22/07/17(日)23:32:52 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)23:32:52 No.950227142
こいつ主役機やれそう
1 22/07/17(日)23:33:35 No.950227497
なお主役機より強い
2 22/07/17(日)23:33:58 No.950227695
こんな見た目でもF91より強いっていう …いや普通に強そうな見た目してんなこいつ!?
3 22/07/17(日)23:34:13 No.950227816
最近流行りの白一色主人公機だ
4 22/07/17(日)23:34:23 No.950227884
やはり白はいい
5 22/07/17(日)23:34:39 No.950228019
だいたいエルガイム
6 22/07/17(日)23:34:53 No.950228151
こんな勇ましい顔してたっけ もっとへちょかったような
7 22/07/17(日)23:34:53 No.950228158
でも見た目がちょっとワルっぽい
8 22/07/17(日)23:35:04 No.950228239
やっぱり頭のV字いらないんじゃねーかなって ガンイージ見てると思ってしまう
9 22/07/17(日)23:35:22 No.950228374
ガンイージは白と青のバリエが卑怯なくらいカッコ良すぎる
10 22/07/17(日)23:35:37 No.950228490
こいつのカラバリの充実ぷりはなんだった
11 22/07/17(日)23:35:49 No.950228573
イケメンやなぁ
12 22/07/17(日)23:35:56 No.950228639
ガンブラスター化で強化イベントも完備だ
13 22/07/17(日)23:36:25 No.950228881
割とガンイージバリエ全網羅ってガンプラ的に凄いはずなのに ディキトゥスのせいでなんか当たり前みたいに思えて来てしまう不思議
14 22/07/17(日)23:36:45 No.950229027
ガンブラスターの白なんてのも見てみたいもんだな
15 22/07/17(日)23:37:06 No.950229192
普通にそれまでの宇宙世紀の主役ガンダムより強いんだから 主役もやれそうだよな…
16 22/07/17(日)23:37:37 No.950229450
ガンイージバリエ充実してるけど バズーカだけは緑のまんまなのがちょっと嫌だった
17 22/07/17(日)23:38:09 No.950229684
>ガンブラスターの白なんてのも見てみたいもんだな ハリソンの青いガンブラスターがゴーストで出て来てたよな
18 22/07/17(日)23:38:36 No.950229913
角はやせば立派に主人公やれ… 正面装甲がちょっと主役っぽくないな…
19 22/07/17(日)23:38:53 No.950230035
その後何十年間くらいフルスペックならめっちゃ強い
20 22/07/17(日)23:39:04 No.950230124
宇宙戦国時代だと完品のこいつがいたらそれこそ無双できるしな
21 22/07/17(日)23:39:13 No.950230189
>バズーカだけは緑のまんまなのがちょっと嫌だった それ設定通りなんだよな 陸戦イージのバズーカが緑って当時からある設定
22 22/07/17(日)23:39:29 No.950230326
>角はやせば立派に主人公やれ… 角いらなくね…?
23 22/07/17(日)23:39:56 No.950230538
なんとなくこのぐらいの緩さのイメージがあるが検索してもアニメでもそんなことはなかった…
24 22/07/17(日)23:40:05 No.950230598
>その後何十年間くらいフルスペックならめっちゃ強い もちろんそれ以前の70年くらいの間もめっちゃ強い
25 22/07/17(日)23:40:32 No.950230820
>>角はやせば立派に主人公やれ… >角いらなくね…? Gセルフとかで角映えてないガンダムにもすっかり慣れたもんな
26 22/07/17(日)23:40:58 No.950231018
>Gセルフとかで角映えてないガンダムにもすっかり慣れたもんな Gセルフも角は生えてるだろ!?
