22/07/16(土)23:31:41 EG初め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/16(土)23:31:41 No.949809756
EG初めて組んでみたけどすげえなこれ! びっくりするほど簡単に組めてその割に動くし色分けもほぼされてる! で調子に乗って遊んでたらちょっと関節ヘタってきちゃった…
1 22/07/16(土)23:33:01 No.949810388
ヘタってきたら次のを買ってきて先代は角折ってグレーに塗って量産型だ! どんどん増えてくぞ!
2 22/07/16(土)23:33:16 No.949810510
そういうときはパーマネントバーニッシュだ もとは絵の上塗り剤だから画材屋へ
3 22/07/16(土)23:33:50 No.949810784
>ヘタってきたら次のを買ってきて先代は角折ってグレーに塗って量産型だ! グレーのは今びっくらたまごででてるから買うなら今
4 22/07/16(土)23:33:53 No.949810800
νの股間軸ちょっと不安だけどプラ材接着するより折れたら金属軸を挿す感じ?
5 22/07/16(土)23:34:30 No.949811136
ヘタッた奴は切り貼りの素材にするのも良い 肩と膝フレームと胴体フレームと腰簑あたりが使いやすい
6 22/07/16(土)23:35:50 No.949811862
>νの股間軸ちょっと不安だけどプラ材接着するより折れたら金属軸を挿す感じ? 新しいの買うか穴開けてボールデンアームズ差し込む方が楽だと思うも
7 22/07/16(土)23:35:50 No.949811864
>そういうときはパーマネントバーニッシュだ ほぼ同じ成分のものがダイソーにある木工用ニスである 同じくダイソー等にあるマニキュア用のトップコートでもいい
8 22/07/16(土)23:37:01 No.949812336
グランドスラムに惹かれて買った グーンちっちゃすぎて泣ける
9 22/07/16(土)23:37:42 No.949812702
ちゅーかEG駄々あまりより他のキットを出しやがれくださいませよ おもちゃ屋さんのプラモだながおかしな事になってんぞ
10 22/07/16(土)23:38:59 No.949813438
EGは関節が弱いの除けばいいキットだよね ν組んだ時股関節がすぐにへたれたけど補強したらなんとかなった
11 22/07/16(土)23:40:39 No.949814283
エントリーグレードは本当にすげえと思う タッチゲートだからニッパーでカットしてもえぐれることあるの除いてだけど
12 22/07/16(土)23:41:41 No.949814826
関節問題はどうにもならんの…? ウィンダムとかも早めにヘタったけど
13 22/07/16(土)23:41:56 No.949814937
30MMのオプションウェポンは遊びの幅が広がるから買うと良いと思うよ
14 22/07/16(土)23:43:01 No.949815426
>νの股間軸ちょっと不安だけどプラ材接着するより折れたら金属軸を挿す感じ? 折れる前に軸打ちして補強でもしたら? 接着だけじゃ確実にまた折れるから予防はしといていい
15 22/07/16(土)23:43:51 No.949815838
>関節問題はどうにもならんの…? 物理的にはしかたない なのでスレで言ってるようになんか塗って塗膜でキツキツにする
16 22/07/16(土)23:44:04 No.949815927
今うちには 箱EGストライク EGストライクルージュ EGソリッドクリアストライク(バズーカ) EGストライク(グランドスラム) EGストライク(ディアクティブ) が居る
17 22/07/16(土)23:44:25 No.949816073
>エントリーグレードは本当にすげえと思う >タッチゲートだからニッパーでカットしてもえぐれることあるの除いてだけど このゲート跡気になる→パーティングラインも気になる→色分け完璧だしぼかし塗装とか墨入れとかしてトップコートを→一部はフレーム色で塗りたい→フレームの肉抜き穴埋めってどうやるの?→手首いい形の使いたいから早く店に並んで!→エッジすごい立ってるしさっとサフ吹いて全塗装したい
18 22/07/16(土)23:44:37 No.949816152
>が居る そんなに種類あるの??
