虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ベジ郎... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/18(月)00:37:46 No.950254716

ベジ郎いいよね 野菜だからヘルシー…だと思う

1 22/07/18(月)00:38:42 No.950255035

めっちゃ混んでてメシ時は入りにくいのが難点

2 22/07/18(月)00:39:41 No.950255364

麺抜いた野菜と豚って感じのやつか うまそう

3 22/07/18(月)00:41:03 No.950255840

八百屋 直営

4 22/07/18(月)00:41:24 No.950255962

もっと店舗増えないかな…

5 22/07/18(月)00:41:43 No.950256073

丼にしてほしいなこれ

6 22/07/18(月)00:41:59 No.950256179

換気悪いのか服が臭くなるんで好きじゃない

7 22/07/18(月)00:42:13 No.950256253

>麺抜いた野菜と豚って感じのやつか 肉は既製品の唐揚げ揚げたやつだからおまけみたいな感じ 野菜の卸が本業だから野菜の鮮度は期待していい

8 22/07/18(月)00:42:15 No.950256269

キャベツともやしとにんにくじゃ健康にならないよ~

9 22/07/18(月)00:43:01 No.950256500

これはヘルシー

10 22/07/18(月)00:43:33 No.950256697

やよい軒で肉野菜炒め頼めばいいのでは

11 22/07/18(月)00:44:46 No.950257110

玉ねぎが小さくなってもやしとキャベツメインになってうーん

12 22/07/18(月)00:45:06 No.950257247

今年出来たばかりなのにすげー行列になってる つーかありそうで今まで無かったんだな二郎風のチャーシュー野菜炒め

13 22/07/18(月)00:45:24 No.950257347

めっちゃ儲かってると思いきや 本業の野菜卸(コロナ前の売上)には及んでいないとTVで答えてて 首都圏繁華街の食材需要って凄いんだなって

14 22/07/18(月)00:46:10 No.950257628

池袋と渋谷にあるから 多分そのうち新宿か神田に出来る

15 22/07/18(月)00:46:20 No.950257692

野郎らーめんがパクってたけどこれはこれで美味しい どんどん流行ってほしい

16 22/07/18(月)00:47:19 No.950258003

チャーシューじゃないよ唐揚げだよ!

17 22/07/18(月)00:48:26 No.950258357

いい店を教えてもらった ありがとう

18 22/07/18(月)00:50:13 No.950258945

渋谷の絶妙に遠いとこにあるのよな

19 22/07/18(月)00:51:22 No.950259370

あそこを遠いと思うかとても近いと思うかは人による

20 22/07/18(月)00:52:54 No.950259939

豚は再現できないか…

21 22/07/18(月)00:53:33 No.950260151

>換気悪いのか服が臭くなるんで好きじゃない 池袋店の方は新しいだけあって臭くならないよ

22 22/07/18(月)00:54:51 No.950260665

池袋の店にこの前入ろうとして混んでたからやめたとこだ 試してみればよかったかな

23 22/07/18(月)00:54:59 No.950260710

>豚は再現できないか… 八百屋さんだからね 下手に真似ようとせず無難な唐揚げにしたのは正解だと思う

24 22/07/18(月)00:57:30 No.950261574

>キャベツともやしとにんにくじゃ健康にならないよ~ それだと二郎じゃないかこっちは見た感じにんじんと玉ねぎがある

25 22/07/18(月)00:58:08 No.950261805

二郎感出してるの店構えだけで味はまあ野菜炒め向けにしてるからラーメンのそれとはぜんぜん違うよ当然だけど 池袋は同じ並びに似たコンセプトの店の肉焼きジョニーあってそっちもうまいよ

