22/07/17(日)15:25:30 実はラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)15:25:30 No.950025610
実はラグビーのルールいまいちよく分かってない
1 22/07/17(日)15:26:30 No.950025935
ラグビーはまだしも アメフトはもっと意味わからん 試合止まり過ぎでテンポも悪い
2 22/07/17(日)15:26:58 No.950026062
>試合止まり過ぎでテンポも悪い それ言うと野球とかもつまんね もっとサクサクすすめろ
3 22/07/17(日)15:28:08 No.950026484
実はクリケットのルール全然知らないんだよね
4 22/07/17(日)15:29:05 No.950026824
アメフトは社会人のを見たけど アイシールド21知識で割と十分見れた
5 22/07/17(日)15:29:39 No.950027042
アメフトとラグビーってルール違うの?
6 22/07/17(日)15:30:23 No.950027288
>アメフトとラグビーってルール違うの? 全然違う アメフトは距一定距離進む度に止まる
7 22/07/17(日)15:31:34 No.950027636
>アメフトは距一定距離進む度に止まる なるほどわからん
8 22/07/17(日)15:32:23 No.950027895
何ならオフサイドだってよくわからん
9 22/07/17(日)15:33:35 No.950028254
じゃあサッカーはわかりやすいかというと オフサイドわかんね
10 22/07/17(日)15:34:49 No.950028619
バスケはスラムダンク読んだから大丈夫
11 22/07/17(日)15:35:25 No.950028818
>何ならオフサイドだってよくわからん オフサイドはオフェンス側が遠投だけになるとクソつまらんから出来たルールだよ 要は相手の最後尾より後ろにパスしちゃいかんというルール
12 22/07/17(日)15:38:45 No.950029928
ルールとしては知っているが「今のオフサイドだろ!」とかはわからん
13 22/07/17(日)15:42:10 No.950030916
>じゃあサッカーはわかりやすいかというと >オフサイドわかんね サッカーはオフサイド以外がめっちゃシンプルだから…
14 22/07/17(日)15:43:01 No.950031164
シンプルなルールの競技はそれはそれでその為に戦略が複雑化していくから 結局ルールか戦略のどっちかあるいは両方が複雑化するのは避けられない
15 22/07/17(日)15:43:23 No.950031289
>ルールとしては知っているが「今のオフサイドだろ!」とかはわからん 試合見てるとたまに審判が今のオフサイドねって注意するけどどこの誰なのかがわからん…
16 22/07/17(日)15:44:33 No.950031686
実は碁も全然わかんない
17 22/07/17(日)15:45:26 No.950031964
>実は碁も全然わかんない 陣取りって概念はわかったけどもどう切り取ってみてるのかが全然分からない
18 22/07/17(日)15:45:30 No.950031981
試合後半勝ってる側が必死に時間潰そうとするのすき
19 22/07/17(日)15:50:49 No.950033972
ラグビーはルールは複雑だけど視覚的にはどっちが今有利かとかわかりやすくて面白いスポーツだなってワールドカップで思った
20 22/07/17(日)15:50:52 No.950033989
今日ちょうどトップガン観てきて浜辺でアメフトやってたけど 全然ピンとこねえけど…楽しそうだからいっか!って思いながら観てた
21 22/07/17(日)15:58:38 No.950036502
オフサイドもスローインならオフサイドにならないからってスローイン滅茶苦茶やつに投げさせて点取るチームとかもいたりして面白い
22 22/07/17(日)15:59:05 No.950036653
アメフトはフットボールのファジーすぎるルールを 厳密に詰めてくとああなると聞いた
23 22/07/17(日)15:59:28 No.950036772
実は俺も人間のルールとかよくわかってない…
24 22/07/17(日)16:00:16 No.950037033
吹奏楽だったからよくわからないまま応援いってた
25 22/07/17(日)16:02:31 No.950037741
俺はアメフトファンだからルールわかってるけどアメフトわからんって人に言いたいのはアメリカのある中みたいな低学歴オジサンが理解できるルールがなんでわからんの?ってこと
26 22/07/17(日)16:03:40 No.950038074
>俺はアメフトファンだからルールわかってるけどアメフトわからんって人に言いたいのはアメリカのある中みたいな低学歴オジサンが理解できるルールがなんでわからんの?ってこと 特に興味がないからじゃないですかね…
27 22/07/17(日)16:04:41 No.950038386
>俺はアメフトファンだからルールわかってるけどアメフトわからんって人に言いたいのはアメリカのある中みたいな低学歴オジサンが理解できるルールがなんでわからんの?ってこと ファンじゃないからな別に…
28 22/07/17(日)16:05:33 No.950038688
わからん(勉強した上でわからないのではなく調べる気がない)だから
29 22/07/17(日)16:05:49 No.950038758
>俺はアメフトファンだからルールわかってるけどアメフトわからんって人に言いたいのはアメリカのある中みたいな低学歴オジサンが理解できるルールがなんでわからんの?ってこと じゃあお前日本のある中みたいな低学歴オジサンが理解できる野球のルールちゃんと理解してる?
