虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)21:29:13 switch... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)21:29:13 No.950170817

switchとPS4だと○が決定で…steamやPS5だと×が決定……んきききききき

1 22/07/17(日)21:31:53 No.950172051

PS5ってそうなの!?

2 22/07/17(日)21:32:52 No.950172463

そうだよ くそだよね

3 22/07/17(日)21:33:33 No.950172777

でもswitchは○じゃなくてAだわ…でも配置一緒だからバグる

4 22/07/17(日)21:33:44 No.950172860

古いゲームやろうとするとPCはめちゃくちゃな表示(箱準拠?)を繰り出してくるのがキツい

5 22/07/17(日)21:34:14 No.950173068

並行してやらない限りそこまで混乱しなくない?

6 22/07/17(日)21:34:29 No.950173195

PS4も海外ゲーは×が決定だったりするけどね

7 22/07/17(日)21:34:51 No.950173358

SubnauticaはPS4版でも×決定だったなそういえば

8 22/07/17(日)21:37:00 No.950174257

やり込んだゲームだと混乱する

9 22/07/17(日)21:38:16 No.950174834

日本人にとって違和感がどうこうとかいいから統一しろ

10 22/07/17(日)21:38:19 No.950174863

箱配置はABXYだからボタン位置脳内変換しやすい 任天堂配置はまだ迷う

11 22/07/17(日)21:38:21 No.950174878

箱と任天堂はXYとABが逆なのがややこしい PS系の表示にできるゲームはPS準拠にしちゃってるわ

12 22/07/17(日)21:38:58 No.950175156

>日本人にとって違和感がどうこうとかいいから統一しろ だからプレステはPS5で✕決定にしたんだろう

13 22/07/17(日)21:39:46 No.950175544

>日本人にとって違和感がどうこうとかいいから統一しろ 何で嫌かっていうと他のゲームやる時混乱するからだからな… 矯正は仕方ないからするのでしっかり統一してほしい

14 22/07/17(日)21:39:50 No.950175582

steamでモンハンやったら〇とか×表示に出来て助かった

15 22/07/17(日)21:41:06 No.950176171

めんどくせえからSwitchも変えて欲しいよね

16 22/07/17(日)21:41:33 No.950176410

決定ボタンは正直一瞬で慣れる ABXYお前らの配置は許さん

17 22/07/17(日)21:42:12 No.950176713

面倒だから日本のゲームも決定の位置は下でいいよ

18 22/07/17(日)21:42:17 No.950176744

洋ゲーやってて他のサイトや購入画面に飛ぶとその時だけ決定とキャンセル入れ替わるのいいよね良くねぇよぶち殺すぞ

19 22/07/17(日)21:42:28 No.950176841

なんならSwitchも海外だとB決定だよ

20 22/07/17(日)21:42:29 No.950176860

Steam噛ませたらSteam側で逆転できるでしょ

21 22/07/17(日)21:42:53 No.950177037

昔から洋ゲーとかで混在してたからPSの×決定はすぐ慣れた

22 22/07/17(日)21:43:08 No.950177144

カービィ最新作はオプションでBでジャンプできるようにできてよかった

23 22/07/17(日)21:43:20 No.950177239

PCでゲームやるなら下決定は散々やってるだろうし

24 22/07/17(日)21:43:50 No.950177476

設定で自由にいじれるようにしろ その程度もできんのかクソ設計者は

25 22/07/17(日)21:43:52 No.950177488

パッドでPCの古いゲームやってるとたまにQTEで1とか2とか出てきて訳がわからなくなる

26 22/07/17(日)21:44:15 No.950177671

 ○ ○ ●  ○ みたいにボタン配置で表示されないQTEはクソ

27 22/07/17(日)21:44:26 No.950177761

>設定で自由にいじれるようにしろ >その程度もできんのかクソ設計者は それは普通にあるでしょ

28 22/07/17(日)21:44:32 No.950177791

>PCでゲームやるなら下決定は散々やってるだろうし 設定で変えてるよ

29 22/07/17(日)21:45:01 No.950177998

>パッドでPCの古いゲームやってるとたまにQTEで1とか2とか出てきて訳がわからなくなる 何もかもDirectInputが悪いけどあの時代だからしょうがない

30 22/07/17(日)21:45:07 No.950178047

Steamは最終手段でパッドでキーボード入力登録するとか出来るから…

31 22/07/17(日)21:45:11 No.950178076

>なんならSwitchも海外だとB決定だよ AheadとBackwardの方がわかりやすいだろえー!

32 22/07/17(日)21:45:37 No.950178291

統一されたから時々Switchのゲームやるとき困るくらいだわ

33 22/07/17(日)21:45:44 No.950178334

>昔から洋ゲーとかで混在してたからPSの×決定はすぐ慣れた 向こうじゃ✕はチェックマークの意だからってことで散々✕決定に慣れさせられるから PS1くらいから洋ゲー遊んでると慣れちゃうよね

34 22/07/17(日)21:45:47 No.950178364

問題.✕ボタンで決定は日本でも定着している ○か✕か

35 22/07/17(日)21:45:48 No.950178375

>>PCでゲームやるなら下決定は散々やってるだろうし >設定で変えてるよ 殆どのゲームが下決定なのにいちいち設定を変える方が面倒臭くない?

36 22/07/17(日)21:46:11 No.950178555

じゃあなんでブラウザの右上のウインドウを閉じるのが☓なんだよ

37 22/07/17(日)21:46:25 No.950178665

メニュー開くボタンが△だったりXだったり+だったりタッチパネルだったりでこのゲームどれだったかな…ってなるわ

38 22/07/17(日)21:46:26 No.950178667

チェックマークとかじゃなくてボタンの位置しか見てないと思う

39 22/07/17(日)21:46:32 No.950178708

分かりました!間をとって○でも‪‪✕でも決定にします!

