虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)14:26:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)14:26:42 No.950008097

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 22/07/17(日)14:29:49 No.950009092

そんなに美味しいのか?これ

2 22/07/17(日)14:31:02 No.950009490

見て想像するまんまの味

3 22/07/17(日)14:35:26 No.950010887

ポワロの評価が全てだと思う

4 22/07/17(日)14:36:48 No.950011329

現地で食った人に聞くとどこで食べても下味ついてなくて薄いって評価だった

5 22/07/17(日)14:37:30 No.950011557

https://www.cnn.co.jp/travel/35138177.html

6 22/07/17(日)14:37:52 No.950011682

酢をかけるんでしょ

7 22/07/17(日)14:40:28 No.950012520

これで不味かったらいよいよもっていよいよだぞ

8 22/07/17(日)14:41:03 No.950012710

もし衣を付けて揚げた魚のフライが脅威にさらされれば、われわれは再び世界を相手に戦争を始めるだろう。 ロシアのウクライナ侵攻によりタラや食用油を含む主要食材の値段が高騰し、英国のフィッシュ・アンド・チップス店が危機に瀕している。

9 22/07/17(日)14:43:40 No.950013488

>これで不味かったらいよいよもっていよいよだぞ 俺食ったところは店が悪かったのかもしれんけどクソだったぞ 魚はパサパサ油はギトギト芋はしなしな

10 22/07/17(日)14:47:23 No.950014581

20選を見てまともに食えそうなのがこれかスコーンだけだ なんだ豚の血を固めたとか羊の内臓のシチューとか

11 22/07/17(日)14:50:49 No.950015625

ちゃんと作れば当然美味いがそうじゃない店の方が多い

12 22/07/17(日)14:55:09 No.950016862

>酢をかけるんでしょ そのモルトビネガーが酸っぱいだけでうまあじも何もなくてな… まぁ酢なんてそんななのかもしれんけど…

13 22/07/17(日)14:55:39 No.950017014

HUBで食ったほうが美味いとは聞く

14 22/07/17(日)14:56:32 No.950017271

のり弁だって白身のフライが支えているんだ 白身のフライなら間違いはないはず…

15 22/07/17(日)14:57:07 No.950017465

酢じゃなくてライムとかレモンでいいのでは

16 22/07/17(日)14:57:26 No.950017549

>>これで不味かったらいよいよもっていよいよだぞ >俺食ったところは店が悪かったのかもしれんけどクソだったぞ >魚はパサパサ油はギトギト芋はしなしな 課税とかクソそんなもん知るかって看板とか掲げてるとこに入るといいよ それ以外は揚げ油替えてなかったり冷ましてから出してるとこしかないから

17 22/07/17(日)14:57:32 No.950017591

プディング多いな…

18 22/07/17(日)14:57:45 No.950017646

>酢じゃなくてライムとかレモンでいいのでは 高くなるから

19 22/07/17(日)14:58:32 No.950017893

勧められてモルトビネガーで食ったら妙に美味かった覚えがあるんだけど10年以上前だからあまり自信がない

20 22/07/17(日)14:58:56 No.950018010

俺が食ったのはオーストラリアだったけど重たい以外は普通に美味かったな

21 22/07/17(日)14:59:18 No.950018108

塩でいいよ

22 22/07/17(日)15:00:00 No.950018301

ちゃんと作ったらまずいわけがない料理

23 22/07/17(日)15:01:07 No.950018589

昔ケンタッキーにフライドフィッシュがあった時にポテトと一緒に買ってイギリス人ごっこしてたのを思い出す

24 22/07/17(日)15:02:33 No.950018997

>課税とかクソそんなもん知るかって看板とか掲げてるとこに入るといいよ >それ以外は揚げ油替えてなかったり冷ましてから出してるとこしかないから 税金関係なくない?

25 22/07/17(日)15:03:23 No.950019209

天ぷら屋に酢があればイギリス人を騙せるのではなかろうか

26 22/07/17(日)15:04:08 No.950019405

チキンアンドチップスにして

27 22/07/17(日)15:04:49 No.950019592

>HUBで食ったほうが美味いとは聞く 世界の共通項として酒のつまみが不味いと全員キレる

28 22/07/17(日)15:04:55 No.950019631

>税金関係なくない? 揚げる油交換するとお店に課税される 温かい物提供するのも課税対象 なので揚げ油交換しなかったり冷たいまま提供してる のでそういう事してるから不味いって言われるんだって反発してる料理店の組合みたいなのが自分行った当時はあってその系列はおいしかったよ 今はわからん

29 22/07/17(日)15:05:13 No.950019725

常温で保存された白身魚を酸化した油で揚げた料理が美味いわけないだろ

30 22/07/17(日)15:05:19 No.950019752

のり弁の白身フライみたいなもんだと思ってた

31 22/07/17(日)15:06:22 No.950020036

アイスランドと鱈の漁業権でやりあった仲だしまあ

32 22/07/17(日)15:06:30 No.950020069

>HUBで食ったほうが美味いとは聞く ちゃんと揚げ立てでタルタルソースも付いてきてて 普通に美味しいんだけど何かすごくコレジャナイ感ある

33 22/07/17(日)15:06:37 No.950020110

イギリスに限らずヨーロッパって市場とかでも平気で氷も無いところで魚陳列してて 文化がちがーう!ってなる

34 22/07/17(日)15:06:59 No.950020217

こうケチャップやバーベキューソースないの?

35 22/07/17(日)15:07:36 No.950020374

>イギリスに限らずヨーロッパって市場とかでも平気で氷も無いところで魚陳列してて >文化がちがーう!ってなる 刺身食わない国はそんなものなのかもしれん

36 22/07/17(日)15:07:56 No.950020481

>揚げる油交換するとお店に課税される >温かい物提供するのも課税対象 なんで…?

