虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/18(月)07:13:16 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)07:13:16 No.950308796

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/18(月)07:14:28 No.950308891

どうしてこんなことに…

2 22/07/18(月)07:14:50 No.950308915

全員損してるならやめろや

3 22/07/18(月)07:15:50 No.950308992

(誰か用事あるって言ってくれないかな…) (誰か用事あるって言ってくれないかな…) (誰か用事あるって言ってくれないかな…)

4 22/07/18(月)07:16:20 No.950309025

>全員損してるならやめろや 一度固着化した因習は誰も「やめよう」と言えないから因習なんだ…

5 22/07/18(月)07:17:40 No.950309131

今度ゴルフあるんだけど(行きたくねーなー) おっいいですねーいつですか?(行きたくねーなー) じゃあ僕手配の方やっときますね(行きたくねーなー)

6 22/07/18(月)07:18:24 No.950309181

(せっかく誘ってくれてるしなぁ…)

7 22/07/18(月)07:18:44 No.950309200

偉い人も本当はやりたくないけど部下との交流としてやらんとって人もいるんかな

8 22/07/18(月)07:18:59 No.950309230

あるよな… みんな無駄だと思ってるけど慣習でやってる事

9 22/07/18(月)07:19:05 No.950309236

終わった後のお風呂が楽しみなだけな人

10 22/07/18(月)07:20:28 No.950309366

周りに人がいない中で少人数で回るの色々話すには結構便利らしいからな… ゴルフ嫌だなーと思いながらやる人もいるんだろうな…

11 22/07/18(月)07:21:58 No.950309505

偉い人も別にミエミエのおべっかなんて使われても楽しくないだろうしな…

12 22/07/18(月)07:22:10 No.950309515

接待される人 接待してる人 接待した気になってる人

13 22/07/18(月)07:23:53 No.950309660

(ディズニーランド行けなくてゴメンな娘) (初めての結婚記念日だったのにゴメンな妻) (上司達と駄弁るより気楽にいもげしてー)

14 22/07/18(月)07:24:42 No.950309736

釣りとか…

15 22/07/18(月)07:24:47 No.950309747

アビリーンのパラドックス

16 22/07/18(月)07:25:02 No.950309771

みんな帰りたいと思ってそう

17 22/07/18(月)07:26:06 No.950309864

ゴルフってゆったりとしたスポーツかと思ったら後ろから次の班来るから結構急ぐんだってね

18 22/07/18(月)07:27:50 No.950310023

祝日も台無しになった人

19 22/07/18(月)07:29:19 No.950310156

一度上司Aに接待ゴルフをして喜ばれた場合上司Bに接待ゴルフをしなかった場合上司Aよりも歓迎していないと取られかねないし上司Bも誘いを拒否したらAより部下とのコミュニケーションに力を入れていないと取られかねない

20 22/07/18(月)07:30:16 No.950310240

>一度上司Aに接待ゴルフをして喜ばれた場合上司Bに接待ゴルフをしなかった場合上司Aよりも歓迎していないと取られかねないし上司Bも誘いを拒否したらAより部下とのコミュニケーションに力を入れていないと取られかねない つまり初めから誰にも接待ゴルフをしないのが最適解!!

21 22/07/18(月)07:30:40 No.950310294

>周りに人がいない中で少人数で回るの色々話すには結構便利らしいからな… 戦国時代のお茶か何か?

22 22/07/18(月)07:30:46 No.950310303

接待される側も義務で嫌な人はいるだろうね

23 22/07/18(月)07:30:59 No.950310326

>(ディズニーランド行けなくてゴメンな娘) >(初めての結婚記念日だったのにゴメンな妻) そういう悲しくなるのはやめろ >(上司達と駄弁るより気楽にいもげしてー) こいつはどうでもいい

24 22/07/18(月)07:31:49 No.950310412

>アビリーンのパラドックス ある八月の暑い日、アメリカ合衆国テキサス州のある町で、ある家族が団欒していた。そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。誰もがその旅行を望んでいなかったにもかかわらず、皆他の家族は旅行をしたがっていると思い込み、誰もその提案に反対しなかった。道中は暑く、埃っぽく、とても快適なものではなかった。提案者を含めて誰もアビリーンへ行きたくなかったという事を皆が知ったのは、旅行が終わった後だった。

