虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 初めて... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/17(日)21:44:54 No.950177962

    初めて読んだんだけど面白い これ毎週楽しみにしてた子供世代いいなあって気分になった

    1 22/07/17(日)21:46:42 No.950178777

    ドラゴンボールのリアルタイム連載って今何歳くらいだ

    2 22/07/17(日)21:50:26 No.950180576

    終わったのが95年だから30は過ぎてる

    3 22/07/17(日)21:51:33 No.950181120

    アニメは途中から原作追いついてというか追い越してマジで先の展開分かんなかったからドキドキしたよ

    4 22/07/17(日)21:53:53 No.950182142

    俺も今日初めてちゃんと少年編通して読んだ ハッチャンが好き

    5 22/07/17(日)21:54:06 No.950182235

    最後まで読んだのか? 好きなキャラは?

    6 22/07/17(日)21:54:42 No.950182510

    パンプット!

    7 22/07/17(日)21:55:56 No.950183059

    >最後まで読んだのか? >好きなキャラは? 定番かもしれないけどトランクス! 初登場の時謎が多いし展開もどうなるか全然想像つかないけどとにかくめっちゃかっこよくない?

    8 22/07/17(日)21:56:12 No.950183181

    好きな敵キャラは?

    9 22/07/17(日)21:56:51 No.950183451

    あられちゃんの後だったから最初評判良くなかったとか聞くけど本当かは知らないんだよな…

    10 22/07/17(日)21:57:13 No.950183615

    今やってる映画も面白いよ

    11 22/07/17(日)21:57:38 No.950183774

    アニメは当時の子供たちをアンチ巨人へと導いた

    12 22/07/17(日)21:57:42 No.950183802

    そりゃトランクスは人気出る要素しかないからな…

    13 22/07/17(日)21:58:12 No.950184017

    >あられちゃんの後だったから最初評判良くなかったとか聞くけど本当かは知らないんだよな… 2巻までの展開は不評は有名じゃない?

    14 22/07/17(日)21:58:39 No.950184215

    >あられちゃんの後だったから最初評判良くなかったとか聞くけど本当かは知らないんだよな… マシリトが天下一武道会やらせてから人気が跳ねたとか聞いたけど古い漫画ってソースがネットにないからな…

    15 22/07/17(日)21:58:45 No.950184264

    >好きな敵キャラは? 敵キャラか微妙だけどピッコロかなあ…あとはセルとかも悪役としてはすげーいいよね

    16 22/07/17(日)21:58:55 No.950184324

    >アニメは当時の子供たちをアンチ巨人へと導いた 田舎の子どもが毎週楽しみにしてる貴重なアニメを 毎回毎回大人の玉遊びで潰されてたからもう本当巨人大嫌いになった

    17 22/07/17(日)21:59:43 No.950184648

    アニメはナメック星のすげぇいいところで地下鉄サリンだった記憶がある

    18 22/07/17(日)22:00:35 No.950185034

    >アニメは当時の子供たちをアンチ巨人へと導いた アニメスタッフは原作に少しでも追いつかなくて喜んだのに子供は残酷だね

    19 22/07/17(日)22:00:45 No.950185123

    何編がお好みで? 俺はブウ編!

    20 22/07/17(日)22:00:56 No.950185196

    今の映画だとブロリーわからないのでは

    21 22/07/17(日)22:02:07 No.950185716

    久々に読んでると記憶よりレッドリボン編長いな…ってなる というかブルーがライバルしてる期間が長い

    22 22/07/17(日)22:02:51 No.950186053

    >何編がお好みで? >俺はブウ編! 物語の総括としてブウ編も好きだけどやっぱりワクワクしたのはサイヤ人返事かな

    23 22/07/17(日)22:02:56 No.950186090

    少年編が大冒険してる感じで一番大好きです

    24 22/07/17(日)22:03:28 No.950186318

    やっぱり今の時代に初めて読んでも 読みやすさとか迫力が突出してる事が分かるんだろうか

    25 22/07/17(日)22:03:38 No.950186389

    >久々に読んでると記憶よりレッドリボン編長いな…ってなる >というかブルーがライバルしてる期間が長い 逆にブウ編はこんな短かったっけってなるよね

    26 22/07/17(日)22:03:39 No.950186400

    >ドラゴンボールのリアルタイム連載って今何歳くらいだ 38歳の俺が小学校2年か3年の時にセル編が終わる頃だった 未来に帰ったトランクスがセルに勝てるかどうかで友達と言い争ったのを覚えている

