虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)16:24:06 子育て... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)16:24:06 No.950044012

子育てって大変なんだね…

1 22/07/17(日)16:26:31 No.950044723

この時期はマジで発狂するぐらい辛い 協力しない夫は鞭打ちしていいと思う

2 22/07/17(日)16:27:38 No.950045019

じゃあ夫が育児休暇取って負担半分こしてもいいのか!

3 22/07/17(日)16:27:42 ID:xYGg4JF2 xYGg4JF2 No.950045043

削除依頼によって隔離されました 文句あるなら産むな

4 22/07/17(日)16:28:24 No.950045264

>文句あるなら産むな 何が見えてるんだ…

5 22/07/17(日)16:29:07 No.950045448

ある程度まとめて寝てくれてミルク飲んでるだけでいい期間は割と楽だった 自分で動いて飯食い出すとまた辛くなる

6 22/07/17(日)16:29:23 No.950045516

無茶言うけどなんか一日分を特定時間にまとめて泣いてうんち漏らして喉つまらせてお腹空かせて後の時間はニコニコしててほしい

7 22/07/17(日)16:29:45 No.950045627

別れるとかじゃなくて一時的に里帰りもありだと思う

8 22/07/17(日)16:30:22 No.950045805

削除依頼によって隔離されました なんか鬱陶しい漫画だな…

9 22/07/17(日)16:31:13 No.950046081

育児辛いって言うだけならなんと無料だからどしどし言っていいよ なんならジジババは赤ちゃん押し付けるとめちゃ喜ぶからどんどん押し付けようぜ

10 22/07/17(日)16:31:23 ID:kQrxDqbo kQrxDqbo No.950046129

削除依頼によって隔離されました >なんか鬱陶しい漫画だな… わかる 女は愚痴を吐かずに黙って育児だけしてほしいよな

11 22/07/17(日)16:31:24 No.950046133

育児休暇とられて仕事の負担のしわ寄せはこっちに来てるのに何で向こうに手当がでるんだ 逆だろう

12 22/07/17(日)16:32:26 No.950046427

>育児休暇とられて仕事の負担のしわ寄せはこっちに来てるのに何で向こうに手当がでるんだ >逆だろう お互い様なんだよ

13 22/07/17(日)16:32:31 No.950046458

>育児休暇とられて仕事の負担のしわ寄せはこっちに来てるのに何で向こうに手当がでるんだ >逆だろう 自分も子ども出来たらイーブン

14 22/07/17(日)16:33:09 No.950046653

>なんならジジババは赤ちゃん押し付けるとめちゃ喜ぶからどんどん押し付けようぜ あいつら何故か子育て慣れてるしな

15 22/07/17(日)16:33:10 No.950046659

なぜなら国からしたら子供産んでちゃんと育児してる親は偉いからだ

16 22/07/17(日)16:33:25 No.950046742

>育児休暇とられて仕事の負担のしわ寄せはこっちに来てるのに何で向こうに手当がでるんだ >逆だろう なら少子化改善してくれ

17 22/07/17(日)16:34:13 ID:c.dwyejc c.dwyejc No.950046974

削除依頼によって隔離されました >この時期はマジで発狂するぐらい辛い >協力しない夫は鞭打ちしていいと思う ふーんじゃあ夫の業務手伝わない妻は鞭打ちしていいんだね?

18 22/07/17(日)16:34:14 No.950046975

ジジババに押し付けるのは労力的には楽だが何を擦り込まれるかわかったもんじゃないぞ

19 22/07/17(日)16:34:26 No.950047047

俺は2ヶ月だけ育休取らせてもらったよ 嫁と交互にミルクやっても辛かった

20 22/07/17(日)16:34:33 No.950047081

>育児休暇とられて仕事の負担のしわ寄せはこっちに来てるのに何で向こうに手当がでるんだ >逆だろう ちょっと釣り針がでかすぎるからもうちょっと偽装してきて

21 22/07/17(日)16:35:00 No.950047232

>ジジババに押し付けるのは労力的には楽だが何を擦り込まれるかわかったもんじゃないぞ どうせこの時期なんて何も覚えてないし

22 22/07/17(日)16:35:06 No.950047270

こんなんでよく絶滅しなかったな1万年前の人類

23 22/07/17(日)16:35:23 No.950047355

>ジジババに押し付けるのは労力的には楽だが何を擦り込まれるかわかったもんじゃないぞ 三時間ごとに起きる時期なら気にしなくていいと思う

24 22/07/17(日)16:35:31 No.950047396

>なら少子化改善してくれ 都市化すると少子化もセットでついてくるのは避けようがないから 子供が水汲みする社会に戻すか出産の義務化するかしかないよ どっちがいい?

25 22/07/17(日)16:35:41 No.950047452

こういう育児漫画で旦那悪人にしてないの珍しいな

26 22/07/17(日)16:35:43 No.950047466

>こんなんでよく絶滅しなかったな1万年前の人類 1万年前は群れで生きてたし

27 22/07/17(日)16:36:13 No.950047623

>こんなんでよく絶滅しなかったな1万年前の人類 群れ単位で子育てしてたのになぜか勝手につがいだけで子育てしようとしてる今の人類が変態なだけだし…

28 22/07/17(日)16:36:34 No.950047732

>こんなんでよく絶滅しなかったな1万年前の人類 本来群れとか親族単位で生活してたから…

29 22/07/17(日)16:36:45 No.950047787

授乳クッションが神アイテム過ぎた記憶

30 22/07/17(日)16:37:03 No.950047879

>こういう育児漫画で旦那悪人にしてないの珍しいな あくまで育児やべえ!深夜アニメが心に沁みる! って話だからな…

31 22/07/17(日)16:37:05 No.950047887

>こういう育児漫画で旦那悪人にしてないの珍しいな 珍しくもなんともねぇよ!?

32 22/07/17(日)16:37:11 No.950047919

育児大変なのは核家族化の弊害だし……

33 22/07/17(日)16:37:36 No.950048036

夫婦エッセイ見てて思うけど うまくいく家庭は夫は当然のように協力するし妻は妻で人当たり柔らかでジョークもうまい 要するに頭がいい あと金もあるっぽい 闇属性は全部がその逆

34 22/07/17(日)16:37:44 No.950048090

なんかの話の流れの中で育児を「面白い」ていったうちのカーチャンすげえなって

35 22/07/17(日)16:38:10 No.950048216

夫がブラック勤務なら親しかねえ

36 22/07/17(日)16:38:39 No.950048358

>>こういう育児漫画で旦那悪人にしてないの珍しいな >珍しくもなんともねぇよ!? いやSSRではある 多くはない SR以下はぜんぶ旦那悪

37 22/07/17(日)16:38:53 No.950048433

旦那さんと良い関係築けてる育児エッセイマジで初めて見たかも

38 22/07/17(日)16:38:57 No.950048446

>要するに頭がいい >あと金もあるっぽい >闇属性は全部がその逆 貧すれば鈍するとはよく言ったものでな…

39 22/07/17(日)16:38:58 No.950048457

なんでこの漫画で臨戦態勢になってるやつがいるんだ

40 22/07/17(日)16:39:46 No.950048676

つまり人類も今の生活スタイルにあわせて進化するべき時では

41 22/07/17(日)16:39:51 No.950048695

>なんでこの漫画で臨戦態勢になってるやつがいるんだ 何が相手であろうと常に臨戦態勢だからだ

42 22/07/17(日)16:40:00 No.950048748

>夫婦エッセイ見てて思うけど >うまくいく家庭は夫は当然のように協力するし妻は妻で人当たり柔らかでジョークもうまい >要するに頭がいい >あと金もあるっぽい そうですね白馬の王子様が求婚してくれたらいいよね

43 22/07/17(日)16:40:06 No.950048784

>なんでこの漫画で臨戦態勢になってるやつがいるんだ 育児漫画の時点で棍棒携えてくるフェミ嫌いおじさんとか

44 22/07/17(日)16:40:39 No.950048949

この時期に趣味に少しでも触れることができるのはタフさを感じる

45 22/07/17(日)16:41:18 No.950049149

>何が相手であろうと常に臨戦態勢だからだ そいつ頭おかしいんじゃ…

46 22/07/17(日)16:41:18 No.950049150

>なんでこの漫画で臨戦態勢になってるやつがいるんだ 何かを叩くことをコミュニケーションだと誤解してしまった悲しい人なのかもしれない

47 22/07/17(日)16:41:32 No.950049212

ログボする余裕と深夜アニメ理解する余裕はある

48 22/07/17(日)16:41:57 No.950049333

ツインエンジンでやってもクソしんどかったのにシングルでやってる人はどんな根性してるんだ 虐待のニュース見て信じられん許せんって気持ちの裏でちょっとだけ理解できる自分がいる

49 22/07/17(日)16:42:06 No.950049376

3時間ごとに飯食わなきゃ死ぬわけでもなくない? 普通に適当な部屋で泣かせといて自分は寝ればいいじゃん

50 22/07/17(日)16:42:20 No.950049451

やはり乳母…乳母は全てを解決する

51 22/07/17(日)16:42:44 No.950049575

>普通に適当な部屋で泣かせといて自分は寝ればいいじゃん 絶対尾を引くやつ

52 22/07/17(日)16:42:55 No.950049621

せめてお腹ゲージとかうんちゲージとか表示してくれないかな…

53 22/07/17(日)16:43:14 No.950049727

俺の娘は寝たら朝まで起きなかったから全然いけるじゃんってなって3人まで増やしてしまった 全員朝まで起きなくてありがたい…

54 22/07/17(日)16:43:16 No.950049740

>やはり乳母…乳母は全てを解決する だれかなにか現代にあったいい仕組み発明して…

55 22/07/17(日)16:43:17 No.950049746

>子育てって大変なんだね… これってつまり単純作業の弁当に具を置くだけの 仕事って恐ろしくきついって事…?

56 22/07/17(日)16:43:20 No.950049764

主婦が書いてるエッセイマンガはだいたい夫が悪者にされるもんな もしかしたら「」がそういうマンガしか貼らないだけかもしれない

57 22/07/17(日)16:43:22 No.950049779

>3時間ごとに飯食わなきゃ死ぬわけでもなくない? >普通に適当な部屋で泣かせといて自分は寝ればいいじゃん 子育てしたことないんだけどこれって身体の生育的に大丈夫なの……?

58 22/07/17(日)16:43:49 No.950049898

>虐待のニュース見て信じられん許せんって気持ちの裏でちょっとだけ理解できる自分がいる 若い男と再婚して小学生のお姉ちゃんに赤ん坊の世話させてるヤングケアラーっていうケースを3件ほど見聞きしているのでクソだなって…

59 22/07/17(日)16:43:59 No.950049949

>俺の娘は寝たら朝まで起きなかったから全然いけるじゃんってなって3人まで増やしてしまった >全員朝まで起きなくてありがたい… ちょっとその子種シェアしてみない?

60 22/07/17(日)16:44:05 No.950049974

スレ画は別に夫叩いてないのに何が見えてるんだ…

61 22/07/17(日)16:44:42 No.950050142

>>>こういう育児漫画で旦那悪人にしてないの珍しいな >>珍しくもなんともねぇよ!? >いやSSRではある >多くはない >SR以下はぜんぶ旦那悪 読む漫画偏ってるよそれ…

62 22/07/17(日)16:44:48 No.950050168

>スレ画は別に夫叩いてないのに何が見えてるんだ… 天体観測

63 22/07/17(日)16:44:48 No.950050170

アフリカのような水さえまともにない環境で 子供を複数人育ててる母親すごすぎる たぶんスマホとかの娯楽とかも一切してないんだろうな

64 22/07/17(日)16:44:52 No.950050186

ワンオペは無理があるんだし集団育児やるしかないな!