25 22/07/18(月)07:32:42 No.950310507

>>周りに人がいない中で少人数で回るの色々話すには結構便利らしいからな… >戦国時代のお茶か何か? 実際国家首脳とかがゴルフやるのはこういうことなんじゃないの

26 22/07/18(月)07:33:12 No.950310551

>そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。 こいつ吊るそう

27 22/07/18(月)07:35:08 No.950310738

ゴルフの時の方が本音とか聞き出せるからね

28 22/07/18(月)07:35:40 No.950310800

若いのが勇気を出してAPEXにでも誘うんだ

29 22/07/18(月)07:37:05 No.950310929

>>そのうち一人が53マイル離れたアビリーンへの旅行を提案した。 >こいつ吊るそう 家族を吊るすな

30 22/07/18(月)07:37:26 No.950310953

やる気ないのに良いスコアが出てしまう

31 22/07/18(月)07:38:25 No.950311060

>若いのが勇気を出してAPEXにでも誘うんだ おいおい今時の若いのは接待もゲームかよ(楽しい…) 俺らの時代じゃ絶対あり得ないな(楽しい…) すいません…(次回からはゴルフにしよう…)

32 22/07/18(月)07:38:29 No.950311067

>やる気ないのに良いスコアが出てしまう (上手いな…ゴルフ好きなのかな…)

33 22/07/18(月)07:43:51 No.950311690

素直に自分の意見も言えないのが一番悪いのでは?

34 22/07/18(月)07:45:30 No.950311890

囚人のジレンマの逆か

35 22/07/18(月)07:47:27 No.950312148

何を考えて80キロ離れた場所を提案したんだよ

36 22/07/18(月)07:47:57 No.950312204

>>若いのが勇気を出してAPEXにでも誘うんだ >おいおい今時の若いのは接待もゲームかよ(楽しい…) >俺らの時代じゃ絶対あり得ないな(楽しい…) >すいません…(次回からはゴルフにしよう…) や…やっぱり休日はゴルフがいいなあ…(前のゲームが良かったのに!練習したのに!) や…やはり社会人となるとゲームはねぇ…(前のが良かった!折角PC新調したのに!) ですよねぇハハハ(ランクマ行きたかった…)

37 22/07/18(月)07:50:26 No.950312539

誰も幸せになってない…

38 22/07/18(月)07:59:17 No.950313666

海外もこういうのあるんだろうか

39 22/07/18(月)08:00:18 No.950313785

>海外もこういうのあるんだろうか ホームパーティーとかBBQは割と面倒らしいと言う話は聞く

40 22/07/18(月)08:01:56 No.950313978

>ホームパーティーとかBBQは割と面倒らしいと言う話は聞く 生きがいじゃなかったんだ…

41 22/07/18(月)08:02:28 No.950314064

海外のパーティーは誘われないのは交友関係死んでる判定だから嫌でも行かないと行けない面はあると聞くな

42 22/07/18(月)08:03:11 No.950314165

「みんなが喜ぶと思って…」 で誰も喜ばない企画が始まるのあるあるすぎる

43 22/07/18(月)08:04:23 No.950314333

上司っていっても社長じゃない限り中間管理職だから 部下とコミュニケーション取るために嫌でも何か企画しないとね…

44 22/07/18(月)08:06:04 No.950314568

>ゴルフってゆったりとしたスポーツかと思ったら後ろから次の班来るから結構急ぐんだってね 後ろからおせーぞ!って煽りショットとか普通にあるからな…

45 22/07/18(月)08:06:05 No.950314570

アメリカのパーティーに対する同調圧力は何なんだろうな

46 22/07/18(月)08:08:06 No.950314891

>アメリカのパーティーに対する同調圧力は何なんだろうな あれはもうそういう文化としか言いようがない

47 22/07/18(月)08:09:44 No.950315128

群れる動物として団体の意思に従えという同調圧力は もう本能なんじゃないだろうか

48 22/07/18(月)08:10:24 No.950315228

こうなるから他人と接触したくないんだ 全人類サトラレにしてくれ

49 22/07/18(月)08:11:47 No.950315454

(仲は良い)

50 22/07/18(月)08:12:32 No.950315552

>>ホームパーティーとかBBQは割と面倒らしいと言う話は聞く >生きがいじゃなかったんだ… アメリカ人はこれが本当に大好きで肉の焼き方でヒエラルキー決まるほどと聞いたがそうでもないんだ…

51 22/07/18(月)08:18:37 No.950316419

一応本当にゴルフ好きな人も世の中にはいるんだよね?