37 22/07/17(日)15:08:14 No.950020571

>こうケチャップやバーベキューソースないの? タルタルとかレモンもあるしトマトソースとかもあったよ 店による

38 22/07/17(日)15:08:42 No.950020700

>こうケチャップやバーベキューソースないの? トマトケチャップはアメリカ文化だからな…

39 22/07/17(日)15:08:54 No.950020766

>なんで…? 有名なのだとクッキーにチョコチップで課税されるとかもある

40 22/07/17(日)15:09:00 No.950020789

衣をつけて揚げるという工程に下味をつけるだのの不純物を混ぜると美味しくなるよ

41 22/07/17(日)15:09:25 No.950020929

日本で美味いのしか食べたこと無いから新聞紙に包まれたギトギトなやつを一度食べてみたい

42 22/07/17(日)15:09:46 No.950021038

ツアーで行った店は普通に美味かった

43 22/07/17(日)15:09:46 No.950021039

昔食べたとこはポテトはめちゃくちゃ美味しかったけど魚のほうは衣が口の中刺さりそうなくらいパキパキ固くてハーブ臭がすごかった

44 22/07/17(日)15:10:05 No.950021133

そのときの気温よりも高い温度の食べ物は税金プラスされるんだイギリス

45 22/07/17(日)15:10:11 No.950021161

羊の胃袋に羊の心臓やら肝臓やらを切り刻んだ奴詰め込んで茹でるのはこの国だっけ?

46 22/07/17(日)15:10:27 No.950021226

>イギリスに限らずヨーロッパって市場とかでも平気で氷も無いところで魚陳列してて >文化がちがーう!ってなる 割と20世紀後半になるまでは生で食うと危なかったのが欧米の内陸だからな 因みにアメリカは韓国系業者がスシに使えるレベルの鮮度の魚介類の流通に関わっているのだがその業者ってのが最近何かと話題のあのカルト関連だったり

47 22/07/17(日)15:10:29 No.950021237

>>揚げる油交換するとお店に課税される >>温かい物提供するのも課税対象 >なんで…? 日本だってガソリンに二重課税してるし 他にも税制おかしいとこあるし気にしない気にしない

48 22/07/17(日)15:10:50 No.950021326

>そのときの気温よりも高い温度の食べ物は税金プラスされるんだイギリス 国ぐるみで罰ゲームでもしてんのか?

49 22/07/17(日)15:11:08 No.950021412

>>揚げる油交換するとお店に課税される >>温かい物提供するのも課税対象 >なんで…? 温かい食べ物は贅沢品だから

50 22/07/17(日)15:11:52 No.950021626

イギリスは牛肉と香味野菜パイ生地で包んだパスティって料理をこれ温かいから課税対象だよね?課税しまーす!しようとしたら 国民から反発食らいまくってやっぱやめますとかしてたりする

51 22/07/17(日)15:11:57 No.950021642

分からない 俺たちは雰囲気で税を扱っている

52 22/07/17(日)15:12:20 No.950021745

ジョンブルはバカだな…

53 22/07/17(日)15:12:55 No.950021890

これだからピューリタンは…

54 22/07/17(日)15:13:15 No.950021985

チョコも贅沢品だから課税される けどクッキーやビスケットに使うのは課税対象 ケーキは対象から外れるとかしててケーキ関係で裁判も起きてたりするよ

55 22/07/17(日)15:13:26 No.950022028

トードインザホールって美味しそうだな…

56 22/07/17(日)15:14:12 No.950022255

なんか古い法律が残ってる国って おかしな税制多いよな…イギリスのおかしな税金しか聞いたことないけど

57 22/07/17(日)15:14:14 No.950022272

>トードインザホールって美味しそうだな… 味は3.7倍おいしい

58 22/07/17(日)15:14:16 No.950022278

まあ無難に美味い ケンタッキーみたいなもん

59 22/07/17(日)15:15:27 No.950022620

スザンヌプランケットってなんだい

60 22/07/17(日)15:16:35 No.950022934

前から気になってるんだけど 骨は抜いてあるの?そのまま?

61 22/07/17(日)15:17:12 No.950023098

>>トードインザホールって美味しそうだな… >味は3.7倍おいしい ソーセージ凄え!

62 22/07/17(日)15:17:40 No.950023228

ケチャップや塩やお酢は別料金 魚がデカい いくら味変しても飽きる

63 22/07/17(日)15:18:05 No.950023358

>俺が食ったのはオーストラリアだったけど重たい以外は普通に美味かったな イギリスと違って魚介が豊富だからな その分こだわりが強くどの魚のフライが一番かで殴り合いの喧嘩になるほどです

64 22/07/17(日)15:19:07 No.950023673

味は食べる人が好みでつけるべきであり コックが勝手につけるのは領分を超えているという考え方があるから下味とかつけないらしい

65 22/07/17(日)15:20:13 No.950024026

>https://www.cnn.co.jp/travel/35138177.html 味云々の前にまず盛り付けがよろしくない なんでカリカリの物も汁気が多い物も一緒くたに一皿全部盛りにしちゃうのかわからん

66 22/07/17(日)15:20:53 No.950024228

イギリス料理作るところ何度か見たことあるけどプディング好きすぎだろってぐらいプディングばっかりだった

67 22/07/17(日)15:21:44 No.950024479

ここに羊の内臓をひとつまみ

68 22/07/17(日)15:22:11 No.950024633

ハブで初めて食った時に料理名付いてるけど白身魚のフライとポテトのセットですよね…?ってなった 普通にうまかった

69 22/07/17(日)15:24:11 No.950025210

>見て想像するまんまの味 いや想像するよりも全然味がない

70 22/07/17(日)15:24:57 No.950025435

>イギリスと違って魚介が豊富だからな >その分こだわりが強くどの魚のフライが一番かで殴り合いの喧嘩になるほどです フィッシュアンドチップスってタラじゃないの? それともやろうと思えば鯛のフィッシュアンドチップスです!ってできたりするのかい

71 <a href="mailto:sage">22/07/17(日)15:25:24</a> [sage] No.950025567

>味は食べる人が好みでつけるべきであり >コックが勝手につけるのは領分を超えているという考え方があるから下味とかつけないらしい 「サシミを食べてみたけど味が薄いよ!BEACONを見習ってくれよ!」って謂われても困るもんな

72 22/07/17(日)15:26:05 No.950025814

タラのフライは好きだけどポテトと合うかはちょっと疑問

73 22/07/17(日)15:26:22 No.950025895

下味が付いてないって事は健康的なのでは?

