22/07/17(日)04:54:43 ちょっ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)04:54:43 No.949883578
ちょっと属性過多すぎない?
1 22/07/17(日)04:55:49 No.949883661
一番下関連でレズ疑惑あるしな
2 22/07/17(日)04:56:35 No.949883709
元々男神だった時代のエピソードを残したせいでレズに…
3 22/07/17(日)04:58:35 No.949883828
伊勢でほったらかしにされてる期間がけっこうあるんで そもそも主神扱いですら無かったのでは?という指摘も
4 22/07/17(日)04:59:46 No.949883895
ウンコをゲロと言い張るって何…
5 22/07/17(日)04:59:48 No.949883897
弟は関係ねぇだろ!
6 22/07/17(日)05:02:13 No.949884056
属性の3分の1ほどを弟が占めてる…
7 22/07/17(日)05:06:58 No.949884330
>属性の3分の1ほどを弟が占めてる… 良いですよね月読尊
8 22/07/17(日)05:08:05 No.949884395
月の方は弟かどうかも分からないけどな
9 22/07/17(日)05:08:31 No.949884422
月は謎が多すぎる
10 22/07/17(日)05:11:16 No.949884569
日本の神の3兄弟はだいたい真ん中がよく分からない存在なのね…
11 22/07/17(日)05:17:39 No.949884893
>元々男神だった時代のエピソードを残したせいでレズに… 元々女神のほうが有力
12 22/07/17(日)05:18:38 No.949884951
息子が撃った弓を素手で受け止めなんとなく投げ返して貫通させるゴリラパワーお姉ちゃん
13 22/07/17(日)05:20:14 No.949885044
詳しくないので弓を撃ってきたのか矢を射ってきたの間違いなのかわからない…
14 22/07/17(日)06:00:22 No.949887254
美少女の裸踊りに釣られてドアを開けちゃうのはどうなんです?
15 22/07/17(日)06:04:41 No.949887490
なんか賑やかだったからつい…
16 22/07/17(日)06:07:46 No.949887671
神話って長い長い伝言ゲームだから意味不明なエピソード多いよね
17 22/07/17(日)06:14:44 No.949888038
日本神話の登場人物って碌でもないノばかりなイメージがある
18 22/07/17(日)06:14:46 No.949888039
HENTAIの国の神だ 面構えが違う
19 22/07/17(日)06:17:52 No.949888226
>>元々男神だった時代のエピソードを残したせいでレズに… >元々女神のほうが有力 あまつさえ手塚治虫の「火の鳥」のヤマト編が決定打になって元々少数派だった天照大神=男神説は弱体化し 代わりに卑弥呼=天照大神説が有力化してったそうで
20 22/07/17(日)06:21:51 No.949888464
>息子が撃った弓を素手で受け止めなんとなく投げ返して貫通させるゴリラパワーお姉ちゃん 矢を投げ返す還矢は強烈な呪いなんだ 天孫降臨の前にアメノワカヒコが高木神あるいは高御産巣日神にやられてるように
21 22/07/17(日)06:22:24 No.949888503
引きこもってみんな困ってたはずなのにどんちゃん騒ぎを始めたから ちょっと太陽神であるこの私が引きこもってるのにみんななんで楽しそうなのよって聞いたら 新しい太陽神が生まれたんでさぁ!とか言われたもんで はぁ!?ちょっとその顔見せてみなさいよ!!と戸を開けたところに鏡を突き付けられ え!?誰この天照みたいな美少女は!?って固まってるところを引っ張り出された
22 22/07/17(日)06:27:59 No.949888807
>引きこもってみんな困ってたはずなのにどんちゃん騒ぎを始めたから >ちょっと太陽神であるこの私が引きこもってるのにみんななんで楽しそうなのよって聞いたら >新しい太陽神が生まれたんでさぁ!とか言われたもんで >はぁ!?ちょっとその顔見せてみなさいよ!!と戸を開けたところに鏡を突き付けられ >え!?誰この天照みたいな美少女は!?って固まってるところを引っ張り出された ぶん殴りたくなるな
23 22/07/17(日)06:30:10 No.949888959
>はぁ!?ちょっとその顔見せてみなさいよ!!と戸を開けたところに鏡を突き付けられ >え!?誰この天照みたいな美少女は!?って固まってるところを引っ張り出された 主神にあるまじきチョロさ
24 22/07/17(日)06:34:14 No.949889197
お姉ちゃん蛭子についてはどう思ってんだろう
25 22/07/17(日)06:34:50 No.949889241
長男「地上世界は治めるの面倒だし、息子のニニギに任せるから。」 次男「オオクニヌシさんとの交渉が3年もかかってるけど、サボりじゃないから。」 三男以下「描写ないけど、俺たちなりに頑張ってるから。」
26 22/07/17(日)06:36:18 No.949889341
主神らしく政治的に高天原を治めてるエピソードあったっけ…?
