虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)11:02:12 10人ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)11:02:12 No.950347593

10人ちょっとか…増えたなぁ…

1 22/07/18(月)11:03:09 No.950347806

…お前は入ってないよな?

2 22/07/18(月)11:03:38 No.950347928

じいさま二人追加の七人体制で止めなかったお前の責任が大きいぞ

3 22/07/18(月)11:03:55 No.950347993

なんでそんなに増えたんだよ

4 22/07/18(月)11:05:00 No.950348263

どうせ来週には減ってるんだ

5 22/07/18(月)11:05:30 No.950348361

>…お前は入ってないよな? …デカパイオババの思惑にございます

6 22/07/18(月)11:05:43 No.950348416

お姉ちゃんに頼まれて自分も13人目になるのほんと…

7 22/07/18(月)11:06:24 No.950348560

>どうせ来週には減ってるんだ データ放送で投票が一番多かったのが来週退場!

8 22/07/18(月)11:06:37 No.950348613

こんな締まらないというかどうしようもないタイトル回収初めて見た

9 22/07/18(月)11:06:56 No.950348678

三浦の爺さんもすぐ死ぬし…

10 22/07/18(月)11:07:20 No.950348779

13人も頼家選出の近習も大半が北条と比企の息がかかった奴らの集まりじゃねーかよえー

11 22/07/18(月)11:07:30 No.950348814

>こんな締まらないというかどうしようもないタイトル回収初めて見た さーて仕事仕事

12 22/07/18(月)11:07:36 No.950348834

>…お前は入ってないよな? これかなり切実な発言だったね…泣いちゃった

13 22/07/18(月)11:07:40 No.950348853

タイトル本当にこんなので良かったのかという疑念が

14 22/07/18(月)11:07:40 No.950348854

おれもおれもー

15 22/07/18(月)11:08:15 No.950348988

佐々木殿はどうだ?

16 22/07/18(月)11:08:29 No.950349040

若い奴らから自分で直属の部下選ぶね…

17 22/07/18(月)11:08:32 No.950349053

早速12人になりそうなんですが…

18 22/07/18(月)11:08:37 No.950349065

タイトル見て13人の合議制について調べてん?ってなったのよく覚えてる タイトルになってる割に全然機能してないなこれ…

19 22/07/18(月)11:08:59 No.950349150

>佐々木殿はどうだ? 死にました

20 22/07/18(月)11:09:03 No.950349172

>早速12人になりそうなんですが… 新番組 鎌倉殿の12人

21 22/07/18(月)11:09:09 No.950349196

>千葉の爺さんもすぐ死ぬし…

22 22/07/18(月)11:09:24 No.950349250

(金の匂いをうまそうに吸うセクシー) (就任式でも胸元開けてるセクシー)

23 22/07/18(月)11:09:28 No.950349270

死にました もうすぐ死にます ジジイはやめましょう

24 22/07/18(月)11:09:30 No.950349281

>佐々木殿はどうだ? 死にました 千葉殿はもうすぐ死にます じいさんはやめましょう

25 22/07/18(月)11:09:35 No.950349301

最終的に何人残るんですかね…

26 22/07/18(月)11:09:42 No.950349330

fu1262696.jpg ダメだった

27 22/07/18(月)11:10:12 No.950349450

>これかなり切実な発言だったね…泣いちゃった 最側近がいきなり別の権力機構作り始めて自分も入ってるとか怖すぎる…

28 22/07/18(月)11:10:22 No.950349494

俺は俺だ…

29 22/07/18(月)11:10:23 No.950349498

>若い奴らから自分で直属の部下選ぶね… 比企も北条も2人ずつ入っててこれは…

30 22/07/18(月)11:10:48 No.950349586

土肥殿…

31 22/07/18(月)11:10:59 No.950349626

>>若い奴らから自分で直属の部下選ぶね… >比企も北条も2人ずつ入っててこれは… パワーバランスにも配慮出来てていい人選なんだよね

32 22/07/18(月)11:11:08 No.950349669

>13人も頼家選出の近習も大半が北条と比企の息がかかった奴らの集まりじゃねーかよえー 鎌倉殿を補佐する名目だけど結局根底は比企と北条のパワーゲームをどうバランス取るかだしね…

33 22/07/18(月)11:11:21 No.950349721

1本の矢はたやすく折れるが こうして13本集めれば…!

34 22/07/18(月)11:11:39 No.950349798

実務屋というか文官組はさっさと切り替えて仕事できてるのあるあるだな…

35 22/07/18(月)11:11:56 No.950349869

>1本の矢はたやすく折れるが >こうして13本集めれば…! ばきぃ!