74 22/07/17(日)15:27:58 No.950026399

ジャパナイズされたフィッシュアンドチップス食べてみたい

75 22/07/17(日)15:28:09 No.950026495

白身魚フライならまぁこうやって作るだろ…って下味付けると本場の味から遠ざかるのはトラップすぎると思うんすよね

76 22/07/17(日)15:28:58 No.950026786

出張のときに連れてかれたそれなりの店で食ったなぁ 美味いのは美味いけどマクドでフィレオフィッシュ食った方が美味い

77 22/07/17(日)15:29:12 No.950026865

>ジャパナイズされたフィッシュアンドチップス食べてみたい マックのフィレオフィッシュとポテトでは?

78 22/07/17(日)15:29:15 No.950026883

こんなもののために…?

79 22/07/17(日)15:29:28 No.950026976

>ジャパナイズされたフィッシュアンドチップス食べてみたい 白身魚のフライでいいのでは

80 22/07/17(日)15:29:53 No.950027127

イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな…

81 22/07/17(日)15:30:57 No.950027440

>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… 実質タラかイワシしか食わねえものあいつら

82 22/07/17(日)15:31:26 No.950027601

>ちゃんと作ったらまずいわけがない料理 現に日本人が作る画像ってめっちゃ美味いからな

83 22/07/17(日)15:31:43 No.950027689

ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだ。 まず、今まで見た中で最も大きなナメクジを思い浮かべる。続いて、それを食べるところを想像してほしい。 タイプの違う生地で得体の知れない肉を挟んだパイ。横に添えられたマッシュポテトは、さながらパイに襲い掛かる津波のようだ。 このあたりディスり過ぎて笑った

84 22/07/17(日)15:32:10 No.950027834

>>イギリスに限らずヨーロッパって市場とかでも平気で氷も無いところで魚陳列してて >>文化がちがーう!ってなる >刺身食わない国はそんなものなのかもしれん というか日本の衛生管理技術が世界随一でチートだと聞いた

85 22/07/17(日)15:32:11 No.950027839

「イギリスは軽減税法の関係で安い店は税金安くするために冷えた不味い料理しか出せない!」 って論調最近ネットでやたら見かけるけど 軽減税率導入より遥か以前からイギリスの料理は不味いことで有名なのであまり関係ない 単純に大半の店が下味もつけずに出すから不味いだけだ

86 22/07/17(日)15:32:33 No.950027950

>そのときの気温よりも高い温度の食べ物は税金プラスされるんだイギリス 狂ってる…

87 22/07/17(日)15:32:39 No.950027976

>というか日本の衛生管理技術が世界随一でチートだと聞いた 神真都Qとかで?

88 22/07/17(日)15:32:53 No.950028034

ちゃんと現地で食ったけど大体の店は普通に美味いよ

89 22/07/17(日)15:32:57 No.950028048

日本でフィッシュアンドチップス食って普通にうまいじゃんするのとはわけが違うみたいだからな

90 22/07/17(日)15:32:57 No.950028049

現地の安いチェーン飯屋行くと普通においしい飯出てくるので 観光客向けにわざとやってる疑惑を持っている

91 22/07/17(日)15:33:00 No.950028063

>>イギリスに限らずヨーロッパって市場とかでも平気で氷も無いところで魚陳列してて >>文化がちがーう!ってなる >割と20世紀後半になるまでは生で食うと危なかったのが欧米の内陸だからな >因みにアメリカは韓国系業者がスシに使えるレベルの鮮度の魚介類の流通に関わっているのだがその業者ってのが最近何かと話題のあのカルト関連だったり 朝鮮人って昔から碌なことしてねえな…

92 22/07/17(日)15:33:17 No.950028152

>>>揚げる油交換するとお店に課税される >>>温かい物提供するのも課税対象 >>なんで…? >日本だってガソリンに二重課税してるし >他にも税制おかしいとこあるし気にしない気にしない 全然違う話ですよね

93 22/07/17(日)15:33:22 No.950028179

ああそういうスレか

94 22/07/17(日)15:33:41 No.950028283

「お前の母ちゃんデベソはお前の母親とヤったぜって意味!」とかもそうだけど 物事に対して後付で理由つけたがる人っているよね

95 22/07/17(日)15:33:43 No.950028294

>>そのときの気温よりも高い温度の食べ物は税金プラスされるんだイギリス >国ぐるみで罰ゲームでもしてんのか? イギリスに生まれた時点で犯罪国家生まれっていうデバフが永遠につくぞ!

96 22/07/17(日)15:33:48 No.950028323

作り方でタラに下味付けたらその時点で本場から外れてアウトなんだっけ

97 22/07/17(日)15:34:05 No.950028405

戦車博物館行きたくて旅行したけど当たり外れの振れ幅が大きいって感じだった 美味いところはめちゃくちゃ美味いし不味いところはクソ不味い

98 22/07/17(日)15:34:34 No.950028538

>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… 魚を締めることすら日本人に教えてもらわなかったら知らなかった後進国です…

99 22/07/17(日)15:34:44 No.950028586

>単純に大半の店が下味もつけずに出すから不味いだけだ なんせフィッシュアンドチップスの正しいレシピが「下味をつけない魚に衣をまぶして揚げる」だからな…

100 22/07/17(日)15:34:46 No.950028604

>そのときの気温よりも高い温度の食べ物は税金プラスされるんだイギリス それちゃんと税金払ってるか確かめるほうが死なない?

