.950367966
ユーリが仲間になったのってつまり剣士五番勝負の始まりなので ユーリ参戦時はまだセイバーもドタバタしてた時期だったよ お前の剣は何も響いてこない…からお前はライドブックに頼っているから力を出しきれていないんだ!って鍛冶屋との再戦で評価上がってきた印象ある
480 22/07/18(月)12:20:45 No.950367973
>今年は増やしてもプレバンばかりなのは本当に感覚が狂ってると感じる 店頭に置けない高スペックベルトと女性専用ベルトを連続で出してくるあたりなんか企画からしておかしいと思うリバイス
481 22/07/18(月)12:20:49 No.950367989
ゴーストはあとから見るとやりたかったこととやれなかったことがわかりやすいからな
482 22/07/18(月)12:20:50 No.950367991
>ドンブラは昨年比で同時期の戦隊関連玩具売上300%アップとかしてるらしくていいもの作ったらちゃんと反映されるのよかったね、ってなってる 戦隊ヒーローはここ数年はマンネリ脱却に躍起になってたからね ようやく成果が出始めた
483 22/07/18(月)12:21:00 No.950368038
>いや当時の「」のキレ方と後々判明した実情の剥離がわりと黒歴史レベルなので… 当時の敏樹叩きは本当に異常だったんで 現代の脚本家があんな目にあったら速攻でSNSで暴露して炎上してたんだろうなと思う
484 22/07/18(月)12:21:08 No.950368078
まぁゴーストはつまんなかった キャラは嫌いじゃないけど
485 22/07/18(月)12:21:13 No.950368099
お仕事紹介の不快さはリバイスよりずっと上 紹介といいつつ不正と嫌がらせが8割だし
486 22/07/18(月)12:21:14 No.950368105
ゴーストは島本も認めた駄作なのにね
487 22/07/18(月)12:21:15 No.950368110
>久しぶりにメタルヒーロー復活させるか 玩具は最近出し始めてるけど販促の映像配信やってないから無理だ…
488 22/07/18(月)12:21:20 No.950368134
>ドンブラは昨年比で同時期の戦隊関連玩具売上300%アップとかしてるらしくていいもの作ったらちゃんと反映されるのよかったね、ってなってる ゼンカイがそもそも玩具売る気あんのかってとこもあったからな…センタイギアもSGとGPのみの展開だったし
489 22/07/18(月)12:21:22 No.950368144
>トリガーがいくら酷いっても令和ライダー連中に比べたら面白いというか… それはそう
490 22/07/18(月)12:21:24 No.950368158
トリガーはティガ要素ない方が面白いのでは?
491 22/07/18(月)12:21:26 No.950368169
俺はなんだかんだエグゼイドビルドジオウの流れ楽しめたから余計にゼロワンでうーんってなった
492 22/07/18(月)12:21:28 No.950368182
いま思うとビルドって近年のライダーにしてはめちゃくちゃ完成度高かったな
493 22/07/18(月)12:21:48 No.950368285
リバイスの序盤に令和ライダーで1番面白いじゃん!って言ってたのは多分翌年も同じ事する荒らし
494 22/07/18(月)12:21:49 No.950368287
>トリガーはなんだかんだ総合的には+評価にはなってると思うよ >なんかティガに固執して粘着してる奴は居るけど あんま触れなかった要素拾って再編集みたいな試みは嫌いじゃないトリガーとティガの関係
495 22/07/18(月)12:21:52 No.950368301
放送当時の話で言えば駄作扱いされてない作品探す方が難しい
496 22/07/18(月)12:21:59 No.950368342
リバイスの序盤好きだけど子の人生に親が敷いたレールなんて要らないんですって辺りもサッカーの夢諦めて銭湯継いでる一輝に言わせるなんて…と勝手に盛り上がってただけになってしまったのが辛い
497 22/07/18(月)12:22:01 No.950368351
でもエモかっただろ?
498 22/07/18(月)12:22:05 No.950368369
>いま思うとビルドって近年のライダーにしてはめちゃくちゃ完成度高かったな エグゼイドビルドジオウの流れはかなり奇跡的な面白さだったと思う
499 22/07/18(月)12:22:10 No.950368392
>>ライダーの数減らすとか隔年にするとかはおもちゃ主導になっているライダーではたぶん不可能なんだよね >リバイスとか一般販売のオモチャの少なさ見るにライダーの頭数削っても問題なさそうに見えるが…プレバンの比重上がってるって言うならそれは改善しなきゃいけない部分だろ 何故か東映主導で増やしてるので…
500 22/07/18(月)12:22:16 No.950368423
>ゴーストは島本も認めた駄作なのにね 作品評価に他人持ち出してくるやつは大抵
501 22/07/18(月)12:22:17 No.950368431
>リバイスのプレバンライダーたちってあの活躍?見て買いたいと思うんですか販促してたのパパさんぐらいだよ 一時受注期間ならデモンズジャンヌは別にいいと思うよ 前者は少なくともオルテカ時代までは頑張ってたし
502 22/07/18(月)12:22:18 No.950368436
王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて 変格戦隊の極みみたいなゼンカイつくっても振るわなくて 戦隊はマジで何すれば受けるんだよって病んでたっぽい
503 22/07/18(月)12:22:18 No.950368437
>ドンブラは昨年比で同時期の戦隊関連玩具売上300%アップとかしてるらしくていいもの作ったらちゃんと反映されるのよかったね、ってなってる 作品評価と玩具売上も必ずしも連動するもんじゃないけど今の所両方上手くいってるようで何より
504 22/07/18(月)12:22:32 No.950368504
ビルドはVシネが聳え立つクソなだけで本編だけなら満足して見れた
505 22/07/18(月)12:22:41 No.950368554
>令和ライダーがーって纏めてやたら過激なこと言う人とセイバーは当時ここでも叩かれてた!って言う人は毎回同時発生するからわかりやすい 令和ライダーを一括にして叩く →セイバーは好きだよって反論が来る →セイバーとリバイスゼロワンで対立煽りしてる!って反応する人が出る のパターン毎回の様に見る
506 22/07/18(月)12:22:43 No.950368561
Wは俺たまんねー!以外全部好きよ 最終回は一番好きかも
507 22/07/18(月)12:22:46 No.950368574
エグゼイドビルド辺りは展開が早すぎて平成2~3作分詰まってない?
508 22/07/18(月)12:22:47 No.950368579
ドライブ辺りからノリがおかしくなったと思う
509 22/07/18(月)12:22:50 No.950368595
令和全員職業あるライダーだけど一番活かしたのはセイバーで間違いないだろう 一輝兄ぃの職業もう沸いてきたぜ!って言うくらいしか残ってないぞアレ
510 22/07/18(月)12:22:52 No.950368605
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて >変格戦隊の極みみたいなゼンカイつくっても振るわなくて >戦隊はマジで何すれば受けるんだよって病んでたっぽい その間王道の玩具一度も作ってなかったことに気づけ…
511 22/07/18(月)12:22:53 No.950368615
ドンブラザーズ見てても別にアバタロウギア集めたくはならないけど集めてる!今日も11個買った!
512 22/07/18(月)12:22:58 No.950368639
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて オタクウケ狙い過ぎてたのでは?
513 22/07/18(月)12:22:59 No.950368648
>トリガーはティガ要素ない方が面白いのでは? わざわざティガ意識しますって言ったのがマイナスにしかなってないし変な奴を引き寄せてしまったのがな
514 22/07/18(月)12:23:01 No.950368661
セイバーは終盤盛り上がったからリバイス始まった時に別に評価最低ってわけでもなかっただろ
515 22/07/18(月)12:23:07 No.950368683
セイバー最近見返したけどセイバーはしっかり上位フォーム出したら幹部級倒して新フォーム活躍させてるんだね… エレメンタルドラゴンもタテガミもクロスセイバーもそこら辺しっかりやってたわ なんでこんな当たり前なことで再評価してんだ
516 22/07/18(月)12:23:11 No.950368700
リバイスは制作はさくら推ししたいのかな…?って途中から思ったんだけど 最近は全く見せ場もいい所もないのでそういう訳でもなさそうで困惑している
517 22/07/18(月)12:23:18 No.950368730
令和ライダー好きな子供は流石に親から虐待されても仕方ないよ
518 22/07/18(月)12:23:21 No.950368755
井上がヘイトタンク役完璧にやっちゃったせいで他だったらpか監督が叩かれるのに ライダーだけ脚本家が叩かれる悪しき慣習を生んでしまった なんで脚本家にヘイトタンクやらせたんだ
519 22/07/18(月)12:23:24 No.950368765
キュウレンも序盤売上は良かったね
520 22/07/18(月)12:23:25 No.950368773
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて >変格戦隊の極みみたいなゼンカイつくっても振るわなくて >戦隊はマジで何すれば受けるんだよって病んでたっぽい ルパパト辺りから面白いのにオモチャ売れない状態ずっと続いてたように見えるからな戦隊…ドンブラが成功してるなら何よりだわ
521 22/07/18(月)12:23:27 No.950368783
>お仕事紹介の不快さはリバイスよりずっと上 >紹介といいつつ不正と嫌がらせが8割だし ちゃんと取材してきましたって公式ブログに書いて出したのがお仕事愚弄なのが最低すぎる
522 22/07/18(月)12:23:29 No.950368789
バンダイの異常なノルマに振り回されてると思ったら無茶なアイデアは結構な割合で東映の発案だったりするからな
523 22/07/18(月)12:23:33 No.950368804
ゼロワンとかリバイスとか主役チームの倫理観がうーん…ってなってると楽しみづらい セイバーはその辺は良かった
524 22/07/18(月)12:23:37 No.950368821
ガンダムとライダーはケチつける行為を対立煽りじゃなくて助け合いのつもりでやってるから
525 22/07/18(月)12:23:46 No.950368875
>リバイスのプレバンライダーたちってあの活躍?見て買いたいと思うんですか >販促してたのパパさんぐらいだよ そのベイルのベルトが未だに二次いかないので察しろ
526 22/07/18(月)12:23:54 No.950368919
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて >変格戦隊の極みみたいなゼンカイつくっても振るわなくて >戦隊はマジで何すれば受けるんだよって病んでたっぽい 辿り着いた結論からあれが出力されるのは流石すぎる…
527 22/07/18(月)12:24:04 No.950368964
>ゴーストは島本も認めた駄作なのにね ゴーストが仮に鎧武エグゼイドくらいの面白さだったら あの人のことだからずっとネタにしてたと思う
528 22/07/18(月)12:24:09 No.950368985
>いま思うとビルドって近年のライダーにしてはめちゃくちゃ完成度高かったな エグゼイドの後だったから同じ1人脚本体制で比較されて色々言われることはあったけど のちのゼロワンで持ち直した印象
529 22/07/18(月)12:24:12 No.950369000
ジャグラス枠だろって見てたイグニスがヒーローになっていく流れは本当に好きだよトリガー トリガーエタニティ誕生の意味わからなさは今でもわかってないけど
530 22/07/18(月)12:24:19 No.950369031
>セイバー最近見返したけどセイバーはしっかり上位フォーム出したら幹部級倒して新フォーム活躍させてるんだね… >エレメンタルドラゴンもタテガミもクロスセイバーもそこら辺しっかりやってたわ >なんでこんな当たり前なことで再評価してんだ 人気作でもパワーアップ回微妙なライダーって多いからセイバーはこの辺丁寧で好きだな
531 22/07/18(月)12:24:39 No.950369139
倫理観云々言ったら組織に属さず武装振り回してるヒーロー達ヤバすぎるって話になる
532 22/07/18(月)12:24:47 No.950369169
>令和全員職業あるライダーだけど一番活かしたのはセイバーで間違いないだろう >一輝兄ぃの職業もう沸いてきたぜ!って言うくらいしか残ってないぞアレ 平成含めても上位に入ると思う職業を活かしてるのは 他が全然活かしてない!ってのもあるけど
533 22/07/18(月)12:24:51 No.950369197
ゼロワンばかり言われるがエグゼイドも大概つまんなかった
534 22/07/18(月)12:24:59 No.950369236
セイバーは何だかんだで王道の展開してるから 出力が今一つでも面白さにきちんと繋がってる部分は多い ゼロワンリバイスって変化球の設定とキャラの役回りが特殊だからまとめるには作る側の力量が試されるんだけど その辺が追いついてないから自ずと評価は下がる
535 22/07/18(月)12:25:00 No.950369245
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて ずっと遊んで貰えるロボを作ったって言ってギガンドリラー出したりちっちゃいキラメイジンはどうかと…
536 22/07/18(月)12:25:02 No.950369255
>俺はなんだかんだエグゼイドビルドジオウの流れ楽しめたから余計にゼロワンでうーんってなった だってその三作普通に上位の面白さじゃん
537 22/07/18(月)12:25:02 No.950369256
>王道戦隊の極みみたいなキラメイつくっても振るわなくて >変格戦隊の極みみたいなゼンカイつくっても振るわなくて >戦隊はマジで何すれば受けるんだよって病んでたっぽい キラメイは玩具がカスだったしそもそも市場がライダーより大分小さい
538 22/07/18(月)12:25:31 No.950369395
>セイバー最近見返したけどセイバーはしっかり上位フォーム出したら幹部級倒して新フォーム活躍させてるんだね… >エレメンタルドラゴンもタテガミもクロスセイバーもそこら辺しっかりやってたわ >なんでこんな当たり前なことで再評価してんだ いい感じの中ボスいたのはでかかったよね