26 22/07/18(月)00:59:18 No.950262169

こないだも別の店貼られてたけどじわりと流行ってるのかドカ盛り系野菜炒め専門店

27 22/07/18(月)01:00:23 No.950262520

個人的にはこういうのもいいけど博多風モツ炒めの店がもっと増えるといいなって思ってる 板橋の店無くなって遠い所に移転しちゃった…

28 22/07/18(月)01:03:07 No.950263412

神田に欲しいが待てないので近々行く

29 22/07/18(月)01:03:20 No.950263477

こないだ初めて食ったけど小盛り肉大盛りがバランスちょうどよかった

30 22/07/18(月)01:05:44 No.950264208

ラーメンよりはやりやすいんじゃないかと思うからこういうのも同型店増えてくんじゃないかそのうち

31 22/07/18(月)01:05:50 No.950264241

豚は再現そんなに難しくないイメージだけど原価の問題かもしれない

32 22/07/18(月)01:06:57 No.950264628

野菜炒めは原価安いし皆好きだから専門店流行って欲しい

33 22/07/18(月)01:07:13 No.950264708

スープもタレも作らないから豚は割高になっちゃうのかな

34 22/07/18(月)01:07:58 No.950264938

関西にも欲しい

35 22/07/18(月)01:08:09 No.950264991

小麦も鶏油も高騰だしなあ

36 22/07/18(月)01:08:16 No.950265028

豚バラ肉でもいいぞ

37 22/07/18(月)01:09:10 No.950265282

野菜炒めは独身で作ると高い、手間、量が多かったり野菜を捨てることになるからこれは嬉しい 今度池袋行ったら食べるか

38 22/07/18(月)01:09:42 No.950265445

鶏の唐揚げってのが少し残念 もう少し高くても豚バラがいいんだけど…難しいんだろうな

39 22/07/18(月)01:10:40 No.950265731

ベジー太でもいいから店舗増えろ

40 22/07/18(月)01:21:13 No.950268744

渋谷の食べたけど普通の野菜炒めだった 町中華のやつじゃだめなのか?

41 22/07/18(月)01:21:47 No.950268896

二郎に許可とったの?

42 22/07/18(月)01:22:08 No.950268979

取る必要が?

43 22/07/18(月)01:23:03 No.950269220

豚より鶏の方が安い上に先に唐揚げで揚げて火を通しておけばオペ的にもあとは火力で野菜と絡めて炒めるだけだからな 早い

44 22/07/18(月)01:23:39 No.950269381

インスパイアと言えばパクリも許される たまに怒られる

45 22/07/18(月)01:26:54 No.950270167

>二郎に許可とったの? 二郎に何の権利があると思ってるんだろう

46 22/07/18(月)01:27:53 No.950270401

ベジ郎の郎って何?

47 22/07/18(月)01:31:54 No.950271417

>やよい軒で肉野菜炒め頼めばいいのでは やよい軒ご飯が美味しくない… あと醤油がなんか古いのは多分自分がたまに行く店舗だけだと信じたい

48 22/07/18(月)01:32:46 No.950271631

二郎ってベジタリアン向けの店もやってるんだな

49 22/07/18(月)01:33:19 No.950271757

背脂にニンニクも効かせてるだろうしやっぱ専門店で食いたい

50 22/07/18(月)01:33:37 No.950271841

思ってたより高かった

51 22/07/18(月)01:33:48 No.950271886

池袋なら電車で行けるし明日行ってみるか… 夕方までうろついて牛焼ジョニーも行ってみよう

52 22/07/18(月)01:35:01 No.950272172

なんでこういう店って名前に郎ってつけたがるんだろう

53 22/07/18(月)01:36:02 No.950272412

じゃあ花田の味噌ラーメン野菜増し食べるね…

54 22/07/18(月)01:36:30 No.950272524

〇〇子とか付けないだろ ラーメン花子とか…

55 22/07/18(月)01:39:50 No.950273324

二郎のネーミングバリューを利用したいからだよ

56 22/07/18(月)01:43:23 No.950274166

近所にあったら通うレベルなんだけどなあ

57 22/07/18(月)01:46:32 No.950274866

>丼にしてほしいなこれ 自分で乗せりゃあいいじゃねぇかよ…それすら面倒ならもう点滴してもらって寝てな?

58 22/07/18(月)01:47:03 No.950274979

二郎インスパイア名乗るなら豚使ってほしい

59 22/07/18(月)01:47:37 No.950275096

>>二郎に許可とったの? >二郎に何の権利があると思ってるんだろう 商標権とか知らない子?

60 22/07/18(月)01:48:06 No.950275212

>二郎インスパイア名乗るなら豚使ってほしい 画像の肉が鶏か牛に見えるの…?

61 22/07/18(月)01:48:53 No.950275394

>自分で乗せりゃあいいじゃねぇかよ…それすら面倒ならもう点滴してもらって寝てな? うん そうする

62 22/07/18(月)01:49:07 No.950275452

ご飯は2合と餃子も欲しい 納豆もあると最高

63 22/07/18(月)01:51:49 No.950276018

野郎の野菜炒めがジェネリックベジ郎

64 22/07/18(月)01:52:16 No.950276126

これは味付けは二郎のタレみたいなやつなの?