    27 22/07/17(日)22:04:12 No.950186612

    あと悟空が主人公でベジータとセルってのが敵でいて悟飯が息子ってことしか知らなかったから悟飯編が途中始まるのかなって思ったらすぐ終わったの驚いた

    28 22/07/17(日)22:04:25 No.950186716

    桃白白の辺りがめっちゃワクワクしたわ それまで割と楽勝ムードだったのに悟空が桃白白に殺されかけるからな

    29 22/07/17(日)22:04:56 No.950186946

    >マシリトが天下一武道会やらせてから人気が跳ねたとか聞いたけど古い漫画ってソースがネットにないからな… 作者が人気出すならレースやトーナメントだと言ってたし人気は出るだろうなバトル展開

    30 22/07/17(日)22:05:04 No.950187005

    天津飯がめちゃくちゃかっこいいんだよな…

    31 22/07/17(日)22:05:48 No.950187302

    単行本の一巻読んでたら端っこ切れてたんだけどあれ印刷ミスなのかな

    32 22/07/17(日)22:05:51 No.950187325

    キャラデザの親しみやすさと漫画としての読みやすさがすごい

    33 22/07/17(日)22:05:59 No.950187383

    ドクタースランプ3回くらいレースして最後は自分で突っ込んでたからな…

    34 22/07/17(日)22:06:04 No.950187415

    クリリンがウザイ垂れ目から徐々に仲良くなってくのが好き

    35 22/07/17(日)22:06:27 No.950187573

    >天津飯がめちゃくちゃかっこいいんだよな… 基本的に終始カッコよかったのにいきなり排球拳はシリアスに耐えれなかったのだろうか

    36 22/07/17(日)22:07:32 No.950188084

    記憶よりヤムチャが良い奴だった

    37 22/07/17(日)22:07:45 No.950188171

    >クリリンがウザイ垂れ目から徐々に仲良くなってくのが好き タレ目じゃなくて横棒に点じゃなかった?

    38 22/07/17(日)22:07:53 No.950188221

    >読みやすさとか迫力が突出してる事が分かるんだろうか 去年うちの息子は小1でアニメから入って漫画読んでドハマリしてたよ ハロウィンの時他の子が鬼滅だらけの中悟空の格好までするくらいに 小学生男子にドラゴンボールはいまでも劇薬だったわ