27 22/07/17(日)06:37:15 No.949889401
いないと困るし
28 22/07/17(日)06:38:03 No.949889454
>え!?誰この天照みたいな美少女は!? 面白いのはアマノウズメの踊りには必ず「おっきなオッパイを揺らしてた」って一文が付く事なんだそうで ぶっちゃけもう当時としては異世界に近い別の国だった北東北辺りの伝承や 韓国の釜山辺りで発見されたたどたどしい漢文で書かれた「東の島(=日本)はこんな面白い事やってんで」って紀行文にもその一文はあって アマノウズメ=おっぱいおっきいってのが必ず強調されてたそうな この辺って明文化されてないけど神話学的には間違いなく存在する「巨乳崇拝」の参考として例示される程だそうで
29 22/07/17(日)06:40:01 No.949889581
おっぱいブルンブルンしてるのはノンケの女も見ちゃうらしいから仕方ない
30 22/07/17(日)06:41:33 No.949889684
>主神らしく政治的に高天原を治めてるエピソードあったっけ…? スサノヲを罰して追放しているシーンとかニニギを派遣しているシーンとかは政務だと思う
31 22/07/17(日)06:43:37 No.949889807
>美少女の裸踊りに釣られてドアを開けちゃうのはどうなんです? 裸踊りでの笑い声が気になっただけで扉をあけた理由は八咫鏡だ
32 22/07/17(日)06:46:35 No.949890013
性別すらわからんのは昔の人ツクヨミに興味なさすぎだろ
33 22/07/17(日)06:47:47 No.949890092
>性別すらわからんのは昔の人ツクヨミに興味なさすぎだろ いてもいなくても変わらんってことだろうか 月齢なんて滅茶苦茶重要な気がするが…
34 22/07/17(日)06:49:05 No.949890183
>おっぱいブルンブルンしてるのはノンケの女も見ちゃうらしいから仕方ない 俺ノンケだけどでっかいちんちんブルンブルンしてるの見ちゃうし気持ちはわかる
35 22/07/17(日)06:51:50 No.949890358
>いてもいなくても変わらんってことだろうか >月齢なんて滅茶苦茶重要な気がするが… でも月を基準にするとアレやコレやの気まぐれな誤差が出てきちゃうから 月は無慈悲な処女ビッチしかもおにいちゃん大好き♥なのに攻専金髪ロリ って定義したギリシャ神話は実に正しかったんだなぁって
36 22/07/17(日)06:52:18 No.949890387
スサノヲは土着の主神を日本神話に取り込んだから1人だけ海の神っていう微妙な属性説
37 22/07/17(日)06:52:32 No.949890408
岩戸に引きこもったのは素戔嗚尊が悪いよ・・・
38 22/07/17(日)06:52:40 No.949890416
>月は無慈悲な処女ビッチしかもおにいちゃん大好き♥なのに攻専金髪ロリ 狂ってる…
39 22/07/17(日)06:53:57 No.949890501
アルテミスは元々は姉だし森と狩猟の神だからまたちょっと話が違う…
40 22/07/17(日)06:55:01 No.949890573
>岩戸に引きこもったのは素戔嗚尊が悪いよ・・・ それはそう
41 22/07/17(日)06:56:00 No.949890632
ツクヨミは後から付け足されたスサノオにいくつかエピソード取られた節があるから やっぱりインパクトの強さって大事なんだなって
42 22/07/17(日)06:57:03 No.949890699
>お姉ちゃん蛭子についてはどう思ってんだろう 天照大神より上の兄弟なんて山ほどいるからな 蛭子についてどうこうってことはないんじゃないの
43 22/07/17(日)06:58:57 No.949890833
神話を問わず神の属性や立ち位置はころころ変わるからな
44 22/07/17(日)06:59:05 No.949890841
スサノオ君は嫁がいて和歌の始祖にもなってる陽キャだというのに真ん中の人ほんとかわいそう
45 22/07/17(日)07:01:32 No.949891002
高天原の乱暴者スサノオと 出雲の地を治める文明神スサノオの違いとかも面白いよね 出雲の英雄神であったスサノオを大和神話に取り込む際に高天原では乱暴者として追放されたという過去が付け足された…とか安易に考えちゃう 一度朝鮮に渡ってここはよく在らずとすぐ帰ってきたエピソードも意味深
46 22/07/17(日)07:04:50 No.949891245
>神話を問わず神の属性や立ち位置はころころ変わるからな オオクニヌシ神もウツシクニタマ(この世を象徴する存在)やアシハラシコオ(地上世界のタフな男)など異名が多いしなぁ 後年はオオモノヌシ(奈良の土着神)や大黒天(インドのマハーカーラ)とも習合するし
47 22/07/17(日)07:08:41 No.949891508
>あまつさえ手塚治虫の「火の鳥」のヤマト編が決定打になって元々少数派だった天照大神=男神説は弱体化し 一時仏教が神道の神々を仏の化身として習合しまくった時期に 神は白髪の翁の姿で現れるとかの大陸系の思想で 神道の女神を爺神にしちゃった辞令もあったからね…
48 22/07/17(日)07:11:18 No.949891676
色んな神様が混ざってくのはなんか面白い
49 22/07/17(日)07:11:20 No.949891680
>日本神話の登場人物って碌でもないノばかりなイメージがある 日本に限らず多神教の神は逸話が多いほどろくなのにならんぞ
50 22/07/17(日)07:11:23 No.949891684
>神話って長い長い伝言ゲームだから意味不明なエピソード多いよね 代々紙に写して記してるし!!
51 22/07/17(日)07:12:38 No.949891789
アルテミスが人気あってエピソードも豊富な神だったけど のちに出てきたゼウスが大人気で主神扱いになったから エピソード取られまくったって話もあるな
52 22/07/17(日)07:13:09 No.949891828
>>日本神話の登場人物って碌でもないノばかりなイメージがある >日本に限らず多神教の神は逸話が多いほどろくなのにならんぞ 一神教のほうが酷い
53 22/07/17(日)07:14:01 No.949891888
>一度朝鮮に渡ってここはよく在らずとすぐ帰ってきたエピソードも意味深 白村江以前は対馬以北にも倭人おったからね
54 22/07/17(日)07:15:12 No.949891957
>>性別すらわからんのは昔の人ツクヨミに興味なさすぎだろ >いてもいなくても変わらんってことだろうか >月齢なんて滅茶苦茶重要な気がするが… スサノオのエピソードは本来ツクヨミの物だったと聞いた事がある 後からつけ加えられたスサノオを際立たせるためにツクヨミのエピソードを移して行った結果名前くらいしか残らなくなってしまったと
55 22/07/17(日)07:18:23 No.949892201
>>日本に限らず多神教の神は逸話が多いほどろくなのにならんぞ >一神教のほうが酷い そりゃあひとつの神話体系のなかで逸話が多いほどろくでもない逸話が増えるって話だからな 一人しかいないんなら全部集中するだろ
56 22/07/17(日)07:21:17 No.949892448
>>おっぱいブルンブルンしてるのはノンケの女も見ちゃうらしいから仕方ない え?アメノウズメがデカパイばるんばるん振るってダンスウィズブーブスしてるですって!? 主神と岩ひとつ挟んだだけでちんちんしゅっしゅしそうなものお出しするとはけしからん!見せなさいよ! みたいな感じか
57 22/07/17(日)07:22:35 No.949892555
ツクヨミの神話といえばオホゲツヒメを殺したくらいしか無いんだっけ それもスサオノの話にされてるし
58 22/07/17(日)07:23:28 No.949892634
>そりゃあひとつの神話体系のなかで逸話が多いほどろくでもない逸話が増えるって話だからな >一人しかいないんなら全部集中するだろ ゼ ウ ス
59 22/07/17(日)07:24:27 No.949892719
>ゼ ウ ス ウチの神様はゼウスと関係あるんだぜ~ なんだとウチもだぞ してたら稀代のヤリチン神になったゼウスに悲しき過去…
60 22/07/17(日)07:24:59 No.949892762
ゼウスの逸話は有名税みたいなもんだから
61 22/07/17(日)07:25:20 No.949892801
うちの婆ちゃんゼウスに抱かれたぜ!