27 22/07/17(日)23:41:00 No.950231023
ガンダムのV字角も70年代のセンスだからなぁあれ
28 22/07/17(日)23:41:19 No.950231177
>>>角はやせば立派に主人公やれ… >>角いらなくね…? >Gセルフとかで角映えてないガンダムにもすっかり慣れたもんな Ex8は未だに慣れないんだよなぁ
29 22/07/17(日)23:41:37 No.950231308
>ガンダムのV字角も70年代のセンスだからなぁあれ 正直Vガンもヘキサの方が好き
30 22/07/17(日)23:41:46 No.950231385
一応REの目はだいぶ尖目だよね
31 22/07/17(日)23:42:26 No.950231664
>最近流行りの白一色主人公機だ もうF91までその流れ来てるから Vもその内やりそうだけどV1真っ白にしたらほぼこいつだなって
32 22/07/17(日)23:43:18 No.950232008
RE出たばっかだからかなり先になりそうだけど いつはHGUCでガンイージ来た時にはこいつやブルーバードもまたやって欲しい
33 22/07/17(日)23:43:42 No.950232162
やっぱりプロトタイプはいいよね…
34 22/07/17(日)23:44:11 No.950232372
>一応REの目はだいぶ尖目だよね 忠実なようでいて割とアレンジ入ってんだよなRE それが上手く行ってるからいいんだけど
35 22/07/17(日)23:44:12 No.950232379
黒いV2はなんかで見たな
36 22/07/17(日)23:44:35 No.950232568
>黒いV2はなんかで見たな プロジェクトエクソダスのやつ?
37 22/07/17(日)23:44:43 No.950232625
>RE出たばっかだからかなり先になりそうだけど >いつはHGUCでガンイージ来た時にはこいつやブルーバードもまたやって欲しい HGUCで出たらむっちゃ武装盛りたい
38 22/07/17(日)23:45:01 No.950232785
>>最近流行りの白一色主人公機だ >もうF91までその流れ来てるから >Vもその内やりそうだけどV1真っ白にしたらほぼこいつだなって V2真っ白にするとかなりカッコ良さそう
39 22/07/17(日)23:45:23 No.950232956
実際Vガンのコンペ案の一つじゃなかったっけ
40 22/07/17(日)23:45:25 No.950232981
>>RE出たばっかだからかなり先になりそうだけど >>いつはHGUCでガンイージ来た時にはこいつやブルーバードもまたやって欲しい >HGUCで出たらむっちゃ武装盛りたい REはそういうの出来ないんだっけ? 設定ではF90の装備まるまる装備出来るんだけど
41 22/07/17(日)23:45:45 No.950233115
ツノ付けたら普通に主人公機になりそうなイケメン…
42 22/07/17(日)23:46:05 No.950233266
シンプルなデザインでカッコいいな
43 22/07/17(日)23:46:06 No.950233282
>実際Vガンのコンペ案の一つじゃなかったっけ あれはまた別じゃね? 大河原展で掲載してた奴でしょ?
44 22/07/17(日)23:46:14 No.950233346
>>黒いV2はなんかで見たな >プロジェクトエクソダスのやつ? 白黒漫画なせいで黒く描かれてたけどカラーだと真っ青なやつ!
45 22/07/17(日)23:46:44 No.950233555
リアアーマーでプロトタイプとわかるのいいよね
46 22/07/17(日)23:46:51 No.950233613
ガンイージはプロトタイプあるのに Vのプロトタイプって見た事ないな…
47 22/07/17(日)23:47:13 No.950233768
>Vのプロトタイプって見た事ないな… Vが試作機なんじゃ
48 22/07/17(日)23:47:38 No.950233975
>Vのプロトタイプって見た事ないな… クラスターガンダムがそれなんじゃないか…?
