虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)12:55:54 昨日香... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)12:55:54 No.949976728

昨日香川行ってうどん食べてきたんだけど 最初に寄った店が旨すぎて3杯も食べちゃってその後の行程に支障をきたしたことを報告します

1 22/07/17(日)12:56:47 No.949977026

分かるよ

2 22/07/17(日)12:57:01 No.949977100

噛まずに飲むといいよ

3 22/07/17(日)13:00:02 No.949978099

行けるときに行って食べるんだ 営業時間的にも経営的にもいつ閉店するかわからん

4 22/07/17(日)13:04:01 No.949979405

わかる 私もレンタサイクルで3軒くらいはしごした

5 22/07/17(日)13:07:51 No.949980738

空港→田→清水屋→宮武うどん→竹清→日の出→なかむら→歩→山下(善通寺)→宮川製麺→山田屋 で最後に一鶴で骨付鳥食べて帰る予定が数件パスするハメになっちゃった

6 22/07/17(日)13:08:21 No.949980918

そんなに美味しいの? 丸亀製麺を100としてどれくらい?

7 22/07/17(日)13:09:18 No.949981243

>空港→田→清水屋→宮武うどん→竹清→日の出→なかむら→歩→山下(善通寺)→宮川製麺→山田屋 >で最後に一鶴で骨付鳥食べて帰る予定が数件パスするハメになっちゃった 歩いいよね… 創作うどん系統なら明水亭もいいぞ

8 22/07/17(日)13:09:42 No.949981385

>そんなに美味しいの? >丸亀製麺を100としてどれくらい? 田の肉ぶっかけが580くらいでめかぶぶっかけが870くらいあった めかぶぶっかけ2杯食べちゃった

9 22/07/17(日)13:09:51 No.949981446

> 丸亀製麺を100としてどれくらい? 110とか120だけど丸亀製麺よりちょっと安いとおもう あと丸亀は比較的うどん屋少ない

10 22/07/17(日)13:11:49 No.949982136

>歩いいよね… >創作うどん系統なら明水亭もいいぞ 歩となかむらはちくわ天が無茶苦茶美味しくて感動したわ 明水亭だったか分からないけどそれっぽい看板は見た気がする 前に「」が教えてくれた○○○ってうどん屋も行きたかったけど離れてて行けなかったよ

11 22/07/17(日)13:13:25 No.949982684

やっぱり麺に硬さや食べ応えあるうどんっていいよね…

12 22/07/17(日)13:13:42 No.949982779

田って全国知名度ではマイナーだけど個人的に香川で一番旨い店だと思う 特にぶっかけが旨いからこの時期になると田だけでも食べに香川行きたくなる

13 22/07/17(日)13:13:55 No.949982838

今ちょうど香川にいる

14 22/07/17(日)13:15:06 No.949983245

>今ちょうど香川にいる 日曜日は開いてる店少ないのが辛いところだ

15 22/07/17(日)13:17:56 No.949984280

>行けるときに行って食べるんだ >営業時間的にも経営的にもいつ閉店するかわからん 最近はお店の人のお年もね… 高松の谷川製麺所それで辞めちゃったし…

16 22/07/17(日)13:18:07 No.949984344

> やっぱり麺に硬さや食べ応えあるうどんっていいよね… 吉田うどんもいいぞ!

17 22/07/17(日)13:18:16 No.949984395

>明水亭だったか分からないけどそれっぽい看板は見た気がする >前に「」が教えてくれた○○○ってうどん屋も行きたかったけど離れてて行けなかったよ 明水亭はちょっと意識高い系の高級創作うどんで美味い 歩とはいい意味で毛色違うかもね 歩みたいな庶民派系なら根ッ子うどんがいいぞ 昔住んでたんだがそこそこ安めで天ぷらも美味い! あとビニルハウスを一部改築した店だから雰囲気が独特

18 22/07/17(日)13:20:20 No.949985170

根ッ子って空港から高松駅方面に行くとき見た気がする あそこ美味しいんだ 来月行ったとき寄るわ

19 22/07/17(日)13:20:30 No.949985259

高松市街のお店しか面倒くさくていかない

20 22/07/17(日)13:21:43 No.949985794

>あとビニルハウスを一部改築した店だから雰囲気が独特 もしかしてビニールハウスのうどん店って結構多いの?

