虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)22:56:13 若くし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)22:56:13 No.950209851

若くして跡を継いだ鎌倉殿をそそのかして挙句権力を奪い去ったクソ野郎貼る

1 22/07/17(日)22:57:11 No.950210277

右も左もわからないような若人に対してこのやり方は汚すぎるんだよね…

2 22/07/17(日)22:57:34 No.950210442

おだててから梯子外すのが上手すぎる…

3 22/07/17(日)22:58:12 No.950210716

正直頼朝より悪どいと思う

4 22/07/17(日)22:59:05 No.950211059

頼家の腹心に早速スパイを送り込む有能

5 22/07/17(日)22:59:31 No.950211269

本心はどうあれ信用される訳無いムーブ

6 22/07/17(日)22:59:45 No.950211355

善意で邪悪ムーブするキャラになるのかな…いや善意なんだろうか…

7 22/07/17(日)23:00:18 No.950211604

誠心誠意、頼家のためを思いつつも 頼朝のときと違って心ここに非ずなんだよなあ

8 22/07/17(日)23:00:25 No.950211665

>頼家の腹心に早速スパイを送り込む有能 この時のために幼少のころから仕込んでおいたからね…

9 22/07/17(日)23:00:30 No.950211698

コイツが一番何考えてんのかわからない

10 22/07/17(日)23:00:35 No.950211742

最初に梶原殿と文官で仕事回すって言い出した奴が悪いよなあ!

11 22/07/17(日)23:00:58 No.950211932

なんかこう そっといじめたくなるでしょ?

12 22/07/17(日)23:00:59 No.950211941

御家人軍団が勝っても頼家軍団が勝っても なんなら北条が勝っても比企が勝っても どう転んでも良いような立ち回りがすごい

13 22/07/17(日)23:01:37 No.950212231

梶原殿もまあ小四郎殿がいうならって承諾するし

14 22/07/17(日)23:01:45 No.950212280

まーた冠者殿がアンチスレ立ててる

15 22/07/17(日)23:02:00 No.950212384

お前は入っておらんのだな? ……

16 22/07/17(日)23:02:10 No.950212470

>コイツが一番何考えてんのかわからない 全権を掌握して承久の乱で勝った後に 全部演技でしたって言われた方がまだ納得するわ 善意でやってることが裏目に出過ぎている…

17 22/07/17(日)23:02:50 No.950212823

>梶原殿もまあ小四郎殿がいうならって承諾するし 結果梶原殿も頼家からの信頼無くなりました!

18 22/07/17(日)23:02:58 No.950212895

一人健気に蹴鞠の練習する幼い主君を見たら引き返す主人公

19 22/07/17(日)23:03:45 No.950213250

>>梶原殿もまあ小四郎殿がいうならって承諾するし >結果梶原殿も頼家からの信頼無くなりました! 厄介な梶原殿を潰しつつ 頼家を孤立させるとか謀略の達人すぎる…

20 22/07/17(日)23:03:45 No.950213257

>頼朝のときと違って心ここに非ずなんだよなあ ここら辺も前回姉に引き留められて延長戦してるだけってわかってるから上手いよな…

21 22/07/17(日)23:03:54 No.950213332

>まーた冠者殿がアンチスレ立ててる 冠者殿は人を見る目は確かだからな…

22 22/07/17(日)23:04:10 No.950213450

1話にして梶原殿含めて有力御家人全員敵に回したみたいになった頼家の明日はどっちだ

23 22/07/17(日)23:04:26 No.950213581

人数増やせって言われたら増やす お前も加われって言われたら加わる 信用を失う

24 22/07/17(日)23:05:42 No.950214197

文官四人はともかく御家人は梶原景時だけです!はそりゃ通らねぇよて

25 22/07/17(日)23:06:05 No.950214412

梶原殿に権力欲はないし…

26 22/07/17(日)23:06:08 No.950214443

文覚って捕まってあのまま殺されたのかなと思ってミル貝見たら 貼られてる肖像画のキャプションで予想外の人物に助けられてだめだった https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%A6%9A

