ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/17(日)21:40:03 No.950175684
夏祭りはルール無用だろ
1 22/07/17(日)21:42:57 No.950177062
>夏祭りはルール無用だろ やっぱ怖いスねヤクザは
2 22/07/17(日)21:43:19 No.950177232
許可取った?
3 22/07/17(日)21:43:50 No.950177479
まだ
4 22/07/17(日)21:45:16 No.950178116
明らかに公式絵じゃないものがあるが…
5 22/07/17(日)21:46:08 No.950178533
これってパクられた絵師が訴える事とかできるの?
6 22/07/17(日)21:46:24 No.950178654
渋からぶっこぬいてきたイラストで作ったグッズが混じってそう
7 22/07/17(日)21:46:43 No.950178785
流行りものにやけに敏感だよね的屋…
8 22/07/17(日)21:46:51 No.950178854
テキ屋もオタグッズ出す時代か
9 22/07/17(日)21:47:34 No.950179178
鬼滅でもやってた事は想像に難くない
10 22/07/17(日)21:47:37 No.950179212
ヤバいオタグッズは大体シノギだからな……
11 22/07/17(日)21:47:39 No.950179228
すげ!ばれなきゃ大儲けできるじゃん!
12 22/07/17(日)21:47:42 No.950179244
>テキ屋もオタグッズ出す時代か 昔から子供ひっかけるために全力でルール無用だったと思う
13 22/07/17(日)21:48:04 No.950179422
>これってパクられた絵師が訴える事とかできるの? 勝手にゲーセンで景品にされたって訴えてた人いたような
14 22/07/17(日)21:48:25 No.950179594
>明らかに公式絵じゃないものがあるが… どのみち許諾取ってないから公式だろうが関係ない
15 22/07/17(日)21:48:28 No.950179620
スパイってそういう… ファミリーってそういう…
16 22/07/17(日)21:48:28 No.950179622
>これってパクられた絵師が訴える事とかできるの? 表にあんまり出てこないだけで訴えられてるんじゃない? 訴訟とか下手したら年単位でかかっちゃうし 的屋の数が数だから見逃す人も多いだろうけど
17 22/07/17(日)21:48:35 No.950179675
オタグッズだと思っているのはオタクだけで 世間じゃ普通の子供用グッズかもしれん
18 22/07/17(日)21:48:56 No.950179829
昔ならオタク向けで終わってたかもしれん作品も普通に子供が楽しめる時代になったんだ
19 22/07/17(日)21:48:59 No.950179859
何とか一家っていうファミリー
20 22/07/17(日)21:49:06 No.950179925
あの兄ちゃん祭りでも唐揚げしか食わない…
21 22/07/17(日)21:49:26 No.950180060
スパイファミリーからあげ
22 22/07/17(日)21:49:52 No.950180281
数年後とかに卸業者が捕まる例は見るな
23 22/07/17(日)21:50:39 No.950180708
>訴訟とか下手したら年単位でかかっちゃうし つい最近も二年かけてようやく裁判が終わりましたってヒで呟いてた作家がいたしな…
24 22/07/17(日)21:50:48 No.950180779
どうやっても美味いのでとりあえず大体ある唐揚げの屋台
25 22/07/17(日)21:51:13 No.950180965
このニーチャンとかその兄貴分とかが切られて終わるのだ
26 22/07/17(日)21:51:26 No.950181059
無許可グッズならAmazonにもあるし テキヤは訴えるの難しそうだな いけるとしたらこれらの販売元か
27 22/07/17(日)21:51:58 No.950181311
きゅうり冷やしただけのものが売れるのだから 露店じゃ唐揚げなんて十分上等な食い物だ
28 22/07/17(日)21:52:12 No.950181405
お面屋さんの版権ものって昔からあるけど あれも全部無許可なんだろうか…
29 22/07/17(日)21:52:31 No.950181542
違法ガチャ何かと同じ
30 22/07/17(日)21:52:44 No.950181638
こういうの近隣のおまわりさんに通報したら対応してくれるの? それとも祭りの主催者に連絡すればいいの?