65 22/07/17(日)16:45:05 No.950050236

>ツインエンジンでやってもクソしんどかったのにシングルでやってる人はどんな根性してるんだ >虐待のニュース見て信じられん許せんって気持ちの裏でちょっとだけ理解できる自分がいる 行為は許しちゃいけないけどそこに至るまでの過程を想像できちゃうのがな…

66 22/07/17(日)16:46:10 No.950050523

まず育児漫画なんてそうそう読まねえ 百姓貴族くらいか

67 22/07/17(日)16:46:11 No.950050527

>主婦が書いてるエッセイマンガはだいたい夫が悪者にされるもんな >もしかしたら「」がそういうマンガしか貼らないだけかもしれない それは主婦漫画書いてる層からも問題視されてる ほんわかで仲良くしてるような漫画はよっぽど画力が高くないと見向きもされなくて閲覧も伸びない だから仕方なく夫叩き系を描くようになると

68 22/07/17(日)16:46:22 No.950050586

多分だけど人類ってある程度子供の面倒を見る大人がたくさんいる集団(家族)で子育てすることを前提として進化してたんじゃ……

69 22/07/17(日)16:46:27 No.950050612

>せめてお腹ゲージとかうんちゲージとか表示してくれないかな… そんなゲージは大人だって自分の見たいと思うさ

70 22/07/17(日)16:46:33 No.950050650

子作りも子育てもちゃんとしねえやたは悪なんだよ! 我ハ悪の化身…

71 22/07/17(日)16:46:52 No.950050758

>ジジババに押し付けるのは労力的には楽だが何を擦り込まれるかわかったもんじゃないぞ 自分らの親だろ わかったもんじゃないことはないだろうに

72 22/07/17(日)16:46:54 No.950050769

>アフリカのような水さえまともにない環境で >子供を複数人育ててる母親すごすぎる >たぶんスマホとかの娯楽とかも一切してないんだろうな そら一人で育てられないから集落ぐるみで育てるし育てきれない子は死ぬから多産多死なんだわ

73 22/07/17(日)16:46:55 No.950050772

これ×3やった母ちゃんすげえや

74 22/07/17(日)16:47:08 No.950050831

>ふーんじゃあ夫の業務手伝わない妻は鞭打ちしていいんだね? 何言ってんだコイツ 死んだらいいのに

75 22/07/17(日)16:47:10 No.950050848

>アフリカのような水さえまともにない環境で >子供を複数人育ててる母親すごすぎる ああいうところはジェンダー環境があれなので単純に褒められる話でもない

76 22/07/17(日)16:47:15 No.950050877

旦那さんに当たらないのは偉い!

77 22/07/17(日)16:47:16 No.950050881

CLANNADはこの辺全部スキップしててずるいなと思った

78 22/07/17(日)16:47:43 No.950051004

>だから仕方なく夫叩き系を描くようになると しかたなくで叩かれる旦那さんがかわいそうすぎる…

79 22/07/17(日)16:47:44 No.950051016

>だれかなにか現代にあったいい仕組み発明して… ぶっちゃけAIによる育児ロボットでも出来ないと無理だよ 核家族化して親族から離れてご近所づきあいも乏しくなって…って時代が人間関係切り離してるもの

80 22/07/17(日)16:47:46 No.950051031

>それは主婦漫画書いてる層からも問題視されてる >ほんわかで仲良くしてるような漫画はよっぽど画力が高くないと見向きもされなくて閲覧も伸びない >だから仕方なく夫叩き系を描くようになると なんか夫叩きというポルノみたいな エロ同人が売れるのと同じ仕組みに見える

81 22/07/17(日)16:48:09 No.950051146

>読む漫画偏ってるよそれ… ママスタ漫画は手軽に読めちゃうからな…

82 22/07/17(日)16:48:09 No.950051153

>だから仕方なく夫叩き系を描くようになると 夫叩きの方がツイフェミに受けが良いしまとめにも取り上げられやすいから伸びるもんな

83 22/07/17(日)16:48:33 No.950051254

幸せな夫婦生活漫画より虐げられてる私系漫画の方が受けるみたいなのは聞いた 誰も幸せな夫婦生活エッセイなんて見ねえんだよみたいな事言われてた

84 22/07/17(日)16:48:51 No.950051352

みんな誰かのゴシップの方が好きなんだよ

85 22/07/17(日)16:49:22 No.950051500

集団で子育てできるなら今日は体力的に余裕ある自分が子供見るよとかできるもんな

86 22/07/17(日)16:49:29 No.950051534

家事や育児の分担くらい夫婦で話あってやっていかないと その後の生活がやっていけない

87 22/07/17(日)16:49:46 No.950051617

>夫叩きの方がツイフェミに受けが良いしまとめにも取り上げられやすいから伸びるもんな お前みたいなアンチフェミもそういう漫画の方が好きだろ? 現にこのスレもそういう漫画ということにして荒そうとしてるし

88 22/07/17(日)16:50:19 No.950051773

本は売れなくても閲覧が多いと広告料が増えるからな だから育児という名の本当に赤ちゃん育てた経験ある?!って言いたくなるような夫叩き漫画が流行る なんつーかイジメがなくならない理由と似てるのかもな

89 22/07/17(日)16:50:25 No.950051800

やっぱり核家族って糞だわ

90 22/07/17(日)16:51:24 No.950052119

現代だと子育て方針の違いとかも大きくて親戚に任せるってのも難しそう 良くも悪くも世の中が複雑化しすぎている…

91 22/07/17(日)16:51:36 No.950052188

>なんか夫叩きというポルノみたいな >エロ同人が売れるのと同じ仕組みに見える ヒでプロモーションしてる漫画も不快物多いしなあ

92 22/07/17(日)16:51:39 No.950052200

>やっぱり核家族って糞だわ なんで核家族化が進んだんだっけ

93 22/07/17(日)16:51:44 No.950052232

慣れると二人目の育児は雑になる

94 22/07/17(日)16:51:50 No.950052252

俺も旦那叩き楽しむ連中笑えん 書き込み上位の誰かが叩かれてるやつとかついつい覗いてしまう たぶん根が半分腐ってるんだと思う

95 22/07/17(日)16:52:10 No.950052364

独立させて核家族化させた方が家を売ったり貸したりしやすいから…

96 22/07/17(日)16:52:29 No.950052455

>幸せな夫婦生活漫画より虐げられてる私系漫画の方が受けるみたいなのは聞いた >誰も幸せな夫婦生活エッセイなんて見ねえんだよみたいな事言われてた 分かるんだけどそのせいで結婚はクソって断ずる人が出てきちゃうのは残念だなあ

97 22/07/17(日)16:52:54 No.950052568

>やっぱり核家族って糞だわ とはいえ親と配偶者が合わない場合も多いし呼び寄せたり親の方に移住するのも大変だし

98 22/07/17(日)16:53:09 No.950052639

父親としてのひろしが凄いと持ち上げられる風潮もできて長いけど専業主婦ながら日々ほぼワンオペで5歳児と0歳児の世話と家事こなすみさえ凄いみたいな風潮もそろそろできそう

99 22/07/17(日)16:53:47 No.950052802

なんか「」で紹介される漫画読んでると男が悪く描かれてる育児物ばっかりのイメージあるけど 実際は普通にちゃんとしてる夫さんの漫画も多いよね…

100 22/07/17(日)16:53:55 No.950052838

>分かるんだけどそのせいで結婚はクソって断ずる人が出てきちゃうのは残念だなあ ほぼ一年中流行っててネットやってたらいずれ目に入るからな… 覚せい剤動画見て怖い!と感じる理由と同じ理由で結婚怖い!ってなってる男は多そうだ

101 22/07/17(日)16:54:01 No.950052871

>>やっぱり核家族って糞だわ >とはいえ親と配偶者が合わない場合も多いし呼び寄せたり親の方に移住するのも大変だし 同居まで行かんでも行き来できる範囲に住んで必要な時だけ頼るとかでもいいと思うんだけどな

102 22/07/17(日)16:54:11 No.950052920

>独立させて核家族化させた方が家を売ったり貸したりしやすいから… 独立しないで実家にいるとこどおじと言われたりするしな…

103 22/07/17(日)16:54:34 No.950053053

>なんか「」で紹介される漫画読んでると男が悪く描かれてる育児物ばっかりのイメージあるけど 「」はバズってるのをここにもってくるからな…

104 22/07/17(日)16:54:51 No.950053136

>そうですね白馬の王子様が求婚してくれたらいいよね 頭が良くて社交的な人は同じ属性の人と結婚するってだけの話では…?

105 22/07/17(日)16:55:13 No.950053230

>とはいえ親と配偶者が合わない場合も多いし呼び寄せたり親の方に移住するのも大変だし 気が合わないものをお互いすり合わせて何とかするってのは難しいが 核家族化での子育て等の面倒さとどっちがマシかの比較を簡便に出来るようにならんかなとはちょっと思う

106 22/07/17(日)16:55:16 No.950053245

>ログボする余裕と深夜アニメ理解する余裕はある それすら無くなったら危険信号だよ

107 22/07/17(日)16:55:16 No.950053246

家族になるってのに合う合わないの話が出る時点でどっかイカれてる感がある

108 22/07/17(日)16:55:31 No.950053332

7時間くらい寝る子もたまにいるけど2時間くらいで起きる子もいる 寝ない子は婆ちゃんに投げ付けてでも自分が寝ないと過労死する

109 22/07/17(日)16:55:38 No.950053369

>やっぱり核家族って糞だわ でもよ母ちゃんと婆さんがいがみ合ってる中で育つのもキツいよ

110 22/07/17(日)16:55:43 No.950053395

>独立しないで実家にいるとこどおじと言われたりするしな… 別に日本に限った話でもなくてアメリカでも実家住みの男ってバッドステータスの一種みたいに言われてるからどこもそんなもん

111 22/07/17(日)16:55:53 No.950053443

>ログボする余裕と深夜アニメ理解する余裕はある 深夜アニメなんて一回30分しない娯楽だろ!