36 22/07/18(月)11:11:57 No.950349875

>1本の矢はたやすく折れるが >こうして13本集めれば…! 矢がお互いを食い合う!

37 22/07/18(月)11:11:58 No.950349881

mayから2人…junから3人…imgもあと1人加えておくか

38 22/07/18(月)11:12:21 No.950349982

(マジギレしてる大江殿)

39 22/07/18(月)11:12:28 No.950350024

novは…

40 22/07/18(月)11:12:29 No.950350027

文官組からしたら何か変わるとはこの時点では思わないし

41 22/07/18(月)11:12:55 No.950350138

>novは… 死にました

42 22/07/18(月)11:13:05 No.950350189

あちこち顔を立ててたいへんだなあ

43 22/07/18(月)11:13:05 No.950350190

>novは… 死にました

44 22/07/18(月)11:13:07 No.950350196

大江殿は目的がでかいからブレないな…

45 22/07/18(月)11:13:08 No.950350201

>novは… 死にました

46 22/07/18(月)11:13:26 No.950350275

decはどうだ!

47 22/07/18(月)11:13:30 No.950350291

もう来週あたりに梶原殿とか消えない?

48 22/07/18(月)11:13:31 No.950350293

んもー

49 22/07/18(月)11:13:31 No.950350294

別にやりたくはないけど誘われなかったの寂しい…

50 22/07/18(月)11:13:49 No.950350358

頼家殿から見ると小四郎のやってることがクズすぎる… いや客観的に見てもクズだな

51 22/07/18(月)11:13:50 No.950350364

誰も誘ってくれなかったんですけお…

52 22/07/18(月)11:13:51 No.950350372

>1本の矢はたやすく折れるが >こうして13本集めれば…! ただ集めただけで1本1本折ってるじゃないですか!

53 22/07/18(月)11:13:57 No.950350399

>大江殿は目的がでかいからブレないな… ねえこれ私怨…

54 22/07/18(月)11:14:04 No.950350421

小四郎は13人に加わらないで頼家のフィクサーになった方が良かったのかなあ

55 22/07/18(月)11:14:06 No.950350429

てすとjunは誰からも声を掛けてもらえなかった

56 22/07/18(月)11:14:28 No.950350531

何が江間だよ日和見野郎がよぉ!

57 22/07/18(月)11:14:31 No.950350540

>もう来週あたりに梶原殿とか消えない? 結城殿が実衣ちゃんと出会っちゃったね…

58 22/07/18(月)11:14:50 No.950350623

>頼家殿から見ると小四郎のやってることがクズすぎる… >いや客観的に見てもクズだな あいつ信用できないからやめた方がいいよ

59 22/07/18(月)11:15:18 No.950350762

>fu1262696.jpg >ダメだった 頼家が頑張っててわしも鼻が高いよ…

60 22/07/18(月)11:15:20 No.950350768

このタイトルでよかったの? 鎌倉国盗り物語にしない?

61 22/07/18(月)11:15:26 No.950350791

>あいつ信用できないからやめた方がいいよ 蒲殿の人物評は頼れる

62 22/07/18(月)11:15:30 No.950350806

優柔不断で物事が本人の手の離れた所でどんどん悪化する

63 22/07/18(月)11:15:33 No.950350824

冠者殿は大姫がいるんだから成仏して いや大姫も成仏してなさそうだな…

64 22/07/18(月)11:15:45 No.950350873

フォーマルな場でも一切ブレないセクシー担当

65 22/07/18(月)11:15:58 No.950350921

大江殿は物語の最後の最後に承久の乱だから楽しくて仕方ないだろうな

66 22/07/18(月)11:16:20 No.950351010

>このタイトルでよかったの? >鎌倉国盗り物語にしない? 御家人13人のバトルロワイヤルだから… 最終的に勝利するのは政子だけど

67 22/07/18(月)11:16:28 No.950351041

冠者殿と鎌倉殿会ったら意気投合しそう

68 22/07/18(月)11:16:28 No.950351042

>小四郎は13人に加わらないで頼家のフィクサーになった方が良かったのかなあ まず頼家が小四郎を信頼する要素がどこにも…

69 22/07/18(月)11:16:33 No.950351068

じじいはやめましょうとか言われたのに80過ぎても生き残る千葉の爺

70 22/07/18(月)11:16:38 No.950351089

>冠者殿は大姫がいるんだから成仏して >いや大姫も成仏してなさそうだな… オモチ ウマカッタ!

