虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)08:54:30 怖い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)08:54:30 No.950321691

怖い

1 22/07/18(月)08:55:00 No.950321777

店員に聞けばいいのに…

2 22/07/18(月)08:55:59 No.950321930

言葉通じないのでは?

3 22/07/18(月)08:56:31 No.950322020

店選びのセンスが無い

4 22/07/18(月)08:56:50 No.950322082

>店員に聞けばいいのに… 多分中国人だろう

5 22/07/18(月)08:57:01 No.950322112

まぁ美味そうだからいいんじゃない?

6 22/07/18(月)08:57:13 No.950322142

日本語用意してないみたいなとこもあるらしいしね

7 22/07/18(月)08:57:28 No.950322194

そんな店員も素人じゃないんだから…

8 22/07/18(月)08:57:50 No.950322254

すみません、ちょっといいですか? 私は日本人なのですが店の注文システムが難しくてわかりません 助けてほしいのですが

9 22/07/18(月)08:57:59 No.950322278

これ以上注文しなければ悪くないと思う 多分サイズ感わからないのが一番のトラップ

10 22/07/18(月)08:58:15 No.950322336

蓮根この量はきついな…

11 22/07/18(月)08:58:44 No.950322429

マーボードーフー ワン プリーズ とかいっとけば理解してくれるよそんなの中華料理にはねぇ!とか言われない

12 22/07/18(月)09:00:35 No.950322740

こういうのパサパサしてて全然おいしくないんだよな

13 22/07/18(月)09:00:47 No.950322780

>マーボードーフー ワン プリーズ >とかいっとけば理解してくれるよそんなの中華料理にはねぇ!とか言われない 果たしてライスをスムーズに注文できるかね…?

14 22/07/18(月)09:00:50 No.950322789

>日本語用意してないみたいなとこもあるらしいしね 外国人多い地域だとそういうところあるのかな

15 22/07/18(月)09:01:03 No.950322820

中華居酒屋で4~5人で分けるの想定したメニューを頼んだのかもしれない

16 22/07/18(月)09:01:13 No.950322842

>すみません、ちょっといいですか? >私は日本人なのですが店の注文システムが難しくてわかりません >助けてほしいのですが やかましい 鶏一羽食え

17 22/07/18(月)09:01:30 No.950322890

>>マーボードーフー ワン プリーズ >>とかいっとけば理解してくれるよそんなの中華料理にはねぇ!とか言われない >果たしてライスをスムーズに注文できるかね…? 中国語でライスってなんていうの?てか英語で注文したらいいんじゃない?

18 22/07/18(月)09:02:02 No.950322976

めっちゃ美味そうだな鳥

19 22/07/18(月)09:02:10 No.950322994

カエルが出てこなかっただけいいだろ

20 22/07/18(月)09:02:12 No.950323002

>外国人多い地域だとそういうところあるのかな こないだマツコの知らない世界ではそんなのやってた

21 22/07/18(月)09:02:38 No.950323062

日本に店出してるのにニホンゴワカリマセンとかそんなのあるのか

22 22/07/18(月)09:03:02 No.950323118

池袋で中国語しか通じないような中華料理屋に入ればこんな体験ができるんだろうか

23 22/07/18(月)09:03:09 No.950323135

>日本に店出してるのにニホンゴワカリマセンとかそんなのあるのか 日本人だけが客だと思ってる?