112 22/07/17(日)16:56:09 No.950053529

旦那さん深夜アニメやってる時間に帰ってくんの

113 22/07/17(日)16:56:24 No.950053611

>それすら無くなったら危険信号だよ 俺の母の世代はそれがなかった まずそういう娯楽がないのと オムツは手洗いの時代だったから

114 22/07/17(日)16:56:38 No.950053680

>旦那さん深夜アニメやってる時間に帰ってくんの 言われてみるとこの旦那さんそんな時間に帰ってきて子育て手伝う気力あるのすげーな

115 22/07/17(日)16:56:39 No.950053688

祖父母の家が遠かったりするともうそれだけで地獄度が跳ね上がる 頼み事出来る相手が近くにいるかどうかってマジ重要

116 22/07/17(日)16:56:47 No.950053730

言うてジジババにガキ押し付けられる時代は姑相手のバトルが一大ジャンルだったろ それが旦那憎い子供ウザい私かわいそうにシフトしただけ

117 22/07/17(日)16:57:08 No.950053848

>祖父母の家が遠かったりするともうそれだけで地獄度が跳ね上がる >頼み事出来る相手が近くにいるかどうかってマジ重要 近所の友人とかでもいればいいんだけど 最近引っ越しの挨拶なんかも特にせんものな

118 22/07/17(日)16:57:09 No.950053850

>覚せい剤動画見て怖い!と感じる理由と同じ 覚醒剤をこの話に混ぜるんじゃねえジャンキー

119 22/07/17(日)16:57:26 No.950053932

>家族になるってのに合う合わないの話が出る時点でどっかイカれてる感がある どんな相手でも言動の100%好きにはなれないよ それに相手の親族気に入って結婚するわけじゃないし

120 22/07/17(日)16:57:27 No.950053937

いいよね隔日で実家に遊びに行った結果もうしばらく来ないでと言われるの

121 22/07/17(日)16:57:32 No.950053967

ジジババに預けるのもどっかで見切りつけないと大変な事になる

122 22/07/17(日)16:57:48 No.950054043

経済的に考えると家庭数が増える方がいいんだよな

123 22/07/17(日)16:57:48 No.950054046

>深夜アニメなんて一回30分しない娯楽だろ! でも育児は働くよりもきつくて年収一千万くらいの価値があるとかいいはじめたらそういうのつっこまれるのもわかる 働いてる方はそんな暇ないから

124 22/07/17(日)16:57:52 No.950054055

>いいよね隔日で実家に遊びに行った結果もうしばらく来ないでと言われるの なにしたの

125 22/07/17(日)16:58:00 No.950054103

ながらで出来る娯楽で心の余裕作らなかったら本格的に死ぬわ

126 22/07/17(日)16:58:15 No.950054194

マジで親を頼れこの時期は無理だぞ

127 22/07/17(日)16:58:29 No.950054251

イヤイヤ期で心がサクサクになるぜ

128 22/07/17(日)16:58:50 No.950054345

親いるかもしくはまともに動けるかでだいぶ軽減されるよねこういうの 下手したら親の介護とダブルブッキングする晩婚化は人類が衰退する原因といってもいいよ

129 22/07/17(日)16:58:50 No.950054347

>旦那さん深夜アニメやってる時間に帰ってくんの 製造業だとシフト制は割と普通だし 一週間でシフト交代の早出→日勤→遅出→早出サイクルってのは自動車製造業とかには多い

130 22/07/17(日)16:59:01 No.950054401

>働いてる方はそんな暇ないから でもお仕事はお金もらえるじゃん

131 22/07/17(日)16:59:01 No.950054403

>なにしたの 孫が爺ちゃん婆ちゃんのHPを大半削り切るとなる

132 22/07/17(日)16:59:19 No.950054487

>覚せい剤動画見て怖い!と感じる理由と同じ理由で結婚怖い!ってなってる男は多そうだ 人間マイナス方面ばかり見てしまう癖があるからなぁ 結婚の話にも限らず限らず半分くらいは惚気だと思った方がいいんじゃないかと思ってるけど

133 22/07/17(日)16:59:47 No.950054617

うんうん核家族化はダメだよね だから嫁実家に同居してね!1番子育てしやすい環境だからね! となるとまあ大多数の男は嫌がるだろうし解決しない問題ではある

134 22/07/17(日)17:00:01 No.950054677

>孫が爺ちゃん婆ちゃんのHPを大半削り切るとなる 待望の孫を可愛がりまくった末に天寿を全う出来るならいいじゃんという考え方…

135 22/07/17(日)17:00:03 No.950054689

>ジジババに預けるのもどっかで見切りつけないと大変な事になる 弟の子供の夜泣きがひどかったらしく祖父母が疲弊していた もう小学生になってもなんか嫌な思い出として残っちゃってる

136 22/07/17(日)17:00:10 No.950054716

>>覚せい剤動画見て怖い!と感じる理由と同じ >覚醒剤をこの話に混ぜるんじゃねえジャンキー 例えとして間違ってないだろそれ 夫叩きをずっと楽しむ連中見てたら覚せい剤くらい怖くなって結婚出来なくなるって話だからジャンキー扱いするのは可哀想すぎる

137 22/07/17(日)17:00:11 No.950054721

子供産まれてから数カ月間はいもげだけが心の支えだったわ どんな時間に起きても会話相手がいるって素晴らしい

138 22/07/17(日)17:00:59 No.950054949

かわいい孫が遊びに来るイベントもやりすぎるとただのレイドボスになるからな…

139 22/07/17(日)17:01:42 No.950055168

>だから嫁実家に同居してね!1番子育てしやすい環境だからね! >となるとまあ大多数の男は嫌がるだろうし解決しない問題ではある 仕事の問題で無理とかじゃなくて単に嫌がる奴がいるの?

140 22/07/17(日)17:02:00 No.950055259

育児と家事を時給換算しだすと終わりが近い カネが足りないほどそうなりやすいけど

141 22/07/17(日)17:02:17 No.950055355

親と同居したらそれはそれで介護するハメになる確率が上がるのがね…

142 22/07/17(日)17:02:21 No.950055379

乳母イーツ作るか…

143 22/07/17(日)17:02:22 No.950055393

>かわいい孫が遊びに来るイベントもやりすぎるとただのレイドボスになるからな… 逆にジジババ側が際限なく甘やかして手が付けられなくなるコースもあるから匙加減が難しすぎる

144 22/07/17(日)17:02:30 No.950055437

まあそもそもスレ画の漫画は夫叩きしてないから場の流れを無視したシャドーボクシングなんだがな

145 22/07/17(日)17:02:35 No.950055471

>仕事の問題で無理とかじゃなくて単に嫌がる奴がいるの? 相性良くても気を使わないといけないから男女問わずきついと思う

146 22/07/17(日)17:02:43 No.950055502

>育児と家事を時給換算しだすと終わりが近い >カネが足りないほどそうなりやすいけど 主婦の仕事は年収1000万円に相当するとかほざいてるの笑えるわ

147 22/07/17(日)17:02:48 No.950055530

ジジババは誰しも孫の来訪を喜ぶはずと言う世間の風潮 でも週3で来られるのはいやー辛いっす

148 22/07/17(日)17:03:00 No.950055579

>孫が爺ちゃん婆ちゃんのHPを大半削り切るとなる >乳母イーツ作るか… 90年代のドラマだとお手伝いさんって結構出てた気がしたけどああいうのってどこで手配してもらってんだろ

149 22/07/17(日)17:03:03 No.950055604

うちの兄嫁 小さい子供を母宅に預けて仕事言ってるのかと思ったら 不倫してたり友達と遊んでるのがわかって あれから10年以上経つけど会話すらしてない

150 22/07/17(日)17:03:08 No.950055628

親が50代くらいならまだいいけど70近いと完全に体力負けする

151 22/07/17(日)17:03:32 No.950055727

やはり3歳位まで培養するシステムを構築しよう

152 22/07/17(日)17:03:37 No.950055764

>かわいい孫が遊びに来るイベントもやりすぎるとただのレイドボスになるからな… 初孫たかだとそれでも喜んで迎えるけど2人3人と増えてくと無理に来なくていいよって暗に来るな言われるよな

153 22/07/17(日)17:03:39 No.950055787

子守しながらアニメ見るのに骨伝導ヘッドホンが最強だった

154 22/07/17(日)17:03:45 No.950055823

>うちの兄嫁 >小さい子供を母宅に預けて仕事言ってるのかと思ったら >不倫してたり友達と遊んでるのがわかって >あれから10年以上経つけど会話すらしてない 不倫はともかく友達はいいだろ!?

155 22/07/17(日)17:04:11 No.950055981

>うちの兄嫁 >小さい子供を母宅に預けて仕事言ってるのかと思ったら >あれから10年以上経つけど会話すらしてない それで離縁されてないのがすごいな

156 22/07/17(日)17:04:14 No.950055994

「」は爺さんになったとして孫が来ると嬉しいか? 俺はたぶんあんまり喜ばないかも… 昔と違って娯楽が他にあふれてるからさ

157 22/07/17(日)17:04:17 No.950056008

やっとこっちの言ってる事が分かるようになって言う事聞いて貰えるように…なると思ったかイヤイヤ期到来!

158 22/07/17(日)17:04:24 No.950056051

子供預けて不倫はロックすぎるだろ…

159 22/07/17(日)17:05:00 No.950056212

>「」は爺さんになったとして孫が来ると嬉しいか? >俺はたぶんあんまり喜ばないかも… >昔と違って娯楽が他にあふれてるからさ 季節イベントぐらいだったら喜ぶ 月一イベントだと多分あんまり…

160 22/07/17(日)17:05:03 No.950056222

SSR子育てサポートに協力的な嫁側実家が手持ちにあっても晩婚化でジジババがほんと体力ジジババになってるからな…

161 22/07/17(日)17:05:06 No.950056237

たぶんその友達は同性じゃなくてセフレとかそっちの方向だと思うよ

162 22/07/17(日)17:05:30 No.950056340

夜泣きで夫も寝不足になる

163 22/07/17(日)17:05:33 No.950056365

>ジジババに押し付けるのは労力的には楽だが何を擦り込まれるかわかったもんじゃないぞ 虫歯菌!

164 22/07/17(日)17:05:33 No.950056366

>不倫はともかく友達はいいだろ!? でも不倫してる…

165 22/07/17(日)17:05:52 No.950056456

休日とか家族連れ見てると頭が下がる思いになったのはいつからだろう 公園で子供と戯れる親御さんとか見てて絶対真似できねぇって思う

166 22/07/17(日)17:05:57 No.950056481

>相性良くても気を使わないといけないから男女問わずきついと思う 縁を切りたい毒親とかならともかく配偶者の親なんて嫌でも会うことになるんだから人付き合い自体を嫌がるのは不毛過ぎるだろ どちらかというと物理的に二世帯入る居場所ねえとかのが普通なんじゃねえかなだからこそ二世帯住宅なんて売ってたりするわけだし

167 22/07/17(日)17:05:59 No.950056495

>>うちの兄嫁 >>小さい子供を母宅に預けて仕事言ってるのかと思ったら >>不倫してたり友達と遊んでるのがわかって >>あれから10年以上経つけど会話すらしてない >不倫はともかく友達はいいだろ!? 不倫してるようなやつの友達をそこまで好意的に見れる「」の多さに驚く すごくピュアなんだな

168 22/07/17(日)17:06:02 No.950056507

あんまり主語大きくしたくないけど何でも叩きのが見たくなるのは人間って愚かだなって

169 22/07/17(日)17:06:15 No.950056563

ジジババに押し付けるのはいいけどキスするなって言っても絶対されるのを覚悟してほしい

170 22/07/17(日)17:06:19 No.950056585

旦那の実家だけ近くにあっても嫁さんだけだと旦那のいない日中に頼りにくいんだよね…

171 22/07/17(日)17:06:22 No.950056605

>夜泣きで夫も寝不足になる 夫婦で寝る所が違う! 解決!

