22/07/17(日)10:00:36 よく考... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)10:00:36 No.949929223
よく考えたらベジータって原作の時点で結構長文の語らねばなるまい…してたよな
1 22/07/17(日)10:02:36 No.949929744
割と1コマに長文書く漫画でもある
2 22/07/17(日)10:03:57 No.949930092
お前がナンバーワンだの時も悟空語りしてたからな
3 22/07/17(日)10:04:44 No.949930324
大猿化もじっくり説明してくれる
4 22/07/17(日)10:05:20 No.949930496
フリーザに殺された時とバビディに意図的に洗脳された言い訳とお前がナンバーワンだと あとまたま何かあった気がする
5 22/07/17(日)10:09:29 No.949931599
育ちも頭もいいからきちんと言語化してわかりやすく出力できる
6 22/07/17(日)10:10:11 No.949931779
悟空が直感と戦闘中に無言で学習してくタイプなのに対して 敵や自分の行動パターンや思考を文にして理論で考える傾向そこそこあったかなとは思う
7 22/07/17(日)10:11:26 No.949932148
19号に超サイヤ人披露したときも語ってたな
8 22/07/17(日)10:13:47 No.949932764
語らねばなるまい…守るべきものができた俺でもなぜカカロットを越えることができないのかを…
9 22/07/17(日)10:14:36 No.949933004
>フリーザに殺された時とバビディに意図的に洗脳された言い訳とお前がナンバーワンだと >あとまたま何かあった気がする スーパーサイヤ人に初めてなれた時も語ってた気がする
10 22/07/17(日)10:18:06 No.949933953
でもたまに説明するのも面倒だてめぇで勝手に想像しろって言う
11 22/07/17(日)10:19:26 No.949934319
ベジータのプライドの高さとストイックさから出る行動かなーと思ってる 過程がなんなのかを理解しててかつ俺はここまでわかってんだ!と
12 22/07/17(日)10:20:31 No.949934635
ジレンを理解できたのは限界の本能で直接やりあった悟空と違って僅かな時間だが場外から冷静に観察できたのはありそう
13 22/07/17(日)10:22:44 No.949935213
>育ちも頭もいいからきちんと言語化してわかりやすく出力できる 敵から味方になった戦士の中で 地球側の戦士とスキルツリーがそもそも違うから 別の視点から解説を加えるのに向いてるポジション
14 22/07/17(日)10:22:59 No.949935284
アニメだと理詰め傾向強いのとああいう形でトッポの破壊を突破してるから我儘の極意にならなそうなんだよなぁ というかアニベジにあのスタイルは似合わなそう
15 22/07/17(日)10:25:11 No.949935907
超ベジータのときも長々と自分語りとついでに息子自慢してた気がする
16 22/07/17(日)10:28:28 No.949936877
お前たちにも教えよう、カカロットの強さへの執着の理由を 守りたいものがあるからだと思っていた 守りたいと思う強い心が得体のしれない力を生み出しているのだと たしかにそれもあるかもしれないがそれは今の俺も同じことだ 俺は俺の思い通りにするために、楽しむために、敵を殺すために、そして己のプライドのために戦ってきた だがあいつは違う勝つために戦うんじゃない 絶対に負けないために限界を極め続け戦うんだ だから相手の命を絶つことにこだわりはしない あいつはついにこの俺を殺しはしなかった まるで今の俺がほんの少しだけ人の心を持つようになるのが分かっていたかのように アタマに来るぜ戦いが大好きで優しいサイヤ人なんてよう がんばれカカロットお前がナンバーワンだ
17 22/07/17(日)10:30:05 No.949937274
>超ベジータのときも長々と自分語りとついでに息子自慢してた気がする >でもたまに説明するのも面倒だてめぇで勝手に想像しろって言う
18 22/07/17(日)10:30:56 No.949937501