62 22/07/17(日)07:26:22 No.949892884
>>>おっぱいブルンブルンしてるのはノンケの女も見ちゃうらしいから仕方ない >え?アメノウズメがデカパイばるんばるん振るってダンスウィズブーブスしてるですって!? >主神と岩ひとつ挟んだだけでちんちんしゅっしゅしそうなものお出しするとはけしからん!見せなさいよ! この太陽神すけべすぎない?
63 22/07/17(日)07:26:47 No.949892921
>ゼ ウ ス アポロンとかのやらかしまで全部は集中しなくて良かったな
64 22/07/17(日)07:26:54 No.949892931
スサノヲとアマテラスのうけいのシーン ルールよく分からないゲームが唐突に始まって終わるからボーボボ読んでる気分になる
65 22/07/17(日)07:27:23 No.949892968
日本神話だと一場面に名前だけ出て来て設定が特に出て来ない謎キャラが多いって印象
66 22/07/17(日)07:27:54 No.949893008
>ツクヨミの神話といえばオホゲツヒメを殺したくらいしか無いんだっけ >それもスサオノの話にされてるし 一応ツクヨミの方は殺した神も保食神(ウケモチノカミ)で違う神になってる まあほぼ同じエピソードだからオホゲツヒメと同じだろって扱いだし同じ食物神だから宇迦之御魂神と同じだろってされるし宇迦之御魂神と同じだから稲荷神社で祀ってもいいだろ…される
67 22/07/17(日)07:28:12 No.949893040
かわいい
68 22/07/17(日)07:28:26 No.949893055
迦具土神って神話だけだとまんこファイヤーで親殺しくらいのエピしかない?
69 22/07/17(日)07:29:46 No.949893165
>日本神話だと一場面に名前だけ出て来て設定が特に出て来ない謎キャラが多いって印象 北欧神話にも会食でロキが煽り倒したときに会食に参加してたことしかわからない神様とかいる
70 22/07/17(日)07:30:08 No.949893193
>日本神話だと一場面に名前だけ出て来て設定が特に出て来ない謎キャラが多いって印象 誕生シーンのみの登場ってのは多いね 造化三神みたいに生まれてすぐお隠れになったとかでもなく本当に誕生して出番終わりっての お隠れになった割にはタカミムスビとカミムスビはやけに出番あるけど
71 22/07/17(日)07:30:10 No.949893195
月や星に関してはなんでこんなにエピソード少ないのかなとは気になるな
72 22/07/17(日)07:30:13 No.949893202
奈良の神が嫌だから引っ越すなんてエピソードなんてあったっけ…? 天皇が「私ごときと一緒に過ごすのは畏れ多いから本当に天照大神が住みたいところを探してこい」っ部下に命令したのが伊勢じゃなかったか?
73 22/07/17(日)07:30:48 No.949893254
即斬られて死体から鉱物の神が発生したくらいじゃね
74 22/07/17(日)07:31:32 No.949893331
>出雲の英雄神であったスサノオを大和神話に取り込む際に高天原では乱暴者として追放されたという過去が付け足された…とか安易に考えちゃう 乱暴者の神と英雄としての神と冥界の神の3つを混ぜた結果がスサノオって話を聞いたことがある
75 22/07/17(日)07:32:29 No.949893417
そもそも我が国は文字を持たない国であってストーリーぜんぶ口伝だし まとまった神話もよそみたく作ろうぜだし ただ「リーダーは強すぎる人より担ぎやすい人がいいかな…」っていうアジアあるあるに「うん抱擁力とかもこの際いいやかわいきゃいいよ女がいい女が」というマジで独特としか言いようがない感性はかなり古くからあったっぽいんだよねすごくない?
76 22/07/17(日)07:32:29 No.949893418
日本初の神殺しと親殺しと親殺されを同時に達成してるからそりゃ創作で人気にもなるわカグツチ
77 22/07/17(日)07:32:38 No.949893433
話を盛りすぎるとよく分からないことになるってことだな
78 22/07/17(日)07:33:29 No.949893506
>日本初の神殺しと親殺しと親殺されを同時に達成してるからそりゃ創作で人気にもなるわカグツチ あと名前がカッコいい
79 22/07/17(日)07:33:51 No.949893523
>>日本初の神殺しと親殺しと親殺されを同時に達成してるからそりゃ創作で人気にもなるわカグツチ >あと名前がカッコいい 火属性なのも大事だろう
80 22/07/17(日)07:34:22 No.949893570
スサノヲはあんま冥界の神って感じしないんだよなぁ… クシナダと出雲入った時点で冥界の神だっけ?じゃあ出雲は根の国なの?
81 22/07/17(日)07:34:24 No.949893577
迦具土神 だぞもう名前からしてかっこいいだろ
82 22/07/17(日)07:35:19 No.949893668
>乱暴者の神と英雄としての神と冥界の神の3つを混ぜた結果がスサノオって話を聞いたことがある 大国主命の話で出てくる黄泉の神スサノオもだいぶキャラ違うから別の神と引っ付いた感強いよね
83 22/07/17(日)07:35:53 No.949893731
>スサノヲはあんま冥界の神って感じしないんだよなぁ… >クシナダと出雲入った時点で冥界の神だっけ?じゃあ出雲は根の国なの? 海の神を任される→駄々こねる→高天原に戻る→高天原追放だから海の神って感じもしない
84 22/07/17(日)07:36:30 No.949893815
大国主の話に前作主人公みたいなノリで出てくるスサノオ好き
85 22/07/17(日)07:36:33 No.949893818
>クシナダと出雲入った時点で冥界の神だっけ?じゃあ出雲は根の国なの? 天津神が国津神を侵略してぶっ殺したから 大國主が根の国の盟主扱いになったって話あったな…
86 22/07/17(日)07:37:05 No.949893861
母ちゃんのいる根の国に行きたい!って駄々こねて駄目!!されてるのに大国主命の時代だと根の国の神やってることになるしなスサノオ
87 22/07/17(日)07:38:13 No.949893983
暴力神のいめーじしかないわ
88 22/07/17(日)07:39:07 No.949894066
武甕槌が建御名方をぶっ倒して「諏訪から一歩も出ません!」とか約束させたってのが一応の正統な神話なのに 現在では鹿島神社より諏訪神社のほうが分社が多くて全国的な信仰を集めているのはおもしろい
89 22/07/17(日)07:39:17 No.949894085
伊弉諾とか迦具土神とか素戔嗚とか字面がかっこいいのに 天照大神は漢字が簡単すぎない?といつも思う えらい神だから大神ってつくのも安直でダサいと思う
90 22/07/17(日)07:39:41 No.949894133
>ゼ ウ ス 美少女エウロペ犯しに行くために警戒心ケアのためわざわざ白い牡牛に変身して股がらせて本拠地に連れて行って変身解除!からの強制子づくりして3人産ませるのは主神としてどうなの
91 22/07/17(日)07:41:39 No.949894330
>伊弉諾とか迦具土神とか素戔嗚とか字面がかっこいいのに >天照大神は漢字が簡単すぎない?といつも思う >えらい神だから大神ってつくのも安直でダサいと思う そんなこと言ったらお姉ちゃん泣いて引き籠っちゃうからやめなよ
92 22/07/17(日)07:42:07 No.949894390
パニック障害か?