27 22/07/17(日)23:06:10 No.950214463

中立だったのにどっちも味方しないからどっちもから嫌われる梶原殿…

28 22/07/17(日)23:06:18 No.950214520

義時としては鎌倉を安定させたいんだろうけど どう考えても火に油を注いでいるようにしか見えないんだよね…

29 22/07/17(日)23:06:28 No.950214600

>一人健気に蹴鞠の練習する幼い主君を見たら引き返す主人公 引き留められなければ話をするつもりは無かったんだよね… 嫁や息子にあれだけ言われても尚

30 22/07/17(日)23:07:22 No.950215077

最後に私は江間です! 北条とは関係ありません! みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ

31 22/07/17(日)23:07:39 No.950215200

振り返ればヤツ(織田裕二を刺し殺す西村まさ彦)がいるに迫るろくでもないタイトル回収だった

32 22/07/17(日)23:07:43 No.950215236

>引き留められなければ話をするつもりは無かったんだよね… >嫁や息子にあれだけ言われても尚 主人公のするムーブじゃなさすぎるんだよね あそこが一番びっくりしたんだよね

33 22/07/17(日)23:08:25 No.950215591

>文覚って捕まってあのまま殺されたのかなと思ってミル貝見たら >貼られてる肖像画のキャプションで予想外の人物に助けられてだめだった >https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E8%A6%9A 「」くん?

34 22/07/17(日)23:08:28 No.950215612

小四郎目線で見てるこっちは調整役として苦労してるなって同情するけどそれ知らない登場人物には全方位に良い顔してるだけのコウモリ野郎だもんな

35 22/07/17(日)23:08:46 No.950215753

義時からすればなんであいつ蹴鞠なんてやってんだよ…って感じだったのかな

36 22/07/17(日)23:08:49 No.950215773

名刀って梶原殿が序盤で言ってたアレか

37 22/07/17(日)23:09:26 No.950216037

>梶原殿に権力欲はないし… 御家人からしたらそれわかんないし 自分の所領がコイツの讒言一つでどうにかなるかも!? って思われた時点でもう詰んでるのよね

38 22/07/17(日)23:10:00 No.950216295

>名刀って梶原殿が序盤で言ってたアレか 善児のことも指してるダブルミーニングじゃないかな…

39 22/07/17(日)23:10:23 No.950216460

もう来週梶原殿が死にそうになってる…

40 22/07/17(日)23:10:54 No.950216712

>最後に私は江間です! >北条とは関係ありません! >みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ まあこの時点では北条嫡流ではないのは間違いではないし…

41 22/07/17(日)23:11:08 No.950216825

>最後に私は江間です! >北条とは関係ありません! 北条殿同四郎

42 22/07/17(日)23:11:49 No.950217146

>どう考えても火に油を注いでいるようにしか見えないんだよね… 結果的に旧来の御家人衆はおろか源氏将軍や上皇まで殺害か追放で小四郎の子孫が得宗家として権力を握る形まで持っていくんだから大規模な焼畑やってるみたいなもんよ

43 22/07/17(日)23:11:54 No.950217183

嫌われそうな動きしてるのに梶原殿のが嫌われてるの面白いね

44 22/07/17(日)23:12:03 No.950217260

後鳥羽JKが刀剣オタクで自分でも打つ刀匠だったのにも掛かってそう

45 22/07/17(日)23:12:26 No.950217453

小四郎義時って今まで青臭く守りたいと思った人物たいがい無力に死なせてるのと それでも頼朝のカリスマについてきたとこがあったようなので その頼朝が死んだとなると 頼家に仕えるのも義理でしかないのかね

46 22/07/17(日)23:13:47 No.950218134

政子はこいつを信用してええんか?

