ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/07/17(日)15:08:05 No.950020528
ヤマネコなんぬ ペットにはならんぬ
1 22/07/17(日)15:09:08 No.950020834
>ヤマネコなんぬ >ペットにはならんぬ リビアヤマネコは、食肉目ネコ科ネコ属に分類される動物。愛玩用として世界で広く飼育されているイエネコの起源であると考えられる。
2 22/07/17(日)15:09:15 No.950020868
ご飯食べる?
3 22/07/17(日)15:09:52 No.950021068
段ボール入る?
4 22/07/17(日)15:10:31 No.950021252
飼育員さんに普通のねこ扱いされてるのをどっかで見た気が…
5 22/07/17(日)15:12:06 No.950021679
>ご飯食べる? 頂くんぬ >段ボール入る? ちょうどよさそうな寝床なんぬ 頂くんぬ
6 22/07/17(日)15:12:49 No.950021864
み、ミーには普通の猫に見える…
7 22/07/17(日)15:14:04 No.950022205
リビアヤマキャッツ!
8 22/07/17(日)15:14:26 No.950022323
リビアのヤマネコなんぬ
9 22/07/17(日)15:15:21 No.950022595
>イエネコの祖先となったリビアヤマネコは、イエネコよりも手足尾が長く耳が大きいのが特徴です。 そうかな?
10 22/07/17(日)15:15:22 No.950022600
ちゅーる
11 22/07/17(日)15:15:32 No.950022638
ただのキャッツ!
12 22/07/17(日)15:16:03 No.950022783
>ちゅーる ニャーン
13 22/07/17(日)15:17:19 No.950023125
その辺で撮影されたキャッツ!!
14 22/07/17(日)15:17:24 No.950023148
>>イエネコの祖先となったリビアヤマネコは、イエネコよりも手足尾が長く耳が大きいのが特徴です。 >そうかな? よく見るんぬ
15 22/07/17(日)15:20:46 No.950024196
その辺のキャッツ!
16 22/07/17(日)15:22:09 No.950024622
ちょっと耳は長い気もするけど足は誤差かな…
17 22/07/17(日)15:24:08 No.950025192
すごく…猫…
18 22/07/17(日)15:24:29 No.950025301
キジトラキャッツ!
19 22/07/17(日)15:29:14 No.950026872
イエキャッツ!
20 22/07/17(日)15:30:18 No.950027268
https://youtu.be/lVid6KoliaM 野生なんぬ
21 22/07/17(日)15:31:31 No.950027626
ここからほぼ進化してないらしいな
22 22/07/17(日)15:31:54 No.950027756
イエキャッツと交雑するせいで純粋種が貴重になったキャッツ
23 22/07/17(日)15:34:48 No.950028610
ノーマルキャッツ!
24 22/07/17(日)15:34:57 No.950028665
よく見ると少しだけ小顔で手足が長いのがわかる ほんの少しだけ
25 22/07/17(日)15:35:31 No.950028849
若干ワイルドなだけキャッツ!
26 22/07/17(日)15:38:33 No.950029862
イエネコと変わらんと言われてもこっちがオリジナルなんぬ…
27 22/07/17(日)15:42:15 No.950030940
オリジナルキャッツ!
28 22/07/17(日)15:56:24 No.950035806
>https://youtu.be/lVid6KoliaM >野生なんぬ ただのイエぬに見えるんぬ…
29 22/07/17(日)15:56:34 No.950035851
>https://youtu.be/lVid6KoliaM >野生なんぬ カリカリうまうまキャッツ!
30 22/07/17(日)15:57:32 No.950036156
普通キャッツ!
31 22/07/17(日)16:04:58 No.950038485
ガレージ前で撮られた野良キャッツ!
32 22/07/17(日)16:05:08 No.950038539
>https://youtu.be/lVid6KoliaM >野生なんぬ ライクハウスキャッツ! ライクハウスキャッツ!