24 22/07/18(月)09:03:17 No.950323161

すげー食うなこいつって思われてるのかな

25 22/07/18(月)09:04:03 No.950323293

カタコトの英語風日本語は通じないのかな

26 22/07/18(月)09:05:25 No.950323553

翻訳アプリとか使ってどうにかならんか

27 22/07/18(月)09:05:48 No.950323618

埼玉でクルド人が1000人以上密集して住んでる地域のケバブ屋に入った時こんな感じだった 店員も客もでかい声のクルド人しかいなくて怖かった

28 22/07/18(月)09:06:14 No.950323685

メニューのそれっぽいやつ指差して頼めばよくない? その結果がこのレンコンなんだろうけど

29 22/07/18(月)09:06:48 No.950323782

ヘヴィすぎるぞ

30 22/07/18(月)09:07:26 No.950323890

システムわかんなくても片言の日本語でナン勧めてくれるねぱーるじんは親切なんだな

31 22/07/18(月)09:07:39 No.950323923

>店選びのセンスが無い 「」が誰しも一度はイラストを目にしたことがあるだろうエロ絵師だぞいいのかそんなこと言って

32 22/07/18(月)09:07:40 No.950323924

メニューに絵とかあればいいのにね

33 22/07/18(月)09:07:48 No.950323950

店員の知り合いや家族しかいないような空間に通されたときのアウェー感は凄いよな 打ち解けられたら楽しくなるんだが

34 22/07/18(月)09:08:19 No.950324040

>システムわかんなくても片言の日本語でナン勧めてくれるねぱーるじんは親切なんだな ナン焼き職人の給料がナン焼いた枚数による歩合制だという話だったな

35 22/07/18(月)09:08:46 No.950324124

>ナン焼き職人の給料がナン焼いた枚数による歩合制だという話だったな マジか…今度からいっぱいおかわりしよう…

36 22/07/18(月)09:09:13 No.950324203

>ナン焼き職人の給料がナン焼いた枚数による歩合制だという話だったな だからおかわり勧めてくるのか

37 22/07/18(月)09:09:16 No.950324214

ナンイカガデスカ チーズモアリマスイカガデスカ

38 22/07/18(月)09:09:31 No.950324261

ジョセフでこうなったの見た

39 22/07/18(月)09:09:34 No.950324280

Google翻訳とか使えばよかったんじゃない?

40 22/07/18(月)09:10:20 No.950324400

>ナンイカガデスカ >チーズモアリマスイカガデスカ 大丈夫です…

41 22/07/18(月)09:10:27 No.950324425

謎のネパール料理屋は現地の人しかいなくてなんだこいつみたいな目で見られた…

42 22/07/18(月)09:10:37 No.950324450

>システムわかんなくても片言の日本語でナン勧めてくれるねぱーるじんは親切なんだな 大丈夫です

43 22/07/18(月)09:10:59 No.950324515

>>ナンイカガデスカ >>チーズモアリマスイカガデスカ >大丈夫です… ダイジョブ?ジャアオカワリモテクルネ

44 22/07/18(月)09:12:01 No.950324694

ナンはいいです…

45 22/07/18(月)09:12:01 No.950324695

>>>ナンイカガデスカ >>>チーズモアリマスイカガデスカ >>大丈夫です… >ダイジョブ?ジャアオカワリモテクルネ そして出てくるプレーンナンとチーズナン

46 22/07/18(月)09:12:07 No.950324712

孤独のグルメでも中国語しかないような店出てきたけど あんな感じなのかね

47 22/07/18(月)09:12:53 No.950324848

>ナンはいいです… ナンイイヨネ!ハイ!オカワリネ!

48 22/07/18(月)09:13:10 No.950324898

日本人がやってる町中華でも量がバグってるときある ラーメンランチ食べたあと杏仁豆腐の口になってメニュー見たら550円で「少し高い気がするけどまぁ多めなんだろうな」程度の軽い気持ちで注文したら ラーメンの器よりデカい透明なボウルになみなみ入ったやつが来て胃の限界を超えた