93 22/07/17(日)07:42:26 No.949894436
>伊弉諾とか迦具土神とか素戔嗚とか字面がかっこいいのに >天照大神は漢字が簡単すぎない?といつも思う >えらい神だから大神ってつくのも安直でダサいと思う 漢字は後から当ててるから… たぶん前者はよくわからん感じをあてて天照はどっちも意味が日本語で取れるやつにしてるのでは
94 22/07/17(日)07:42:35 No.949894451
だってゼウス様はうちの氏神さまだし…センセーショナルなエピッソード伝わってるし…
95 22/07/17(日)07:42:46 No.949894478
何でスサノオ攻めてきた!男装して髪結って玉かみ砕いて!なんだろう 何気に日本初の男装麗人属性もあるのか?
96 22/07/17(日)07:42:46 No.949894480
地方の民話神話を統合したからーとかよく言われるけど そもそもエピソードのそれぞれが不必要にゲスいんだよなゼウス…
97 22/07/17(日)07:43:18 No.949894532
>スサノヲとアマテラスのうけいのシーン >ルールよく分からないゲームが唐突に始まって終わるからボーボボ読んでる気分になる お互いの持ち物を了解の許で壊してそこから生まれた神で潔白を判断するっていうのはちょっと異次元で面白い
98 22/07/17(日)07:43:39 No.949894566
>>ゼ ウ ス >美少女エウロペ犯しに行くために警戒心ケアのためわざわざ白い牡牛に変身して股がらせて本拠地に連れて行って変身解除!からの強制子づくりして3人産ませるのは主神としてどうなの 後から意味わからん逸話ガンガン盛って知らない血縁増やしてくるおろかな人類に文句を言え
99 22/07/17(日)07:44:24 No.949894645
そこらの王様が権威付けの為に神の血引いてるんだよ俺はァ!って話までは分かるが なんで面白レイプ大作戦の結果になってんだ
100 22/07/17(日)07:45:12 No.949894744
最近神話モチーフのラノベにハマってるけど そこに出てたエピソードだとデメテルも信者がケシの花でバフかけるし うちの娘返すまで一生冬だからな!するしなんやかんやでパワーが強くねぇかな女神…ってなる
101 22/07/17(日)07:45:41 No.949894808
首吊りグリッチで世界の真実に目覚めたおでん
102 22/07/17(日)07:45:45 No.949894815
小学生が見栄はってエピソード盛っちゃったみたいな感あるよねゼウス様は
103 22/07/17(日)07:46:00 No.949894839
>そこらの王様が権威付けの為に神の血引いてるんだよ俺はァ!って話までは分かるが >なんで面白レイプ大作戦の結果になってんだ テクニカルなオナニーしたって言えば「」の中でも一目置かれるじゃん?
104 22/07/17(日)07:46:22 No.949894875
>地方の民話神話を統合したからーとかよく言われるけど >そもそもエピソードのそれぞれが不必要にゲスいんだよなゼウス… 日本に限らず地域統合する過程で神話も統合されるんだが大体首傾げる話が混ざるよな
105 22/07/17(日)07:46:39 No.949894910
嫌なもん見たから顔洗お…目ヤニから凄い神産まれた! よりはレイプの方がピンとくる
106 22/07/17(日)07:47:43 No.949895038
糞虫小僧にいろんな荒らしの前科が引っ付いて非現実的な内容になるようなもんでしょ
107 22/07/17(日)07:47:45 No.949895041
他の土地神様をなんか語感が似てるから今日から蠅の王ってするキリスト教はさぁ… そんなんだから弾圧されるんだぞ
108 22/07/17(日)07:48:11 No.949895083
>天皇が「私ごときと一緒に過ごすのは畏れ多いから本当に天照大神が住みたいところを探してこい」っ部下に命令したのが伊勢じゃなかったか? 巫女だったヤマトヒメ(大王の妹)がオトモを大勢つれてご神体と北東に進んだけど、途中で引き返して「ここはウマシ国(良いところ)だ」とお告げが出たのが伊勢だったとされる 実際は尾張ふくむ東海エリアやそれより先の土着勢力が強かったからともいわれる
109 22/07/17(日)07:48:39 No.949895128
ギリシャ神話は子供を飲み込むのが2世代連続で続くあたり 代替わりでなんかあったな感がすごい
110 22/07/17(日)07:48:42 No.949895135
まあ尖った二次創作の方が話題に上がりやすいからな…
111 22/07/17(日)07:49:24 No.949895225
伝統的に兄妹や姉弟いいよね…が強いと聞く古代日本
112 22/07/17(日)07:49:44 No.949895270
>他の土地神様をなんか語感が似てるから今日から蠅の王ってするキリスト教はさぁ… >そんなんだから弾圧されるんだぞ 神は我が主だけなんで 他の神を名乗る奴らは人々を惑わす悪魔なんでよろしく!
113 22/07/17(日)07:49:48 No.949895276
>首吊りグリッチで世界の真実に目覚めたおでん 偉大な知と魔術の神オーディンに神オーディンの命を捧げてオーディンの加護でオーディンも知らないルーンの知識を得ようとするオーディンいいよね イカれてんのか??