    39 22/07/17(日)22:08:15 No.950188375

    わしは少年悟空のアドベンチャーが大好きでな

    40 22/07/17(日)22:08:24 No.950188441

    ちっちゃい悟空がかわいい

    41 22/07/17(日)22:08:41 No.950188577

    >タレ目じゃなくて横棒に点じゃなかった? ジト目だね 天下一武闘会辺りからすげーいい奴になる

    42 22/07/17(日)22:09:34 No.950188927

    クリリンが死んでるコマ滅茶苦茶怖くて読み返すときもそこだけ飛ばしてた記憶がある

    43 22/07/17(日)22:10:27 No.950189338

    一巻の密度がめちゃくちゃ濃くて楽しい 悟空が結婚したと思ったら1巻で死んでしまった

    44 22/07/17(日)22:10:57 No.950189573

    子供だったからか何故か巻数バラバラに読んだりしてた 超3が好きだった

    45 22/07/17(日)22:11:04 No.950189639

    ただの伸びる棒なのに如意棒アクション滅茶苦茶かっこいいよね 使わなくなっちゃうの残念だった

    46 22/07/17(日)22:11:07 No.950189660

    パワーアップイベントのタイミングがすごい

    47 22/07/17(日)22:11:20 No.950189754

    読み直すたびに爺ちゃんとの再会シーンで泣く

    48 22/07/17(日)22:12:21 No.950190238

    ヤッホイとかユンザビット高地一瞬だけ出てくる単語を妙に覚えてる

    49 22/07/17(日)22:12:49 No.950190466

    トランクスのところは初見だとまじで混乱しそう

    50 22/07/17(日)22:14:12 No.950191000

    原作でラスト以外一回もスノの名前が出てないっていうのをかなり経ってから知った 漫画何度も読んでたのに…

    51 22/07/17(日)22:15:27 No.950191534

    ピッコロ大魔王とマジュニアは見た目似てる敵二連続は勇気あるなってなった

    52 22/07/17(日)22:15:49 No.950191700

    >トランクスのところは初見だとまじで混乱しそう 二人目の超サイヤ人が未来から来たベジータの息子なの天才だと思う

    53 22/07/17(日)22:15:58 No.950191766

    ウパがブウ編で親そっくりのマッチョになってるのは嬉しくもあるけど悲しかった

    54 22/07/17(日)22:16:21 No.950191929

    実は俺はピッコロさんの設定をよく忘れるんだ

    55 22/07/17(日)22:18:24 No.950192797

    >ヤッホイとかユンザビット高地一瞬だけ出てくる単語を妙に覚えてる 前者はなんとなく聞き覚えあるけど後者が全然わかんねぇ…

    56 22/07/17(日)22:19:19 No.950193187

    筋斗雲も舞空術もとにかく空飛ぶのかっけえ!ってなる演出が上手かった

    57 22/07/17(日)22:20:38 No.950193769

    >前者はなんとなく聞き覚えあるけど後者が全然わかんねぇ… 神様がもともと住んでた地 神様の宇宙船もここにある

    58 22/07/17(日)22:20:39 No.950193774

    >ウパがブウ編で親そっくりのマッチョになってるのは嬉しくもあるけど悲しかった 悲しくなる!?

    59 22/07/17(日)22:20:44 No.950193826

    >前者はなんとなく聞き覚えあるけど後者が全然わかんねぇ… 神様が地球に降り立った場所で悟空の宇宙船作るために取りに行った

    60 22/07/17(日)22:20:48 No.950193860

    小1にネタばれなしで見せてたら神様がピッコロそっくりとか 悟空の背が伸びたとかでいちいちのけぞって驚いてくれて楽しいよ

    61 22/07/17(日)22:21:06 No.950193983

    >神様がもともと住んでた地 >神様の宇宙船もここにある なんでちょっとポポさんみたいなレスなんだよ

    62 22/07/17(日)22:21:18 No.950194061

    俺が生まれた年に始まってるからリアルタイム世代だけど見たのは結構話が進んでからだな

    63 22/07/17(日)22:21:55 No.950194344

    >あられちゃんの後だったから最初評判良くなかったとか聞くけど本当かは知らないんだよな… fu1261274.jpg 最初は人気なかった話は本人がしてる

    64 22/07/17(日)22:22:03 No.950194405

    俺も最近読んだけどフリーザ編まではすげー楽しく読めた

    65 22/07/17(日)22:22:22 No.950194568

    あんまり年離れてる実感なかった人がナッパ戦を毎週本誌連載で楽しみにしてたって言ってて驚いた思い出

    66 22/07/17(日)22:22:36 No.950194668

    最近映画とかの影響で漫画読む「」増えてるな ドラゴンボールの魅力はあまりにも強すぎた

    67 22/07/17(日)22:22:42 No.950194722

    >>あられちゃんの後だったから最初評判良くなかったとか聞くけど本当かは知らないんだよな… >fu1261274.jpg >最初は人気なかった話は本人がしてる へー!やっぱり本当なんだ 打ち切られなかったおかげで今楽しめてるから当時のアンケート入れてた読者に感謝だな

    68 22/07/17(日)22:22:52 No.950194798

    ヤッホイは天下一武道会の会場から見て地球の裏側 悟空が修行の旅に出て徒歩でそこからやって来たって言って皆が驚く アニメだとヤッホイ編とかあったの?