539 22/07/18(月)12:25:34 No.950369414
>序盤面白い作品に限って終盤アレになるのはなんなの… 序盤つまんねえって言われる作品ほど地に足着けた最終回になるのものんなんだろうな…
540 22/07/18(月)12:25:37 No.950369436
>倫理観云々言ったら組織に属さず武装振り回してるヒーロー達ヤバすぎるって話になる 反論したさで頓珍漢なこと言い出すやつ
541 22/07/18(月)12:25:44 No.950369468
>ゴーストが仮に鎧武エグゼイドくらいの面白さだったら >あの人のことだからずっとネタにしてたと思う ヒの実況がどんどん失意と苛立ちが隠せなくなっていって怖かった シンゴジラで鬱憤を晴らすレベルでイキイキして安心した
542 22/07/18(月)12:26:03 No.950369557
ジオウはレジェンド以外にジオウそのものの物語も面白かったからな…
543 22/07/18(月)12:26:05 No.950369561
セイバーはなんだかんだ小説家がヒーローで世界を救ってハッピーエンド!になったのがかなりデカイ
544 22/07/18(月)12:26:06 No.950369574
>>お仕事紹介の不快さはリバイスよりずっと上 >>紹介といいつつ不正と嫌がらせが8割だし >ちゃんと取材してきましたって公式ブログに書いて出したのがお仕事愚弄なのが最低すぎる はーっ訓練なら女助けるとかじゃねぇと気合入らねぇなー!してたけど本当の火事になったら仕事人の顔になる消防士が比較的マシなレベルで愚弄してるよね…
545 22/07/18(月)12:26:10 No.950369594
>井上がヘイトタンク役完璧にやっちゃったせいで他だったらpか監督が叩かれるのに >ライダーだけ脚本家が叩かれる悪しき慣習を生んでしまった >なんで脚本家にヘイトタンクやらせたんだ 高寺はクウガの功績もあったしたなあ カノンでだめだこいつってなったけど
546 22/07/18(月)12:26:11 No.950369600
>ゼロワンばかり言われるがエグゼイドも大概つまんなかった 個人の感想にどうこういうつもりはないがエグゼイドはシナリオというかキャラはめっちゃ人気だぞ
547 22/07/18(月)12:26:24 No.950369660
リバイスは序盤不穏って言われてたけど単発の話の処理の雑さとかキャラの性格の悪さが滲み出てて嫌な予感はあった
548 22/07/18(月)12:26:43 No.950369742
>>倫理観云々言ったら組織に属さず武装振り回してるヒーロー達ヤバすぎるって話になる >反論したさで頓珍漢なこと言い出すやつ 頓珍漢なこと言うとなんか相手が全員バカなだけって誘導しやすいから…
549 22/07/18(月)12:26:44 No.950369749
あと火炎剣烈火がおもちゃとしてかなり好き
550 22/07/18(月)12:26:44 No.950369750
キラメイはあんだけロボ出しておいてスーパー合体ないの嘘だろ!?ってぐらい玩具売るの下手すぎた
551 22/07/18(月)12:26:47 No.950369763
>倫理観云々言ったら組織に属さず武装振り回してるヒーロー達ヤバすぎるって話になる そこに関しては割と一貫してそうというか個人で活動してるやつは大体やべえ
552 22/07/18(月)12:26:49 No.950369769
>反論したさで頓珍漢なこと言い出すやつ 事実だろ
553 22/07/18(月)12:26:51 No.950369786
>ヒの実況がどんどん失意と苛立ちが隠せなくなっていって怖かった スタッフ側がそういう事するのあんまり好きじゃない…
554 22/07/18(月)12:27:04 No.950369835
ゼロワンはもうちょっと真っ当に好感持てるキャラクター増やしてくれと切に思った やベー奴しかいねえ
555 22/07/18(月)12:27:08 No.950369857
>>お仕事紹介の不快さはリバイスよりずっと上 >>紹介といいつつ不正と嫌がらせが8割だし >ちゃんと取材してきましたって公式ブログに書いて出したのがお仕事愚弄なのが最低すぎる キラメイが出来のいいラッパー回突っ込んできたのは東映側も思うところがあったのだろうか…と勘繰ってしまう
556 22/07/18(月)12:27:09 No.950369862
>ゼロワンばかり言われるがエグゼイドも大概つまんなかった そうかい?俺は好きだぜ
557 22/07/18(月)12:27:12 No.950369870
>>ゼロワンばかり言われるがエグゼイドも大概つまんなかった >個人の感想にどうこういうつもりはないがエグゼイドはシナリオというかキャラはめっちゃ人気だぞ ゼロワンもキャラ人気じゃん
558 22/07/18(月)12:27:17 No.950369900
>セイバーはなんだかんだ小説家がヒーローで世界を救ってハッピーエンド!になったのがかなりデカイ 有言実行するから最後は大した小説家だぜ…ってなる
559 22/07/18(月)12:27:22 No.950369929
ゼンカイもそもそもの2ロボ体制が変化球すぎるし劇中で組み換えやらんし… コンセプトが明確化したゼンリョクゼンカイの頃にはもう最終出荷終わって投げ売り待ちなのよ
560 22/07/18(月)12:27:27 No.950369958
ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも
561 22/07/18(月)12:27:28 No.950369965
エグゼイドも合わない人は序盤で不快になるだろうけど番組が魅力的な方にレベルアップしてったのがよかったよね
562 22/07/18(月)12:27:31 No.950369983
でも正直ゴーストで真っ先に無いなって思ったのは脚本じゃなくて島本の完全に逃げに走った怪人デザインなんだけどな
563 22/07/18(月)12:27:34 No.950370003
トリガーより支離滅裂になったらウルトラシリーズも危ういなと思ってるが今のところデッカーはまともで安心してる
564 22/07/18(月)12:27:39 No.950370031
>ジオウはレジェンド以外にジオウそのものの物語も面白かったからな… OQなく本編だけ見たら後半微妙だったよ
565 22/07/18(月)12:27:45 No.950370077
書き込みをした人によって削除されました
566 22/07/18(月)12:27:46 No.950370081
>ゼロワンもキャラ人気じゃん ゼロワンのキャラって人気なのか!?
567 22/07/18(月)12:27:48 No.950370099
セイバーはおもちゃ楽しいよね 時国剣買えてよかった
568 22/07/18(月)12:27:50 No.950370108
キラメイはクリアパーツは子ども受けするってコンセプトはいいと思うんだけど そのせいでコスト高になったんかねあれ
569 22/07/18(月)12:27:54 No.950370125
>井上がヘイトタンク役完璧にやっちゃったせいで他だったらpか監督が叩かれるのに >ライダーだけ脚本家が叩かれる悪しき慣習を生んでしまった 普通作品がコケたら映画でもドラマでも監督が色々言われるのにライダーだけだよね脚本が諸悪の根源扱いされるの…
570 22/07/18(月)12:27:55 No.950370130
セイバーのブログ稀にエモり出すのどうかと思うけどそれ以外は絵的に映えない設定解説してるの好きだったよ リバイスは悪魔って何アララトって何スタンプ接種って何カゲロウはどうして復活したのスタッフの演出考察じゃなくて作品の設定見せて
571 22/07/18(月)12:28:00 No.950370152
>倫理観云々言ったら組織に属さず武装振り回してるヒーロー達ヤバすぎるって話になる なので逮捕される希望の魔法使い
572 22/07/18(月)12:28:01 No.950370157
>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも ライダーのスレで他のアニメのタイトル持ってくるの空気読めてない感じ
573 22/07/18(月)12:28:02 No.950370162
>ゼロワンはもうちょっと真っ当に好感持てるキャラクター増やしてくれと切に思った >やベー奴しかいねえ キャラ人気あるらしいのでケチつけたら一部の粘着だよ
574 22/07/18(月)12:28:05 No.950370174
>でも正直ゴーストで真っ先に無いなって思ったのは脚本じゃなくて島本の完全に逃げに走った怪人デザインなんだけどな スーツにするのも考えてなさすぎる…
575 22/07/18(月)12:28:15 No.950370219
>リバイスは序盤不穏って言われてたけど単発の話の処理の雑さとかキャラの性格の悪さが滲み出てて嫌な予感はあった キャラの性格の悪さには完全に路線変更入ったんだろうけどそのせいで初期構想壊滅してそうでその点は同情する
576 22/07/18(月)12:28:19 No.950370245
いっそウルトラマン方式で半年やって半年総集編とかにすればいいのに
577 22/07/18(月)12:28:27 No.950370276
>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも 何言ってんだあんた…
578 22/07/18(月)12:28:29 No.950370291
>セイバーはおもちゃ楽しいよね >時国剣買えてよかった 聖剣集めるのは楽しい ライドブックはもうちょっとどうにかなっただろお前
579 22/07/18(月)12:28:29 No.950370292
>>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも >ライダーのスレで他のアニメのタイトル持ってくるの空気読めてない感じ ライダー以外も助け合いでしょ?
580 22/07/18(月)12:28:38 No.950370331
ジオウはOQの有無でだいぶ評価が変わってくる まあOQの好き嫌いでまた変わってくるが…
581 22/07/18(月)12:28:50 No.950370398
ゼロワンは1000%がアークに悪意を吹き込んだって設定 リバイスはカーチャンが一輝にライダーやりなさいって後押しした事 が物語に致命的な構成ミスを生み出してると思う これらがあらゆるイベントを茶番にするクソの根幹になってる
582 22/07/18(月)12:28:55 No.950370420
>キラメイはクリアパーツは子ども受けするってコンセプトはいいと思うんだけど >そのせいでコスト高になったんかねあれ シール処理とか多かったし多分そんなにコストかかってないとは思う
583 22/07/18(月)12:28:57 No.950370434
>ライダー以外も助け合いでしょ? この絶妙に定型使えてないセンスのなさ
584 22/07/18(月)12:29:00 No.950370459
今見直すと嫌な部分ばかり目についてしまうにはあるエグゼイド 奇跡的に上手くいったり周りが誘導してくれただけでゼロワンと同じ文脈で作られてるなこれ…ってなる
585 22/07/18(月)12:29:04 No.950370483
>スーツにするのも考えてなさすぎる… 甲冑眼魔はよかったろ!
586 22/07/18(月)12:29:11 No.950370525
頭おかしい事言ってんなコイツ…ってキャラが頭おかしい事言ってた理由あるだけでもセイバー評価できるだろ ゼロワンもリバイスも頭おかしい事言ってる奴理由ないか頭おかしい奴かのどっちかだぞ
587 22/07/18(月)12:29:24 No.950370606
>ジオウはOQの有無でだいぶ評価が変わってくる >まあOQの好き嫌いでまた変わってくるが… OQのソウゴ君はOQのソウゴ君でしかないからな…
588 22/07/18(月)12:29:26 No.950370610
>いっそウルトラマン方式で半年やって半年総集編とかにすればいいのに そこは別にウルトラ側もやりたくてやってるわけじゃないので…
589 22/07/18(月)12:29:27 No.950370618
>ゼロワンのキャラって人気なのか!? そこはまぁ否定しない イズと滅と迅は普通に人気あるし
590 22/07/18(月)12:29:30 No.950370630
>>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも >何言ってんだあんた… めっちゃ言われてただろ
591 22/07/18(月)12:29:39 No.950370674
エグゼイドは神のキャラ人気でどうにかしてる作品だよ…
592 22/07/18(月)12:29:40 No.950370678
>キャラの性格の悪さには完全に路線変更入ったんだろうけどそのせいで初期構想壊滅してそうでその点は同情する いや路線変更入る前からその性格どうなのって感じだったからストレートなヒロミさんが人気出たんだよ
593 22/07/18(月)12:29:58 No.950370759
リバイス面白そうな要素がこっちが想定してる一番つまんないところに着地するんだよな
594 22/07/18(月)12:29:59 No.950370766
>めっちゃ言われてただろ 何処で?お前の脳内?
595 22/07/18(月)12:30:06 No.950370801
セイバーは終盤クソ強いラスボス格に何回も転ばせられる展開続くってこともなく強敵でも数話で終わるのは良かった
596 22/07/18(月)12:30:12 No.950370827
>>ゼロワンもキャラ人気じゃん >ゼロワンのキャラって人気なのか!? ライダーのデザインならわかるな
597 22/07/18(月)12:30:15 No.950370841
>エグゼイドは神のキャラ人気でどうにかしてる作品だよ… 監察医とかも人気だろ!?
598 22/07/18(月)12:30:23 No.950370881
>リバイス面白そうな要素がこっちが想定してる一番つまんないところに着地するんだよな キュウレンで見たやつ!
599 22/07/18(月)12:30:23 No.950370882
>キャラの性格の悪さには完全に路線変更入ったんだろうけどそのせいで初期構想壊滅してそうでその点は同情する 舵取りが下手くそすぎるし路線変更についてを放送中にバラすんじゃねえ
600 22/07/18(月)12:30:27 No.950370897
>頭おかしい事言ってんなコイツ…ってキャラが頭おかしい事言ってた理由あるだけでもセイバー評価できるだろ >ゼロワンもリバイスも頭おかしい事言ってる奴理由ないか頭おかしい奴かのどっちかだぞ セイバーはこいつ言ってることおかしいけどこいつはこういうこと言うよな…ってのはしっかりしてるイメージ
601 22/07/18(月)12:30:28 No.950370904
西川なんていろんなタイアップやってるのにヴヴヴと種死がーなんて聞いたことねぇよ!
