虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/18(月)06:20:34 次のSwi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)06:20:34 No.950305485

次のSwitchもnVidia確定なのかね? ひょっとしてAMDになったりしない?

1 22/07/18(月)06:21:45 No.950305545

知らない

2 22/07/18(月)06:23:13 No.950305638

何も

3 22/07/18(月)06:23:34 No.950305658

AMDにする理由がない MSとSONYにはあった

4 22/07/18(月)06:26:11 No.950305811

nvidiaが選択されたのはshieldというトータルパッケージとしてのコンソールをもともと持ってたからだろう AMDにそういうものあったっけ?

5 22/07/18(月)06:27:35 No.950305884

逆にAMDでSwitchに使えそうなAPUってある? ちなみにAMD採用したSteamDeckは常にSwitchの据え置きモードの2倍以上の消費電力になる

6 22/07/18(月)06:29:09 No.950305973

>nvidiaが選択されたのはshieldというトータルパッケージとしてのコンソールをもともと持ってたからだろう >AMDにそういうものあったっけ? ShieldというかNVNっていう開発環境もセットでお出ししてる 単に組み込み向けのSoCならAMDもやってる

7 22/07/18(月)06:31:18 No.950306065

なんだよ次のSwitchってSwitch確定かよ AMDに変わった場合互換は期待できないし持ち運びも期待できないぞ 持ち運べてもSteamDeck程度にしかバッテリー持たないだろ

8 22/07/18(月)06:31:44 No.950306084

AMDかつてはARMSoCを製品化してたんだけどね…諦めてお蔵入りしたけど

9 22/07/18(月)06:32:37 No.950306134

>なんだよ次のSwitchってSwitch確定かよ >AMDに変わった場合互換は期待できないし持ち運びも期待できないぞ >持ち運べてもSteamDeck程度にしかバッテリー持たないだろ 全行文句でダメだった

10 22/07/18(月)06:33:51 No.950306198

>なんだよ次のSwitchってSwitch確定かよ まぁSwitchの形のままは間違いないんじゃない

11 22/07/18(月)06:34:02 No.950306209

なんでAMDにさせたいの?

12 22/07/18(月)06:34:26 No.950306232

>まぁSwitchの形のままは間違いないんじゃない そうなの?

13 22/07/18(月)06:34:34 No.950306242

スレッドを立てた人によって削除されました スレハゲはゲハか?

14 22/07/18(月)06:35:27 No.950306291

SteamDeckは公称値2時間で実プレイは1時間半切るんだっけ あとTV画面は映せるけど別に画質は向上しない

15 22/07/18(月)06:36:09 No.950306334

>そうなの? やめる理由がないし…

16 22/07/18(月)06:37:33 No.950306393

>なんでAMDにさせたいの? CSといえばAMDだから…任天堂もWiiUまではAMDだし

17 22/07/18(月)06:39:25 No.950306490

逆にWiiUで寄越したチップがクソすぎてやめたんだよ MSやソニーのパターンと逆

18 22/07/18(月)06:39:35 No.950306494

AMDのARM部門って10年くらいに売られた記憶ある

19 22/07/18(月)06:41:34 No.950306610

>AMDのARM部門って10年くらいに売られた記憶ある Qualcommに売ったのはもっと前だよ 10年前のは売ったのとは別に見どころありそうだからもう一度やり始めた 結果は全く出なかったが

20 22/07/18(月)06:41:37 No.950306613

書き込みをした人によって削除されました

21 22/07/18(月)06:43:05 No.950306697

覚えてる「」は少数派かもしれないけどx86とARMのソケット共通化したマザーボード作るとか言ってたでしょ それ10年前くらい

22 22/07/18(月)06:44:52 No.950306806

>nvidiaってMSもソニーも1世代だけで別れてるし任天堂だって次世代の展開を選定するに当たってなんかあるかもよ 元々チップ設計のIPに厳しくて 据え置きハード後期にシュリンクされてCPUと統合したワンチップ化に協力しなかったのが喧嘩別れの理由なんだけど ソニーに関しては旧箱の例を知りながらPS3はCELLGPU失敗で急遽頼むことになったんだけどさ Tegraに関しては元々ワンチップだから後は金回りの話ぐらいしか決裂する要素はない

23 22/07/18(月)06:48:59 No.950307081

あとSwitchクラックされたのは完全にnVidiaのせいなのでこの件に関しては滅茶苦茶怒られたらしい

24 22/07/18(月)06:49:36 No.950307108

>次のSwitchもnVidia確定なのかね? >ひょっとしてAMDになったりしない? 任天堂に聞け 教えてくれないだろうけど

25 22/07/18(月)06:57:32 No.950307665

噂だけならAMDはnVidia対抗でExynos2200紹介したみたいだけど これがパフォーマンスは低いわSamsung5nmは歩留まり悪くてどうしようもないわで候補にもならん

26 22/07/18(月)06:58:20 No.950307717

Switchのスレ画だ!と思ってウキウキして飛び込んだらすごく難しい話をしてて俺は…Switchを起動した…

27 22/07/18(月)06:59:59 No.950307832

現行スイッチが大成功してるから互換乗せるだろうしnVidia

28 22/07/18(月)07:00:33 No.950307874

もっとわかりやすくしゃべって!

29 22/07/18(月)07:01:53 No.950307971

次はAI機能使うらしいしnVで良いよな AMDも次のPC用dGPUはAIチップ積むとか言ってたけどライブラリとか用意してくれんのか…?

30 22/07/18(月)07:05:42 No.950308239

>次はAI機能使うらしいしnVで良いよな >AMDも次のPC用dGPUはAIチップ積むとか言ってたけどライブラリとか用意してくれんのか…? 積むのはCDNAの方だけでRDNAには相変わらず積まないって話よ まぁFSR2.0がAIコアなしでアプコンだからね

31 22/07/18(月)07:09:06 No.950308475

まあ「」がいくら業界人のフリしても結局決めるのは任天堂だから…

32 22/07/18(月)07:09:53 No.950308536

>もっとわかりやすくしゃべって! 新Switchでチップの会社を変えたら現Switchとの互換がクソ面倒だから nVidiaからAMDに変更する理由は無いんじゃねーのって事を話してると予想するね

33 22/07/18(月)07:10:06 No.950308549

>もっとわかりやすくしゃべって! 任天堂は新ハードの詳細なんてなにも言ってないから100%妄想の話なんで気にしなくていいぞ

34 22/07/18(月)07:10:42 No.950308600

>積むのはCDNAの方だけでRDNAには相変わらず積まないって話よ >まぁFSR2.0がAIコアなしでアプコンだからね そうだったのか まあどうせ活用させられないよな…

35 22/07/18(月)07:10:57 No.950308626

表現は良くなるだろうけどおもしろさはCPUが決めるわけじゃないし…

36 22/07/18(月)07:12:17 No.950308720

過去の採用見る限り任天堂はその時欲しいスペックで安く手に入るかどうかが結構判断基準としてでかいから安くていい感じのSoCを謎の半導体メーカーが用意できるかどうか次第なところある

37 22/07/18(月)07:22:43 No.950309562

時期が悪すぎて次いつ出せるやらとしか考えてなさそう任天堂

38 22/07/18(月)07:22:54 No.950309579

他と違ってスペックなんか気にしなくてもゲームが売れるのが任天堂の強みだし 高スペは必要ない

39 22/07/18(月)07:26:28 No.950309903

スレッドを立てた人によって削除されました 望月か安田でも来てるのか

40 22/07/18(月)07:33:20 No.950310563

ロード早くなるならなんでもいいや

41 22/07/18(月)07:34:51 No.950310711

今更4Kレイトレ以下の画像なんて見せられても仕方ないしなぁ

42 22/07/18(月)07:35:23 No.950310770

>過去の採用見る限り任天堂はその時欲しいスペックで安く手に入るかどうかが結構判断基準としてでかいから安くていい感じのSoCを謎の半導体メーカーが用意できるかどうか次第なところある 今は25000円縛りがないから以前よりは選定も緩いよ 値段だけならおそらくAMDのが安い それよりも開発環境を用意できるかどうかだと思う