172 22/07/17(日)17:06:32 No.950056660

うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな…

173 22/07/17(日)17:06:36 No.950056685

「」はママスタとレタスクラブで育てられたからな…

174 22/07/17(日)17:06:55 No.950056771

>なんか鬱陶しい漫画だな… 若いオタクのノリについていけてないってだけの老化だよそれ

175 22/07/17(日)17:06:57 No.950056779

>休日とか家族連れ見てると頭が下がる思いになったのはいつからだろう >公園で子供と戯れる親御さんとか見てて絶対真似できねぇって思う いつも劣等感を感じてるわ

176 22/07/17(日)17:06:59 No.950056785

>やっぱり核家族って糞だわ そもそも 「拡大家族はクソ!」 「親戚づきあいはクソ!」 「ジジババの価値観押しつけはクソ!」 って核家族化していったんだけどね なんかたまに「国が日本の家族をバラバラにした!」って喚いてるの要るけど単純に自由を謳歌した帰結じゃよ

177 22/07/17(日)17:07:02 No.950056804

人間は反抗期で色々してみて自我を作っていくのはわかるけど世話する方はきついよね

178 22/07/17(日)17:07:09 No.950056840

人付き合い自体が苦手だと義実家と同居できるマスオさんはマジで尊敬する

179 22/07/17(日)17:07:11 No.950056847

>「」はママスタとレタスクラブで育てられたからな… そんな若くない…

180 22/07/17(日)17:07:11 No.950056849

>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… 危機管理できて偉いな

181 22/07/17(日)17:07:29 No.950056924

>不倫はともかく友達はいいだろ!? たまに親に頼む程度ならまだしも仕事だと思われてたレベルってもうそれは預けっぱなしの育児放棄だろう

182 22/07/17(日)17:07:33 No.950056949

書き込みをした人によって削除されました

183 22/07/17(日)17:07:45 No.950057013

夜早く朝超早いジジババの生活サイクルと育児の相性ぴったりなのでは…?

184 22/07/17(日)17:07:57 No.950057076

犬に人間のご飯あげるなって言っても甘やかしてあげちゃってたし絶対信用できねえ…

185 22/07/17(日)17:08:01 No.950057097

>若いオタクのノリについていけてないってだけの老化だよそれ 育児漫画の反響ってだいたい30代後半以降なんだよ あと結婚してない層にも人気

186 22/07/17(日)17:08:10 No.950057139

今もシッターはアプリとかで呼べるのでは…?

187 22/07/17(日)17:08:20 No.950057193

>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… 夫の実家は嫁にとってはほぼ他人の家だから頼りに行っても休まらないのだ…

188 22/07/17(日)17:08:30 No.950057233

>ジジババに押し付けるのはいいけどキスするなって言っても絶対されるのを覚悟してほしい 虫歯菌!?うるせ~~~~知らね~~~~ 孫かわ いい

189 22/07/17(日)17:08:50 No.950057324

孫も大人しい子なら嬉しいんじゃないかな

190 22/07/17(日)17:09:01 No.950057381

>>ジジババに押し付けるのはいいけどキスするなって言っても絶対されるのを覚悟してほしい >虫歯菌!?うるせ~~~~知らね~~~~ >孫かわ >いい はちみつ食わせようね…

191 22/07/17(日)17:09:06 No.950057399

夜勤とのシフト交代の時間まで仕事が終わらないのは分かる それでも日付変わらないうちに家に帰れたから やっぱりこの旦那さんやべえ職場なんじゃって思った

192 22/07/17(日)17:09:32 No.950057525

育児って元々夫婦だけでするものじゃないでしょ 祖母抜きでやるのは縛りプレイ

193 22/07/17(日)17:09:38 No.950057549

三文安って言葉も最近聞かないし ジジババが育児することも大分減ってるんだろうなぁ

194 22/07/17(日)17:09:41 No.950057574

>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… 実家はともかく独身男兄弟には預けたくないな ペドの変態野郎の可能性もあるしな

195 22/07/17(日)17:09:44 No.950057590

自分より年若い夫婦とか見てももうなんというか劣等感すら感じない 子育てやら含め責任背負って頑張ってんだよなぁって尊敬しちゃう

196 22/07/17(日)17:09:50 No.950057620

まず結婚前にアレルギーや虫歯への理解のある親にする所から仕込みを始める

197 22/07/17(日)17:09:57 No.950057656

>夫の実家は嫁にとってはほぼ他人の家だから頼りに行っても休まらないのだ… やっぱそうなのかね 男の子2人だから大変だろうなーとは思うけどなんかこんな他人事感覚でよいのだろうか…と時々思ってしまう

198 22/07/17(日)17:10:08 No.950057717

>孫も大人しい子なら嬉しいんじゃないかな では将軍様ここにワガママを言わない大人しい子供を…重病で寝たきり以外で

199 22/07/17(日)17:11:08 No.950058051

家のおかんも言ってたな噛んでしゃぶってクタクタになったスルメ食わせてて何しとんのあのババァって 本人はスルメ柔らかくして食べやすくしてるんだけど

200 22/07/17(日)17:11:31 No.950058158

>>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… >実家はともかく独身男兄弟には預けたくないな >ペドの変態野郎の可能性もあるしな まぁペド野郎とは言わんでも独身男は子育て経験まったくないだろうし預けたくはならんと思う

201 22/07/17(日)17:11:45 No.950058239

逆に姉妹が近くにいると滅茶苦茶甥や姪を投げ付けられる投げ付けられてるなんもできねえ

202 22/07/17(日)17:11:59 No.950058310

祖父母に権力が集中すると王朝が崩れるからな…

203 22/07/17(日)17:12:14 No.950058386

>はちみつ食わせようね… はちみつは美味しいもんな

204 22/07/17(日)17:12:17 No.950058403

嫁と嫁親の関係や性格にもよるけど基本的には嫁の実家のそばで育てたほうが色々楽

205 22/07/17(日)17:12:31 No.950058468

昔に比べて潔癖すぎるのも結婚や子育てのハードルを上げてると思う 良くカラオケに行って夫婦で歌いまくってその間子供は横でずっとYouTube見てたりするんだけど 多分こういうの叩かれちゃうやつなんだらうな

206 22/07/17(日)17:12:53 No.950058572

単純にお世話の目は2つ欲しいってのはあるだろうね 1人だとどうしても目が行き届かないってのは経験で分かってるだろうし

207 22/07/17(日)17:13:22 No.950058732

>せめてお腹ゲージとかうんちゲージとか表示してくれないかな… 鳥の雛みたいに食べたもの透けてたら分かりやすいのに…

208 22/07/17(日)17:13:36 No.950058796

嫁側の実家ならやめて欲しい事はガツンと言えるけど旦那の実家であれこれ細かい事言いにくいからな…

209 22/07/17(日)17:13:40 No.950058818

>1人だとどうしても目が行き届かないってのは経験で分かってるだろうし 絶対気の緩む瞬間ってあるもんね

210 22/07/17(日)17:13:43 No.950058842

>男の子2人だから大変だろうなーとは思うけどなんかこんな他人事感覚でよいのだろうか…と時々思ってしまう そう思うなら申し出てやれよ その上で断られたらやめりゃいい でも預かる間何かしら担保になるもの渡しとけ 他人に軽々に子供を預けるようになるのもそれはそれで良くないからな

211 22/07/17(日)17:13:49 No.950058878

「みんな子供時代はうるさいものだから…」みたいな定型句があるけど 俺は子供の頃から凄く静かな子だったからあの言葉が全員に適用されると思って振りかざしてくる人は苦手

212 22/07/17(日)17:13:59 No.950058935

>単純にお世話の目は2つ欲しいってのはあるだろうね >1人だとどうしても目が行き届かないってのは経験で分かってるだろうし まず一人だとトイレも風呂もままならない時期がある 寝返りが始まったりつかまり立ちが始まったりは目を離してるとヤバイ

213 22/07/17(日)17:14:05 No.950058967

ミュータンス菌口移しプレイはやめてくだち!

214 22/07/17(日)17:14:42 No.950059160

>昔に比べて潔癖すぎるのも結婚や子育てのハードルを上げてると思う >良くカラオケに行って夫婦で歌いまくってその間子供は横でずっとYouTube見てたりするんだけど >多分こういうの叩かれちゃうやつなんだらうな 親になったのにimg辞めれてない方が問題だよ!

215 22/07/17(日)17:14:57 No.950059233

今や60過ぎでも仕事するのが当たり前になってるから気軽に爺婆へ頼めないという

216 22/07/17(日)17:14:58 No.950059240

歩けるようになると変な好奇心でものすごい移動したりするよねちびっこ

217 22/07/17(日)17:15:02 No.950059266

>「みんな子供時代はうるさいものだから…」みたいな定型句があるけど >俺は子供の頃から凄く静かな子だったからあの言葉が全員に適用されると思って振りかざしてくる人は苦手 うるさい子供だったけど公共の場でうるさくすると親に殴られてたわ 免罪符にしなければ良いと思う

218 22/07/17(日)17:15:19 No.950059363

>良くカラオケに行って夫婦で歌いまくってその間子供は横でずっとYouTube見てたりするんだけど >多分こういうの叩かれちゃうやつなんだらうな 耳悪くするから音量控えめにしとけよ

219 22/07/17(日)17:15:23 No.950059385

虫歯菌を防ごうみたいなのは親と顔寄せた時点でアウトだから諦められるなら諦めたほうがいい 仕上げ磨きのテクニックに注いだほうがいい…

220 22/07/17(日)17:15:24 No.950059398

>「みんな子供時代はうるさいものだから…」みたいな定型句があるけど >俺は子供の頃から凄く静かな子だったからあの言葉が全員に適用されると思って振りかざしてくる人は苦手 ブラジル人とスペイン人は物静かな子供はどこかおかしいと思って病院に連れてくみたいだから命拾いしたな…

221 22/07/17(日)17:15:40 No.950059474

>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… 金だけ渡せば ええ!!

222 22/07/17(日)17:15:52 No.950059547

>不倫はともかく友達はいいだろ!? 頻度による

223 22/07/17(日)17:15:53 No.950059551

>歩けるようになると変な好奇心でものすごい移動したりするよねちびっこ ハーネスは絶対に必要だわ

224 22/07/17(日)17:16:09 No.950059646

最近いとこの女の子が結婚妊娠して大変になるから家からも手伝いにいかなきゃね!みたいな話をしてたのにお腹の中で亡くなってそれどころじゃなくなって悲しい

225 22/07/17(日)17:16:18 No.950059690

>俺は子供の頃から凄く静かな子だったからあの言葉が全員に適用されると思って振りかざしてくる人は苦手 俺も 頭の中は嵐のように騒がしかったが行動には出さなかった

226 22/07/17(日)17:16:37 No.950059790

>歩けるようになると変な好奇心でものすごい移動したりするよねちびっこ 走れるようになったらマジヤバい 活発な子だと無限に走り回る お散歩こわい

227 22/07/17(日)17:16:41 No.950059808

ラテン系は心配性だな…

228 22/07/17(日)17:16:51 No.950059856

>歩けるようになると変な好奇心でものすごい移動したりするよねちびっこ 歩行器全力ダッシュ!勢いありすぎて転倒!