47 22/07/17(日)23:13:52 No.950218178

姉に首絞められて頼家支えろや卑怯者!言われたから延長戦してるだけだしな…

48 22/07/17(日)23:14:08 No.950218323

>小四郎義時って今まで青臭く守りたいと思った人物たいがい無力に死なせてるのと >それでも頼朝のカリスマについてきたとこがあったようなので なんか二年前に麒麟追った奴に似てる気がしてきた

49 22/07/17(日)23:14:21 No.950218439

>姉に首絞められて頼家支えろや卑怯者!言われたから延長戦してるだけだしな… 延長線してる奴の動きじゃなさすぎる…

50 22/07/17(日)23:14:28 No.950218494

>振り返ればヤツ(織田裕二を刺し殺す西村まさ彦)がいるに迫るろくでもないタイトル回収だった すごいネタバレされた

51 22/07/17(日)23:14:45 No.950218652

>もう来週梶原殿が死にそうになってる… 「梶原景時の変」

52 22/07/17(日)23:14:59 No.950218758

>政子はこいつを信用してええんか? 姉上は覚醒して最強キャラになる

53 22/07/17(日)23:15:05 No.950218808

>政子はこいつを信用してええんか? いうて政子もこいつぐらいしか手駒がいないから… 頼家は比企で育てられたから懐いてないし

54 22/07/17(日)23:15:06 No.950218811

もしや先週隠居しようとしてたのも引き止められるの前提の振りだったのでは?

55 22/07/17(日)23:15:08 No.950218831

>政子はこいつを信用してええんか? 他に頼れる奴がいない

56 22/07/17(日)23:15:12 No.950218867

言い方悪いけど身の程をちゃんとわきまえてるんだな和田殿…ってなった

57 22/07/17(日)23:15:40 No.950219096

>もしや先週隠居しようとしてたのも引き止められるの前提の振りだったのでは? 疲れてたのはそうなんだろうけど 半分ぐらいはそうだったんだろうなって疑ってる

58 22/07/17(日)23:16:08 No.950219318

>嫌われそうな動きしてるのに梶原殿のが嫌われてるの面白いね 逆だ逆 梶浦殿は元々嫌われてるんだ

59 22/07/17(日)23:16:41 No.950219580

御家人信用できねえ!はわかるんだけどスタメンにヒッキーのウエイトを大きくしちゃうのはちょっと…

60 22/07/17(日)23:16:55 No.950219699

政子派が現状政子と小四郎とその息子しかいないから規模的には弱小派閥だからな…

61 <a href="mailto:頼朝">22/07/17(日)23:17:03</a> [頼朝] No.950219761

なんかえらいことになってるな

62 22/07/17(日)23:17:35 No.950220008

>言い方悪いけど身の程をちゃんとわきまえてるんだな和田殿…ってなった 大河で興味持ってNHKの鎌倉関係の番組みたり番組出てる先生の著作とか読んでると 御家人で文書関係の仕事できるのなんて数えるほどしかいないって 繰り返し言われてて悲しくなるのいいよね…

63 22/07/17(日)23:17:37 No.950220024

この姉弟結局鎌倉の全てを握るんで見てて安心です

64 22/07/17(日)23:17:48 No.950220129

佐殿の時代からちょっと動いては泥沼にしていく小四郎のブレなさはすげぇよ…

65 22/07/17(日)23:17:53 No.950220163

>御家人信用できねえ!はわかるんだけどスタメンにヒッキーのウエイトを大きくしちゃうのはちょっと… そのスタメンスパイが混じってない?