43 22/07/18(月)07:36:37 No.950310882

>今更4Kレイトレ以下の画像なんて見せられても仕方ないしなぁ PS5もXSXも4kは無理だそレイトレもPC版から剥がされてること多いぞ

44 22/07/18(月)07:37:36 No.950310968

ロードが速くてFHD60fpsはもう標準になってしまったから そこを無視するってことはないと思う 現状のスイッチも性能的にギャルゲー以外結構しんどいしね

45 22/07/18(月)07:37:39 No.950310972

>他と違ってスペックなんか気にしなくてもゲームが売れるのが任天堂の強みだし >高スペは必要ない あんまり酷いとWiiUになるから全く気にしてないわけではない

46 22/07/18(月)07:37:42 No.950310984

>PS5もXSXも4kは無理だそレイトレもPC版から剥がされてること多いぞ 普通に4Kできるが30fpsになるけど

47 22/07/18(月)07:39:33 No.950311178

>ロードが速くてFHD60fpsはもう標準になってしまったから >そこを無視するってことはないと思う >現状のスイッチも性能的にギャルゲー以外結構しんどいしね 携帯モードは720pのままじゃないかな 据え置きモードでWQHDにアプコンで こうすればGPUの処理能力がPS4程度でも出来ることが増える CPUは問答無用で滅茶苦茶上がるから

48 22/07/18(月)07:40:42 No.950311306

>普通に4Kできるが30fpsになるけど 実解像度は結構下げてるというか負荷かかる場面では下げてるパターン多いよ RTX3080でもまだ安定して4kってレベルではないし

49 22/07/18(月)07:44:28 No.950311766

>携帯モードは720pのままじゃないかな 最低限内部解像度も720pがきっちり出るようにはしてくるだろうな 今のだと重めのゲームは540以下とかあるし

50 22/07/18(月)07:50:57 No.950312598

単純にロード回りはPC並みくらいにはしてくれないとゲームデザインに影響することもあるからスペックは欲しい 具体的にはメトロイドドレッドのマップ間ロード

51 22/07/18(月)07:52:27 No.950312784

>最低限内部解像度も720pがきっちり出るようにはしてくるだろうな >今のだと重めのゲームは540以下とかあるし ライズが540pだっけか サンブレイクは追加マップが特に処理落ち多いし流石にスペック厳しくなってきたように感じる

52 22/07/18(月)07:53:51 No.950312978

ロード時間は現行機に合わせてくるんじゃない流石に 現状一つだけ遅いとクロスプレイとかもしづらいだろうし あと最近はマルチ展開増えてきたけど 画面構成とかUIはスイッチガン無視みたいな感じになってるからFHDは出すと思う

53 22/07/18(月)07:55:31 No.950313185

ゴロ寝でレースゲーやりたくなってちょうどセールだったギアクラブアンリミテッド2買ったけど本体というかストレージ性能と最適化不足の合わせ技でロード時間がなかなかやばいことになってる

54 22/07/18(月)07:57:00 No.950313382

SwitchとSwitchで互換性無くても困るし 次ハードとかじゃなけりゃ変わらんのでは

55 22/07/18(月)07:58:33 No.950313571

ソフトの互換性だけはつけておけよな

56 22/07/18(月)07:58:50 No.950313607

次ハードの話だろ?

57 22/07/18(月)08:00:24 No.950313799

互換性はいるかっつうとあんまりいらん気もする 携帯機モードの解像度とかも問題あるだろうし まあGBAでやったGBCみたいな感じにするのかもしれんが

58 22/07/18(月)08:02:48 No.950314110

Switchの名前引っ張るならSuperSwitchとかSwitchAdvanceとかなんだろうか SwitchUは絶対ないと思うけど

59 22/07/18(月)08:03:57 No.950314277

>今更4Kレイトレ以下の画像なんて見せられても仕方ないしなぁ その環境を実現出来てるライン判って言ってるんだよな?

60 22/07/18(月)08:05:24 No.950314475

>互換性はいるかっつうとあんまりいらん気もする 今Switchにある大量のソフトが発売し直し買い直しってことになると流石に今の勢いはなくなるように思える

61 22/07/18(月)08:06:50 No.950314681

3DSとWiiUで似たような名前にして後悔したみたいだしガッツリ変えるか後継機ってわかりやすい名前にするんじゃないか

62 22/07/18(月)08:07:11 No.950314731

>>互換性はいるかっつうとあんまりいらん気もする >今Switchにある大量のソフトが発売し直し買い直しってことになると流石に今の勢いはなくなるように思える 言うてWiiUにWiiの互換ついてて喜んだやつがいるかというと微妙なとこだしな どれだけ新機種が出た後もスイッチの展開をフォローする気があるのか次第というか

63 22/07/18(月)08:07:25 No.950314774

出る頃には有った方がありがたいが無くても別にくらいになると思うが どうせロンチで新しいマリオとか買う理由になるようなソフト出すだろうし

64 22/07/18(月)08:07:35 No.950314804

>3DSとWiiUで似たような名前にして後悔したみたいだしガッツリ変えるか後継機ってわかりやすい名前にするんじゃないか 売れてないならともかく売れてるからなぁ

65 22/07/18(月)08:08:01 No.950314880

>互換性はいるかっつうとあんまりいらん気もする どこかで足切りは必要だが最低一世代は必要だろ 互換なしで大ヒットしたのは大抵前世代でコケ気味だし

66 22/07/18(月)08:08:43 No.950314968

>Switchの名前引っ張るならSuperSwitchとかSwitchAdvanceとかなんだろうか >SwitchUは絶対ないと思うけど SwitchWとか噂出てなかった? なんのWか知らんが

67 22/07/18(月)08:09:09 No.950315028

スプラ1をもって内製ソフトの開発を打ち切ったwiiUからswitchの時以外は 発売後のソフト日照りは毎回どうしようもないくらいだから互換は維持するだろう…

68 22/07/18(月)08:09:28 No.950315087

>互換なしで大ヒットしたのは大抵前世代でコケ気味だし ファミコンがコケ気味!?

69 22/07/18(月)08:10:04 No.950315176

Switch出てから何年経ってんだっけ 今年中には発表あるのかな

70 22/07/18(月)08:10:54 No.950315311

>SwitchWとか噂出てなかった? >なんのWか知らんが ワールドのWらしい

71 22/07/18(月)08:10:58 No.950315327

携帯モードで1080p出ればそれでいい感じある 任天堂のゲームにそれ以上は現状求めてないし

72 22/07/18(月)08:11:20 No.950315389

>Switch出てから何年経ってんだっけ >今年中には発表あるのかな 今6年目かな まあ有機ELでそもそも性能アップしないで価格5000円アップがイレギュラーなんだが

73 22/07/18(月)08:11:51 No.950315467

>Switch出てから何年経ってんだっけ >今年中には発表あるのかな 9月でちょうど丸々5年半 まぁ発表はいつあってもおかしくない

74 22/07/18(月)08:12:44 No.950315583

>今年中には発表あるのかな 有機EL版出て時間そんな経ってなかったりスイッチの延長修理保証サービスとか始めたしまだ半導体全体が高値水準続いてるしどうだろうな

75 22/07/18(月)08:12:53 No.950315602

SFCのFC互換はCPUの選定にモロに影響が出るくらい本当にギリギリまで検討したけど 最終的に組長のジャッジで無しになったはず

76 22/07/18(月)08:12:55 No.950315605

>携帯モードで1080p出ればそれでいい感じある >任天堂のゲームにそれ以上は現状求めてないし あとはロード早くするとかその辺よね

77 22/07/18(月)08:13:19 No.950315661

>携帯モードで1080p出ればそれでいい感じある >任天堂のゲームにそれ以上は現状求めてないし 携帯モードは720p据え置きな気がする ゲームならこれでも十分綺麗だしSwitchは540pに下がることも多かったからまず720pでドットバイドット目指す形になりそう

78 22/07/18(月)08:14:17 No.950315799

載ってるグラボとか大多数ユーザーはあんまり興味ない

79 22/07/18(月)08:14:23 No.950315809

>SFCのFC互換はCPUの選定にモロに影響が出るくらい本当にギリギリまで検討したけど >最終的に組長のジャッジで無しになったはず あの頃はアプデがなくてちょっとでも動かなきゃ完全互換とは言えない時代だからねぇ 今は何かあってもアプデでなんとかなる