40 22/07/17(日)21:46:40 No.950178761

>殆どのゲームが下決定なのにいちいち設定を変える方が面倒臭くない? お前の言うほとんどって俺にとっての未知の領域だな

41 22/07/17(日)21:46:43 No.950178786

>殆どのゲームが下決定なのにいちいち設定を変える方が面倒臭くない? コントローラーの設定を変えるだけだから面倒なこと無いよ

42 22/07/17(日)21:47:02 No.950178942

>>殆どのゲームが下決定なのにいちいち設定を変える方が面倒臭くない? >お前の言うほとんどって俺にとっての未知の領域だな steamゲーは大体そうだと思うが…

43 22/07/17(日)21:47:05 No.950178961

>分かりました!間をとって四角で決定にします!

44 22/07/17(日)21:47:11 No.950179017

>じゃあなんでブラウザの右上のウインドウを閉じるのが☓なんだよ それな

45 22/07/17(日)21:47:29 No.950179141

毎回言うけど記号の意味じゃなくて位置だよ

46 22/07/17(日)21:48:12 No.950179488

>PS1くらいから洋ゲー遊んでると慣れちゃうよね PS1時代って国内外問わずバラバラだったイメージだわ…

47 22/07/17(日)21:48:22 No.950179564

海外のチェックマークは✕じゃなくてレ点だからな

48 22/07/17(日)21:49:00 No.950179865

もうどっちでもいいからマジで統一しろ

49 22/07/17(日)21:49:12 No.950179969

>もうどっちでもいいからマジで統一しろ した

50 22/07/17(日)21:49:24 No.950180043

横書き文化と縦書き文化の違い

51 22/07/17(日)21:49:30 No.950180099

?決定って言うから違和感あるだけで下決定って考えたらめちゃくちゃ操作しやすい素敵さ

52 22/07/17(日)21:49:43 No.950180213

>>殆どのゲームが下決定なのにいちいち設定を変える方が面倒臭くない? >コントローラーの設定を変えるだけだから面倒なこと無いよ 設定でボタンの位置交換するのはできるけどそれだと本来○でやる操作が✕でやることになったりして結局面倒なんだよね

53 22/07/17(日)21:50:01 No.950180354

バトオペ2は3年位ps4でやってたけど一年で完全に慣れたわ

54 22/07/17(日)21:50:04 No.950180380

じゃあ外人ってゲームキューブのコントローラーでも小さいBボタンで決定してるの?

55 22/07/17(日)21:50:12 No.950180435

SwitchだとB決定な辺りでもう位置優先なのはわかると思うんだけど

56 22/07/17(日)21:50:46 No.950180764

>じゃあ外人ってゲームキューブのコントローラーでも小さいBボタンで決定してるの? 外人はゲームキューブしないよ

57 22/07/17(日)21:50:49 No.950180787

だから下のボタンが決定で統一してんだろ

58 22/07/17(日)21:51:21 No.950181023

セガ配置こそがグローバルスタンダードだからな

59 22/07/17(日)21:51:30 No.950181099

>switchとPS4だと○が決定で…steamやPS5だと×が決定……んきききききき PS5でPS4のゲームやるとシステムは✖️が決定だけど ゲーム内では決定が✖️だったり⭕️だったりするぜ! さらにゲーム操作は⭕️決定でセーブ操作は✖️決定だったりするぜーー!

60 22/07/17(日)21:52:00 No.950181322

今後は統一されていくからいいことだ

61 22/07/17(日)21:52:14 No.950181419

キャンセルボタン連打した時に暴発する操作が本来ならジャンプとかのどうでもいい動作なのに 洋ゲーの移植だとゲージ技とかが暴発する

62 22/07/17(日)21:52:14 No.950181420

ps5の×決定は別にいいよすぐ慣れたから ps5で4のソフトやる時が一番つらい

63 22/07/17(日)21:52:54 No.950181736

コントローラーを持つとき下の位置のほうが押しやすいのでそこを決定にするほうが合理的だと思う 変態的な持ち方してたら別かもしれんが

64 22/07/17(日)21:53:13 No.950181867

洋ゲーなんてやらんからどうでもいいよ

65 22/07/17(日)21:53:33 No.950182001

ps5でps4のソフト起動したらどうなるの!

66 22/07/17(日)21:53:47 No.950182091

>コントローラーを持つとき下の位置のほうが押しやすいのでそこを決定にするほうが合理的だと思う >変態的な持ち方してたら別かもしれんが 四角の方が押しやすいんじゃないかって最近思ってる

67 22/07/17(日)21:53:51 No.950182121

>洋ゲーなんてやらんからどうでもいいよ 和ゲーも✖️決定だぜ!

68 22/07/17(日)21:54:00 No.950182193

よく言われるけど5分で慣れる

69 22/07/17(日)21:54:33 No.950182454

>和ゲーも✖️決定だぜ! 洋ハード持ってないから大丈夫

70 22/07/17(日)21:54:35 No.950182464

>よく言われるけど5分で慣れる 人によるとしか言えない

71 22/07/17(日)21:54:41 No.950182504

もうSwitch以外はそうだから時々Switchの専用ゲーやる時に困るくらいだよ

72 22/07/17(日)21:54:49 No.950182552

>ps5でps4のソフト起動したらどうなるの! 一定の時期以降に開発されたソフトなら×決定になってたりなってなかったりする あと継続的にアプデする運営型タイトルも対応したりする

73 22/07/17(日)21:54:55 No.950182607

>洋ハード持ってないから大丈夫 PS5は洋ハード…?

74 22/07/17(日)21:54:59 No.950182625

やってりゃ慣れる グダクダ言い続けるのはゲームしないでゲームスレに来るハゲだけだ

75 22/07/17(日)21:55:04 No.950182664

どうでもいいなら何でこんなスレに…?