66 22/07/17(日)23:18:01 No.950220225

ここまできたらラストバトルで勝って権力掌握したタイミングで計画通りって悪い笑顔してほしい

67 22/07/17(日)23:18:37 No.950220499

頼家がそもそも政子に口煩く言われるの拒否ってる臭いからなぁ

68 22/07/17(日)23:18:52 No.950220609

>佐殿の時代からちょっと動いては泥沼にしていく小四郎のブレなさはすげぇよ… 何なのかねこの才能

69 22/07/17(日)23:19:09 No.950220762

>ここまできたらラストバトルで勝って権力掌握したタイミングで計画通りって悪い笑顔してほしい まっくろくろすけになるのは確定してるしね

70 22/07/17(日)23:19:43 No.950221025

>>佐殿の時代からちょっと動いては泥沼にしていく小四郎のブレなさはすげぇよ… >何なのかねこの才能 無能な働き者ともちょっと違うんだよな 全てが裏目に出る男なのか

71 22/07/17(日)23:19:45 No.950221046

>最後に私は江間です! >北条とは関係ありません! >みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ ここわからんかった 突然出てきた江間って姓はなんなん

72 22/07/17(日)23:19:57 No.950221152

ここから比企和田畠山族滅正室離縁実朝警護失敗そして上皇3人流刑天皇廃位する 大河主人公かこれ…?

73 22/07/17(日)23:20:05 No.950221204

>佐殿の時代からちょっと動いては泥沼にしていく小四郎のブレなさはすげぇよ… なので反省して暴力で解決するようにした

74 22/07/17(日)23:20:28 No.950221412

クソ野郎にしてもこいつ北条義時だよ?で完結するのは強い

75 22/07/17(日)23:20:30 No.950221425

姉上に請われたからやってるけどぶっちゃけ息子の方の鎌倉殿には興味ないでござるってのがうっすら見える

76 22/07/17(日)23:20:31 No.950221436

>>最後に私は江間です! >>北条とは関係ありません! >>みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ >ここわからんかった >突然出てきた江間って姓はなんなん 頼朝に江間って土地もらったので江間四郎義時

77 22/07/17(日)23:20:35 No.950221465

>突然出てきた江間って姓はなんなん 北条は童顔が継いだので分家になった小四郎は近所のいちごがおいしい地名を名字にした

78 22/07/17(日)23:20:41 No.950221506

>ここわからんかった >突然出てきた江間って姓はなんなん 序盤に江間の土地領地にもらったからだよ

79 22/07/17(日)23:20:54 No.950221601

>突然出てきた江間って姓はなんなん 一応突然ではないんだ 前も出てきてるんだ

80 22/07/17(日)23:21:04 No.950221685

>>最後に私は江間です! >>北条とは関係ありません! >>みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ >ここわからんかった >突然出てきた江間って姓はなんなん 実は北条義時は北条の本家筋ではなくて 史実では北条姓を名乗っていなくてずっと江間なんだ

81 22/07/17(日)23:21:36 No.950221984

史実だとあんま父親と仲良くなかったっぽいんだよな外様だから

82 22/07/17(日)23:22:02 No.950222177

>ここから比企和田畠山族滅正室離縁実朝警護失敗そして上皇3人流刑天皇廃位する >大河主人公かこれ…? 最終的に全ての権力握るんだから凄いよね 清盛や頼朝を越えるんだぜ化け物だ

83 22/07/17(日)23:22:11 No.950222246

こんなに釈然としないタイトル回収初めて

84 22/07/17(日)23:22:11 No.950222250

現状分家筋になってるのは後々の主題になってくるから

85 22/07/17(日)23:22:41 No.950222498

地味にみーちゃんが浮気してるけどあまり突っ込まれてない…

86 22/07/17(日)23:22:44 No.950222530

この時点の本家筋って父上とりくの子なんだよね? あの童顔の

87 22/07/17(日)23:23:07 No.950222719

>最後に私は江間です! >北条とは関係ありません! >みたいな感じで名乗りあげたのが最高にクズ いや北条名乗る立場だったら13人の中にはいないでしょ それか比企の名前のやつ増えて14人になってるよ