71 22/07/18(月)11:16:46 No.950351124

>>頼家殿から見ると小四郎のやってることがクズすぎる… >>いや客観的に見てもクズだな >あいつ信用できないからやめた方がいいよ 冠者殿のレス

72 22/07/18(月)11:16:53 No.950351151

ここから頼家が母親にまで見放される展開になるんだよな…

73 22/07/18(月)11:17:05 No.950351213

10人とちょっとですって一瞬誤魔化そうとするの最高に田んぼのヒルって感じだ

74 22/07/18(月)11:17:11 No.950351233

小さい頃からずっと良い顔しておいて梯子外すムーブ繰り返してるな小四郎

75 22/07/18(月)11:17:24 No.950351289

>>あいつ信用できないからやめた方がいいよ >蒲殿の人物評は頼れる 蒲殿にまでそこまで言われちゃってんの!?

76 22/07/18(月)11:17:34 No.950351328

鎌倉殿の10人ちょっと

77 22/07/18(月)11:17:41 No.950351352

もうさっさと暗黒面に堕ちた方が良いよ

78 22/07/18(月)11:17:41 No.950351355

>まず頼家が小四郎を信頼する要素がどこにも… 叔父だぜ!?

79 22/07/18(月)11:17:46 No.950351377

>冠者殿と鎌倉殿会ったら意気投合しそう するかな…

80 22/07/18(月)11:17:56 No.950351428

タイトル回収が全然盛り上がらねえ!

81 22/07/18(月)11:18:05 No.950351465

八田殿はセクシーノルマでも課せられておいでで?

82 22/07/18(月)11:18:16 No.950351510

>ここから頼家が母親にまで見放される展開になるんだよな… どうやったらあんなどんでん返しになるのか

83 22/07/18(月)11:18:23 No.950351545

>タイトル回収が全然盛り上がらねえ! 酷すぎてワクワクしちゃいましたよ私は!

84 22/07/18(月)11:18:27 No.950351562

前回頼家が鎌倉殿になったら比企の言いなりになるとか言われてたけど全くいいなりになってないんだが何やってるんだ比企のおっさん…

85 22/07/18(月)11:18:28 No.950351565

梶原さんも問題ある人だけどキレていいよ

86 22/07/18(月)11:18:47 No.950351644

言うて鎌倉殿の13人小四郎以外それなりに年取ってるよな…

87 22/07/18(月)11:18:52 No.950351675

小四郎inもいちおう母と叔父として若君を心配してのことではあるんだ… 新鎌倉殿はキレた

88 22/07/18(月)11:18:54 No.950351683

畠山殿とか置いた方がまだマシだと思いますよ鎌倉殿

89 22/07/18(月)11:18:55 No.950351691

それにしても九郎殿は強かった…

90 22/07/18(月)11:18:56 No.950351699

けまりの練習頑張ってますね 政治の勉強しろよオラ!

91 22/07/18(月)11:19:03 No.950351729

時政と大喧嘩した時点で外側から流れを作ろうとしても動けなかったと思うよ

92 22/07/18(月)11:19:16 No.950351783

梶原殿も割と認知が歪んでるというか帝王学教育するならもうちょっとこう…

93 22/07/18(月)11:19:24 No.950351816

>タイトル回収が全然盛り上がらねえ! だって13人出てきて即頼家が別ユニット発表するんだもん…

94 22/07/18(月)11:19:24 No.950351819

13人の御家人ってなんでこいつが!?ってのが結構入っていたり逆になんでこいついないんだよってのもいたので 今回の解釈は個人的にスッキリしました

95 22/07/18(月)11:19:32 No.950351842

>言うて鎌倉殿の13人小四郎以外それなりに年取ってるよな… 既に死んでるかもうすぐ死ぬような爺さんではないから…

96 22/07/18(月)11:19:37 No.950351863

セクシーさんあれで60手前らしいな

97 22/07/18(月)11:19:38 No.950351865

山積みの書類から逃げたところでいろいろダメだった

98 22/07/18(月)11:19:42 No.950351888

>ここから頼家が母親にまで見放される展開になるんだよな… 政子が孫の一幡の命だけは助けようとするけど画像のヒルが無視して斬る展開らしいな

99 22/07/18(月)11:19:45 No.950351898

こうしてみると儒教で上下関係を縛り上げるのって統治システムとしては正解の一つだったんだな

100 22/07/18(月)11:20:00 No.950351959

鎌倉殿の13人揃った! そんな信じられないやつより若手六人衆の方がいいに決まってるわ!