31 22/07/17(日)21:53:00 No.950181781
ネットでコソコソなら兎もかく公の場に臆面もなく店出してくんのすげえよ
32 22/07/17(日)21:53:01 No.950181789
ゲーセンとかでもよく見るよね明らかに許可とってないだろっていうキービジュアルのイラスト拡大コピーして印刷しただけのクッションとかスマホカバーとか
33 22/07/17(日)21:53:18 No.950181901
ゲーセンにあったZIPPOみたいな奴か
34 22/07/17(日)21:53:23 No.950181937
から揚げなんて低コストで作れてお祭り価格で出せばぼろ儲けだからな
35 22/07/17(日)21:53:39 No.950182041
お巡りさんでいいと思うけど こういうのってお巡りさんも相手したがらない場合ある
36 22/07/17(日)21:53:40 No.950182047
>>訴訟とか下手したら年単位でかかっちゃうし >つい最近も二年かけてようやく裁判が終わりましたってヒで呟いてた作家がいたしな… 裁判に勝てても弁護士費用すら回収できないことがままあるのよね…
37 22/07/17(日)21:54:01 No.950182206
でもお面とかわたあめとか今思うとあれって…みたいなやつは昔からまあまああった
38 22/07/17(日)21:54:26 No.950182406
調べたらこれ祇園祭のかよ!
39 22/07/17(日)21:54:31 No.950182442
反社の小遣い稼ぎに加担した事があると思うと気が滅入る なんで子供の頃に教えてくれなかったんだ周りの大人は
40 22/07/17(日)21:54:37 No.950182482
的屋に突撃して行ったYouTuberは有名になったけどまぁキッズとヤクザ巻き込んだ地獄と化す
41 22/07/17(日)21:54:40 No.950182498
コロナで祭りが激減して更に露店となるとますます少ないから今なら全然狙い撃てるぞ
42 22/07/17(日)21:55:07 No.950182695
>こういうの近隣のおまわりさんに通報したら対応してくれるの? >それとも祭りの主催者に連絡すればいいの? そもそも権利者が警察いくなりしないと
43 22/07/17(日)21:55:22 No.950182815
ああいう揚げ物って大量に作る分には楽だもんね 500円でカップ一杯とかでもわりと納得できる値段だし
44 22/07/17(日)21:55:35 No.950182911
鬼滅の次のターゲットちゃんと分かってんだなヤーさん…
45 22/07/17(日)21:55:53 No.950183037
何せ訴訟しても個人としてはワリに合わないんだよな…
46 22/07/17(日)21:56:04 No.950183108
>ゲーセンとかでもよく見るよね明らかに許可とってないだろっていうキービジュアルのイラスト拡大コピーして印刷しただけのクッションとかスマホカバーとか 二次創作流用グッズはさすがに最近は減った その代わりに鬼退治とか馬ガールみたいなモチーフグッズになった感じ
47 22/07/17(日)21:56:09 No.950183148
普通に焼きそば焼いてるおっさんだってリアルじゃ関わっちゃいけないやつだもんなこの手のお祭りは…
48 22/07/17(日)21:56:24 No.950183275
オタク界隈ってかなりルール無用が罷り通ってるよね 同人グッズにしても怪しいゲーセンにしても
49 22/07/17(日)21:56:28 No.950183306
>から揚げなんて低コストで作れてお祭り価格で出せばぼろ儲けだからな 実際そうなんだよな スーパーで買ってきた10本300円のフランクフルトがアホみたいな値段でも売れるから…
50 22/07/17(日)21:56:31 No.950183328
ニチアサ系のお面はわりと堂々といろんなショップで通販してるから流石に公式品じゃねぇかな
51 22/07/17(日)21:56:49 No.950183437
>お面屋さんの版権ものって昔からあるけど >あれも全部無許可なんだろうか… アレは完全無許可でメーカーも認知してるけど祭りだし…でお目こぼしされてるって聞いた
52 22/07/17(日)21:57:07 No.950183560
同人グッズも割と無法だしなあ
53 22/07/17(日)21:57:31 No.950183730
>その代わりに鬼退治とか馬ガールみたいなモチーフグッズになった感じ 緑と黒の市松模様の何か!