88 22/07/17(日)23:23:10 No.950222739

大庭爺様連合に勝って江間の荘を継承した時からずっと江間小四郎だよ

89 22/07/17(日)23:23:13 No.950222764

和田殿も本来は三浦一族だけど 和田って土地の主だから 和田義盛と名乗る 名字は俺がそこの支配者!って証として名乗るもの

90 22/07/17(日)23:23:14 No.950222772

>突然出てきた江間って姓はなんなん 八重さんの前夫の領地の江間をご褒美にもらったので北条から分家して江間さん家になった

91 22/07/17(日)23:23:25 No.950222863

>この時点の本家筋って父上とりくの子なんだよね? >あの童顔の 童顔オッサンは違うよ

92 22/07/17(日)23:23:25 No.950222867

瀬戸くんはりくの子ではないよりくの前の父上の奥さんの子

93 22/07/17(日)23:23:31 No.950222908

一応北条の嫡流は現状りくとの間に生まれた子って事になってるからな現状 まあ数年後京都に使いに出て16歳で変死するんですけどね

94 22/07/17(日)23:23:35 No.950222936

北条政範出てくるのかな

95 22/07/17(日)23:23:38 No.950222960

>現状分家筋になってるのは後々の主題になってくるから 大河ではその辺面倒だからか単純に親子の確執として処理されたけど 元々北条本家と江間家で完全に別なんだよね だから13人の御家人に別々に選ばれたわけで

96 22/07/17(日)23:23:44 No.950223003

やる気ないのにその場を取り繕う言葉だけはスラスラ出るね

97 22/07/17(日)23:23:51 No.950223059

今一何が秀でてるって言語化し難いけど政治的嗅覚になんのかね 少なくとも息子の言うような人を繋ぐ力では絶対にない

98 22/07/17(日)23:24:01 No.950223133

でも泰時が麒麟連れてくるから…

99 22/07/17(日)23:24:36 No.950223396

>やる気ないのにその場を取り繕う言葉だけはスラスラ出るね 土肥殿への接し方とか佐殿ソックリでしたね

100 22/07/17(日)23:25:06 No.950223623

良くも悪くも頼朝の後継者なんだなとは思う

101 22/07/17(日)23:25:29 No.950223821

>まあ数年後京都に使いに出て16歳で変死するんですけどね 怖いね

102 22/07/17(日)23:25:33 No.950223860

>北条政範出てくるのかな 一応りくの男児が生まれた時の祝いやってるからさすがに出るんじゃないか

103 22/07/17(日)23:26:10 No.950224135

>>やる気ないのにその場を取り繕う言葉だけはスラスラ出るね >土肥殿への接し方とか佐殿ソックリでしたね 足立殿に対してもね…

104 22/07/17(日)23:26:26 No.950224261

>まあ数年後京都に使いに出て16歳で変死するんですけどね いったい誰がこんな酷い事を…

105 22/07/17(日)23:26:28 No.950224281

>少なくとも息子の言うような人を繋ぐ力では絶対にない 善意で繋ごう繋ごうとしつつ不幸にも破壊する力は備わってる気がしてきた

106 22/07/17(日)23:26:55 No.950224473

お前ちかごろ頼朝に似てきたな

107 22/07/17(日)23:27:04 No.950224533

小四郎も後鳥羽上皇とその息子たちを追放して後堀河天皇を即位させたまでは良かったけど その息子の四条天皇がね…自身の仕掛けた悪戯で頭打って急死して全て台無しにすると言う

108 22/07/17(日)23:27:07 No.950224551

梶原殿は出世欲みたいの無さそうなイメージだったから頼家について成り上がりを狙ってるのは意外だった

109 22/07/17(日)23:28:14 No.950225059

本当に鎌倉の安定を願っているのかー?と言いたくなるムーブ

110 22/07/17(日)23:28:18 No.950225099

>梶原殿は出世欲みたいの無さそうなイメージだったから頼家について成り上がりを狙ってるのは意外だった 単純に頼家に自分が尽くすにたる主君になってほしいだけではないのか