114 22/07/17(日)07:50:11 No.949895324
バハムートも魚だったりベヒモスだったり龍だったりするし神話生物は可変が基本
115 22/07/17(日)07:50:14 No.949895331
>糞虫小僧にいろんな荒らしの前科が引っ付いて非現実的な内容になるようなもんでしょ アレも一種の神話だったんだなあ
116 22/07/17(日)07:50:37 No.949895365
>うちの娘返すまで一生冬だからな!するしなんやかんやでパワーが強くねぇかな女神…ってなる 今よりずっと男女で役割が大きく別れてたはずの時代で ギリシャも日本もインドもに存在感のある強い女神がいっぱいいるっていうのは面白いよね 昔から女は強かったんや…
117 22/07/17(日)07:50:38 No.949895368
神話なんて語り継いでる途中で細部が変わっていくものだし 編纂するときにうーんいろんな説あるけどどれを採用しよう…よーし一番面白いやつに決めた!ってなったんじゃねーかなって
118 22/07/17(日)07:51:27 No.949895496
>バハムートも魚だったりベヒモスだったり龍だったりするし神話生物は可変が基本 ドラゴンとしてのバハムートはダンジョン&ドラゴンズで定着してFFがそのネタをパクったんだよね
119 22/07/17(日)07:51:29 No.949895501
バハムートは超美味しい魚だったけどなんかゲーム業界がドラゴンにしちゃった…
120 22/07/17(日)07:52:00 No.949895553
>実際は尾張ふくむ東海エリアやそれより先の土着勢力が強かったからともいわれる 伊勢の地に天照以前の土着神話が残ってないのは徹底的に弾圧され駆逐されたからってのを読んだな 蘇民将来関連の信仰がその名残だと
121 22/07/17(日)07:52:06 No.949895569
>昔から女は強かったんや… でかい宗教は気が付けば女性蔑視と禁欲主義の権化だらけなのは何でだろうな
122 22/07/17(日)07:52:23 No.949895598
スクエニ以外のゲームでバハムートって出てくるのかな
123 22/07/17(日)07:52:50 No.949895649
>>昔から女は強かったんや… >でかい宗教は気が付けば女性蔑視と禁欲主義の権化だらけなのは何でだろうな 権力を持つのが男だからでは
124 22/07/17(日)07:53:28 No.949895716
でもほとんどが 「なんでお姉ちゃんにこんなヒドイことするの!? キライ!スーちゃんなんて大っ嫌い!!」 って怒られてシュンとしちゃう姉弟モノのテンプレみたいな関係いいよね… でも結局そのお姉ちゃんもモブ姦※されて台与産んじゃうんだけどネ ※参考文献『骨法伝説夢必殺拳』
125 22/07/17(日)07:53:29 No.949895719
ちょっと暴れ馬なだめてきてよって頼まれて思い付いた方法が馬変化ックスだったロキとかいう友達巻き込んで女装結婚式の前科もある変態
126 22/07/17(日)07:53:30 No.949895726
>バハムートは超美味しい魚だったけどなんかゲーム業界がドラゴンにしちゃった… ティアマトを悪ドラゴンの女王にしたからなにか対抗するやつが欲しかったのだろうと思ってる
127 22/07/17(日)07:54:01 No.949895788
>>首吊りグリッチで世界の真実に目覚めたおでん >偉大な知と魔術の神オーディンに神オーディンの命を捧げてオーディンの加護でオーディンも知らないルーンの知識を得ようとするオーディンいいよね >イカれてんのか?? バグ技利用感が凄い
128 22/07/17(日)07:54:11 No.949895816
>>うちの娘返すまで一生冬だからな!するしなんやかんやでパワーが強くねぇかな女神…ってなる >今よりずっと男女で役割が大きく別れてたはずの時代で >ギリシャも日本もインドもに存在感のある強い女神がいっぱいいるっていうのは面白いよね >昔から女は強かったんや… ヘスティアが甥っ子可愛さに十二神の座を譲ったので 男神が過半数になって男有利の世界になっていったって理屈付け好き
129 22/07/17(日)07:54:36 No.949895854
>>首吊りグリッチで世界の真実に目覚めたおでん >偉大な知と魔術の神オーディンに神オーディンの命を捧げてオーディンの加護でオーディンも知らないルーンの知識を得ようとするオーディンいいよね >イカれてんのか?? 頭悪すぎて逆に頭良いだろ…
130 22/07/17(日)07:54:41 No.949895868
>スクエニ以外のゲームでバハムートって出てくるのかな 鈴木土下座衛門ともどもDDの文脈だよ
131 22/07/17(日)07:54:45 No.949895888
子を生む女性が大切にされるのは原始的な宗教で ある程度生活が安定して社会や支配階級がしっかり形作られた後だと力の強い男中心になっていくんだろう
132 22/07/17(日)07:55:10 No.949895945
オーディーンに斬鉄剣を渡したのはマジで意味がわかんないんだけどなんなの
133 22/07/17(日)07:55:27 No.949895977
RTAで会場が沸くやつじゃん…
134 22/07/17(日)07:55:55 No.949896031
>ウンコをゲロと言い張るって何… あんたの弟が神殿でウンコしやがったんだけど!ってクレームが来て それたぶんきっとウンコじゃなくてゲロよ…気分悪くなっちゃったのよあの子…って無理のあるかばい方した
135 22/07/17(日)07:56:01 No.949896040
>偉大な知と魔術の神オーディンに神オーディンの命を捧げてオーディンの加護でオーディンも知らないルーンの知識を得ようとするオーディンいいよね スペリオルドラゴンみたいだ
136 22/07/17(日)07:56:08 No.949896053
>蘇民将来関連の信仰がその名残だと 旅人が「一晩泊めて」と頼みにきて、泊めさせてくれた家の娘以外は集落が疫病で全滅エンドの伝承だったか なお旅人の正体はスサノオくん
137 22/07/17(日)07:56:15 No.949896073
禁欲主義は何で出てきたんだろう
138 22/07/17(日)07:56:38 No.949896129
>あんたの弟が神殿でウンコしやがったんだけど!ってクレームが来て >それたぶんきっとウンコじゃなくてゲロよ…気分悪くなっちゃったのよあの子…って無理のあるかばい方した うんこでも下痢でもだめだろ!