>お前たちにも教えよう、カカロットの強さへの執着の理由を >守りたいものがあるからだと思っていた >守りたいと思う強い心が得体のしれない力を生み出しているのだと >たしかにそれもあるかもしれないがそれは今の俺も同じことだ >俺は俺の思い通りにするために、楽しむために、敵を殺すために、そして己のプライドのために戦ってきた >だがあいつは違う勝つために戦うんじゃない >絶対に負けないために限界を極め続け戦うんだ >だから相手の命を絶つことにこだわりはしない >あいつはついにこの俺を殺しはしなかった >まるで今の俺がほんの少しだけ人の心を持つようになるのが分かっていたかのように >アタマに来るぜ戦いが大好きで優しいサイヤ人なんてよう > >がんばれカカロットお前がナンバーワンだ やっぱ名場面だなここ…
19 22/07/17(日)10:42:05 No.949940312
ただ今「守りたいもの」のために限界を超えた力を一番引き出すことができるのはおそらくベジータなんだよな そういう意味では実はカカロットを越えている
20 22/07/17(日)10:42:38 No.949940454
カカロットボディが貴様なんかに使いこなせるかってのも随分な長さで語ったなザマス編 かっこよかったけども
21 22/07/17(日)10:42:52 No.949940504
こんなんだったかな…こんなんだったかも…
22 22/07/17(日)10:45:35 No.949941140
>ただ今「守りたいもの」のために限界を超えた力を一番引き出すことができるのはおそらくベジータなんだよな >そういう意味では実はカカロットを越えている ブルマが絡むとリミッター外れるしプライドも捨てられるのホント強い
23 22/07/17(日)10:45:39 No.949941163
ベジットがベジータベースっぽいといわれるのは理詰め属性強めなところあるかもしれない
24 22/07/17(日)10:52:31 No.949942842
>ベジットがベジータベースっぽいといわれるのは理詰め属性強めなところあるかもしれない 名前の付け方のところで悟空じゃなくカカロットで認識してるあたりもベジータ寄り感ある
25 22/07/17(日)10:56:58 No.949943992
実態は解説にしてもちゃんとそのキャラから発せられている言葉や文章に出来さえすればすごい良いもんだなって
26 22/07/17(日)10:57:43 No.949944179
ベジータは育ち良くないだろ 蛮族の長だし幼い頃から遠征しかしてねえぞ
27 22/07/17(日)11:01:04 No.949945064
お前がナンバーワンだ! は誰よりも複雑に変遷したベジータの締めとしても終わりに向かうドラゴンボールで悟空とは何だったのかを定義する上でも最高
28 22/07/17(日)11:04:36 No.949945899
悟空さに比べると戦闘に対する自分の美学というか様式にこだわるタイプ 悟空さは天衣無縫
29 22/07/17(日)11:06:20 No.949946318
俺のブルマをー!!の場面で多分クソ油断してたとは言えビルス様に一撃入れたの本当に凄いと思ってるよベジータ
30 22/07/17(日)11:06:51 No.949946446
悟空は悟空でこだわりもあるんだけど状況次第で簡単に曲げるよな
31 22/07/17(日)11:07:05 No.949946514
ベジータはナメック星や地球での日々で凝り固まったプライドは軟化して代わりにカカロットを追いかけながらピュアな求道者の側面を持ち始める
32 22/07/17(日)11:07:15 No.949946559
語らねばなるまい...何故サイヤ人が大猿になるのかを... 月の光は太陽光が月にはね返ったものだという事は知っていよう…だが月に照り返されたときのみその太陽光にはブルーツ波が含まれる....そのブルーツ波が満月になると1700万ゼノという数値を超えるのだ.... 1700万ゼノ以上のブルーツ波を目から吸収すると尾に反応して変身がはじまる......! 宇宙じゅうの惑星に月は数多くあるがその大きさに関わらずなぜかかならず満月にならないと1700万ゼノを超えるブルーツ波は出ないのだ しかし......... かぎられたサイヤ人にだけ人工的に1700万ゼノを超える小さな満月を造りだす事ができるのだ!!!星の酸素とこのパワーボールをまぜあわせることでなっ!!! はじけてまざれっ!!!!!