54 22/07/17(日)21:57:39 No.950183780
でもねテキ屋排除して自分たちでやんぞってなるとクソめんどくさいんですよ…
55 22/07/17(日)21:58:02 No.950183939
鬼退治は逮捕されたし
56 22/07/17(日)21:58:15 No.950184047
昔作った駄コラをゲーセンの景品で見かけた時は何とも言えない気持ちになったよ
57 22/07/17(日)21:58:22 No.950184094
同人にしろファンボの類いにしろまあね… 集英社はかわうそ…だけど
58 22/07/17(日)21:58:46 No.950184265
>同人グッズも割と無法だしなあ でもそれは作品人気を盛り上げるって側面も持ってるし一概に規制したら盛り下がるだけで誰も得しないだろう
59 22/07/17(日)21:58:55 No.950184326
>同人グッズも割と無法だしなあ 同人誌はアレだけどグッズはわりとガチガチじゃない?
60 22/07/17(日)21:59:19 No.950184482
グッズはまずいマジですぐ連絡が来る
61 22/07/17(日)21:59:23 No.950184513
でも仕事早いなテキ屋は… 流行というものを知っている…
62 22/07/17(日)21:59:51 No.950184699
>でもそれは作品人気を盛り上げるって側面も持ってるし一概に規制したら盛り下がるだけで誰も得しないだろう まさにその理由で祭りのテキ屋も見逃されてるな
63 22/07/17(日)22:00:00 No.950184779
子供に一生残るお祭りの思い出を作ってあげると言えば聞こえはいいけど お祭りの日に子供騙して海賊品売りつけるって考えれば下衆な行為だよね
64 22/07/17(日)22:00:43 No.950185108
>同人誌はアレだけどグッズはわりとガチガチじゃない? ガチガチじゃないからたまに版元からダメよされるんだ
65 22/07/17(日)22:00:54 No.950185188
屋台の無い祭りはマジで人が来ないからね…
66 22/07/17(日)22:01:18 No.950185354
>でもねテキ屋排除して自分たちでやんぞってなるとクソめんどくさいんですよ… 排除したらガラガラになった祭りとかもあるしね
67 22/07/17(日)22:01:22 No.950185384
商店街とかでやる屋台は良心的だが何かが物足りない
68 22/07/17(日)22:01:30 No.950185438
昔から遊戯王のコピー品が出回ってたし…
69 22/07/17(日)22:01:37 No.950185498
こういうの子供の頃は高いからダメって言われて買って貰えなかったけど 分かってて買わなかったのかな…
70 22/07/17(日)22:01:47 No.950185569
流行読み違えて微妙な評価で終わったアニメグッズ出してる屋台が見たい
71 22/07/17(日)22:01:49 No.950185587
ヒで炎上系に物申し社会にお気持ち表明する作家が版権同人グッズを販売する 世の中そんなもんでいいんだ…
72 22/07/17(日)22:01:59 No.950185671
公式はグッズ出すの遅いからなぁ と言いたいところだけどスパイファミリーは漫画の時からメーカーコラボしたりでそれなりにあるんだよな…
73 22/07/17(日)22:02:10 No.950185750
グッズも無邪気にデフォルメの絵柄の可愛いの作ってダメだとされるのはよく見る
74 22/07/17(日)22:02:18 No.950185819
シムーンのグッズ出しちゃったテキヤとか?