52 22/07/18(月)08:19:03 No.950316480

最近は1人で好き勝手やれるようになってきて本当に助かる

53 22/07/18(月)08:20:01 No.950316601

>一応本当にゴルフ好きな人も世の中にはいるんだよね? 普通にいるから文化として定着してるんだよ!

54 22/07/18(月)08:21:46 No.950316817

ゴルフってまったり談笑しながら一日かけて遊んでるんだと思ってたが後ろからプレッシャーかけてくるのか…

55 22/07/18(月)08:24:21 No.950317133

ゴルフ好きでも接待ゴルフは好きじゃないよ

56 22/07/18(月)08:24:36 No.950317168

>一応本当にゴルフ好きな人も世の中にはいるんだよね? 朝5時おきだけれど部署のみんなでいくんだ楽しみー、君も来ない? って言われたことはあった 休日に5時起きて……ってなった

57 22/07/18(月)08:27:43 No.950317607

>一応本当にゴルフ好きな人も世の中にはいるんだよね? 最近このスレ画で普通にスコア自慢してくる「」もいるからな 俺も120切ったらスレ立てるよ

58 22/07/18(月)08:28:04 No.950317652

>「みんなが喜ぶと思って…」 >で誰も喜ばない企画が始まるのあるあるすぎる これなんなんだろうね…

59 22/07/18(月)08:29:06 No.950317799

いやーやってみると意外と楽しいよ 職場の人間と周るホールはクソだが

60 22/07/18(月)08:31:26 No.950318120

変に遠慮とヨイショしなきゃいけないからアレなだけであって自分1人でゴルフクラブ行くなり友達とやるなりなら楽しいゲームらしいからね ただめっちゃ時間と金かかると聞いた

61 22/07/18(月)08:31:33 No.950318148

>海外のパーティーは誘われないのは交友関係死んでる判定だから嫌でも行かないと行けない面はあると聞くな あと言うて上司のご機嫌とらなきゃ出世できないとも聞くな なんもかんも実力主義ってわけではないらしい

62 22/07/18(月)08:33:09 No.950318388

>これなんなんだろうね… 誘ってやらなきゃとか自分が音頭取らなきゃとか 上の立場に立つと責任感でやっちゃうんだろうかね

63 22/07/18(月)08:33:35 No.950318453

接待ゴルフじゃなくて賭けゴルフなら勝者は日曜日が台無しにならなかっただろう

64 22/07/18(月)08:35:25 No.950318732

>あと言うて上司のご機嫌とらなきゃ出世できないとも聞くな >なんもかんも実力主義ってわけではないらしい というか上司へのアピールも休日の集まり行くのも含めて実力として評価される 人間関係構築だって立派な能力

65 22/07/18(月)08:35:53 No.950318812

昔モンハンP2Gが流行った時に取引先の重役がモンハン好きだからとモンハンできる若い衆として駆り出されたよ… ゴルフは雨だったら中止だけどモンハンは中止にならないから大変だった…

66 22/07/18(月)08:35:55 No.950318814

本当はパーティもBBQも好きじゃないんだよな…ってアメリカ人もそれなりには居そう

67 22/07/18(月)08:37:30 No.950319039

実力主義といっても実力を示せるような仕事は有限で その仕事を割り振るのは上司だもんな だから「」さんまたゴルフ連れてってくださいよ~「」さんと回るの楽しいんですよ~(楽しくない)

