22/07/17(日)07:43:13 気づい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)07:43:13 No.949894525
気づいてしまったか…
1 22/07/17(日)07:44:11 No.949894619
掃除した程度でなる?
2 22/07/17(日)07:44:56 No.949894708
掃除は大事
3 22/07/17(日)07:45:10 No.949894741
掃除たところで収入が増えたり労働時間が減ったりしないぞ?
4 22/07/17(日)07:45:48 No.949894819
>掃除した程度でなる? ずっとしてなかったらなるんじゃね
5 22/07/17(日)07:45:53 No.949894827
気付けて偉い
6 22/07/17(日)07:46:03 No.949894841
なるといえばなる
7 22/07/17(日)07:47:03 No.949894953
使えない空間が使えるようになるし いらないものを捨てるとスッキリするぞ
8 22/07/17(日)07:47:28 No.949895003
>掃除たところで収入が増えたり労働時間が減ったりしないぞ? 掃除をすると寝転がる時とか歩く時に着地する場所を選んだりする必要が無くなってその分優雅に暮らせるんだ
9 22/07/17(日)07:47:34 No.949895018
俺も今ちょうど部屋掃除して色々配置変えたり新しいデクス置いたり優雅かはわからないけど何か充実してる感覚はあるよ
10 22/07/17(日)07:49:17 No.949895205
まあ牛乳を常温で放置するのは辞めた方が優雅だな
11 22/07/17(日)07:49:24 No.949895224
換気 換気はマジで大事
12 22/07/17(日)07:49:29 No.949895238
必要な物にアクセスしやすくなるので 「あれどこだっけ?どこにあるかわからんから買ってこよう」が無くなる バタバタ探す時間も余計に買う金も節約できる
13 22/07/17(日)07:50:14 No.949895327
俺もそろそろ掃除しようかな 確か最後に掃除してから9年くらいだゴミはちょくちょく捨ててるが
14 22/07/17(日)07:50:17 No.949895335
imgやめたらある程度叶う?
15 22/07/17(日)07:50:54 No.949895407
掃除していい感じの家具に替えたら人生の90%くらいは満足できる
16 22/07/17(日)07:51:27 No.949895492
>imgやめたらある程度叶う? 叶う
17 22/07/17(日)07:51:30 No.949895502
>俺もそろそろ掃除しようかな >確か最後に掃除してから9年くらいだゴミはちょくちょく捨ててるが もし本当にするんだったらマスクして換気よくして掃除したほうがいいよ 埃吸って風邪引くマジで
18 22/07/17(日)07:52:14 No.949895583
>もし本当にするんだったらマスクして換気よくして掃除したほうがいいよ わかった
19 22/07/17(日)07:52:16 No.949895587
ゴミ放置してるところ分の家賃も払ってるの無駄だと思うようになって掃除するようになった
20 22/07/17(日)07:53:07 No.949895674
ふと部屋を見渡したときにゴミが目に入らない これはかなりQOLを上げることだと謂う
21 22/07/17(日)07:53:31 No.949895727
ゴミはまだいいんだけど埃がね… ゴミ持ち上げただけで凄い舞う
22 22/07/17(日)07:55:06 No.949895936
掃除していない家に一泊したら肺痛めた
23 22/07/17(日)07:55:45 No.949896012
掃除ついでに模様替えもいい 物欲もほどほどに刺激される
24 22/07/17(日)07:55:57 No.949896032
とりあえず掃除したら休日になにかやった達成感はあるからな
25 22/07/17(日)07:55:57 No.949896033
ゴミが無くて物が整頓された自室を見ると自分がちょっといい人間になれた気分になるよ
26 22/07/17(日)07:58:24 No.949896344
ニトリとかで部屋のモデルセットコーナー行ってみると自分の部屋がいかに汚いかわかる
27 22/07/17(日)07:58:27 No.949896349
掃除しても半年後にはもう…ね
28 22/07/17(日)07:59:36 No.949896511
まずなんで当然のようにゴミ溜めで暮らしてるの?