101 22/07/17(日)15:35:07 No.950028720

>ああそういうスレか 嫌味吐く暇があったら黙って民族delしろ

102 22/07/17(日)15:35:09 No.950028731

そもそも課税されるからって全ての店が課税されないようにします!とはならんしな 日本だって店内飲食と持ち帰りで違うようになったけど普通にどっちもいるし

103 22/07/17(日)15:35:14 No.950028757

>>ちゃんと作ったらまずいわけがない料理 >現に日本人が作る画像ってめっちゃ美味いからな やっぱ作る人間の民度が料理にも出るんだろうか

104 22/07/17(日)15:35:18 No.950028773

>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… お前が知ってるイギリスが大分間違ってるだけだよ

105 22/07/17(日)15:35:19 No.950028780

なんか変な人来た

106 22/07/17(日)15:35:41 No.950028902

>>というか日本の衛生管理技術が世界随一でチートだと聞いた >神真都Qとかで? 日本腐さないと死ぬ病気の人は黙ってて

107 22/07/17(日)15:35:46 No.950028927

温かいものに税金かけるのは実質外食税だ 欧米は昔から外食高い そして税かかるから冷めたの食うぜなんてならないので普通に店も温かいの提供してるよ 冷めたフィッシュアンドチップスなんて売ってねえよ

108 22/07/17(日)15:36:10 No.950029077

>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… イギリスの魚は高い・料理が少ない・生食出来ないことで有名だが…

109 22/07/17(日)15:36:23 No.950029143

>日本腐さないと死ぬ病気の人は黙ってて 腐してないけど…

110 22/07/17(日)15:36:25 No.950029155

>>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… >お前が知ってるイギリスが大分間違ってるだけだよ というかヨーロッパの海って栄養が全然ないから魚がほとんどいなかったりする

111 22/07/17(日)15:36:26 No.950029161

イギリスは美味いもん出したら税金かかるから庶民の飯がマズいのか

112 22/07/17(日)15:36:45 No.950029247

日本の揚げ物のノリで作ったらまずああならんよな…

113 22/07/17(日)15:37:02 No.950029342

>>>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… >>お前が知ってるイギリスが大分間違ってるだけだよ >というかヨーロッパの海って栄養が全然ないから魚がほとんどいなかったりする 北海も地中海も漁業盛んだよ…

114 22/07/17(日)15:37:18 No.950029425

>温かいものに税金かけるのは実質外食税だ >欧米は昔から外食高い >そして税かかるから冷めたの食うぜなんてならないので普通に店も温かいの提供してるよ >冷めたフィッシュアンドチップスなんて売ってねえよ イギリス行ったけど冷めたまずいのしかなかったよ

115 22/07/17(日)15:37:34 No.950029510

カエサルが褒めてる頃からブリタニアでは養殖牡蠣を筆頭に海産物よな

116 22/07/17(日)15:37:47 No.950029602

>日本の揚げ物のノリで作ったらまずああならんよな… というか日本はちゃんと下味つけるからね その時点でイギリスとは料理のレベルが全然違う

117 22/07/17(日)15:37:58 No.950029669

イギリスの魚料理ってごく一般的すぎてわざわざ焼き魚や干物がイギリスの伝統料理です!って紹介するようなもんじゃないってだけなのにね なぜかそれをイギリスじゃ魚あんま食べないみたいに曲解すら奴が出てくる

118 22/07/17(日)15:38:08 No.950029725

>イギリス行ったけど冷めたまずいのしかなかったよ 俺の言ったイギリスは温かいのしかなかったのでたぶん住んでる時空が違うと思われる

119 22/07/17(日)15:38:09 No.950029732

>北海も地中海も漁業盛んだよ… なんでヌケヌケと調べりゃ5秒で分かる大嘘つくんだろう…

120 22/07/17(日)15:38:14 No.950029765

>イギリスは美味いもん出したら税金かかるから庶民の飯がマズいのか というか魚の締め方も知らなかった後進国だから…

121 22/07/17(日)15:38:15 No.950029773

清教徒は「飯ごときに手間暇と金を掛けるのは神の教えに反するんですけお!」って人が多いからメシマズが多いらしい

122 22/07/17(日)15:38:29 No.950029839

行ったことないけどイングリッシュブレックファストはイギリスのメシマズイメージからするとかなりうまいって風聞は聞いた

123 22/07/17(日)15:38:40 No.950029902

壊れたラジオかよ

124 22/07/17(日)15:38:49 No.950029953

どっちも自分が行った範囲の狭い話しかしてないのに主語大きすぎるんだよ

125 22/07/17(日)15:38:58 No.950030011

お昼頃にmayちゃんちで英国料理スレたってたけど面白かったな

126 22/07/17(日)15:39:22 No.950030125

たしかに当たりはずれの幅はめっちゃあるけど全部がマズイは普通に失礼だぞ 行ったことあるのか?