229 22/07/17(日)17:16:54 No.950059870

>良くカラオケに行って夫婦で歌いまくってその間子供は横でずっとYouTube見てたりするんだけど >多分こういうの叩かれちゃうやつなんだらうな うちは子育て中もどうしてもカラオケ行きたかったから家の裏の防空壕にWi-Fi伸ばしてSwitchのJoysoundでカラオケしまくってるよ 子供はやっぱり動画見てる

230 22/07/17(日)17:16:54 No.950059874

>最近いとこの女の子が結婚妊娠して大変になるから家からも手伝いにいかなきゃね!みたいな話をしてたのにお腹の中で亡くなってそれどころじゃなくなって悲しい 急に重い話が

231 22/07/17(日)17:17:06 No.950059924

幼児と歩いてると車道も怖いがチャリがマジで怖い

232 22/07/17(日)17:17:18 No.950059990

抱っこから下ろすと走り回るあの様はチョロQと変わりないと考えられる

233 22/07/17(日)17:17:57 No.950060173

>走れるようになったらマジヤバい >活発な子だと無限に走り回る >お散歩こわい 魔の2歳 「まって!」と言うと加速する

234 22/07/17(日)17:18:01 No.950060193

自分の幼少期を思い返してもバカ行動多すぎてよく死ななかったなってポイントがかなりある

235 22/07/17(日)17:18:13 No.950060257

抱っこしてたら寝るのに置いた瞬間起きるのなんかセンサー付いてるだろ

236 22/07/17(日)17:18:28 No.950060335

>自分の幼少期を思い返してもバカ行動多すぎてよく死ななかったなってポイントがかなりある 死んだら「」してないし…

237 22/07/17(日)17:18:30 No.950060347

>>うちの兄夫婦うちの実家とも俺の賃貸からも近い所に住んでるけど一度も子供預けたりとかされたことないな… >金だけ渡せば >ええ!! 家が広いなら昭和の頃とかに使われてた巨大乳母車も多分喜ばれる 立てる様になってからも使えるし高いし使わなくなっても高く売れる

238 22/07/17(日)17:18:34 No.950060364

>ジジババに押し付けるのはいいけどキスするなって言っても絶対されるのを覚悟してほしい いやうちの親は言えばしないよ ちゃんと理由まで説明してる?

239 22/07/17(日)17:18:46 No.950060419

>最近いとこの女の子が結婚妊娠して大変になるから家からも手伝いにいかなきゃね!みたいな話をしてたのにお腹の中で亡くなってそれどころじゃなくなって悲しい うちはそれが怖くて安定期まで子供出来たの公言しなかったよ

240 22/07/17(日)17:19:25 No.950060616

うちのばあちゃんはベビーカーを押してる時もいつも通りの位置で信号待ち つまりベビーカーが車道にはみ出してたそうだ こんな馬鹿な例はあまりなさそうだけど本当気をつけた方がいい…

241 22/07/17(日)17:19:32 No.950060646

fu1260448.jpg

242 22/07/17(日)17:19:54 No.950060778

>親になったのにimg辞めれてない方が問題だよ! 親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか?

243 22/07/17(日)17:20:13 No.950060873

>抱っこしてたら寝るのに置いた瞬間起きるのなんかセンサー付いてるだろ 背中にスイッチともいう

244 22/07/17(日)17:20:24 No.950060928

>自分の幼少期を思い返してもバカ行動多すぎてよく死ななかったなってポイントがかなりある ここから飛び降りて着地できたらカッコいいだろうなー!(5mの崖) 前日に保健室で「けがのしゅるい」の本読んでなかったら間違いなく実行してたと思うから人生ってわからない

245 22/07/17(日)17:20:29 No.950060961

目を離したら隣町の交番で保護されてたとかあるあるネタだからな…

246 22/07/17(日)17:20:31 No.950060981

>>親になったのにimg辞めれてない方が問題だよ! >親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? まるでimgやってることが後ろ暗いみたいな… そうだね

247 22/07/17(日)17:20:46 No.950061055

>親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? 後ろ暗いと思ってんなら結婚前でもやるなや!

248 22/07/17(日)17:20:47 No.950061063

>自分の幼少期を思い返してもバカ行動多すぎてよく死ななかったなってポイントがかなりある 危なっかしいとか通り越してなんならここで死んだルートの平行世界存在するだろうなってレベルの記憶ある

249 22/07/17(日)17:20:48 No.950061070

走り回る双子だったから今で言うハーネス使ってたけど「猿回し」って悪口投書されたりして大変だったらしいオカン

250 22/07/17(日)17:20:51 No.950061090

まず手の位置が低すぎて握りにくいし嫌がって振りほどいてダッシュするしハーネス付けようぜ!

251 22/07/17(日)17:21:05 No.950061178

昭和時代のアイテムは頑丈だからな…

252 22/07/17(日)17:21:27 No.950061309

>>親になったのにimg辞めれてない方が問題だよ! >親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? 女に憧れもちすぎて現実の女に失望するタイプの童貞は親というものにも憧れをもちすぎる傾向にあるね

253 22/07/17(日)17:21:48 No.950061445

俺画鋲を月に一回は踏んで泣くマヌケだった

254 22/07/17(日)17:21:50 No.950061458

うつぶせに寝かせると死ぬ 仰向けに置くと起きる どうすれば…

255 22/07/17(日)17:22:02 No.950061529

>女に憧れもちすぎて現実の女に失望するタイプの童貞は親というものにも憧れをもちすぎる傾向にあるね 大丈夫?なんか悲しいことあった?

256 22/07/17(日)17:22:06 No.950061565

子供の頃の話聞くと死んでたポイント多すぎて何でそこで生き延びちゃったんだろうなって悔しくなる

257 22/07/17(日)17:22:11 No.950061604

>親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? ポルノサイトの画面より子供の顔を見てやれ

258 22/07/17(日)17:22:12 No.950061612

>走り回る双子だったから今で言うハーネス使ってたけど「猿回し」って悪口投書されたりして大変だったらしいオカン 松

259 22/07/17(日)17:22:35 No.950061737

>うつぶせに寝かせると死ぬ >仰向けに置くと起きる >どうすれば… そこに抱っこ紐があるだろ?

260 22/07/17(日)17:22:59 No.950061862

>うつぶせに寝かせると死ぬ >仰向けに置くと起きる >どうすれば… ランドセルのぬいぐるみ背負わせて横向きに寝かせる

261 22/07/17(日)17:23:07 No.950061892

ソファーの背もたれに仁王立ちする雄々しき姿

262 22/07/17(日)17:23:25 No.950062002

方角の概念を知る (ひたすら北に行ったら何と出会うんだろう…?) 迷子になる

263 22/07/17(日)17:23:37 No.950062077

>まず手の位置が低すぎて握りにくいし嫌がって振りほどいてダッシュするしハーネス付けようぜ! ハーネス付けた上で手を繋げ

264 <a href="mailto:Brain">22/07/17(日)17:23:45</a> [Brain] No.950062116

Do it.

265 22/07/17(日)17:23:47 No.950062122

本来は父母2人だけで育てるものじゃないからな…

266 22/07/17(日)17:23:48 No.950062129

>>親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? >ポルノサイトの画面より子供の顔を見てやれ 片時も目を離さないとかお互いストレスだ そんな距離感だから他人と暮らせないんだ

267 22/07/17(日)17:23:56 No.950062168

>ソファーの背もたれに仁王立ちする雄々しき姿 やべーぞ!

268 22/07/17(日)17:24:00 No.950062186

imgって集中しなくていいし馬鹿な話で頭空っぽにできるし何かあったら後腐れなくすぐにスマホ伏せればいいだけだし育児中の息抜きとしてはかなりありがたいんだけどな…

269 22/07/17(日)17:24:02 No.950062200

ここ見てる姿子供が見たら嫌がるのはわかるからまあ

270 22/07/17(日)17:24:03 No.950062207

>走り回る双子だったから今で言うハーネス使ってたけど「猿回し」って悪口投書されたりして大変だったらしいオカン 逆に悪く言っても別に社会的に問題のある行為じゃない猿回し程度なんだからぜんぜん悪くないって事じゃん!

271 22/07/17(日)17:24:04 No.950062213

自分もそうやって育ててもらっておいて何が鬱陶しいなんだか

272 22/07/17(日)17:24:19 No.950062293

>俺画鋲を月に一回は踏んで泣くマヌケだった それは学習しろ

273 22/07/17(日)17:24:54 No.950062475

赤ちゃん泣かせっぱなしとか心が痛んであとから親のメンタルがボロボロになる

274 22/07/17(日)17:25:28 No.950062682

>>親になったら後ろ暗いこと一切やっちゃいかんのか? >ポルノサイトの画面より子供の顔を見てやれ その〇〇よりってのすべての趣味に当てはまるよね? お前の両親は子育てしか趣味なかったんか?

275 22/07/17(日)17:25:49 No.950062807

>赤ちゃん泣かせっぱなしとか心が痛んであとから親のメンタルがボロボロになる 赤ちゃんは泣くコマンドしかないだけで意外と訴えてる内容は別だったりするのがまた

276 22/07/17(日)17:25:50 No.950062816

里帰り出産なんてのが割とメジャーなのも嫁としては義母より実母の方が頼りやすい人が多いから 義母に頼れる人はもちろん義母に頼る

277 22/07/17(日)17:26:03 No.950062881

うるさいなら耳栓なりあるのに対策しないほうが悪くない…?人間は知恵があるんだからさ

278 22/07/17(日)17:26:13 No.950062939

手首を繋ぐストラップは欺瞞

279 22/07/17(日)17:26:21 No.950062997

>その〇〇よりってのすべての趣味に当てはまるよね? >お前の両親は子育てしか趣味なかったんか? そうやってすぐ極論で論破した気になるんじゃありませんとしあき!

280 22/07/17(日)17:26:36 No.950063085

>赤ちゃん泣かせっぱなしとか心が痛んであとから親のメンタルがボロボロになる 腹筋を鍛えて寝返りの準備をしているのだと聞いてからは問題ない環境なら泣かせておいてやろうという気になった よし負けないぞと隣でスクワットした

281 22/07/17(日)17:26:40 No.950063110

義母に子供の面倒見させて自分は爆睡できるかっていうとまずできないからね… できる肝の太いかーちゃんならいいんだが…

282 22/07/17(日)17:26:42 No.950063125

次とっしー言うたら

283 22/07/17(日)17:27:06 No.950063251

育児休暇は必要だし制度あるのに文句言う上司は正直子育てしてねぇと思う

284 22/07/17(日)17:27:12 No.950063292

>うるさいなら耳栓なりあるのに対策しないほうが悪くない…?人間は知恵があるんだからさ マジでヤバい時も気付かないだろそれ

285 22/07/17(日)17:27:17 No.950063311

そもそも育休手当会社から出るもんじゃねえし… 健康保険で賄うから会社にはダメージない上 地域によっては育休復帰させると補助金でるし…

286 22/07/17(日)17:27:19 No.950063323

>>その〇〇よりってのすべての趣味に当てはまるよね? >>お前の両親は子育てしか趣味なかったんか? >そうやってすぐ極論で論破した気になるんじゃありませんとしあき! 極論か?