29 22/07/17(日)07:59:38 No.949896519
これはマジ 更に身だしなみに少しでもいいから気を使い始めると更に良し
30 22/07/17(日)08:00:17 No.949896611
>掃除しても半年後にはもう…ね もっとこまめに掃除しろ
31 22/07/17(日)08:01:58 No.949896820
俺の部屋汚いな…と思って自分の駄目さに落ち込んじゃう瞬間が確実にあるんだよな… それが無くなると思うと確かに多少優雅に暮らせる
32 22/07/17(日)08:02:44 No.949896910
健康損なうレベルで汚れてるのにそれが当たり前になってる人は多い 特に女性
33 22/07/17(日)08:03:04 No.949896953
最近になって部屋からリビングに行く時についででゴミ持っていけば綺麗な状態保てるのでは?って気づいた
34 22/07/17(日)08:03:41 No.949897018
いきなり部屋全部やれとは言わん とりあえず目の前のゴミ捨てる、とかテーブルの上だけ、とか 服たたむだけ、とか徐々にやってきゃいい
35 22/07/17(日)08:03:56 No.949897052
掃除しようって気持ちになれない人は鬱の症状にそういうのあるみたいだけど 俺の場合は鬱と関係なくものぐさって自分でわかる
36 22/07/17(日)08:04:29 No.949897110
ホコリが溜まってるくらいはまだしもゴミ放置する奴が掃除を覚えたら相当優雅になれる
37 22/07/17(日)08:08:51 No.949897699
ルンバを買うと床に物を放置しなくなるというぞ ばいなう
38 22/07/17(日)08:09:14 No.949897752
>掃除した程度でなる? とりあえず掃除しないとならない
39 22/07/17(日)08:10:57 No.949897993
あれ?もしかして… 働いたら大部分夢がかなう?
40 22/07/17(日)08:10:58 No.949897996
部屋をきれいにするのはQOLの上がり方がすごい
41 22/07/17(日)08:12:17 No.949898186
みんなの読んでたら 周りのごみ=いままでの疲労の塊 に見えてきた
42 22/07/17(日)08:13:01 No.949898285
床置きやめたら大分優雅になるぞ
43 22/07/17(日)08:13:20 No.949898342
>あれ?もしかして… >働いたら大部分夢がかなう? 収入による
44 22/07/17(日)08:13:55 No.949898417
掃除する気力体力時の運が欲しい
45 22/07/17(日)08:20:39 No.949899353
掃除ついでに部屋の消臭+芳香剤置いたらちょっと優雅になった
46 22/07/17(日)08:20:55 No.949899391
>部屋をきれいにするのはQOLの上がり方がすごい 使いやすいしまいやすい…
47 22/07/17(日)08:22:11 No.949899555
年末年始で45Lごみ袋20袋くらい捨てたりしたけど生活してるのが俺だからまったく優雅じゃない 若い娘とかならともかく
48 22/07/17(日)08:22:34 No.949899609
なんか部屋にいるとやたらクシャミが出るんだけど もしかしてホコリが原因の可能性ある?
49 22/07/17(日)08:25:23 No.949899978
この時期ならエアコンカビが最有力
50 22/07/17(日)08:25:52 No.949900053
>なんか部屋にいるとやたらクシャミが出るんだけど >もしかしてホコリが原因の可能性ある? カビの可能性もあるぞ
51 22/07/17(日)08:26:02 No.949900076
>周りのごみ=いままでの疲労の塊 >に見えてきた 実際綺麗にして自分好みのレイアウトにすると雰囲気は勿論 探したり物を置く場所がないってストレスから解放されるからメンタルにいい
52 22/07/17(日)08:26:47 No.949900187
部屋ほとんど無駄なものなくて綺麗だけど 押入れにおしこめたせいでこれどうしようx10年分
53 22/07/17(日)08:27:32 No.949900310
掃除が趣味ってくらいキレイにしてるが優雅かはともかく生活に充実感はある
54 22/07/17(日)08:30:00 No.949900719
>必要な物にアクセスしやすくなるので >「あれどこだっけ?どこにあるかわからんから買ってこよう」が無くなる >バタバタ探す時間も余計に買う金も節約できる 掃除と整理整頓は別スキル
55 22/07/17(日)08:30:14 No.949900768
「」! カーテン最後に洗ったの何年前!?