21 22/07/17(日)13:22:49 No.949986242

山田屋は麺がビックリするくらいスベッスベだった 啜るとき全く引っかかりを感じないの

22 22/07/17(日)13:23:21 No.949986436

>高松市街のお店しか面倒くさくていかない 駅とかから遠い郊外の店多いよね 瓦町あたりなら割とアクセスいいけど

23 22/07/17(日)13:25:10 No.949987138

レンタカー等の移動手段ないと実はうどんめぐりはつらい

24 22/07/17(日)13:26:07 No.949987511

車で来てるから色々回れる ラーメンも美味しかったよ 黄昏タンデム

25 22/07/17(日)13:26:45 No.949987754

>レンタカー等の移動手段ないと実はうどんめぐりはつらい 公共交通機関全然ないし接続も全くないからね… あと香川って小さいけど町が離れてるから自転車だと西方行くのが厳しい

26 22/07/17(日)13:27:53 No.949988240

>車で来てるから色々回れる >ラーメンも美味しかったよ >黄昏タンデム 宇多津ジャイアンの辛二郎や裏きせきの辛つけ麺も旨いぞ!

27 22/07/17(日)13:28:27 No.949988439

> 丸亀製麺を100としてどれくらい? 丸亀より1.5から2倍ぐらい美味い麺が¥100¥200で食える

28 22/07/17(日)13:29:19 No.949988779

竹清美味いよな その近くの恵比寿も美味いぞ

29 22/07/17(日)13:30:09 No.949989104

まずつゆからして違うからな

30 22/07/17(日)13:30:17 No.949989164

わかる 俺も6軒ハシゴして7軒目で突然リバースしそうになって どっかの公民館の駐車場で胃薬飲んで2時間ほど寝た

31 22/07/17(日)13:30:41 No.949989323

>空港→田→清水屋→宮武うどん→竹清→日の出→なかむら→歩→山下(善通寺)→宮川製麺→山田屋 >で最後に一鶴で骨付鳥食べて帰る予定が数件パスするハメになっちゃった 死ぬ気か

32 22/07/17(日)13:30:52 No.949989388

待ってくれ香川ってつゆは関西系になるのか

33 22/07/17(日)13:31:45 No.949989725

>待ってくれ香川ってつゆは関西系になるのか 濃淡はあるけど基本いりこベースの琥珀色汁だよ

34 22/07/17(日)13:32:24 No.949989960

UDONって邦画で見たな ユースケとトータスが出てるやつ

35 22/07/17(日)13:33:46 No.949990456

一杯分のうどん玉が多すぎる… 普通でもお残ししてしまった

36 22/07/17(日)13:34:16 No.949990635

美味いからってそんなに食えるもんなの!?

37 22/07/17(日)13:34:25 No.949990677

>>空港→田→清水屋→宮武うどん→竹清→日の出→なかむら→歩→山下(善通寺)→宮川製麺→山田屋 >>で最後に一鶴で骨付鳥食べて帰る予定が数件パスするハメになっちゃった >死ぬ気か 県外在住で讃岐うどんに取り憑かれた者は皆こうなる お前もそうなる

38 22/07/17(日)13:35:07 No.949990937

>美味いからってそんなに食えるもんなの!? 食えるか食えないかじゃねぇ 食うんだよ

39 22/07/17(日)13:35:47 No.949991186

>美味いからってそんなに食えるもんなの!? 店間距離があるから移動中に腹が減るだろ?