101 22/07/18(月)11:20:11 No.950352011

>けまりの練習頑張ってますね >政治の勉強しろよオラ! 職場にも家にも安らぎがない…

102 22/07/18(月)11:20:19 No.950352053

>だって13人出てきて即頼家が別ユニット発表するんだもん… 劇場版の敵みたいなこと言われてたのが駄目だった

103 22/07/18(月)11:20:20 No.950352056

政子は公正であろうとしすぎて頼家に情が無さすぎる それに加えて比企の権力に寄った乳母

104 22/07/18(月)11:20:46 No.950352170

>けまりの練習頑張ってますね >政治の勉強しろよオラ! (13人も間に挟んで遠ざけといてこいつ)

105 22/07/18(月)11:20:48 No.950352181

若手ユニットくんたち北条家以外死なない?大丈夫?

106 22/07/18(月)11:20:59 No.950352219

でも畠山くん義経が失脚したとき里の実家も処された関係で画面外で武蔵国の総領権転がり込んできてるから色々大変だし…

107 22/07/18(月)11:21:01 No.950352227

政争って怖いなぁ…

108 22/07/18(月)11:21:01 No.950352228

なんだかんだ若き頼朝は愛され源氏ボーイだったな…

109 22/07/18(月)11:21:06 No.950352250

側室は正室相手に子供マウント取るし部下は権力闘争で言う事聞かないし叔父は言行不一致の田んぼのヒルだしで 誰も頼れねぇ

110 22/07/18(月)11:21:08 No.950352258

小四郎は配慮出来て頭も切れるけど変な所で楽観的になって思考放棄するから 本人は人間的な真面目さなんだけど人から見たら信用ならないよね でもこっから鎌倉の為にマシーンになるのかな

111 22/07/18(月)11:21:13 No.950352290

JKこんな内ゲバやってる連中に負けるんだ…

112 22/07/18(月)11:21:17 No.950352307

知らないけどあの若い力5人衆もダメなんだろうな…

113 22/07/18(月)11:21:18 No.950352311

>言うて鎌倉殿の13人小四郎以外それなりに年取ってるよな… だから対抗して頼家シックスを登場させたわけですね

114 22/07/18(月)11:21:24 No.950352333

準備されたお金の袋有耶無耶のうちに全部持って帰れたし 勝手にやるからって宣言して何も言われなかったし セクシーは一人勝ちだな

115 22/07/18(月)11:21:32 No.950352371

目の前で正室と側室がマウント取り合ってるのかわうそ… でもそこから無言で逃げるのはダサい

116 22/07/18(月)11:21:34 No.950352378

めのとシステムはダメだな 後継者の教育に難がある

117 22/07/18(月)11:21:43 No.950352419

>こうしてみると儒教で上下関係を縛り上げるのって統治システムとしては正解の一つだったんだな まあ邪魔になれば天命として悪政を取り除くんやけどなブヘヘヘ

118 22/07/18(月)11:21:59 No.950352487

>JKこんな内ゲバやってる連中に負けるんだ… 個人としては怪物JKなんだけどね…

119 22/07/18(月)11:22:04 No.950352513

>今回の解釈は個人的にスッキリしました 数合わせだから饅頭食って寝ててくれ!

120 22/07/18(月)11:22:09 No.950352534

父は誰も信用していなかった…だから私もお前たちを信用しない!の言ってやった感がひどい

121 22/07/18(月)11:22:32 No.950352632

>JKこんな内ゲバやってる連中に負けるんだ… ゴトゥーバは今行くかいやまだかで攻めるタイミング間違えたのよ

122 22/07/18(月)11:22:36 No.950352651

>>JKこんな内ゲバやってる連中に負けるんだ… >個人としては怪物JKなんだけどね… やっぱ三種の神器揃ってないJKは駄目だな!

123 22/07/18(月)11:22:39 No.950352662

>めのとシステムはダメだな >後継者の教育に難がある はーっ!?一向に父親以外の後ろ盾を子供に作ってやれる効率的システムですがー?