65 22/07/18(月)01:52:41 No.950276232

>ベジ郎の郎って何? べ二郎

66 22/07/18(月)01:53:08 No.950276322

>そうする えっ点滴の方?

67 22/07/18(月)01:54:56 No.950276687

>画像の肉が鶏か牛に見えるの…? >肉は既製品の唐揚げ揚げたやつだからおまけみたいな感じ >野菜の卸が本業だから野菜の鮮度は期待していい

68 22/07/18(月)01:55:01 No.950276706

>>二郎インスパイア名乗るなら豚使ってほしい >画像の肉が鶏か牛に見えるの…? いや二郎で豚って言ったら豚のことだろ

69 22/07/18(月)01:56:06 No.950276931

ペニ郎

70 22/07/18(月)01:56:09 No.950276942

これにライスつけるの?

71 22/07/18(月)01:59:03 No.950277596

ライスがどう見ても足りない

72 22/07/18(月)02:01:06 No.950278014

>商標権とか知らない子? 郎しか合ってねーじゃねえか

73 22/07/18(月)02:02:48 No.950278383

凄いどうでもいい話なんだが券売機の下に100円落としたけど流石に混雑の中言えなくてロストした

74 22/07/18(月)02:03:01 No.950278416

自分で作りたいんだけど何で味付けすればいいんだろう

75 22/07/18(月)02:03:10 No.950278455

油こってりにんにくたっぷり野菜炒めか

76 22/07/18(月)02:04:03 No.950278623

>自分で作りたいんだけど何で味付けすればいいんだろう にんにく脂でいいんじゃね 市販の

77 22/07/18(月)02:06:54 No.950279239

>にんにく脂でいいんじゃね あー桃屋のにんにくマシ瓶とかいいかも

78 22/07/18(月)02:08:18 No.950279529

>>にんにく脂でいいんじゃね >あー桃屋のにんにくマシ瓶とかいいかも いいもんが世に出たもんだ

79 22/07/18(月)02:08:20 No.950279535

ベジー太いってギャリック砲かけてきた

80 22/07/18(月)02:08:37 No.950279583

>凄いどうでもいい話なんだが券売機の下に100円落としたけど流石に混雑の中言えなくてロストした ほんとにどうでめいいな!ドンマイ!

81 22/07/18(月)02:13:32 No.950280598

明らかに二郎関係あるような名前だと思ってたから関係店だと思ってたけど違うの?

82 22/07/18(月)02:16:30 No.950281182

>あー桃屋のにんにくマシ瓶とかいいかも あれ背脂あんま入ってないから微妙

83 22/07/18(月)02:18:15 No.950281513

>鶏の唐揚げってのが少し残念 >もう少し高くても豚バラがいいんだけど…難しいんだろうな 普通に鶏肉でいいんだけど唐揚げが多分冷凍か何かで管理が楽なんだろうな

84 22/07/18(月)02:20:26 No.950281981

豚がいいなら野郎ラーメンの野菜炒め食べればいいんじゃないの

85 22/07/18(月)02:23:34 No.950282573

>明らかに二郎関係あるような名前だと思ってたから関係店だと思ってたけど違うの? 関係はないです 郎がついてる店よくあります 関係ある店はゼロです ちなみに中国で国家名酒に郎あります 瀘州市古藺県の郎酒みな知ってるね

86 22/07/18(月)02:29:49 No.950283843

>>>二郎に許可とったの? >>二郎に何の権利があると思ってるんだろう >商標権とか知らない子? 取ってたっけ?

87 22/07/18(月)02:29:53 No.950283858

二郎系インスパイアって書いてあるけど中国の酒の話関係あるの?

88 22/07/18(月)02:30:59 No.950284064

>二郎系インスパイアって書いてあるけど中国の酒の話関係あるの? 郎だね

89 22/07/18(月)02:31:23 No.950284141

二郎が商標取れなかったのは有名な話だろ

90 22/07/18(月)02:31:51 No.950284228

家系とかも勝手に名乗ってる感じあるけどフリー素材と化してるよね

91 22/07/18(月)02:32:40 No.950284363

ラーメン二郎は知名度がないらしいから…

92 22/07/18(月)02:33:53 No.950284563

あの裁判もちょっと酷いと思った

↑Top