68 22/07/18(月)08:37:40 No.950319073

>ただめっちゃ時間と金かかると聞いた まぁ18ホール回ったら普通に半日潰れるし移動とか考えたら丸一日余裕でなくなるよ 楽しくないとは言わないけど「時間とコストに見合ってるか」と言われたら 俺は4ホール2000円くらいで十分だと思ってる

69 22/07/18(月)08:38:02 No.950319130

ナードが存在するなら隠れナードもいることだろう

70 22/07/18(月)08:38:09 No.950319148

仲良い友達と行って昼にビールのんで帰りに風呂入って来るようなゴルフは楽しいよ 接待ゴルフはクソ

71 22/07/18(月)08:38:50 No.950319262

>昔モンハンP2Gが流行った時に取引先の重役がモンハン好きだからとモンハンできる若い衆として駆り出されたよ… >ゴルフは雨だったら中止だけどモンハンは中止にならないから大変だった… 昔はゲームで接待みたいな妄想よくしてたけど オンライン飲み会の辞め時が見つからない感じになるのはキツいな…

72 22/07/18(月)08:39:08 No.950319323

>本当はパーティもBBQも好きじゃないんだよな…ってアメリカ人もそれなりには居そう どれくらいなんだろうな割合 コロナで実感したけどあっちは陽が多すぎ陽が強すぎで陰の肩身の狭さすごそうである

73 22/07/18(月)08:40:22 No.950319508

ぶっちゃけゴルフじゃなくても昼飯一緒にするのすらダルい…

74 22/07/18(月)08:40:50 No.950319578

俺が一番下の時に「自分ゴルフできないんですよ…」って言ったら一番上の人が「じゃあ俺らが教えてやるよ!」って言われて真ん中の人も「そうっすね!こんなの最初からできる人いないですし!」ってなってダメだったんだけど 俺が真ん中になったときに新人が「自分ゴルフできないんですよ…」って言ったら俺が言うより先に一番上の人(俺の時真ん中だった人)が「ならしょうがねぇな!おい「」!人足りねぇからもうゴルフやらねぇで済むぞ!」ってウッキウキで言われた 俺が一番上になったらゴルフのゴの字も出さないように頑張りたい

75 22/07/18(月)08:41:38 No.950319708

>俺が一番下の時に「自分ゴルフできないんですよ…」って言ったら一番上の人が「じゃあ俺らが教えてやるよ!」って言われて真ん中の人も「そうっすね!こんなの最初からできる人いないですし!」ってなってダメだったんだけど >俺が真ん中になったときに新人が「自分ゴルフできないんですよ…」って言ったら俺が言うより先に一番上の人(俺の時真ん中だった人)が「ならしょうがねぇな!おい「」!人足りねぇからもうゴルフやらねぇで済むぞ!」ってウッキウキで言われた >俺が一番上になったらゴルフのゴの字も出さないように頑張りたい 是非とも頑張ってほしい

76 22/07/18(月)08:41:40 No.950319710

>どれくらいなんだろうな割合 >コロナで実感したけどあっちは陽が多すぎ陽が強すぎで陰の肩身の狭さすごそうである ナードは日本のオタクよりはるかにヒエラルキー低いとか聞くな

77 22/07/18(月)08:41:40 No.950319712

zoom飲み会が世間にまったく定着しなくて本当に助かったよ

78 22/07/18(月)08:42:11 No.950319793

いい上司だあ

79 22/07/18(月)08:42:28 No.950319827

>俺が一番上になったらゴルフのゴの字も出さないように頑張りたい 新人に俺ゴルフ出来ないんですよ…って言われたら俺も出来ないんだ!ってそこで断ち切ってやってほしい

80 22/07/18(月)08:42:56 No.950319886

>zoom飲み会が世間にまったく定着しなくて本当に助かったよ 家にまで仕事の人間関係持ち込みたくないよね…

81 22/07/18(月)08:43:08 No.950319916

因習を断ち切ろうとする「」初めて見た

82 22/07/18(月)08:44:00 No.950320023

接待の話だとゴルフもハードだが麻雀もつらかったな…

83 22/07/18(月)08:44:25 No.950320084

ある種ポリコレみたいなもんというか世間的な正論に誰もが従わざるえないパラドックスみたいな感じに…

84 22/07/18(月)08:44:46 No.950320148

俺のときに断ち切れよ...みたいな愚痴 じゃなくて後輩にはこんな思いさせねえぞってのは良いね

85 22/07/18(月)08:44:54 No.950320172

接待麻雀ってわざと鳴かせたり振り込んだりするの…?