124 22/07/18(月)11:22:51 No.950352713

殆どの鎌倉武士団は天皇家が何で偉いかよく分かってなかったから JKと戦になってもあいつムカつくからぶっ潰す!って士気が落ちなかったんだとか

125 22/07/18(月)11:23:02 No.950352760

>父は誰も信用していなかった…だから私もお前たちを信用しない!の言ってやった感がひどい それは言わないことに意味がある言葉だからなぁ…

126 22/07/18(月)11:23:05 No.950352771

>父は誰も信用していなかった…だから私もお前たちを信用しない!の言ってやった感がひどい 小四郎は信じてたからそこが伝わらなかった先代鎌倉殿も悪いと思いますよ

127 22/07/18(月)11:23:15 No.950352825

父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家

128 22/07/18(月)11:23:30 No.950352887

爺はもうすぐ死ぬって言われてるけど 和田さん53歳で梶原さん60歳だからあいつらも大概ジジイだからな

129 22/07/18(月)11:23:35 No.950352915

>殆どの鎌倉武士団は天皇家が何で偉いかよく分かってなかったから >JKと戦になってもあいつムカつくからぶっ潰す!って士気が落ちなかったんだとか 都に行ってたやつは即堕ちしてるのが極端すぎない?

130 22/07/18(月)11:23:45 No.950352959

頼朝様は亡くなられるのが早すぎた…

131 22/07/18(月)11:23:45 No.950352961

>なんだかんだ若き頼朝は愛され源氏ボーイだったな… 愛されないと勝負にならないところからスタートしたのがでかい

132 22/07/18(月)11:23:55 No.950353005

むしろよく一瞬だけとは言えど武士たちの心キャッチできたな後醍醐天皇は

133 22/07/18(月)11:24:00 No.950353022

梶原君は酷いことを吹き込んでくれましたね

134 22/07/18(月)11:24:03 No.950353034

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 嫁見つけました!

135 22/07/18(月)11:24:03 No.950353036

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 比企で育ってるし本格的に学ぶ前に落馬するし…

136 22/07/18(月)11:24:11 No.950353071

>殆どの鎌倉武士団は天皇家が何で偉いかよく分かってなかったから >JKと戦になってもあいつムカつくからぶっ潰す!って士気が落ちなかったんだとか そりゃ恩賞目当てなんだから政治的権威なんて見ないでしょ

137 22/07/18(月)11:24:16 No.950353092

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 セックスマシーンなところだけ褒められた

138 22/07/18(月)11:24:21 No.950353107

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 あまりにも凄すぎる親がいると子供は学べなかったりするからな… たまに子供も凄い家もあるが…

139 22/07/18(月)11:24:28 No.950353140

たらすならおなごじゃなくて家臣だよね!

140 22/07/18(月)11:24:32 No.950353151

>むしろよく一瞬だけとは言えど武士たちの心キャッチできたな後醍醐天皇は 末期の北条得宗家の人望が地に落ちてたのもある

141 22/07/18(月)11:24:32 No.950353152

>爺はもうすぐ死ぬって言われてるけど >和田さん53歳で梶原さん60歳だからあいつらも大概ジジイだからな 千葉殿は82とかだからそれに比べたら…

142 22/07/18(月)11:24:34 No.950353162

すずむし「生き返って頼家の言うこと聞きなさい!って叱りたい」

143 22/07/18(月)11:24:37 No.950353178

頼家くんも一度ぐらい安房に流したほうが良かった

144 22/07/18(月)11:24:41 No.950353194

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 わしに似てないか?こっちがわしの息子じゃないか?

145 22/07/18(月)11:24:42 No.950353198

>>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 >あまりにも凄すぎる親がいると子供は学べなかったりするからな… >たまに子供も凄い家もあるが… やっぱ徳川ってすげえや!

146 22/07/18(月)11:24:52 No.950353260

頼朝の場合は乳母システムにおおいに助けられたからな…比企に小山に…山内?

147 22/07/18(月)11:24:55 No.950353277

聞いてくれよ鎌倉殿!そもそも鎌倉殿に侍所別当に任じられてたのは俺なんだ!なのにこいつが鎌倉殿から一時的にって言われて…お前いつまでやってるんだよ!ねえ鎌倉殿!!

148 22/07/18(月)11:24:57 No.950353286

それにしても九郎殿は強かった! ↓ 頼朝殿は早く死にすぎた!

149 22/07/18(月)11:24:59 No.950353291

>まあ邪魔になれば天命として悪政を取り除くんやけどなブヘヘヘ 権力闘争を破綻しない程度で抑えたりするのが為政者としての徳なんだろうなと 破綻する者は徳が低いから倒してよし

150 22/07/18(月)11:25:00 No.950353297

梶原が何したいのかマジで謎

151 22/07/18(月)11:25:05 No.950353311

歴史はともかくセクシー大工は劇中セクシーな大工仕事しかしてないからなんであそこにいるのかよくわからん

152 22/07/18(月)11:25:07 No.950353325

あー金剛がワシの息子だったらなー!