139 22/07/17(日)07:57:01 No.949896173
>偉大な知と魔術の神オーディンに神オーディンの命を捧げてオーディンの加護でオーディンも知らないルーンの知識を得ようとするオーディンいいよね 自己の瞑想の中で全て解決した感がある
140 22/07/17(日)07:57:02 No.949896174
FFはインドの主神シヴァ(♂)を氷の女王にしちゃったのも意味わからん
141 22/07/17(日)07:57:25 No.949896219
>禁欲主義は何で出てきたんだろう 人が増えすぎると食料需給がままならない地域だからかな
142 22/07/17(日)07:57:36 No.949896244
>FFはインドの主神シヴァ(♂)を氷の女王にしちゃったのも意味わからん シバの女王
143 22/07/17(日)07:57:44 No.949896264
>FFはインドの主神シヴァ(♂)を氷の女王にしちゃったのも意味わからん そっちのシヴァじゃなくてシバの女王がモチーフという説があるけど なぜ氷属性なのかは謎
144 22/07/17(日)07:58:06 No.949896308
>旅人が「一晩泊めて」と頼みにきて、泊めさせてくれた家の娘以外は集落が疫病で全滅エンドの伝承だったか >なお旅人の正体はスサノオくん 敬意を払わぬ者は殺すというまさに祟り神の所業
145 22/07/17(日)07:58:54 No.949896429
>禁欲主義は何で出てきたんだろう 風紀を乱さないためだろう あと俺らは理性の高い文明人ですからー!野蛮人とは違いますからー!ってマウントとるため
146 22/07/17(日)07:59:19 No.949896480
初期のスサノオはどう見ても祟り神の類なのになんで三尊子の一人にこんなキャラ付けを…?
147 22/07/17(日)07:59:21 No.949896484
>オーディーンに斬鉄剣を渡したのはマジで意味がわかんないんだけどなんなの おでんのアバターのひとつグリームニルは剣の腕前も超一流でそれがガンダルフが魔法使いだけじゃなくて荒事もこなせるモチーフとして影響与えてたりする
148 22/07/17(日)08:00:03 No.949896580
>なお旅人の正体はスサノオくん 武塔神でありスサノオであり牛頭天王であり兵主神でもある
149 22/07/17(日)08:00:04 No.949896585
>初期のスサノオはどう見ても祟り神の類なのになんで三尊子の一人にこんなキャラ付けを…? 蛭子もそう思います
150 22/07/17(日)08:00:26 No.949896629
まあスタッフが斬鉄剣出したかったのまではわかる オーディンはわからん
151 22/07/17(日)08:01:17 No.949896743
スサノオの話を書いてたらなんか筆が乗ってきてしまったのかもしれない
152 22/07/17(日)08:01:25 No.949896757
雷霆や暴風の神が喧嘩っ早いアレなやつなのになんかパンテオンの主座にいるのはゼウスやおでんにも言えること
153 22/07/17(日)08:01:40 No.949896784
妊娠した後でいっけねぇオレおまんこついてねぇわ~って気がついてシャコ貝にビラビラを借りるパラオの神話好き
154 22/07/17(日)08:02:24 No.949896863
蘇民将来伝承は面白いのは地域や時期によっては蘇民将来どうこうはおまけで メインの話が宿を貸さなかった巨旦将来を殺しにくる牛頭天王を集めた僧侶の仏教パワーで守ろうとする巨旦とのバトルだったりする
155 22/07/17(日)08:02:56 No.949896934
>妊娠した後でいっけねぇオレおまんこついてねぇわ~って気がついてシャコ貝にビラビラを借りるパラオの神話好き それはどういう過程で生まれた神話なんだマジで…
156 22/07/17(日)08:03:19 No.949896983
蘇民祭も似た話がギリシア神話にあるよね
157 22/07/17(日)08:03:55 No.949897049
>>妊娠した後でいっけねぇオレおまんこついてねぇわ~って気がついてシャコ貝にビラビラを借りるパラオの神話好き >それはどういう過程で生まれた神話なんだマジで… まんこから出産しようとするだけ理論的な方だろ
158 22/07/17(日)08:04:15 No.949897086
>蛭子もそう思います 初めに産まれた子がよく在らずというのは割とポピュラーでもある 流された蛭子が後の世で漂着物の神である夷と習合するというのはかなり面白くて好き
159 22/07/17(日)08:05:37 No.949897269
>蘇民祭も似た話がギリシア神話にあるよね 蘇民将来伝説自体が名前的にも朝鮮ないし中国由来の渡来したものだと思われるし さらにその原型がインドやギリシャ方面にというのも充分ありそう
160 22/07/17(日)08:05:46 No.949897294
オーディンの首吊りバグは本当になんの前触れもなくオーディンは未知なるルーンの叡知を得るために首吊ってオーディンにオーディンを捧げてオーディンの加護で知識ゲットしましたとか書かれるから 急に神話でバグ技使うのやめてもらっていいですか!?ってなるよねなんだあのジジイ
161 22/07/17(日)08:06:07 No.949897330
糞だの尿だの垢から生まれる奴多すぎる
162 22/07/17(日)08:07:18 No.949897496
よく分からんが未来の神になったオーディンが知ってる知識にアクセスしたってこと?
163 22/07/17(日)08:07:36 No.949897534
オーディンの首吊り祈祷は創世神オーディンに祈りを捧げたものでこの逸話のためにオーディンは創世神の名前で呼ばれるようになった ってミル貝に書いてあったけど他に同じような話書いてるの見つからねぇ
164 22/07/17(日)08:08:34 No.949897662
>まんこから出産しようとするだけ理論的な方だろ 右脇から生まれてくる天上天下唯我独尊くんもいるしな
165 22/07/17(日)08:08:50 No.949897696
北欧はスケールがでかすぎる
166 22/07/17(日)08:08:55 No.949897708
>オーディンの首吊り祈祷は創世神オーディンに祈りを捧げたものでこの逸話のためにオーディンは創世神の名前で呼ばれるようになった >ってミル貝に書いてあったけど他に同じような話書いてるの見つからねぇ [要出典]って書いといて
167 22/07/17(日)08:09:34 No.949897800
火の神カグツチは母たるイザナミを焼き殺したが イザナミの死体から水や土や金の神が産まれカグツチの死体や血からも多くの神が産まれたってのは いかにも火への恐れと信仰が見えて好き
168 22/07/17(日)08:10:09 No.949897887
シヴァ?破壊神?名前同じだしそれってうちの大国主さまのことじゃん!
