虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/07/17(日)00:12:07 (パチ、ハ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/07/17(日)00:12:07 No.949827827

(パチ、パチパチ……) 「」「…お盆、早かったな。もう終わっちゃった」 紅「…マツ、またね。来月に逢いましょ」 「」「本当にやるの?ねぇ、今年も旧盆もやるのっ!?」 紅「当然よ。むしろなんでそんなことを聞くの?我が家の伝統でしょ?」 「」「伝統ってあんた…そんな伝統があるのがここだけだろっ」 紅「だから我が家の伝統といっているのだわ。そうね、伝統ならもっと色々と考えないと」 「」「そこまでいうなら…ん~~~なにか象徴的なことをしないとね」 紅「そうね…精霊馬を豪華にするとか。四頭立ての馬車にするとかっ」 「」「楽しそうだけど、根本が違う気がするぞ。シンデレラかっ」 紅「それよっ!南瓜をくり抜いて馬車を作って、それでお迎えとお送りするのだわっ」 「」「……あぁぁ、いらんこと言ってしまった」 紅「あれも必要よね。盆踊りっ!」 「」「待て、待て待て、待て待て待てっ。ここでかっ!?誰と誰が踊るんだっ!?一体曲はっ!?」 紅「そうね。おうちの中に入ってお茶とお菓子を戴きながら考えましょ」

1 22/07/17(日)00:12:18 No.949827906

紅「…“世界のお盆 風習”で検索」 「」「いやお盆なんてやっているのは仏教圏だけだろ。」 紅「イード・アル=アドハーというのがトルコにはあるのだわ」 「」「それってラマダン明けのお祭りだろ。先祖帰ってこないし」 紅「……11月2日は死者の日というそうね。万聖節なのだわ」 「」「あれって確かにキリスト教のお盆みたいだよな。近いちゃちかいか」 紅「ドルイドとか北欧神話にはありそうね。死者が戻ってくる祭」 「」「あったな。なんかそういうのっ!確か踊るんだよっ」 紅「あら、そうなのっ!やっぱり盆踊りは世界共通なのだわっ!」 「」「後はみんなで食事をするっ。勿論乾盃もするっ!」 紅「……そう。それから?次は?お参りは」 「」「するよ。石版のところに。ちょっと違うのは血を塗ったりするんだ。恐いよね」 紅「……その後飛び降りるんでしょ?それって「」の大好きな映画の内容で、お盆違うじゃないっ!」 「」「バレたか。ハッピーお盆サマー!って…似たようなもんじゃ、っておい拳固めて近づくなっ!」 (……がつっ!ごしっ!げしげしげしっ!)

2 22/07/17(日)01:02:09 No.949846549

やはり 「」は ばかだ

↑Top