153 22/07/18(月)11:25:27 No.950353400

頼家くんはここから源氏嫡流政権を安定させてたら後世に父親と並ぶか凌ぐぐらいの名声を手に入れられたよ酷い状況だ でもね

154 22/07/18(月)11:25:43 No.950353457

>わしに似てないか?こっちがわしの息子じゃないか? そういう所ですよ >あー金剛がワシの息子だったらなー! マジでそういう所ですよ

155 22/07/18(月)11:25:44 No.950353460

後家人抑え込む為に親衛隊作りましたはいいけど そっちにも北条と比企いるのはいいのか

156 22/07/18(月)11:25:49 No.950353472

セクシーは相当な土地持ちなのです

157 22/07/18(月)11:25:49 No.950353473

書き込みをした人によって削除されました

158 22/07/18(月)11:25:51 No.950353488

今からスレ画がどんな最後になるのか楽しみですよ 毒殺説とかもあるし

159 22/07/18(月)11:25:53 No.950353498

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 お前のちんぽは源氏譲りじゃ!

160 22/07/18(月)11:26:05 No.950353549

>梶原が何したいのかマジで謎 カブトキング

161 22/07/18(月)11:26:06 No.950353556

教えてないというより黒いところ見せたくないというかなんなら曾我兄弟の内情も教えてないんじゃない? 父親としては隠したいところでしょ

162 22/07/18(月)11:26:10 No.950353572

予告で連判状らしきもの持った小四郎が多すぎる!って叫んだところでダメだった

163 22/07/18(月)11:26:19 No.950353608

時代とはいえ二代目が18歳で就任して三年で追放とか北条やることが真っ黒すぎない…?

164 22/07/18(月)11:26:27 No.950353640

あれだけ内ゲバしてるんだから結構な数が裏切るだろうとありがたいお手紙も送りまくったのに何故かキレた鎌倉武士どもが京に攻め上ってくるんだよね 怖くない?

165 22/07/18(月)11:26:34 No.950353683

>そっちにも北条と比企いるのはいいのか 幼馴染だし…

166 22/07/18(月)11:26:35 No.950353690

頼家が梶原になびいていたり若手集めたりしてたのが意外だった 比企のおっさん全く頼家のこと制御できてねぇじゃん!

167 22/07/18(月)11:26:42 No.950353721

>予告で連判状らしきもの持った小四郎が多すぎる!って叫んだところでダメだった 来週はドダバタ裁判劇ですね…

168 22/07/18(月)11:26:48 No.950353743

>あー金剛がワシの息子だったらなー! マジでそういうところだが歴史の評価みるとまあ…うん…

169 22/07/18(月)11:27:03 No.950353803

delx66

170 22/07/18(月)11:27:08 No.950353824

>聞いてくれよ鎌倉殿!そもそも鎌倉殿に侍所別当に任じられてたのは俺なんだ!なのにこいつが鎌倉殿から一時的にって言われて…お前いつまでやってるんだよ!ねえ鎌倉殿!! そもそも梶原に別当が移ったのは1192年の話なんだから先代の鎌倉殿に相談すれば解決できてただろ 代替わりした隙をついて訴え起こしやがって

171 22/07/18(月)11:27:10 No.950353835

カマキリ先生を助けてたら少しは未来が違ったかもしれないんだけどね… 知らんで見捨てちゃったし

172 22/07/18(月)11:27:14 No.950353853

>時代とはいえ二代目が18歳で就任して三年で追放とか北条やることが真っ黒すぎない…? めちゃめちゃ近しい親族なのに…北条には人の心がないんか?

173 <a href="mailto:大江広元">22/07/18(月)11:27:30</a> [大江広元] No.950353918

>あれだけ内ゲバしてるんだから結構な数が裏切るだろうとありがたいお手紙も送りまくったのに何故かキレた鎌倉武士どもが京に攻め上ってくるんだよね >怖くない? はあー?京なんか一向に大したことありませんがー?

