22/07/17(日)20:41:19 飲みな… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)20:41:19 No.950149003
飲みな…
1 22/07/17(日)20:41:40 No.950149213
直飲みしても?
2 22/07/17(日)20:43:35 No.950150274
日本もガロン売りして欲しい
3 22/07/17(日)20:44:02 No.950150482
>直飲みしても? 全部飲み切るなら…
4 22/07/17(日)20:44:30 No.950150699
冷蔵庫入る?
5 22/07/17(日)20:44:53 No.950150884
牛乳直飲みってターミネーター2を思い出す あいつは紙パックだったような
6 22/07/17(日)20:45:13 No.950151086
>冷蔵庫入る? これ用の冷蔵庫を買うのです
7 22/07/17(日)20:45:41 No.950151319
アメリカのスーパーだと牛乳とかオレンジジュースがこんなので売ってるよね まるで業務用洗剤みたいだ
8 22/07/17(日)20:46:04 No.950151512
持ち手のところまでたっぷり入ってるのか
9 22/07/17(日)20:46:08 No.950151536
>日本もガロン売りして欲しい 4リットルちょっとだから普通に一週間もありゃ飲み切るしね
10 22/07/17(日)20:47:51 No.950152364
>4リットルちょっとだから普通に一週間もありゃ飲み切るしね 俺は無理だわ…
11 22/07/17(日)20:48:50 No.950152808
飲み終わった後の処分を考えると紙パックのがいいな…
12 22/07/17(日)20:49:37 No.950153156
一日500mlくらい飲むからマジでガロンジャグで売って欲しい
13 22/07/17(日)20:50:56 No.950153753
毎日プロテイン牛乳で割って飲んでるからこれ欲しい
14 22/07/17(日)20:52:46 No.950154614
薄そう
15 22/07/17(日)20:53:17 No.950154849
マヨネーズかと思って警戒した
16 22/07/17(日)20:53:20 No.950154868
リデュースドファッツ!!
17 22/07/17(日)20:53:41 No.950155022
牛乳飲まない「」はそんなんだからおっぱい大きくならないんだぞ
18 22/07/17(日)20:54:02 No.950155168
低脂肪乳はちょっと...
19 22/07/17(日)20:54:36 No.950155411
俺なら絶対腐らせる
20 22/07/17(日)20:54:45 No.950155465
1日2L飲むからガロンでも足りない
21 22/07/17(日)20:55:49 No.950155923
あっちのは日本の牛乳の感覚で飲むと辛いと聞くが…
22 22/07/17(日)20:55:54 No.950155957
おいそれと買い物に行けないくらい販売店が遠いなら確かにこういうの買うだろうな
23 22/07/17(日)20:56:16 No.950156133
むこうは長期保存用の加工をされたものがメインだと聞くので味は期待しない
24 22/07/17(日)20:57:25 No.950156606
デッドライジングで見るやつ!
25 22/07/17(日)20:57:52 No.950156789
日本でガロンは使えないよ
26 22/07/17(日)20:59:56 No.950157703
>むこうは長期保存用の加工をされたものがメインだと聞くので味は期待しない 何処の誰から聞いてそう思い込んでるのか知らんが欧米のミルク事情は日本とは比べ物にならない程選択肢が有って各家庭の思想や方針に合わせてどうとでもチョイス出来るぞ
27 22/07/17(日)21:02:13 No.950158727
やっぱ牛の数が本当違うんだろうな 日本も頭数増やしてもっと安く売って欲しい
28 22/07/17(日)21:03:16 No.950159200
今あっちの卵とか高いんだっけ これいくらするんだろう
29 22/07/17(日)21:03:32 No.950159322
日本の牛乳も欧米の牛乳と同様に長鮮度のやつがあって ただ日本では常温だと売れないから冷やしてるって聞いた記憶が 間違ってるかも知れないけど
30 22/07/17(日)21:05:07 No.950160025
>やっぱ牛の数が本当違うんだろうな >日本も頭数増やしてもっと安く売って欲しい 最近の物価高で3倍ぐらいに値上がりして日本の方が安くなったよあっちの牛乳
31 22/07/17(日)21:05:11 No.950160055
>これいくらするんだろう 4リットル2000円くらいだったかな
32 22/07/17(日)21:05:18 No.950160099
欧と米でもかなり事情が異なりそう
33 22/07/17(日)21:05:45 No.950160326
>ただ日本では常温だと売れないから冷やしてるって聞いた記憶が 常温の牛乳を置く動線がそもそも売り場側にないやつ
34 22/07/17(日)21:07:05 No.950160945
まずbiologique関連の時点で種類が3倍くらいになるんで
35 22/07/17(日)21:07:37 No.950161186
3倍はキツすぎる…
36 22/07/17(日)21:07:48 No.950161276
洗剤みたいでどうにも美味しくなさそう
37 22/07/17(日)21:08:48 No.950161695
俺はワクワクするこの容器
38 22/07/17(日)21:08:53 No.950161733
>やっぱ牛の数が本当違うんだろうな >日本も頭数増やしてもっと安く売って欲しい 増やしても消費量は変わんない気がする…
39 22/07/17(日)21:10:10 No.950162271
1ガロンとまで言わずとも2Lペットに入れて売って欲しい…
40 22/07/17(日)21:10:18 No.950162323
とにかくバターとチーズを安く販売してくれ 気軽に使えん
41 22/07/17(日)21:10:20 No.950162333
昔は給食とかでも牛乳推し凄かったけど今じゃねえ…
42 22/07/17(日)21:11:04 No.950162611
>気軽に使えん そんなに使うものでもないし
43 22/07/17(日)21:11:07 No.950162638
>とにかくバターとチーズを安く販売してくれ >気軽に使えん ホクレンに言え
44 22/07/17(日)21:11:52 No.950162957
>>気軽に使えん >そんなに使うものでもないし 鶏肉をバター炒めしてチーズたっぷりかけたやつを毎日食べたい
45 22/07/17(日)21:12:45 No.950163318
>鶏肉をバター炒めしてチーズたっぷりかけたやつを毎日食べたい もっといろいろなものを食え
46 22/07/17(日)21:12:55 No.950163380
そうだった値上がりしすぎたせいで うちの国とガソリンの値段変わらない上に 朝マックがこっちより高い
47 22/07/17(日)21:13:03 No.950163453
日本人ばたもチーズも全然使わないし...