49 22/07/18(月)09:14:38 No.950325157

>ラーメンの器よりデカい透明なボウルになみなみ入ったやつが来て胃の限界を超えた こっわ…

50 22/07/18(月)09:15:00 No.950325222

昔台湾で適当に頼んだらでかい水餃子が2杯来たの思い出した

51 22/07/18(月)09:16:05 No.950325431

チェーン店はこちらの想像とそう乖離しないからその点は助かる

52 22/07/18(月)09:16:27 No.950325493

近所のカレー屋がついに小麦高騰の煽りを受けてナン食べ放題をやめてしまったばい…

53 22/07/18(月)09:17:32 No.950325722

向こうは一人飯の概念無いからな…

54 22/07/18(月)09:17:35 No.950325730

>近所のカレー屋がついに小麦高騰の煽りを受けてナン食べ放題をやめてしまったばい… 無茶しないのは悪い店じゃないと思うよ 高騰してるの小麦だけじゃないしね

55 22/07/18(月)09:17:54 No.950325793

サザエさんでそんな話あったな メニューが分からなくて適当に頼んだら 豚の丸焼きが出てきた

56 22/07/18(月)09:18:15 No.950325866

>向こうは一人飯の概念無いからな… ロットというべきかそういう量よな

57 22/07/18(月)09:18:37 No.950325922

メニュー渡されても読めないというか何の料理だかわからない中華料理店は確かにある 日本語で読み仮名だけ付いてる場合も多い

58 22/07/18(月)09:18:48 No.950325952

池袋の中華街で入った店が店員も他の客も全員中国人で あやしい日本語でやりとりしないといけないことはあったな…

59 22/07/18(月)09:19:39 No.950326102

向こうも漢字は分かるだろうし米て書けば持ってきてくれるだろ

60 22/07/18(月)09:20:12 No.950326212

>メニュー渡されても読めないというか何の料理だかわからない中華料理店は確かにある 漢字から料理予想するのいいよね

61 22/07/18(月)09:20:19 No.950326235

>向こうも漢字は分かるだろうし米て書けば持ってきてくれるだろ 美国?

62 22/07/18(月)09:20:20 No.950326238

>メニュー渡されても読めないというか何の料理だかわからない中華料理店は確かにある 一応中国語は何をどう料理したかはわかるメニューなんだけどね それでも前知識なきゃわからんよな

63 22/07/18(月)09:20:50 No.950326335

うまいメシは食えたんじゃねぇの

64 22/07/18(月)09:20:50 No.950326336

fu1262441.jpg これが写真なかったらキツイなって思う

65 22/07/18(月)09:22:05 No.950326571

本格中国家庭料理屋で頼んだラーメンがほぼうどんだった

66 22/07/18(月)09:22:36 No.950326668

>fu1262441.jpg 中華なんだか韓国なんだかよくわからない店だな

67 22/07/18(月)09:22:48 No.950326699

何となく入った中華料理屋でからあげ頼んだら拳半分くらいサイズのからあげが10個くらい出てきたな 味はめちゃくちゃ美味かった

68 22/07/18(月)09:24:28 No.950327037

>本格中国家庭料理屋で頼んだラーメンがほぼうどんだった 中国だと細めの乾麺のうどんみたいなタイプの麺の方が多いと聞く

69 22/07/18(月)09:24:35 No.950327062

中国人向けで癖は強いのはあっても 中華料理でまずいって店にはあたったことはない

70 22/07/18(月)09:26:35 No.950327444

信じられん量出てくるしよく見たら取皿置いてあるし一人で来る店じゃなかったな…ってなること多い 一人向け中華店増えてほしい

71 22/07/18(月)09:26:49 No.950327496

>本格中国家庭料理屋で頼んだラーメンがほぼうどんだった めっちゃ安いな

72 22/07/18(月)09:26:54 No.950327511

卵野菜スープにチャーハン系が大体ハズレがない ただし量は考えないものとする

73 22/07/18(月)09:27:08 No.950327547

>中華料理でまずいって店にはあたったことはない ハイ ショユラーメン

74 22/07/18(月)09:27:30 No.950327625

>中国人向けで癖は強いのはあっても >中華料理でまずいって店にはあたったことはない 味が濃すぎる…!ってなることはあるけどあれは現地の味なんだろうな

75 22/07/18(月)09:27:45 No.950327675

>一人向け中華店増えてほしい 了解!王将!