174 22/07/18(月)11:27:31 No.950353925

あんな好き好きオーラ出してくる嫁と別れて毒みたいな女と結婚するからな主人公

175 22/07/18(月)11:27:37 No.950353957

頼朝も「なんとかズルできんのか?」するくらいには息子に甘いし…

176 22/07/18(月)11:27:43 No.950353974

セクシーの姉がまた別にいる頼朝の乳母だからな

177 22/07/18(月)11:27:44 No.950353984

>後家人抑え込む為に親衛隊作りましたはいいけど >そっちにも北条と比企いるのはいいのか 自分なりに信頼できる人集めたけどだいたいが有力御家人の子弟ってところが若さ特有の人間関係の限界を感じていいですよね

178 22/07/18(月)11:27:56 No.950354021

ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか

179 22/07/18(月)11:28:01 No.950354049

>カマキリ先生を助けてたら少しは未来が違ったかもしれないんだけどね… >知らんで見捨てちゃったし カマキリ先生じゃなくて詫びろおやじだよ

180 22/07/18(月)11:28:02 No.950354052

比企が二人いたぞ… 北条も二人じゃ…

181 22/07/18(月)11:28:04 No.950354056

若手の新グループで比企比企北条なのが笑えるし泣ける滑稽さ

182 22/07/18(月)11:28:07 No.950354069

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか それはまあはい

183 22/07/18(月)11:28:11 No.950354088

小田とか結城とか宇都宮とかあのへんみんなセクシー八田の親戚筋でまじで一大勢力なんだな…

184 22/07/18(月)11:28:15 No.950354099

真田丸のタイトル回収はカタルシスが凄かったのう!

185 22/07/18(月)11:28:26 No.950354138

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか しっかり体制作りできてればそうでもない

186 22/07/18(月)11:28:27 No.950354142

ちなみに実衣といい雰囲気になってたバンドマンの結城くんはセクシーの甥だ

187 22/07/18(月)11:28:30 No.950354153

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか まず普通に生きてるだけで比較されるからね

188 22/07/18(月)11:28:32 No.950354165

梶原殿は最後に小四郎に何伝えて脱落するんだか

189 22/07/18(月)11:28:34 No.950354172

>予告で連判状らしきもの持った小四郎が多すぎる!って叫んだところでダメだった 数日で西国勢も混じってる連判状がお出しされるとかどう考えてもおかしいろうに

190 22/07/18(月)11:28:35 No.950354174

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか そりゃあもう

191 22/07/18(月)11:28:37 No.950354189

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか 常に比較されるし弱くなった隙を皆練ってくるしでどの家もとても辛い

192 22/07/18(月)11:28:40 No.950354199

>父親の背中を見て学ぶみたいな描写なかった気がする頼家 忙し過ぎて教育はこれからだったんじゃないかなあ…というか当時その辺は乳母の家の仕事だ 誰だよ若君の乳母は

193 22/07/18(月)11:28:48 No.950354240

>めちゃめちゃ近しい兄弟なのに…佐殿には人の心がないんか?

194 22/07/18(月)11:28:49 No.950354243

>頼朝も「なんとかズルできんのか?」するくらいには息子に甘いし… あれでケチついてるよな二代目

195 22/07/18(月)11:28:55 No.950354273

なんかさらに5人連れてこられた…

196 22/07/18(月)11:29:00 No.950354288

>あれだけ内ゲバしてるんだから結構な数が裏切るだろうとありがたいお手紙も送りまくったのに何故かキレた鎌倉武士どもが京に攻め上ってくるんだよね >怖くない? 話の通じない蛮族って感じがして好き

197 22/07/18(月)11:29:11 No.950354332

北条ってか政子小四郎側じゃないっすか親父殿

198 22/07/18(月)11:29:19 No.950354358

こっそり愛人仕込んでるとこはさすがわしの子!みたいな描写だったし…

199 <a href="mailto:大江広元">22/07/18(月)11:29:26</a> [大江広元] No.950354388

>話の通じない蛮族って感じがして好き

200 22/07/18(月)11:29:33 No.950354412

>後家人抑え込む為に親衛隊作りましたはいいけど >そっちにも北条と比企いるのはいいのか 小姓みたいなものでは

201 22/07/18(月)11:29:40 No.950354449

親父はチンポマンだったけど腹芸もちゃんとできたんだがなあ…

202 22/07/18(月)11:29:49 No.950354478

>はあー?京なんか一向に大したことありませんがー? この政治マシーン最後まで頼れる仲間で一番重要な決断を後押しするんだからマジでなんなの…

203 22/07/18(月)11:29:52 No.950354485

頼朝が権威とか信頼関係とか少しでも遺産残してたらまだ生き残れたかもしれない

204 22/07/18(月)11:29:57 No.950354525

大江殿はさぁ…なんで接待されて嫌そうな顔してんの? そういうとこだよ

205 22/07/18(月)11:29:59 No.950354541

頼家くんなんか怖い…

206 22/07/18(月)11:30:03 No.950354554

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか 秀忠はご存知の通りだけど 陰薄い義詮とかも滅茶苦茶優秀だからな