56 22/07/17(日)08:30:53 No.949900925
以前は足の踏み場の無い散らかった万年床な部屋だったけど ぬを飼い始めてからはいらない物捨ててどんどん空間が広くなって 机の上にはティッシュくらいしか置いてないスッキリ部屋になった 毎日掃除機かけるし窓も開けてるからホコリも全然なくなった
57 22/07/17(日)08:31:06 No.949900973
>カーテン最後に洗ったの何年前!? カーテンを…洗う…?
58 22/07/17(日)08:32:43 No.949901360
2倍以上広い部屋に引っ越してコードレスのいい掃除機買ったら劇的に環境変わったわ
59 22/07/17(日)08:32:52 No.949901395
>布団を...洗う...?
60 22/07/17(日)08:33:16 No.949901465
地面に座らない生活するとわりとマシになる
61 22/07/17(日)08:33:34 No.949901527
コードレス掃除機いいよね
62 22/07/17(日)08:34:15 No.949901674
カーテンは半年に一度洗ってる
63 22/07/17(日)08:34:27 No.949901716
もう読まないかな…ってマンガを捨てる前に最後に読んどくか…するとやっぱ面白いから残しとこ…ってのをここ数年繰り返してる
64 22/07/17(日)08:37:41 No.949902421
ルンバもどきがいるから床は物無いしほこりも無いんだけど それ以外の掃除を全くやらないんだよな 水回りが特にヤバい
65 22/07/17(日)08:39:00 No.949902722
うちの水道水ミネラル豊富すぎてすぐ白い水垢になるからめんどくさい
66 22/07/17(日)08:42:33 No.949903547
ちゃんとした家庭だと布団カバーを月一とか下手すると毎週洗うと聞いてビビる
67 22/07/17(日)08:45:49 No.949904387
万年床だとなんか見た目悪いからベッド買ったな
68 22/07/17(日)08:48:11 No.949905016
掃除するとわりと人生よくなるよね してないけど
69 22/07/17(日)08:50:05 No.949905538
カーペットはコロコロしとけばいいよね…
70 22/07/17(日)08:52:27 No.949906248
掃除し始めるとノってきて1時間くらいは平気でやりだすからまずやり始めるの超大事だ! ってことを2日後には忘れてる…
71 22/07/17(日)08:52:35 No.949906288
おっきめのカゴを買って部屋着とかいちいちクローゼットに入れるのがめんどい衣類を放り込むようにしたら大分マシになった
72 22/07/17(日)08:57:02 No.949907496
トイレと風呂掃除も勝手にやってくれる機会はやくして
73 22/07/17(日)08:57:55 No.949907761
やはりメイドロボ… メイドロボはQOLを改善する…
74 22/07/17(日)08:58:02 No.949907803
>トイレと風呂掃除も勝手にやってくれる機会はやくして ちょっとずれるがトイレはスタンプしとくだけでかなりサボれる
75 22/07/17(日)08:58:05 No.949907820
段ボールも引っ越した時にまた入れるかな…と思って捨てられない
76 22/07/17(日)08:59:18 No.949908220
段ボールはすぐ捨てた方がいい Gの住処になる早く捨てて
77 22/07/17(日)09:04:59 No.949909790
明確に用途と日時でいつ使うか決まっていない いつか何かに使うからって物は全部捨てろ
78 22/07/17(日)09:08:16 No.949910914
10年くらい前に1回だけゴミ屋敷作りかけた経験から言うと 定期的に掃除するとあんまり物増やしたくなくて物欲が減るのとなんか自炊する気になる 結果貯金は増えた 優雅にはなってない
79 22/07/17(日)09:09:15 No.949911282
着ない服を処分しただけですげースッキリした なんで俺は中学生時代の体操服を後生大事にしまっていたんだ…
80 22/07/17(日)09:11:35 No.949911932
物が散乱してるとそれだけで思考ロス増えるからな
81 22/07/17(日)09:15:10 No.949913062
週一で埃を取っている 喉の調子が良くなった
82 22/07/17(日)09:16:25 No.949913459
少なくとも移動経路上に物が落ちてる環境ってロスでかいよね
83 22/07/17(日)09:19:38 No.949914602
掃除は健康によい というか掃除しないのは健康に悪い
84 22/07/17(日)09:19:58 No.949914691
牛乳パック放置してるような人ならそりゃだいぶ幸せになる 部屋が臭くならなくなるのはでかい
85 22/07/17(日)09:20:36 No.949914873
掃除するということは 家賃を増やさなくても部屋が広くなるということだ
86 22/07/17(日)09:21:32 No.949915101
>物が散乱してるとそれだけで思考ロス増えるからな スランプになった作家さんがガチで掃除をしたら3冊一気に書けたって話があったなあ
87 22/07/17(日)09:21:56 No.949915212
>万年床だとなんか見た目悪いからベッド買ったな 俺は逆にベッドをやめることにした 布団なら干そうという気になるがマットレスは置きっぱなしになる