40 22/07/17(日)13:37:03 No.949991632

スレ画めっちゃ美味そう

41 22/07/17(日)13:37:07 No.949991652

小縣家ってまだやってんのかな コロナ的に衛生とか厳しそうだけど 初見であのインパクトは凄かった

42 22/07/17(日)13:37:08 No.949991657

かけが美味しい店とぶっかけが美味しい店と釜玉が美味しい店をバランスよく行程に入れれば大丈夫 調子に乗ってちくわ天やとり天を食いまくると死ぬ

43 22/07/17(日)13:37:18 No.949991719

>店間距離があるから移動中に腹が減るだろ? でもスレ「」は1件目って…

44 22/07/17(日)13:38:23 No.949992113

>>店間距離があるから移動中に腹が減るだろ? >でもスレ「」は1件目って… おかげで宮武と日の出パスする羽目になった

45 22/07/17(日)13:39:19 No.949992453

よく噛んで食うと満腹感が出るから こうやって啜って飲み込む

46 22/07/17(日)13:39:58 No.949992694

でも田や竹清入ってかけうどんだけってのもな…

47 22/07/17(日)13:40:49 No.949992979

>でも田や竹清入ってかけうどんだけってのもな… 半熟卵天食べないとな…

48 22/07/17(日)13:41:39 No.949993278

折角だからおでんも食う

49 22/07/17(日)13:42:01 No.949993408

長田in香の香すき だしうめえ

50 22/07/17(日)13:42:30 No.949993570

香川と言ったらうどんとネット・ゲーム依存症対策条例

51 22/07/17(日)13:42:57 No.949993724

>長田in香の香すき >だしうめえ いいよね!めちゃ美味かった

52 22/07/17(日)13:44:02 No.949994081

せめてオニギリとゲソ天は我慢する

53 22/07/17(日)13:44:18 No.949994178

むかし善通寺の近くの製麺所の中みたいなところで小麦粉粉舞う中食ったうどんがめちゃ安くてうまかったけど店の名前忘れた

54 22/07/17(日)13:44:57 No.949994398

8月にもう一回行くんだけどその時は一泊して商店街の中にある閻魔大王キッチンってとこのクソ辛いまぜそば食べようと思う

55 22/07/17(日)13:45:47 No.949994670

>むかし善通寺の近くの製麺所の中みたいなところで小麦粉粉舞う中食ったうどんがめちゃ安くてうまかったけど店の名前忘れた 宮川製麺所じゃない?

56 22/07/17(日)13:46:53 No.949995048

>UDONって邦画で見たな 讃岐うどんブームもこれからじゃなかったっけ

57 22/07/17(日)13:47:06 No.949995129

ビジホの朝食バイキングのうどんすらめちゃうまでビビる

58 22/07/17(日)13:48:19 No.949995533

>宮川製麺所じゃない? あーこれっぽいわありがとう いい店だあれは

59 22/07/17(日)13:48:51 No.949995691

>ビジホの朝食バイキングのうどんすらめちゃうまでビビる 近隣の製麺所から出来立て直送だからな 一番旨い時間帯で食える

60 22/07/17(日)13:49:08 No.949995783

多分ド定番だけど県庁近くにあるさか枝ってところ美味しかった

61 22/07/17(日)13:49:39 No.949995935

宇多津にある中村うどんは少し細めだけどうまかったなあ

62 22/07/17(日)13:50:43 No.949996282

宮川製麺所も行ったけど出汁澄んでるのに無茶苦茶イリコが強くて美味しかった あと麺の表面がサラサラというかザラザラしてて舌触りが良くて出汁の絡みも良かったな

63 22/07/17(日)13:52:04 No.949996741

10年くらい前に行ったボケたようなばあさんが一人で切り盛りしてたお店まだあるのかな

64 22/07/17(日)13:53:16 No.949997155

90超え婆さんがかき揚げあげてた店あったけど流石にもう亡くなってるかなあ

65 22/07/17(日)13:54:57 No.949997705

さか枝は日曜定休だから休みを利用して香川に行くって人は注意した方がいいな 平日早朝からやってるから通勤前おじさんと昼休みおじさんがメインターゲットなんだろう

66 22/07/17(日)13:56:48 No.949998374

何年か高松住んでたのに上がってるのが知らない店だらけだ…

67 22/07/17(日)13:57:34 No.949998607

香川ズルくない?

68 22/07/17(日)13:57:54 No.949998712

てか地味に香川のうどん屋って平日は昼だけだったりするから回るなら土曜の朝からが一番いいよね

69 22/07/17(日)13:58:05 No.949998768

ふふふ…香川は物価が安い上に製麺所も多いからスーパーのうどんも安いのだ なんと半額時一玉16円…!

70 22/07/17(日)13:58:17 No.949998827

>香川ズルくない? 糖尿病リスクと隣り合わせだが…

71 22/07/17(日)13:59:21 No.949999186

もしこの県で生まれ育ったら高校の帰りとか毎日うどん食べてると思う

72 22/07/17(日)13:59:58 No.949999414

>もしこの県で生まれ育ったら高校の帰りとか毎日うどん食べてると思う 食べてたよ 麺のブレとかも分かるぐらいに毎日通ってた

73 22/07/17(日)14:00:07 No.949999469

>何年か高松住んでたのに上がってるのが知らない店だらけだ… 全部は知らないけどスレ「」や「」が挙げてるのがだいたい丸亀・善通寺・多度津エリアの店ばかりだからそれが原因だと思う 車使えば楽とはいえあそこと高松エリアはちょっと離れてるからな 俺は昔坂出にいたからどっちにも行きやすかったけど

