虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/18(月)10:59:58 No.950347100

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/07/18(月)11:01:18 No.950347401

    すげえ

    2 22/07/18(月)11:01:55 No.950347532

    フレームのある映像じゃなくて肉眼でもここまで鮮明なのかな

    3 22/07/18(月)11:02:26 No.950347647

    後ろのおっさんもグラフィックなんだろ?

    4 22/07/18(月)11:02:34 No.950347682

    凄いけど回す必要って?

    5 22/07/18(月)11:02:46 No.950347731

    何もない空間に映像があると思って近づいて挽肉になりそう

    6 22/07/18(月)11:04:31 No.950348144

    ちょっと危ない

    7 22/07/18(月)11:05:15 No.950348310

    90年代のSF映画で見たような感じのポリゴン広告だ!

    8 22/07/18(月)11:05:28 No.950348352

    すげー ちょっと触ってもいい?

    9 22/07/18(月)11:05:47 No.950348429

    パァン

    10 22/07/18(月)11:06:09 No.950348502

    昔振ると映像が見えるおもちゃあったよね

    11 22/07/18(月)11:06:14 No.950348520

    ぐえー

    12 22/07/18(月)11:06:48 No.950348653

    子供がいる所で絶対使えないやつ

    13 22/07/18(月)11:06:51 No.950348662

    >フレームのある映像じゃなくて肉眼でもここまで鮮明なのかな こういうのは肉眼のほうが鮮明 むしろ撮影の連続体だからビデオのほうがばらける

    14 22/07/18(月)11:07:02 No.950348699

    渋谷駅で実用化されてるよね 夜とかは結構きれいだよ

    15 22/07/18(月)11:08:04 No.950348947

    微妙に絵がズレるところがいいね サイバーパンクみたいな

    16 22/07/18(月)11:09:24 No.950349252

    今なら渋谷でも見られるぜ! https://youtu.be/NCLRhPIcF14?t=24

    17 22/07/18(月)11:10:18 No.950349478

    大型化小型化どっちもいけるのがいい

    18 22/07/18(月)11:10:55 No.950349609

    ゲーミングPCのファンで昔からあったしな

    19 22/07/18(月)11:11:16 No.950349703

    透けてるモニターって今どうなったんだろう

    20 22/07/18(月)11:12:45 No.950350086

    >今なら渋谷でも見られるぜ! >https://youtu.be/NCLRhPIcF14?t=24 かっけー

    21 22/07/18(月)11:14:50 No.950350624

    >透けてるモニターって今どうなったんだろう https://youtu.be/aVdXVeuQGb0?t=187 こういうのならライブとかでちょいちょい使われてる

    22 22/07/18(月)11:17:13 No.950351241

    https://youtu.be/9q9Q6MB0Y40?t=50 こういうのもあるけど高いから業務用だね… 家庭で使う方法思いつかないのが大きいだろうから大枚叩けば個人でも別に変えるだろうけど

    23 22/07/18(月)11:26:34 No.950353687

    パチンコ屋でよく見るわこれ

    24 22/07/18(月)11:29:58 No.950354527

    >凄いけど回す必要って? ざっくり言うと走査線みたいなもん

    25 22/07/18(月)11:40:57 No.950357252

    破損した際に回転したものが吹き飛んで来ること以外は良いものだな

    26 22/07/18(月)11:42:09 No.950357538

    この手のディスプレイって店先でたまに見ない?

