稼ぐ方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)11:11:56 No.950349871
稼ぐ方法で楽なのはねえかな…
1 22/07/18(月)11:12:20 No.950349978
あるよ
2 22/07/18(月)11:12:43 No.950350078
ないよ
3 22/07/18(月)11:12:46 No.950350094
腐るほどあるじゃん
4 22/07/18(月)11:12:52 No.950350119
どっちやねん
5 22/07/18(月)11:13:30 No.950350290
方法なら幾らでも それを運用できるかは別の話
6 22/07/18(月)11:13:31 No.950350292
奇跡のインド航路という割に危険がいっぱい過ぎる…
7 22/07/18(月)11:25:54 No.950353503
インド航路を開拓したっていうけど 途中で寄ったモザンビークを艦隊で砲撃して殺しまくったり インドに到着しても人質とった上にインドの艦隊と砲撃戦やってたり それでよくポルトガルはインドと貿易できるようなったなってなる…
8 22/07/18(月)11:33:25 No.950355433
敬虔ななキリスト教徒だし過去の十字軍のあれこれあったから イスラム教徒に敏感すぎた
9 22/07/18(月)11:36:52 No.950356261
> 艦隊は8月22日にアンジェディヴァ諸島で結集した。そして病人を下船させるなどの処置を行い28日に出航した[49]。その後海賊との戦闘やバテイカラ王国を服従させるなどを行いつつ、やがてインドに到達した。ここでヴァスコは15レグア(約60km)沖に艦隊を展開し海域を封鎖した。船はすべて捕え、敵対国のものは抑留した。カレクトの商人らは和平の手紙をよこしたがヴァスコは拒絶し、逆にカレクトに向かっていたマムルーク朝スルターン所有のメリという船を捕え、財宝を奪った上に火をかけて、抵抗する婦女子50人を含む300人を死に追いやった[49]。 侵略者じゃん
10 22/07/18(月)11:39:36 No.950356933
やってることが海賊過ぎる…
11 22/07/18(月)11:42:48 No.950357708
ヴァスコ・ダ・ガマ式航海メソッドですが?
12 22/07/18(月)11:42:51 No.950357718
バスコダガマは恩赦を条件に死刑囚を数十人も船員として雇ってるから 荒くれどもが多かった…
13 22/07/18(月)11:46:28 No.950358628
こんなこと言ってるけどこのおじさん インド行き航路が初めての航海だったんだぞ
14 22/07/18(月)11:47:45 No.950358970
>奇跡のインド航路という割に危険がいっぱい過ぎる… 航海出来たのが奇跡という意味だと考えられる
15 22/07/18(月)11:48:31 No.950359174
>こんなこと言ってるけどこのおじさん >インド行き航路が初めての航海だったんだぞ 奇跡だ…
16 22/07/18(月)11:51:21 No.950359897
>こんなこと言ってるけどこのおじさん >インド行き航路が初めての航海だったんだぞ 初航海なのに >やってることが海賊過ぎる…
17 22/07/18(月)11:54:30 No.950360655
スペインは東回りマゼラン艦隊を派遣してインドと交易しようとしてたけど ポルトガルにインドの港が支配されてて泣いたという
18 22/07/18(月)11:55:23 No.950360863
なんかコロンブスといい船乗りの偉人って功績と共に色々有るやつ多いな…まぁ >バスコダガマは恩赦を条件に死刑囚を数十人も船員として雇ってるから >荒くれどもが多かった… みたいな事情もあるんだろうけど…
19 22/07/18(月)12:02:59 No.950362796
>スペインは東回りマゼラン艦隊を派遣してインドと交易しようとしてたけど >ポルトガルにインドの港が支配されてて泣いたという 後にスペイン&ポルトガルの支配下になるけど攻め込んできた大英帝国に蹴散らされて インドはイギリスの物になる
20 22/07/18(月)12:09:45 No.950364682
胡椒の値段が金の重さと同じだったのはどうも嘘らしいってのが最近の研究で分かってきてるんだな
21 22/07/18(月)12:09:57 No.950364744
日記に「そろそろ陸地見つけねえと船員に反乱起こされる」って書いたのはこいつだっけコロンブスだっけ
22 22/07/18(月)12:13:06 No.950365690
バスコダマガマって映画化と化されてないの?
23 22/07/18(月)12:15:50 No.950366492
新大陸発見ブームに山師みたいな人が一杯沸いてるよね
24 22/07/18(月)12:16:13 No.950366605
初回ですげなく門前払いされたから翌年は交易品じゃなくて武器と弾薬積んで再訪したんだっけ
25 22/07/18(月)12:22:41 No.950368550
一応1回目のガマのインドへの航路作成は成功はしてるんだけど カマがインド含めて色んなところで暴れまくったせいで 2回目は各地と戦争しまくりながらインドまでいって 戦争・虐殺になったので貿易とか言うレベルじゃなくなった
26 22/07/18(月)12:26:59 No.950369820
単なる侵略になっちゃんだよね
27 22/07/18(月)12:50:31 No.950377349
胡椒が効果だったのは本当だけど 金と同じとかそこまで高い訳ないんだよね
28 22/07/18(月)12:54:38 No.950378641
>一応1回目のガマのインドへの航路作成は成功はしてるんだけど >カマがインド含めて色んなところで暴れまくったせいで >2回目は各地と戦争しまくりながらインドまでいって >戦争・虐殺になったので貿易とか言うレベルじゃなくなった むしろ逆に凄いわ