49 22/07/17(日)23:47:51 No.950234073
>Ex8は未だに慣れないんだよなぁ そりゃまあガンダムの記号どんだけ減らしてガンダムに見えるかってデザインされたし
50 22/07/17(日)23:48:01 No.950234144
>実際Vガンのコンペ案の一つじゃなかったっけ コンペというかカトキがデザイン悩んでた時に ガワラさんこういうのでいいんだよって描いたのが元なんじゃなかったっけ
51 22/07/17(日)23:48:25 No.950234349
Vガンの1号機をまず作って そこから色々削ぎ落としてガンイージを設計したけれど 結局完成したのはガンイージが先っていう ちょっと複雑な関係なんだ
52 22/07/17(日)23:48:27 No.950234372
fu1261596.jpg fu1261598.gif 悩んでるカトキへの参考に描いたやつだ
53 22/07/17(日)23:48:59 No.950234646
>Ex8は未だに慣れないんだよなぁ Ezです!Ez8です! ガンイージのイージと同じ意味だからね
54 22/07/17(日)23:49:26 No.950234860
>fu1261596.jpg >fu1261598.gif >悩んでるカトキへの参考に描いたやつだ ガンイージっぽくはあるけどやっぱちょっと違うんだな ていうか変形しそう…
55 22/07/17(日)23:49:50 No.950235066
ガンイージの方が総合性能的には実は上という
56 22/07/17(日)23:50:04 No.950235170
ゾロもVガンコンペのデザインの一つなんだよな 何気にVガンのデザインは割と難産だったんだな…
57 22/07/17(日)23:50:28 No.950235347
>ガンイージのイージと同じ意味だからね エクストラzero8でEz8じゃないの!?
58 22/07/17(日)23:50:34 No.950235387
>ガンイージの方が総合性能的には実は上という だけどダッシュとブラスターになると一気にVの方が逆転するっていう …ダッシュパーツが優秀過ぎる…
59 22/07/17(日)23:50:59 No.950235577
>>ガンイージのイージと同じ意味だからね >エクストラzero8でEz8じゃないの!? 設定的にはそうなんだけどネタ的には どっちも元になってる戦車があるんだよ
60 22/07/17(日)23:51:21 No.950235725
>>ガンイージの方が総合性能的には実は上という >だけどダッシュとブラスターになると一気にVの方が逆転するっていう >…ダッシュパーツが優秀過ぎる… ヘキサにダッシュ付けたやつはもっと凄い?
61 22/07/17(日)23:51:34 No.950235818
>だけどダッシュとブラスターになると一気にVの方が逆転するっていう >…ダッシュパーツが優秀過ぎる… しかも拾ったメガビームライフルが凄まじい性能なせいで 火力も逆転するしね
62 22/07/17(日)23:51:40 No.950235866
ゾロが主役機になるのは攻めすぎだろ…って思うけど後々レギルスが生まれるのを踏まえると割とありなのかもしれない
63 22/07/17(日)23:51:50 No.950235930
Vもガンイージも重力下ですげぇ機敏に跳ね回るわ半分飛んでるみたいな挙動するよね
64 22/07/17(日)23:51:53 No.950235955
産みの苦しみ…
65 22/07/17(日)23:52:00 No.950235996
>ヘキサにダッシュ付けたやつはもっと凄い? 通信性能ちょろっと上がった程度の誤差しかないんじゃね? 本体スペック変わってるっけ?