127 22/07/17(日)15:39:36 No.950030202

前に見たスレだとどういう経緯でメシマズになったかでレスポンチしてた

128 22/07/17(日)15:39:55 No.950030278

>北海も地中海も漁業盛んだよ… イギリスのスーパーなんてタラとサーモンの切り身ぐらいしか売ってないぞ あとは輸入のエイとアンコウぐらい

129 22/07/17(日)15:39:59 No.950030297

そもそもヨーロッパウナギ獲りまくって絶滅させかけたのが日本人だからな 正確には中国人が稚魚根こそぎ獲って養殖して日本に売りつけるルートだけど

130 22/07/17(日)15:39:59 No.950030298

勝手に味付けしたらなんかダメなんかな そのあたり向こうの風習が良く分からん

131 22/07/17(日)15:40:02 No.950030315

歴史的にブリテン島が海産物豊富じゃないとすると カエサルもナポレオンも嘘つきになっちゃうな

132 22/07/17(日)15:40:14 No.950030380

>>>>イギリスが魚介豊富じゃないって俺が知ってるイギリスとだいぶ違うな… >>>お前が知ってるイギリスが大分間違ってるだけだよ >>というかヨーロッパの海って栄養が全然ないから魚がほとんどいなかったりする >北海も地中海も漁業盛んだよ… 日本海に比べたら量的に全然って話

133 22/07/17(日)15:40:16 No.950030392

>壊れたラジオかよ ラジオが壊れても何も聞こえなくなるかノイズになるだけだよ

134 22/07/17(日)15:40:31 No.950030478

>というか魚の締め方も知らなかった後進国だから… フランスも知らんぞ

135 22/07/17(日)15:40:32 No.950030481

>カエサルが褒めてる頃からブリタニアでは養殖牡蠣を筆頭に海産物よな イギリスの牡蠣って不味そうだな…

136 22/07/17(日)15:40:48 No.950030554

>>北海も地中海も漁業盛んだよ… >日本海に比べたら量的に全然って話 量的な違い分かる比較出して

137 22/07/17(日)15:40:59 No.950030607

>北海も地中海も漁業盛んだよ… その辺で獲るしかないから獲ってるだけで海が痩せてて魚の栄養ないし種類も数も全っ然だぞ…

138 22/07/17(日)15:41:11 No.950030665

同じところ行ってもパック旅行と個人旅行でも大分違うからな…

139 22/07/17(日)15:41:12 No.950030671

牡蠣の生食とかヨーロッパから輸入された文化だしな

140 22/07/17(日)15:41:18 No.950030692

イメージだけでも地中海といえば海の幸なんだけど

141 22/07/17(日)15:41:43 No.950030808

>イギリスの牡蠣って不味そうだな… じゃあローマ人の舌がおかしいのだな

142 22/07/17(日)15:41:45 No.950030813

>量的な違い分かる比較出して https://www.jfa.maff.go.jp/j/kikaku/wpaper/h26/attach/pdf/26suisan1-1-3.pdf

143 22/07/17(日)15:41:50 No.950030837

アホはスーパーの魚買う時に産地見たりしないのかな…

144 22/07/17(日)15:42:30 No.950031015

>イギリスの牡蠣って不味そうだな… 海は他の国と繋がってて大した差はないし 生でちゅるっとレモン搾るぐらいなら料理的なマイナス要因もないから不味くないよ

145 22/07/17(日)15:42:34 No.950031029

>イギリスの魚料理ってごく一般的すぎてわざわざ焼き魚や干物がイギリスの伝統料理です!って紹介するようなもんじゃないってだけなのにね >なぜかそれをイギリスじゃ魚あんま食べないみたいに曲解すら奴が出てくる 逆に貧相な魚しかないからフィッシュ&チップスみたいなゲロマズ料理があるんだな

146 22/07/17(日)15:42:42 No.950031076

イギリスに住んでる日本人のブログとか見てもとにかく魚の種類が少ないって嘆いてるぞ

147 22/07/17(日)15:43:13 No.950031238

なんでか日本だとトンカツ寄りの衣のフライになっちゃうよね もっとスレ画みたいなの食べたい

148 22/07/17(日)15:43:14 No.950031243

ニシンはオランダだっけ

149 22/07/17(日)15:43:16 No.950031248

>イギリスの魚料理ってごく一般的すぎてわざわざ焼き魚や干物がイギリスの伝統料理です!って紹介するようなもんじゃないってだけなのにね >なぜかそれをイギリスじゃ魚あんま食べないみたいに曲解すら奴が出てくる イギリスも知らずにイギリスを語ってる馬鹿

150 22/07/17(日)15:43:17 No.950031250

>清教徒は「飯ごときに手間暇と金を掛けるのは神の教えに反するんですけお!」って人が多いからメシマズが多いらしい そうやってリベラルがキリスト教の教えを破壊した結果今の少子化なわけだ

151 22/07/17(日)15:43:30 No.950031331

ソースバトルでgo.jp初手はグロいって!

152 22/07/17(日)15:43:33 No.950031349

>名前はプディングだが、決してデザートではない。これは固めた豚の血にオーツ麦を混ぜ合わせたソーセージだ。 >ブラック・プディングをおいしく食べるコツは、目を閉じて、何も考えず、息を止めて食べることだ。 ボロクソ言ってんな

153 22/07/17(日)15:43:35 No.950031356

>イギリスに住んでる日本人のブログとか見てもとにかく魚の種類が少ないって嘆いてるぞ 南米に至っては兎に角サーモンサーモンまたサーモンらしいし

154 22/07/17(日)15:44:35 No.950031700

サーモンは最強だから仕方ない

155 22/07/17(日)15:44:47 No.950031769

>ボロクソ言ってんな アメリカのニュースサイトがイギリス料理褒めるわけねえだろ!?