602 22/07/18(月)12:30:45 No.950370983
エグゼイドつまらなかったは逆張りだろと思うけど令和ライダーの悪いところの片鱗はエグゼイドビルドジオウでずっとチラついてた
603 22/07/18(月)12:30:48 No.950370993
小さいおっさん本当にただ歌ってるだけだからなんも力ねえよ!
604 22/07/18(月)12:30:54 No.950371023
ソースはカリバーが強すぎる…!
605 22/07/18(月)12:30:54 No.950371027
>エグゼイドは神のキャラ人気でどうにかしてる作品だよ… 神人気もあるけどエグゼイド本編からして人気だろ!?
606 22/07/18(月)12:30:54 No.950371031
>ライダー以外も助け合いでしょ? これ言ってた奴助け求めず一人で抱えて仲間の手も突き放して何やら一人満足して死んだけど?
607 22/07/18(月)12:30:57 No.950371044
今のところ令和のでどれを見るかと言われたらスレ画かな…
608 22/07/18(月)12:31:05 No.950371083
>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも 商品は売れるけど叩かれるやつという意味では割と統一感あるラインナップではあるかもしれない ヴヴヴも当初予定になかった味方機揃うぐらいには売れてたし
609 22/07/18(月)12:31:18 No.950371151
1000%は設定のほぼすべてが常人には理解不能な構築がなされていると思う 設定やら作中でやったことやら見返せば見返すほどなんで…?としか言いようがない
610 22/07/18(月)12:31:18 No.950371154
>エグゼイドは神のキャラ人気でどうにかしてる作品だよ… 研修医も天才外科医も闇医者も監察医もポッピーも正宗も人気だろ…
611 22/07/18(月)12:31:24 No.950371189
>普通作品がコケたら映画でもドラマでも監督が色々言われるのにライダーだけだよね脚本が諸悪の根源扱いされるの… アニメでも脚本家は叩かれるでしょ
612 22/07/18(月)12:31:29 No.950371216
>>>ゼロワンもキャラ人気じゃん >>ゼロワンのキャラって人気なのか!? >ライダーのデザインならわかるな 滅亡迅雷の人とかも性格抜きに人気だから
613 22/07/18(月)12:31:38 No.950371260
>ゼロワンは主題歌に種死やヴヴヴの西川起用してる時点でお察しだったろそもそも 少なくとも種死はヒット作だし他にもタイアップたくさんある中でその2つだけピックアップするのは何なんですかね
614 22/07/18(月)12:31:40 No.950371270
伝説のいないキュウレンがリバイスよ
615 22/07/18(月)12:31:42 No.950371284
ディケイドとオーズは平成って感じだった
616 22/07/18(月)12:31:44 No.950371294
>ヴヴヴも当初予定になかった味方機揃うぐらいには売れてたし いちいち共通点探してんのキモいからロボアニメスレに帰って
617 22/07/18(月)12:31:46 No.950371307
ゼロワンは大森作品の悪い所を濃縮したような作品だった
618 22/07/18(月)12:31:47 No.950371310
>エグゼイドは神のキャラ人気でどうにかしてる作品だよ… エグゼイド見たことなさそう 一番盛り上がってたの神がフェードアウトした仮面ライダークロニクル開幕辺りだぞ
619 22/07/18(月)12:32:06 No.950371398
ゼロワンは中盤が辛い セイバーは序盤が辛い そしてリバイスは後半が辛い
620 22/07/18(月)12:32:07 No.950371409
この時代に負傷描写はニチアサにしては割と攻めてるのは評価する
621 22/07/18(月)12:32:09 No.950371427
>>井上がヘイトタンク役完璧にやっちゃったせいで他だったらpか監督が叩かれるのに >>ライダーだけ脚本家が叩かれる悪しき慣習を生んでしまった >普通作品がコケたら映画でもドラマでも監督が色々言われるのにライダーだけだよね脚本が諸悪の根源扱いされるの… リバイスは脚本家自身がつまらなかったら俺のせいだ!!!!!!って言ってたのが悪い
622 22/07/18(月)12:32:10 No.950371430
>>キャラの性格の悪さには完全に路線変更入ったんだろうけどそのせいで初期構想壊滅してそうでその点は同情する >いや路線変更入る前からその性格どうなのって感じだったからストレートなヒロミさんが人気出たんだよ 路線変更で初期から考えていたであろう物語の根幹が崩れてそうな点は同情するって言ってるんであってキャラ人気云々は言いたいことには一切関係ないんで
623 22/07/18(月)12:32:15 No.950371447
>小さいおっさん本当にただ歌ってるだけだからなんも力ねえよ! 声優もやったりするし…
624 22/07/18(月)12:32:21 No.950371478
ジオウの終盤は好き勝手するディケイド組のおかげで見れてたとこあったと思う 最後オーマジオウになるのは悲しくて好き
625 22/07/18(月)12:32:31 No.950371529
>>普通作品がコケたら映画でもドラマでも監督が色々言われるのにライダーだけだよね脚本が諸悪の根源扱いされるの… >アニメでも脚本家は叩かれるでしょ いやぁガンダムSEEDも凄かったですねと思い浮かぶ程度にはまぁ色々あったよね
626 22/07/18(月)12:32:35 No.950371550
>ゼロワンは大森作品の悪い所を濃縮したような作品だった なので昔もやったことだからケチつけてんじゃねえよって方向にも持っていきやすい
627 22/07/18(月)12:32:37 No.950371568
>エグゼイド見たことなさそう >一番盛り上がってたの神がフェードアウトした仮面ライダークロニクル開幕辺りだぞ エグゼイドブームのきっかけがブウゥゥン!とエムゥ!なの知らないのか
628 22/07/18(月)12:32:48 No.950371620
めちゃくちゃスーツかっこいい!って思った雷が1話で退場したのは許さないよ…
629 22/07/18(月)12:32:59 No.950371675
>ゼロワンは中盤が辛い >セイバーは序盤が辛い >そしてリバイスは後半が辛い ギーツは全部辛いか全部辛くないかのどっちかだな…
630 22/07/18(月)12:33:01 No.950371692
セイバーはキングアーサー使わないの…?って序盤によく言われてたけど そりゃ騎士ものでアーサー王を蔑ろにするのは良くねえよなってなる アヴァロンまで行ってきて手に入れたんだからそりゃもっと強いものだと誰でも思う
631 22/07/18(月)12:33:04 No.950371700
>路線変更で初期から考えていたであろう物語の根幹が崩れてそうな点は同情するって言ってるんであってキャラ人気云々は言いたいことには一切関係ないんで 性格悪いのは路線変更の影響じゃなくて序盤からだって言いたいんだけど分かる?
632 22/07/18(月)12:33:14 No.950371768
なんなら悪役としてはそこそこ格保ってたオルテカですら再登場して株下げそうな気配あるのが酷い
633 22/07/18(月)12:33:22 No.950371800
>ゼロワンは大森作品の悪い所を濃縮したような作品だった 他の大森作品はゼロワンほどテーマに対して舐めた態度じゃないと思う 無理入れてるくせにAIにも仕事にも真摯じゃなさすぎる
634 22/07/18(月)12:33:23 No.950371809
>エグゼイドブームのきっかけがブウゥゥン!とエムゥ!なの知らないのか ニワカもいいとこだな その時点でエグゼイドが人気あった中でそれが取り上げられただけだ
635 22/07/18(月)12:33:26 No.950371818
>>エグゼイド見たことなさそう >>一番盛り上がってたの神がフェードアウトした仮面ライダークロニクル開幕辺りだぞ >エグゼイドブームのきっかけがブウゥゥン!とエムゥ!なの知らないのか 後から見たなら知らないだろうけど当時はゥ!よりマッスル化×3の方が話題だったよ
636 22/07/18(月)12:33:26 No.950371820
>OQなく本編だけ見たら後半微妙だったよ 本編も最後のオーマジオウ変身は良過ぎて好き…
637 22/07/18(月)12:33:35 No.950371865
>>小さいおっさん本当にただ歌ってるだけだからなんも力ねえよ! >声優もやったりするし… ゼロワンとかじゃやってねえだろってことだよ
638 22/07/18(月)12:33:39 No.950371892
>>ヴヴヴも当初予定になかった味方機揃うぐらいには売れてたし >いちいち共通点探してんのキモいからロボアニメスレに帰って バンダイロボなのに… 戦隊ロボ叩きはいいの?
639 22/07/18(月)12:33:51 No.950371947
>エグゼイドブームのきっかけがブウゥゥン!とエムゥ!なの知らないのか ヤバいなこいつ…見てないとは言わないが神のインパクトで記憶が混濁している
640 22/07/18(月)12:33:55 No.950371976
見たことないからネットミームの話しかできないんだな…
641 22/07/18(月)12:34:05 No.950372021
滅亡迅雷はキャラ人気あるが顔とライダーのデザイン以外のどこに人気出る要素があるのかわからない…
642 22/07/18(月)12:34:09 No.950372041
>なんなら悪役としてはそこそこ格保ってたオルテカですら再登場して株下げそうな気配あるのが酷い 正直この辺はそう思いながら見る側も病気だと思う
643 22/07/18(月)12:34:11 No.950372050
>戦隊ロボ叩きはいいの? ここ仮面ライダーのスレですけど?
644 22/07/18(月)12:34:20 No.950372096
エグゼイドが令和のベースになってると思う ただ奇跡的にうまく行っただけであって同じやり方でやったら失敗するタイプの構成
645 22/07/18(月)12:34:24 No.950372119
>後から見たなら知らないだろうけど当時はゥ!より普通に捕まる神の方が話題だったよ
646 22/07/18(月)12:34:26 No.950372137
>ニワカもいいとこだな >その時点でエグゼイドが人気あった中でそれが取り上げられただけだ クリスマスの時点でこれやべーぞってなるからな…ドラゴナイトハンターの時点でも面白くなってきたな…ってなるけど
647 22/07/18(月)12:34:34 No.950372180
>セイバーはキングアーサー使わないの…?って序盤によく言われてたけど >そりゃ騎士ものでアーサー王を蔑ろにするのは良くねえよなってなる >アヴァロンまで行ってきて手に入れたんだからそりゃもっと強いものだと誰でも思う というか初登場の回でしか使われてなくない?
648 22/07/18(月)12:34:39 No.950372200
むしろエグゼイドはクリスマス回で監察医ぶっ殺したのがめっちゃインパクトあったわ
649 22/07/18(月)12:34:49 No.950372246
>少なくとも種死はヒット作だし他にもタイアップたくさんある中でその2つだけピックアップするのは何なんですかね んなこと言ったらゼロワンも売れてるし…
650 22/07/18(月)12:34:51 No.950372255
>なんなら悪役としてはそこそこ格保ってたオルテカですら再登場して株下げそうな気配あるのが酷い ギフの真意も全部種明かしした段階でオルテカに今更何させるつもりなんだよとは思う
651 22/07/18(月)12:34:52 No.950372257
>>なんなら悪役としてはそこそこ格保ってたオルテカですら再登場して株下げそうな気配あるのが酷い >正直この辺はそう思いながら見る側も病気だと思う 番組に信用がなさすぎのが悪い ヒロミさん再登場しての扱いなんてホントひどいし
652 22/07/18(月)12:34:54 No.950372275
>>戦隊ロボ叩きはいいの? >ここ仮面ライダーのスレですけど? ドンブラとウルトラマンの話してるせいで勘違いしちゃったんやな
653 22/07/18(月)12:34:57 No.950372293
叩けそうなスレだと思ってきたんだろうけど見てないなら帰って今から水星の魔女でも叩いてろよ
654 22/07/18(月)12:34:58 No.950372298
>性格悪いのは路線変更の影響じゃなくて序盤からだって言いたいんだけど分かる? 性格悪く描写されてた奴が良い子ちゃんになってる路線変更が明らかに見えるだろ
655 22/07/18(月)12:35:02 No.950372317
>セイバーはキングアーサー使わないの…?って序盤によく言われてたけど >そりゃ騎士ものでアーサー王を蔑ろにするのは良くねえよなってなる >アヴァロンまで行ってきて手に入れたんだからそりゃもっと強いものだと誰でも思う キングアーサーはちょっとオモチャサイドとの連携がね…
656 22/07/18(月)12:35:13 No.950372387
何だかんだ平成も井上白倉まとめて叩かれてたし 今もヒで脚本に好き放題言わせてこっちはこっちで知らないリバイス展開してるPもどうかと思ってるよ
657 22/07/18(月)12:35:25 No.950372444
いうてもポンポン増えるライダーと違って戦隊は多くても6,7人掘り下げりゃいいし販促もライダーほどじゃないからまだマシだよ で、人数増やしたキュウレンジャーがどうなったかというとまあ これも望月Pかあ……
658 22/07/18(月)12:35:28 No.950372461
>滅亡迅雷はキャラ人気あるが顔とライダーのデザイン以外のどこに人気出る要素があるのかわからない… 比較的デザインがカッコいい亡は本編でパン一にしたことしか活躍無いからな
659 22/07/18(月)12:35:30 No.950372473
エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている
660 22/07/18(月)12:35:47 No.950372553
キングアーサーって何か特別な力あるんだっけ
661 22/07/18(月)12:35:48 No.950372558
>ただ奇跡的にうまく行っただけであって同じやり方でやったら失敗するタイプの構成 ライダーってウケたネタ狙ってやろうとすると大抵雑になって失敗するし…作品中のキャラ弄りとか
662 22/07/18(月)12:35:51 No.950372570
>滅亡迅雷はキャラ人気あるが顔とライダーのデザイン以外のどこに人気出る要素があるのかわからない… 雰囲気
663 22/07/18(月)12:35:59 No.950372605
どんなにつまらなくてもみんなが観るから良くならないんだぞ
664 22/07/18(月)12:36:04 No.950372635
>後から見たなら知らないだろうけど当時はゥ!よりマッスル化×3の方が話題だったよ ここじゃなくてネット全体の話ね…
665 22/07/18(月)12:36:09 No.950372660
>性格悪く描写されてた奴が良い子ちゃんになってる路線変更が明らかに見えるだろ 路線変更はバイスの話したいんだろうけどさくらとか一輝は序盤から性格良い方ではなかったと思うよ
666 22/07/18(月)12:36:11 No.950372673
>キングアーサーはちょっとオモチャサイドとの連携がね… ドラゴニックブースター使えや!