80 22/07/18(月)08:14:26 No.950315814

ドックモードで4Kは重めのソフトで実現可能かどうかはともかく一応出来るようにしといた方が良いとは思う

81 22/07/18(月)08:15:04 No.950315907

>ドックモードで4Kは重めのソフトで実現可能かどうかはともかく一応出来るようにしといた方が良いとは思う それこそアプコンで出来るようにするでしょ

82 22/07/18(月)08:15:22 No.950315952

今まで通りならそろそろハード交代の時期だけど自社ソフトの発売ペース的にまだSwitchで続ける気満々に見える 新ハードに互換性があるならまだわからないけど

83 22/07/18(月)08:15:45 No.950316018

>ドックモードで4Kは重めのソフトで実現可能かどうかはともかく一応出来るようにしといた方が良いとは思う 携帯できるサイズと両立出来るならやった方がいいのは間違いないが両立は無理じゃねえかなあ

84 22/07/18(月)08:16:32 No.950316141

小さい画面なら解像度低めでもあんま気にならんしね

85 22/07/18(月)08:17:13 No.950316231

Vita方式の全部2倍が一番やりやすいんだろうけど 4kはまだきついだろうな

86 22/07/18(月)08:17:32 No.950316273

SoC以上に汎用電子部品の類が割高で踏み切りにくい時期じゃねえかな今は

87 22/07/18(月)08:19:33 No.950316533

携帯モードを持ち歩きのためじゃなくTVを占有しなくていいという面で押し出せばあるいは?

88 22/07/18(月)08:19:53 No.950316582

>SoC以上に汎用電子部品の類が割高で踏み切りにくい時期じゃねえかな今は でも現状のゲームしんどいのは確かよ 併売するにしてもしないにしてもアドベンチャーとギャルゲー以外は他機種のがよっぽど快適ってのはちょっと問題ある 最近はマルチ外されてるパターンとかもちょこちょこあるし

89 22/07/18(月)08:30:00 No.950317926

>携帯できるサイズと両立出来るならやった方がいいのは間違いないが両立は無理じゃねえかなあ だから正攻法じゃなくアプコンでの4kを目指してるんだろう そういう意味でもAMDのGPUは不向き FSR1.0は使いものにならないしFSR2.0は最低動作がGTX1650だしで

90 22/07/18(月)08:31:14 No.950318091

>Vita方式の全部2倍が一番やりやすいんだろうけど >4kはまだきついだろうな Switchでやるなら1440pのWQHDだな 実際のところ中華ゲーミングタブで高額なのはこの解像度採用してる

91 22/07/18(月)08:32:16 No.950318247

>でも現状のゲームしんどいのは確かよ >併売するにしてもしないにしてもアドベンチャーとギャルゲー以外は他機種のがよっぽど快適ってのはちょっと問題ある >最近はマルチ外されてるパターンとかもちょこちょこあるし マルチ外されてるのは元々なんだ 逆に市場が大きくなったのにマルチできないから文句が飛んでるだけで

92 22/07/18(月)08:34:00 No.950318518

Switch発売直前位のまだどれ位売れるかわかってない頃にnvidiaが これから20年は続くパートナーを得たって言ってたから消費者が思うより結び付き強いと思う

93 22/07/18(月)08:35:04 No.950318678

せめてFHDで60FPSが出る性能のSwitchが欲しくはある

94 22/07/18(月)08:35:06 No.950318684

>Switch発売直前位のまだどれ位売れるかわかってない頃にnvidiaが >これから20年は続くパートナーを得たって言ってたから消費者が思うより結び付き強いと思う それは革ジャンのリップサービスだ 実際はSwitchクラックされた時滅茶苦茶怒られたと聞く

95 22/07/18(月)08:35:34 No.950318760

というかSwitchがマルチ外されるようなゲームをやりたい層は他持ってないと思えないし他あるなら外されない程度にスペック上がったところで積極的には選ばないだろうし独自の強み生かして棲み分けた方が良くね?

96 22/07/18(月)08:35:57 No.950318819

>せめてFHDで60FPSが出る性能のSwitchが欲しくはある 据え置きモードならそのくらい出せるんじゃないかなぁ もうDLSS前提で作るかもしれんとはいえ

97 22/07/18(月)08:37:10 No.950318995

VRRとかクラウドDLSSとかいうやつでなんとかして

98 22/07/18(月)08:38:09 No.950319150

>VRRとかクラウドDLSSとかいうやつでなんとかして VRRはまともにやったら普通に対応するんじゃねえかな… リフレッシュレートをフレームレートに合わせる技術だから性能とはあんまり関係ないし

99 22/07/18(月)08:39:56 No.950319445

switchは気合の入ったリッチな作品以外はまあマルチ展開できなくもない的なスペックに持って行ったのが 上手い事刺さったのは間違いないので次もそうなるでしょう…

100 22/07/18(月)08:41:24 No.950319667

>というかSwitchがマルチ外されるようなゲームをやりたい層は他持ってないと思えないし他あるなら外されない程度にスペック上がったところで積極的には選ばないだろうし独自の強み生かして棲み分けた方が良くね? それはそうなんだが特に大手海外メーカーがそんなでかい市場確保しておいて俺たちを中に入れない気かって詰め寄るから… んで持って現行スペックに対応するの面倒だからさっさとスペック上げろって言う

101 22/07/18(月)08:43:22 No.950319943

任天堂のゲーム機に関してはゲーム入門機としてのスタンスさえ壊さなきゃ 特に拘るところは無いかな

102 22/07/18(月)08:44:49 No.950320161

日本のメーカーはスペック間に合っても昔からの付き合いがあるからって言ってマルチしないパターンあるけど 海外メーカーはまた面倒なのよね

103 22/07/18(月)08:45:35 No.950320267

Unreal Engine が動けばええんでしょ?

104 22/07/18(月)08:46:02 No.950320333

AMDで携帯機簡単に作れるならSONYもVitaの後継機出してると思う やらないってことは面倒くさいってことだろう

105 22/07/18(月)08:46:04 No.950320343

今年末発表来年発売だとスプラ3でまたひと悶着ありそうだし来年発表再来年発売で頼むわ

106 22/07/18(月)08:46:58 No.950320474

インディーゲーとは相性いいんだよなswitch

107 22/07/18(月)08:47:06 No.950320497

>Unreal Engine が動けばええんでしょ? UE5のウリの機能動かせるかどうかはまた別 実はPS5レベルはいらなくてSteamDeck程度有れば動くみたいだが

108 22/07/18(月)08:47:32 No.950320565

AMDってそもそもモバイル用のSOC力入れてたっけ?

109 22/07/18(月)08:48:22 No.950320679

switchに求めてるのは手軽さだな

110 22/07/18(月)08:49:44 No.950320881

>AMDってそもそもモバイル用のSOC力入れてたっけ? ノートパソコンに入る程度のはめっちゃ力入れてる それ以下はやりたくてもやれないけど最近Samsungモバイル向けSoCにRDNA2が採用された

111 22/07/18(月)08:52:07 No.950321317

Switch後継機がPS4以上の性能なら俺はなんも文句言わないわ やっぱり外部ストレージが問題よ

112 22/07/18(月)08:52:59 No.950321455

>Switch後継機がPS4以上の性能なら俺はなんも文句言わないわ >やっぱり外部ストレージが問題よ 選択肢自体は沢山あるんだよね…普及してないのが問題で

113 22/07/18(月)08:56:08 No.950321955

あんまり性能高くするとスチームのやつくらい重くなりそう

114 22/07/18(月)08:56:48 No.950322077

正直外部ストレージはマイクロSDのままでもいい気がする CPUの速度がクソ上がって解凍速度は劇的に速くなるはずだから

115 22/07/18(月)08:58:00 No.950322282

>あんまり性能高くするとスチームのやつくらい重くなりそう あれはPS5と同じCPUとGPUの縮小板装備してるからだよ あれだけ重くても20W以上食うからバッテリーが90分で切れる

116 22/07/18(月)08:58:52 No.950322456

SD Express:カード自体がほとんど販売されてない CFexpress:でかい高い UFSカード:普及するかどうかはサムスン次第 M.2 SSD:熱と消費電力 って感じだよね…どれも決め手にかける