156 22/07/17(日)15:44:50 No.950031781

地中海は地形的に新しい魚が全然入ってこないのにかつて乱獲しすぎたせいで今激減しててやべーぞ!って言ってるのに地中海で漁業が盛んだぜーとか言ってる子はどんだけ古いデータで語ってるんだ

157 22/07/17(日)15:45:03 No.950031848

地中海バカにしたらギリシャとかイタリアとかの飯のうまい地域も全部巻き込む羽目になるけど

158 22/07/17(日)15:45:16 No.950031910

「イギリスで獲れる魚」って時点で知識ガバガバすぎる… せめてドーバー海峡で獲れる魚とか言おうよ

159 22/07/17(日)15:45:43 No.950032093

>地中海は地形的に新しい魚が全然入ってこないのにかつて乱獲しすぎたせいで今激減しててやべーぞ!って言ってるのに地中海で漁業が盛んだぜーとか言ってる子はどんだけ古いデータで語ってるんだ 漁獲量の激減で言ったら日本に一番刺さるじゃねぇか

160 22/07/17(日)15:46:13 No.950032261

とりあえずローストビーフでも食べて落ち着こう

161 22/07/17(日)15:46:19 No.950032293

>勝手に味付けしたらなんかダメなんかな >そのあたり向こうの風習が良く分からん そもそも下拵えって概念があるのが日本だけって聞いたことある だから外人が和食食うと味付け濃くて滅茶苦茶ウメエ!ってなるんだとか

162 22/07/17(日)15:46:27 No.950032342

間違った知識や行ってもないのに想像だけで他国叩いて日本持ち上げて悦に入るって それむしろ日本への侮辱だろと思うんだが

163 22/07/17(日)15:46:36 No.950032386

>「イギリスで獲れる魚」って時点で知識ガバガバすぎる… >せめてドーバー海峡で獲れる魚とか言おうよ いやイギリス周辺の海全部含めて少ないんだからガバガバでもなんでもねえよ… 日本だって「日本の漁獲量」って言うだろ 「北海道の漁業」とか「姫路の漁業」とか分けるのはもっと限定的な話をする時だ 何が何でもケチつけたいのは分かったけどガバガバなのはお前のアナルだけだ

164 22/07/17(日)15:46:46 No.950032442

ドーバーソールとかもフランスと共有だしなんだろうな「イギリスの魚」って まだ養殖やってる牡蠣とかなら「イギリスの牡蠣」と言えるが

165 22/07/17(日)15:46:50 No.950032464

>そもそも下拵えって概念があるのが日本だけって聞いたことある >だから外人が和食食うと味付け濃くて滅茶苦茶ウメエ!ってなるんだとか んなわけねえだろ

166 22/07/17(日)15:47:19 No.950032620

>漁獲量の激減で言ったら日本に一番刺さるじゃねぇか 以前よりは減ってるけど種類も数も豊富じゃん 全然刺さらん 日本近海の魚のしゅるい3900種に対して地中海500種だし

167 22/07/17(日)15:47:42 No.950032763

>地中海バカにしたらギリシャとかイタリアとかの飯のうまい地域も全部巻き込む羽目になるけど その辺も使う魚の種類は同じのばっかだぞ

168 22/07/17(日)15:47:43 No.950032770

>>地中海は地形的に新しい魚が全然入ってこないのにかつて乱獲しすぎたせいで今激減しててやべーぞ!って言ってるのに地中海で漁業が盛んだぜーとか言ってる子はどんだけ古いデータで語ってるんだ >漁獲量の激減で言ったら日本に一番刺さるじゃねぇか 日本は養殖業で普通にカバーしてる

169 22/07/17(日)15:47:49 No.950032799

フランスのソールはバターで味付けとかしてるけど 日本人にはお世辞にもうまいとは言えんよ… すごい大味

170 22/07/17(日)15:47:54 No.950032838

そもそも日本の漁獲量ってめちゃくちゃ無理して獲ってるからな 海流の変化とかもあるから一概に乱獲のせいとも言えんけど

171 22/07/17(日)15:47:56 No.950032850

というか刺さるってのも別の話では

172 22/07/17(日)15:48:30 No.950033059

書き込みをした人によって削除されました

173 22/07/17(日)15:48:31 No.950033066

漁獲量とフィッシュアンドチップスのマズさ何も関係ねぇ~

174 22/07/17(日)15:48:44 No.950033170

「イギリスで食べる魚少ないよ」 「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん

175 22/07/17(日)15:49:02 No.950033290

間のレス読んでないからなんで漁獲量バトルになってるのかわからん…

176 22/07/17(日)15:49:10 No.950033347

最低だなフランス

177 22/07/17(日)15:49:15 No.950033382

まぁ日本は最強だからな HUBで出てくるのって向こうとは良い悪い以前に根本的に味も触感も違うけど 向こうの人基準だと邪道だったりするのかな

178 22/07/17(日)15:49:26 No.950033449

確かに魚の小骨は刺さるかもしれんが…

179 22/07/17(日)15:49:50 No.950033612

>「イギリスで食べる魚少ないよ」 >「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 >何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん イギリスで食べる魚が少ない事の反論になってないのが 何が見えてるんだろこの人ってなっちゃうよね

180 22/07/17(日)15:49:51 No.950033621

フィッシュバーガー好きだけどあれとは違う魚なのかな…

181 22/07/17(日)15:49:58 No.950033664

>「イギリスで食べる魚少ないよ」 >「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 >何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん マジか文章も読めねぇのかお前 俺地中海じゃ漁獲量減ってるって話に日本でも減ってるよねって返したんであってイギリスの話してねぇんだけど

182 22/07/17(日)15:50:25 No.950033823

>>「イギリスで食べる魚少ないよ」 >>「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 >>何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん >マジか文章も読めねぇのかお前 >俺地中海じゃ漁獲量減ってるって話に日本でも減ってるよねって返したんであってイギリスの話してねぇんだけど 反論にも否定にもなってないけど君こそ日本語読めてないのでは?