76 22/07/17(日)21:55:04 No.950182673

>四角の方が押しやすいんじゃないかって最近思ってる 昔のPCのゲームパッドだと菱形じゃなく横並びのボタン配置のパッド多かったな

77 22/07/17(日)21:55:35 No.950182906

普通のアクションは別に問題ないけどQTEだけはワンテンポ遅れちゃうな

78 22/07/17(日)21:55:39 No.950182944

かれこれ十数年以上XBOXメインでゲーム遊んできたけど あるときふと3DSの音ゲー買って気狂いそうになったことある

79 22/07/17(日)21:56:08 No.950183140

今更だけど統一に動いてくれてよかったよね

80 22/07/17(日)21:56:21 No.950183261

>やってりゃ慣れる ずっと同じゲームやってりゃそうなんだけど 毎日やるオンラインゲームとちまちま進めてるオフラインゲームでこれが逆だと混乱するんだよ

81 22/07/17(日)21:57:09 No.950183587

新作ゲームは遊びやすくしてくれてるんだけど PS4タイトルがね…

82 22/07/17(日)21:57:15 No.950183626

下決定もこの際5億歩くらい譲って許すけどあらゆるゲームでキーコンフィグで変えられるようにしてくれ

83 22/07/17(日)21:57:16 No.950183634

任天堂のXとYの配置が気持ち悪い 逆だろ

84 22/07/17(日)21:57:40 No.950183784

>下決定もこの際5億歩くらい譲って許すけどあらゆるゲームでキーコンフィグで変えられるようにしてくれ 全然許してねえ!

85 22/07/17(日)21:57:54 No.950183882

YXBAは正直なんか気持ち悪いよね

86 22/07/17(日)21:57:55 No.950183885

PS5でPS4のゲームをスリープから復帰した時たまに押すボタン間違う

87 22/07/17(日)21:58:09 No.950183991

Xが決定でいいから任天堂もはよ合わせろ

88 22/07/17(日)21:58:12 No.950184019

>任天堂のXとYの配置が気持ち悪い >逆だろ YXが普通じゃね?

89 22/07/17(日)21:58:29 No.950184132

>Xが決定でいいから任天堂もはよ合わせろ エックスで!?

90 22/07/17(日)21:58:31 No.950184149

ゲーム内で間違えることはそんなにないんだけど セーブする時間違えて「あ゛ああああああ!!!」ってなる

91 22/07/17(日)21:58:50 No.950184293

違和感ある配置はこっちで修正するからハードにデフォルトでキーコンフィグ機能つけろ

92 22/07/17(日)21:59:22 No.950184502

>任天堂のXとYの配置が気持ち悪い >逆だろ 常々思うけどなんでなんだろうねあれ わざわざ追加ボタンにXYって名前つけるくらいなら方向が元だとは思うんだけど…

93 22/07/17(日)21:59:29 No.950184556

キーコンは付いてるだろ

94 22/07/17(日)21:59:57 No.950184751

X軸Y軸で考えるんじゃなくて第二のAボタンBボタンとして考えろ だから右にある方がXで左にある方がYだ Aが右なのはそっちの方が押しやすいからだ

95 22/07/17(日)21:59:58 No.950184760

ゲーム内操作のキーコンは割とどんなゲームでもあるけどメニュー内の決定・キャンセルの配置まで弄らせてくれるゲームはそんなにない気がする

96 22/07/17(日)22:00:21 No.950184928

>キーコンは付いてるだろ キーコンでいじれる操作といじれない操作があるんだな… 統一されてないんだな…

97 22/07/17(日)22:00:30 No.950184993

今キーコン付いてないゲームってあるの?

98 22/07/17(日)22:00:41 No.950185087

steamでときどきps移植ゲーがデフォで⚪︎決定だと頭おかしくなる

99 22/07/17(日)22:00:45 No.950185124

XYの位置のほうが問題だよね…

100 22/07/17(日)22:01:16 No.950185343

スーファミで時々Xで決定のゲームあったよね

101 22/07/17(日)22:01:27 No.950185419

XYZ ABC

102 22/07/17(日)22:01:30 No.950185443

そもそもゲームプレイする時にX軸Y軸なんて考えるか? 記号としてしか捉えないだろ普通

103 22/07/17(日)22:01:41 No.950185524

どっちかに統一されてるならいいんだけど 半端な対応になってるPS4ゲームとかをPS5でやる場合が一番きつい システム的な決定は✕で会話とかアクセスが○だったりして混乱する

104 22/07/17(日)22:01:54 No.950185628

なんで6ボタンが一般化しなかったんだろうね

105 22/07/17(日)22:02:24 No.950185863

>なんで6ボタンが一般化しなかったんだろうね 多過ぎるのと端っこじゃないボタンができるから地味に操作しづらい

106 22/07/17(日)22:02:27 No.950185875

>そもそもゲームプレイする時にX軸Y軸なんて考えるか? >記号としてしか捉えないだろ普通 アルファベットの並びでも変だろ

107 22/07/17(日)22:02:35 No.950185936

私はどっちでもいいわよ ジャンプが下のボタンなら

108 22/07/17(日)22:02:50 No.950186050

箱はABXYの位置スーファミと違うのにXYの色はスーファミと同じなの喧嘩売ってんの?ってある

109 22/07/17(日)22:03:06 No.950186157

>私はどっちでもいいわよ >ジャンプが下のボタンなら えっジャンプはX・△・Yだろ?

110 22/07/17(日)22:03:13 No.950186205

>そもそもゲームプレイする時にX軸Y軸なんて考えるか? >記号としてしか捉えないだろ普通 まず箱やドリキャスの配置と逆になっているという疑問から始まる話なんで論旨がぜんぜん違う

111 22/07/17(日)22:03:20 No.950186261

ゲームやってる時にいちいちXがどうでYがとか考える?