117 22/07/18(月)08:59:29 No.950322545

価格は5万くらいかね スイッチの場合バッテリーの問題もあるからなんとも言えんが

118 22/07/18(月)09:01:11 No.950322836

>価格は5万くらいかね >スイッチの場合バッテリーの問題もあるからなんとも言えんが なんとか399ドルには収めるんじゃないかな 日本の価格は知らん

119 22/07/18(月)09:02:58 No.950323109

スイッチの高性能版という名目なら500ドル弱という価格にもできそう

120 22/07/18(月)09:03:00 No.950323113

まぁ内蔵だけUFSになってくれればいいかなぁ 必要なゲームはインストールする方向で

121 22/07/18(月)09:03:08 No.950323133

>>価格は5万くらいかね >>スイッチの場合バッテリーの問題もあるからなんとも言えんが >なんとか399ドルには収めるんじゃないかな >日本の価格は知らん それだとこっちだと約39800円だから 有機ELの値付けを考えると499ドルもあり得そうではある

122 22/07/18(月)09:03:39 No.950323225

書き込みをした人によって削除されました

123 22/07/18(月)09:04:05 No.950323299

>WiiUエミュレーターから派生した >Switchエミュレーターが2年前ぐらいから滅茶苦茶再現度高くてびっくりしたな 急に何の話してんの?

124 22/07/18(月)09:04:50 No.950323436

25GBくらいしか容量使えないのに 最近のゲームは15GBとか普通にやってくるからなあ スイッチの事情無視して作ってる感じは強いよね 容量も128GBとか256GBくらい欲しいところ

125 22/07/18(月)09:07:23 No.950323883

最近のPCゲームは100GB以上食うゲームも割とあるからなあ スイッチ向けにテクスチャの解像度を落としても20GB30GBになっちゃうよなあ

126 22/07/18(月)09:08:20 No.950324046

>25GBくらいしか容量使えないのに >最近のゲームは15GBとか普通にやってくるからなあ >スイッチの事情無視して作ってる感じは強いよね >容量も128GBとか256GBくらい欲しいところ 最近の据え置き向けは割と普通に100GB超えるぞ Switchも次世代機でメインメモリ増えたら確実に50GB以上のゲーム増える

127 22/07/18(月)09:10:05 No.950324355

スイッチってけっこういろんなソフト移植されてるんだから スペックが足りないから移植できないっていうのは 自分達に能力がないって言ってるようなもんだよな

128 22/07/18(月)09:10:09 No.950324365

>スイッチ向けにテクスチャの解像度を落としても20GB30GBになっちゃうよなあ あーそこは大丈夫じゃねえかな 16GB超えると32GBカードになってコスト死ぬほどかかるから絶対採用しないみたいな話聞くし 何が何でも16GB未満に抑えるらしい どうしてもやるんならapex方式になる

129 22/07/18(月)09:12:01 No.950324690

switchで容量多いのは洋ゲーかカプコンのイメージ

130 22/07/18(月)09:12:41 No.950324811

>スイッチってけっこういろんなソフト移植されてるんだから >スペックが足りないから移植できないっていうのは >自分達に能力がないって言ってるようなもんだよな いや、APEXとかはさすがに無茶移植の類だと思うよ… スペックはあることに越したことはないのよ 最適化しなくても快適に動かせるからね

131 22/07/18(月)09:12:46 No.950324825

>最近のPCゲームは100GB以上食うゲームも割とあるからなあ 2017年辺りにはもう100GB超えるゲーム出てるからな シャドウオブウォーとかCOD辺りもそうだった

132 22/07/18(月)09:12:59 No.950324870

また開発の能力無いみたいな話に持ってきたいのか

133 22/07/18(月)09:13:28 No.950324954

>スイッチってけっこういろんなソフト移植されてるんだから >スペックが足りないから移植できないっていうのは >自分達に能力がないって言ってるようなもんだよな 極端に言えば別物レベルになっていいなら何でも動かせはするよ今時の機械だし 開発やユーザーがそれを良しとするかは別として

134 22/07/18(月)09:13:49 No.950325025

ダイイングライトは良い移植だったよ

135 22/07/18(月)09:14:33 No.950325146

>あーそこは大丈夫じゃねえかな >16GB超えると32GBカードになってコスト死ぬほどかかるから絶対採用しないみたいな話聞くし >何が何でも16GB未満に抑えるらしい >どうしてもやるんならapex方式になる マクロニクスがそろそろ積層化したSwitchカード出すから容量単価自体は下がるはず 2017年変わらない相場ってのもおかしな話だしね

136 22/07/18(月)09:14:48 No.950325187

最近は0DAYパッチで10GB以上のデータをぶっ込んでくる事例がスイッチでも出てきてるよね 容量問題ってなんとかならんもんなのかなあ

137 22/07/18(月)09:14:52 No.950325202

まあユーザー側もグラフィックというかモデリングはこれくらいでいいけど 他機種とクロスプレイで戦うと不利だから 視野角調整つけて遠景はちゃんと描写しろって文句は多いな 結局スペックはみんな相当欲しがってる

138 22/07/18(月)09:16:11 No.950325452

>極端に言えば別物レベルになっていいなら何でも動かせはするよ今時の機械だし >開発やユーザーがそれを良しとするかは別として それはそれとしてそれがめんどいから性能上げろとうるさいんだな DQなんか色々底上げしたいけど国内割合多すぎるからSwitch外すの難しいだろうし

139 22/07/18(月)09:16:22 No.950325477

>最近は0DAYパッチで10GB以上のデータをぶっ込んでくる事例がスイッチでも出てきてるよね >容量問題ってなんとかならんもんなのかなあ 結局価格を諦めればどうとでもなる部分だからな 有機ELで38000円とかだから次世代機が5万円とかでも特に驚きはないけど

140 22/07/18(月)09:16:34 No.950325511

次世代出るとしても再来年かな~と思うし価格も有機EL辺りで抑えるんじゃ

141 22/07/18(月)09:17:06 No.950325625

>最近は0DAYパッチで10GB以上のデータをぶっ込んでくる事例がスイッチでも出てきてるよね >容量問題ってなんとかならんもんなのかなあ メモリが増えれば増えるほど詰め込めるものは増えるからね中々難しい

142 22/07/18(月)09:18:54 No.950325970

有機EL38000円も旧型30000円も正直高すぎない?

143 22/07/18(月)09:19:23 No.950326056

>DQなんか色々底上げしたいけど国内割合多すぎるからSwitch外すの難しいだろうし DQ12がUE5だからスクエニめっちゃ次世代機で展開進めてるよね

144 22/07/18(月)09:20:36 No.950326285

fps移植するのに視野角とフレームレート劣化は終わってるよ…性能足りてないのは事実

145 22/07/18(月)09:20:55 No.950326349

>有機EL38000円も旧型30000円も正直高すぎない? 今は旧型25000円Lite2万円だから… 次世代機も携帯専用のLiteみたいな廉価版出すんかなあ

146 22/07/18(月)09:21:07 No.950326393

>最近は0DAYパッチで10GB以上のデータをぶっ込んでくる事例がスイッチでも出てきてるよね どのゲーム? そういうのはNBAやウルフェンシュタイン2とかでもとっくにあったし

147 22/07/18(月)09:22:09 No.950326584

PS4程度でいいから性能あれば移植が激増するだろうな

148 22/07/18(月)09:22:37 No.950326670

任天堂は他のハードメーカーと性能競争するのは もう無理って判断したんだから任天堂無視して PCや高性能ハード向けにサイバーパンクや エルデンリングみたいなすごいソフト出して 任天堂からユーザー奪えばいいだけの話だろ

149 22/07/18(月)09:22:40 No.950326681

>DQ12がUE5だからスクエニめっちゃ次世代機で展開進めてるよね PS5にしか出さない!って決め打ち出来るFFは楽…いや楽でもないか売上半減してるし実際

150 22/07/18(月)09:23:06 No.950326767

最適化って金も時間も人員もかかるから省きたい無駄コストよ 小規模インディーに避けられる様になるから良くない

151 22/07/18(月)09:24:10 No.950326963

>PS4程度でいいから性能あれば移植が激増するだろうな いや厳しいと思う 今この瞬間にPS4レベルの携帯機は確かに欲しいけど それで5年やるとなると疑問符が 来年以降PS4切り進みそうだし