75 22/07/17(日)22:02:23 No.950185851
ヤクザのシノギってイメージあるけどテキ屋ってそんなに儲かるのかな… 闇金とかシャブ売るより全然儲からなさそう…
76 22/07/17(日)22:03:20 No.950186262
当たり入ってる?
77 22/07/17(日)22:03:22 No.950186275
>ヒで炎上系に物申し社会にお気持ち表明する作家が版権同人グッズを販売する >世の中そんなもんでいいんだ… オタクってわりとダブルスタンダードな人多いね
78 22/07/17(日)22:03:33 No.950186356
流行りものだとタピオカとかはともかく 白いたい焼きだのクロワッサンたい焼きだの作り方覚えてきたのか…?ってなった
79 22/07/17(日)22:03:49 No.950186459
神社の祭り何回か参加したことあるけど そこもテキ屋排除したとこで自分たちがやるんだけど まーめんどくさい最後の片付けまでやること考えたら割に合わんぜ
80 22/07/17(日)22:04:36 No.950186800
>ヤクザのシノギってイメージあるけどテキ屋ってそんなに儲かるのかな… >闇金とかシャブ売るより全然儲からなさそう… そもそもヤクザの発祥がテキ屋
81 22/07/17(日)22:04:39 No.950186821
>ヤクザのシノギってイメージあるけどテキ屋ってそんなに儲かるのかな… >闇金とかシャブ売るより全然儲からなさそう… 売るものによる ビールと揚げ物あたりセットで一日10万とか軽く行く
82 22/07/17(日)22:04:39 No.950186828
知らんとこで自分の絵がグッズ化されて売られてるとか地獄か
83 22/07/17(日)22:04:47 No.950186877
賑やかしにしても正規品で来てくれれば文句ないのになあ なんで海賊版なんだ
84 22/07/17(日)22:04:51 No.950186906
たまにだけど正義感から「屋台を出してるのはヤクザだとご存知ですか?そんなヤクザを呼び込んでるお前たちは死ね、祭りを正常化しろ」みたいなお手紙が届く事はあるよ
85 22/07/17(日)22:04:52 No.950186913
>公式はグッズ出すの遅いからなぁ 出た何の言い訳にもならない言い訳
86 22/07/17(日)22:04:52 No.950186916
ネタとかじゃなくマジで893資本の老人ホームとかあるみたいなので金の臭いがすると本当にルール無用
87 22/07/17(日)22:04:59 No.950186960
あの独特の雰囲気出すのは難しいだろうからなあ…
88 22/07/17(日)22:05:00 No.950186971
>ヒで炎上系に物申し社会にお気持ち表明する作家が版権同人グッズを販売する >世の中そんなもんでいいんだ… よくねえよ!
89 22/07/17(日)22:05:13 No.950187064
>賑やかしにしても正規品で来てくれれば文句ないのになあ >なんで海賊版なんだ 仕入れに金がかかりすぎる
90 22/07/17(日)22:05:33 No.950187200
最低だな893プロダクション
91 22/07/17(日)22:05:42 No.950187263
>たまにだけど正義感から「屋台を出してるのはヤクザだとご存知ですか?そんなヤクザを呼び込んでるお前たちは死ね、祭りを正常化しろ」みたいなお手紙が届く事はあるよ あるよめんどくさい人たちが送ってくる
92 22/07/17(日)22:05:43 No.950187270
ヤクザだって隙間需要狙いで法に(多分)触れず稼げるならそっちのが良いんだ
93 22/07/17(日)22:05:46 No.950187285
>たまにだけど正義感から「屋台を出してるのはヤクザだとご存知ですか?そんなヤクザを呼び込んでるお前たちは死ね、祭りを正常化しろ」みたいなお手紙が届く事はあるよ 正義感じゃなくて正義の行いだろそれは
94 22/07/17(日)22:05:52 No.950187328
>たまにだけど正義感から「屋台を出してるのはヤクザだとご存知ですか?そんなヤクザを呼び込んでるお前たちは死ね、祭りを正常化しろ」みたいなお手紙が届く事はあるよ 結局ワリ食うのはまともなところという
95 22/07/17(日)22:05:57 No.950187362
純正品は高いからに尽きる
96 22/07/17(日)22:06:14 No.950187484
>ヒで炎上系に物申し社会にお気持ち表明する作家が版権同人グッズを販売する >地獄か
97 22/07/17(日)22:06:54 No.950187795
一般人が店やるとなんというか華がなくなるんだよなこれが… 雰囲気が出せないってのが近いかも
