22/07/18(月)03:18:34 アイエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/18(月)03:18:34 No.950291722
アイエエエエエ!?
1 22/07/18(月)03:20:27 No.950291997
虚像メインで語る感じか リアル忍者地味だもんな
2 22/07/18(月)03:22:07 No.950292261
>虚像メインで語る感じか >リアル忍者地味だもんな (機密情報なんだな…)
3 22/07/18(月)03:22:44 No.950292329
アー…それはニンジャリアリティショックで本能的にニンジャの記憶を抹消したモータルが築いた偽りの歴史… 実際ニンジャは日本を支配する半神的存在なのです…
4 22/07/18(月)03:23:41 No.950292447
リアルは潜入スパイみたいなやつですで終わるもんな
5 22/07/18(月)03:28:45 No.950293065
ニンジャの機密保持部署の書いた本
6 22/07/18(月)03:29:42 No.950293189
極道界に伝わる御伽噺では?
7 22/07/18(月)03:36:59 No.950294096
地味な感じの忍者本になったとしてもカバーストーリーだと思われるし詰んでない?
8 22/07/18(月)03:55:46 No.950296217
きたないさすが忍者きたない
9 22/07/18(月)04:09:17 No.950297530
ニンポを使うぞ!ニンポを使うぞ!
10 22/07/18(月)04:14:16 No.950297995
確かにアメリカでNINJAの知名度上がった歴史は知りたいな
11 22/07/18(月)05:51:32 No.950304011
そこら辺はコスギの影響とかでは?
12 22/07/18(月)06:01:29 No.950304514
日本における忍者ブームは山田風太郎の忍法帖シリーズとともに コミュニストでもあった作家の村山知義が赤旗に連載した 忍びの者って小説を嚆矢とする 両者によって、反中央のまつろわぬ民っていう忍者フォーマットは定着したと思う
13 22/07/18(月)06:04:59 No.950304686
昔のやっつけ時代劇映画のせいじゃ?
14 22/07/18(月)06:46:40 No.950306932
ラストサムライがだいぶ頑張ったリアリティしてたのにいきなりニンジャ出てきて考証めちゃくちゃになってた どうもダメなのは指摘したしわかってはいたようだが「それでも出してえんだ!」されたらしい
15 22/07/18(月)07:27:48 No.950310017
ニンジャは謎の魅力があるよね
16 22/07/18(月)07:31:37 No.950310392
不用意に歴史の闇に触れるのは得策では無いと申し上げておこう。
17 22/07/18(月)07:38:03 No.950311025
fu1262284.jpg
18 22/07/18(月)07:41:08 No.950311363
忍者道場はアメリカだとポピュラーだと聞いた
19 22/07/18(月)07:41:32 No.950311418
これだけ手垢がついてもある種の神秘性が残ってるのは正直すごいネタだと思う
20 22/07/18(月)07:42:31 No.950311542
>アー…それはニンジャリアリティショックで本能的にニンジャの記憶を抹消したモータルが築いた偽りの歴史… >実際ニンジャは日本を支配する半神的存在なのです… (狂人かな…?)
21 22/07/18(月)07:48:49 No.950312325
ニンジャなんて非科学的な存在よりもサイバネバンザイと言いなさい
22 22/07/18(月)07:48:59 No.950312347
逆に他の国に忍者みたいなのって居なかったのかな?
23 22/07/18(月)07:51:32 No.950312684
>逆に他の国に忍者みたいなのって居なかったのかな? 愚かなチョッパリよ…忍者の起源は韓国だ
24 22/07/18(月)07:51:36 No.950312694
>どうもダメなのは指摘したしわかってはいたようだが「それでも出してえんだ!」されたらしい サプライズニンジャ理論に負けたか
25 22/07/18(月)07:55:15 No.950313155
>リアルは潜入スパイみたいなやつですで終わるもんな いや破壊工作もするし戦場で工兵みたいなこともするよ