86 22/07/18(月)08:45:37 No.950320273

絶対の飲み会で相手に下戸なんですって言われた時のやらかした感

87 22/07/18(月)08:46:27 No.950320395

リモートワーク以前に会社で仕事する必要ないよなーって言っても白い目で見られただろうし

88 22/07/18(月)08:46:50 No.950320456

因習を断ち切ったことがある 具体的には会社の花見会で自分は酒を飲め飲めされた挙句にマジで前後不覚になり半裸で公園を駆け巡りポリス案件に 翌年から自粛と称して花見会は消滅した

89 22/07/18(月)08:47:01 No.950320486

>接待麻雀ってわざと鳴かせたり振り込んだりするの…? そんな上手いことできると思うか?

90 22/07/18(月)08:47:39 No.950320585

>接待麻雀ってわざと鳴かせたり振り込んだりするの…? あんまり露骨に振り込んだりしてもダメだから気をつかうんだよな…

91 22/07/18(月)08:47:40 No.950320590

>>接待麻雀ってわざと鳴かせたり振り込んだりするの…? >そんな上手いことできると思うか? 俺は哲也読んだからできるよ

92 22/07/18(月)08:47:52 No.950320618

参加できるならいいだろ 一日中車内にいた俺よりまし

93 22/07/18(月)08:48:29 No.950320696

>参加できるならいいだろ >一日中車内にいた俺よりまし 上司がパチンコ打ってる間エンジンの止まった車内に置き去りに…

94 22/07/18(月)08:48:47 No.950320738

>>>接待麻雀ってわざと鳴かせたり振り込んだりするの…? >>そんな上手いことできると思うか? >俺は哲也読んだからできるよ (哲さん!これっすね!)

95 22/07/18(月)08:48:55 No.950320765

麻雀は運もデカいから何もせんでも気持ちよく勝ってもらうことがある反面で何をしても気持ち良くならない時があるからな…

96 22/07/18(月)08:49:25 No.950320843

>因習を断ち切ったことがある >具体的には会社の花見会で自分は酒を飲め飲めされた挙句にマジで前後不覚になり半裸で公園を駆け巡りポリス案件に >翌年から自粛と称して花見会は消滅した その後会社でのポジションがどうなったのかは気になる

97 22/07/18(月)08:49:53 No.950320904

>絶対の飲み会で相手に下戸なんですって言われた時のやらかした感 もてなす相手のことまったく調べずにただただ飲みたいだけの奴が幹事だった時結構起こるやつ 酒だけじゃなくアレルギーや宗教上食えないものとかまったくチェックしなかった結果主役がなんも口に入れられない飲みと化す

98 22/07/18(月)08:50:00 No.950320921

この間どっかの社長がゴルフ中に亡くなってたよな…

99 22/07/18(月)08:50:52 No.950321071

新人歓迎会のはずなのに主役の新人より偉いひとのオーダーのほうが優先される…

100 22/07/18(月)08:51:17 No.950321144

嫌だけど立場上誘うか… 嫌だけど誘われたから行くか…

101 22/07/18(月)08:57:22 No.950322179

こういうとこで大事な物事決めるからもうゴルハラって言葉も生まれた

102 22/07/18(月)08:58:24 No.950322363

>もてなす相手のことまったく調べずにただただ飲みたいだけの奴が幹事だった時結構起こるやつ >酒だけじゃなくアレルギーや宗教上食えないものとかまったくチェックしなかった結果主役がなんも口に入れられない飲みと化す これ上が酒好きで下が下戸なのに飲み会よくやるような所だと結構地獄にならない?