76 22/07/18(月)09:28:04 No.950327730

>信じられん量出てくるしよく見たら取皿置いてあるし一人で来る店じゃなかったな…ってなること多い >一人向け中華店増えてほしい え…だってご飯って誰かと食べるものでしょ…?が根底にある

77 22/07/18(月)09:28:38 No.950327821

チェーン店じゃなさそうな中華料理屋入って店員がまず見た感じ日本人じゃなかった時のやべぇ…感いいよね メニュー指差して伝えたほうがいいのかな…ってなる

78 22/07/18(月)09:28:49 No.950327865

アイム ノー レンコン

79 22/07/18(月)09:29:13 No.950327933

本国の料理が多様すぎるので 多少変なのも現地ではこうなんだろうなって納得できちゃう でも上海で一回だけ大ハズレ引いたことがあってあれは食材がダメだったんだろうな

80 22/07/18(月)09:29:20 No.950327956

昔中国人がやってる店で翡翠餃子2人前(12個)頼んだら水餃子2人前(24個)運ばれてきて死にかけたな メニュー指して注文しなかった俺が悪かったと思った

81 22/07/18(月)09:29:24 No.950327971

鶏からって頼むとドサドサドサッとくる場合もある見ると一皿1300円ぐらいの大皿品だった

82 22/07/18(月)09:30:24 No.950328205

ちょっと高めの中華屋なんだろうなって思って 2、3品注文したら大皿がドンドンドンと出てきたときは 正直どうしようと思った デブでも食いきれなかった

83 22/07/18(月)09:30:46 No.950328276

早く甘雨乳業描け

84 22/07/18(月)09:31:13 No.950328367

>え…だってご飯って誰かと食べるものでしょ…?が根底にある これは中華に限らず割と世界中で外食はそんなもんだったりする まだ中華は朝飯のお粥とか一人飯揃ってる方だと思う

85 22/07/18(月)09:31:41 No.950328456

本場の杏仁豆腐ってあまり主張してこない控えめな甘さなんだなってなった

86 22/07/18(月)09:34:28 No.950329020

中華料理屋でん?ってなったのは横浜中華街でふらっと入った店のレジにVISAやアメックスのブランドシール貼ってるのに「カードツカエナイ!ゲンキンダケ!」って言われたぐらいだな あとでカード会社に一応連絡いれたけど二度と行ってないからその後は知らない

87 22/07/18(月)09:36:10 No.950329359

>>え…だってご飯って誰かと食べるものでしょ…?が根底にある >これは中華に限らず割と世界中で外食はそんなもんだったりする >まだ中華は朝飯のお粥とか一人飯揃ってる方だと思う 1人飯は基本屋台(屋外) お店はグループでくるもの みたいなすみ分けがあることが多い

88 22/07/18(月)09:36:14 No.950329368

なんか見覚えあると思ったらまけこねの人か

89 22/07/18(月)09:37:34 No.950329602

それはそれとしてこの鶏肉はテンション上がる ごはん欲しい

90 22/07/18(月)09:38:12 No.950329719

>中華料理屋でん?ってなったのは横浜中華街でふらっと入った店のレジにVISAやアメックスのブランドシール貼ってるのに「カードツカエナイ!ゲンキンダケ!」って言われたぐらいだな >あとでカード会社に一応連絡いれたけど二度と行ってないからその後は知らない 個人経営の店はランチタイムは使えないとか5000円以下は使えないとかそうやって制限していることは多い 当然規約違反

91 22/07/18(月)09:38:49 No.950329850

>1人飯は基本屋台(屋外) >お店はグループでくるもの >みたいなすみ分けがあることが多い 神戸の南京町とかそんな感じよね 横浜中華街も昔は一人じゃ飯が食いにくいとこだった

92 22/07/18(月)09:39:29 No.950329982

最近は町中華というものが流行ってるし

93 22/07/18(月)09:41:19 No.950330329

>個人経営の店はランチタイムは使えないとか5000円以下は使えないとかそうやって制限していることは多い >当然規約違反 そういうのだろうなって思ったけどその日は家族で一万円いかないぐらい食ったからこれでも使えねえならどんだけ団体さんじゃねえと使わせねえんだよってなった

94 22/07/18(月)09:41:34 No.950330377

池袋北口あたりでよくあるやつ!

95 22/07/18(月)09:43:13 No.950330691

>中国語でライスってなんていうの?てか英語で注文したらいいんじゃない? チャーハン!