112 22/07/17(日)22:03:24 No.950186290

PS4だとあっちは○が決定でこっちは×がとかで間違えるんですけおけおおお!!ってなるなった

113 22/07/17(日)22:03:29 No.950186331

>ジャンプが下のボタンなら 了解!ジャンプはスティック押し込み!

114 22/07/17(日)22:03:46 No.950186441

>X・△・Y かわいい

115 22/07/17(日)22:03:57 No.950186518

スイッチもボタン色分けすればよかったんじゃないの?

116 22/07/17(日)22:04:16 No.950186652

久々に箱⚪︎コン触ったら十字キーがクソすぎてびっくりした 最新版は進化してたんだな

117 22/07/17(日)22:04:20 No.950186680

任天堂方式のボタン表記にしろ ボタンの位置関係を表示するあれな

118 22/07/17(日)22:04:47 No.950186882

>ゲームやってる時にいちいちXがどうでYがとか考える? QTEは考えざるを得なくなる

119 22/07/17(日)22:04:59 No.950186964

>任天堂方式のボタン表記にしろ >ボタンの位置関係を表示するあれな あれは左右どっちでも操作できる上に片方だけで操作してる時でも同じ感覚で押せるのがいい

120 22/07/17(日)22:05:00 No.950186973

統一されれば嬉しいことだらけなんだから統一されるまでは我慢するよ だからついでに押し込み操作も禁止にしてくれ

121 22/07/17(日)22:06:15 No.950187487

>統一されれば嬉しいことだらけなんだから統一されるまでは我慢するよ >だからついでに押し込み操作も禁止にしてくれ 押し込みは普通に暴発するよな… LTRTのアナログ入力の方は逆に全てのメーカーが採用すべき GCのLRを無くしたのは大いなるミス

122 22/07/17(日)22:06:42 No.950187688

VRコンはOculusベースで標準化しそうで良かった

123 22/07/17(日)22:07:03 No.950187861

>押し込みは普通に暴発するよな… 押し込み暴発とか全てを握りつぶす化け物かよ

124 22/07/17(日)22:07:14 No.950187953

押し込みはトグルなら許すよ

125 22/07/17(日)22:07:17 No.950187978

どっちが良いとか正しいとか慣れるとかじゃなくてローカライズの姿勢として 決定ボタンの左右ぐらい変えられる設計にするべきだと思うんだよ

126 22/07/17(日)22:07:29 No.950188056

これはキーコンの話とはちょっと関係ないけど移動方法に「走る」と「歩く」があって「歩く」をする意味が特にないゲームは常に「走る」ようにする設定を絶対入れてほしい 走るにはスティック押し込みとかだと最悪なんだ

127 22/07/17(日)22:07:29 No.950188062

ゲーム中の表記で○:はい ✕:いいえになるのはモヤっとする 実際の位置は逆だろうが

128 22/07/17(日)22:07:36 No.950188111

vとxは未だにぱっと見で判断出来ない

129 22/07/17(日)22:07:44 No.950188166

>>押し込みは普通に暴発するよな… >押し込み暴発とか全てを握りつぶす化け物かよ 逆だ 押し込みしようとした時に滑って上入力になる

130 22/07/17(日)22:08:26 No.950188467

>ゲーム中の表記で○:はい ✕:いいえになるのはモヤっとする >実際の位置は逆だろうが ✖️ボタンを押して⭕️の「はい」を選択するの脳が滑る

131 22/07/17(日)22:08:51 No.950188649

任天堂なんで頑なに独自路線やめないの

132 22/07/17(日)22:09:01 No.950188724

知る限り最悪なのはEDF5の押し込みダッシュ 久しぶりに何考えてんだよ…ってなった

133 22/07/17(日)22:09:09 No.950188787

そもそも○:はい なんて選択肢のゲームなくない?

134 22/07/17(日)22:09:39 No.950188958

スレ「」ナチュラルに箱省いてるけどあれ最初からずっと下決定だったのに何も言われなかったな…

135 22/07/17(日)22:10:10 No.950189189

>任天堂なんで頑なに独自路線やめないの 各社違うのになんで任天堂だけに言うんだ

136 22/07/17(日)22:10:22 No.950189287

ただの記号でいいならABの次はCDでよかったのに…

137 22/07/17(日)22:10:23 No.950189303

>スレ「」ナチュラルに箱省いてるけどあれ最初からずっと下決定だったのに何も言われなかったな… A決定だから文句はない B決定だったら右でもキレる

138 22/07/17(日)22:10:24 No.950189316

>任天堂方式のボタン表記にしろ あれは単にJoy-Conの表記の副産物では…

139 22/07/17(日)22:10:47 No.950189480

>そもそも○:はい >なんて選択肢のゲームなくない? はいっていうか決定 画面表示は⭕️だけど実際押すのは✖️が正しいゲームはある 主にPS4タイトル

140 22/07/17(日)22:11:00 No.950189594

>A決定だから文句はない >B決定だったら右でもキレる 海外の任天堂ハードだとまさにそれなんだよな

141 22/07/17(日)22:11:03 No.950189614

>これはキーコンの話とはちょっと関係ないけど移動方法に「走る」と「歩く」があって「歩く」をする意味が特にないゲームは常に「走る」ようにする設定を絶対入れてほしい >走るにはスティック押し込みとかだと最悪なんだ 移動スピードや快適性に無頓着なゲームは滅びればいいんだよ なあメタルマックスゼノ