183 22/07/17(日)15:50:30 No.950033848

レスポンチバトルは自分でスレ建てしてやれ

184 22/07/17(日)15:50:54 No.950034000

>俺地中海じゃ漁獲量減ってるって話に うn >日本でも減ってるよねって返したんであって 何かと戦いすぎて壊れちゃってる人だ

185 22/07/17(日)15:51:04 No.950034052

なんか魚揚げたの食いたくなってきたな 今日はアジフライにすっか

186 22/07/17(日)15:51:12 No.950034102

>>「イギリスで食べる魚少ないよ」 >>「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 >>何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん >マジか文章も読めねぇのかお前 >俺地中海じゃ漁獲量減ってるって話に日本でも減ってるよねって返したんであってイギリスの話してねぇんだけど どっちにしろ何も刺さってないことに変わりはないのでは…

187 22/07/17(日)15:51:43 No.950034266

HUBのフィッシュアンドチップスは日本的な作り方というかちゃんと下味付いてるからな 白身魚に衣付けて揚げただけだと味気なさすぎる

188 22/07/17(日)15:51:44 No.950034270

そこはアジ叩きだろ

189 22/07/17(日)15:51:45 No.950034273

>フィッシュバーガー好きだけどあれとは違う魚なのかな… 日本のフィレオフィッシュはベーリングとかオホーツクの北の方で取れるスケソウダラだよ ドーバーソールはカレイのお仲間

190 22/07/17(日)15:51:49 No.950034289

煽りの語彙少なすぎない?

191 22/07/17(日)15:51:50 No.950034299

反論も出来てないのに日本にも刺さる!日本にも刺さる!ってやりたいなら他所でやれよ

192 22/07/17(日)15:51:53 No.950034311

>その辺も使う魚の種類は同じのばっかだぞ うまいかまずいかの話なんだけど?

193 22/07/17(日)15:52:08 No.950034393

>間違った知識や行ってもないのに想像だけで他国叩いて日本持ち上げて悦に入るって >それむしろ日本への侮辱だろと思うんだが お前が日本褒められたらけおる病気なだけだよ…

194 22/07/17(日)15:52:38 No.950034573

>>フィッシュバーガー好きだけどあれとは違う魚なのかな… >日本のフィレオフィッシュはベーリングとかオホーツクの北の方で取れるスケソウダラだよ >ドーバーソールはカレイのお仲間 やっぱスケソウダラはうめえな!

195 22/07/17(日)15:53:03 No.950034711

>「イギリスで食べる魚少ないよ」 >「日本だって以前より減ってる!日本にも刺さる!日本にも刺さる!」 >何かと戦いすぎて壊れちゃった人じゃん 出羽守なんだろうな

196 22/07/17(日)15:53:08 No.950034745

じゃあフィッシュアンドチップスにはイギリスの近所の国のソースをかけると けっこう美味いって話でもすっか?

197 22/07/17(日)15:53:10 No.950034758

他の国馬鹿にしてる割に国の位置関係の知識ガバいからすごい突っ込まれて恥かいてる人が居て 他人事ながら俺が照れちゃった

198 22/07/17(日)15:53:59 No.950035022

>反論も出来てないのに日本にも刺さる!日本にも刺さる!ってやりたいなら他所でやれよ ぶっちゃけイギリス持ち上げてる奴の正体だよね日本憎いおばさん

199 22/07/17(日)15:54:25 No.950035160

例えば天ぷらも衣に下味ついてない揚げ物料理だと思うんだけどフィッシュアンドチップスとの明確な差はなんだ? やはり酢かつゆかの違いか?

200 22/07/17(日)15:55:19 No.950035451

>例えば天ぷらも衣に下味ついてない揚げ物料理だと思うんだけどフィッシュアンドチップスとの明確な差はなんだ? >やはり酢かつゆかの違いか? しっかり下拵えしてるからな フィッシュ&チップスってマジで作り方雑で原始人のそれだうお

201 22/07/17(日)15:55:21 No.950035466

>じゃあフィッシュアンドチップスにはイギリスの近所の国のソースをかけると >けっこう美味いって話でもすっか? ビネガーソースは個人的にまぁちょっとアレなのを差し引いても 揚げ物なんだからタルタルソースかけりゃなんでも美味い

202 22/07/17(日)15:55:50 No.950035625

フィッシュアンドチップス頼むよりフライドポテトだけ頼んでケチャップかけて食ってたほうが無難か…

203 22/07/17(日)15:55:50 No.950035630

>じゃあフィッシュアンドチップスにはイギリスの近所の国のソースをかけると >けっこう美味いって話でもすっか? 改善はするけどどんな調理しても積極的に食べたい味ではないよドーバーソール

204 22/07/17(日)15:55:57 No.950035663

>お前が日本褒められたらけおる病気なだけだよ… アホがアホアホ知識披露しながら日本自慢してても馬鹿にしてるようにしか見えないからそりゃけおるよ

205 22/07/17(日)15:56:02 No.950035689

>フィッシュ&チップスってマジで作り方雑で原始人のそれだうお 語尾でキャラ付けすんな半魚人かよ

206 22/07/17(日)15:56:06 No.950035703

ジャップがイエローの分際でヨーロッパの国々のことをドヤ顔で語ってるのまじで滑稽だからやめなよ

207 22/07/17(日)15:56:12 No.950035741

>そこはアジ叩きだろ これだからミ派は

208 22/07/17(日)15:56:28 No.950035818

>>お前が日本褒められたらけおる病気なだけだよ… >アホがアホアホ知識披露しながら日本自慢してても馬鹿にしてるようにしか見えないからそりゃけおるよ 出羽守おばさん大恥かいたのにまだやるの

209 22/07/17(日)15:56:41 No.950035895

>語尾でキャラ付けすんな半魚人かよ 今さかなクンのこと馬鹿にした?