111 22/07/17(日)23:28:23 No.950225130

>>まあ数年後京都に使いに出て16歳で変死するんですけどね >いったい誰がこんな酷い事を… 畠山ですよ

112 22/07/17(日)23:28:29 No.950225169

小四郎がこっそりと騙したことにほくそ笑んでたりするならまだわかりやすいが こいつ何考えてるんだろう感は強くなった…というより何も考えてないのかもしれん ただ現状維持と北条の安全だけ

113 22/07/17(日)23:28:36 No.950225204

>お前ちかごろ頼朝に似てきたな これ言われてかれこれ20年くらい経ってるんだよね…

114 22/07/17(日)23:28:40 No.950225234

>善意で繋ごう繋ごうとしつつ不幸にも破壊する力は備わってる気がしてきた だって多分繋ごうとしてる時点で内心無理なこと理解はしてると思うよ小四郎

115 22/07/17(日)23:29:02 No.950225406

小四郎…13人目になれ…

116 22/07/17(日)23:29:02 No.950225412

>本当に鎌倉の安定を願っているのかー?と言いたくなるムーブ (血の)雨降って地固まるからこのムーブは正しい

117 22/07/17(日)23:29:10 No.950225477

自分の息のかかった文官4人で実権を掌握しようとして失敗 今度は自分と近しい御家人たちを集めて実権を掌握しようとして それに対抗して頼家が選んだ近習の中にも自分のスパイ潜り込ませているとか こいつ政治のバケモンだろ…

118 22/07/17(日)23:29:15 No.950225512

>お前ちかごろ三國連太郎に似てきたな

119 22/07/17(日)23:29:16 No.950225517

>梶原殿は出世欲みたいの無さそうなイメージだったから頼家について成り上がりを狙ってるのは意外だった 真に天運を持つ者に仕えるのが自らの使命であり 頼朝亡きあと仕えるべき存在を求めてて(やっぱ違ったわ…)ってなったと認識して俺はしっくりきた

120 22/07/17(日)23:29:20 No.950225550

>>いったい誰がこんな酷い事を… >畠山ですよ 許せねえ畠山殺すしかねえ!そうだろ小四郎!

121 22/07/17(日)23:29:43 No.950225734

>>お前ちかごろ三國連太郎に似てきたな ザシュッ

122 22/07/17(日)23:29:51 No.950225791

やっぱ言うこと聞かすには恐怖政治っすね!

123 22/07/17(日)23:30:40 No.950226153

本家後継者:今の正妻りくとの嫡子である政範(未登場) もう北条ではない分家:時政の前妻の子である小四郎たち という扱いで その後さらに 本家後継者:小四郎の正妻の子である朝時 分家:前妻の子泰時 というややこしい展開になってどっちも分家が勝って後々こじれる

124 22/07/17(日)23:30:40 No.950226154

一応出るには出るんだ大江さん

125 22/07/17(日)23:30:52 No.950226242

>こいつ政治のバケモンだろ… そもそも誰よりも頼朝の近くに居た男なのでどうとでもなるんだ

126 22/07/17(日)23:31:11 No.950226381

義時もクソ野郎だけど親父よりマシじゃね?

127 22/07/17(日)23:31:18 No.950226425

宗時「いいぞ小四郎!計画通りだな!」

128 22/07/17(日)23:31:36 No.950226550

>>>お前ちかごろ三國連太郎に似てきたな >ザシュッ こいつがつまんねえこと言うからよお!

129 22/07/17(日)23:31:48 No.950226642

>やっぱ言うこと聞かすには恐怖政治っすね! …面倒臭い政治しなくてもそいつ消せば解決しない?

130 22/07/17(日)23:31:58 No.950226712

頼朝が生きてればこの上司は全くもー!しながら頼朝しっかり支えて鎌倉盛り立てたんだろうな

131 22/07/17(日)23:32:04 No.950226757

打つ手打つ手が裏目に出て変な方向に行くのは 真田丸の父上みを感じる

↑Top