48 22/07/17(日)21:13:14 No.950163528
捨てるときに邪魔くさいんだよコイツ!!!
49 22/07/17(日)21:14:01 No.950163846
はー?一向に酪農家の保護のためですが-?!
50 22/07/17(日)21:14:07 No.950163897
向こうにいた時にローファットなのに味が強い!って思ったら普通に甘味料使ってて残念だった そして普通の牛乳がレアもの
51 22/07/17(日)21:14:41 No.950164131
畜産業はホクレン解体しない限り未来はない
52 22/07/17(日)21:15:14 No.950164373
低温殺菌の導入は
53 22/07/17(日)21:15:36 No.950164509
なくてもええ!
54 22/07/17(日)21:16:00 No.950164678
この容器の牛乳はちょっと嫌だけどオレンジジュースは憧れる
55 22/07/17(日)21:16:04 No.950164712
>低温殺菌の導入は そのへんに売ってるじゃん 高いけど
56 22/07/17(日)21:16:05 No.950164720
コストコにもないかな なさそうだな
57 22/07/17(日)21:16:25 No.950164862
FATって書いてあるからデブ用だな
58 22/07/17(日)21:16:25 No.950164865
>向こうにいた時にローファットなのに味が強い!って思ったら普通に甘味料使ってて残念だった >そして普通の牛乳がレアもの アメリカはローファットでも美味しいって聞いてたけど普通に味付けされてるだけだったのか…
59 22/07/17(日)21:16:34 No.950164915
ノンホモ牛乳飲みたい ホモポジ牛乳ばっか
60 22/07/17(日)21:16:44 No.950164983
>コストコにもないかな >なさそうだな 流石に輸送の問題がありそう
61 22/07/17(日)21:18:52 No.950165934
日本だとペットボトルに牛乳入れて売れるんだっけ?
62 22/07/17(日)21:19:39 No.950166309
溶き卵の液もボトルであるよね
63 22/07/17(日)21:20:01 No.950166473
>日本だとペットボトルに牛乳入れて売れるんだっけ? 2007年頃に解禁されたよ 実際に売ってるのは稀だと思う
64 22/07/17(日)21:20:07 No.950166511
>4リットル2000円くらいだったかな インフレすごいすごい騒がれてるNYで1リットル170円です… 19年くらいにサンフランシスコとかで家賃高い高い言われてた時の世界の物価だしてた調査会社の相場って見れるんだけど 牛乳や野菜は日本より今のNYでもまだ安い https://www.expatistan.com/cost-of-living/comparison/tokyo/new-york-city? ちなみに全部実質価格なので税金や飯だとチップ込み 大体他が2倍なんだけど飯の材料だけは向こうのが安いものもある感じ
65 22/07/17(日)21:23:15 No.950167986
>牛乳は栄養価が高く、雑菌などが入ると傷みやすいため、常温で持ち運ぶ可能性のあるペットボトル入りの牛乳の製造は認められていませんでした。しかし2007年10月「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」の改正により、特性に注意することを条件に認められました。 なるほどなぁ
66 22/07/17(日)21:24:35 No.950168680
>もっといろいろなものを食え ほうれん草をバター炒めしてチーズかけて…
67 22/07/17(日)21:26:38 No.950169656
>ほうれん草をバター炒めしてチーズかけて… ちょっとバターから離れよっか…
68 22/07/17(日)21:27:37 No.950170084
バターをかじりながらトースト食べたいねん! なんで今の半額くらいの値段になれや!
69 22/07/17(日)21:28:10 No.950170336
向こうはやたらビタミン添加されてるんだな 小麦でもそうらしいが
70 22/07/17(日)21:31:30 No.950171877
ホクレンを潰すと畜産業はどうなるので?
71 22/07/17(日)21:32:31 No.950172327
何故かデッドライジング2を思い出す あれはジュースだったか
72 22/07/17(日)21:32:52 No.950172470
わからんか 餌の供給から消費まですべて再構築になる
73 22/07/17(日)21:33:11 No.950172604
コーンフレーク食ってるとすぐ無くなる
74 22/07/17(日)21:33:23 No.950172696
>ホクレンを潰すと畜産業はどうなるので? 崩壊する 飼料価格数倍に高くなつてるのに安くなる目があるわけ無いじゃん
75 22/07/17(日)21:37:10 No.950174330
ホクレンが悪みたいに言う子多いけどそれ以前に今話題のあそこなんかのまさはる的はのが大きいから…
76 22/07/17(日)21:37:46 No.950174618
ファッツ!!
77 22/07/17(日)21:41:05 No.950176164
殺菌処理してない牛乳ってすごいサラサラしてるんだっけ インドとかだとそっちのがメジャーだと聞いた気がする
78 22/07/17(日)21:43:36 No.950177358
向こうで飲んだ牛乳めっちゃ甘かった 砂糖入りすぎ グラノーラ食べた後の牛乳一気飲みみたいな感じ