667 22/07/18(月)12:36:14 No.950372692
>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている ストーリーだよ!! それを否定するのは正直無理がある
668 22/07/18(月)12:36:16 No.950372703
>めちゃくちゃスーツかっこいい!って思った雷が1話で退場したのは許さないよ… いきなり2号ライダーのパワーアップのかませはマジでないわな
669 22/07/18(月)12:36:20 No.950372724
>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている どっちか雑になるだろなぁと思ってたゲームと医療がいい感じに扱えてたのは大きいと思う
670 22/07/18(月)12:36:21 No.950372732
ドンオニタイジンを販促しなきゃいけないけどドラマも進めるせいで メンバーが雑談してる間に巨大敵が爆散する感じがレオパルドンみたいで好き
671 22/07/18(月)12:36:23 No.950372747
>滅亡迅雷はキャラ人気あるが顔とライダーのデザイン以外のどこに人気出る要素があるのかわからない… 復活した迅のふわっとした助言とかはかっこよく見えるんじゃない?
672 22/07/18(月)12:36:25 No.950372759
>ライダーってウケたネタ狙ってやろうとすると大抵雑になって失敗するし…作品中のキャラ弄りとか グンダリグンダリグンダリ!
673 22/07/18(月)12:36:27 No.950372771
ゼロワンが存在してなかったらエグゼイドはシナリオ最高評価のままだっただろう
674 22/07/18(月)12:36:40 No.950372828
リバイスの木下って人の小説って山田悠介みたいな枠なんでしょ?
675 22/07/18(月)12:36:42 No.950372840
>>後から見たなら知らないだろうけど当時はゥ!よりマッスル化×3の方が話題だったよ >ここじゃなくてネット全体の話ね… 後から見たなら知らないだろうけどってやんわり指摘してやってるのに ネット全体とかほんとネットミームで記憶が前後不確かになってんだな…
676 22/07/18(月)12:36:56 No.950372915
>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている でもゅぅゃは脚本家SSRって…
677 22/07/18(月)12:37:01 No.950372943
>ゼロワンが存在してなかったらエグゼイドはシナリオ最高評価のままだっただろう アマゾン…
678 22/07/18(月)12:37:02 No.950372952
戦隊は何だかんだで毎年楽しめてる うーn?ってなったのは最近のではキュウレンくらいかな
679 22/07/18(月)12:37:13 No.950373004
>何だかんだ平成も井上白倉まとめて叩かれてたし ディケイドとか大戦映画とかよく白倉叩かれてたな
680 22/07/18(月)12:37:20 No.950373054
>>ゼロワンが存在してなかったらエグゼイドはシナリオ最高評価のままだっただろう >アマゾン… はい靖子が悪い
681 22/07/18(月)12:37:22 No.950373069
>そしてリバイスは後半が辛い 序盤以外辛いの間違いでは…?
682 22/07/18(月)12:37:25 No.950373080
>リバイスの木下って人の小説って山田悠介みたいな枠なんでしょ? ニチアサの構成に慣れてないのを連れてきた挙句操縦しきれてないPが悪い
683 22/07/18(月)12:37:40 No.950373153
正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う また落ちるかもしれないけど
684 22/07/18(月)12:37:52 No.950373216
復活後の迅は本編見終わった後に振り替えるとマジで虚無な言動しかしてなくてすごい 中身のある事何一つ言ってない!
685 22/07/18(月)12:37:55 No.950373236
>キングアーサーって何か特別な力あるんだっけ 特筆することは無い むしろ小説家がアヴァロンにたどり着いたのが作中ではめっちゃ重要 これで小説家が世界が滅びる上で英雄役になるのが全知全能の書が決めた運命の中で確定したわけなので
686 22/07/18(月)12:37:58 No.950373257
>後から見たなら知らないだろうけどってやんわり指摘してやってるのに >ネット全体とかほんとネットミームで記憶が前後不確かになってんだな… エグゼイド自体後から見たやつが多いから言ってるんだろ!? 序盤はあのビジュアルの悪さと脚本の悪さで見てるやつ少なかったろうが
687 22/07/18(月)12:38:07 No.950373288
ゥ!ブゥゥゥゥゥン!!も1回目は正直そこまで話題になってなかったような 放送からちょっと遅れてネタになってた気がする
688 22/07/18(月)12:38:07 No.950373293
>>そしてリバイスは後半が辛い >序盤以外辛いの間違いでは…? 中盤はオルテカ頑張ってくれたから…
689 22/07/18(月)12:38:07 No.950373295
>いうてもポンポン増えるライダーと違って戦隊は多くても6,7人掘り下げりゃいいし販促もライダーほどじゃないからまだマシだよ >で、人数増やしたキュウレンジャーがどうなったかというとまあ >これも望月Pかあ…… 脚本が面白くないのもさることながらコンセプトからしておかしくないか望月作品
690 22/07/18(月)12:38:16 No.950373344
>>後から見たなら知らないだろうけど当時はゥ!よりマッスル化×3の方が話題だったよ >ここじゃなくてネット全体の話ね… 当時ならクリスマスに監察医が死んで公式がきりやなんですぐしんでしまうん?ってタグでプチ炎上したのが話題だぞ
691 22/07/18(月)12:38:17 No.950373347
>序盤以外辛いの間違いでは…? オルテカ倒すあたりまではよかった
692 22/07/18(月)12:38:22 No.950373384
ライダー自体雑っていうかそういうジャンクフード感が魅力の一つな気がする
693 22/07/18(月)12:38:27 No.950373409
>正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う >また落ちるかもしれないけど 「」輝…お前記憶が消える速度早くなってんじゃねぇか!?
694 22/07/18(月)12:38:32 No.950373431
>正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う >また落ちるかもしれないけど ストレス要素である大二が復帰して強化されたからな 次週バイス洗脳されたけど
695 22/07/18(月)12:38:33 No.950373432
>>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている >でもゅぅゃは脚本家SSRって… 今となってはエグゼイドが奇跡でゆうや自体はハズレ脚本家だと思う… 的確にやばい方向に転がりそうだった部分を誰かが方向転換させてるんだもんエグゼイドも
696 22/07/18(月)12:38:46 No.950373488
リバイスは実況スレ何個も消化してるのにつまらないってことはないだろ セイバーのときはスレ1個半で終わるときもあったのに
697 22/07/18(月)12:38:49 No.950373504
未だに白倉が一線級のPとして活躍してるのをみると Pの育成が全然できてなかったんだな…
698 22/07/18(月)12:38:50 No.950373507
滅亡迅雷だと亡が1番ヤバい性格してる
699 22/07/18(月)12:39:02 No.950373582
>>後から見たなら知らないだろうけどってやんわり指摘してやってるのに >>ネット全体とかほんとネットミームで記憶が前後不確かになってんだな… >エグゼイド自体後から見たやつが多いから言ってるんだろ!? >序盤はあのビジュアルの悪さと脚本の悪さで見てるやつ少なかったろうが そういうことにしたいんだろうけどデンジャラスゾンビで跳ねたから結構多いぞ…
700 22/07/18(月)12:39:17 No.950373660
全知全能の書を探そうとするから…
701 22/07/18(月)12:39:23 No.950373704
>>いうてもポンポン増えるライダーと違って戦隊は多くても6,7人掘り下げりゃいいし販促もライダーほどじゃないからまだマシだよ >>で、人数増やしたキュウレンジャーがどうなったかというとまあ >>これも望月Pかあ…… >脚本が面白くないのもさることながらコンセプトからしておかしくないか望月作品 コンセプトにずらし入れるのはマンネリ解消って意味があるから解るんだ なんで活かせないどころか足引っ張ってんのコンセプト
702 22/07/18(月)12:39:30 No.950373740
>未だに白倉が一線級のPとして活躍してるのをみると >Pの育成が全然できてなかったんだな… なんで代表取締役が前線で四苦八苦してるんです?
703 22/07/18(月)12:39:33 No.950373755
>リバイスは実況スレ何個も消化してるのにつまらないってことはないだろ >セイバーのときはスレ1個半で終わるときもあったのに つまんなくても伸びるしおもしろくても伸びないもんだぞ実況
704 22/07/18(月)12:39:34 No.950373764
>>>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている >>でもゅぅゃは脚本家SSRって… >今となってはエグゼイドが奇跡でゆうや自体はハズレ脚本家だと思う… >的確にやばい方向に転がりそうだった部分を誰かが方向転換させてるんだもんエグゼイドも ありがとう…医療監修の先生…
705 22/07/18(月)12:39:39 No.950373789
もうエグゼイドのスレ画で立てて当時の話した方が良いんじゃないか?
706 22/07/18(月)12:39:42 No.950373794
>ドラゴニックブースター使えや! 使ってる絵面が地道な上にフォーム限定武装すぎて…
707 22/07/18(月)12:39:42 No.950373796
>正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う >また落ちるかもしれないけど 設定もキャラも破綻してるけど新フォームラッシュで表面上の見どころだけは確保してる感じはする つまり雰囲気だけ
708 22/07/18(月)12:39:43 No.950373803
エグゼイドの重要なところとして監修の医療担当の人がすごい頑張ってたのがある
709 22/07/18(月)12:39:44 No.950373812
>脚本が面白くないのもさることながらコンセプトからしておかしくないか望月作品 9人戦隊のキュウレンジャー!で始まったのに9人だった期間1ヶ月しかなかった時点であの人コンセプトってものを大事にする意識が無いと見てる
710 22/07/18(月)12:39:47 No.950373830
>正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う >また落ちるかもしれないけど 今新ライダーが立て続けに出て期待値上がってるだけでやってる事は序盤の期待してた頃と変わらんぞ リバイスだから全部ゴミにされる
711 22/07/18(月)12:40:01 No.950373911
脚本家だけで判断できるものではない
712 22/07/18(月)12:40:04 No.950373920
スレ画のお仕事勝負~アーク登場までとかリバイスの4月以降とか ちゃんと戦うべき敵が無いと締まらないもんだな セイバーがまだ良かったのはマスロゴ一派→ストリウスのラインがしっかりやれてたからとも思う
713 22/07/18(月)12:40:07 No.950373931
大二の拗れ期間がようやく終わったのは本当に良かったよ… 観ててまだこの話やんのかってうんざりしてたもの 雑でも着地してくれただけマシ
714 22/07/18(月)12:40:10 No.950373952
昔叩かれてた作品が今は評価高いのは最低が更新され続けてる感あって嫌
715 22/07/18(月)12:40:17 No.950373976
>序盤はあのビジュアルの悪さと脚本の悪さで見てるやつ少なかったろうが もういいから黙ったほうが良いぞ 恥の上塗りで惨めになるのはお前なんだから…
716 22/07/18(月)12:40:18 No.950373983
リバイスもセイバーもゼロワンも結局似たようなものでしかないと思う 個人的には初期フォームで格好良く敵を倒せるライダーに帰って来て欲しい クウガとか555とか
717 22/07/18(月)12:40:20 No.950374000
>いっそウルトラマン方式で半年やって半年総集編とかにすればいいのに 円谷もいずれは1年体制に戻したいと言ってるよ
718 22/07/18(月)12:40:21 No.950374007
>エグゼイドの重要なところとして監修の医療担当の人がすごい頑張ってたのがある リプログラミングが監修の人のアイディアなのはびっくり
719 22/07/18(月)12:40:27 No.950374039
エグゼイドは見てると中盤からは 状況を打開するにはどうしたらいいのか?ってメンバーで考えて出た案を実行するっていう ちゃんと主人公達が考えて行動するって主体性を持ててるから面白い話になってると思う ゼロワンもリバイスもとにかく主人公が終始受け身になってるのがもどかしさの原因になってる
720 22/07/18(月)12:40:34 No.950374067
>リバイスは実況スレ何個も消化してるのにつまらないってことはないだろ >セイバーのときはスレ1個半で終わるときもあったのに レスは全部批判か嘆きなんですけどね
721 22/07/18(月)12:40:50 No.950374153
控室の空気が冷え冷えでベテラン俳優が困惑しているのが……
722 22/07/18(月)12:41:01 No.950374214
>リバイスもセイバーもゼロワンも結局似たようなものでしかないと思う >個人的には初期フォームで格好良く敵を倒せるライダーに帰って来て欲しい >クウガとか555とか 令和は最終回で似たようなことやるから
723 22/07/18(月)12:41:05 No.950374235
つまんないが売上はいい ってある意味1番始末が悪いよね…
724 22/07/18(月)12:41:07 No.950374247
>そういうことにしたいんだろうけどデンジャラスゾンビで跳ねたから結構多いぞ… どうしても後から見たやつが多いことにしたいんだな…
725 22/07/18(月)12:41:11 No.950374260
通常フォームが噛ませになってるライダーは玩具促進の意味でも駄目だと思う やっぱり強いヒーローじゃなきゃ子どもはピンとこない
726 22/07/18(月)12:41:13 No.950374277
>ドラゴニックブースター使えや! 剣士として技を磨くぞ!って期間と相性悪すぎた じゃあそんな展開にすんなよって話ではあるんだけど
727 22/07/18(月)12:41:23 No.950374326
>正直リバイスはつまらなさのピークは超えて最近は少しは良くなってると思う >また落ちるかもしれないけど 今は回収タイムだからな アホなオタクが喜びそうなシチュエーション並べて話を終わらせた感だしてエモバズする時間だから過去の話のことを気にせず単体だけで見るとそこそこ見れる
728 22/07/18(月)12:41:37 No.950374405
今どき大河くらいしかやらん1年番組を二つ並行で進めるのがそもそも無茶なのでは?