103 22/07/18(月)08:58:58 No.950322472

>こういうとこで大事な物事決めるからもうゴルハラって言葉も生まれた 喫煙室でも似たような話あるな…

104 22/07/18(月)08:59:23 No.950322520

接待どころか相手が上手すぎて自分下手すぎて足引っ張るパターンまである

105 22/07/18(月)09:00:12 No.950322676

女性管理職増やす妨げにもなってるらしいな

106 22/07/18(月)09:00:32 No.950322730

ちなみに俺は偉いさんや取引先を相手に接待スマブラという糞みたいなものをやらされたことがあるよ

107 22/07/18(月)09:00:44 No.950322767

同じような経験した「」はいないの? というか結構ある話なの休日にゴルフ誘われるの

108 22/07/18(月)09:01:23 No.950322867

>ちなみに俺は偉いさんや取引先を相手に接待スマブラという糞みたいなものをやらされたことがあるよ きっつ…

109 22/07/18(月)09:02:26 No.950323033

なんかこう相手もこちらも楽しめた接待の話はないんですか!

110 22/07/18(月)09:03:10 No.950323140

>なんかこう相手もこちらも楽しめた接待の話はないんですか! 接待って時点で楽しくないんだよ

111 22/07/18(月)09:03:18 No.950323165

露骨な対戦コンテンツで接待はあかん

112 22/07/18(月)09:04:12 No.950323323

>なんかこう相手もこちらも楽しめた接待の話はないんですか! そのパターンは接待プレイにならなかった時だな 普通に互いに全力出せたパターン

113 22/07/18(月)09:04:17 No.950323337

>なんかこう相手もこちらも楽しめた接待の話はないんですか! 会社の金でうまい飯と酒でガハハ!みたいな

114 22/07/18(月)09:04:41 No.950323408

俺が下戸でその日彼女とのデートがあるって分かった上で社長に飲みに連れてかれた事あるな 離職率悪い理由がよく分かった

115 22/07/18(月)09:06:04 No.950323656

コロナをキッカケに辞められた行事結構あるよな! 超ヒマなジジイ連中が復活させようとする~~~

116 22/07/18(月)09:06:08 No.950323670

ゴルフハマってゴルフ好きの上司とラウンド行ったりしてるが その上司でも過去の接待ゴルフは2度とやりたくないってすんごい顔して言ってる…

117 22/07/18(月)09:06:28 No.950323729

>会社の金でうまい飯と酒でガハハ!みたいな 人の金で合わない人と飲み食いするより一人でゆっくり安い飯食う方がいいな…

118 22/07/18(月)09:06:49 No.950323786

伝わるけど離職率が悪いってなんか変な日本語だな

119 22/07/18(月)09:07:22 No.950323878

>伝わるけど離職率が悪いってなんか変な日本語だな 送信したあとに気付いたので見逃して…

120 22/07/18(月)09:08:07 No.950324009

>昔モンハンP2Gが流行った時に取引先の重役がモンハン好きだからとモンハンできる若い衆として駆り出されたよ… 上の立場の人とモンハンやるの辛そうだな… 死んでもなにやってんだよ!とか言えないのか

121 22/07/18(月)09:08:49 No.950324136

工場の夏祭りみたいなのもようやく消滅しかかったのに社員限定祭りやろうぜ!とか滅べ労組

122 22/07/18(月)09:10:15 No.950324390

>上の立場の人とモンハンやるの辛そうだな… >死んでもなにやってんだよ!とか言えないのか 周り巻き込むタイプの武器も使えないから接待用の武器と技術の習得も求められるな

123 22/07/18(月)09:11:34 No.950324600

転職活動で福利厚生に社員旅行やバーベキュー多いです!とか見るとそれだけで地雷だな…って思う

124 22/07/18(月)09:12:10 No.950324719

うちの営業相手はゴルフとかあまりやらない若めの世代が多いから楽でいいなあと思ってたら 陰でパズドラおじさんと呼ばれるものすげえ厄介な人に出くわしたことがあるよ 何が厄介って一緒にガチャ回そうぜ!って自分から声をかけてくるくせに自分の方が結果悪かったらめちゃくちゃ機嫌を悪くする