66 22/07/17(日)23:52:17 No.950236121
ジュンコ・ジェンコ機だ
67 22/07/17(日)23:52:20 No.950236149
ガンブラスターもツインテールがすごいカッコいいからなあ パーソナルカラーにしたらすごい主役感あるとおもうよ 劇中のあれこれで乗ってると死ぬ印象もすごいけど
68 22/07/17(日)23:52:35 No.950236260
>ゾロが主役機になるのは攻めすぎだろ…って思うけど後々レギルスが生まれるのを踏まえると割とありなのかもしれない ブラックホークダウン事件の年だから なんとかヘリモチーフ入れ込みたかったのかもなぁってちょっと思う
69 22/07/17(日)23:52:55 No.950236409
最近マスオが作ってたガンイージがむっちゃ凄かった
70 22/07/17(日)23:53:04 No.950236477
ヘキサって一応司令官用じゃなかったっけ 物語後半は普通に一般兵も使ってたけど
71 22/07/17(日)23:53:26 No.950236670
>>ヘキサにダッシュ付けたやつはもっと凄い? >通信性能ちょろっと上がった程度の誤差しかないんじゃね? あんなミノフスキー粒子の中で通信性能ってどういう事なんだろうな そんなの無意味だろう
72 22/07/17(日)23:53:27 No.950236683
連邦に譲渡されたブラスターの青カラーは明確な設定画とか無いのかな 三機でビームシールド重ね貼りしてるやつ
73 22/07/17(日)23:53:37 No.950236749
実際ブラスターは赤も増えてだいぶヒロイックになるしね
74 22/07/17(日)23:53:38 No.950236761
ゾロアットでいいから1/100出ねえかなあ…
75 22/07/17(日)23:53:40 No.950236771
>ガンイージは白と青のバリエが卑怯なくらいカッコ良すぎる 白に塗るとだいたいかっこよくなるんだよな… 悪役顔はそのまんまなホワイトアットでさえめっちゃかっこいい…
76 22/07/17(日)23:54:06 No.950236990
>ヘキサって一応司令官用じゃなかったっけ >物語後半は普通に一般兵も使ってたけど 本来はそうなんだけど劇中にヘキサとV字の逆転劇あったから 後半は逆にV字が司令官で隊員がヘキサ化してるんだよ
77 22/07/17(日)23:54:22 No.950237101
>あんなミノフスキー粒子の中で通信性能ってどういう事なんだろうな >そんなの無意味だろう それ言い出すとザクの角も意味不明になっちゃうし…
78 22/07/17(日)23:54:30 No.950237154
ゾロくんあの小ささに変形ギミック詰め込むのが難しいから!/144で出ないのかな
79 22/07/17(日)23:54:43 No.950237254
>連邦に譲渡されたブラスターの青カラーは明確な設定画とか無いのかな >三機でビームシールド重ね貼りしてるやつ あれも所詮ネットで言ってるだけで 公式設定なんか何一つないからね…
80 22/07/17(日)23:55:04 No.950237417
>ゾロくんあの小ささに変形ギミック詰め込むのが難しいから!/144で出ないのかな 今では出来そうだけど当時は絶対ムリだと思う
81 22/07/17(日)23:55:08 No.950237453
>通信性能ちょろっと上がった程度の誤差しかないんじゃね? >本体スペック変わってるっけ? おでこのセンサーもちょっと良くなってる程度
82 22/07/17(日)23:55:13 No.950237498
リガミリティアがガンダムという存在をシンボルにしている以上V字アンテナのヴィクトリーは必要だっただろうな
83 22/07/17(日)23:55:48 No.950237767
>>>ヘキサにダッシュ付けたやつはもっと凄い? >>通信性能ちょろっと上がった程度の誤差しかないんじゃね? >あんなミノフスキー粒子の中で通信性能ってどういう事なんだろうな >そんなの無意味だろう 他の時代はともかくV時代はミノフスキーコントロールあるからもしかしたら ミノ粉配下での通信とか出来たのかもね…
84 22/07/17(日)23:55:57 No.950237852
ゾロなんて上半身ヘリはビームローターなのに下半身なんて上半身からのミノフスキーコントロールなんてよくわからない通信で制御してるし…
85 22/07/17(日)23:56:12 No.950237962
ヘキサはGセルフに繋がって行きそうなデザインが本当好き
86 22/07/17(日)23:56:40 No.950238166
>>ゾロくんあの小ささに変形ギミック詰め込むのが難しいから!/144で出ないのかな >今では出来そうだけど当時は絶対ムリだと思う 当時のインポケも結局合体は再現出来て無かったしね…
87 22/07/17(日)23:57:08 No.950238411
>>>ゾロくんあの小ささに変形ギミック詰め込むのが難しいから!/144で出ないのかな >>今では出来そうだけど当時は絶対ムリだと思う >当時のインポケも結局合体は再現出来て無かったしね… 逆に何で食玩はできてたんだろう…
88 22/07/17(日)23:57:11 No.950238429
>リガミリティアがガンダムという存在をシンボルにしている以上 ガンダムがシンボルっつうか 一般的にガンダムが抵抗のシンボルという伝説になってるからな…
89 22/07/17(日)23:57:16 No.950238465
>ヘキサはGセルフに繋がって行きそうなデザインが本当好き そりゃGセルフから逆算してヘキサ作ったんだから当然と言えば当然よ
90 22/07/17(日)23:57:54 No.950238763
この色のガンイージ売るの!?