729 22/07/18(月)12:41:38 No.950374409
びじゅあるのわるさ!とか一話以前の話で放送すりゃすぐ消えたし 話にしても監察医が消える辺りにはもう毎週盛り上がってたけど ヤバいくらい記憶齟齬出してる人がいる気がする
730 22/07/18(月)12:41:39 No.950374414
平成は良かった
731 22/07/18(月)12:41:42 No.950374440
むしろ脚本家にだけ矛先が集中してPがまた次の企画任されるほうが余ほどやべえと思う
732 22/07/18(月)12:41:43 No.950374442
>>ドラゴニックブースター使えや! >使ってる絵面が地道な上にフォーム限定武装すぎて… プリミティブのスロットに刺すとかもあるだろ 何でキングライオン1回使って終わりなんだよあの換装システム
733 22/07/18(月)12:41:44 No.950374453
>9人戦隊のキュウレンジャー!で始まったのに9人だった期間1ヶ月しかなかった時点であの人コンセプトってものを大事にする意識が無いと見てる ドンブラが五人しかいないメンバーが揃うまでにすごい時間かけてドラマやってたのが面白かったんで あれも九人揃うまでを2クールまでの山場とかにするべきだったんだろうな…
734 22/07/18(月)12:41:46 No.950374464
エグゼイドの序盤出来悪いって言われるけどカブトとか剣の頃みたいなライダー出る速度とギスギス感で好きだったけどな どうせ最初ギズってても仲良くなっていくだろうってのは解るようになってたし
735 22/07/18(月)12:41:49 No.950374482
やめてください!面白さって個人の問題じゃないですか!
736 22/07/18(月)12:41:55 No.950374513
セイバーは聖剣で変身とか剣の力が集結してパワーアップしたクロスセイバーとかわかりやすくてよかったな スタンプはなんかびみょいわ
737 22/07/18(月)12:41:57 No.950374519
リバイスは良くも悪くもようやく後はギフを完全撃破するだけになったからな 少なくとも無意味な裏切りとかはもう無いと思いたい
738 22/07/18(月)12:42:08 No.950374578
よくわからんがヒロミさんは今週最後の変身らしいぞ
739 22/07/18(月)12:42:17 No.950374624
>>>エグゼイドが面白かったのは脚本が面白かったからではなく神+医者がみんな役者として覚醒してからじゃねえかな…と思っている >>でもゅぅゃは脚本家SSRって… >今となってはエグゼイドが奇跡でゆうや自体はハズレ脚本家だと思う… >的確にやばい方向に転がりそうだった部分を誰かが方向転換させてるんだもんエグゼイドも ゅぅゃは思いっきりライブ感で客の顔色伺いながら書くから 良い方に転べばファンの望むものをどんどんお出ししてくるけど 悪い方に転ぶとバズり狙いして駄々滑りの繰り返しでドツボにハマっちゃうんだよな
740 22/07/18(月)12:42:28 No.950374690
エグゼイド役者陣のアドリブは話の軌道を動かしてるレベルのがあるから役者のおかげでもある
741 22/07/18(月)12:42:29 No.950374704
>リバイスは実況スレ何個も消化してるのにつまらないってことはないだろ >セイバーのときはスレ1個半で終わるときもあったのに ポップ…作品の面白さはレスの多さで決まるのですよ
742 22/07/18(月)12:42:37 No.950374746
>今どき大河くらいしかやらん1年番組を二つ並行で進めるのがそもそも無茶なのでは? 普通に一話完結の話を毎週やるだけで子ども番組として成立すると思うんだが… え?怪人の予算が出ない?
743 22/07/18(月)12:42:37 No.950374747
エグゼイドは神の計画通りに進んでる時でもバグスターは倒して患者はしっかり助けてるからそこまで不快感が少ないのがデカイ
744 22/07/18(月)12:42:42 No.950374779
望月はpとしての資質を疑う 毎回そりゃダメだろってコンセプトで見切り発車して失敗してる
745 22/07/18(月)12:42:50 No.950374817
まぁヒロミさんへの興味もだいぶなくなってきたし…
746 22/07/18(月)12:42:55 No.950374841
アドリブで話の筋決めんなや!
747 22/07/18(月)12:42:57 No.950374858
望月Pはそろそろ悪い意味で有名になるんじゃないか?
748 22/07/18(月)12:42:57 No.950374860
>むしろ脚本家にだけ矛先が集中してPがまた次の企画任されるほうが余ほどやべえと思う リバイスだと半太はお客さんでしかないしな…
749 22/07/18(月)12:42:59 No.950374880
リバイスの変身アイテムが1号2号以外全部プレバンなのは銭ゲバ極まってるというか馬鹿というか…
750 22/07/18(月)12:43:04 No.950374913
>リバイスは良くも悪くもようやく後はギフを完全撃破するだけになったからな >少なくとも無意味な裏切りとかはもう無いと思いたい 仮面ライダーカリザキ!
751 22/07/18(月)12:43:11 No.950374947
>ゅぅゃは思いっきりライブ感で客の顔色伺いながら書くから >良い方に転べばファンの望むものをどんどんお出ししてくるけど >悪い方に転ぶとバズり狙いして駄々滑りの繰り返しでドツボにハマっちゃうんだよな お母さんか何か?
752 22/07/18(月)12:43:16 No.950374982
望月が何をしたって言うんだ
753 22/07/18(月)12:43:19 No.950375000
>セイバーは聖剣で変身とか剣の力が集結してパワーアップしたクロスセイバーとかわかりやすくてよかったな >スタンプはなんかびみょいわ なんでギフの細胞から作ったスタンプの属性が特に関係なさそうな磁力なんだとは思う
754 22/07/18(月)12:43:20 No.950375013
エグゼイドの序盤のやばさはリバイスに似てるとこがある 外科医も闇医者もいやなやつだし研修医も裏の人格が不穏だから安心して見れるキャラがいない だから監察医が活躍し始めるあたりから面白くなる
755 22/07/18(月)12:43:22 No.950375021
>未だに白倉が一線級のPとして活躍してるのをみると >Pの育成が全然できてなかったんだな… 育成自体は上手くいったけど誰も続けてライダーと戦隊を引き受けたくないのがあってるんじゃない?
756 22/07/18(月)12:43:28 No.950375063
>>>ドラゴニックブースター使えや! >>使ってる絵面が地道な上にフォーム限定武装すぎて… >プリミティブのスロットに刺すとかもあるだろ >何でキングライオン1回使って終わりなんだよあの換装システム その時期はアーサーは小説家の手元にない…
757 22/07/18(月)12:43:30 No.950375079
つまらないホン書いて失敗しても自分を許してまたやり直せるからな… fu1262922.jpg
758 22/07/18(月)12:43:35 No.950375110
フォームチェンジするなとは言わないけどRXみたいに通常もロボもバイオも全部最強って塩梅で良いと思う
759 22/07/18(月)12:43:39 No.950375132
>つまんないが売上はいい >ってある意味1番始末が悪いよね… (おっさんが見て)つまんないが(ちびっこからは)売上はいい って凄い健全なのでは
760 22/07/18(月)12:43:44 No.950375166
>望月が何をしたって言うんだ セクハラとパワハラの握りつぶしとか?
761 22/07/18(月)12:43:46 No.950375173
>望月が何をしたって言うんだ キュウレンとリバイスを作っただけだが?
762 22/07/18(月)12:43:50 No.950375201
エグゼイド終盤のお互いなんでもありみたいな感じが好きだったんだけどゼロワンなんでもありやってくるの相手ばっかだった気がする
763 22/07/18(月)12:44:11 No.950375316
>あれも九人揃うまでを2クールまでの山場とかにするべきだったんだろうな… 番組的には難しいのかもしれないけどキュウレンジャー名乗るなら最終メンバーが9人になるようにしてほしかったなってずっと思ってる
764 22/07/18(月)12:44:16 No.950375352
>望月Pはそろそろ悪い意味で有名になるんじゃないか? AGE鉄血境界の出来が悪い所全部Pのせいじゃね?って話になってるしな
765 22/07/18(月)12:44:23 No.950375389
>>>>ドラゴニックブースター使えや! >>>使ってる絵面が地道な上にフォーム限定武装すぎて… >>プリミティブのスロットに刺すとかもあるだろ >>何でキングライオン1回使って終わりなんだよあの換装システム >その時期はアーサーは小説家の手元にない… なんなの…売る気あるのか
766 22/07/18(月)12:44:26 No.950375399
>フォームチェンジするなとは言わないけどRXみたいに通常もロボもバイオも全部最強って塩梅で良いと思う RXなんてバイオの能力何でも有りにしたせいでロボライダーの意義が薄いじゃん……
767 22/07/18(月)12:44:34 No.950375442
>エグゼイド終盤のお互いなんでもありみたいな感じが好きだったんだけどゼロワンなんでもありやってくるの相手ばっかだった気がする ゼロワンは敵を倒しても敵を量産してるのが主人公サイドみたいな
768 22/07/18(月)12:44:37 No.950375458
>望月が何をしたって言うんだ パワハラ
769 22/07/18(月)12:44:47 No.950375512
アーサー奪われたあと特に何かに使われたわけでもなかったな… 一応オムニフォース作る素材ではあったけど
770 22/07/18(月)12:45:03 No.950375594
リバイスはスタンプでフォームチェンジしてもそれ他のライダーの借り物で自分の闘い方じゃないよねっていうのがずっとあった
771 22/07/18(月)12:45:03 No.950375595
Pは脚本以上に人材不足だし売れたら特撮なんかに関わってられなくなるからな
772 22/07/18(月)12:45:04 No.950375600
>>今どき大河くらいしかやらん1年番組を二つ並行で進めるのがそもそも無茶なのでは? >普通に一話完結の話を毎週やるだけで子ども番組として成立すると思うんだが… それを年中やり続けるって大変なんだよ
773 22/07/18(月)12:45:12 No.950375647
>>未だに白倉が一線級のPとして活躍してるのをみると >>Pの育成が全然できてなかったんだな… >育成自体は上手くいったけど誰も続けてライダーと戦隊を引き受けたくないのがあってるんじゃない? だから特撮専門APができて特撮用のプロデューサーの育成が始まったもんな それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです!
774 22/07/18(月)12:45:21 No.950375706
>なんなの…売る気あるのか ぶっちゃけもうその時期は次のアイテムの販促に移行してたからな…
775 22/07/18(月)12:45:24 No.950375723
>キュウレンとリバイスを作っただけだが? たった2作で最強の名刺になったな…
776 22/07/18(月)12:45:28 No.950375739
>なんなの…売る気あるのか プリミティブの時期はもうアーサー売るタイミングでもないんだ…
777 22/07/18(月)12:45:32 No.950375759
ちびっこはおもちゃあんますぐ買えないからな プレバンのおかげで届く頃にはこれ終わってるよって言えるのは親にとってでかい
778 22/07/18(月)12:45:43 No.950375815
>ゼロワンは敵を倒しても敵を量産してるのが主人公サイドみたいな まあ主人公をあのポジに据えたのが失敗の始まりではあったかもな 不破さんが主人公主人公言われてたのってそこら辺の問題もあっただろうし
779 22/07/18(月)12:45:46 No.950375830
>だから監察医が活躍し始めるあたりから面白くなる セイバーの尾上さんもだけど 周囲のバランスを取ってくれる仲介役がメインメンバーにいると人間関係が改善されてくから見てて気持ちいいのよね ゼロワンは不破さんがこのポジにいたんだけど製作側が活かそうとしなかったのが残念だった
780 22/07/18(月)12:45:46 No.950375833
外部からP呼んできてプロデューサーガチャしようぜ! できるか知らんけど
781 22/07/18(月)12:46:09 No.950375933
>外部からP呼んできてプロデューサーガチャしようぜ! >できるか知らんけど 高寺かな
782 22/07/18(月)12:46:19 No.950375991
リバイスって序盤の悪魔はスイッチ押す人が自分の意思でやってるから倒しても逮捕されるし 中盤からは宿主死んでるから怪人倒しても後の祭りだし 全然人を救ってる感がない…
783 22/07/18(月)12:46:21 No.950375998
>>>今どき大河くらいしかやらん1年番組を二つ並行で進めるのがそもそも無茶なのでは? >>普通に一話完結の話を毎週やるだけで子ども番組として成立すると思うんだが… >それを年中やり続けるって大変なんだよ 二舞台同時進行のキバはもっと大変だった…?