96 22/07/18(月)09:45:17 No.950331079

>そういうのだろうなって思ったけどその日は家族で一万円いかないぐらい食ったからこれでも使えねえならどんだけ団体さんじゃねえと使わせねえんだよってなった 一万円で使わせないのはたぶん店員が新人で使い方よくわかってないパターンかな

97 22/07/18(月)09:46:03 No.950331230

まず店に入った瞬間ここが日本なのかどうか疑問に思えてくる

98 22/07/18(月)09:47:13 No.950331471

カード使えないは割とあるから困る 草津温泉とか半分くらい使えなかった

99 22/07/18(月)09:47:22 No.950331504

豚足頼んだなら数人分ドンときた女性の漫画思い出した

100 22/07/18(月)09:48:51 No.950331792

それはそれでこの鳥はめっちゃ食べてみたい

101 22/07/18(月)09:49:38 No.950331961

>>中国語でライスってなんていうの?てか英語で注文したらいいんじゃない? >チャーハン! あれつまりハン!って言えば飯だとは通じる?

102 22/07/18(月)09:50:31 No.950332141

中華料理屋でも日本人向けに味調整してないな?ってとこはかなり癖がきつい店とかたまにある…

103 22/07/18(月)09:50:31 No.950332143

ちなみにこの手の店は客が中国語分からない日本人と見るとふっかけてくるよ 店員は大体日本語分かるし喋れるんだけどね

104 22/07/18(月)09:51:20 No.950332315

>個人経営の店はランチタイムは使えないとか5000円以下は使えないとかそうやって制限していることは多い >当然規約違反 大手スーパーでもやってることあるけど規約違反だったの

105 22/07/18(月)09:52:17 No.950332481

>あれつまりハン!って言えば飯だとは通じる? 天津飯!(否中国料理)

106 22/07/18(月)09:54:05 No.950332834

>大手スーパーでもやってることあるけど規約違反だったの 使えるんだからそりゃ値段で区別しちゃだめだよ 使わせたくないのはスーパー側で何百円のものを買われて儲けは数円なのにカード手数料がかかるのが嫌だからそうしてる

107 22/07/18(月)09:55:15 No.950333057

我希望米種 茶碗一杯非沢山 我中国語理解

108 22/07/18(月)09:56:33 No.950333360

>我希望米種 >茶碗一杯非沢山 >我中国語理解 本土だと簡体字で書かないと駄目なんだっけ

109 22/07/18(月)09:57:32 No.950333569

すみません ちょっといいですか? わたしはフランスから来た旅行者なんですが

110 22/07/18(月)09:58:46 No.950333803

孤独のグルメみたいで楽しそうじゃん

111 22/07/18(月)09:59:23 No.950333928

フフこれはお茶のおかわりが欲しいときのサインだよ

112 22/07/18(月)09:59:48 No.950334017

通ってた中華料理屋は味も値段も文句なかったんだけど 自分以外の客はほぼ全員向こうの人だったな… 日本語が聞こえてこない

113 22/07/18(月)10:00:09 No.950334087

中国人がやってる中華料理屋量がバグってる店多い

114 22/07/18(月)10:01:03 No.950334275

アメリカのマック行った時にわかんないからはんばーがー!はんばーがー!はんばーがー!ぷりーず!って言ったらクソでけぇハンバーガーが3つ来た

115 22/07/18(月)10:01:17 No.950334322

でも火を通してない生の鳥を入れてくるラーメン屋に比べればはるかに勝ち組

116 22/07/18(月)10:01:26 No.950334348

>すみません ちょっといいですか? >わたしはフランスから来た旅行者なんですが 死ね

117 22/07/18(月)10:02:22 No.950334555

この経験を生かしてエロ描いてくれ

118 22/07/18(月)10:08:28 No.950335760

>この経験を生かしてエロ描いてくれ 鳥ファックを!?