    69 22/07/17(日)22:24:06 No.950195342

    >アニメだとヤッホイ編とかあったの? あった けっこう開けた都会でスリのストリートチルドレンと仲良くなる話

    70 22/07/17(日)22:24:22 No.950195478

    原作で止まってる「」も超を読んでみてほしい…

    71 22/07/17(日)22:25:09 No.950195855

    悟空の格好からアマゾンやギアナ高地みたいな秘境のイメージだったわ…

    72 22/07/17(日)22:25:18 No.950195928

    アニメだと蛇の道から落ちたりしてまた閻魔様の所からスタートとかするけど漫画だとそういうの無くてびびる

    73 22/07/17(日)22:25:25 No.950195978

    小さい頃アニメだけ見てダラダラしたつまんない話だと思ってたからジャンプ買い始めて原作読んだ時はスピード感ありすぎてビックリした

    74 22/07/17(日)22:25:39 No.950196086

    初期の単行本の表紙デザイナーらしさ出てて好き

    75 22/07/17(日)22:26:04 No.950196265

    能力バトルとか格闘技とかじゃないバトル漫画で42巻も続けられたのはやっぱりスゴいよな… 普通だと絶対ネタ切れする

    76 22/07/17(日)22:26:11 No.950196310

    アニメはスタッフが本当に可哀想だと思う それでも魅せるシーンは本当にかっこよく魅せてくれてありがたい

    77 22/07/17(日)22:26:26 No.950196437

    アニメは何から見たらいいんですか? それより先に本編の続編っぽいやつ読むべき?

    78 22/07/17(日)22:26:27 No.950196447

    >アニメだと蛇の道から落ちたりしてまた閻魔様の所からスタートとかするけど漫画だとそういうの無くてびびる そりゃあアニメは原作追い越しそうだったから苦肉の策で引き伸ばしやアニオリで時間稼ぐ他なかった

    79 22/07/17(日)22:26:49 No.950196612

    >fu1261274.jpg >最初は人気なかった話は本人がしてる ハキハキした女の子が好きなのとメガネっ子が好きなのはまあ見れば分かるわな…

    80 22/07/17(日)22:27:06 No.950196752

    >アニメは何から見たらいいんですか? >それより先に本編の続編っぽいやつ読むべき? そりゃ掴もうぜ!の奴から見るべき

    81 22/07/17(日)22:27:11 No.950196784

    >アニメは何から見たらいいんですか? >それより先に本編の続編っぽいやつ読むべき? 映画の神と神かな

    82 22/07/17(日)22:27:11 No.950196789

    ドラゴンボールはアニメと漫画同時開始レベルだから人気なくても打ち切りはそうそうないでしょ

    83 22/07/17(日)22:27:12 No.950196797

    ドラゴンボールで一番好きな技は?って聞かれたらピッコロ大魔王にトドメさした大猿パンチって答える 死闘感が凄い

    84 22/07/17(日)22:27:22 No.950196874

    たまにマジュニア戦以降に進みたくねぇー!的なスイッチが入る

    85 22/07/17(日)22:27:42 No.950197009

    >ハキハキした女の子が好きなのとメガネっ子が好きなのはまあ見れば分かるわな… ルッカは性癖だけでできてたのか…

    86 22/07/17(日)22:28:01 No.950197151

    ジャンプラで週一で読んでると意外と間延びしてんなって

    87 22/07/17(日)22:28:53 No.950197510

    >ドラゴンボールで一番好きな技は?って聞かれたらピッコロ大魔王にトドメさした大猿パンチって答える >死闘感が凄い 似たようなところでマジュニアに食らわせた舞空術からの自由落下頭突きもいいぞ