125 22/07/18(月)09:12:34 No.950324781

まあ確かにゴルフ場の至る所に盗聴器とかないから 回りながら秘密のおしゃべりできるかもしれんが

126 22/07/18(月)09:13:35 No.950324976

>何が厄介って一緒にガチャ回そうぜ!って自分から声をかけてくるくせに自分の方が結果悪かったらめちゃくちゃ機嫌を悪くする コワ~ 接待プレイもできやしない

127 22/07/18(月)09:13:41 No.950324999

>自分の方が結果悪かったらめちゃくちゃ機嫌を悪くする 自分だけ結果が良かったときにとんでもないエクスタシー感じちゃったんだろなコイツ…

128 22/07/18(月)09:14:08 No.950325076

他にコミュニケーション取って仲良くなる手段があればいいんだけど 他のコミュニケーション模索した結果ゴルフが一番マシでしたってのは有り得ないのだろうか

129 22/07/18(月)09:15:06 No.950325240

ゴルフって楽しそうではあるんだけどな おっさんになると運動量も適度で良さそうだし

130 22/07/18(月)09:15:09 No.950325255

>他にコミュニケーション取って仲良くなる手段があればいいんだけど >他のコミュニケーション模索した結果ゴルフが一番マシでしたってのは有り得ないのだろうか 時間も金もかかるゴルフより楽で負担もないコミュニケーションの方が多そうだが…

131 22/07/18(月)09:15:43 No.950325356

コミュニケーションだけなら仕事終わりにちょっと飯でもで十分なんだよな

132 22/07/18(月)09:16:29 No.950325500

>陰でパズドラおじさんと呼ばれるものすげえ厄介な人に出くわしたことがあるよ >何が厄介って一緒にガチャ回そうぜ!って自分から声をかけてくるくせに自分の方が結果悪かったらめちゃくちゃ機嫌を悪くする こういうのに限って無課金

133 22/07/18(月)09:16:49 No.950325569

>他にコミュニケーション取って仲良くなる手段があればいいんだけど >他のコミュニケーション模索した結果ゴルフが一番マシでしたってのは有り得ないのだろうか 接待自体が糞だってことを差し引けばゴルフ自体はいいもんだよ 対人というよりは個人競技を皆でやってるようなもんだからギスりにくい

134 22/07/18(月)09:18:48 No.950325949

接待ゲートボールとかだったら間違いなく血の雨が降るからな…

135 22/07/18(月)09:18:54 No.950325967

会社行って祝日だと分かって帰ってるけど祝日が台無しになった気分だ…

136 22/07/18(月)09:19:59 No.950326166

やる気無いけど道具も買っちゃったしさっかくだから楽しむかって前向きだったけど スコア180叩いたらボウリングじゃねえんだぞって言われて誘われなくなった

137 22/07/18(月)09:20:08 No.950326198

>会社行って祝日だと分かって帰ってるけど祝日が台無しになった気分だ… せめて通勤中に気付け

138 22/07/18(月)09:21:39 No.950326480

>>昔モンハンP2Gが流行った時に取引先の重役がモンハン好きだからとモンハンできる若い衆として駆り出されたよ… >上の立場の人とモンハンやるの辛そうだな… >死んでもなにやってんだよ!とか言えないのか 向こうが死にまくってもこっちが死んでも空気悪くなりそうだから周囲に常に気を配る上に常勝無敗のテクニックが必要だな

139 22/07/18(月)09:25:40 No.950327277

>せめて通勤中に気付け みんながみんな満員電車で寝泊まりしてるわけじゃないんだ…

140 22/07/18(月)09:28:18 No.950327768

出来るなら楽しい 出来るようになるまでが才能頼り

141 22/07/18(月)09:32:26 No.950328608

>上の立場の人とモンハンやるの辛そうだな… >死んでもなにやってんだよ!とか言えないのか うちの昔の現場も業務チームの元請けと下請け二社ぐらいが集まってモンハンしてたけど呑気に楽しんでたな…ある程度近いぐらいだとそれぐらい遊べるけどもっと上の人と接待だとしんどそうだな… 呑み会の帰りに上の人とバーチャロンやるような現場だったから良かったものの…