33 22/07/17(日)16:08:26 No.950039545
ワイルドキャッツ!!
34 22/07/17(日)16:08:34 No.950039575
白黒とかおれんじ…とかがいなくてスレ画の柄しかいないのが不思議 野生だとそんなに生き残れないのかな
35 22/07/17(日)16:10:49 No.950040223
ヤマネコってもっとネコと猛獣の中間みたいな デケェ!ってネコじゃなかったっけ
36 22/07/17(日)16:12:02 No.950040588
ネコって狩猟上手そうなのに不思議と野生化しないよな ノネコって概念はあるけどほとんど日本の山林では死ぬって聞いた
37 22/07/17(日)16:12:09 No.950040634
うちのベンガルキャッツとほとんど違いがないな
38 22/07/17(日)16:13:10 No.950040903
>ヤマネコってもっとネコと猛獣の中間みたいな >デケェ!ってネコじゃなかったっけ ヨーロッパオオヤマネコみたいなデケェ!のもいるよ でもヤマネコといえばスレ画とかツシマとかイリオモテなんぬ 正確には個人によるんぬ
39 22/07/17(日)16:13:21 No.950040964
カリカリタイム盛り上がりまくってるな…
40 22/07/17(日)16:14:45 No.950041360
ツシマヤマネコは野良を勝手に保護してたおじさんがめっちゃ長生きさせてて 保護活動してる自治体がノウハウを教わってた
41 22/07/17(日)16:15:03 No.950041453
>ノネコって概念はあるけどほとんど日本の山林では死ぬって聞いた 単純に餌が足らんのでは 戦前に移住するも開戦で住人引き揚げることになった島にイエネコがおいてかれたが野生化して貴重な自然をモリモリ狩って問題になったはず
42 22/07/17(日)16:15:56 No.950041743
眠らないんぬ
43 22/07/17(日)16:15:58 No.950041752
めっちゃゴロゴロいってる…
44 22/07/17(日)16:16:26 No.950041888
でもこれその辺にいたらヤマネコかも?とは思えんよ… 拾ってそのまま飼ってしまう人がいても責められない
45 22/07/17(日)16:16:32 No.950041927
イエネコって顔デカく見える方がモテるんじゃなかったっけ
46 22/07/17(日)16:17:42 No.950042234
>めっちゃゴロゴロいってる… まあゴロゴロはネコ科ならがおんぬでもするから
47 22/07/17(日)16:20:41 No.950043034
>>ノネコって概念はあるけどほとんど日本の山林では死ぬって聞いた >単純に餌が足らんのでは >戦前に移住するも開戦で住人引き揚げることになった島にイエネコがおいてかれたが野生化して貴重な自然をモリモリ狩って問題になったはず 日本の山はスギヒノキばかりだからな
48 22/07/17(日)16:21:38 No.950043302
やまぴかりゃー!
49 22/07/17(日)16:26:47 No.950044798
ペットになる過程でなんでもうちょっと温厚な性格にならなかったんです?
50 22/07/17(日)16:28:03 No.950045156
ご先祖キャッツ!
51 22/07/17(日)16:28:34 No.950045295
>ペットになる過程でなんでもうちょっと温厚な性格にならなかったんです? 人間のペットに落ちぶれても野生の誇りは捨てないんぬ
52 22/07/17(日)16:29:10 No.950045455
他のヤマネコに比べるとイエネコって感じが強い イエネコの祖なだけある
53 22/07/17(日)16:29:53 No.950045657
逆になんでここから色んな模様やモフモフキャッツ!に分岐したんだろう
54 22/07/17(日)16:29:56 No.950045671
>ペットになる過程でなんでもうちょっと温厚な性格にならなかったんです? 求められたのはネズミ狩りの能力なんぬ 可愛さは元々据え置きだから弄る必要なかったんぬ
55 22/07/17(日)16:30:23 No.950045809
一応昨今のペットブームでやっと家畜化が進んで 猫にも社会性が育まれてきているらしいとかないとか
56 22/07/17(日)16:30:36 No.950045889
こんなのが近所うろついてても野良のキジトラキャッツ!だと思われる
57 22/07/17(日)16:30:42 No.950045917
書き込みをした人によって削除されました
58 22/07/17(日)16:30:50 No.950045959
>猫にも社会性が育まれてきているらしいとかないとか 今更!?