    88 22/07/17(日)22:30:16 No.950198102

    丸っこい絵柄でスケベイベント頻発させてる頃もアレはアレで何物にも代えがたい

    89 22/07/17(日)22:30:53 No.950198379

    ここから面白くなるってわかってるから読めるけどストーリーだいぶスローテンポだったし盛り上がりも少なかったしな序盤

    90 22/07/17(日)22:31:17 No.950198583

    くう 空か!って言い回しが好き なんでか知らんけど好き

    91 22/07/17(日)22:32:08 No.950198952

    海賊ロボットの強さがやばかった

    92 22/07/17(日)22:32:12 No.950198986

    レッドリボン軍出始めてから冒険感がワクワクするようになった

    93 22/07/17(日)22:33:30 No.950199568

    レッドリボン軍辺りの絵柄が一番好きだ 女の子がかわいい

    94 22/07/17(日)22:35:45 No.950200584

    >たまにマジュニア戦以降に進みたくねぇー!的なスイッチが入る でもピッコロさんが覚醒するのがサイヤ人強襲編からだから…

    95 22/07/17(日)22:35:59 No.950200703

    読んでた当時は何故かレッドリ・ボン軍の区切りだと思ってた マークとか見ても明らかにレッド・リボン軍なのにね…

    96 22/07/17(日)22:36:00 No.950200710

    >アニメだと蛇の道から落ちたりしてまた閻魔様の所からスタートとかするけど漫画だとそういうの無くてびびる 蛇姫様…ナメック星に向かうクリリン達が着いた幻覚ナメック星…

    97 22/07/17(日)22:36:44 No.950201106

    偽ナメック星ってブルマ達の時と悟空のときで2回やったよね?

    98 22/07/17(日)22:36:48 No.950201139

    ブウ編で初期の空気感が戻ってきてそのまま物語が終わるってめっちゃ綺麗だと思う 多分作者の人そこまで意識してなかったかもしれないけど…

    99 22/07/17(日)22:36:56 No.950201193

    >読んでた当時は何故かレッドリ・ボン軍の区切りだと思ってた >マークとか見ても明らかにレッド・リボン軍なのにね… アニメの発音もボン軍だった気がする

    100 22/07/17(日)22:37:45 No.950201592

    鳥さは怖い敵に可愛い名前つけるの好きだけどさすがにサイヤ人からそうでもなくなったな

    101 22/07/17(日)22:37:55 No.950201660

    チャパ王も悟空たちが居なくなった時代なら無双出来ただろうに…

    102 22/07/17(日)22:38:34 No.950201958

    サタンわりとおっさんだけど無印時代何してたんだろう

    103 22/07/17(日)22:38:40 No.950201992

    兎人 参化で何となく異国の方風味を出していくストレートな名前

    104 22/07/17(日)22:39:03 No.950202173

    >サタンわりとおっさんだけど無印時代何してたんだろう 後付けキャラだからな…修行してたってことで

    105 22/07/17(日)22:39:20 No.950202300

    セル編は何か殺伐としてる コマの端っこにあったユーモアまでなりを潜めてる感じ

    106 22/07/17(日)22:40:49 No.950202999

    排球拳行くわよーーーーーーー!!

    107 22/07/17(日)22:40:49 No.950203003

    >セル編は何か殺伐としてる >コマの端っこにあったユーモアまでなりを潜めてる感じ 金なら出す!って札束差し出したところでセルに吸収された金持ちがプライズになってたな… fu1261352.jpg

    108 22/07/17(日)22:40:51 No.950203017

    俺は今でも毎月ドラゴンボールの最新話読んでるよ https://dragon-ball-official.com/news/01_1234.html あと3日限定で最新話の冒頭試し読み読める 毎月の楽しみなんだわ