142 22/07/17(日)22:11:06 No.950189649

箱コンのXが← SwitchのXが↑ PSコンの×が↓ あたまおかしくなりそう

143 22/07/17(日)22:11:29 No.950189824

>任天堂なんで頑なに独自路線やめないの スーファミからずっと4ボタン配置変えてないから 独自も何もすでに伝統なだけだよ

144 22/07/17(日)22:11:38 No.950189897

>そもそも○:はい >なんて選択肢のゲームなくない? そういう問題じゃない左にある操作を右にあるボタンでやることに違和感があるんだよ

145 22/07/17(日)22:11:46 No.950189949

昔はジャンプが下側ボタンじゃないゲームだとんききききききってなってた

146 22/07/17(日)22:11:52 No.950189993

>箱コンのXが← >SwitchのXが↑ >PSコンの×が↓ >あたまおかしくなりそう そして箱コンのXとPSコンの✕は色が同じという

147 22/07/17(日)22:11:57 No.950190044

>スレ「」ナチュラルに箱省いてるけどあれ最初からずっと下決定だったのに何も言われなかったな… 箱○の頃は色々言われてたよ ドリキャスから引き継いだだけなんだけど

148 22/07/17(日)22:12:01 No.950190070

むしろなんで箱が任天堂に合わせなかったのか

149 22/07/17(日)22:12:06 No.950190094

>ただの記号でいいならABの次はCDでよかったのに… ローマ字の最初と最後だったとしてもZより先にXYだったんだよな

150 22/07/17(日)22:12:11 No.950190147

SFCの頃とか結構B決定あったよな任天堂ソフト

151 22/07/17(日)22:12:14 No.950190178

箱コンの握り的に下決定が一番ナチュラルなんだもん

152 22/07/17(日)22:12:40 No.950190390

関係ないけどPCゲーでパッド使ってるのに画面にはキーボードしか表示されないのスゴい困る

153 22/07/17(日)22:13:25 No.950190697

右からAB XYは変だし…

154 22/07/17(日)22:13:45 No.950190828

サルゲッチュだかで□決定⚪︎キャンセルになったときは何でそんなことを…ってなった

155 22/07/17(日)22:14:05 No.950190945

>箱コンの握り的に下決定が一番ナチュラルなんだもん というかどのコントローラーも自分に一番近い下が決定がやりやすいのでは 一番押すボタンだし

156 22/07/17(日)22:14:21 No.950191075

>関係ないけどPCゲーでパッド使ってるのに画面にはキーボードしか表示されないのスゴい困る Steam版のミスタードリラーがキーボードアイコンしか表示できなくて代わりにキーに箱パッドに対応した色が付いてるんだけど その気遣いができるならなんでその手間で箱パッドのアイコン用意してくれないんだよってなる

157 22/07/17(日)22:14:25 No.950191100

>むしろなんで箱が任天堂に合わせなかったのか X軸とY軸って考えたら任天堂配置の方がおかしいからですかね

158 22/07/17(日)22:14:32 No.950191144

>ローマ字の最初と最後だったとしてもZより先にXYだったんだよな 元になった配列がセガの xyz ABC を切り取ったからな

159 22/07/17(日)22:14:32 No.950191146

もう×決定で慣れた それはそれとして今やってる龍が如くは◯決定でセーブする時だけ×決定になるのはうん

160 22/07/17(日)22:14:38 No.950191189

任天堂はファミコンのコントローラー的に横から押す想定なんだと思う 64以降も同じ配置だから混乱するだけで

161 22/07/17(日)22:14:46 No.950191244

☑️ならともかく✖️で決定ってどういう感覚やねんって思う…

162 22/07/17(日)22:15:04 No.950191383

任天堂だけいまだにガラパゴス貫いてるだけだろ

163 22/07/17(日)22:15:06 No.950191395

>むしろなんで箱が任天堂に合わせなかったのか あんまり詳しくないけど特許の関係とかあったんだろうか

164 22/07/17(日)22:15:22 No.950191496

>サルゲッチュだかで□決定⚪︎キャンセルになったときは何でそんなことを…ってなった サルゲッチュ初代とか2あたりまでは○‪‪✕決定の△□キャンセルだった記憶があるな…

165 22/07/17(日)22:15:33 No.950191573

>☑️ならともかく✖️で決定ってどういう感覚やねんって思う… PSに関しちゃ元から記号に意味はないぞ

166 22/07/17(日)22:15:47 No.950191676

単にSEGAの並びを逆にしただけだから大した意味はないと思う

167 22/07/17(日)22:15:48 No.950191689

任天堂は逆に次世代にハードが変われば操作変わるからそんなにって感じ

168 22/07/17(日)22:15:55 No.950191753

>>むしろなんで箱が任天堂に合わせなかったのか >あんまり詳しくないけど特許の関係とかあったんだろうか セガに合わせたから

169 22/07/17(日)22:16:02 No.950191787

>関係ないけどPCゲーでパッド使ってるのに画面にはキーボードしか表示されないのスゴい困る 今ちょうどやってるゲームでキーコンフィグめちゃくちゃ調整したのにそれやられてキーボード適当に押しまくったねこれ

170 22/07/17(日)22:16:23 No.950191943

軸関係無しに左からABXYが当たり前じゃない?

171 22/07/17(日)22:16:24 No.950191952

まさかドリキャス配置がグローバルスタンダードになるなんてな…

172 22/07/17(日)22:16:25 No.950191958

PS5でPS4のゲームやるとちょっと混乱する

173 22/07/17(日)22:16:26 No.950191965

マイクロソフトはセガなの?

174 22/07/17(日)22:16:44 No.950192104

バツボタンが青文字なのも消極的っぽいのよな

175 22/07/17(日)22:17:06 No.950192278

〇と×の位置入れ替わるだけならいいけど何で一番下のボタンが決定ボタンになるのが海外の主流になったの?