287 22/07/17(日)17:27:22 No.950063343

>赤ちゃんは泣くコマンドしかないだけで意外と訴えてる内容は別だったりするのがまた 泣いて疲れてそれが不快で泣くみたいな無限ループもあると聞く

288 22/07/17(日)17:27:38 No.950063443

親が「」とか地震起こったら家族より大槍の尻確認しそうだし…

289 22/07/17(日)17:27:46 No.950063489

気楽に親に頼れと言うが祖父祖母も普通に子供の世話押し付けられて苦しいとかまあまあ見るぞ 方針が合わなくて喧嘩とかもあるし

290 22/07/17(日)17:27:52 No.950063524

>義母に子供の面倒見させて自分は爆睡できるかっていうとまずできないからね… 限界に来てたら出来るできないじゃなくてする

291 22/07/17(日)17:28:10 No.950063629

俺だって義父に用事任せて爆睡は気まずい

292 22/07/17(日)17:28:27 No.950063743

>里帰り出産なんてのが割とメジャーなのも嫁としては義母より実母の方が頼りやすい人が多いから 実母なら気軽に赤ん坊のオムツ変えておいてとか頼めるだろうけど 義母に向かっておむつ替えや~とか言えないだろうしな

293 22/07/17(日)17:28:34 No.950063790

>極論か? 真面目な話そうやって0か100かの話にすぐ持ち込むのは典型的な極論だから自覚無いなら改めた方が良いぞ

294 22/07/17(日)17:28:36 No.950063798

>親が「」とか地震起こったら家族より大槍の尻確認しそうだし… おおよその地域と震度を最速で知れるのが悪い

295 22/07/17(日)17:28:37 No.950063803

今の子供も親の性の部分は見たくないと思う

296 22/07/17(日)17:28:45 No.950063849

義母や実母がいても変わらないかというと楽になるのでいる

297 22/07/17(日)17:28:55 No.950063885

>里帰り出産なんてのが割とメジャーなのも嫁としては義母より実母の方が頼りやすい人が多いから >義母に頼れる人はもちろん義母に頼る 義姉が子供産まれてからもしょっちゅう実家に帰っててそりゃ気持ちはわかるけど仕事してる旦那放ったらかすのはどうなの?ってうちのカーチャンがぼやいてたな カーチャンの言いたいことも分かるけど兄ちゃんが納得してるんなら何も言うなよとは言ったけど

298 22/07/17(日)17:29:01 No.950063923

>そうやってすぐ極論で論破した気になるんじゃありませんとしあき! としあきなどいない

299 22/07/17(日)17:29:11 No.950063968

img見てニヤニヤしてる親を子供は見て育つからな…

300 22/07/17(日)17:29:23 No.950064020

>としあきなどいない 戦いに疲れはて

301 22/07/17(日)17:29:37 No.950064094

>今の子供も親の性の部分は見たくないと思う 昔よりは見なくてすむ環境になってるよ

302 22/07/17(日)17:29:39 No.950064104

育児の事や親の老後の事考えると同居は嫌でも気軽に預けたり様子見に行ったり出来る距離に住んでるのが1番楽ではあるのよね 来てほしくないのに義両親が頻繁に訪ねて来て地獄ってパターンもあるみたいだからそれがベストとは言わないけど

303 22/07/17(日)17:29:49 No.950064163

育児に限っては嫁実家と同居が一番ベストだと思う

304 22/07/17(日)17:29:52 No.950064176

>義母に向かっておむつ替えや~とか言えないだろうしな まともな義母ならわかってくれるよ まともじゃなかったらうn…

305 22/07/17(日)17:30:06 No.950064260

週一くらいならまだかわいい 3日に1回2日に1回になると奴が来る…!ってなる

306 22/07/17(日)17:30:16 No.950064313

>img見てニヤニヤしてる親を子供は見て育つからな… そして「ああなるものか」と思った子供はmayに

307 22/07/17(日)17:30:32 No.950064451

>俺だって義父に用事任せて爆睡は気まずい 俺くらいになると義父が運転してるとき爆睡できるぞ まあ無理に起きてたら車酔いでヤバいからだが

308 22/07/17(日)17:30:45 No.950064538

>>img見てニヤニヤしてる親を子供は見て育つからな… >そして「ああなるものか」と思った子供はmayに 見えてる世界が狭すぎないか?

309 22/07/17(日)17:30:48 No.950064562

努力って言ったら語弊があるが 義母とも仲良くしてた方が本当にいいことづくめだよ

310 22/07/17(日)17:30:50 No.950064571

>>極論か? >真面目な話そうやって0か100かの話にすぐ持ち込むのは典型的な極論だから自覚無いなら改めた方が良いぞ それ言い出したら子供出来たらimgしてる場合じゃないって理屈の方が極論でしょ 隙間時間の概念とかないのかって

311 22/07/17(日)17:30:55 No.950064603

両親や舅姑も色々いるから…

312 22/07/17(日)17:31:12 No.950064690

>そして「ああなるものか」と思った子供はmayに 美しき連鎖だ

313 22/07/17(日)17:31:37 No.950064816

>両親や舅姑も色々いるから… まぁそればかりはな… ここでも親ガチャの影響は存在する…

314 22/07/17(日)17:31:51 No.950064897

>それ言い出したら子供出来たらimgしてる場合じゃないって理屈の方が極論でしょ >隙間時間の概念とかないのかって 誰もそこまで極端に厳密に言ってねえんだよ そのレベルの話をし始めたのは一人だけ

315 22/07/17(日)17:31:55 No.950064913

子供が定型を覚え始めたら用心せい

316 22/07/17(日)17:32:01 No.950064954

なんで淫夢構文使ってるのにipでてないん?

317 22/07/17(日)17:32:12 No.950065027

>義姉が子供産まれてからもしょっちゅう実家に帰っててそりゃ気持ちはわかるけど仕事してる旦那放ったらかすのはどうなの?ってうちのカーチャンがぼやいてたな >カーチャンの言いたいことも分かるけど兄ちゃんが納得してるんなら何も言うなよとは言ったけど 赤ん坊いたら旦那も眠れなくなるんだから離れた方がいい 大人なら自分ひとりの面倒は見れるし

318 22/07/17(日)17:32:19 No.950065070

今の子供はimgなんか見ないよ imgのまとめ動画を見るよ

319 22/07/17(日)17:32:30 No.950065135

うちは生後3ヶ月経ったあとは平日はジジババの家で預かってもらい 金曜の夜に迎えに行き、月曜の朝に預けるというサイクルで行った

320 22/07/17(日)17:32:35 No.950065166

マジで誰かが一回エサやり替わるだけで人間的な睡眠時間になるから助けてあげて

321 22/07/17(日)17:32:40 No.950065186

ここで言うのもアレかも知らんがちゃんとコミュニケーション取ろうね!

322 22/07/17(日)17:32:46 No.950065218

>3日に1回2日に1回になると奴が来る…!ってなる 振り返れば奴がいる!

323 22/07/17(日)17:33:30 No.950065469

>うちは生後3ヶ月経ったあとは平日はジジババの家で預かってもらい >金曜の夜に迎えに行き、月曜の朝に預けるというサイクルで行った シングルファーザーかなにか?

324 22/07/17(日)17:33:37 No.950065506

>両親や舅姑も色々いるから… 実両親は毒親だけど義両親はもう1人の子供のように可愛がってくれるってパターンもあるしね… 息子(娘)しかいないけど娘(息子)が欲しかったお義母さんとかは割と義理の娘息子かわいいタイプになるらしい

325 22/07/17(日)17:33:44 No.950065553

このスレ見てても子育て潔癖症な奴らが少なくないのがよく分かる

326 22/07/17(日)17:33:45 No.950065557

>なんで淫夢構文使ってるのにipでてないん? どれが淫夢構文なの?わからないからdelするね

327 22/07/17(日)17:33:50 No.950065595

>子供が定型を覚え始めたら用心せい うんちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

328 22/07/17(日)17:34:23 No.950065777

「ミルクは赤ちゃんが泣く前にあげましょう」 いや無理だから!!!!

329 22/07/17(日)17:34:29 No.950065803

そもそもがいもげやめろなんて「」の自虐テンプレでそんな真面目な話でもねえっていうか…

330 22/07/17(日)17:34:42 No.950065882

>ここで言うのもアレかも知らんがちゃんとコミュニケーション取ろうね! アッ アッ、アッアッ…

331 22/07/17(日)17:34:55 No.950065951

>義姉が子供産まれてからもしょっちゅう実家に帰っててそりゃ気持ちはわかるけど仕事してる旦那放ったらかすのはどうなの?ってうちのカーチャンがぼやいてたな 旦那をほったらかしてるのではなく旦那の睡眠時間を守ってると言える

332 22/07/17(日)17:35:01 No.950065975

>シングルファーザーかなにか? 共働きです 妻もフルタイム勤務

333 22/07/17(日)17:35:16 No.950066052

今いもげ言うたんか!!!!!

334 22/07/17(日)17:35:18 No.950066063

まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ

335 22/07/17(日)17:35:28 No.950066123

育児休暇の大事さがわかるスレ

336 22/07/17(日)17:35:30 No.950066137

嫁実家近くはいいぞ 嫁が実家によりかかれるので精神的にも余裕できるし 義両親も娘の子どもはかなり可愛がれるようで 容赦なく世話してくれる 自分の実家なんかときどき写真でも送っどきゃ十分だ

337 22/07/17(日)17:35:50 No.950066247

両親がまだ若い内に産んだ方が ええ!

338 22/07/17(日)17:35:52 No.950066264

父親でも少なくとも半分は子育てを負担しないとエアプレベルの事しか言えんのよな

339 22/07/17(日)17:35:54 No.950066282

そもそも旦那が育児も家事も手伝う余裕ないから実家帰ってるんだろうしほったらかされてるのはお互い様では

340 22/07/17(日)17:35:59 No.950066309

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ ボコボコ先に産んだ子に面倒を見させるって寸法よ

341 22/07/17(日)17:36:23 No.950066440

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ 昔はガキなんかいくらでもいるし雑に扱っていいみたいなとこあったし

342 22/07/17(日)17:36:24 No.950066447

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ 一姫二太郎 長女を鍛えてミニお母さんとして徴用する

343 22/07/17(日)17:36:55 No.950066632

>長女を鍛えてミニお母さんとして徴用する 長女はキレた

344 22/07/17(日)17:36:56 No.950066645

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ 隣近所みんなで面倒見る

345 22/07/17(日)17:37:00 No.950066668

>父親でも少なくとも半分は子育てを負担しないとエアプレベルの事しか言えんのよな 共働きなら分からんでもないが…

346 22/07/17(日)17:37:00 No.950066671

>「ミルクは赤ちゃんが泣く前にあげましょう」 >いや無理だから!!!! うちはジーナ式っていうやつでそれが出来るようになった 超楽

347 22/07/17(日)17:37:09 No.950066730

>そもそも旦那が育児も家事も手伝う余裕ないから実家帰ってるんだろうしほったらかされてるのはお互い様では 多分カーチャン本人が実家に頼るってことあんまりしなかったからそういう口出ししたくなってるんだろうとは思う

348 22/07/17(日)17:37:27 No.950066811

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ 祖父母にまかせる 近所の人にまかせる 上の子にまかせる 死んでも気にしない

349 22/07/17(日)17:37:27 No.950066813

>ボコボコ先に産んだ子に面倒を見させるって寸法よ 昭和初期は弟妹背負って学校来てた子もいたんだっけ

350 22/07/17(日)17:37:34 No.950066860

育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな

351 22/07/17(日)17:37:37 No.950066873

息子の子供より娘の子供の方が容赦なく可愛がれてしまうからな…

352 22/07/17(日)17:37:39 No.950066886

>うちはジーナ式っていうやつでそれが出来るようになった 流行らなさそう

353 22/07/17(日)17:37:41 No.950066894

>隣近所みんなで面倒見る 実際近所付き合いとかも大事だよな

354 22/07/17(日)17:37:52 No.950066953

>流行らなさそう お馬鹿!