119 22/07/18(月)10:10:17 No.950336126

エッチなお店に行ったら注文を間違えて鶏が丸々来た

120 22/07/18(月)10:15:00 No.950337106

>アメリカのマック行った時にわかんないからはんばーがー!はんばーがー!はんばーがー!ぷりーず!って言ったらクソでけぇハンバーガーが3つ来た 新作落語みたいなことしやがって

121 22/07/18(月)10:17:47 No.950337686

中国料理って食い切ること想定してないんじゃないっけ 残したら腹一杯で満足みたいな感じで

122 22/07/18(月)10:19:57 No.950338143

>中国料理って食い切ること想定してないんじゃないっけ >残したら腹一杯で満足みたいな感じで それはもう昔の風習で今は普通に残さない方がいい まぁ地域にもよるけど

123 22/07/18(月)10:20:15 No.950338200

>中国料理って食い切ること想定してないんじゃないっけ >残したら腹一杯で満足みたいな感じで 昔の話で流石に今は普通に食える量にってなってるよちうごく

124 22/07/18(月)10:22:08 No.950338583

コロナ禍になってからはいわゆる大皿文化も無くなってきたと聞く

125 22/07/18(月)10:26:07 No.950339462

しかし鶏料理もレンコン?料理も美味そうだな…

126 22/07/18(月)10:27:14 No.950339722

こういう店って現地にいる同じ国の客がメインだったりして いきなり入ると戸惑いそう

127 22/07/18(月)10:35:27 No.950341435

量はさておき鶏美味しそう お酒飲む人だと酒も進むんだろうか

128 22/07/18(月)10:36:57 No.950341735

(790円の豚なんちゃらって書いてあるでええやろ)

129 22/07/18(月)10:36:59 No.950341745

蓮根も酒のアテに良さそう 量以外

130 22/07/18(月)10:37:14 No.950341791

最近話題になったガチ中華に行ったなこれは

131 22/07/18(月)10:37:37 No.950341873

いっぱい鳥食って エッチなプリコネやFGOのイラストいっぱい描いてね そして別な人にLive2D化してもらってね

132 22/07/18(月)10:39:17 No.950342254

こういうのが怖くて行きなれたチェーン店しか入れない

133 22/07/18(月)10:42:30 No.950342977

本当にうまそうだなこの鶏

134 22/07/18(月)10:42:40 No.950343025

ライスアルアルヨ

135 22/07/18(月)10:44:26 No.950343444

ヌタウナギが食べたくて新大久保の韓国料理店に入ったら現地の韓国人向けな上に本来事前予約制だったせいで一品頼むごとに自動応答の電話に出るという謎システムだったな 全くぼられなかった上にサラダまでサービスしてくれたのは運が良かった

136 22/07/18(月)10:46:19 No.950343861

中華料理じゃなくて中国料理いいよね 八角の匂いがすんげぇ

137 22/07/18(月)10:50:11 No.950344752

>(790円の豚なんちゃらって書いてあるでええやろ) ちょっと割高の料理ではなく値段相応どころかお得な値段設定

138 22/07/18(月)10:51:57 No.950345148

カメラでスキャンできる翻訳アプリとかで乗りきれ

139 22/07/18(月)10:53:19 No.950345491

ハイ ショユラーメン

140 22/07/18(月)10:53:27 No.950345535

>カメラでスキャンできる翻訳アプリとかで乗りきれ (字体が対応してなくて翻訳されない)

141 22/07/18(月)10:55:14 No.950345945

>日本に店出してるのにニホンゴワカリマセンとかそんなのあるのか 割とよくある あと分かる人が1人しかいなくて休むと分かる人いなくなるのはめっちゃある

142 22/07/18(月)10:59:31 No.950346994

大久保も昔からの店舗はまあまあ日本語通じるけど 最近新しくできた同国人向けな綺麗めな店だと一切日本語通じなくてビビる

143 22/07/18(月)11:08:36 No.950349060

向こうは独り食うような奴がいないので所謂ガチ中華の店だと1品で3人前とかも多い

144 22/07/18(月)11:09:42 No.950349329

上野で羊スープの店に間違えて入っちゃった時こんな感じになった

145 22/07/18(月)11:14:17 No.950350471

この量ならギリギリ食えるんじゃないか

↑Top