88 22/07/17(日)09:22:36 No.949915424
>掃除をすると寝転がる時とか歩く時に着地する場所を選んだりする必要が無くなってその分優雅に暮らせるんだ ルンバ飼ってから床の物減らすようになって実感してる
89 22/07/17(日)09:23:02 No.949915571
ルンバが動ける部屋にしたら喘息の発作が起こりにくくなった
90 22/07/17(日)09:23:30 No.949915729
まず物を減らすのが大事
91 22/07/17(日)09:23:51 No.949915840
>布団なら干そうという気になるがマットレスは置きっぱなしになる すのこベッドなら布団とベッドのいいとこ取りなんだ
92 22/07/17(日)09:24:06 No.949915915
掃除に限らずめんどいから今日はいいや理論が完全に癖になっとるわ
93 22/07/17(日)09:24:18 No.949916018
万年床やめたら三度寝なくなるかなと思って押し入れにしまうようにしたら押し入れで昼寝するようになってもうダメだ
94 22/07/17(日)09:25:03 No.949916257
床が見える部屋はいいぞ! マットでも敷こうかな
95 22/07/17(日)09:26:24 No.949916680
>床が見える部屋はいいぞ! >マットでも敷こうかな 部屋が狭く見えるしほこり溜まるしで敷かん方がええ!
96 22/07/17(日)09:26:25 No.949916687
>「」! >カーテン最後に洗ったの何年前!? 昨日 年に4回洗う
97 22/07/17(日)09:26:38 No.949916774
客が来るから本気で掃除しようとしたのに週末丸ごと寝て過ごした時は俺もうダメかもしれん…と思ったら 当日の午前中に死ぬ気で片付けたらめっちゃ綺麗になったからダメじゃなかった!
98 22/07/17(日)09:26:49 No.949916925
ルンバを最初に起動した時に こんなにホコリが…?ってびっくりしたな… 定期的に起動するようにしたら貯まらなくなったが
99 22/07/17(日)09:27:01 No.949917019
>やはりメイドロボ… >メイドロボはQOLを改善する… ロボ子欲しいなあ
100 22/07/17(日)09:27:17 No.949917112
>カーテン最後に洗ったの何年前!? 洗ったことがない
101 22/07/17(日)09:29:04 No.949917600
ケーブルモール使うと配線も完全に隠せて気持ちいい 床に物どころかケーブル這ってるだけでも気に食わない ダランとしてる充電ケーブルとか見た目最悪じゃない?
102 22/07/17(日)09:29:16 No.949917660
掃除したら部屋が広くなったぜ! というか使ってないものを捨てまくった
103 22/07/17(日)09:29:43 No.949917757
書籍はもう捨てまくるしかないな 売れそうなのは売るけど
104 22/07/17(日)09:29:53 No.949917814
段ボールは回収日限らてるからってまとめて捨てようなんて思わず一箱からじゃんじゃんゴミ出しした方がいいぞ
105 22/07/17(日)09:30:19 No.949917950
カーテンは洗った方がいいよ 洗うとめちゃくちゃスッキリする
106 22/07/17(日)09:30:41 No.949918074
>段ボールは回収日限らてるからってまとめて捨てようなんて思わず一箱からじゃんじゃんゴミ出しした方がいいぞ 回収日に出すのめんどくさいからクリーンセンターに直接持っていってるな
107 22/07/17(日)09:31:05 No.949918219
>>段ボールは回収日限らてるからってまとめて捨てようなんて思わず一箱からじゃんじゃんゴミ出しした方がいいぞ >回収日に出すのめんどくさいからクリーンセンターに直接持っていってるな えらい! めんどくさいからちぎって燃えるゴミにしてる
108 22/07/17(日)09:31:56 No.949918569
クイックルワイパーで埃とってるけど隅っこのは手でやらないと結局取れねえ
109 22/07/17(日)09:32:37 No.949918858
カーテンのホコリが嫌だから和紙のプリーツスクリーン買おうか悩んでる 見た目めっちゃお洒落だけど開け締め面倒になったりしないかな
110 22/07/17(日)09:32:41 No.949918876
捨てるときめんどくせーってなるのは燃えないゴミより使い切ってないスプレ―系 錆びついて噴射できないのに中身残ってると…
111 22/07/17(日)09:33:07 No.949919086
>>やはりメイドロボ… >>メイドロボはQOLを改善する… >ロボ子欲しいなあ メイドロボは欲しいけどロボ子は要らない…
112 22/07/17(日)09:33:16 No.949919138
>捨てるときめんどくせーってなるのは燃えないゴミより使い切ってないスプレ―系 >錆びついて噴射できないのに中身残ってると… そこに穴あけるんだ
113 22/07/17(日)09:34:05 No.949919428
部屋は基本何かを捨てることなしに綺麗にはならない
114 22/07/17(日)09:34:10 No.949919452
レースのカーテンなんか洗濯するとビビるくらい色が変わる
115 22/07/17(日)09:34:15 No.949919475
ちょうど今朝モップ掛けしてたよ ほめて!
