22/07/17(日)01:04:22 炊飯器... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/17(日)01:04:22 No.949847294
炊飯器壊れたから買い直したいんだけどおすすめ教えて 予算は一万円
1 22/07/17(日)01:06:10 No.949847915
土鍋
2 22/07/17(日)01:07:04 No.949848197
IH圧力土鍋
3 22/07/17(日)01:08:15 No.949848568
一人暮らし?
4 22/07/17(日)01:08:19 No.949848590
売れ筋ランキングとか見て機能と値段の兼ね合いで決めるのが一番いいと思う
5 22/07/17(日)01:10:21 No.949849151
数千円の安物はやめとけよ味が本当に違うし保温機能もクソで米がガチガチになるぞ
6 22/07/17(日)01:11:33 No.949849526
炊飯器なんて食べ比べたりポンポン買い換えないから 味が違うと言われても知る機会がない 味が違うって言う「」はどんな比較してんの
7 22/07/17(日)01:13:34 No.949850191
>炊飯器なんて食べ比べたりポンポン買い換えないから >味が違うと言われても知る機会がない >味が違うって言う「」はどんな比較してんの コロナ前は家電量販店で食べ比べ企画やってた
8 22/07/17(日)01:13:36 No.949850201
>炊飯器なんて食べ比べたりポンポン買い換えないから >味が違うと言われても知る機会がない >味が違うって言う「」はどんな比較してんの 高いやつは12時間くらい保温してても美味しい
9 22/07/17(日)01:14:10 No.949850371
5合の買う あとはどうでもいい
10 22/07/17(日)01:14:18 No.949850419
俺使ってるの1万5000円くらいだったわ
11 22/07/17(日)01:14:34 No.949850499
今まで食べてた米の味はなんとなく覚えてるから それより上か下かぐらいの違いでも十分
12 22/07/17(日)01:16:00 No.949850934
>炊飯器なんて食べ比べたりポンポン買い換えないから >味が違うと言われても知る機会がない >味が違うって言う「」はどんな比較してんの 前のが壊れたからいっそのことちょっと高いやつ買ってやれ!と思って昔8万くらいの買った 壊れたのが一万円くらいのだったからなのか すごくうまかった…
13 22/07/17(日)01:16:05 No.949850955
>高いやつは12時間くらい保温してても美味しい その半分の時間でもまずくなる釜使ってるから反応しちゃった 昼とか晩の米そのまま次に持ち越せるんだったらいいな…
14 22/07/17(日)01:17:50 No.949851501
高いモデルは保湿機能あるよね 自動で蒸気かけてくれて時間経っても固くならない
15 22/07/17(日)01:18:04 No.949851563
一万ってマイコンしか買えねーぞ
16 22/07/17(日)01:19:03 No.949851887
6800円のやつ使ってたけど朝炊いた米が仕事から帰った夜には水分が飛んで固くなりだしてたなぁ
17 22/07/17(日)01:19:31 No.949852036
どうせ馬鹿舌だからやっすいのでいいや!って数千円の買ったらご飯まずくなってすごい後悔したな…
18 22/07/17(日)01:20:57 No.949852487
なんかの祝いで10万円くらいの炊飯器もらったけどめちゃくちゃ上手くてびっくりする
19 22/07/17(日)01:21:19 No.949852586
予算2万にして象印のIH買え
20 22/07/17(日)01:22:07 No.949852865
ご飯カロリー高ぇ~って思うようになってからは炊飯器に金かけるようになった 半端な米でカロリー取りたくねえ
21 22/07/17(日)01:22:14 No.949852896
オーストラリア産の米と普通の米が違うみたいに 安い炊飯器で炊いたお米とそれなりの炊飯器の米が全然違うよ 特に保温はダンチ
22 22/07/17(日)01:23:46 No.949853300
それなりの炊飯器だと1日放置しててもしっとりしてて美味い
23 22/07/17(日)01:25:02 No.949853688
スレ「」じゃないんだけど予算3万くらいでオススメある?今の奴がかなり安くてもっと美味しく食べたい
24 22/07/17(日)01:26:38 No.949854159
今使ってるのがRC-10VQMってので安売りで3万だった 真空圧力系ならどのメーカーもこの辺の価格になるはず
25 22/07/17(日)01:27:14 No.949854332
>スレ「」じゃないんだけど予算3万くらいでオススメある?今の奴がかなり安くてもっと美味しく食べたい NP-VN10
26 22/07/17(日)01:33:34 No.949856140
ガス炊飯器で炊くと美味しいのかな
27 22/07/17(日)01:34:28 No.949856486
ガス炊飯器は良いぞ 火力が段違いだ
28 22/07/17(日)01:37:11 No.949857363
寿司職人もやってる両津に炊かせた方が美味いからありがたみが…ってなるのがこれの話だったか別の話だったか
29 22/07/17(日)01:40:11 No.949858255
もっぱら圧力鍋で炊いてる
30 22/07/17(日)01:44:46 No.949859557
米ってそこまで悪くなるもん? 保温にするのも6時間ぐらいでとめちゃうし残りは冷凍しちゃうからわからん
31 22/07/17(日)01:48:17 No.949860575
炊飯器に関するスレで思うけど馬鹿舌自称しながらも安い炊飯器買ってまずくなった!みたいなのってまともな舌じゃないですか 私なんて本当に違いがわからなくて安物でも満足してるんですよ!