    27 22/07/18(月)11:43:41 No.950357919

    アキバの大人のデパートの前にもそこそこデカいのあるな

    28 22/07/18(月)11:45:30 No.950358375

    三次元にぶんまわして立体映像を表示したい

    29 22/07/18(月)11:45:35 No.950358392

    1万くらいで投げ売りしてる時たまにあるよね

    30 22/07/18(月)11:48:31 No.950359178

    >三次元にぶんまわして立体映像を表示したい スレ画の棒何重にも重ねたら出来たりしないかな 空中投影ではなくなるけど

    31 22/07/18(月)11:56:44 No.950361181

    >>三次元にぶんまわして立体映像を表示したい >スレ画の棒何重にも重ねたら出来たりしないかな >空中投影ではなくなるけど 透明ディスプレイを高速で縦方向に遷移させることで立体にはできるみたい https://youtu.be/f7fffZ_k9ow?t=92

    32 22/07/18(月)12:06:21 No.950363746

    >透明ディスプレイを高速で縦方向に遷移させることで立体にはできるみたい >https://youtu.be/f7fffZ_k9ow?t=92 ドコモがこんな感じの立体モニター研究開発してたような 東京五輪で試合会場とでっかい立体モニター置いた別会場を5Gで繋ぐイベント予定してたけどコロナのせいでポシャったみたいなニュース見た記憶がある

    33 22/07/18(月)12:07:53 No.950364166

    >凄いけど回す必要って? おそらくアトラクション感覚でやる奴だから利便性とか違う方法でやるとか考えてないと思う

    34 22/07/18(月)12:09:38 No.950364649

    音が結構凄いから自宅用にはまだまだ使えない

    35 22/07/18(月)12:10:07 No.950364800

    >おそらくアトラクション感覚でやる奴だから利便性とか違う方法でやるとか考えてないと思う 回さないディスプレイってお前が今見てるディスプレイと一緒ってことだぞ それは透けてるのか?

    36 22/07/18(月)12:12:15 No.950365439

    >音が結構凄いから自宅用にはまだまだ使えない 昔のおもちゃレベルならまああるんだけどね… 原理はこれと一緒なので https://youtu.be/d-JV1Iyqv2M?t=193

    37 22/07/18(月)12:15:50 No.950366491

    屋外に置いたら子供が怪我したり鳥がぶつかりそう

    38 22/07/18(月)12:17:23 No.950366967

    >屋外に置いたら子供が怪我したり鳥がぶつかりそう 大体高いところかつ屋根がある場所に設置されるよ 上の渋谷の動画見ればわかるけど運用するときは基本ケースに入れるし

    39 22/07/18(月)12:18:01 No.950367163

    商品化するときは >https://youtu.be/NCLRhPIcF14?t=24 こんな感じで透明の容器に入れると思う

    40 22/07/18(月)12:20:09 No.950367783

    >おそらくアトラクション感覚でやる奴だから利便性とか違う方法でやるとか考えてないと思う こういう知能低いくせに人のことを考えてないとか言い出す奴って哀れに思える

    41 22/07/18(月)12:22:30 No.950368493

    なんか攻撃的な人がいて怖い

    42 22/07/18(月)12:23:48 No.950368886

    >今なら渋谷でも見られるぜ! >https://youtu.be/NCLRhPIcF14?t=24 近く通るんでよく見てた 芸術だったんだ

    43 22/07/18(月)12:26:16 No.950369617

    すごいけどカバーつけて運用することになるだろうし カバーつけるんなら透明液晶でもいいような気がせんでもない

    44 22/07/18(月)12:27:15 No.950369892

    >カバーつけるんなら透明液晶でもいいような気がせんでもない 安いのよこれ

    45 22/07/18(月)12:27:22 No.950369926

    建物の屋上で猫の立体画像映し出すやつが一時期話題になってたけどあれも凄いね

    46 22/07/18(月)12:31:08 No.950371101

    立体感出すための手法色々あるんだな 見る人の目の位置に合わせて描画するとかシンプルだけどすごい

    47 22/07/18(月)12:34:22 No.950372110

    仕事柄液晶モニターっていうと偏光板しか思い浮かばないから映し出す素材が色々あるんだなぁってなる

    48 22/07/18(月)12:36:00 No.950372615

    普通にアマゾンで売ってる

    49 22/07/18(月)12:39:23 No.950373703

    プロペラが回り出したと思ったらいきなり虚空にハンバーグが?