19 22/07/16(土)23:45:25 No.949816502
>そんなに種類あるの?? ガンダム以外も含めるともっともっといる
20 22/07/16(土)23:45:43 No.949816634
ビニル袋の小さい切れ端を挟み込んでおけば関節はずっとへたらないぞ
21 22/07/16(土)23:46:21 No.949816932
>グーンちっちゃすぎて泣ける でも可動範囲はコレクション時代より動くのに技術の進歩を感じた
22 22/07/16(土)23:46:26 No.949816964
>そんなに種類あるの?? ぶっちゃけそこに挙がってるのも一部だけだから他にも色々あるぞ
23 22/07/16(土)23:46:45 No.949817100
ストライクばっかり増えても何なので他のガンダムのEG出すかνのEGの種類も増やしてほしい
24 22/07/16(土)23:47:02 No.949817219
ストライクってことあるごとに増えるよな
25 22/07/16(土)23:47:02 No.949817226
>今うちには >箱EGストライク >EGストライクルージュ >EGソリッドクリアストライク(バズーカ) >EGストライク(グランドスラム) >EGストライク(ディアクティブ) >が居る グランドスラム抜いて昔の一番くじの全身クリアを追加すると俺だ
26 22/07/16(土)23:47:45 No.949817639
これだけ増えてまだストライカーパック付きが無いからな…
27 22/07/16(土)23:47:45 No.949817643
>ストライクばっかり増えても何なので他のガンダムのEG出すかνのEGの種類も増やしてほしい いかんせんリーオーの流れの量産機がまた欲しくなって困る
28 22/07/16(土)23:48:05 No.949817780
ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG
29 22/07/16(土)23:48:07 No.949817803
福岡νが増えたでしょー でも普通のνのフルウェポン版ほしいな
30 22/07/16(土)23:48:21 No.949817897
壊れたりユルユルになったりしたらすぐ次のを買える手軽さが好き
31 22/07/16(土)23:48:27 No.949817947
>これだけ増えてまだストライカーパック付きが無いからな… これって種コレのやつくっつくの?
32 22/07/16(土)23:48:46 No.949818091
>ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG それらと比べてもガンダムは数売れるのが判ってるから…
33 22/07/16(土)23:48:52 No.949818151
>袋EGストライク >箱EGストライク >EGストライクルージュ >EGストライク(ペインティングモデル) >EGストライク(グランドスラム) >EGストライク(ディアクティブ) なら俺の手持ちだ
34 22/07/16(土)23:49:03 No.949818242
他に劇中のストライクのカラバリってなかったっけ
35 22/07/16(土)23:49:07 No.949818285
>ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG ドラえもんディアクティブモードとかあるのか……
36 22/07/16(土)23:49:09 No.949818308
関節底まで弱い? 股関節は根本的に構造悪くてすぐ抜けるけど
37 22/07/16(土)23:49:15 No.949818362
>ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG というかガンプラが異常に安いのよね… 薄利多売が確実にいけるのはすごい
38 22/07/16(土)23:49:31 No.949818468
>>これだけ増えてまだストライカーパック付きが無いからな… >これって種コレのやつくっつくの? 1/144(RG以外)のストライカーパックはみんな共通規格よ
39 22/07/16(土)23:49:32 No.949818473
うちには一番くじのEGのG3とEGストライク狙いで当てたユニコーンのパケ絵がある
40 22/07/16(土)23:49:56 No.949818665
ガンプラ以外のプラモ作るとガンプラの価格とクオリティがどこまで極まってるかを痛感する
41 22/07/16(土)23:50:27 No.949818896
安いくせに色分けと造形と作りやすさがダンチなせいで時間が無くてもサッと組んでスミ入れとかリアルタッチマーカーがスーッと効く もっとガンプラ作りたくなる
42 22/07/16(土)23:50:29 No.949818909
>同じくダイソー等にあるマニキュア用のトップコートでもいい トップコートはプラ溶けない?