152 22/07/18(月)09:24:12 No.950326970

サイバーパンクやエルデンリングが今スマホアプリで満足しているユーザーから人を引きはがせるか

153 22/07/18(月)09:24:23 No.950327017

>PS4程度でいいから性能あれば移植が激増するだろうな 程度というがSwitchサイズの筐体に押し込めて熱処理考えた上で今からPS4程度のスペックに払っていいと思える価格帯に納めるのは結構な難題だぞ

154 22/07/18(月)09:24:25 No.950327023

>任天堂は他のハードメーカーと性能競争するのは >もう無理って判断したんだから任天堂無視して >PCや高性能ハード向けにサイバーパンクや >エルデンリングみたいなすごいソフト出して >任天堂からユーザー奪えばいいだけの話だろ サイパンやエルデンで任天堂ユーザー奪えたらそれほど楽な話はないわ

155 22/07/18(月)09:24:28 No.950327038

マイクロソフトとソニーと競争してもしんどいし

156 22/07/18(月)09:25:26 No.950327237

>いや厳しいと思う >今この瞬間にPS4レベルの携帯機は確かに欲しいけど >それで5年やるとなると疑問符が >来年以降PS4切り進みそうだし 今世代はXSSがあるから今までとはだいぶ事情が違う Switch次世代はGPUはPS4クラスだろうがCPUはXSS寄りになるだろうし

157 22/07/18(月)09:25:26 No.950327238

>PS5にしか出さない!って決め打ち出来るFFは楽…いや楽でもないか売上半減してるし実際 ただ1機種だけに開発できるのはスピードアップもできるし、MODやら改造とかのリスクも軽減できるからデメリットだけでもない

158 22/07/18(月)09:25:52 No.950327310

>マイクロソフトとソニーと競争してもしんどいし そこまで行くともうスマホアプリとも戦争になるからな… 今はマリオランとかで共存しながら家庭用に動線引くようにしてるし

159 22/07/18(月)09:26:51 No.950327501

>ただ1機種だけに開発できるのはスピードアップもできるし、MODやら改造とかのリスクも軽減できるからデメリットだけでもない 結果が売上半分以下の可能性高いだからね やっぱりカプコンみたいに全機種向けエンジン作るのがベストよ

160 22/07/18(月)09:26:52 No.950327502

>程度というがSwitchサイズの筐体に押し込めて熱処理考えた上で今からPS4程度のスペックに払っていいと思える価格帯に納めるのは結構な難題だぞ つっても9年前10年前のハードの性能を価格と両立できないのも今は違和感あるしな

161 22/07/18(月)09:28:46 No.950327846

>程度というがSwitchサイズの筐体に押し込めて熱処理考えた上で今からPS4程度のスペックに払っていいと思える価格帯に納めるのは結構な難題だぞ 今やAPU程度の性能しかないPS4だぞarmSoCなら普及価格帯にも抜かれるのに

162 22/07/18(月)09:29:03 No.950327905

CPUの世代が違うから性能って単純に言い表せないよねXSSもそうだけど

163 22/07/18(月)09:29:11 No.950327926

携帯モードのことは無視するよね

164 22/07/18(月)09:29:18 No.950327954

>つっても9年前10年前のハードの性能を価格と両立できないのも今は違和感あるしな 据え置き機ならともかくバッテリーや画面もつける必要がある携帯機じゃできなくても別に違和感もないよ

165 22/07/18(月)09:29:43 No.950328039

>今やAPU程度の性能しかないPS4だぞarmSoCなら普及価格帯にも抜かれるのに PS4がスマホ向けSoCに抜かれてるのはCPUの影響が大きいだけよ GPUはまだスマホが追いついてない

166 22/07/18(月)09:30:10 No.950328145

>今やAPU程度の性能しかないPS4だぞarmSoCなら普及価格帯にも抜かれるのに APU程度の性能しかないって元々APUだよPS4

167 22/07/18(月)09:30:21 No.950328186

>携帯モードのことは無視するよね ジョイコン側をどうにかしなきゃアクションとかRPGとかしんどいからなあ 携帯モードの問題点は性能だけじゃない

168 22/07/18(月)09:30:35 No.950328242

>APU程度の性能しかないって元々APUだよPS4 なんならPS5もXSXもAPUだし

169 22/07/18(月)09:30:42 No.950328260

携帯モードが足引っ張っるんだからタブレット部は本体からのリモートプレイ専用端末になればいい 超簡単接続リモプ

170 22/07/18(月)09:31:18 No.950328377

>GPUはまだスマホが追いついてない GTX750程度しかないからとっくに追い抜かれてるよ

171 22/07/18(月)09:31:32 No.950328419

まあゲーム機の性能が上がってレースゲームでも タイヤの摩擦がとか光の反射具合がなんて言ってる中で リアルとは完全に無縁なマリオカートだもんな

172 22/07/18(月)09:31:33 No.950328429

>ジョイコン側をどうにかしなきゃアクションとかRPGとかしんどいからなあ >携帯モードの問題点は性能だけじゃない 言ったらアレだが今の子はタッチパネルで普通にあぺくすやFortniteやるんでコントローラーにこだわるのはおっさんだけだと思う

173 22/07/18(月)09:31:43 No.950328465

>携帯モードが足引っ張っるんだからタブレット部は本体からのリモートプレイ専用端末になればいい >超簡単接続リモプ WiiU!

174 22/07/18(月)09:32:54 No.950328706

>ジョイコン側をどうにかしなきゃアクションとかRPGとかしんどいからなあ >携帯モードの問題点は性能だけじゃない Joyconはおすそ分けモードだとLRの押しづらさヤバいしなあ もちろんそういう人は人数分プロコンなりホリコンなり買ってね!ってことなんだろうけど

175 22/07/18(月)09:33:29 No.950328821

>GTX750程度しかないからとっくに追い抜かれてるよ iPhoneだって600MHz程度でしか動作出来ないのが現状なのにそんなに超えてるスマホはない 超えてるのはファン付いてるゲーミングスマホだけだ

176 22/07/18(月)09:34:12 No.950328965

>Joyconはおすそ分けモードだとLRの押しづらさヤバいしなあ 付属のあれつければ割といけない?

177 22/07/18(月)09:34:28 No.950329023

その超えてるスマホのお値段はいかほどで…?

178 22/07/18(月)09:34:47 No.950329081

画面の精細さとかコントローラの使い方とか大半の客は気にしない要素 それよりもソフト

179 22/07/18(月)09:35:15 No.950329183

最近の任天堂とか内製ソフトを増やした方が喜ばれるし確実だよなという動きが見える 実際そうだよね

180 22/07/18(月)09:36:05 No.950329343

まあリモートプレイが多くの人に受け入れられてたら 5G使ったやつももっと人気出たんだろうけどな

181 22/07/18(月)09:36:10 No.950329358

>付属のあれつければ割といけない? Joycon2つ付けるあれ? もちろんあれ使えばLR余裕で行けるけど おすそ分けモードだからあくまでJoycon片方しか使わない場合ね

182 22/07/18(月)09:36:34 No.950329408

ソニーとMSにはNVIDIAを扱う技術力が無かったからAMDに逃げたのかな

183 22/07/18(月)09:36:52 No.950329465

>その超えてるスマホのお値段はいかほどで…? 1円!

184 22/07/18(月)09:37:05 No.950329500

>iPhoneだって600MHz程度でしか動作出来ないのが現状なのにそんなに超えてるスマホはない >超えてるのはファン付いてるゲーミングスマホだけだ PS4なんてAdreno 650に抜かれるレベルだしカーナビSoCをOCしてファンつけて動作出来てるのがSwitchでしょ

185 22/07/18(月)09:37:10 No.950329515

>Joycon2つ付けるあれ? いやストラップついてるあれ

186 22/07/18(月)09:37:17 No.950329551

>その超えてるスマホのお値段はいかほどで…? まぁスマホに関しては数千万画素のCMOS複数とか6~7インチでWQHDな有機ELが付いてるからクソ高いのは性能だけのせいではない カメラ捨てて液晶も720pに抑えれば399ドルでSteamDeckにはなる

187 22/07/18(月)09:37:27 No.950329575

>>付属のあれつければ割といけない? >Joycon2つ付けるあれ? ストラップでしょ

188 22/07/18(月)09:38:01 No.950329682

>1円! ファン付いてるようなゲーミングスマホ1円!? どこ教えてすぐ買う!