355 22/07/17(日)17:37:53 No.950066964

>「ミルクは赤ちゃんが泣く前にあげましょう」 >いや無理だから!!!! 子どもによるけど予備動作あるからそこで準備すれば勝てる 熱湯でミルクを溶かして常温の純粋打ち込めば5分もかからん

356 22/07/17(日)17:38:00 No.950067004

>まじでボコボコ産んでた人達どうしてたんだろ 5人6人平気で生みますみたいな時代は地域全体で子供育ててたから じいちゃんばあちゃん家に預けるやつの最強版

357 22/07/17(日)17:38:02 No.950067012

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな 昼間は学校で面倒見てくれるし その後は学童があるしねええ

358 22/07/17(日)17:38:15 No.950067095

7歳までは神様の物だからな…

359 22/07/17(日)17:38:27 No.950067181

海外で奥さん複数いる地域とか連携して育成回してんのかな

360 22/07/17(日)17:38:27 No.950067185

>「ミルクは赤ちゃんが泣く前にあげましょう」 >いや無理だから!!!! 出来る人は出来るんだよ

361 22/07/17(日)17:38:30 No.950067207

こなミルク診てると必ずや母乳に近い成分ですとか母乳育児を応援していますみたいなことが描いてあって理由ふかぼりしてったら育児学会の闇にぶつかるの良いよね… 自然主義って未だにつえーわ

362 22/07/17(日)17:38:39 No.950067279

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな 小学校という集団生活の場に格安で長時間放り込めるのはかなりでかい なので夏休みのお母さんはオアーってなる

363 22/07/17(日)17:38:40 No.950067285

ばあさんの時代は7人くらい兄妹いたったしなあ

364 22/07/17(日)17:38:49 No.950067330

のんきに姪が可愛いと言ってられるのは姉と母親が必死になって育児しているからだ ごめん

365 22/07/17(日)17:38:53 No.950067353

ある程度育って外に出るようになると周囲の大人が見張るしやらかすとすっ飛んでくるからな昔は 「この辺りは昼でも大人がいるから子供も安心」みたいな文章が昭和時代によくあるぞ

366 22/07/17(日)17:39:03 No.950067412

地域に変な人がいたら…?

367 22/07/17(日)17:39:10 No.950067452

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな その辺になるとまた別の問題が発生する… ついこないだもサイバラの娘が自分のこと描かれたくなかったって告発してたし

368 22/07/17(日)17:39:15 No.950067479

やっぱ強ぇぜ…子育て卒業済みのおばちゃん…!!

369 22/07/17(日)17:39:15 No.950067483

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな そのくらいになると大変の内容が個人情報絡むものになるし…

370 22/07/17(日)17:39:17 No.950067499

祖父母と同居で孫が歓迎されてりゃ3人で回すとか夜間担当が昼間寝てるとか出来る 核家族化はワンオペ

371 22/07/17(日)17:39:17 No.950067500

>死んでも気にしない これがもう今の社会ではどうあっても無理だよね

372 22/07/17(日)17:39:30 No.950067570

ミルクって常に保温してるやつを24時間好きなときに吸えるようにチューブ繋いでおくとか出来ないのかな

373 22/07/17(日)17:39:34 No.950067597

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな 幼稚園保育園行くようになったらイージーモードよ

374 22/07/17(日)17:39:36 No.950067609

>育児大変漫画も小学生になったあたりでぱたりと見なくなるからその辺でかなり負担減るんだな 直接の負担は減るけどより複雑な悩みがつきまとうぞ

375 22/07/17(日)17:39:43 No.950067658

>なので夏休みのお母さんはオアーってなる 外で遊んで来なさい!とかプール行ってきなさい!とか図書館行ってきなさい! ってそりゃよく言うわかーちゃんも

376 22/07/17(日)17:39:44 No.950067675

姪甥孫が可愛いと言われる所以

377 22/07/17(日)17:39:51 No.950067721

>地域に変な人がいたら…? 公園でいきなりドネルケバブとかトルコアイス作り出すようなやつか…

378 22/07/17(日)17:39:54 No.950067735

文明の利器最高!文明の利器最高!

379 22/07/17(日)17:39:57 No.950067754

>地域に変な人がいたら…? 大昔のやべー奴なんて社会的に抹殺されてそう

380 22/07/17(日)17:40:06 No.950067807

>やっぱ強ぇぜ…子育て卒業済みのおばちゃん…!! 本当に慣れてる人は強い強すぎる

381 22/07/17(日)17:40:18 No.950067873

>ミルクって常に保温してるやつを24時間好きなときに吸えるようにチューブ繋いでおくとか出来ないのかな 劣化する

382 22/07/17(日)17:40:21 No.950067893

>両親がまだ若い内に産んだ方が >ええ! 親が30の時に自分産まれて自分が35の時に子供産んだら乳飲み子と前期高齢者の親になっちゃうからな…

383 22/07/17(日)17:40:27 No.950067936

死ぬほど忙しい時期が数ヶ月~数年だけあるからたくさんの夫婦で助け合って忙しさ分散させながら子育てしようぜって昔の人は賢かったんだな なんで今はやってないの

384 22/07/17(日)17:40:30 No.950067960

最近はアレルギーとかへの認識のズレがあるから子育てした事があるからって不用意に預けられない…

385 22/07/17(日)17:40:34 No.950067984

>姪甥孫が可愛いと言われる所以 自分の子供のその年のときは可愛い!!だけしてられないからか…

386 22/07/17(日)17:40:41 No.950068025

液体ミルク買いやすくして

387 22/07/17(日)17:40:45 No.950068062

人類が発達したのは祖母がいた身体っていう学説ともコラムともつかないものは読んだ 祖母が子供を見てくれている間に両親は狩りや採集し版図を広げるのが可能って言う

388 22/07/17(日)17:40:52 No.950068105

哺乳瓶は耐熱ガラスです… 熱伝導がプラと段違いでサクッと冷えてくれる 耐熱ガラスのを使うのです…

389 22/07/17(日)17:41:15 No.950068234

>あいつら何故か子育て慣れてるしな >お馬鹿!

390 22/07/17(日)17:41:19 No.950068252

>ミルクって常に保温してるやつを24時間好きなときに吸えるようにチューブ繋いでおくとか出来ないのかな 吐かなければそれでも良いんだろうが…

391 22/07/17(日)17:41:30 No.950068318

>液体ミルク買いやすくして 緊急用に買ってたけどお高い…

392 22/07/17(日)17:41:32 No.950068333

>長女を鍛えてミニお母さんとして徴用する 短気でよく八つ当たりもしてたから妹の教育失敗しました…

393 22/07/17(日)17:41:36 No.950068351

強くてニューゲーム…

394 22/07/17(日)17:41:56 No.950068460

人生勝手に切り売りされるのはなぁ…

395 22/07/17(日)17:42:02 No.950068493

祖父母同居ガチャは外すと育児&介護ワンオペミッションがスタートするからな…

396 22/07/17(日)17:42:07 No.950068514

>死ぬほど忙しい時期が数ヶ月~数年だけあるからたくさんの夫婦で助け合って忙しさ分散させながら子育てしようぜって昔の人は賢かったんだな >なんで今はやってないの そういう時の為に普段から沢山の人と触れ合うのが嫌だからでは?

397 22/07/17(日)17:42:19 No.950068576

20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね

398 22/07/17(日)17:42:39 No.950068685

>ミルクって常に保温してるやつを24時間好きなときに吸えるようにチューブ繋いでおくとか出来ないのかな 放射線殺菌とかが必要な気がする…

399 22/07/17(日)17:42:51 No.950068751

>哺乳瓶は耐熱ガラスです… >熱伝導がプラと段違いでサクッと冷えてくれる >耐熱ガラスのを使うのです… いや絶対プラの方が良いだろ… 落としても割れないしコドモが自分で持てるようになるのが早い

400 22/07/17(日)17:43:05 No.950068842

>文明の利器最高!文明の利器最高! うんちやミルクの記録つけやすいアプリ最高! 親は1秒もスマホ触るな子ども見ろって難癖ジジババはゴミ!

401 22/07/17(日)17:43:15 No.950068902

>20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん >そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね 20代の育児のためにある無限のパワーを企業が根こそぎ吸い取ってるのが現代社会だ!

402 22/07/17(日)17:43:17 No.950068913

祖父祖母式も年金が十全に機能するかそもそも老後まで十分稼げたかなり短い時期しか無理だった気がする

403 22/07/17(日)17:43:20 No.950068937

>地域に変な人がいたら…? 地域みんなで世話する!

404 22/07/17(日)17:43:31 No.950068998

人間の子供が生まれてくる時に未成熟すぎるのよね 他の動物は生まれてすぐ立って自分でお乳飲めるのに

405 22/07/17(日)17:43:40 No.950069040

地域のつながりがないとか核家族化だから云々とかよく言われるけど俺は親戚一同とみんなで暮らせって言われても嫌だから核家族バンザイだよ

406 22/07/17(日)17:43:42 No.950069048

5ヶ月過ぎたあたりから離乳食準備とアレルギー地獄が始まる

407 22/07/17(日)17:43:55 No.950069128

>20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん >そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね でも大学生が子供作ったってなぁ

408 22/07/17(日)17:44:01 No.950069163

>地域みんなで世話する! 世話ってそういう…

409 22/07/17(日)17:44:07 No.950069184

子育てがんばるから俺にだけ懐いてほしい

410 22/07/17(日)17:44:19 No.950069248

>20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん >そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね でもそんくらいは経済的になあ 30後半で1人目出来たけどお金のパワープレイでなんとかできた事は多かった

411 22/07/17(日)17:44:19 No.950069251

>20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん >そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね 一番おぺにす…も元気な時期で強烈な負荷かけるには最適なタイミングよね

412 22/07/17(日)17:44:21 No.950069265

子育て経験ある「」多くない?

413 22/07/17(日)17:44:44 No.950069385

>20歳ぐらいの時寝なくても動けるぐらいのパワーあったじゃん >そもそもあそこで育児やるのが生物としては正しいんだろうね 今の時代に若くて育児も結構きついのがな… 学歴や就職手放して結婚も厳しいよ

414 22/07/17(日)17:44:49 No.950069414

20歳で子供作ると体力的にはイージーでも社会的に詰むんだよ

415 22/07/17(日)17:44:49 No.950069422

>最近はアレルギーとかへの認識のズレがあるから子育てした事があるからって不用意に預けられない… ちゃんと話しよう

416 22/07/17(日)17:44:56 No.950069459

>子育て経験ある「」多くない? コア層は30~40歳だろうしそりゃ子育ての経験くらいある人多いでしょ

417 22/07/17(日)17:45:11 No.950069555

>哺乳瓶は耐熱ガラスです… >熱伝導がプラと段違いでサクッと冷えてくれる ああガラスってそういうメリットがあったのか プラの哺乳瓶を氷水張ったタライで冷やしてたよ…

418 22/07/17(日)17:45:11 No.950069558

>人間の子供が生まれてくる時に未成熟すぎるのよね >他の動物は生まれてすぐ立って自分でお乳飲めるのに INTガン振りしたせいで頭がデカすぎるのだ… 逆に1歳半位まで待ってたら母体がもたない…

419 22/07/17(日)17:45:18 No.950069590

>子育て経験ある「」多くない? 何年「」やってると思うんだ 子育てぐらい経験もするさ

420 22/07/17(日)17:45:18 No.950069594

>>哺乳瓶は耐熱ガラスです… >>熱伝導がプラと段違いでサクッと冷えてくれる >>耐熱ガラスのを使うのです… >いや絶対プラの方が良いだろ… >落としても割れないしコドモが自分で持てるようになるのが早い 両方使ってたから言うとどっちも正しいんだよなあ…

421 22/07/17(日)17:45:26 No.950069644

親が「」か… まあバレなければセーフだな

422 22/07/17(日)17:45:32 No.950069673

>20歳で子供作ると体力的にはイージーでも社会的に詰むんだよ ヤンキーは別に詰んでないだろ ホワイトカラー生活ができなくなるだけで

423 22/07/17(日)17:45:38 No.950069705

>子育て経験ある「」多くない? 俺は結婚はしてないけど親の再婚で歳の離れた弟達がいるから中学生くらいの時に育児してたマン!