    109 22/07/17(日)22:41:01 No.950203100

    >セル編は何か殺伐としてる >コマの端っこにあったユーモアまでなりを潜めてる感じ やたらにグロい描写は多かったね セルのジンジャータウンの虐殺とかマジ怖かった

    110 22/07/17(日)22:41:05 No.950203128

    ブウ編はギャグやりながら大量に人が死んでいくので相当やばくなってる感じがする

    111 22/07/17(日)22:41:28 No.950203289

    >コマの端っこにあったユーモアまでなりを潜めてる感じ 時々あるギャグも少なかったもんな… 痺れを切らした鳥山先生は結局サタンを出した

    112 22/07/17(日)22:41:38 No.950203372

    無印も結構好き オラの全てをこの拳に賭ける!のとことか

    113 22/07/17(日)22:41:47 No.950203435

    初期の腹筋の描写が変で気になる 天津飯が出てくるあたり

    114 22/07/17(日)22:42:34 No.950203772

    悟空少年時代はやっぱドラゴンボール探索が面白いね

    115 22/07/17(日)22:42:42 No.950203823

    忙しすぎてDB描いてたときの記憶ほとんどないんだよな鳥山先生…

    116 22/07/17(日)22:43:05 No.950203989

    ブウ編はフュージョンで何回も同じ絵やって すみません編集長…このページの原稿料いりません…って言ってる鳥さが好き

    117 22/07/17(日)22:43:27 No.950204150

    >>コマの端っこにあったユーモアまでなりを潜めてる感じ >時々あるギャグも少なかったもんな… >痺れを切らした鳥山先生は結局サタンを出した スーパーヒーローがなんか初期っぽいと思った理由って画面端のギャグだったんだって気付いた

    118 22/07/17(日)22:43:35 No.950204195

    瞳が据え置きにしてある青年ウパってアニメだけかしらアレ

    119 22/07/17(日)22:44:06 No.950204401

    >スーパーヒーローがなんか初期っぽいと思った理由って画面端のギャグだったんだって気付いた 3ヶ月お待ちください お茶をか!? のところ好き

    120 22/07/17(日)22:44:35 No.950204591

    >悟空少年時代はやっぱドラゴンボール探索が面白いね 海賊ロボットいいよね...

    121 22/07/17(日)22:44:39 No.950204623

    ピッコロと修行してた時の悟空の道着+剣の悟飯ちゃん好き

    122 22/07/17(日)22:44:47 No.950204673

    めちゃくちゃやってるようで地味に整合性がとれてるし バトル以外にも考察の余地があるのがいいよねドラゴンボール

    123 22/07/17(日)22:45:10 No.950204859

    >ブウ編はフュージョンで何回も同じ絵やって >すみません編集長…このページの原稿料いりません…って言ってる鳥さが好き クリリンがシリアス顔のままメタ台詞始めてははーんさてはギャグでガス抜きしてるな?と印象深かった

    124 22/07/17(日)22:45:12 No.950204872

    テレビアニメ結構な話数あったけど改でアニオリ含めて整理したら半分近くまで減ってて驚いた

    125 22/07/17(日)22:45:20 No.950204941

    冒険も好きだけど終わって筋斗雲に乗ってさあ行くぞー!ってところが好き

    126 22/07/17(日)22:46:16 No.950205347

    >冒険も好きだけど終わって筋斗雲に乗ってさあ行くぞー!ってところが好き 最終回じゃないぞ もちっとだけ続くんじゃ

    127 22/07/17(日)22:46:18 No.950205358

    目次見てたらピラフ一味がピッコロ大魔王の手下になってて そういえばそんな展開あったなぁってなった

    128 22/07/17(日)22:46:20 No.950205386

    スーパーヒーローは鳥山漫画をそのまま映画にした雰囲気がある Zとか超とかのアニメとはまた違う面白味がある

    129 22/07/17(日)22:46:56 No.950205635

    子供のころお小遣いでちょっとずつ単行本買ってたから27巻がずっと楽しみだった

    130 22/07/17(日)22:47:34 No.950205900

    こんな事言ったら贅沢だけど.....スーパーヒーローの手描きパートくらいのクオリティで無印のリメイクの劇場版か配信アニメが欲しいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!

    131 22/07/17(日)22:47:40 No.950205950

    筋斗雲はともかく如意棒ってどうなったっけ 空の道繋いでそのまま?

    132 22/07/17(日)22:48:27 No.950206310

    少年時代の劇場版は完全パラレルストーリーであれはあれで味わい深い 特に摩訶不思議大冒険は組み直し具合が半端ではない

    133 22/07/17(日)22:50:01 No.950207024

    神龍への道はそういうコンセプトあったんだろうけどガキの頃はえー超サイヤ人出ないの?としか思ってなくてすまん…

    134 22/07/17(日)22:50:21 No.950207191

    >定番かもしれないけどトランクス! いいね!

    135 22/07/17(日)22:50:26 No.950207229

    >初期の腹筋の描写が変で気になる >天津飯が出てくるあたり 肋骨をとことんシンプル化してああなったんだな