98 22/07/17(日)22:07:02 No.950187851
二次創作同人グッズ売ってる人もスレ画と同類の無法者な気もするが 自分で描いてるだけましなのかな
99 22/07/17(日)22:07:20 No.950187996
>正義感じゃなくて正義の行いだろそれは 全部が全部ヤクザだったらそう言ってもいいけどさ
100 22/07/17(日)22:07:21 No.950188004
尼に中国人が出してるファンアートのグッズは 尼運営に全然消してもらえないらしいな
101 22/07/17(日)22:07:40 No.950188145
公式から仕入れてきたら500円でくじ出せなくなるぜ
102 22/07/17(日)22:08:00 No.950188274
的屋でもお姉ちゃんやおばちゃんがやってるとこあるけどやっぱり情婦なのかね
103 22/07/17(日)22:08:01 No.950188283
>当たり入れたら500円でくじ出せなくなるぜ
104 22/07/17(日)22:08:02 No.950188290
amazonの中華業者みてえなことやってんな
105 22/07/17(日)22:08:15 No.950188382
>当たり入ってる? もっと大きい画像で見たときはきっとハズレのクリアファイル それは公式イラストを使ってるみたいだったから そういう意味ではクリアファイルがアタリだし入ってるとも言える
106 22/07/17(日)22:08:23 No.950188435
二次創作する側って権利元よりうるさいのよくあるよね…
107 22/07/17(日)22:08:36 No.950188543
前も鬼退治列車とかなかったっけ
108 22/07/17(日)22:08:46 No.950188622
>二次創作同人グッズ売ってる人もスレ画と同類の無法者な気もするが >自分で描いてるだけましなのかな 全部アウトだぞ 版権元がお目溢ししてるかどうかだけ
109 22/07/17(日)22:08:53 No.950188664
>ヤクザのシノギってイメージあるけどテキ屋ってそんなに儲かるのかな… >闇金とかシャブ売るより全然儲からなさそう… テキ屋業シノギにしてるようなのは毛色違うから 親分に上納金出さないと祭りで屋台出す場所もらえないから組に入ってる感じだし 親分の家行ったことあるけどどっかの組というより大き目の農家みたいな…庭先の倉庫でお正月用の飾り作ってた
110 22/07/17(日)22:08:57 No.950188695
>尼に中国人が出してるファンアートのグッズは >尼運営に全然消してもらえないらしいな ちゃんと根拠しっかり示せば消してはくれるよ そんなもん出店なりなんなりの段階で最初から跳ねろってくらい魑魅魍魎が跋扈してるのはなんとかしてほしい
111 22/07/17(日)22:09:01 No.950188729
素直に金儲けのために汚いことやってるぜとでも言えば良いのに 公式はグッズ出すの遅いからとか正式に契約も結んでない分際で偉そうなこと言い出すのはなんなんだろうな
112 22/07/17(日)22:09:05 No.950188751
>二次創作する側って権利元よりうるさいのよくあるよね… 女性向けはなんかどの口が…て騒動が多い
113 22/07/17(日)22:09:06 No.950188764
平時の兵隊みたいなもんだしな 遊ばせとくくらいなら手に職付けろと
114 22/07/17(日)22:09:31 No.950188909
グッズは当日版権システムの存在が逆説的に同人頒布を許さなくなってるとは思う
115 22/07/17(日)22:09:33 No.950188920
結局のところテキヤを規制したところで誰も得しないから放置してるけど正式に許可出す気も無いよって状況なんだよね
116 22/07/17(日)22:09:33 No.950188924
>親分の家行ったことあるけどどっかの組というより大き目の農家みたいな…庭先の倉庫でお正月用の飾り作ってた 何者だよおまえ
117 22/07/17(日)22:09:52 No.950189063
>ちゃんと根拠しっかり示せば消してはくれるよ これが弁護士レベルになるのはどうしたものか…
118 22/07/17(日)22:10:26 No.950189324
>結局のところテキヤを規制したところで誰も得しないから放置してるけど正式に許可出す気も無いよって状況なんだよね 規制すれば少なくとも清き正常な世の中になるだろ
119 22/07/17(日)22:10:44 No.950189462
>>二次創作する側って権利元よりうるさいのよくあるよね… >女性向けはなんかどの口が…て騒動が多い その辺は女性向けに限った話ではないだろ…
120 22/07/17(日)22:10:55 No.950189553
この流れ龍が如く7で見た!