176 22/07/17(日)22:17:10 No.950192303

>ただの記号でいいならABの次はCDでよかったのに… ファミコンでABだったけどこれ4つ一列でCDだと子供が配置混乱しない? というわけでABとXYの二分割で2種類と分けたのがスーパーファミコン ボタンの配色も色だけでなくもAB括りとXY括りにされてる

177 22/07/17(日)22:17:32 No.950192461

>バツボタンが青文字なのも消極的っぽいのよな 青はOK赤は危険だろ普通

178 22/07/17(日)22:17:35 No.950192479

PS4のゲームが✖️決定やキーコンに対応したりしてなかったりしてゲームごとに全く異なるのが悪い

179 22/07/17(日)22:17:46 No.950192571

>>ただの記号でいいならABの次はCDでよかったのに… >ファミコンでABだったけどこれ4つ一列でCDだと子供が配置混乱しない? >というわけでABとXYの二分割で2種類と分けたのがスーパーファミコン >ボタンの配色も色だけでなくもAB括りとXY括りにされてる 意外と考えられてたんだな…

180 22/07/17(日)22:17:58 No.950192644

>〇と×の位置入れ替わるだけならいいけど何で一番下のボタンが決定ボタンになるのが海外の主流になったの? 30年その位置でキャンセルし続けてきたからもう無理だわ

181 22/07/17(日)22:18:01 No.950192656

>PS5でPS4のゲームやるとちょっと混乱する でも逆転裁判コレクションとかですら×決定に変わってるから よほど前のゲームか独自なことしてなければ勝手にバッドエンド決定に変わるんじゃないの?

182 22/07/17(日)22:18:07 No.950192686

>〇と×の位置入れ替わるだけならいいけど何で一番下のボタンが決定ボタンになるのが海外の主流になったの? 親指動かさずに決定できるから

183 22/07/17(日)22:18:08 No.950192689

>青はOK赤は危険だろ普通 なのでデュアルセンスではボタンを色を一色にした

184 22/07/17(日)22:18:20 No.950192778

エルデンリングは本当に死ぬほど間違えまくった なんなら今でも間違うかもしれん

185 22/07/17(日)22:18:56 No.950193019

>〇と×の位置入れ替わるだけならいいけど何で一番下のボタンが決定ボタンになるのが海外の主流になったの? NESの頃からそうだしむしろなんで日本だけ右が決定だったんだろうな

186 22/07/17(日)22:19:25 No.950193221

メガドライブが悪い

187 22/07/17(日)22:19:25 No.950193223

>よほど前のゲームか独自なことしてなければ勝手にバッドエンド決定に変わるんじゃないの? 変わったり変わってなかったりする そしてセーブ操作はそれと逆だったりする ゲームごとに全く異なる

188 22/07/17(日)22:19:54 No.950193433

>NESの頃からそうだしむしろなんで日本だけ右が決定だったんだろうな 海外は最初からそっちの配置だったのか…

189 22/07/17(日)22:20:07 No.950193550

結局それぞれのコントローラー触れば頭が勝手に切り替えてくれるよ

190 22/07/17(日)22:20:21 No.950193640

ハード完全に跨げば認識もスイッチするから別に困ってなかったけど PSはPSなのに今までと逆のボタン使わされるから混乱する…

191 22/07/17(日)22:20:29 No.950193704

GCコンの配置がスタンダードにならなかったばかりに…!

192 22/07/17(日)22:20:33 No.950193728

>結局それぞれのコントローラー触れば頭が勝手に切り替えてくれるよ 無 理

193 22/07/17(日)22:20:33 No.950193729

>そしてセーブ操作はそれと逆だったりする 結構な数のPS4タイトルヤッテルケドセーブ操作だけ逆になるの見た事ないな… 昔のPS3の洋ゲーはたまにあったけど

194 22/07/17(日)22:20:56 No.950193917

>結局それぞれのコントローラー触れば頭が勝手に切り替えてくれるよ 同じコントローラで同じゲームやってんのに統一されてないのが悪い

195 22/07/17(日)22:21:16 No.950194049

まあどっちかに統一してくれるならそれはそれでいいよ 頑なに右ボタンが決定とかされると困る

196 22/07/17(日)22:21:32 No.950194168

キーコンフィグ常設してくれればいいだけなのに…

197 22/07/17(日)22:21:48 No.950194278

>同じコントローラで同じゲームやってんのに統一されてないのが悪い まぁだからPSも5から統一したって話では?

198 22/07/17(日)22:21:54 No.950194323

もうプロコンでSwitchとSteamやってる

199 22/07/17(日)22:22:16 No.950194513

あまり関係ないけどsteam版のミクさんの音ゲーのアイコン箱コン仕様のXYABにしようとしたけど変なこだわりは捨ててPS仕様にしてプレイしてるわキーボードだし 〇×△□がアイコンとして強すぎた

200 22/07/17(日)22:22:25 No.950194590

コンフィグにプリセットでAタイプBタイプ用意してくれるならまあそれでもいいよね

201 22/07/17(日)22:22:38 No.950194681

ファミコンの頃からAが決定でBがキャンセルだったじゃん スーファミになっても同じだったじゃん なんで海外で変わってしまったの?

202 22/07/17(日)22:22:41 No.950194715

>>結局それぞれのコントローラー触れば頭が勝手に切り替えてくれるよ >無 >理 ハード毎に別れて統一されてたらスレ画でバツ決定かマル決定かで切り替わるけど PS4でマル決定とかSteam触ってて統一されてないとかは混乱する