169 22/07/17(日)08:10:12 No.949897894
>いかにも火への恐れと信仰が見えて好き 火事は怖いが火がないと困るって感じ
170 22/07/17(日)08:10:23 No.949897915
でさぁ 岩戸開けたら滅茶苦茶な美女が居て誰かなと思ったら鏡に写った私だったわけ(鉄板ネタ)
171 22/07/17(日)08:10:25 No.949897922
月はミステリアスなくらいがちょうどいい
172 22/07/17(日)08:11:58 No.949898133
>でさぁ >岩戸開けたら滅茶苦茶な美女が居て誰かなと思ったら鏡に写った私だったわけ(鉄板ネタ) その時使われた鏡を持ってけって何度も聞いたよバーちゃん
173 22/07/17(日)08:12:02 No.949898147
>岩戸開けたら滅茶苦茶な美女が居て誰かなと思ったら鏡に写った私だったわけ(鉄板ネタ) インド映画ならそのまま踊り出しそう
174 22/07/17(日)08:12:07 No.949898154
>シヴァ?破壊神?名前同じだしそれってうちの大国主さまのことじゃん! シヴァと大国主命の間にマハーカーラ(大黒天)が挟まるのが大事
175 22/07/17(日)08:12:20 No.949898192
>でさぁ >岩戸開けたら滅茶苦茶な美女が居て誰かなと思ったら鏡に写った私だったわけ(鉄板ネタ) おもしろ~い
176 22/07/17(日)08:12:34 No.949898222
太陽と月に加えて蝕を起こす第三の存在がいるタイプの神話好き
177 22/07/17(日)08:13:21 No.949898344
>でさぁ >岩戸開けたら滅茶苦茶な美女が居て誰かなと思ったら鏡に写った私だったわけ(鉄板ネタ) 何から何まで伝説のコントすぎる…
178 22/07/17(日)08:14:10 No.949898453
>よく分からんが未来の神になったオーディンが知ってる知識にアクセスしたってこと? オーディンはまずあの世界で一番魔術の知識に詳しい神で そんなオーディンでも知らなかったのがルーンの知識だったんだけど 神は捧げ物をすればそれにふさわしい対価を加護としてくれるシステムだから 魔術の神へ最上級の捧げ物である魔術の神の命を捧げればそりゃもう俺の知らない知識くらい喜んでくれるんじゃないかって世界樹で首吊った くれた
179 22/07/17(日)08:14:11 No.949898460
>長男「地上世界は治めるの面倒だし、息子のニニギに任せるから。」 引きこもり属性は親からの遺伝といわれるしな…
180 22/07/17(日)08:15:43 No.949898667
>次男「オオクニヌシさんとの交渉が3年もかかってるけど、サボりじゃないから。」 こいつの後釜で向かったアメノワカヒコのボンクラっぷりが凄い
181 22/07/17(日)08:15:45 No.949898673
オーディンの生贄バグは自分自身が最高神でかつ創世神だから上がいないせいで生贄を捧げる相手がいなかったからしょうがなく自分自身み捧げたとか言われてたな しかもあいつそれ以前に片目捧げた時に自分がラグナロクで死ぬってことを知ってたから 生贄バグで自分が死なないことは理解してたはず >なんだあのジジイ
182 22/07/17(日)08:15:45 No.949898674
>ってミル貝に書いてあったけど他に同じような話書いてるの見つからねぇ エッダの邦訳本ってひょっとして50年前の谷口訳がいまだに最新だったりすんの?
183 22/07/17(日)08:16:45 No.949898806
>エッダの邦訳本ってひょっとして50年前の谷口訳がいまだに最新だったりすんの? 流石にそのへんは範囲外の知識だから全然分からん
184 22/07/17(日)08:16:48 No.949898813
FFはラムウのおかげで大体のことは許される感がある
185 22/07/17(日)08:20:04 No.949899264
暗示というか意味があるのはわかるけどウンチの我慢と荷土運びで勝負するのはなんて?ってなりましたよオオクニヌシさん
186 22/07/17(日)08:20:05 No.949899267
>>まんこから出産しようとするだけ理論的な方だろ >右脇から生まれてくる天上天下唯我独尊くんもいるしな 現代における脇は性器…
187 22/07/17(日)08:21:18 No.949899429
>太陽と月に加えて蝕を起こす第三の存在がいるタイプの神話好き 無敵のラーフのなんかゲームだと中盤の大ボス感みたいな感じすごいする バラモスとかミルドラースみたいな
188 22/07/17(日)08:22:43 No.949899634
>最近神話モチーフのラノベにハマってるけど あのラノベ うんこが出てくるタイミングによって 神聖性が変わる日本神話どうなってるんですか…とか 色々詰め込んでるけど神話ネタフェイズめちゃめちゃいいよね…
189 22/07/17(日)08:23:38 No.949899751
なんで太陽、月と来て海担当なんだろう
190 22/07/17(日)08:23:55 No.949899791
ゼウスがやらかすと多方面に迷惑が掛かり 更にヘラさんがあさっての方向に嫉妬してやらかしてくれるから余計に多方面に迷惑が掛かるという…
191 22/07/17(日)08:24:02 No.949899807
>>蘇民祭も似た話がギリシア神話にあるよね >蘇民将来伝説自体が名前的にも朝鮮ないし中国由来の渡来したものだと思われるし >さらにその原型がインドやギリシャ方面にというのも充分ありそう シルクロードは偉大だ…
192 22/07/17(日)08:24:05 No.949899817
伏犠と女?からオリジナリティ出そうとして変なルール追加されてる国産み神話
193 22/07/17(日)08:24:55 No.949899916
>面白いのはアマノウズメの踊りには必ず「おっきなオッパイを揺らしてた」って一文が付く事なんだそうで 脱いでとでかい胸揺らしつつ局部と晒しながらがでてくるとだいたい前置きに付く痴女みたいなやつだからな…
194 22/07/17(日)08:24:56 No.949899919
高天原から葦原中国に国譲りの交渉役として出向いて3年成果出せなかったアメノホヒ 後釜として出向いたら突然葦原中国は俺のじゃないか?と野心燃やして8年使命をガン無視した挙げ句どうなってんの?のお手紙の鳥に矢を投げつけたら高御産巣日神に投げ返されて死んだアメノワカヒコ もうお前どうにかしてくれと言われて暴力で交渉成立させたタケミカヅチ
195 22/07/17(日)08:27:09 No.949900238
>更にヘラさんがあさっての方向に嫉妬してやらかしてくれるから余計に多方面に迷惑が掛かるという… 明後日の方向か? 結婚の女神として浮気相手と不貞の子を許さないのは当然では… 簡単に許してたら「結婚」の意味がなくなるわ
196 22/07/17(日)08:27:12 No.949900247
>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう 陸はくにつかみいるから
197 22/07/17(日)08:27:16 No.949900263
>大国主の話に前作主人公みたいなノリで出てくるスサノオ好き 上手いことやりやがったな!娘と宝はくれてやるからそれで上に戻って邪魔な者を蹴散らしてこい! って激励最後に飛ばすのいいよね
198 22/07/17(日)08:27:42 No.949900342
>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう 大陸の影響から3柱1セットにするために適当に設定した説
199 22/07/17(日)08:27:50 No.949900362
たまに貼られてる神話四コマ漫画の タケミナカタの設定上の位が高すぎん?から始まる タケミカヅチとタケミナカタの勝敗逆転説は 与太話でもかなり好き
200 22/07/17(日)08:29:05 No.949900561
>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう 昔の海の死亡率は異常だから信仰したらご利益ないかなって
201 22/07/17(日)08:31:05 No.949900964
アマテラスが弟と姉弟ックスしてる設定の少女漫画がエロくて良かった
202 22/07/17(日)08:32:17 No.949901262
>>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう >大陸の影響から3柱1セットにするために適当に設定した説 渡来人とか大陸の文化とか海の向こうから恩恵をもたらすものが来たっていう事実が海の重要性を高めたんじゃないか?