74 22/07/17(日)14:00:30 No.949999615

実家の近くに山越あるからいつもそこばっかだな コロナでここ数年帰ってないから食べたくなってきた

75 22/07/17(日)14:00:31 No.949999620

二年前にいったヨコクラ製麺?がすごい美味しかった記憶

76 22/07/17(日)14:02:58 No.950000552

うどん多くて安いし天ぷらもデカくて安いんだよな

77 22/07/17(日)14:03:22 No.950000686

うどマされてもよぉ いけねぇんだわ

78 22/07/17(日)14:03:56 No.950000837

名前は忘れた 河川近くで釜玉の旨い店が良かった 検索してヒットしたような所だから有名店だろう

79 22/07/17(日)14:03:59 No.950000844

連休だろうが!

80 22/07/17(日)14:04:01 No.950000861

>空港→田→清水屋→宮武うどん→竹清→日の出→なかむら→歩→山下(善通寺)→宮川製麺→山田屋 >で最後に一鶴で骨付鳥食べて帰る予定が数件パスするハメになっちゃった うどんバカ一代のひやかけもオススメ

81 22/07/17(日)14:04:57 No.950001165

フェリーで行くと着時間早くて朝の開店まで暇なんだよな

82 22/07/17(日)14:05:40 No.950001417

>フェリーで行くと着時間早くて朝の開店まで暇なんだよな フェリーの中で食って我慢しなさる

83 22/07/17(日)14:06:17 No.950001593

飛行機明日の朝一便と17時の便とればタップリ食えるぞ

84 22/07/17(日)14:06:33 No.950001674

fu1259973.jpg 山田うどんならこないだ食べてきた

85 22/07/17(日)14:07:04 No.950001830

天ぷらとかかき揚げ美味いと嬉しい 桜海老のかき揚げと半熟たまご天が個人的に最強

86 22/07/17(日)14:07:20 No.950001916

都内で本場の味に近い店はないんか

87 22/07/17(日)14:07:59 No.950002115

>都内で本場の味に近い店はないんか こがね製麺チェーン出店してなかったっけ

88 22/07/17(日)14:08:08 No.950002160

>飛行機明日の朝一便と17時の便とればタップリ食えるぞ その移動費で近場のさぬきうどんが腹5回くらい裂けるまで食えそう

89 22/07/17(日)14:08:30 No.950002287

>都内で本場の味に近い店はないんか 香川からきた店主がやってる店で探したら結構あるんじゃない?

90 22/07/17(日)14:08:40 No.950002354

>都内で本場の味に近い店はないんか おにやんまは近いんじゃないか?

91 22/07/17(日)14:09:08 No.950002495

>都内で本場の味に近い店はないんか ソラマチの山田屋無くなっちゃったんだよな… 竹清ののれん分け店が幕張にあった気がする

92 22/07/17(日)14:09:10 No.950002510

うどんの味の差よくわからん…半分くらいはトッピングとタレじゃない?

93 22/07/17(日)14:09:25 No.950002599

>都内で本場の味に近い店はないんか うどん学校行って覚えてくる

94 22/07/17(日)14:09:55 No.950002760

>うどんの味の差よくわからん…半分くらいはトッピングとタレじゃない? さあ香川へうどん分からせツアーに行こうねぇ…

95 22/07/17(日)14:10:02 No.950002791

>うどんの味の差よくわからん…半分くらいはトッピングとタレじゃない? 似てるようで意外と違うよ

96 22/07/17(日)14:10:31 No.950002921

さぬきうどんは麺自体が甘い 誰が作ってるかよりどこの麺使ってるかの方が重要

97 22/07/17(日)14:10:34 No.950002944

お盆休み香川行こうかな

98 22/07/17(日)14:10:36 No.950002952

久し振りにジャンボフェリー乗って食いに行くか…

99 22/07/17(日)14:10:42 No.950002989

香川に行く理由に対して異端かもしれませんが一鶴の優先順位もっと上げていいんじゃないかと思う私です

100 22/07/17(日)14:11:03 No.950003101

>>都内で本場の味に近い店はないんか >こがね製麺チェーン出店してなかったっけ 調べたら辻堂にもあるんだ…流石に夏にいくのはアレだが気温落ち着いたら行ってみようかな