91 22/07/17(日)23:58:12 No.950238911
>ゾロなんて上半身ヘリはビームローターなのに下半身なんて上半身からのミノフスキーコントロールなんてよくわからない通信で制御してるし… ビームローターはミノフスキー・フライトしてる飛行技術で ミノフスキー・コントロールは上半身と下半身の合体技術
92 22/07/17(日)23:58:45 No.950239189
>一般的にガンダムが抵抗のシンボルという伝説になってるからな… ∀でボルジャーノンとホワイトドールが立場入れ替わってたけどどこですり替わったのかなこれ
93 22/07/17(日)23:58:48 No.950239209
売るのというかプレバンで前に売っていたんだ
94 22/07/17(日)23:58:50 No.950239218
目が青いのもフォーミュラの血統を感じさせていいよね
95 22/07/17(日)23:59:00 No.950239288
子供の頃にブルーバード隊のガンイージプラモであるよって言ったら狂ったようによろこぶと思う
96 22/07/17(日)23:59:17 No.950239399
https://p-bandai.jp/item/item-1000142042/ 何時の話だと思ってんだ
97 22/07/17(日)23:59:21 No.950239425
>そりゃGセルフから逆算してヘキサ作ったんだから当然と言えば当然よ うnn!!!!?
98 22/07/17(日)23:59:44 No.950239589
>この色のガンイージ売るの!? 売った
99 22/07/17(日)23:59:59 No.950239708
>∀でボルジャーノンとホワイトドールが立場入れ替わってたけどどこですり替わったのかなこれ アレはもうガチの神話時代になってるし宇宙移民からみたらの話とかで色々かわってもくるんだろう
100 22/07/18(月)00:00:08 No.950239773
ゾロの下半身どうやって飛んでるかはっきりした設定あるっけ…
101 22/07/18(月)00:00:12 No.950239806
>子供の頃にブルーバード隊のガンイージプラモであるよって言ったら狂ったようによろこぶと思う 想像すら出来ないと思う 少なくとも当時は絶対にプラモにならん枠だったし
102 22/07/18(月)00:01:40 No.950240527
>あんなミノフスキー粒子の中で通信性能ってどういう事なんだろうな >そんなの無意味だろう 0か100じゃないから濃度と出力次第だろう
103 22/07/18(月)00:02:01 No.950240663
ガンダムは反骨の精神をもった者がいつも乗っていた(ブライト視点で閃光のハサウェイ) ガンダムは伝説的な抵抗のシンボルだった(スペースノイド視点でVガンダム) ガンダムは宇宙移民者虐めた(ムーンレイス視点で∀)
104 22/07/18(月)00:02:12 No.950240734
わぁ…2年前…
105 22/07/18(月)00:02:45 No.950240975
>ゾロの下半身どうやって飛んでるかはっきりした設定あるっけ… 一定時間飛べる とかすごい乱暴なことしか言及されてなかった気がする まあバウナッターとかも640キロ飛んでく大型ミサイルだったりだしな…
106 22/07/18(月)00:03:26 No.950241267
後期ザンスカールはキチガイじみた高性能量産型MS出してきたけど ウッソのV2除けばガンブラスターとVガンダムだけでよく勝てたな タイヤにライドオンするやつらとかリグシャッコーとか
107 22/07/18(月)00:04:56 No.950241987
>後期ザンスカールはキチガイじみた高性能量産型MS出してきたけど >ウッソのV2除けばガンブラスターとVガンダムだけでよく勝てたな >タイヤにライドオンするやつらとかリグシャッコーとか まあムバラク艦隊とかも最後は一緒に戦ったからね…
108 22/07/18(月)00:05:02 No.950242026
>ガンダムは宇宙移民者虐めた(ムーンレイス視点で∀) ジオンに重ねてるのだとしたら確かにそうかもしれない
109 22/07/18(月)00:05:09 No.950242085
>わぁ…2年前… また再販はあるかもよ?