142 22/07/18(月)09:32:36 No.950328642

接待フルパヴァロとかありかも

143 22/07/18(月)09:33:41 No.950328867

事務所で深夜3時くらいまで上司にモンハン付き合わされた辛い思い出が蘇った

144 22/07/18(月)09:34:41 No.950329061

俺BBQでこれだったよ

145 22/07/18(月)09:38:04 No.950329692

最近のブームだと上司とキャンプとかもあり得るのか

146 22/07/18(月)09:42:16 No.950330510

>俺BBQでこれだったよ 役員連中は若手の息抜きのために開催してやってるって感じだったけど 若手は買出し準備後片づけ肉焼きやらされて楽しんでる奴ほとんどいなかったな…

147 22/07/18(月)09:45:25 No.950331115

BBQはみんな好きだろ?みたいな風潮が全然分からん… 焼肉食いに行った方が手間もかからないからそっちの方がよくないっていつも思う

148 22/07/18(月)09:46:58 No.950331424

焼肉や鍋も奉行問題とかあるから屋内でも油断はできない

149 22/07/18(月)09:47:51 No.950331599

結局ある程度歳が離れてると真の意味のざっくばらんとか無理でどちらかあるいは両方が気を遣わないと崩壊する

150 22/07/18(月)09:48:53 No.950331797

空気読まない発言するやつがいるとなんやかんやでいらない慣習がなくなることある

151 22/07/18(月)09:49:47 No.950331986

うちは二人だけめっちゃ盛り上がってて後はその巻き添えってかんじだわ

152 22/07/18(月)09:50:49 No.950332209

仲良くするために飲み会があるんじゃなくて仲良いから飲み会やることを理解してほしい

153 22/07/18(月)09:51:31 No.950332352

ソフトボール大会やらバーベキューやら温泉旅行やら 部門長一人異動しただけでまったく開催されなくなったのは笑った

154 22/07/18(月)09:51:55 No.950332420

忘年会が泊まり込み強制だけでも嫌だったのに 支社の営業部長の提案で関係が上手くいってなかった上司と腹わって話し合え!って周囲に人がいる状態で対面でトランプやるはめになったときはこの会社でやってくの無理だなってなったよ

155 22/07/18(月)09:52:08 No.950332459

一度和やかに進み周囲への負担も非常に少ない接待があってみんなしていつもこうならいいのにと言っていたら上司がケツの穴を取引先に売ってたことが後に判明したことがある

156 22/07/18(月)09:54:06 No.950332841

韓国の俳優の兄ちゃんも飲み会行きたくないって歌ってたし やっぱどの国でも会社の付き合いとかクソ!って感じてるんだろうな…

157 22/07/18(月)10:03:00 No.950334683

>アメリカ人はこれが本当に大好きで肉の焼き方でヒエラルキー決まるほどと聞いたがそうでもないんだ… 「○○は✕✕が大好きなんだろう」がスレ画みたいな悲劇を起こすんだぞ

158 22/07/18(月)10:13:29 No.950336782

>支社の営業部長の提案で関係が上手くいってなかった上司と腹わって話し合え!って周囲に人がいる状態で対面でトランプやるはめになったときはこの会社でやってくの無理だなってなったよ 上司も嫌じゃなかったのかな…

159 22/07/18(月)10:14:39 No.950337038

転勤の送別会とかこんな感じだわ

160 22/07/18(月)10:15:38 No.950337240

ゴルフに問題があるんじゃなくて接待ゴルフに問題があるんだ

161 22/07/18(月)10:16:58 No.950337516

後輩にゴルフめちゃくちゃ好きで休み=ゴルフみたいな子いるんだけど あまりにも上手すぎて全然呼ばれないらしく可哀想だと思った

162 22/07/18(月)10:18:17 No.950337797

この前の労組の大会とか多分こんなんだった

163 22/07/18(月)10:20:15 No.950338202

>zoom飲み会が世間にまったく定着しなくて本当に助かったよ 飲み会好きで会社の飲み会も高確率で行く俺ですらオンライン飲み会はうんこだと思うからマジでこんなのがスタンダードにならなくてよかった 宅飲みと店飲みの悪いところだけ濃縮してるからなあれ

↑Top