43 22/07/16(土)23:50:40 No.949818989
>>ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG >ドラえもんディアクティブモードとかあるのか…… ポーズ一種類のプラモって言えばいいのか ウルトラマンゼロとかすげえぞ
44 22/07/16(土)23:50:45 No.949819024
一定数売れるのが判ってるからガンダム関連は安くても行ける所はある あの大量に並んでるEGですら何度か捌けて再販かかってるしな…
45 22/07/16(土)23:50:51 No.949819074
>1/144(RG以外)のストライカーパックはみんな共通規格よ よりによって1/144スケールでアニメで使ってたストライカーパックが揃っていて一番買いやすいRGと規格が違うのがもどかしすぎる…
46 22/07/16(土)23:51:44 No.949819483
>ドラえもんとかライダーとかあったけどガンダムと比べるとなんか割高なんだよなEG 出る数が違うからな
47 22/07/16(土)23:52:29 No.949819780
>関節底まで弱い? >股関節は根本的に構造悪くてすぐ抜けるけど 肩はアーマーがだんだん保持できなくなってきて腕を左右に挙げようとしただけで外れるようになる 下の切り欠き部分をプラ板で埋めたら根本的に起こらなくなるけど
48 22/07/16(土)23:53:06 No.949820045
「」は気軽にEGでアレ出せコレ出せ言うけど 設計する側としては寧ろ普通のHGより大変だと思うのよ
49 22/07/16(土)23:53:12 No.949820105
>ガンプラ以外のプラモ作るとガンプラの価格とクオリティがどこまで極まってるかを痛感する マジでガンプラの価格はオカシイ 薄利多売とはいえ旧キットがうん40年前と同じってオカシイよ
50 22/07/16(土)23:53:12 No.949820106
技術の凄まじさに驚きつつ組み易さも段違いで本当に初心者でもヘビーユーザーでも楽しめる凄いキットだよね ヘビーユーザーは物足りなくなって別のプラモにも手が伸びてる気がするけど
51 22/07/16(土)23:53:31 No.949820242
最初から遊び倒す用に作ってないんだろうけどEGは何回かガチャガチャやってるとすぐユルユルになるのが悲しい
52 22/07/16(土)23:54:00 No.949820496
ザクはさっさと出ると思ったけど 色分けパーツ分け的にEGだと難しいのかな
53 22/07/16(土)23:54:47 No.949820854
>ザクはさっさと出ると思ったけど >色分けパーツ分け的にEGだと難しいのかな 一番やべーのはあのパイプじゃないかな… 特に足のとこ
54 22/07/16(土)23:54:47 No.949820855
>>同じくダイソー等にあるマニキュア用のトップコートでもいい >トップコートはプラ溶けない? 妹の関節に使ったけど特にそんなことないな 物によるのかも
55 22/07/16(土)23:54:55 No.949820930
>ザクはさっさと出ると思ったけど >色分けパーツ分け的にEGだと難しいのかな パイプが辛そう
56 22/07/16(土)23:55:19 No.949821111
>ザクはさっさと出ると思ったけど >色分けパーツ分け的にEGだと難しいのかな パイプとか難しそう 折り曲げ部分はずっと切り込み入れるしかできない分野だし
57 22/07/16(土)23:55:50 No.949821331
>ザクはさっさと出ると思ったけど >色分けパーツ分け的にEGだと難しいのかな EGの趣旨的に非ヒーローは無いのとHG新しいの出たから…
58 22/07/16(土)23:55:54 No.949821357
あーそっかパイプか…
59 22/07/16(土)23:56:02 No.949821415
ガンダム系以外は出ないんじゃないかなぁEG 水星ちゃんは新作だしエントリーに最適っぽいけど線が多いから厳しそうだ
60 22/07/16(土)23:56:13 No.949821499
ところでEGエクシアはまだかいのう
61 22/07/16(土)23:56:18 No.949821528
>他に劇中のストライクのカラバリってなかったっけ あったよ! 種運命の緑目青胸のキラ仕様ストライクルージュ!