424 22/07/17(日)17:45:41 No.950069717

>地域のつながりがないとか核家族化だから云々とかよく言われるけど俺は親戚一同とみんなで暮らせって言われても嫌だから核家族バンザイだよ 仲悪いと育児に更にストレス加わるだけだから安牌ではあると思う

425 22/07/17(日)17:45:49 No.950069753

>>最近はアレルギーとかへの認識のズレがあるから子育てした事があるからって不用意に預けられない… >ちゃんと話しよう 話して通じる人間ばかりなら苦労しないよ…

426 22/07/17(日)17:45:56 No.950069786

サマーウォーズの一族みたいなの好きか?憧れるか?

427 22/07/17(日)17:46:07 No.950069840

>サマーウォーズの一族みたいなの好きか?憧れるか? む り

428 22/07/17(日)17:46:15 No.950069887

保育園の先生たちの待遇がもっとよくなって保育園の環境がもっと良くなってもっと園の数増えて飛び込みで気軽に子供を預けられる環境が出来たら最高なんだ

429 22/07/17(日)17:46:28 No.950069964

>サマーウォーズの一族みたいなの好きか?憧れるか? 絶対に嫌だね

430 22/07/17(日)17:46:30 No.950069980

>サマーウォーズの一族みたいなの好きか?憧れるか? 全員と仲がいいならあり そうじゃないなら無理

431 22/07/17(日)17:46:33 No.950069991

>>子育て経験ある「」多くない? >俺は結婚はしてないけど親の再婚で歳の離れた弟達がいるから中学生くらいの時に育児してたマン! 重い!!

432 22/07/17(日)17:46:38 No.950070029

つまり熱伝導がガラス並のプラスチックが出来ればベスト…ってコト!?

433 22/07/17(日)17:46:41 No.950070043

以降のキャリアを捨てることになるからな…

434 22/07/17(日)17:46:43 No.950070056

つまり20歳で子供作っても社会的にイージーモードになるような世の中にすればいいんだろう

435 22/07/17(日)17:46:58 No.950070148

>子育て経験ある「」多くない? 世の中全体で言えば子育てしたことのある人間の方が多いからな ここに来たって相当数はいるよ

436 22/07/17(日)17:47:00 No.950070156

今週子供が産まれたからこういうスレは興味深い

437 22/07/17(日)17:47:00 No.950070159

夫婦どっちかの親が居れば日がある時間のどっかで子供見て貰ってその間に寝るって事はできるんだけどね 核家族化の弊害だし親と一緒に暮らしたがらないのってどっちかって言うと女性の方が多いんだよね

438 22/07/17(日)17:47:03 No.950070172

>つまり20歳で子供作っても社会的にイージーモードになるような世の中にすればいいんだろう それは本当にそう

439 22/07/17(日)17:47:14 No.950070230

なんで保育園こんな少ないの?

440 22/07/17(日)17:47:37 No.950070354

子供なら今俺の横で寝てるよ

441 22/07/17(日)17:47:38 No.950070362

>保育園の先生たちの待遇がもっとよくなって保育園の環境がもっと良くなってもっと園の数増えて飛び込みで気軽に子供を預けられる環境が出来たら最高なんだ 24時間365日預かります!

442 22/07/17(日)17:47:39 No.950070368

大学生ヤってるときぐらいに親を頼りにして産んで

443 22/07/17(日)17:47:48 No.950070420

どうして少子化が激しくなってるのに保育園預けられない問題は一向に解決しないんです?

444 22/07/17(日)17:47:52 No.950070441

>今週子供が産まれたからこういうスレは興味深い 物が一気に増えるから部屋が狭いなら引っ越しも視野に入れよう!

445 22/07/17(日)17:47:54 No.950070453

>核家族化の弊害だし親と一緒に暮らしたがらないのってどっちかって言うと女性の方が多いんだよね 嫁姑がダルいだけで嫁の実家なら文句も少ないと思う

446 22/07/17(日)17:47:56 No.950070471

>人間の子供が生まれてくる時に未成熟すぎるのよね >他の動物は生まれてすぐ立って自分でお乳飲めるのに 子猫世話してたけど刺激しないと排泄できないの大変すぎる

447 22/07/17(日)17:48:00 No.950070494

>今週子供が産まれたからこういうスレは興味深い 新生児のうちの匂いはいっぱい嗅いでおけすぐに汗臭くなる フニャフニャ鳴いてるのをいっぱい動画に残しておけ辛いとき観ると元気になる

448 22/07/17(日)17:48:01 No.950070500

>>哺乳瓶は耐熱ガラスです… >>熱伝導がプラと段違いでサクッと冷えてくれる >ああガラスってそういうメリットがあったのか >プラの哺乳瓶を氷水張ったタライで冷やしてたよ… 冬場で水道水が冷たいとすぐ冷めるからミルクづくり余裕こいてた 二人目のとき夏で水ぬるくてやられた

449 22/07/17(日)17:48:03 No.950070508

三十歳で新卒くらいにすればいいってことじゃん!

450 22/07/17(日)17:48:19 No.950070606

>話して通じる人間ばかりなら苦労しないよ… お前の親戚そんなのばかりなの?

451 22/07/17(日)17:48:25 No.950070648

>子供なら今俺の横で寝てるよ imgしてええよ

452 22/07/17(日)17:48:30 No.950070676

>>今週子供が産まれたからこういうスレは興味深い >物が一気に増えるから部屋が狭いなら引っ越しも視野に入れよう! 一軒家一括で購入決めたぜ!!

453 22/07/17(日)17:48:31 No.950070680

>嫁姑がダルいだけで嫁の実家なら文句も少ないと思う それだと旦那が文句言うだろうから結局義理の両親と同居は基本的に嫌なもんなんだ

454 22/07/17(日)17:48:36 No.950070704

>大学生ヤってるときぐらいに親を頼りにして産んで その親が現役で働いてたら負担しか無くない?

455 22/07/17(日)17:48:37 No.950070710

>子供なら今俺の横で寝てるよ 通報しなきゃ…

456 22/07/17(日)17:48:57 No.950070803

>24時間365日預かります! はい認可できません

457 22/07/17(日)17:49:09 No.950070861

政府に預けようぜー! 子育て公務員だ!

458 22/07/17(日)17:49:19 No.950070923

>なんで保育園こんな少ないの? 少ない街に住んでるだけ

459 22/07/17(日)17:49:24 No.950070949

>24時間365日預かります! (預けっぱなし)

460 22/07/17(日)17:49:36 No.950071014

>一軒家一括で購入決めたぜ!! えらい!

461 22/07/17(日)17:49:57 No.950071145

>なんで保育園こんな少ないの? 増やしても給料が安すぎて人来ないよ

462 22/07/17(日)17:49:57 No.950071151

マジで2~30年前と常識違うからな 哺乳瓶茹でなくていいんです義母さん そこ漬けといてください

463 22/07/17(日)17:50:11 No.950071216

今時のじーちゃんばーちゃんも下手したら70くらいまで余裕で働いてたりするし気楽に預けられんよ

464 22/07/17(日)17:50:32 No.950071346

親が「」でも問題ないなら「」でシェアハウスして育てよう!

465 22/07/17(日)17:50:36 No.950071372

>哺乳瓶茹でなくていいんです義母さん >そこの肉まん蒸すやつに入れてレンチンしてください

466 22/07/17(日)17:50:49 No.950071425

>>>今週子供が産まれたからこういうスレは興味深い >>物が一気に増えるから部屋が狭いなら引っ越しも視野に入れよう! >一軒家一括で購入決めたぜ!! アタッシュケースに諭吉詰め込んでやるやつ

467 22/07/17(日)17:50:53 No.950071451

風呂上がりの赤ちゃん保湿しまくるとアレルギーのリスクが減るってマジなの?

468 22/07/17(日)17:51:02 No.950071519

>つまり20歳で子供作っても社会的にイージーモードになるような世の中にすればいいんだろう 出産適齢期がそれ位だから…

469 22/07/17(日)17:51:31 No.950071671

>風呂上がりの赤ちゃん保湿しまくるとアレルギーのリスクが減るってマジなの? imgで聞くな!

470 22/07/17(日)17:51:38 No.950071710

アレルギーの説は色んなものあるからその時代の流行りに乗っかるしかねえ

471 22/07/17(日)17:51:42 No.950071724

>アタッシュケースに諭吉詰め込んでやるやつ 手続きがめんどくさくなるから銀行に同行させてください!!

472 22/07/17(日)17:52:02 No.950071841

離乳食初期の頃はフリーズドライの離乳食には大変お世話になりました 文明最高!文明最高!

473 22/07/17(日)17:52:40 No.950072054

>風呂上がりの赤ちゃん保湿しまくるとアレルギーのリスクが減るってマジなの? 無くても保湿はするだろ!?

474 22/07/17(日)17:52:47 No.950072094

晩婚化はマジでリスクしか無いんだけどね…

475 22/07/17(日)17:52:48 No.950072098

ネットで子供に必要な物調べると大概全部買うハメになるから吟味が必要

476 22/07/17(日)17:52:49 No.950072106

離乳食必死に作ってたけど終わって数年経って思うのはアレルギーチェック以外は別に全部レトルトで良かった

477 22/07/17(日)17:52:59 No.950072171

>>24時間365日預かります! >(預けっぱなし) ポケモンの育て屋じゃねえんだぞ

478 22/07/17(日)17:53:25 No.950072320

>ネットで子供に必要な物調べると大概全部買うハメになるから吟味が必要 むしろYouTubeとかで子育てに必要な物!とか調べると 何も要らねぇー!!って動画がゴロゴロ出てくるぞ

479 22/07/17(日)17:53:28 No.950072342

>ネットで子供に必要な物調べると大概全部買うハメになるから吟味が必要 買ったけど要らんかったもよくあるから必要になったら買うで全然いいと思う

480 22/07/17(日)17:54:07 No.950072587

カーチャンが学童で働いてたんだけどね 先生の質が悪くて子供の課題も解けなかったり間違った答え教えたり 電子レンジすらなく食事の品質が低すぎたりとか聞いてね 託児施設はちゃんと選んだ方がいいなって思いましたええ

481 22/07/17(日)17:54:10 No.950072609

そもそも祖父母が保管してた育児グッズどんどん渡してくるしね

482 22/07/17(日)17:54:12 No.950072618

グーグルで調べると大体広告記事がヒットする

483 22/07/17(日)17:54:39 No.950072795

>晩婚化はマジでリスクしか無いんだけどね… 唯一子供のIQが高くなるという利点はある

484 22/07/17(日)17:54:52 No.950072878

市販のものでいいとかミルクでいいと言われても いけない気がしてしまうのが問題だよね どうしょうもなくなって使いだしたあと なんで最初からこれしなかったんだってなるの

485 22/07/17(日)17:55:08 No.950072957

子育ては毎日新説が生まれて宗教戦争してるからな…

486 22/07/17(日)17:55:56 No.950073264

>市販のものでいいとかミルクでいいと言われても >いけない気がしてしまうのが問題だよね >どうしょうもなくなって使いだしたあと >なんで最初からこれしなかったんだってなるの 離乳食がまさにコレ 最近はどのメーカーもすげぇの

487 22/07/17(日)17:56:34 No.950073529

この季節なんかは和光堂のお弁当セットが衛生的にも出先で気軽に買えるのも便利でなあ… レトルトにある程度味慣らしておくといいよ

↑Top