189 22/07/18(月)09:38:27 No.950329764

>>1円! >ファン付いてるようなゲーミングスマホ1円!? >どこ教えてすぐ買う! わざとらしい~

190 22/07/18(月)09:38:34 No.950329792

>ソニーとMSにはNVIDIAを扱う技術力が無かったからAMDに逃げたのかな CPUのカスタム注文受け付けてくれるのがAMDくらいnvidiaは出来合いの物しか売らない

191 22/07/18(月)09:38:40 No.950329815

>PS4なんてAdreno 650に抜かれるレベルだしカーナビSoCをOCしてファンつけて動作出来てるのがSwitchでしょ その辺だと総合スコアは超えててもGPU単体では抜けてないかと そのくらいPS4はGPUが速くてCPUが遅い

192 22/07/18(月)09:39:10 No.950329908

ああストラップの方か 2重になるせいか若干強く押す必要はあるけどあれなら確かに行けるか

193 22/07/18(月)09:39:14 No.950329928

>CPUのカスタム注文受け付けてくれるのがAMDくらいnvidiaは出来合いの物しか売らない いやカスタムはするぞ? 出なきゃSwitch次世代機作れない

194 22/07/18(月)09:39:23 No.950329958

PS4のCPUは普通にswitch以下だからな

195 22/07/18(月)09:39:26 No.950329976

>カメラ捨てて液晶も720pに抑えれば399ドルでSteamDeckにはなる ただデックちゃんも相当価格は勉強してるってインタビューで言うレベルだからな……

196 22/07/18(月)09:40:05 No.950330096

内製ソフト増やすのは歓迎だけど建物はいるときのロードが苦痛であつ森すらやめちゃったから ロードだけは頑張っていただきたい

197 22/07/18(月)09:40:33 No.950330186

>>1円! >ファン付いてるようなゲーミングスマホ1円!? >どこ教えてすぐ買う! 自演臭すぎる流れで駄目だった

198 22/07/18(月)09:40:48 No.950330236

>PS4のCPUは普通にswitch以下だからな それはない

199 22/07/18(月)09:41:18 No.950330325

PS5出てから急にロードにこだわる人増えたよね

200 22/07/18(月)09:41:24 No.950330350

>その辺だと総合スコアは超えててもGPU単体では抜けてないかと >そのくらいPS4はGPUが速くてCPUが遅い 640積んでるのはスナドラ860とかだぞPS4のJAGOURじゃ逆立ちしても敵わないよ

201 22/07/18(月)09:41:28 No.950330362

>PS4のCPUは普通にswitch以下だからな しっかりいたせー

202 22/07/18(月)09:41:42 No.950330405

任天堂はキッズ層も当然射程に入れるだろうし さすがに日本円で本体のみ5万は超えてこないんじゃないかなあという気はする 別売りプロコントローラーとかはさらに機能盛って7000円とか言っても驚かないけど

203 22/07/18(月)09:41:44 No.950330409

>内製ソフト増やすのは歓迎だけど建物はいるときのロードが苦痛であつ森すらやめちゃったから >ロードだけは頑張っていただきたい ロードは現行機に準じたもの入れると思うけどねえ あの快適さが伝わってしまってる以上なんかやってもらわんと

204 22/07/18(月)09:42:09 No.950330486

>PS5出てから急にロードにこだわる人増えたよね ロード時間はPS3とかの頃から重要な評価要素だったかと

205 22/07/18(月)09:42:59 No.950330638

>640積んでるのはスナドラ860とかだぞPS4のJAGOURじゃ逆立ちしても敵わないよ いやだからCPUは勝てないって言ってるでしょー

206 22/07/18(月)09:43:07 No.950330671

>ロード時間はPS3とかの頃から重要な評価要素だったかと マルチタイトルでPS3版は360に比べてロードが長いので減点ってファミ通すらやってたからね

207 22/07/18(月)09:43:39 No.950330773

>任天堂はキッズ層も当然射程に入れるだろうし >さすがに日本円で本体のみ5万は超えてこないんじゃないかなあという気はする >別売りプロコントローラーとかはさらに機能盛って7000円とか言っても驚かないけど 現状ジョイコンが8000円だから プロコンで機能盛るなら1万越えになると思う

208 22/07/18(月)09:44:10 No.950330873

グラフィック頭打ちとか言われ出してる現状ならそらロード時間に焦点がいくと思う

209 22/07/18(月)09:45:21 No.950331093

任天堂のゲーム機が性能上げて6万円とかになったら ソフトメーカーはそれなら最初からソフト揃ってる PSやXBOXでいいやってなるんでしょ

210 22/07/18(月)09:45:23 No.950331106

>PS5出てから急にロードにこだわる人増えたよね 実際体験するとロード速いのが最重要な部分に成り替わる可能性はある ソフト起動して10秒くらいでキャラ操作できるのは非常に快適だし

211 22/07/18(月)09:45:39 No.950331157

>PS5出てから急にロードにこだわる人増えたよね こういったらなんだけどハゲおじはいつもそう ハードごとのメリットをことさらに騒ぎ立てて対立を煽る

212 22/07/18(月)09:46:01 No.950331222

>現状ジョイコンが8000円だから >プロコンで機能盛るなら1万越えになると思う バッテリーとか無線や接続コントロール用チップと周辺回路が1個で済むし基盤1枚にまとめられたりでむしろ安くできるように思えるが

213 22/07/18(月)09:46:12 No.950331264

性能的にはやっぱ見劣りはするけど未だに全然遊べるの凄いよねSwitch やっぱ遊び方のデザインが上手かったと思う

214 22/07/18(月)09:46:13 No.950331270

SwitchのA57とPS4のJaguerがほぼIPC同じ なのでコア数とクロック周波数の分PS4が勝つ Switch次世代に入ると言われてるA78はIPCがA57の3倍と言われてる これが6~8コアって噂なのでまぁ確実に勝てる 1.5GHzもあればSteamDeckのCPUとも戦えるレベル

215 22/07/18(月)09:46:59 No.950331428

楽しくゲームができればそれでいいです

216 22/07/18(月)09:47:05 No.950331450

>実際体験するとロード速いのが最重要な部分に成り替わる可能性はある >ソフト起動して10秒くらいでキャラ操作できるのは非常に快適だし SFCからPS1でアホみたいに遅くなってもみんな無視したのであんまり決定打には思えないのよねロード

217 22/07/18(月)09:47:48 No.950331592

>1.5GHzもあればSteamDeckのCPUとも戦えるレベル だからゲームだとGPUが重要なんだってば

218 22/07/18(月)09:48:14 No.950331670

本体が普及するかはソフトが全てよ と言いつつもSwitchは据え置き携帯どっちでも使えることが大きかったと思う

219 22/07/18(月)09:48:27 No.950331710

今までHDDストレージで使っててSSDに変わったとたんにロードガー!ロードガー!って馬鹿みたい

220 22/07/18(月)09:48:50 No.950331791

>だからゲームだとGPUが重要なんだってば PS4やSwitchだとGPU偏重すぎた だからPS5ではかなりCPUにも振ってるよ おそらくSwitch次世代もそうなるだろう

221 22/07/18(月)09:48:54 No.950331798

>SFCからPS1でアホみたいに遅くなってもみんな無視したのであんまり決定打には思えないのよねロード CD-ROMは遅いという認識がPCエンジンとかで既にあっただけ

222 22/07/18(月)09:49:13 No.950331869

>本体が普及するかはソフトが全てよ >と言いつつもSwitchは据え置き携帯どっちでも使えることが大きかったと思う 海外では携帯機は衰退したから据え置きとして売り込み 日本では携帯機が強いから半携帯機として売り込む 戦略勝ちではある

223 22/07/18(月)09:49:20 No.950331902

>CD-ROMは遅いという認識がPCエンジンとかで既にあっただけ いやPS1も滅茶苦茶遅いだろう

224 22/07/18(月)09:49:57 No.950332027

>PS4やSwitchだとGPU偏重すぎた >だからPS5ではかなりCPUにも振ってるよ >おそらくSwitch次世代もそうなるだろう いやGPUの性能が充分になったからCPUにも力を入れるってだけでGPU足りないままCPUに力入れても意味ない

225 22/07/18(月)09:50:02 No.950332044

>今までHDDストレージで使っててSSDに変わったとたんにロードガー!ロードガー!って馬鹿みたい HDD時代でもSwitchとは差が付いてたと思うが…?