203 22/07/17(日)08:32:44 No.949901366
その場合まず海への信仰があってそれに合わせる形でスサノオを当てはめたとする方が自然に思える まず信仰があって神話はその後に作られるものって考えからだけど
204 22/07/17(日)08:34:11 No.949901655
古朝鮮語の海(パダ)と海神(ワダツミ)の語感の共通性って話をちらっと何かで読んだな
205 22/07/17(日)08:34:26 No.949901712
天気予報無い時代の海とか地獄そのものだし スサノオ君は軍神もかけもちしてるから人気出るに決まってるんだよな
206 22/07/17(日)08:35:29 No.949901900
>日本神話だと一場面に名前だけ出て来て設定が特に出て来ない謎キャラが多いって印象 OPにだけ居るキャラみたいな感じか
207 22/07/17(日)08:35:47 No.949901967
>そこらの王様が権威付けの為に神の血引いてるんだよ俺はァ!って話までは分かるが >なんで面白レイプ大作戦の結果になってんだ どうあっても父方にゼウスの血筋をねじ込めなかった為かゼウスが女体化して産んだ子がウチのご先祖様だ!ってした王家もあった
208 22/07/17(日)08:36:56 No.949902231
>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう 月の方が後付けの気がする
209 22/07/17(日)08:37:21 No.949902317
月読くんの影の薄さはいつもいじられるからな…
210 22/07/17(日)08:39:26 No.949902843
>月や星に関してはなんでこんなにエピソード少ないのかなとは気になるな 古代人にとって夜は寝てる時間なので太陽に比べて月や星は馴染みが薄いんだ
211 22/07/17(日)08:39:50 No.949902941
日本神話って海に関する神が結構多い
212 22/07/17(日)08:40:14 No.949903041
>>なんで太陽、月と来て海担当なんだろう >月の方が後付けの気がする 月の満ち欠けは暦の指標として複数人で観察しても同じ結果得られるんだから大事だよ
213 22/07/17(日)08:41:29 No.949903333
星に対する関心は極星を頼りに移動する文化があるかどうかで変わってくる
214 22/07/17(日)08:44:05 No.949903946
>月の方は弟かどうかも分からないけどな >性別すらわからんのは昔の人ツクヨミに興味なさすぎだろ 記紀に性別の記述がないことと、男神か女神か分からないことは全然違う 帯刀してるから男神だよ
215 22/07/17(日)08:44:17 No.949904012
>古代人にとって夜は寝てる時間なので太陽に比べて月や星は馴染みが薄いんだ 農耕に月は重要な意味があるし渡海なんかでは星は目印になる なので古代日本人の天文への興味のなさはかなり独特
216 22/07/17(日)08:46:23 No.949904553
こよみの語源的に日読みだし月は使ってなかったんじゃなかろうか
217 22/07/17(日)08:46:41 No.949904634
ところでイザナミは死んで黄泉の国に移住したけどイザナギはどこに行ったの?
218 22/07/17(日)08:49:04 No.949905274
>なので古代日本人の天文への興味のなさはかなり独特 興味がないという証拠は?
219 22/07/17(日)08:49:26 No.949905386
>ところでイザナミは死んで黄泉の国に移住したけどイザナギはどこに行ったの? 淡路島
220 22/07/17(日)08:51:16 No.949905861
>>ゼ ウ ス >ウチの神様はゼウスと関係あるんだぜ~ >なんだとウチもだぞ >してたら稀代のヤリチン神になったゼウスに悲しき過去…
221 22/07/17(日)08:55:48 No.949907153
ゼウス最低だな 癒し枠はヘスティア神だけだわ
222 22/07/17(日)08:56:25 No.949907352
そういや人間誕生の話とか無い気がする
223 22/07/17(日)08:57:19 No.949907585
>癒し枠はヘスティア神だけだわ あの人いい人過ぎてオリンポス十二神追い出されてる…
224 22/07/17(日)08:57:36 No.949907656
矢を投げ返すってことは北斗神拳伝承者?
225 22/07/17(日)08:57:40 No.949907678
>権力を持つのが男だからでは 王権とそのハク付けを保証する宗教
226 22/07/17(日)08:58:46 No.949908062
エヘヘ…じゃねーよ
227 22/07/17(日)08:58:57 No.949908127
https://seiga.nicovideo.jp/comic/55922 この漫画あとどれくらいでスレ画出てくるの
228 22/07/17(日)08:59:37 No.949908284
>そういや人間誕生の話とか無い気がする 後代の神道の説に国津神の末裔が人類とされているのがある
229 22/07/17(日)09:03:33 No.949909284
日本神話では人間は神の被造物じゃなかったから神殺しするゲームが生まれやすい土壌だったって説をいま考えたよ
230 22/07/17(日)09:08:07 No.949910849
日本神話の人間は気がついたらいたみたいな扱いだもんな…
231 22/07/17(日)09:10:56 No.949911764
顔洗ったら美少女主神が生まれるくらいだから気にしてもしょうがないんだよなあ