784 22/07/18(月)12:46:21 No.950376001
ベテラン俳優起用してくれるのはいいんだけど 起用した以上スケジュールはちゃんと確保してほしい… 見てくれよこの五十嵐元太の不自然な出番の少なさ! スレ画に関して言えば飛電是之助辺りとかもそうだったのかなあとちょっと思ってしまう
785 22/07/18(月)12:46:29 No.950376054
開始から4ヶ月くらいの間に玩具の販売詰め込みまくって 残りの期間は細々としか新商品でないってのも凄い歪で 番組の足引っ張ってる気がする
786 22/07/18(月)12:46:33 No.950376069
>Pは脚本以上に人材不足だし売れたら特撮なんかに関わってられなくなるからな 一般に行って出戻ってるんだよね望月…
787 22/07/18(月)12:46:38 No.950376097
>だから特撮専門APができて特撮用のプロデューサーの育成が始まったもんな >それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです! これ絶対「ドンブラは面白かったから許された」パターンの悲劇起きる奴じゃん
788 22/07/18(月)12:46:39 No.950376104
>>外部からP呼んできてプロデューサーガチャしようぜ! >>できるか知らんけど >高寺かな 帰ってください…
789 22/07/18(月)12:46:48 No.950376137
ブレイキングマンモスとかもそうだけどロボ枠は年内使ってくれたらいいみたいな風潮あったよね アーサーは入手に時間掛けた強化アイテムって側面あったからもったいなかったけど
790 22/07/18(月)12:47:03 No.950376225
>それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです! バスターのコミカライズとか企画は良いんだけどAPくんの文章寒いよね…
791 22/07/18(月)12:47:03 No.950376228
>>Pは脚本以上に人材不足だし売れたら特撮なんかに関わってられなくなるからな >一般に行って出戻ってるんだよね望月… 不良債権では…?
792 22/07/18(月)12:47:05 No.950376234
>二舞台同時進行のキバはもっと大変だった…? 流石に志が高すぎたな……ってヤクザもちょっと後悔してるくらいには大変だった
793 22/07/18(月)12:47:10 No.950376268
光って奴なんでいるの?
794 22/07/18(月)12:47:19 No.950376320
ベイルは正気を疑う使い方だったな… 出せないなら出すな
795 22/07/18(月)12:47:21 No.950376330
>>だから特撮専門APができて特撮用のプロデューサーの育成が始まったもんな >>それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです! >これ絶対「ドンブラは面白かったから許された」パターンの悲劇起きる奴じゃん 湊くんはゼロワンではパフューマン剣の担当でウキウキで痛々しいこと連発してたんでまあね……
796 22/07/18(月)12:47:33 No.950376388
>リバイスって序盤の悪魔はスイッチ押す人が自分の意思でやってるから倒しても逮捕されるし >中盤からは宿主死んでるから怪人倒しても後の祭りだし >全然人を救ってる感がない… パワーアップした! これで人を救える! ってやった回で押された時点でもう人間は死んでるギフテリアンお出しするの本当に美しかったよね…
797 22/07/18(月)12:47:34 No.950376394
>ブレイキングマンモスとかもそうだけどロボ枠は年内使ってくれたらいいみたいな風潮あったよね >アーサーは入手に時間掛けた強化アイテムって側面あったからもったいなかったけど 年間出ずっぱりだったタイムマジーンって凄いんだなって
798 22/07/18(月)12:47:35 No.950376397
>開始から4ヶ月くらいの間に玩具の販売詰め込みまくって 玩具なんてスタートダッシュでしか売れないから…
799 22/07/18(月)12:47:37 No.950376413
ウルトラマンみたいな体制にしたほうが話もグッズもスッキリしていいんじゃねえかなって思えてきた
800 22/07/18(月)12:47:37 No.950376417
>光って奴なんでいるの? 今週出たっけ…?
801 22/07/18(月)12:47:42 No.950376436
内容関係なく令和になってからのスピンオフラッシュはなんかモヤモヤする 本編でやれってのもあるし
802 22/07/18(月)12:47:50 No.950376483
>それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです! オタクのTwitterすぎて見ててつらい 最初の方の白倉のコラムなんかは芯があって見ごたえあるから尚更
803 22/07/18(月)12:47:55 No.950376499
おもちゃ販促番組としても酷いんだよなリバイス 一般発売してるベルトいくつあるかってレベルだし
804 22/07/18(月)12:48:05 No.950376542
>>光って奴なんでいるの? >今週出たっけ…? 担架で運ばれながらウシパパの眼鏡いじってたでしょ!
805 22/07/18(月)12:48:10 No.950376576
バイスがシールド持ってたころがリバイスらしい戦い方してたと思う
806 22/07/18(月)12:48:20 No.950376626
本当にフォーム減らして欲しい
807 22/07/18(月)12:48:21 No.950376630
ビルドのカシラとかああいうコミュ力高くて中立的な立場に立てるキャラがいるかいないかで全然変わってくるよな リバイスはこういう全体を俯瞰して見てくれるキャラがいない…
808 22/07/18(月)12:48:34 No.950376701
>光って奴なんでいるの? 恐ろしいことにさくらやアギレラよりはまだ存在価値あるのが最近の展開である
809 22/07/18(月)12:48:36 No.950376718
仮面ライダーベイル クリムゾンベイル(仮面ライダーではない)
810 22/07/18(月)12:48:55 No.950376833
>>それが今のドンブラの公式の記事書いてるネットネタのパロ塗れの湊くんです! >オタクのTwitterすぎて見ててつらい >最初の方の白倉のコラムなんかは芯があって見ごたえあるから尚更 APなりたての頃の湊のヒのアイコンはやる夫だったからこれだけでどんな奴か想像つくだろ?
811 22/07/18(月)12:48:57 No.950376842
>年間出ずっぱりだったタイムマジーンって凄いんだなって 代わりにバイクの影がマジ薄い 最近ほぼ毎年薄めとはいえ
812 22/07/18(月)12:49:02 No.950376868
令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな……
813 22/07/18(月)12:49:03 No.950376875
>本当にフォーム減らして欲しい でもバンダイからの許可が…
814 22/07/18(月)12:49:07 No.950376900
>リバイスって序盤の悪魔はスイッチ押す人が自分の意思でやってるから倒しても逮捕されるし >中盤からは宿主死んでるから怪人倒しても後の祭りだし >全然人を救ってる感がない… ゼロワンよりは救ってる感ある
815 22/07/18(月)12:49:11 No.950376923
>おもちゃ販促番組としても酷いんだよなリバイス >一般発売してるベルトいくつあるかってレベルだし 一般のホーリーライブは失敗作です!プレバンのエビリティライブを買ってね! ふざけてんのか
816 22/07/18(月)12:49:17 No.950376954
13時過ぎには900レス超えそう?
817 22/07/18(月)12:49:18 No.950376965
ベイルは単体で観ると面白いんです?
818 22/07/18(月)12:49:22 No.950376989
リバイスは木下と毛利で脚本全然連携出来てないのがPの仕事ぶりを感じさせてくれた
819 22/07/18(月)12:49:25 No.950377006
>おもちゃ販促番組としても酷いんだよなリバイス >一般発売してるベルトいくつあるかってレベルだし 片っ端からフォーム取って出ししてリミックスしてた頃が一番販促出来てたという
820 22/07/18(月)12:49:32 No.950377046
アギレラは大二やジョージにイマイチ効果のない説得をする人
821 22/07/18(月)12:49:42 No.950377099
ネットでバズりてえって意思はここ数年の東映特撮からずっと感じてる ライダー戦隊問わず
822 22/07/18(月)12:49:45 No.950377127
ベイル出た時のワクワク感が全部裏切られてすげぇ
823 22/07/18(月)12:49:59 No.950377196
>ゼロワンよりは救ってる感ある ゼロワンはまず前提としてヒューマギアの味方であって人間の味方じゃないので…
824 22/07/18(月)12:50:00 No.950377200
>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… あんま言いたくはないけどトリガーはハズレ無しというにはちょっとどうかと
825 22/07/18(月)12:50:10 No.950377240
>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… ちゃんとOPに映ってるウルトラマンが活躍してるし… リバイスはOPに映ってるライダーが出てきてないし… 子供は同一キャラって認識できてないよ…
826 22/07/18(月)12:50:10 No.950377245
>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… 戦隊もな 時間帯が隣だから尚更比較してしまう
827 22/07/18(月)12:50:27 No.950377327
でもデストリームとクリムゾンベイル好き…
828 22/07/18(月)12:50:28 No.950377331
>リバイスは木下と毛利で脚本全然連携出来てないのがPの仕事ぶりを感じさせてくれた セイバーは連携出来てたんだな…
829 22/07/18(月)12:50:30 No.950377344
>ネットでバズりてえって意思はここ数年の東映特撮からずっと感じてる >ライダー戦隊問わず シャケからおかしくなった気はする
830 22/07/18(月)12:50:30 No.950377345
序盤のフォームチェンジ+中間+最終くらいでいいと思う
831 22/07/18(月)12:50:36 No.950377372
>リバイスは木下と毛利で脚本全然連携出来てないのがPの仕事ぶりを感じさせてくれた 橋本じゅんのブログとか見てても思うけど 木下って毛利や橋本じゅんが色々膨らませてパスした内容を全く受け止められてないよね……
832 22/07/18(月)12:50:47 No.950377428
バズれる画を撮れる監督はいるんだけどな… ベイル初登場回は本当に良かったよ
833 22/07/18(月)12:50:50 No.950377447
まあ連携はゼロワンの時のゅぅゃと三条も出来てなかったし… ワズなんだったんだあれ
834 22/07/18(月)12:50:51 No.950377453
>戦隊もな >時間帯が隣だから尚更比較してしまう ドンオニタイジンを崇めろ
835 22/07/18(月)12:51:04 No.950377510
>ベイル出た時のワクワク感が全部裏切られてすげぇ ここからやっと面白くなると思ったんですよ…
836 22/07/18(月)12:51:07 No.950377520
>ネットでバズりてえって意思はここ数年の東映特撮からずっと感じてる ネットでバズりたくないTV番組なんで高齢者向けのくらいでは
837 22/07/18(月)12:51:08 No.950377526
>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… トリガーはギリ当たりぐらいだと思う
838 22/07/18(月)12:51:14 No.950377555
今の制作体制だとよっぽどの上振れが無い限りこれが平均クオリティになるってのがわかっちゃったのがつらい
839 22/07/18(月)12:51:20 No.950377579
>>ネットでバズりてえって意思はここ数年の東映特撮からずっと感じてる >>ライダー戦隊問わず >シャケからおかしくなった気はする 少なくともライダーでポスト神を目指して失敗してるフシはある
840 22/07/18(月)12:51:20 No.950377581
>シャケからおかしくなった気はする シャケを継いだケボーンは良かったんだけどな…
841 22/07/18(月)12:51:21 No.950377586
>あんま言いたくはないけどトリガーはハズレ無しというにはちょっとどうかと 一人でやってそう
842 22/07/18(月)12:51:24 No.950377598
今年は半分以上プレバンってヤケクソじみてる
843 22/07/18(月)12:51:26 [バンダイ] No.950377612
>>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… >戦隊もな >時間帯が隣だから尚更比較してしまう 玩具売れてないからゴミだよ~
844 22/07/18(月)12:51:39 No.950377675
>あんま言いたくはないけどトリガーはハズレ無しというにはちょっとどうかと トリガーを外れにすると令和ライダーはなんと表現すればいいんだってなるから…
845 22/07/18(月)12:51:39 No.950377678
ウルトラは電通の後ろ盾も強いから安泰やな
846 22/07/18(月)12:51:40 No.950377683
>>ライダー戦隊問わず >シャケからおかしくなった気はする そこからずっと戦隊面白いからなぁ…
847 22/07/18(月)12:51:43 No.950377700
敏樹はバズとかネットミームとか意識してなさそうなのが良い一線になってる 猿原とはるかで探偵モノできるけどやってもパターンにしかならないからやらないとか
848 22/07/18(月)12:51:45 No.950377708
>ゼロワンはまず前提としてヒューマギアの味方であって人間の味方じゃないので… これが本当に好感持てないんだよな…
849 22/07/18(月)12:51:56 No.950377765
>>リバイスは木下と毛利で脚本全然連携出来てないのがPの仕事ぶりを感じさせてくれた >セイバーは連携出来てたんだな… 細かい設定とかを脚本家間でノートか何かで共有してるって話じゃなかったっけセイバー
850 22/07/18(月)12:52:01 No.950377785
>まあ連携はゼロワンの時のゅぅゃと三条も出来てなかったし… >ワズなんだったんだあれ フォーゼとか三条はメイン以外だとなんかアレな感じがある
851 22/07/18(月)12:52:17 No.950377890
>一人でやってそう エスパー検定でもやってるつもりか 落第だバカ
852 22/07/18(月)12:52:22 No.950377922
脚本が変わったことを意識させなくていちいち名前挙がるようなことも無い時が一番Pが頑張ってる時なんだな
853 22/07/18(月)12:52:23 No.950377928
>木下って毛利や橋本じゅんが色々膨らませてパスした内容を全く受け止められてないよね…… 序盤に振り撒いた要素のしょんぼりな着地もそうだけどアドリブ苦手なんだろうなってなる
854 22/07/18(月)12:52:28 No.950377954
>令和になってライダーはゴミ揃いなのに対してウルトラマンはハズレ無しだからな…… 個人的にニュージェネは全部ゴミだわ… ギリギリオーブとXとギンガSが何とか見れるレベル
855 22/07/18(月)12:52:46 No.950378067
エグゼイドの時からネットのバズりは特に気にしてる気がする
856 22/07/18(月)12:52:46 No.950378071
>>あんま言いたくはないけどトリガーはハズレ無しというにはちょっとどうかと >トリガーを外れにすると令和ライダーはなんと表現すればいいんだってなるから… 普通にドブカス
857 22/07/18(月)12:52:49 No.950378083
>細かい設定とかを脚本家間でノートか何かで共有してるって話じゃなかったっけセイバー これって本来やって当然のことでは…?