203 22/07/17(日)22:22:55 No.950194820

>まぁだからPSも5から統一したって話では? したけど4のゲームをハードそのまま遊べるから脳が滑るわけだ

204 22/07/17(日)22:23:14 No.950194947

ps2でもソウルキャリバー3は何故か×決定◯キャンセルだったからなんじゃコラってなったな

205 22/07/17(日)22:23:53 No.950195247

脳がバグると言うけど元々PS4でも✕決定の洋ゲー割とあったしすぐ慣れたな

206 22/07/17(日)22:24:02 No.950195304

×決定死ねッ!!って思ってたのにこれからはスタンダードになるんだな もう俺が消えるしかない…

207 22/07/17(日)22:24:02 No.950195306

>>同じコントローラで同じゲームやってんのに統一されてないのが悪い >まぁだからPSも5から統一したって話では? ゲーム起動したら内部で○決定混じってるんだよ

208 22/07/17(日)22:24:07 No.950195354

決定キャンセルよりカメラのリバース設定が無いやつのほうが俺は無理だ

209 22/07/17(日)22:24:20 No.950195455

>GCコンの配置がスタンダードにならなかったばかりに…! なるわけねえだろ…

210 22/07/17(日)22:24:40 No.950195621

任天堂も下ボタン決定は対応し始めてたりするのかな

211 22/07/17(日)22:24:48 No.950195683

でもGCコンのYは好き Xは嫌い Bはもっと嫌い

212 22/07/17(日)22:24:53 No.950195721

steamの古いゲームの移植はオプションにボタン入れ替えしかなくて下ボタン決定にしようとすると攻撃ボタンまで変わるの困る

213 22/07/17(日)22:24:55 No.950195744

当時は何も思ってなかったけど任天堂系列のXYで間違える

214 22/07/17(日)22:25:02 No.950195795

昔のゲームにも自動で合わせろは無理がある

215 22/07/17(日)22:25:08 No.950195849

スイッチの方が主流だからスイッチの方で統一して欲しい 日本で売るんだからそれでいいだろ

216 22/07/17(日)22:25:18 No.950195927

>ゲーム起動したら内部で○決定混じってるんだよ PS5タイトルでそんなのなくない?

217 22/07/17(日)22:25:18 No.950195930

>まさかドリキャス配置がグローバルスタンダードになるなんてな… 負の遺産という他ない なんだあの左スティック

218 22/07/17(日)22:25:20 No.950195940

PS5で決定ボタン統一はむしろ正解だと思うよ しいて言うなら新作がPS4のみのメーカーもあるから別の意味で対応できてないってのがある

219 22/07/17(日)22:25:21 No.950195952

昔は通常攻撃といえば〇ボタンの位置だったけども最近は□ばっかだし□決定でも別にいい気がする

220 22/07/17(日)22:25:29 No.950196010

場所で覚えてるから文字言われるとどれってなる

221 22/07/17(日)22:25:46 No.950196126

落ち着いてやるアドベンチャーゲームとかならいいけどとっさの判断するときどうしても押し間違えるんだよな

222 22/07/17(日)22:26:23 No.950196408

PS5でペルソナ5ロイヤルのあとにスクランブルやったときはマジで慣れなかった

223 22/07/17(日)22:26:28 No.950196450

>昔のゲームにも自動で合わせろは無理がある ていうか全部一律に合わせなくていいのに合わせるやつがいるから歩調が乱れる

224 22/07/17(日)22:26:35 No.950196507

スイッチは画面で➕って出たから十字キーなのかと思ってたらプラスボタンだったみたいなのが割とある

225 22/07/17(日)22:26:55 No.950196656

>しいて言うなら新作がPS4のみのメーカーもあるから別の意味で対応できてないってのがある PS5発売以降のPS4タイトルは全部×決定に切り替わるよ もっというとPS5が×決定になるって決まってからのバージョンのSDK使ってたらそうなる 大体3年前ぐらいから

226 22/07/17(日)22:27:17 No.950196839

もう現行で出てるPS4ゲーはPS5仕様に対応してくれるようになってるよね?

227 22/07/17(日)22:27:28 No.950196922

箱コンのABXY配置せっかく買ったのに投げ捨てたくなった

228 22/07/17(日)22:27:30 No.950196938

>あまり関係ないけどsteam版のミクさんの音ゲーのアイコン箱コン仕様のXYABにしようとしたけど変なこだわりは捨ててPS仕様にしてプレイしてるわキーボードだし >〇×△□がアイコンとして強すぎた DIVAシリーズは最初がPSPなのもあってPSのボタンと色に連動した作りだからな…

229 22/07/17(日)22:27:46 No.950197045

>〇と×の位置入れ替わるだけならいいけど何で一番下のボタンが決定ボタンになるのが海外の主流になったの? セガは昔から任天堂と逆向きにボタンを配置してた 北米ではメガドライブがスーファミ並に普及してたので下決定に違和感が無かった PS発売時にSCEAが×をチェックマークと思い込んで決定ボタンにした

230 22/07/17(日)22:27:47 No.950197048

>スイッチは画面で➕って出たから十字キーなのかと思ってたらプラスボタンだったみたいなのが割とある あるある過ぎる…+ボタンってのがいまいち馴染まない…

231 22/07/17(日)22:27:59 No.950197131

>もう現行で出てるPS4ゲーはPS5仕様に対応してくれるようになってるよね? わざとやらない限りはそう 開発キットがそうなってるから

232 22/07/17(日)22:28:10 No.950197214

>PS発売時にSCEAが×をチェックマークと思い込んで決定ボタンにした 混乱の元

233 22/07/17(日)22:28:26 No.950197314

DIVAやったことなかったから速攻矢印アイコンにしたわMEGAMIX

234 22/07/17(日)22:28:26 No.950197316

>もう現行で出てるPS4ゲーはPS5仕様に対応してくれるようになってるよね? なってないのはあんまり見ない horizon zero dawnは意地でも対応して欲しかったけど

235 22/07/17(日)22:28:36 No.950197391

>あまり関係ないけどsteam版のミクさんの音ゲーのアイコン箱コン仕様のXYABにしようとしたけど変なこだわりは捨ててPS仕様にしてプレイしてるわキーボードだし >〇×△□がアイコンとして強すぎた 俺はXとバツで混乱してそれでもダメだったわ…

236 22/07/17(日)22:28:46 No.950197462

つま天邪鬼のSEGAが悪いってコト!?

237 22/07/17(日)22:28:58 No.950197542

STARTとSELECTは共通化してたのに…

238 22/07/17(日)22:29:37 No.950197826

>セガは昔から任天堂と逆向きにボタンを配置してた >北米ではメガドライブがスーファミ並に普及してたので下決定に違和感が無かった >PS発売時にSCEAが×をチェックマークと思い込んで決定ボタンにした それだと海外の任天堂が下決定の理由がなくない?