30 22/07/17(日)16:05:51 No.950038768
アメリカ生まれのスポーツはなんでも無駄に複雑で道具に金がかかるけどバスケはシンプルでいいよね
31 22/07/17(日)16:05:52 No.950038775
>俺はアメフトファンだからルールわかってるけどアメフトわからんって人に言いたいのはアメリカのある中みたいな低学歴オジサンが理解できるルールがなんでわからんの?ってこと こういう排他的な人が足引っ張ってるのは分かった
32 22/07/17(日)16:07:22 No.950039220
基本的なルールはそんなに難しくないけど細かいところは全然わからない
33 22/07/17(日)16:07:44 No.950039323
サッカーからオフサイド失くすとミサイルの打ち合いみたいなゲームになる ドリブルでマラドーナするのがサッカーの醍醐味なんだ
34 22/07/17(日)16:09:01 No.950039710
俺は麻雀のルールが分からない人間 麻雀漫画は雰囲気で読んでる
35 22/07/17(日)16:09:58 No.950039978
点の動きとか勝利方法がはっきりわかってるなら結構楽しめる
36 22/07/17(日)16:11:35 No.950040451
バスケはミサイル打ちまくる戦法が最強ってデータにどこも従うようになっちゃって人気落ちてるもんな
37 22/07/17(日)16:12:55 No.950040845
むしろ野球はルールブック丸暗記してる人間がこの世に何人いるのかと
38 22/07/17(日)16:14:38 No.950041329
>吹奏楽だったからよくわからないまま応援いってた ブラバンでの応援のしやすさはある意味野球文化の定着に貢献してるところはあると思う
39 22/07/17(日)16:15:06 No.950041463
インフィールドフライよくわからん
40 22/07/17(日)16:15:20 No.950041544
>むしろ野球はルールブック丸暗記してる人間がこの世に何人いるのかと ワンナウツの渡久地みたいな人間か…
41 22/07/17(日)16:15:48 No.950041691
>むしろ野球はルールブック丸暗記してる人間がこの世に何人いるのかと ワンナウツの反則合戦で知らないルールがどんどん出てきてなそってなった 細かいところまでちゃんと整備されてるんだなぁ
42 22/07/17(日)16:15:57 No.950041747
ルールじゃないけど技がわからん スライダーとかチェンジアップとかいつの間に出てきた
43 22/07/17(日)16:16:56 No.950042032
基本的なルールは簡単だけど細かいイレギュラーに関する規定が滅茶苦茶多いのが野球
44 22/07/17(日)16:17:32 No.950042185
アメリカの低学歴おじさんはアメフト大好きでもアメフトのルール理解してないよ
45 22/07/17(日)16:21:20 No.950043215
アメフトとか野球は攻めと守りのターンがはっきりしてるから初心者が贔屓チームの応援するには向いてるって聞いたことがある
46 22/07/17(日)16:23:51 No.950043931
野球ってそんなに複雑かな?
47 22/07/17(日)16:25:08 No.950044316
ターン制だと見なくていい時間とかぶりつきで見る時間がはっきりしててビール飲みながらダラダラ見るのにちょうどいいんだよな
48 22/07/17(日)16:26:21 No.950044684
>野球ってそんなに複雑かな? 振り逃げの成立不成立とか正確に言える気がしない
49 22/07/17(日)16:27:37 No.950045016
なんならテニスも点数のあたりよくわからん
50 22/07/17(日)16:28:56 No.950045389
クリケットが気になるけど見る機会もないしルールも分からん
51 22/07/17(日)16:35:44 No.950047471
>こういう排他的な人が足引っ張ってるのは分かった わからない事と知らない事の違いを理解してないんだろう
52 22/07/17(日)16:45:01 No.950050217
>バスケはミサイル打ちまくる戦法が最強ってデータにどこも従うようになっちゃって人気落ちてるもんな でもスリー禁止したらいよいよ背の高さ競いあうだけのクソゲーになっちまう…
53 22/07/17(日)16:48:25 No.950051224
一番ルールシンプルな球技ってなにかな
54 22/07/17(日)16:52:46 No.950052532
>でもスリー禁止したらいよいよ背の高さ競いあうだけのクソゲーになっちまう… バスケは他のスポーツに比べて身長の高さが有利になりすぎる…
55 22/07/17(日)16:53:16 No.950052676
ラグビーのルールいまいちわからないよって話を振って最初に帰ってくる返事がそれよりアメフトの方がもっとわからないしつまらないって… もうちょっと何とかならんか