207 22/07/18(月)11:30:11 No.950354579

まあ先代鎌倉殿は親子ってどんな物なのか想像できないし

208 22/07/18(月)11:30:16 No.950354599

>あれだけ内ゲバしてるんだから結構な数が裏切るだろうとありがたいお手紙も送りまくったのに何故かキレた鎌倉武士どもが京に攻め上ってくるんだよね >怖くない? やっぱ怖いスね 鎌倉のゴッドマザーは…

209 22/07/18(月)11:30:18 No.950354612

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか 源氏を見てたから足利も徳川も初代が生きている内に二代目に権力機構譲ったんですよね 特にたぬきは吾妻鏡愛読してるし

210 22/07/18(月)11:30:22 No.950354633

頼家がキレるのはわかる でも色々とやっちゃいけないことしてるよ

211 22/07/18(月)11:30:30 No.950354666

信長だって二代目みたいなもんだ

212 22/07/18(月)11:30:31 No.950354682

大江広元の血脈はその後も続き…毛利元就になる

213 22/07/18(月)11:30:35 No.950354693

ラスボス戦のパーティにもいるし最後は畳の上で死ぬ鎌倉業務システムはなんなんだよ

214 22/07/18(月)11:30:36 No.950354702

まあでも頼家ファイブに比企と北条組み入れたのは賢いと思うよ それご頼家ファイブの権力の源泉にもなってひいては頼家自身の権力に直結するから

215 22/07/18(月)11:30:47 No.950354741

>あれだけ内ゲバしてるんだから結構な数が裏切るだろうとありがたいお手紙も送りまくったのに何故かキレた鎌倉武士どもが京に攻め上ってくるんだよね >怖くない? 義時とかトップ個人を狙って朝敵認定で切り崩しを図ったのにそれを拡大解釈して朝廷が鎌倉に喧嘩売ってんぞって構図に変えたのが上手だった

216 22/07/18(月)11:30:57 No.950354784

昔授業で習ったときは頼家が自分のお気に入りの五人組作って悪政するから 北条が取って代わったって聞いた気がするけれど これどうみても北条比企が悪くね?

217 22/07/18(月)11:31:10 No.950354857

>歴史はともかくセクシー大工は劇中セクシーな大工仕事しかしてないからなんであそこにいるのかよくわからん 失礼な一晩で鹿の剥製作ってくれたりもしたぞ

218 22/07/18(月)11:31:13 No.950354873

>源氏を見てたから足利も徳川も初代が生きている内に二代目に権力機構譲ったんですよね 秀吉はどうして…

219 22/07/18(月)11:31:19 No.950354890

>ひょっとして二代目って難易度高いポジションなんか 毛利隆元なんか結構病んでたからな 親父の性格も多分にあるけど

220 22/07/18(月)11:31:34 No.950354952

最初の裁きで無言のまま全部放り出して嫁のとこフラフラ行ってるのが駄目ボン感凄かった

221 22/07/18(月)11:31:43 No.950354980

>昔授業で習ったときは頼家が自分のお気に入りの五人組作って悪政するから >北条が取って代わったって聞いた気がするけれど >これどうみても北条比企が悪くね? そもそも吾妻鏡の記述自体が北条に都合よくできてるから…

222 22/07/18(月)11:31:45 No.950354992

生きてるうちに後継者コイツだからってして大御所として睨みを利かせるってやり方しないととても大変なのはのちの歴史も証明してるからな

223 22/07/18(月)11:31:46 No.950355001

>失礼な一晩で鹿の剥製作ってくれたりもしたぞ 私の鹿…

224 22/07/18(月)11:31:47 No.950355003

何で信用しちゃならないのかとか考えてないでしょ若君 だから自分が選んだのにも比企や北条入ってて大した意味がないし

225 22/07/18(月)11:31:49 No.950355011

有力な氏族の若者を入れつつ自分の色に染め上げるのは悪くない戦略ではある 親世代の目の前で喧嘩腰で発表しなければ

226 22/07/18(月)11:31:55 No.950355033

>大江広元の血脈はその後も続き…毛利元就になる 最後の勝者になるとかすげえなこいつ

227 22/07/18(月)11:32:00 No.950355065

>最後は畳の上で死ぬ これが本当にヤバい

228 22/07/18(月)11:32:04 No.950355074

>昔授業で習ったときは頼家が自分のお気に入りの五人組作って悪政するから >北条が取って代わったって聞いた気がするけれど >これどうみても北条比企が悪くね? はー?吾妻鏡に書いてることが全てですがー!?

↑Top