59 22/07/17(日)16:31:06 No.950046042
>ペットになる過程でなんでもうちょっと温厚な性格にならなかったんです? こっちが人間を飼ってやってるんぬ 勘違いするなんぬ
60 22/07/17(日)16:31:25 No.950046139
>https://youtu.be/lVid6KoliaM ナレーションしてる人もこう言ってるし… >When I first met them, I wondered why they had tabby cats locked in a cage
61 22/07/17(日)16:31:38 No.950046208
飼う人が多頭飼育しまくるから社会性育たないとまずいかもな
62 22/07/17(日)16:32:08 No.950046348
>ペットになる過程でなんでもうちょっと温厚な性格にならなかったんです? 犬と違ってなんとなく一緒に住んでました感が強いからな… 一応鼠取りという仕事もあったとはいえ
63 22/07/17(日)16:33:07 No.950046644
今は純粋にペットとしてしかも屋内で飼われているのがペットのぬとして増えているだろうから変わってきているだろう
64 22/07/17(日)16:33:12 No.950046675
気持ちちょっと耳が大きいキャッツ!
65 22/07/17(日)16:33:52 No.950046877
誇り高き野生なんぬ
66 22/07/17(日)16:34:20 No.950047011
>誇り高き野生なんぬ ほいちゅーる
67 22/07/17(日)16:35:00 No.950047230
>一応鼠取りという仕事もあったとはいえ 一応というか最初はペット目的より米倉とか食物庫のネズミ対策の為だよ 役割以上にかわいいから愛玩が進んだだけで
68 22/07/17(日)16:35:05 No.950047261
>>When I first met them, I wondered why they had tabby cats locked in a cage 彼らに最初に会ったとき、なぜ彼らはトラ猫をケージに閉じ込めているのだろうと思いました
69 22/07/17(日)16:35:19 No.950047328
家ぬは人間の持ってきた餌を食べちゃうような迂闊な性格のやつが厳選されてる気がする
70 22/07/17(日)16:36:13 No.950047624
イエネコて世話すればなつく時点で相当温厚な部類では
71 22/07/17(日)16:36:15 No.950047635
>イエネコの祖先となったリビアヤマネコは、イエネコよりも手足尾が長く耳が大きいのが特徴です。 それだけ?マジでそれだけなの?
72 22/07/17(日)16:37:19 No.950047956
大型でないワイルドキャッツ!の類いは大体そんなもんよ
73 22/07/17(日)16:38:20 No.950048257
言われてみれば耳が若干でかいけど手足はわからん…
74 22/07/17(日)16:38:35 No.950048333
>逆になんでここから色んな模様やモフモフキャッツ!に分岐したんだろう 長毛のヤマネコもいるからそっちからの血じゃないかな
75 22/07/17(日)16:38:53 No.950048430
かわいさ据え置きなんぬ
76 22/07/17(日)16:39:20 No.950048556
>ここからほぼ進化してないらしいな そんなこと無いんぬ 脳が小型化しているんぬ
77 22/07/17(日)16:39:33 No.950048614
ほぼ野良キャッツと同じだけど額が広いな
78 22/07/17(日)16:40:30 No.950048913
>イエネコて世話すればなつく時点で相当温厚な部類では しかし上の動画のヤマネコも相当懐いてる…
79 22/07/17(日)16:41:23 No.950049170
>脳が小型化しているんぬ おばかキャッツ!
80 22/07/17(日)16:43:05 No.950049674
どうみてもイエネコに見えるけど山猫なの?
81 22/07/17(日)16:44:13 No.950050005
レア度カスキャッツ!