32 22/07/17(日)01:49:12 No.949860857
土鍋美味いよ はやいし
33 22/07/17(日)01:49:45 No.949861013
>土鍋美味いよ >はやいし コンロ塞ぐから…
34 22/07/17(日)01:50:22 No.949861192
飯盒
35 22/07/17(日)01:52:52 No.949861895
>コンロ塞ぐから… 沸騰するまで沸かしたらあとはコンロから外して置いといていいよ
36 22/07/17(日)01:57:11 No.949863105
>炊飯器に関するスレで思うけど馬鹿舌自称しながらも安い炊飯器買ってまずくなった!みたいなのってまともな舌じゃないですか >私なんて本当に違いがわからなくて安物でも満足してるんですよ! お得!
37 22/07/17(日)02:00:45 No.949863894
安く済ませたいならディスカウントストアだ 種類ないから悩む必要が無いぞ
38 22/07/17(日)02:01:24 No.949864045
>炊飯器に関するスレで思うけど馬鹿舌自称しながらも安い炊飯器買ってまずくなった!みたいなのってまともな舌じゃないですか >私なんて本当に違いがわからなくて安物でも満足してるんですよ! マイコンで満足できるの羨ましい
39 22/07/17(日)02:01:42 No.949864109
高いのは高いのでばらして洗う所多くてパッキンも入り組んでて洗い難くて もっとこう… ってなる
40 22/07/17(日)02:05:39 No.949864985
保温必要なくて朝起きてすぐ炊きたてのご飯が食べたいとかじゃなければ鍋炊飯は実際ありだと思う 圧力鍋だと浸水無しで沸騰から加熱5分とかで炊けるし 保温とタイマー炊飯がほしいなら論外だけど
41 22/07/17(日)02:09:45 No.949865794
高いやつってなにがそんなに高いの?
42 22/07/17(日)02:10:16 No.949865876
>高いやつってなにがそんなに高いの? 釜
43 22/07/17(日)02:10:40 No.949865942
ぶっちゃけ高いからと言ってうまくなるとかはほぼない コメの出来の方がよっぽど大事
44 22/07/17(日)02:11:09 No.949866039
>ぶっちゃけ高いからと言ってうまくなるとかはほぼない いや美味くなるよ お前の舌がおかしいお
45 22/07/17(日)02:11:35 No.949866123
今までのレス吹き飛ぶようなこと言うんじゃない
46 22/07/17(日)02:12:55 No.949866389
利便性抜きで味だけ求めるとガス炊飯器に行き着くとは聞く
47 22/07/17(日)02:13:38 No.949866531
保温性の高さでうまさの持続という事なら値段=味になるかもしれん
48 22/07/17(日)02:17:28 No.949867232
買い換えたら明らかに味が変わって何これ美味ってなった
49 22/07/17(日)02:18:07 No.949867346
1万ならどこまで分解出来るかとかレビューで分解しやすいか読んでメンテのしやすさで買えば間違い無いんじゃないかな
50 22/07/17(日)02:18:40 No.949867444
どうせすぐ冷凍するなら高くても安くても変わらないかな?