121 22/07/17(日)22:11:04 No.950189631
暴対法でシノギがどんどん規制された中だと昔より比率的にテキ屋のシノギノ割合高くなったりしてるんだろうか
122 22/07/17(日)22:11:10 No.950189683
じゃあ取り締まったらまっとうな店がやってくれるかって言うとそうじゃないのがまた難しいんだ
123 22/07/17(日)22:11:21 No.950189763
ついさっき行ってきて鬼滅のブロマイドは見たな ジャニーズのじゃないんだとちょっと時代を感じた
124 22/07/17(日)22:12:11 No.950190149
衛生的に言えば大問題な部分はあるだろうけど 大体基本的には食い物作って売ってるだけではあるしね…
125 22/07/17(日)22:12:22 No.950190251
結局一般人が毛の生えた用な手作り飯出すだけとかになるんだなこれが
126 22/07/17(日)22:12:36 No.950190353
良く分からんが昔もドラゴボのグッズとかあったんじゃないの?
127 22/07/17(日)22:13:03 No.950190556
>この流れ龍が如く7で見た! ブリーチジャパンの理念はグレーゾーンの漂白なのに裏でガッチリヤクザと提携してるのがいつ見ても酷すぎる
128 22/07/17(日)22:13:29 No.950190718
綿あめの袋も無断なの?
129 22/07/17(日)22:13:32 No.950190739
>二次創作する側って権利元よりうるさいのよくあるよね… 「」が権利関係にうるさいみたいな?
130 22/07/17(日)22:13:44 No.950190823
通販みたいに全国展開などハデにしなければ 少々はお目こぼしされる
131 22/07/17(日)22:13:47 No.950190835
>ドラゴボ ルール無用のやつ来たな…
132 22/07/17(日)22:15:00 No.950191358
一般人がテキ屋の代わりにやれるのなんてわりと限られてて まあなんというか子供に人気のあるモノはほとんど無理
133 22/07/17(日)22:15:07 No.950191405
商店街の各店が思い思いの出店出すとかそういうスタンスの祭りはあれはあれで楽しいが そういうのって相応に歴史があってみんな協力的だから成り立ってるんだろうしな…
134 22/07/17(日)22:15:33 No.950191575
いいよね きちんとルールを作り正式な許可を受けた団体のみ出店できるようにしたら 地元のお婆ちゃんが作るおはぎみたいな店しか残らず 観光客どころか地元の人間すら来なくなるの
135 22/07/17(日)22:15:34 No.950191587
>商店街の各店が思い思いの出店出すとかそういうスタンスの祭りはあれはあれで楽しいが >そういうのって相応に歴史があってみんな協力的だから成り立ってるんだろうしな… あんなの儲からないからね
136 22/07/17(日)22:15:48 No.950191690
現時点でこれなのにNFTとか本格化したら絶対ファンアートが勝手にパケ絵に使われて揉めるな…って思う
137 22/07/17(日)22:16:05 No.950191817
射的のあのごつくて重いコルク銃どこで売ってんだろう…
138 22/07/17(日)22:16:13 No.950191876
当然アウトではあるんだけどこういうのがあると本当に社会現象なんだなってなる
139 22/07/17(日)22:16:17 No.950191903
やばいよね公式のロゴつけて売ってるドラゴボのエロカード
140 22/07/17(日)22:16:27 No.950191969
>綿あめの袋も無断なの? 場合によるんじゃない? マルシ―入ってる袋もみたことあるし
141 22/07/17(日)22:16:48 No.950192138
二次創作でアクスタや抱き枕カバー出す所は勇気あんな…と思う
142 22/07/17(日)22:16:53 No.950192170
ヤクザ?