116 22/07/17(日)09:35:17 No.949919729
配線とかをまとめるのも電源タップの位置はここ!って決める決断力がいるんだよね なんか動かせた方が後々楽になりそうな気がするから…みたいに思うとずっと線がグチャったままになるたすけて
117 22/07/17(日)09:35:19 No.949919735
収納して整理整頓ってのは物少ないときの理屈だよね
118 22/07/17(日)09:35:55 No.949919883
>ちょっとずれるがトイレはスタンプしとくだけでかなりサボれる スタンプとブルーレットで輪っか状の汚れが消え去ってすごい
119 22/07/17(日)09:36:14 No.949919958
捨てる前から収納アイテムなんて買っても物増えるだけだしね…
120 22/07/17(日)09:38:37 No.949920701
色んなもの捨てたい でも廃棄のルールが面倒くさい …ザ・ハンドが欲しい…
121 22/07/17(日)09:38:39 No.949920713
なんで毎日ちょっとずつ ちょっとずつやらないんだ 俺
122 22/07/17(日)09:38:54 No.949920792
休日作業とはいえ引っ越しの片付けに3ヶ月もかかった もっとこまめにいらんものとか捨ててればよかった
123 22/07/17(日)09:38:54 No.949920798
>メイドロボは欲しいけどロボ子は要らない… ロボ子いると掃除しなきゃって気にさせられるじゃん?
124 22/07/17(日)09:39:32 No.949921108
整頓して収納したんだからさらに物を買ってもよいってなるんだよね物増やす人の思考って しかも閉まった後開封せず同じ用途のものを買い足す
125 22/07/17(日)09:39:53 No.949921281
>休日作業とはいえ引っ越しの片付けに3ヶ月もかかった >もっとこまめにいらんものとか捨ててればよかった 片付けしてえらい!
126 22/07/17(日)09:39:54 No.949921283
ロボ子は好きだけどいるかっていうといらない
127 22/07/17(日)09:40:15 No.949921445
ロボ子真っ先に捨ててないジャンプ読み始めるじゃん
128 22/07/17(日)09:41:18 No.949921832
>部屋が狭く見えるしほこり溜まるしで敷かん方がええ! マジかよ… ホコリはまだ納得がいくからともかく部屋が狭く見えるのはやだな…
129 22/07/17(日)09:41:35 No.949921928
>収納して整理整頓ってのは物少ないときの理屈だよね デカい家に引越すか不要なもの捨てろ
130 22/07/17(日)09:41:46 No.949922011
でもフローリングは冬が冷たいから…
131 22/07/17(日)09:42:48 No.949922433
服って邪魔だよね… 春秋物はそんなに必要ないが仕事と私服で2季節分あるだけで邪魔
132 22/07/17(日)09:45:27 No.949923623
>捨てるときめんどくせーってなるのは燃えないゴミより使い切ってないスプレ―系 >錆びついて噴射できないのに中身残ってると… うちはなんか穴あけが原因で爆発したとかで穴あけ不要になったな……それでもまだ捨ててないけど