51 22/07/17(日)02:20:06 No.949867681
このスレ見て炊飯器衝動買いしてしまった… 届くのが楽しみだ
52 22/07/17(日)02:20:50 No.949867831
土日深夜の1時間ちょいで!?
53 22/07/17(日)02:23:07 No.949868205
一万だと有名メーカーならどれも変わらなそう
54 22/07/17(日)02:24:00 No.949868349
>土日深夜の1時間ちょいで!? 家にあるのがかなりの安物でずっと買い換えようか迷ってて… 調べたらいい感じのを見つけてしまったのと今だとPayPayボーナス沢山貰えるから…
55 22/07/17(日)02:25:13 No.949868553
冷めても美味い米なら保温がカスでも問題ないな!
56 22/07/17(日)02:26:31 No.949868761
ただのIHと圧力IHってどっちがいいんだろう 圧力IHの安物にするくらいならIHで良かったりする?
57 22/07/17(日)02:26:34 No.949868770
そうか…なら買うべきタイミングだったんだな…
58 22/07/17(日)02:27:03 No.949868845
ガス炊飯器
59 22/07/17(日)02:28:01 No.949869012
しょせん保温の飯なんて…冷や飯こそうまいのに
60 22/07/17(日)02:28:24 No.949869074
安いの買うなら米は冷凍しろ
61 22/07/17(日)02:29:18 No.949869238
保温って親族含めて使ってる人がいないから用途がよく分からん機能だ 朝炊いて残ったのを昼食べるまでホカホカにキープとかするの?
62 22/07/17(日)02:30:08 No.949869367
古いガス炊飯器がずっと壊れないから電気炊飯器の味をよく知らない よそで食べてもそれが何で炊いてるかわからんし…
63 22/07/17(日)02:30:11 No.949869372
>保温って親族含めて使ってる人がいないから用途がよく分からん機能だ >朝炊いて残ったのを昼食べるまでホカホカにキープとかするの? 夜炊いて残ったのを翌朝食べる
64 22/07/17(日)02:31:58 No.949869657
結局米だよ
65 22/07/17(日)02:33:17 No.949869878
炊飯器は大別してマイコン・IH・圧力釜に分類される 予算1万ならIHのものから選ぶのが良い
66 22/07/17(日)02:33:51 No.949869955
粒感のあるかため好き
67 22/07/17(日)02:33:58 No.949869970
量炊かないならレンジで炊く奴をおすすめしたい 意外と美味く炊けるしダイソーでも買える
68 22/07/17(日)02:34:32 No.949870043
2万ぐらいは出そうぜ
69 22/07/17(日)02:35:31 No.949870186
保温で半日持つのは便利だよねホント
70 22/07/17(日)02:36:02 No.949870261
重湯的なのをガンガン捨てる糖質カット炊飯器にしようぜ 絶対おいしさも抜けてる
71 22/07/17(日)02:36:12 No.949870290
IH銅釜がコスパ高いという言葉を信じてる
72 22/07/17(日)02:37:07 No.949870423
たまに雑誌で各社食べ比べとかしてる記事があるよね
73 22/07/17(日)02:37:30 No.949870485
一人暮らしなんて日曜日に5合炊きしてその日に1食と平日分の5食冷凍で使い切れると思う 3合だとちょっと足りないんだよね
74 22/07/17(日)02:38:07 No.949870572
割りとマジで電気圧力鍋
75 22/07/17(日)02:44:14 No.949871438
>炊飯器に関するスレで思うけど馬鹿舌自称しながらも安い炊飯器買ってまずくなった!みたいなのってまともな舌じゃないですか >私なんて本当に違いがわからなくて安物でも満足してるんですよ! レンチンごはんでうめーうめー言ってる俺もたぶんそっち側なんだろうな さすがにちょっと硬いような気がしなくもないが目隠ししたらたぶんわかんない…
76 22/07/17(日)02:45:30 No.949871606
炊きたてはだいたい美味いんだよ 食事毎に炊こうぜ
77 22/07/17(日)02:47:59 No.949871956
>一人暮らしなんて日曜日に5合炊きしてその日に1食と平日分の5食冷凍で使い切れると思う 冷凍の文化がないからわからない 毎食レンジで解凍してお椀に盛ってるの?