858 22/07/18(月)12:52:51 No.950378087
>ワズなんだったんだあれ 出しちゃったことは兎も角設定はそこにすり合わせて欲しい
859 22/07/18(月)12:52:52 No.950378099
トリガーも玩具売れてお話としてはエピソードZで纏まったゼロワンタイプ?
860 22/07/18(月)12:52:55 No.950378112
>まあ連携はゼロワンの時のゅぅゃと三条も出来てなかったし… >ワズなんだったんだあれ 作中で最も上手くヒューマギアという存在扱ってる気はするが全体からは浮くよねあの話…
861 22/07/18(月)12:52:55 No.950378117
戦隊だとリュウソウとか脚本変わっても連携取れててPっていうか製作陣すげーって思った
862 22/07/18(月)12:52:56 No.950378122
>細かい設定とかを脚本家間でノートか何かで共有してるって話じゃなかったっけセイバー これ共同で作品作るなら最低限必要なやつじゃない?
863 22/07/18(月)12:53:00 No.950378138
橋本じゅんのおかげでドラマって良い役者がいると話がめちゃくちゃでも見れるようにはなるんだな…という発見があった
864 22/07/18(月)12:53:14 No.950378215
>玩具売れてないからゴミだよ~ 東映側がヘンな提案して止められるみたいな事案も度々あるのがまた
865 22/07/18(月)12:53:18 No.950378239
>個人的にニュージェネは全部ゴミだわ… >ギリギリオーブとXとギンガSが何とか見れるレベル これわかりやすい釣りすぎて好き
866 22/07/18(月)12:53:25 No.950378271
今のドンブラのブログ担当が未来のニチアサを背負う人材になるんだからみんな甘やかしたらダメだよ……
867 22/07/18(月)12:53:26 No.950378277
1000だったらゼロワン2期制作決定
868 22/07/18(月)12:53:27 No.950378285
とりあえず販促に合わせて序盤に盛り上がりになる決戦をやらないといけないってのと 中盤以降怪人不足になるのはちゃんと自覚した上で物語作るようにしないと今後まずいと思う
869 22/07/18(月)12:53:57 No.950378441
>戦隊だとリュウソウとか脚本変わっても連携取れててPっていうか製作陣すげーって思った あれもサブでセイバーの高橋P入ってたな 仕事はできるんだろうなこの人
870 22/07/18(月)12:53:58 No.950378447
>これわかりやすい釣りすぎて好き ウルトラマンZが入ってないでございますなぁ!!!!
871 22/07/18(月)12:54:00 No.950378452
>エグゼイドの時からネットのバズりは特に気にしてる気がする 剣の時にボドボドをネタにしてたりネット受けに関しては平成初期から敏感な記憶
872 22/07/18(月)12:54:28 No.950378590
リバイスまじで次の話にはパワーアップ!次もパワーアップ!が今までで一番ひどいぞ
873 22/07/18(月)12:54:38 No.950378642
>とりあえず販促に合わせて序盤に盛り上がりになる決戦をやらないといけないってのと >中盤以降怪人不足になるのはちゃんと自覚した上で物語作るようにしないと今後まずいと思う ここらへんの塩梅間違えると悪役が長々のさばってヘイト買うことになるんだよな
874 22/07/18(月)12:54:41 No.950378652
>ウルトラマンZが入ってないでございますなぁ!!!! お前ニュージェネじゃねぇし!
875 22/07/18(月)12:54:47 No.950378695
>個人的にニュージェネは全部ゴミだわ… >ギリギリオーブとXとギンガSが何とか見れるレベル 卒業する歳なんだよ いい歳していつまでも砂かけるんじゃない
876 22/07/18(月)12:55:03 No.950378784
>リバイスまじで次の話にはパワーアップ!次もパワーアップ!が今までで一番ひどいぞ 新ライダー新ライダー新ライダー
877 22/07/18(月)12:55:12 No.950378826
>脚本が変わったことを意識させなくていちいち名前挙がるようなことも無い時が一番Pが頑張ってる時なんだな 今だと神格化されてる龍騎の頃とか 小林か井上かでめちゃめちゃ荒れてたけどな…
878 22/07/18(月)12:55:15 No.950378845
セイバーのPは誠実さは感じるけどスタートダッシュの弱さとか客を引きつける力の欠如を感じる
879 22/07/18(月)12:55:18 No.950378863
>>細かい設定とかを脚本家間でノートか何かで共有してるって話じゃなかったっけセイバー >これって本来やって当然のことでは…? このコンプライアンスが大事な時代にパワハラやってるような企業がそんな当然の事やってると思う方がおかしい
880 22/07/18(月)12:55:18 No.950378868
ワズって浮いてた?
881 22/07/18(月)12:55:38 No.950378970
>>リバイスまじで次の話にはパワーアップ!次もパワーアップ!が今までで一番ひどいぞ >新ライダー新ライダー新ライダー こんな終盤に追加しすぎだろ!誰だよ光って!
882 22/07/18(月)12:55:45 No.950379004
情報共有できてないと急に参加した三条が謎のゼロワン計画を立ち上げながら暗殺ちゃんをただの怪人として爆殺するような悲劇も起こるからな…
883 22/07/18(月)12:55:46 No.950379010
販促的にリバイとバイスはまだいいよ 本当に酷かったのはホーリーライブだ
884 22/07/18(月)12:55:56 No.950379062
>ワズって浮いてた? 浮いてたんじゃなくて設定に矛盾が生じてるんじゃない?
885 22/07/18(月)12:55:59 No.950379080
バズると子供相手以外でプレバンでも稼げるってのが根本理由だろうから文句は言えない というか神が想定以上にガッツリ稼ぎすぎて脳破壊されたんだろうな…
886 22/07/18(月)12:56:01 No.950379089
>>>リバイスまじで次の話にはパワーアップ!次もパワーアップ!が今までで一番ひどいぞ >>新ライダー新ライダー新ライダー >こんな終盤に追加しすぎだろ!誰だよ光って! 中盤にやれよ…
887 22/07/18(月)12:56:07 No.950379108
ライダーやっぱ1月スタートのが良いんじゃないか? なんで秋スタートになったの?
888 22/07/18(月)12:56:20 No.950379196
>ここらへんの塩梅間違えると悪役が長々のさばってヘイト買うことになるんだよな 幹部が少ないまま進行してるのが間違ってるんだよなあ…
889 22/07/18(月)12:56:21 No.950379198
>セイバーのPは誠実さは感じるけどスタートダッシュの弱さとか客を引きつける力の欠如を感じる ゴーストの掴みは良かったからセイバーは序盤作り直しの影響も結構ある気がする
890 22/07/18(月)12:56:23 No.950379210
当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる
891 22/07/18(月)12:56:28 No.950379239
>なんで秋スタートになったの? 戦隊とズラすため
892 22/07/18(月)12:56:43 No.950379313
>ライダーやっぱ1月スタートのが良いんじゃないか? >なんで秋スタートになったの? 戦隊と被ってておもちゃ売れない…
893 22/07/18(月)12:56:56 No.950379377
>本当に酷かったのはホーリーライブだ 単純に子供向けとしてもダメだろコレ 玩具買ったのに活躍しないとか誰が幸せになるんだ
894 22/07/18(月)12:56:59 No.950379387
新ライダーデストリーム! 次週から消えるデストリーム
895 22/07/18(月)12:57:00 No.950379388
>ワズって浮いてた? ゼロワン計画とか社長の成長速度がどうのちかあの話でしか触れない要素が多いんだよね ヒューマギア窃盗団とかも世界観考えればいて当然なんだけどあそこでしか触れないし
896 22/07/18(月)12:57:03 No.950379405
>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる その時代があったから修正出来たのかもな
897 22/07/18(月)12:57:11 No.950379440
>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる 当時はブラックが神格化されてたし20年後にはゼロワンやリバイスが神格化されてるさ
898 22/07/18(月)12:57:13 No.950379450
セイバーは延期せず1話放送できただけで大喜びしたって状況だったからもう何言っても仕方ねえんだ
899 22/07/18(月)12:57:22 No.950379489
序盤でパワーアップのために幹部倒すから途中から幹部不足になるのが令和共通の問題だけど 単に幹部増やせばいいんじゃないですか…?
900 22/07/18(月)12:57:26 No.950379512
コロナの影響あるどころか撮影済みの1話が2種類存在するって相当だぞセイバー
901 22/07/18(月)12:57:27 No.950379520
贅沢言わないからビルドくらいの出来のを毎年続けて…
902 22/07/18(月)12:57:30 No.950379536
>新ライダーデストリーム! >次週から消えるデストリーム ベルト3日以内に買えよな!!!!!
903 22/07/18(月)12:57:32 No.950379542
>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる 今の風潮は嫌いじゃないけど持ち上げられすぎてなんかあったら急に評価がまた逆転しそうで怖い
904 22/07/18(月)12:57:35 No.950379561
>ここらへんの塩梅間違えると悪役が長々のさばってヘイト買うことになるんだよな そっちの方がまだましだろう…って現状なので
905 22/07/18(月)12:57:37 No.950379577
>バズると子供相手以外でプレバンでも稼げるってのが根本理由だろうから文句は言えない >というか神が想定以上にガッツリ稼ぎすぎて脳破壊されたんだろうな… 成功体験で破滅する奴は多いからな…
906 22/07/18(月)12:57:44 No.950379610
>情報共有できてないと急に参加した三条が謎のゼロワン計画を立ち上げながら暗殺ちゃんをただの怪人として爆殺するような悲劇も起こるからな… 全体で見るとキャラも設定も浮いてるのに話としては面白い方なのが酷い
907 22/07/18(月)12:57:45 No.950379614
>新ライダーデストリーム! >次週から消えるデストリーム パパさっさと殺して光にこれさせときゃ良かったんじゃ…
908 22/07/18(月)12:57:50 No.950379637
>>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる >今の風潮は嫌いじゃないけど持ち上げられすぎてなんかあったら急に評価がまた逆転しそうで怖い 株価みたいな
909 22/07/18(月)12:57:58 No.950379671
>>本当に酷かったのはホーリーライブだ >単純に子供向けとしてもダメだろコレ >玩具買ったのに活躍しないとか誰が幸せになるんだ バンダイ
910 22/07/18(月)12:58:01 No.950379691
>>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる >今の風潮は嫌いじゃないけど持ち上げられすぎてなんかあったら急に評価がまた逆転しそうで怖い その辺はどのスタッフも持ち上げられてるやつはそうだからまあ
911 22/07/18(月)12:58:05 No.950379707
白倉がボロクソに言われてたのは妥当だけど 井上に関してはほぼ冤罪だったってわかったのもあるだろ…
912 22/07/18(月)12:58:09 No.950379740
>当時はブラックが神格化されてたし20年後にはゼロワンやリバイスが神格化されてるさ その頃にはどんなやべー作品が出てくるのか怖すぎる…
913 22/07/18(月)12:58:26 No.950379818
>>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる >当時はブラックが神格化されてたし20年後にはゼロワンやリバイスが神格化されてるさ 当時はブラックもそうだがZOの王道を見習え!も結構いた 実際堅いんだけどZO
914 22/07/18(月)12:58:37 No.950379879
平成だの令和だの言ったところで制作体制とスタッフ変わってないのにそんな新しいモノ作れるわけがないんだ そういう意味ではリバイスでやっと令和始まったなって感じだったのに
915 22/07/18(月)12:58:38 No.950379882
>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる どっちも結構型破りなことする人ではあるからフォーマットがあるとこに来ると最初批判されるのはわかる その上でちゃんと面白いもん作ってたから文句も引っ込む
916 22/07/18(月)12:58:39 No.950379885
デストリームは映画でも活躍するから…映画に新ライダー2人もいるけど
917 22/07/18(月)12:58:40 No.950379896
>贅沢言わないからビルドくらいの出来のを毎年続けて… 後半延々とラスボスと戦ってVシネ1本目でケチ付くようなシリアスめのライダーね
918 22/07/18(月)12:58:48 No.950379932
暗殺ちゃんが倒されたのってかなりゼロワン全体に歪み起こしてそうだよね あれで終わりなら1クール目の後半は何をしてたことになるんだよあの番組
919 22/07/18(月)12:58:54 No.950379962
というか視聴者が作品どころか作り手の評価を株価様に見てることの異常さに気付いて
920 22/07/18(月)12:58:56 No.950379977
>>当時はブラックが神格化されてたし20年後にはゼロワンやリバイスが神格化されてるさ >その頃にはどんなやべー作品が出てくるのか怖すぎる… クイズバラエティ番組になってたりして
921 22/07/18(月)12:58:56 No.950379979
>パパさっさと殺して光にこれさせときゃ良かったんじゃ… 最強家族できないからだめ
922 22/07/18(月)12:59:05 No.950380039
仮面ライダーカンフーに比べたらあらゆるライダーが神作になる カンフーはマジでやばい作ってるヤツら正気じゃねえ
923 22/07/18(月)12:59:07 No.950380054
正直シャイニング回みたいな社長がよかった
924 22/07/18(月)12:59:14 No.950380094
>平成だの令和だの言ったところで制作体制とスタッフ変わってないのにそんな新しいモノ作れるわけがないんだ >そういう意味ではリバイスでやっと令和始まったなって感じだったのに 逆に制作体制変わってないはずなのになんでここまで酷いもの作れるんだろうな…
925 22/07/18(月)12:59:15 No.950380102
>序盤でパワーアップのために幹部倒すから途中から幹部不足になるのが令和共通の問題だけど >単に幹部増やせばいいんじゃないですか…? グリードみたいな復活も容易な幹部出せばいいのにとずっと思ってるが なんかライダーはずっと幹部キャラは3人までという謎のルールに縛られてる印象を感じる
926 22/07/18(月)12:59:24 No.950380149
ビルドもそこまで面白かったか…?って感はある
927 22/07/18(月)12:59:37 No.950380215
>暗殺ちゃんが倒されたのってかなりゼロワン全体に歪み起こしてそうだよね >あれで終わりなら1クール目の後半は何をしてたことになるんだよあの番組 暗殺ちゃん殺さないで雷にすればよかったなー失敗したなーとか言ってるの見た時はもうダメだと思ったよ…
928 22/07/18(月)12:59:38 No.950380224
プレバン限定のベルト多すぎだと思うんだよな…しかも高い もう子供向けじゃなくてオタクに向けて商品展開してますよね?って思う
929 22/07/18(月)12:59:42 No.950380245
>>贅沢言わないからビルドくらいの出来のを毎年続けて… >後半延々とラスボスと戦ってVシネ1本目でケチ付くようなシリアスめのライダーね ストーリーは置いといて視聴者に好かれるキャラを出せって事では?