101 22/07/17(日)14:11:46 No.950003329

>>都内で本場の味に近い店はないんか >おにやんまは近いんじゃないか? そこ出身の人の店が近所にあるけどめちゃくちゃうめーわ 腰ぶっ壊して臨時休業連発してるのが心配だけど

102 22/07/17(日)14:12:05 No.950003418

>香川に行く理由に対して異端かもしれませんが一鶴の優先順位もっと上げていいんじゃないかと思う私です 一鶴もだけど丸亀市内には骨付き鶏屋が無数にあるらしいからそれ目当てに行ってもいいかもね

103 22/07/17(日)14:12:38 No.950003591

>竹清ののれん分け店が幕張にあった気がする この前朝の情報番組で紹介されてて鼻が高いよ… あの手の地元名店が県外進出してるの珍しいし

104 22/07/17(日)14:12:48 No.950003651

香川行った時骨付鳥うますぎて2種類とも食べちゃったな

105 22/07/17(日)14:12:50 No.950003659

実家出たから無性に食いたくなる なんとか丸亀やはなまるで抑え込めるけどやっぱりあの味が食いたい

106 22/07/17(日)14:12:54 No.950003686

個人的に高松からちょっと離れるが門屋のうどんが好き

107 22/07/17(日)14:13:06 No.950003744

なんならイオンの回転寿司でも骨付きが出てくるからな

108 22/07/17(日)14:13:11 No.950003769

蒲生のひやに揚げ乗せたやつうますぎるし250円とかイカれてる

109 22/07/17(日)14:13:38 No.950003907

親鳥のももより若鳥の胸の方が好きですまない

110 22/07/17(日)14:14:05 No.950004049

>親鳥のももより若鳥の胸の方が好きですまない どっちも美味いからいいんだ

111 22/07/17(日)14:14:20 No.950004137

飽べ飽きたらちょっとだけ足を伸ばして徳島県まで入ってたらいうどん食べてくるってのもある

112 22/07/17(日)14:14:37 No.950004221

きりんって店が好きでよく行ってた

113 22/07/17(日)14:15:12 No.950004396

地味にバカ旨い高知のいろりや 高松から3時間以上かかる…

114 22/07/17(日)14:17:20 No.950005081

高齢の夫婦でやってる店も多いから油断してると閉業になってておつらい ある内にしっかり堪能しておきたいね

115 22/07/17(日)14:17:51 No.950005265

>地味にバカ旨い高知のいろりや >高松から3時間以上かかる… どうでしょうで見てからずっと行きたいと思ってる

116 22/07/17(日)14:18:01 No.950005316

コロナのせいか有名店の2号店舗とかガンガン潰れてるんだよな高松でも

117 22/07/17(日)14:18:43 No.950005570

地元民が食うくらいだと支店維持できないとこも少なくないか

118 22/07/17(日)14:19:13 No.950005747

駅からちょっと歩くけどがもうのうどんがまた食べたい

119 22/07/17(日)14:19:47 No.950005941

>きりんって店が好きでよく行ってた あの系列ファミリー層意識してて偉い 子供は食うの遅いからでかい店舗がありがたい

120 22/07/17(日)14:20:00 No.950006022

>コロナのせいか有名店の2号店舗とかガンガン潰れてるんだよな高松でも 飲食はしゃーない 特に観光客目当ての店は

121 22/07/17(日)14:20:04 No.950006041

>コロナのせいか有名店の2号店舗とかガンガン潰れてるんだよな高松でも 小麦の高騰がね… さぬきの夢の増産を急がなきゃ

122 22/07/17(日)14:20:13 No.950006090

辻堂なら30分くらいで行けるな…ありがてぇ

123 22/07/17(日)14:20:23 No.950006146

>地元民が食うくらいだと支店維持できないとこも少なくないか 薄利多売を地で行き過ぎ

124 22/07/17(日)14:21:27 No.950006483

>地元民が食うくらいだと支店維持できないとこも少なくないか 地元民が行く店はやっすい 観光客目当ての店はそれなりのお値段する

125 22/07/17(日)14:21:55 No.950006645

俺は太陽の時代へ行く

126 22/07/17(日)14:21:58 No.950006662

>噛まずに飲むといいよ それは博多うろん

↑Top