210 22/07/17(日)15:56:45 No.950035916

>ジャップがイエローの分際でヨーロッパの国々のことをドヤ顔で語ってるのまじで滑稽だからやめなよ 出羽守おばさん発狂モード

211 22/07/17(日)15:56:56 No.950035973

関係ないけどさつまいもでフライドポテト作ったらめっちゃうまいよね

212 22/07/17(日)15:56:56 No.950035974

フィッシュアンドチップス自体が決まりきった料理じゃなく「焼き魚」みたいなもんで 地方によって使う魚も違えば調理法も変わる時あるから一概に言えない

213 22/07/17(日)15:57:21 No.950036099

おばさんって今度こそ何が見えてるんだ…

214 22/07/17(日)15:57:25 No.950036118

そんなことよりギネスおいしいね

215 22/07/17(日)15:57:42 No.950036208

>フィッシュアンドチップス自体が決まりきった料理じゃなく「焼き魚」みたいなもんで >地方によって使う魚も違えば調理法も変わる時あるから一概に言えない そんな原始的な調理が代表みたいなツラしてる時点でイギリス料理のレベルが低いってことでもある

216 22/07/17(日)15:57:42 No.950036213

>関係ないけどさつまいもでフライドポテト作ったらめっちゃうまいよね どうやってさつまいもからじゃがいも錬成するんだよ

217 22/07/17(日)15:57:48 No.950036245

彼は病気なんだ

218 22/07/17(日)15:57:51 No.950036255

>お前が日本褒められたらけおる病気なだけだよ… 間違った知識で褒めてるからいやそれは間違ってるぞって言われてるだけでは? 間違ってても嘘でもデマでもいいから日本を褒めろ!歯向かうやつは病気!!ってこと?

219 22/07/17(日)15:58:04 No.950036323

>おばさんって今度こそ何が見えてるんだ… 出羽守って女がめちゃくちゃ多い 白人コンプなんだろうな

220 22/07/17(日)15:58:17 No.950036388

>そんな原始的な調理が代表みたいなツラしてる時点でイギリス料理のレベルが低いってことでもある スシ…

221 22/07/17(日)15:58:32 No.950036461

>>お前が日本褒められたらけおる病気なだけだよ… >間違った知識で褒めてるからいやそれは間違ってるぞって言われてるだけでは? >間違ってても嘘でもデマでもいいから日本を褒めろ!歯向かうやつは病気!!ってこと? もう出羽守おばさん何言っても恥だから黙ってたら?

222 22/07/17(日)15:58:39 No.950036510

フィッシュアンドチップスも舌平目だったりウナギったりするとこもあるしね

223 22/07/17(日)15:59:14 No.950036694

>フィッシュアンドチップスも舌平目だったりウナギったりするとこもあるしね 舌ビラメって英語でソールだよ…

224 22/07/17(日)15:59:25 No.950036757

>>そんな原始的な調理が代表みたいなツラしてる時点でイギリス料理のレベルが低いってことでもある >スシ… 酢で米握るのも技術いるし生魚を保存するのも大変だしで滅茶苦茶高等料理だよ

225 22/07/17(日)15:59:31 No.950036782

紅茶に対する信頼感が高すぎる

226 22/07/17(日)15:59:47 No.950036882

>>フィッシュアンドチップスも舌平目だったりウナギったりするとこもあるしね >舌ビラメって英語でソールだよ… 話が通じてない…

227 22/07/17(日)15:59:51 No.950036900

>ソースバトルでgo.jp初手はグロいって! 公文書改竄する国の資料なんて信じられないで無効化する手もあるぞ

228 22/07/17(日)16:00:11 No.950037006

>>>そんな原始的な調理が代表みたいなツラしてる時点でイギリス料理のレベルが低いってことでもある >>スシ… >酢で米握るのも技術いるし生魚を保存するのも大変だしで滅茶苦茶高等料理だよ それこそフィッシュ&チップスなんぞと一緒にしちゃ寿司に失礼すぎる…

229 22/07/17(日)16:00:19 No.950037050

>フィッシュ&チップスってマジで作り方雑で原始人のそれだうお フィッシュ&チップスに文句つけてる魚初めて見た

230 22/07/17(日)16:00:39 No.950037175

ドーバーソールでフィッシュアンドチップス出す店の話が 「イギリスはおいしい」に載ってたね

231 22/07/17(日)16:00:49 No.950037233

魚の語尾がうおって…

232 22/07/17(日)16:00:54 No.950037267

白身フライにポン酢かけて芋フライ添えれば近くなくもない

233 22/07/17(日)16:01:03 No.950037307

ウナギのフライはちょっと盲点だったかもしれん ちゃんとやれば思ったよりうまそう

234 22/07/17(日)16:01:16 No.950037356

なんだ魚人か 道理で話が通じないと思った

235 22/07/17(日)16:01:17 No.950037365

>魚の語尾がうおって… ギョギョッだよな

236 22/07/17(日)16:01:50 No.950037537

甘酢っぱければ美味しそうなんだが

237 22/07/17(日)16:02:01 No.950037594

>ドーバーソールでフィッシュアンドチップス出す店の話が >「イギリスはおいしい」に載ってたね ちゃんと調理すれば少々素材が不味くてもなんとかなる程度の料理ではあるからなあ どんなにちゃんと料理しても無理なのはブラッドプティング

238 22/07/17(日)16:02:09 No.950037628

やはりイギリスは悪の帝国だな

239 22/07/17(日)16:02:20 No.950037675

>紅茶に対する信頼感が高すぎる 紅茶まずかったらイギリス人もキレるしな… ケーキは酒いっぱい入ってるドイツのやつがでかくて好き

240 22/07/17(日)16:02:26 No.950037713

無理なのか そうか…

241 22/07/17(日)16:02:30 No.950037734

>やはりイギリスは悪の帝国だな 料理うまくても悪の帝国であることに変わりはないと思う

242 22/07/17(日)16:02:54 No.950037842

おばさんって言い方おかしいだけで 出羽守やってる「」が反論にもなってない反論やって 日本褒めるのおかしいとか意味不明な事言ってる事実自体は何ら変わりねえからな?

↑Top