226 22/07/18(月)09:50:39 No.950332173

>だからゲームだとGPUが重要なんだってば だからもうPS4程度なら抜かれてる

227 22/07/18(月)09:50:45 No.950332195

>>CD-ROMは遅いという認識がPCエンジンとかで既にあっただけ >いやPS1も滅茶苦茶遅いだろう PSが発売される前に遅いというイメージができあがってたって話で遅くないなんて言ってないよ

228 22/07/18(月)09:50:56 No.950332233

>AMDかつてはARMSoCを製品化してたんだけどね…諦めてお蔵入りしたけど それ言ったらnvidiaも次世代ARMチップ作れてないからなあ 無難に砂ドラにするわけにもいかんだろうし

229 22/07/18(月)09:51:00 No.950332241

ロードは早い方が快適だけど 余りにも頻繁だとか30秒ぐらい当たり前に待たされるとかでもない限りは優先順位はやや下がるかな…

230 22/07/18(月)09:51:05 No.950332267

>いやPS1も滅茶苦茶遅いだろう だから遅いとわかってたからわざわざ言わないだけ

231 22/07/18(月)09:51:15 No.950332301

>だからもうPS4程度なら抜かれてる 全然モバイルには抜かれてないっての

232 22/07/18(月)09:52:02 No.950332439

switchでやるならAMDよりクオルコムじゃないの?

233 22/07/18(月)09:52:06 No.950332455

まずソフトが一番重要で ソフトが皆マルチになったら(PSと箱みたいに)ロード時間が重要になるかもなって程度の話だと思う

234 22/07/18(月)09:52:23 No.950332497

>HDD時代でもSwitchとは差が付いてたと思うが…? HDDだとSwitchのが速いのも多い というか50~100GB/sでシーク時間付きはSDより遅い

235 22/07/18(月)09:52:39 No.950332549

正直PCエンジンとか当時存在知ってる人のほうが少ないんじゃないかな

236 22/07/18(月)09:52:53 No.950332594

>ロードは早い方が快適だけど >余りにも頻繁だとか30秒ぐらい当たり前に待たされるとかでもない限りは優先順位はやや下がるかな… でも ただ死にゲーとかオープンワールドでロード速いのは信じられないほど快適なので 出すジャンルとかを考えると重視した方がいいのよね ゼルダも結構しんどいと思っちゃうし

237 22/07/18(月)09:53:18 No.950332681

>それ言ったらnvidiaも次世代ARMチップ作れてないからなあ >無難に砂ドラにするわけにもいかんだろうし いや直近でOrin発表したでしょ? あれは車載用だからそれもモバイル用にセミカスタムするのよ

238 22/07/18(月)09:53:36 No.950332742

>SFCからPS1でアホみたいに遅くなってもみんな無視したのであんまり決定打には思えないのよねロード その時はスーファミじゃ限界になりかけてた3Dとかボイス付きとかアニメーションやらが決定打になってたわけで そこらへんが頭打ちになりかけてるタイミングでまたロードに戻ってきただけだよ

239 22/07/18(月)09:53:49 No.950332790

Switch次世代機に関しては今まず工場が確保できねえから来年は無理だろうなあって

240 22/07/18(月)09:53:50 No.950332795

>正直PCエンジンとか当時存在知ってる人のほうが少ないんじゃないかな 猿のお手玉はネオジオCDだったか というかCDROMROMだとそもそも扱えるメモリ量的にボイスやムービーとか流すのが性一派なイメージが強い

241 22/07/18(月)09:54:05 No.950332831

まぁCPUが早くなるからSwitch次世代も間違いなく早くはなるよ

242 22/07/18(月)09:54:35 No.950332928

T239でほぼ確定みたいなもんじゃないの…?

243 22/07/18(月)09:54:39 No.950332943

>SFCからPS1でアホみたいに遅くなってもみんな無視したのであんまり決定打には思えないのよねロード これに関しては別にハードがあるって点がデカい ロード時間に如実に差があってゲーム体験に影響あたえてるというとすばせか2とP5Sだけど あの2つはマジで超イライラする

244 22/07/18(月)09:55:06 No.950333017

P5Sはギリギリ商品ぐらいの出来だねswitch版 KOEIこんなんばっかやな

245 22/07/18(月)09:55:14 No.950333053

>全然モバイルには抜かれてないっての いやもうFLOPSでも明確に越えられてるから…

246 22/07/18(月)09:55:22 No.950333091

>その時はスーファミじゃ限界になりかけてた3Dとかボイス付きとかアニメーションやらが決定打になってたわけで >そこらへんが頭打ちになりかけてるタイミングでまたロードに戻ってきただけだよ こういうのもアレだがSONYの合わせるタイミングでゲーム機の世代が変わるわけじゃないのよ だからSwitchがこれだけ売れるわけで

247 22/07/18(月)09:55:25 No.950333096

任天堂のソフトみたいなやつ他のメーカーも 作ればいいのになんで作らないの 開発者のプライドであんな子供向けみたいなの 作れるかって想ってるの

248 22/07/18(月)09:56:00 No.950333242

再来年発売なのはまあ間違いないと思う コロナなければもう1年は早かっただろうが

249 22/07/18(月)09:56:08 No.950333274

AMDのARMのSoCよりはスナドラの方がまだありそう まあ本命は謎の半導体メーカーなんだろうけど

250 22/07/18(月)09:56:21 No.950333319

ここってネタ抜きに任天堂以外のゲームやったことない人要るよね

251 22/07/18(月)09:56:25 No.950333328

>任天堂のソフトみたいなやつ他のメーカーも >作ればいいのになんで作らないの 猿真似でどうにかなるブランド力じゃないからな

252 22/07/18(月)09:56:30 No.950333346

>任天堂のソフトみたいなやつ他のメーカーも >作ればいいのになんで作らないの ゼルダみたいなやつ作ってちゃんと売れたでしょ

253 22/07/18(月)09:56:34 No.950333363

>SFCからPS1でアホみたいに遅くなってもみんな無視したのであんまり決定打には思えないのよねロード 何十年前の話してんのよ…

254 22/07/18(月)09:56:36 No.950333368

>任天堂のソフトみたいなやつ他のメーカーも >作ればいいのになんで作らないの >開発者のプライドであんな子供向けみたいなの >作れるかって想ってるの 概ねそんな感じよ ガキ向けじゃGOTYも狙えないしね

255 22/07/18(月)09:56:39 No.950333378

>こういうのもアレだがSONYの合わせるタイミングでゲーム機の世代が変わるわけじゃないのよ これに関しては合わせられてるというのが正しい どの会社も2023から一気に次世代機シフトしてるし

256 22/07/18(月)09:56:47 No.950333399

>いやもうFLOPSでも明確に越えられてるから… それ精度がFP16だったりしない?

257 22/07/18(月)09:57:03 No.950333462

>それ精度がFP16だったりしない? FP32だぞ

258 22/07/18(月)09:57:06 No.950333469

>P5Sはギリギリ商品ぐらいの出来だねswitch版 >KOEIこんなんばっかやな コーエーちゃんはスイッチ基準で作るけど 特に最適化しないから……

259 22/07/18(月)09:57:06 No.950333473

イカ3や各ソフトのDLCが2023年末だから互換はあると思うんだよなぁ

260 22/07/18(月)09:57:26 No.950333543

>任天堂のソフトみたいなやつ他のメーカーも >作ればいいのになんで作らないの >開発者のプライドであんな子供向けみたいなの >作れるかって想ってるの 単純にグラフィックでゴリ押しするだけで面白いゲームってものを作る才能が無いだけよ

261 22/07/18(月)09:57:26 No.950333550

>再来年発売なのはまあ間違いないと思う >コロナなければもう1年は早かっただろうが 来年の可能性は十分あるんじゃない 謎の半導体企業が5nmこんなに要らないんですけど!とかやってるし

262 22/07/18(月)09:57:27 No.950333552

>どの会社も2023から一気に次世代機シフトしてるし スクエニカプコンは当然としてフロムも完全にシフトするって明言しちゃったからな

263 22/07/18(月)09:57:34 No.950333573

>>それ精度がFP16だったりしない? >FP32だぞ どのSoCの話してる?