110 22/07/18(月)00:05:12 No.950242107
>ウッソのV2除けばガンブラスターとVガンダムだけでよく勝てたな ムバラク艦隊も無茶苦茶がんばったんよ…
111 22/07/18(月)00:06:09 No.950242514
ゾロの下半身パイロットが乗ってると思いこんでた
112 22/07/18(月)00:06:12 No.950242544
ガンイージいいよなぁHgで出ないかなぁ
113 22/07/18(月)00:06:18 No.950242594
∀は文明を砂にもしてるし それに頼って生きてるスペースノイドからしたら悪魔のMSだろう
114 22/07/18(月)00:06:49 No.950242829
ザンスカールは艦隊4つあったけどタシロが裏切ったおかげで各個撃破できたのがでかいと思う
115 22/07/18(月)00:09:23 No.950243951
>∀は文明を砂にもしてるし >それに頼って生きてるスペースノイドからしたら悪魔のMSだろう 地球も大打撃だしまあ誰にとっても行為自体は悪魔ではあるよ 戦争も一緒に消し去ってくれたんだけども
116 22/07/18(月)00:10:10 No.950244314
>ガンイージいいよなぁHgで出ないかなぁ RE100のサイズで結構ちょうどいい感はあるけれどVがHGでてるんだからほしいよね
117 22/07/18(月)00:10:49 No.950244592
>ガンイージいいよなぁHgで出ないかなぁ 関節が残念なことになりませんように!
118 22/07/18(月)00:10:51 No.950244604
そもそもVガンV字ヘッドコアファイターってそんなに生産してない
119 22/07/18(月)00:11:17 No.950244782
小型MSの1/144は悲劇しか産まないだろ!
120 22/07/18(月)00:13:19 No.950245600
かっけぇなぁ
121 22/07/18(月)00:13:29 No.950245669
>ガンイージいいよなぁHgで出ないかなぁ RE出てからまだ火が浅いから期間起きそうだが その内出るだろうって代物だな
122 22/07/18(月)00:13:50 No.950245831
>小型MSの1/144は悲劇しか産まないだろ! でも明確に出来悪いのF91くらいしか思いつかない
123 22/07/18(月)00:13:56 No.950245865
REってもう再販しないのかな
124 22/07/18(月)00:15:16 No.950246364
>かっけぇなぁ 顔のお口?パーツが青系だけど寒そうに見えずにカッコいいのが魅力的
125 22/07/18(月)00:15:32 No.950246459
ムバラク艦隊は性能差ある中ジャベリンでなんとかしたとか強すぎない?
126 22/07/18(月)00:15:58 No.950246626
>でも明確に出来悪いのF91くらいしか思いつかない ビクトリーガンダム…
127 22/07/18(月)00:17:17 No.950247105
あれ?この人頭部バルカンなかったのか
128 22/07/18(月)00:19:41 No.950248024
>顔のお口?パーツが青系だけど寒そうに見えずにカッコいいのが魅力的 不健康そうに見えずかっこよくまとまってるのが不思議…
129 22/07/18(月)00:19:46 No.950248066
>あれ?この人頭部バルカンなかったのか fu1261712.jpg 武装少ないのが特徴なバリエだよ
130 22/07/18(月)00:21:58 No.950248900
>fu1261712.jpg 増備タイプが何変わってるのかわからん…
131 22/07/18(月)00:22:21 No.950249068
>ビクトリーガンダム… 関節の色がグレーなだけじゃねぇか…