143 22/07/17(日)22:16:56 No.950192197
>現時点でこれなのにNFTとか本格化したら絶対ファンアートが勝手にパケ絵に使われて揉めるな…って思う もう すでに
144 22/07/17(日)22:17:11 No.950192324
やたらと流行に敏感だったり乗り遅れたりしてるお面屋のラインナップはいつも気になる
145 22/07/17(日)22:17:53 No.950192614
>現時点でこれなのにNFTとか本格化したら絶対ファンアートが勝手にパケ絵に使われて揉めるな…って思う 今だって中国人は勝手にやって売ってるしね
146 22/07/17(日)22:17:54 No.950192616
>きちんとルールを作り正式な許可を受けた団体のみ出店できるようにしたら >地元のお婆ちゃんが作るおはぎみたいな店しか残らず >観光客どころか地元の人間すら来なくなるの それが正しい祭りの姿だろう
147 22/07/17(日)22:18:16 No.950192746
NFTは知財意識ゆるっゆるの北米と中国が旗振ってる時点でカスよカス
148 22/07/17(日)22:18:30 No.950192850
商店街の店の前でそのまま出店してるとかなら店の設備そのまま使えるからそう悪くないんだよな 完全に別の場所に集まって屋台出すのはまぁノウハウ無いし面倒くさい
149 22/07/17(日)22:18:31 No.950192852
>>現時点でこれなのにNFTとか本格化したら絶対ファンアートが勝手にパケ絵に使われて揉めるな…って思う >今だって中国人は勝手にやって売ってるしね 言っちゃアレだけど買う方も買う方だし…
150 22/07/17(日)22:18:50 No.950192980
実はこれが新手の同人活動なのだとしたら
151 22/07/17(日)22:19:08 No.950193109
なんやかんや祭りの盛り上がりにはテキ屋の存在は重要なんだよね
152 22/07/17(日)22:19:13 No.950193133
>実はこれが新手の同人活動なのだとしたら 絵柄バラバラじゃねーか
153 22/07/17(日)22:20:41 No.950193800
結構うまい絵のわたあめの袋いいよね
154 22/07/17(日)22:21:35 No.950194189
祭りといえば浮かれた連中とそれ目当ての商売人という構図が本当に長年かけて培われてしまっているし 俺もその浮かれたやつらの一人なので何も言えん…
155 22/07/17(日)22:21:51 No.950194300
唐揚げ売ってたお姉さんに「お祭り会場巡って店出すって楽しいですか」って聞いたら 「お祭り見てないから分かんないね!」って笑顔で言われた
156 22/07/17(日)22:21:56 No.950194346
>実はこれが新手の同人活動なのだとしたら 同人でもグッズは怒られやすいからやめとけとよく言われるんだ
157 22/07/17(日)22:21:56 No.950194349
>実はこれが新手の同人活動なのだとしたら テキ屋のオッサンが自分で描いた奴ならちょっと見てみたい
158 22/07/17(日)22:22:06 No.950194426
結構出店やったけど 頼まれたからやったくらいで自分からなら絶対やらない
159 22/07/17(日)22:22:52 No.950194794
>唐揚げ売ってたお姉さんに「お祭り会場巡って店出すって楽しいですか」って聞いたら >「お祭り見てないから分かんないね!」って笑顔で言われた 見て回ってる暇あるのは人手余ってて売れてない店だけ
160 22/07/17(日)22:23:57 No.950195270
アーケード街の商店会主催の祭りとかはわりと好き おいそこのパスタ屋そのショートパスタのミートソースがけを普段からデリバリーで取り扱え
