虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/07/17(日)20:14:30 正直10... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)20:14:30 No.950134102

正直10進数以外いらなくない? 2進数と16進数なんて使い方限定的すぎるし

1 22/07/17(日)20:15:55 No.950134823

12進数と60進数なくすの時間を示すのに不便すぎない?

2 22/07/17(日)20:17:17 No.950135566

時計のために12進数と60進数は残してもらう

3 22/07/17(日)20:19:34 No.950136794

むしろ10進数がいらない 人の指があと1本ずつ少なければなあ

4 22/07/17(日)20:20:37 No.950137363

>12進数と60進数なくすの時間を示すのに不便すぎない? 60進数…? 時間は進法だろ

5 22/07/17(日)20:21:29 No.950137816

重要なところで使うものを限定的だからでなくそうとするな

6 22/07/17(日)20:21:56 No.950138053

>>12進数と60進数なくすの時間を示すのに不便すぎない? >60進数…? >時間は進法だろ 無知晒しちゃったねえ 恥ずかしいからレス消して逃げるわ ドロン!

7 22/07/17(日)20:22:15 No.950138270

二進のπ初めてみた 二進のπが嫌いな人も初めてみた

8 22/07/17(日)20:22:29 No.950138419

今目の前でそれ書き込んでる箱か板が何進数で動いてるのか考えてから言え

9 22/07/17(日)20:23:44 No.950139129

コンピューター言語学びたての人みたいなこと言ってるなスレ「」は

10 22/07/17(日)20:27:43 No.950141308

要るとか要らねえじゃねえんだよ

11 22/07/17(日)20:30:11 No.950142809

自分たちの言語に置き換えてみろよ 「英語以外いらなくない?日本語なんて使い所限定的すぎるし」なんて言うやついるか? …いるな

12 22/07/17(日)20:31:28 No.950143543

俺が学生の頃はなぜか8進数推しだった 工学の道から外れたからなんでかは知らない

13 22/07/17(日)20:32:09 No.950143930

>自分たちの言語に置き換えてみろよ >「英語以外いらなくない?日本語なんて使い所限定的すぎるし」なんて言うやついるか? >…いるな 世界中にいるし海外に行かなければ正直困らないからな… 確かラテン語はそうして滅んだ

14 22/07/17(日)20:33:29 No.950144727

使い方限定すぎるも何も 2進も16進も必要なとき以外使われてないだろうが

15 22/07/17(日)20:37:00 No.950146632

二進のπってなんだよって思ったけれど電卓あるってことはパソコンの中に二進のπ定義されてるのか…?

16 22/07/17(日)20:37:13 No.950146773

日常生活の範囲では12進数が最強だと思うから人間が指6本で生まれてくればよかったのにと思うことは多い

17 22/07/17(日)20:41:30 No.950149116

10進数とか人の指の数じゃなきゃ絶対流行んなかったよ 12が便利すぎる

18 22/07/17(日)20:43:31 No.950150233

使い方限定的っていうけど二進法なかったら困りすぎるだろ

19 22/07/17(日)20:44:08 No.950150533

地球外生命体の指の本数が何本であっても二進数なら相互に分かり合えそう

20 22/07/17(日)20:47:12 No.950152057

一応最初のコンピュータは10進数だったと聞いてる

21 22/07/17(日)20:48:09 No.950152482

10進であることは人間の指が10本だったから以外に合理性はないな

22 22/07/17(日)20:49:27 No.950153085

>二進のπってなんだよって思ったけれど電卓あるってことはパソコンの中に二進のπ定義されてるのか…? 殆どの環境に倍精度か単精度の二進のπはあると思う

23 22/07/17(日)20:50:35 No.950153586

限定的だから要らないのではない 便利なタイミングで限定的に使ってるのだ

24 22/07/17(日)20:53:58 No.950155141

12が便利と言われてもピンと来ないな

25 22/07/17(日)20:57:52 No.950156783

ドロンて…

26 22/07/17(日)20:58:47 No.950157215

>日常生活の範囲では12進数が最強だと思うから人間が指6本で生まれてくればよかったのにと思うことは多い 素因数223が便利だよね 10じゃ割りづらい

27 22/07/17(日)20:59:01 No.950157313

2進数がいらないとはスカイネットへの反逆者かな

28 22/07/17(日)21:01:10 No.950158230

2進が最高に必要で それに付随して16進も確実にいる

29 22/07/17(日)21:01:39 No.950158458

>12が便利と言われてもピンと来ないな 大抵の人数で遊びに来てもいい感じに割り切れるぞ

30 22/07/17(日)21:01:41 No.950158478

10以外がありえない

31 22/07/17(日)21:04:45 No.950159856

アラビア数字が10種類しかないから10進法なだけで最初から16進数で発展してたら数字の文字も16種類あったはず

32 22/07/17(日)21:08:11 No.950161443

>地球外生命体の指の本数が何本であっても二進数なら相互に分かり合えそう 複数の個体が集まって集合精神を形成するからか無理数が基準の数学体系を持つって設定の異星種族が天界の殺戮でいたな 地球人が「この恒星系には惑星が○個ある」と数えるところを彼らは「この恒星系の誕生当初のチリや星間物質の量は○○~」みたいな数え方するみたいなくだりがあった

33 22/07/17(日)21:10:45 No.950162494

機械は電気が流れるか流れないかで計算してるんだよ だから二進数を使う

34 22/07/17(日)21:11:48 No.950162906

ファジーってあったじゃん

35 22/07/17(日)21:11:51 No.950162944

>アラビア数字が10種類しかないから10進法なだけで最初から16進数で発展してたら数字の文字も16種類あったはず 10より少なかった可能性ならあるが10より多かった可能性は限りなく低い なぜなら16進数は2進数もしくは4進数が無ければ存在しなかったからな

36 22/07/17(日)21:13:55 No.950163804

二進のπを嫌うほど二進のπに触れたことない

↑Top