239 22/07/17(日)22:29:41 No.950197861

チェックマークはレ点だろうがよぉ!

240 22/07/17(日)22:29:49 No.950197910

>つま天邪鬼のSEGAが悪いってコト!? 最低だなSEGA 融資やめます

241 22/07/17(日)22:30:01 No.950197984

海外だと○×の概念が違うのでそうなってるというのは理屈としては分かる でもそれならSFCの頃はどうだったの?という疑問とそもそもコントローラーの○×の位置を入れ替えるという発想はなかったの?という疑問が強い

242 22/07/17(日)22:30:12 No.950198080

まぁstartボタンとselectボタンももはや意味わからないけどな

243 22/07/17(日)22:30:26 No.950198172

>STARTとSELECTは共通化してたのに… 今どきセレクトで選んでスタートで始めるゲームなんて存在しねえ

244 22/07/17(日)22:30:26 No.950198173

>STARTとSELECTは共通化してたのに… あれはPSがスーファミディスク版だった名残をなぜか10年以上続けてただけだから…

245 22/07/17(日)22:30:36 No.950198252

セレクトボタンでセレクトした経験がない

246 22/07/17(日)22:30:47 No.950198336

セレクトなんてもう存在すらしなくね

247 22/07/17(日)22:30:48 No.950198345

多分それめっちゃ適当なこと言ってるよ そもそも×がチェックマーク云々もネットが元だし

248 22/07/17(日)22:31:10 No.950198524

>セレクトボタンでセレクトした経験がない そもそもセレクトするなら十字キーでいい

249 22/07/17(日)22:31:17 No.950198580

とりあえず今のソニーはクソってことでFA?

250 22/07/17(日)22:31:18 No.950198591

スタートは大体のゲームでポーズボタンだったりあんまりボタン名通りの動作ではなかったよな セレクトに至っては使用しないゲームも多くあった気がするし…

251 22/07/17(日)22:31:23 No.950198636

>セレクトボタンでセレクトした経験がない ファミコン最初期にしか無いと思う

252 22/07/17(日)22:31:23 No.950198639

>まぁstartボタンとselectボタンももはや意味わからないけどな そういや新しいコントローラーだと役割的にはともかく名称はどっちも変わったな 箱コンはどうなんだろ

253 22/07/17(日)22:31:36 No.950198731

BダッシュYダッシュをAダッシュXダッシュって言われても困るし…

254 22/07/17(日)22:31:38 No.950198744

>セレクトなんてもう存在すらしなくね なんならスタートボタンももうない

255 22/07/17(日)22:31:58 No.950198868

>セレクトボタンでセレクトした経験がない バルーンファイト

256 22/07/17(日)22:31:59 No.950198871

セレクトボタン(バグボタン)

257 22/07/17(日)22:32:00 No.950198878

>セレクトに至っては使用しないゲームも多くあった気がするし… セレクト押すだけでバグるゲームもあるしな…

258 22/07/17(日)22:32:06 No.950198935

>多分それめっちゃ適当なこと言ってるよ >そもそも×がチェックマーク云々もネットが元だし ◯が決定じゃないってことはまずないだろうしな…

259 22/07/17(日)22:32:07 No.950198940

>とりあえず今のソニーはクソってことでFA? そういうことにしたかったのは感じてたよ

260 22/07/17(日)22:32:08 No.950198955

>とりあえず今のソニーはクソってことでFA? SEGAのレス

261 22/07/17(日)22:32:15 No.950199016

なにかボタンをおしてね

262 22/07/17(日)22:32:48 No.950199257

FAて

263 22/07/17(日)22:32:59 No.950199340

>スイッチは画面で➕って出たから十字キーなのかと思ってたらプラスボタンだったみたいなのが割とある スタートボタンセレクトボタンでややこしかった頃よりマシだと思う

264 22/07/17(日)22:33:34 No.950199596

主流で言うなら箱じゃない?

265 22/07/17(日)22:33:48 No.950199698

>FAて 最近お客様多すぎない?

266 22/07/17(日)22:33:49 No.950199709

ボタン足りないGBだとスタートセレクトはよく使ったっけな

267 22/07/17(日)22:34:09 No.950199863

なにかボタンを押してね! なにかボタンってどこにあるボタンだ…?

268 22/07/17(日)22:34:14 No.950199895

ファック&アナル?

269 22/07/17(日)22:34:20 No.950199927

ZLとZRは未だに上か下か一瞬悩む

270 22/07/17(日)22:34:21 No.950199931

ドリキャスはせめてクソみたいな十字とスティックの配置を産まずに死んでいけばよかったものを

271 22/07/17(日)22:34:26 No.950199982

10年前からタイムスリップしたハゲがいるのか

272 22/07/17(日)22:34:32 No.950200030

今時お外でもFAなんて使わないだろ

273 22/07/17(日)22:34:40 No.950200097

大体変なの時ってスレにノイズ走るからなぁ… そんで赤字になると答え合わせのレスが入る

274 22/07/17(日)22:34:45 No.950200135

>ZLとZRは未だに上か下か一瞬悩む 内側だろ

275 22/07/17(日)22:34:48 No.950200173

>今時お外でもFAなんて使わないだろ ファイナルアンサー?

276 22/07/17(日)22:34:53 No.950200203

フォーアンサーだろ

277 22/07/17(日)22:35:25 No.950200428

>ファイナルアンサー? ミリオネアはもう伝わらない

278 22/07/17(日)22:35:37 No.950200510

>フォーアンサーだろ それはfA

279 22/07/17(日)22:35:39 No.950200529

>フォーアンサーだろ fAじゃねぇか

280 22/07/17(日)22:35:39 No.950200533

>フォーアンサーだろ >今時お外でもFAなんてやってないだろ

↑Top