161 22/07/17(日)22:24:23 No.950195487
考えたら用意するの面倒くさいのばっかりだな金魚掬いとか…
162 22/07/17(日)22:24:42 No.950195636
だから排除って志はいいとは思うけど その先にあるものが何かまで考えたら手放しじゃ喜べないんだよな…
163 22/07/17(日)22:24:51 No.950195714
>なんやかんや祭りの盛り上がりにはテキ屋の存在は重要なんだよね おしぼり売りつけたりみかじめ料取るような存在なら排除されるんだろうけどせいぜい1等がホコリかぶってるくじ引き屋やるくらいだしね庶民が被害うけるのって
164 22/07/17(日)22:25:03 No.950195803
金魚すくいとか残ったの処分するの辛いだろ
165 22/07/17(日)22:25:25 No.950195974
食い物系が良くも悪くもちょうどいい
166 22/07/17(日)22:25:59 No.950196227
>食い物系が良くも悪くもちょうどいい いや~フライヤー持っていくの大変だぜ~?
167 22/07/17(日)22:26:53 No.950196647
焼きそばの鉄板なんかも設置も片付けもめんどい
168 22/07/17(日)22:27:07 No.950196758
お面と綿菓子ぐらいにしとこう 布はちょっとかわいくない
169 22/07/17(日)22:27:24 No.950196888
コンプラ守れよとでもコンプラ守った祭りなんて面白いか?と言う相反する感情を抱いてしまう…
170 22/07/17(日)22:28:42 No.950197431
>>実はこれが新手の同人活動なのだとしたら >テキ屋のオッサンが自分で描いた奴ならちょっと見てみたい テキ屋の屋台の種類って儲かるのが人気あって同じ屋台ばっかりにならないよう仲間内で調整してるんで伝説的に絵の上手いおっさんがいたら面白いな
171 22/07/17(日)22:29:12 No.950197641
水扱う店はどこで流していいかとかちゃんと把握しとかないと大変 無造作に氷捨てるわけにもいけないしね
172 22/07/17(日)22:31:09 No.950198522
何より普段働いてる人が休み潰して店やるってのが一番きついんだ
173 22/07/17(日)22:31:50 No.950198816
>>>実はこれが新手の同人活動なのだとしたら >>テキ屋のオッサンが自分で描いた奴ならちょっと見てみたい >テキ屋の屋台の種類って儲かるのが人気あって同じ屋台ばっかりにならないよう仲間内で調整してるんで伝説的に絵の上手いおっさんがいたら面白いな 学生時代に同人活動してたけど足を洗って実家のテキ屋を継いだオッサンが描く超今風タッチのアーニャ
174 22/07/17(日)22:32:43 No.950199217
目をつけられてる作品は長くは持たない説
175 22/07/17(日)22:33:53 No.950199745
>コンプラ守れよとでもコンプラ守った祭りなんて面白いか?と言う相反する感情を抱いてしまう… 祭りってそんなならず者の集会みたいな行事じゃないだろ!?
176 22/07/17(日)22:37:07 No.950201275
キャラ物に関しては 一番くじが出店してもらうしかない
177 22/07/17(日)22:38:33 No.950201945
>祭りってそんなならず者の集会みたいな行事じゃないだろ!? 出店はならず者だし コンプラ当てはめたら祭事も結構アウトだよ
178 22/07/17(日)22:39:10 No.950202234
コンガラに見えた
179 22/07/17(日)22:46:25 No.950205417
同人だって似たようなもんだろ