33 22/07/17(日)11:08:25 No.949946872
ベジータは合間合間に己の感情の吐露も含めるからかわりと解説のプロしてるな…
34 22/07/17(日)11:13:55 No.949948207
惑星ベジータが消滅した真相の時も語らねばなるまいしてなかったっけ
35 22/07/17(日)11:15:19 No.949948554
伝説の超サイヤ人になれたときも滅茶苦茶語ってる
36 22/07/17(日)11:15:32 No.949948611
地頭は良いんだけど師事する機会やライバルが居なくて 発展型のトレーニングを覚える機会が無かった上にS細胞の成長も10数年程度しかないから 原作段階では悟空親子超えられなくて神と神以降ガンガン伸びたのは納得出来るよね
37 22/07/17(日)11:16:35 No.949948865
戦闘民族なのに穏やかな日々が必要ってクソ種族じゃないサイヤ人
38 22/07/17(日)11:18:00 No.949949227
>戦闘民族なのに穏やかな日々が必要ってクソ種族じゃないサイヤ人 裏技みたいなもんだと思う メンタル面の話でもあるし
39 22/07/17(日)11:21:15 No.949950100
語らねばならない…カカロットが界王拳を封印した理由を 界王拳が便利な技だと? 界王拳を知らないからそんなことが言えるんだ 界王拳は戦闘能力の増強と引き換えに体力をごっそりと持っていく技 それでなくても、体に無理を強いる超サイヤ人の状態に上乗せして使うなど、命を捨てるようなものだ だからこそカカロットは長い間界王拳を封印してきたんだ…
40 22/07/17(日)11:23:32 No.949950687
人造人間19号相手にすげえ自分語りしてた思い出がある
41 22/07/17(日)11:24:01 No.949950817
そういやパワーボールの時もめっちゃ説明してたな
42 22/07/17(日)11:28:40 No.949951942
>戦闘民族なのに穏やかな日々が必要ってクソ種族じゃないサイヤ人 だから滅びた
43 22/07/17(日)11:30:00 No.949952294
貴様は何も分かっていない。 あの圧倒的に強かったジレン…実は力そのものは俺達とそれほど大きな差はない。 パワーの使い方に無駄が全く無いんだ。気づいたか? アイツは戦いの途中でも、一瞬の攻撃をする時以外は身体も精神もリラックスさせている。 ゼロからの攻撃は相手に動きを読ませないし、瞬発力も大きい。 そしてスタミナも温存出来るんだ。 ジレンはおそらく本能でそれができるんだ。 だからそれができない俺はまず頭の中でトレーニングしている。
44 22/07/17(日)11:30:12 No.949952346
>戦闘民族なのに穏やかな日々が必要ってクソ種族じゃないサイヤ人 成長には仕事と休暇のオンオフとメリハリが必要なんだろう っていうとサイヤ人の特異体質とかじゃなく普通の人だな
45 22/07/17(日)11:30:39 No.949952477
お前がナンバーワンだはDB改のやつが好き
46 22/07/17(日)11:32:00 No.949952811
>>戦闘民族なのに穏やかな日々が必要ってクソ種族じゃないサイヤ人 >成長には仕事と休暇のオンオフとメリハリが必要なんだろう >っていうとサイヤ人の特異体質とかじゃなく普通の人だな ゲーマーや絵師がのめり込みすぎるより数日レベルの休養取った後の方がいつも以上の実力発揮できるアレにも近い
47 22/07/17(日)11:35:28 No.949953760
ベジータ勉強すれば普通に頭よさそう
48 22/07/17(日)11:36:55 No.949954131
出来ないことを出来る様に努力するのが実に努力型天才でいいよね
49 22/07/17(日)11:53:18 No.949958651
もっともっと強いブロリーがいるのに目標ジレンで妥協しててベジータの才能の限界が見えて寂しかった