78 22/07/17(日)02:50:05 No.949872233
値段で炊きあがりはあんまり変わらない 変わるのは保温
79 22/07/17(日)02:51:17 No.949872400
飯盒なら安いよ
80 22/07/17(日)02:52:38 No.949872590
日本人なら米と炊飯器はケチるな
81 22/07/17(日)02:52:55 No.949872619
両親と電話で今度いい炊飯器でも買おうかなと話したら数日後今使ってるのとほぼ同じものが届いてしまった 炊飯器って丈夫だから長く使えるねと10年経つ
82 22/07/17(日)02:53:05 No.949872641
炊きあがってすぐ冷凍するか保温するかで買うものは変わる
83 22/07/17(日)02:53:32 No.949872697
少量を毎回炊くのが良いのでは
84 22/07/17(日)02:53:34 No.949872700
>古いガス炊飯器がずっと壊れないから電気炊飯器の味をよく知らない ガスジャーマジで壊れないよね…しかも美味い…
85 22/07/17(日)02:53:55 No.949872745
安く済ませたいならリサイクルショップとか行くといいんじゃない 多少使われてようが長持ちする家電だし
86 22/07/17(日)02:55:54 No.949872993
土鍋信仰が根強すぎる
87 22/07/17(日)02:57:52 ID:s2220Wpg s2220Wpg No.949873245
書き込みをした人によって削除されました
88 22/07/17(日)02:58:30 No.949873333
自分で取りに行くならタダとか結構あるな…やっぱ自宅で毎日炊飯するスタイルの人が減ってきてるんだろうな https://jmty.jp/all/sale-ele/g-1107
89 22/07/17(日)02:59:40 No.949873466
横幅と奥行きがいつもの置き場からはみ出さないサイズ!って選んだら案外選択肢がなかった
90 22/07/17(日)03:03:47 No.949873994
残りの人生で何回うまい飯食えるかで考えたらいいぞ
91 22/07/17(日)03:03:56 No.949874005
数か月サトウのごはんで生活してたけどたまに食う炊きたてご飯が美味くて仕方なくなったから根負けして炊飯器ポチった
92 22/07/17(日)03:04:18 No.949874053
何とかして予算を2万にしろ
93 22/07/17(日)03:04:23 No.949874070
家具や掃除機はお店でお試しできるんだから炊飯器のお試し会みたいなのも欲しい
94 22/07/17(日)03:04:42 No.949874112
何百円か出して五穀米の元的なやつ買って混ぜればいいんじゃない?
95 22/07/17(日)03:05:25 No.949874200
よく土鍋の方がうまいって奴居るけど単に手間かかった分うまいと思い込んでるだけだからな
96 22/07/17(日)03:05:33 No.949874215
>家具や掃除機はお店でお試しできるんだから炊飯器のお試し会みたいなのも欲しい 試食会してるとこあるよ
97 22/07/17(日)03:05:50 No.949874250
良い炊飯器は美味しく炊けるけどパーツ数多くて毎日の洗い物少し増えたりするのちょっと嫌だ
98 22/07/17(日)03:07:41 No.949874464
10合炊きが手放せないから安いのしか買えない
99 22/07/17(日)03:07:55 No.949874484
>冷凍の文化がないからわからない >毎食レンジで解凍してお椀に盛ってるの? そんな感じでストックなかったら炊く いちいち炊きあがるの待ってられるかみたいな感じ
100 22/07/17(日)03:08:41 No.949874567
>自分で取りに行くならタダとか結構あるな…やっぱ自宅で毎日炊飯するスタイルの人が減ってきてるんだろうな いやその前後はつながらないよ タダでいいってのは今家電リサイクル法で捨てるのにも金かかるからでしょ
101 22/07/17(日)03:16:43 No.949875476
高いやつ買って値段を体感できるほど美味くはならないけど安いやつは本当に不味い
102 22/07/17(日)03:17:20 No.949875550
1万円だったらサトウのごはん買ってた方がおいしいんじゃないかな