930 22/07/18(月)12:59:50 No.950380281
ビルドはキャラが良かったという点では令和より確実に上なのが酷い
931 22/07/18(月)13:00:07 No.950380384
>白倉がボロクソに言われてたのは妥当だけど >井上に関してはほぼ冤罪だったってわかったのもあるだろ… 井上の脚本面白いとは思ってなかったけど響鬼の後始末引き受けたエピソードだけで悪く言う気は無くなったな…
932 22/07/18(月)13:00:07 No.950380385
>ストーリーは置いといて視聴者に好かれるキャラを出せって事では? キャラはゼロワンもリバイスも好かれてるでしょ
933 22/07/18(月)13:00:10 No.950380399
オルテカ退場からのグダグダが長かった
934 22/07/18(月)13:00:12 No.950380408
雑に増やしたり復活したキャラが軒並み持て余すか株下げるかしててすごいよね そしてまた新しいライダーの登場だ!
935 22/07/18(月)13:00:14 No.950380424
脚本ヤクザは当たり外れあるからあんま過剰に期待するのもよくないとは思う そもそも脚本だけで全部判断するのが無理なんだけどさ
936 22/07/18(月)13:00:14 No.950380428
>>当時ボロクソに言われていた井上敏樹と白倉伸一郎が神格化されているのに時代の流れを感じる >その時代があったから修正出来たのかもな 経験値では他の追随を許さないレベルだろうな
937 22/07/18(月)13:00:15 No.950380430
>ビルドもそこまで面白かったか…?って感はある 終わり良ければすべて良しだよ セイバーまで終わりがモヤモヤする作品ばっかだし そもそもそのビルドでさえクローズではアレだったしな
938 22/07/18(月)13:00:21 No.950380467
ビルドは面白い面白くないなら面白かったよ出来がいいとは思わないけど
939 22/07/18(月)13:00:30 No.950380505
エグゼイド~ジオウは評価されてるほど面白くはない
940 22/07/18(月)13:00:39 No.950380553
ビルドは終盤グダったけどラストはちゃんと締めてくれたし Vシネもグリスの方は好き
941 22/07/18(月)13:00:43 No.950380572
ゼロワンはまあコロナというよりなるべくしてああなった気はしてて セイバーは序盤もろにコロナ影響受けたけどうまく着地したから じゃあコロナ踏まえて作れるリバイスは問題ないだろうと思ったら予想外の方向に転がってった
942 22/07/18(月)13:00:55 No.950380639
ジオウもそうだが真面目にキャラの良さは脚本の粗を誤魔化せるから大事
943 22/07/18(月)13:00:56 No.950380643
>ビルドはキャラが良かったという点では令和より確実に上なのが酷い スピンオフ全キャラ回すポテンシャルあるくらいにはしっかりしてるんだよね 結局無かったわけだが
944 22/07/18(月)13:00:56 No.950380645
>ビルドもそこまで面白かったか…?って感はある 話に関してはリバイスと似たようなもんだと思うけどキャラが立ってるからエモいやってもそのままエモく受け取られるので…
945 22/07/18(月)13:00:57 No.950380647
ビルド好きだけどあれもエボルト引っ張るの長すぎるとは思う
946 22/07/18(月)13:00:58 No.950380658
>グリードみたいな復活も容易な幹部出せばいいのにとずっと思ってるが >なんかライダーはずっと幹部キャラは3人までという謎のルールに縛られてる印象を感じる ガンマイザーがめちゃめちゃ評判悪かったからじゃないですかね
947 22/07/18(月)13:01:03 No.950380679
滅亡迅雷ファミリーとか今でも人気あるし当時で大量にムックも出たし
948 22/07/18(月)13:01:11 No.950380718
エボルトは消えてほしいけどビルドは面白かったよ
949 22/07/18(月)13:01:12 No.950380728
暗殺ちゃんは残機居るんだからそいつにインストールして復活!とかやれば良かっただけだろって…
950 22/07/18(月)13:01:13 No.950380731
>ビルドはキャラが良かったという点では令和より確実に上なのが酷い 人気投票とか作品人気もかなり高いし明確に上だよね
951 22/07/18(月)13:01:13 No.950380732
>ビルドもそこまで面白かったか…?って感はある 終盤はグダったけどキャラでもたせてたから…
952 22/07/18(月)13:01:17 No.950380748
>キャラはゼロワンもリバイスも好かれてるでしょ …
953 22/07/18(月)13:01:36 No.950380820
>ガンマイザーがめちゃめちゃ評判悪かったからじゃないですかね 人格同じだから実質一人みたいなもんだろあれ!
954 22/07/18(月)13:01:54 No.950380909
俺はエボルト無双まぁまぁ好きだった
955 22/07/18(月)13:02:02 No.950380957
ビルドは減点方式だと赤点スレスレだけど加点方式だと大分行くタイプ リバイスは加点方式ですら赤点だと思う
956 22/07/18(月)13:02:08 No.950380993
本編ちゃんと見てて滅亡迅雷好きになれるのすげーよ
957 22/07/18(月)13:02:12 No.950381012
ビルドはキャラ立てしっかり済ませてたから エボルト無双や親父関連でウダウダやってても最低ラインは確保出来てたのがデカい
958 22/07/18(月)13:02:20 No.950381055
キャラがいいからこそ展開でもっと上手く使ってくれって文句が出たビルド終盤
959 22/07/18(月)13:02:23 No.950381071
>エグゼイド~ジオウは評価されてるほど面白くはない そうか?
960 22/07/18(月)13:02:23 No.950381073
とりあえずシンとBLACK SUNに期待してる ニチアサライダーは面白かったらラッキーくらいの低姿勢で…
961 22/07/18(月)13:02:25 No.950381081
>エグゼイド~ジオウは評価されてるほど面白くはない ゼロワンとリバイスは評価するほど面白くもないぞ
962 22/07/18(月)13:02:27 No.950381094
少なくともカシラがブリザードに変身するシーンはめっちゃ良かったよ 大二の100倍盛り上がってたぞ!
963 22/07/18(月)13:02:27 No.950381096
>エグゼイド?ジオウは評価されてるほど面白くはない 令和の片鱗は感じるよね
964 22/07/18(月)13:02:51 No.950381189
リバイスは神作品
965 22/07/18(月)13:02:51 No.950381190
上っ面の面白そうさだけなら凄い沢山ワクワクする要素あるからなあゼロワン
966 22/07/18(月)13:02:56 No.950381218
エグゼイドは作品として出来がいいとは思うけど最後まで主人公がよくわからなかった ビルドは同じこと繰り返してない?と何度も思ったけど最終回のアレでもう主役二人が大好きになった ジオウはなんかずっと面白かったけどお祭り作品だし同じ土俵に立たせるのもどうだろう
967 22/07/18(月)13:02:56 No.950381222
ゼロワンのデザイン好きなのに 俺悔しいよ
968 22/07/18(月)13:02:59 No.950381236
滅亡迅雷はあんま見た目も刺さらなかったけど迅と似てるカゲロウはまぁまぁ見た目好き
969 22/07/18(月)13:03:09 No.950381279
なんだかんだ本編中はキャラが一貫してるのはいいよねビルド
970 22/07/18(月)13:03:09 No.950381280
リバイスにケチつけんなクソオタクども
971 22/07/18(月)13:03:18 No.950381326
男には評価されてないけど女に評価されてるんじゃねゼロワン 特に滅亡迅雷が人気だし人気投票やるのって女の割合のほうが多いんだろ
972 22/07/18(月)13:03:23 No.950381357
エボルトはブラックホールまでは好きクローズエボルもカッコいいと思ってるから早く小説出せ
973 22/07/18(月)13:03:25 No.950381362
>>ストーリーは置いといて視聴者に好かれるキャラを出せって事では? >キャラはゼロワンもリバイスも好かれてるでしょ ゼロワンで好かれてるのはキャラじゃなくてキャラの「ビジュアル」と「設定」だと思う 不破さん以外の好意的な話ほぼ見たことない
974 22/07/18(月)13:03:33 No.950381397
>少なくともカシラがブリザードに変身するシーンはめっちゃ良かったよ >大二の100倍盛り上がってたぞ! カッコいいんだけど今自殺する必要ある!?ってなるやつ
975 22/07/18(月)13:03:36 No.950381411
ライジングホッパーまでは好きだったよゼロワン!
976 22/07/18(月)13:03:38 No.950381426
>ゼロワンのデザイン好きなのに >俺悔しいよ 今回はストレートにカッコよく王道に行くんだな! と思ってたらなんだあの迷走ぶりは
977 22/07/18(月)13:03:48 No.950381478
>男には評価されてないけど女に評価されてるんじゃねゼロワン いやアーツもめちゃくちゃ出てますが
978 22/07/18(月)13:03:53 No.950381506
ビルドでキャラ薄いとされていた内海よりうっすいキャラが大量にいるのがリバイス
979 22/07/18(月)13:03:53 No.950381507
>ライジングホッパーまでは好きだったよゼロワン! 1話かよ!
980 22/07/18(月)13:04:08 No.950381592
ゼロワンというかプログライズキーは玩具として今でも人気高いからなぁ
981 22/07/18(月)13:04:10 No.950381605
>>>ストーリーは置いといて視聴者に好かれるキャラを出せって事では? >>キャラはゼロワンもリバイスも好かれてるでしょ >ゼロワンで好かれてるのはキャラじゃなくてキャラの「ビジュアル」と「設定」だと思う >不破さん以外の好意的な話ほぼ見たことない 皆して45歳責めてるシーンはわかるけどお前が言うんじゃねえって全員に対して思った 不破さん以外
982 22/07/18(月)13:04:13 No.950381621
イズと漫才やってる社長も体張ってひどいことになってる社長も好きよ よくわからん理屈振り回してるときは嫌い
983 22/07/18(月)13:04:13 No.950381622
>>少なくともカシラがブリザードに変身するシーンはめっちゃ良かったよ >>大二の100倍盛り上がってたぞ! >カッコいいんだけど今自殺する必要ある!?ってなるやつ 相手が雑魚なんはちょっとね…
984 22/07/18(月)13:04:15 No.950381635
>ビルドは減点方式だと赤点スレスレだけど加点方式だと大分行くタイプ その結果が人気投票だろうしな…
985 22/07/18(月)13:04:26 No.950381686
令和ライダーは死んだキャラがポンポン復活しすぎて メインキャラ退場展開に熱くなれない どうせ後で生き返るんだろって思ってしまう
986 22/07/18(月)13:04:29 No.950381696
もう令和ライダー叩きスレはいいよ
987 22/07/18(月)13:04:35 No.950381718
別に特撮は卒業しなくてもいいけど感性の違いを知性の優劣と結びつけたがる姿勢からは早く卒業した方がいいと思うぞ!
988 22/07/18(月)13:04:38 No.950381731
>ビルドでキャラ薄いとされていた内海よりうっすいキャラが大量にいるのがリバイス その内海もサイボーグネタと杖とサイボーグネタあったからな…
989 22/07/18(月)13:04:55 No.950381811
>もう令和ライダー叩きスレはいいよ 安心しろよ みんなセイバー好きだから
990 22/07/18(月)13:04:59 No.950381832
>1話かよ! 実際2話であんなに悲壮感出してたのに次話でウキウキでニギロー解体してたのは首傾げたよ 思い返せばあれが破綻の始まりだったのかもしれん