62 22/07/16(土)23:56:20 No.949821539
パーツ数を減らす 組み立て工程を減らす 組み立て難易度を下げる それらを可動範囲とクオリティを維持もしくは向上させた上で実現 その上で大量生産して値段を下げる それでも売り上げが望めるガンダムだけがEGになれるのだ
63 22/07/16(土)23:56:53 No.949821738
>ガンダム系以外は出ないんじゃないかなぁEG 可動式のがガンダムなだけでガンダム系以外もいっぱい出てるよ!
64 22/07/16(土)23:56:55 No.949821750
パーツ分割とランナー枚数まで含めた複雑なパズルの設計
65 22/07/16(土)23:57:06 No.949821821
GNソードだけ装備したエクシアがいいとこかなぁ インパルスだとストライクとあんま変わり映えしないし
66 22/07/16(土)23:57:24 No.949821949
EGの背負い物も売ってくれ いや接続部だけでもいいそれでミキシングするから
67 22/07/16(土)23:57:29 No.949821967
水星ちゃんはもうHGがヤバそうだから… ほぼ色分け完璧じゃん
68 22/07/16(土)23:57:43 No.949822065
パーツはもちろんだけどランナーの構造もだいぶキチガイじみてるよねあれ…
69 22/07/16(土)23:58:06 No.949822214
なんか背中寂しいからビルドブースターの色それっぽく塗って背負わせようかなって思うんだけど やっぱエール色かな?
70 22/07/16(土)23:58:13 No.949822252
>それでも売り上げが望めるガンダムだけがEGになれるのだ ZとZZは絶対に無理だな Mk-2はギリ可能性あるか?
71 22/07/16(土)23:58:25 No.949822330
>パーツ数を減らす >組み立て工程を減らす >組み立て難易度を下げる >それらを可動範囲とクオリティを維持もしくは向上させた上で実現 >その上で大量生産して値段を下げる >それでも売り上げが望めるガンダムだけがEGになれるのだ それでいてバックパックやライフルとシールド無しでもかっこいいやつ
72 22/07/16(土)23:58:27 No.949822339
武器を付けなくてもいい機体はEG向いてそうなのでEGシャイニングかゴッドだ
73 22/07/16(土)23:58:38 No.949822425
バックパックとサイドスカート固定した自由はあり得ると思う
74 22/07/16(土)23:58:40 No.949822434
パイプはまあFGみたいに元から曲がったプラパーツでいいだろうけどガンダムよりはコストカットしづらい構成だからそもそも向いてない ガンダムならシールドとライフルを省けるけどザクはマシンガンくらいしか省けないし
75 22/07/16(土)23:58:48 No.949822484
たくさん買い過ぎて仕上げどうするかネタが無くなってきた
76 22/07/16(土)23:58:55 No.949822525
エクシアは人気もあるし武装も少なくていいしで最適だよね
77 22/07/16(土)23:59:08 No.949822607
>それでいてバックパックやライフルとシールド無しでもかっこいいやつ ∀ガンダムだな
78 22/07/16(土)23:59:11 No.949822639
初代おっちゃんはまだプロトタイプverを残してるな
79 22/07/16(土)23:59:17 No.949822685
>>ガンダム系以外は出ないんじゃないかなぁEG >可動式のがガンダムなだけでガンダム系以外もいっぱい出てるよ! いやザクの名前が出たからガンダムシリーズの中の話で
80 22/07/16(土)23:59:22 No.949822714
袋版だと未開封のままパーツもぎって中で組み立てられるって頭おかしいと思う 割と難しくないみたいだし
81 22/07/16(土)23:59:22 No.949822716
装備が少なくても色がついてなかったとしても劇中再現として成立するストライクって気遣いの達人みたいな仕様してるよな…
82 22/07/16(土)23:59:28 No.949822756