264 22/07/18(月)09:57:56 No.950333639

>イカ3や各ソフトのDLCが2023年末だから互換はあると思うんだよなぁ 互換は絶対あるのは間違いないと思う

265 22/07/18(月)09:58:07 No.950333668

>あれは車載用だからそれもモバイル用にセミカスタムするのよ 車積用だと電力に余裕あるの前提になりそう

266 22/07/18(月)09:58:23 No.950333726

こうやってハードの進化を体感しながら自分も育ってきたっていうのいいよね

267 22/07/18(月)09:58:25 No.950333739

次世代機の恩恵はむしろ中小企業のほうがデカい

268 22/07/18(月)09:58:36 No.950333770

>>どの会社も2023から一気に次世代機シフトしてるし >スクエニカプコンは当然としてフロムも完全にシフトするって明言しちゃったからな なんならマーベラスとかもドラえもん牧場物語で続編がスイッチPS5PCになってるから 概ね予定通りだと思う ノーモア3も出すし

269 22/07/18(月)09:58:41 No.950333783

>これに関しては合わせられてるというのが正しい >どの会社も2023から一気に次世代機シフトしてるし 2023じゃあんまり合ってないような しかもXSSがあるし

270 22/07/18(月)09:59:08 No.950333878

ゲーム機の世代交代って自然になるものじゃなくて メーカーとサードが示し合わせてやるもんだから それが2023に本格化するってだけでは

271 22/07/18(月)09:59:10 No.950333886

中傷企業は開発競争についていけなくて息切れしてるよ

272 22/07/18(月)09:59:34 No.950333969

>いや直近でOrin発表したでしょ? 搭載端末がちょい前に30万円台に値下げされたやつか

273 22/07/18(月)10:00:00 No.950334054

ぶっちゃけswitchはCPUの話するより値段とバッテリーと排熱の話したほうがいいよ 間違いなくフルスペック出ねえもん

274 22/07/18(月)10:00:24 No.950334138

そもそも数年は前世代機と並行して展開するからなPSは特に

275 22/07/18(月)10:00:27 No.950334145

>搭載端末がちょい前に30万円台に値下げされたやつか ダイサイズが400mm2超えだからね Switch用は150mm2未満だろう

276 22/07/18(月)10:00:33 No.950334164

>ぶっちゃけswitchはCPUの話するより値段とバッテリーと排熱の話したほうがいいよ >間違いなくフルスペック出ねえもん PS4並は出るだろうけど値段いくらになるんだろうなという問題はつきまとうよなー

277 22/07/18(月)10:00:54 No.950334240

>Switch用は150mm2未満だろう だいぶスペック落ちそうだな

278 22/07/18(月)10:01:02 No.950334270

>どのSoCの話してる? Adreno 730で1800Gflopsくらい出るぞ

279 22/07/18(月)10:01:03 No.950334272

>次世代機の恩恵はむしろ中小企業のほうがデカい 最適化苦手な企業はパソコンクオリティそのまま乗っけられる方がありがたいからなあ 最適化はフレームレートの安定という顧客からしたら地味な効果な割にお金かかる・・・

280 22/07/18(月)10:01:11 No.950334299

>PS4並は出るだろうけど値段いくらになるんだろうなという問題はつきまとうよなー 4万超えるのは多分ないと思うんだけどそうなると一気にスペックしょぼくなるよな

281 22/07/18(月)10:01:48 No.950334433

switchはあの形状維持するなら熱の問題は一生つきまとうからな

282 22/07/18(月)10:02:09 No.950334513

GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…?

283 22/07/18(月)10:02:12 No.950334525

>ぶっちゃけswitchはCPUの話するより値段とバッテリーと排熱の話したほうがいいよ >間違いなくフルスペック出ねえもん というかT239なんてそもそもフルパワー出せれば4.5~6Tflopsは出せるシェーダーコア数ある それをPS4以下に抑え込んで出すって前提で話をしてるんだ

284 22/07/18(月)10:02:43 No.950334623

今のteglaがたいがい爆熱なのでそうそう発熱は増えないよ

285 22/07/18(月)10:02:53 No.950334663

>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? 携帯モードなら多分その辺かと 据え置きモードはもっといけるだろうが

286 22/07/18(月)10:03:01 No.950334687

>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? それがちゃんとでるなら苦労しねえよ ここ5年でバッテリーの性能は1ミリも進化してないんだぞ

287 22/07/18(月)10:03:07 No.950334715

>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? PS4と箱1ってそういう比較になる程差があったの?

288 22/07/18(月)10:03:26 No.950334772

>だいぶスペック落ちそうだな ただOrinは車載向けだから半分は要らんもん積んでる

289 22/07/18(月)10:03:29 No.950334785

>>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? >それがちゃんとでるなら苦労しねえよ >ここ5年でバッテリーの性能は1ミリも進化してないんだぞ なんで蓄電技術が全然進化してないんです・・・?

290 22/07/18(月)10:03:35 No.950334810

携帯モードでPS4以上は絶対ムリだよ… いくらで売って重量いくつにする気だよ

291 22/07/18(月)10:03:40 No.950334825

>>どのSoCの話してる? >Adreno 730で1800Gflopsくらい出るぞ SoCだとSD8gen1とかか 10万オーバーで出すならいけそうだな

292 22/07/18(月)10:04:09 No.950334908

SteamdeckがフルHDゲーやると1時間50分で充電切れるからな

293 22/07/18(月)10:04:09 No.950334911

>それがちゃんとでるなら苦労しねえよ >ここ5年でバッテリーの性能は1ミリも進化してないんだぞ いやバッテリーもそこそこは進化してるぞ CPUほどじゃないが

294 22/07/18(月)10:04:38 No.950334998

サブスクとか定額修理サービスとか今のスマホをモデルにしたマネタイズ始めてる感があるし 案外本体価格の問題は分割支払いなんかで解決したりして

295 22/07/18(月)10:04:55 No.950335055

皆バッテリーと重量と値段の話無視するの本当に笑う 今のswitchだってドッグモードですらカタログスペックの8割ぐらいしか出てないんだぞ

296 22/07/18(月)10:05:04 No.950335085

>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? それソースもないただのネットの妄想だろ

297 22/07/18(月)10:05:26 No.950335151

>PS4と箱1ってそういう比較になる程差があったの? PS4が1.8で箱1は1.3

298 22/07/18(月)10:05:42 No.950335194

>今のswitchだってドッグモードですらカタログスペックの8割ぐらいしか出てないんだぞ ドッグ刺しても排熱性能が強化されるわけじゃないからな…

299 22/07/18(月)10:06:00 No.950335244

>皆バッテリーと重量と値段の話無視するの本当に笑う >今のswitchだってドッグモードですらカタログスペックの8割ぐらいしか出てないんだぞ それは普通だ PS4だってHD7870の8割のスペックで動かしてる

300 22/07/18(月)10:06:19 No.950335314

>サブスクとか定額修理サービスとか今のスマホをモデルにしたマネタイズ始めてる感があるし >案外本体価格の問題は分割支払いなんかで解決したりして キッズ層も強く意識しないといけない任天堂機でそんなのやるかな…? 親御さんから見ても遠慮したくならない?

301 22/07/18(月)10:06:32 No.950335360

>今のswitchだってドッグモードですらカタログスペックの8割ぐらいしか出てないんだぞ >ドッグ刺しても排熱性能が強化されるわけじゃないからな… 犬にしたり犬に刺したらダメだよ!

302 22/07/18(月)10:06:38 No.950335380

ポケモンとか初期型switchでやってるとかなりフリーズすっからなあれ… アルセウスは若干マシになったけど

303 22/07/18(月)10:06:54 No.950335439

>>GPU性能は据え置きPS4以上携帯箱1以上って見込みじゃなかった…? >それソースもないただのネットの妄想だろ T239を現行Switchのパフォーマンスで動かしたらの予測だったような

↑Top