>パーツはもちろんだけどランナーの構造もだいぶキチガイじみてるよねあれ… ストライクは通常と異なるカラーパターンのルージュ再現するためのスイッチ入ってるからなんかもうすごい
83 22/07/16(土)23:59:29 No.949822759
>ところでEGエクシアはまだかいのう >あーそっかパイプか…
84 22/07/16(土)23:59:32 No.949822787
>水星ちゃんはもうHGがヤバそうだから… >ほぼ色分け完璧じゃん あのライン再現どうしようかと考えてたけど面白いシールで何とかなりそうだ
85 22/07/16(土)23:59:45 No.949822873
エクシアはHGリメイクの方がほちい
86 22/07/16(土)23:59:58 No.949822969
ZやZZも変形オミットしてMS形態のプロポーションに全振りで出してほしい
87 22/07/16(土)23:59:59 No.949822981
>エクシアは人気もあるし武装も少なくていいしで最適だよね 出すならダブルオーじゃないの エクシアはケーブルが…
88 22/07/17(日)00:00:19 No.949823111
>>それでいてバックパックやライフルとシールド無しでもかっこいいやつ >∀ガンダムだな 足の後ろ側どうするんだろうな
89 22/07/17(日)00:00:31 No.949823195
>エクシアはHGリメイクの方がほちい PGの造形をそのまま小さくしたようなのが欲しい…
90 22/07/17(日)00:00:40 No.949823257
ストライクとνもフルウェポン出してやくめでしょ
91 22/07/17(日)00:00:42 No.949823271
MK2はいけそうな感じはある あと色味が少なくて面白み無いけどユニコーンのユニコーンモードとか
92 22/07/17(日)00:00:53 No.949823342
エクシアはHGADを出して欲しい
93 22/07/17(日)00:01:12 No.949823460
ΖとかウイングとかはSGで出てたよね確か ハイコンプロの造形で一部塗装済みのやつ
94 22/07/17(日)00:01:23 No.949823540
>種運命の緑目青胸のキラ仕様ストライクルージュ! ルージュ(ストライクカラー)とかもうほぼ誤差すぎる…
95 22/07/17(日)00:01:31 No.949823600
グランドスラム付きのキット今度出るよね
96 22/07/17(日)00:01:33 No.949823613
>ZやZZも変形オミットしてMS形態のプロポーションに全振りで出してほしい そういや変形しないZのプラモって意外と出てない?
97 22/07/17(日)00:01:39 No.949823660
>なんか背中寂しいからビルドブースターの色それっぽく塗って背負わせようかなって思うんだけど >やっぱエール色かな? そのまま青で似合うんじゃないか?
98 22/07/17(日)00:01:46 No.949823695
>エクシアはHGリメイクの方がほちい 技術革新ってかすげぇ出来がよくなったのダブルオーだからエクシア辺りはまぁまぁなんだよね…
99 22/07/17(日)00:01:48 No.949823713
人気だけで言うならそれこそユニコーンなんだろうけどデザインが複雑でね
100 22/07/17(日)00:01:49 No.949823719
>初代おっちゃんはまだプロトタイプverを残してるな あれHGやRGでもかなりコストかけないと再現不可能なんよ 色の散らばり方が変則的だしパーツが思ったより違いまくるしEGくらいなら完全新規で作り直した方がマシなレベル
101 22/07/17(日)00:02:07 No.949823841
>ところでEGエクシアはまだかいのう >あーそっかパイプか… 完成済み6インチのガンダムユニバースだとチューブ部分をかなり短めにアレンジしてたけど違和感なかったしEGもあれでいいと思う
102 22/07/17(日)00:02:12 No.949823882
>装備が少なくても色がついてなかったとしても劇中再現として成立するストライクって気遣いの達人みたいな仕様してるよな… シールドとライフルなしの一番安いパッケでも アーマーシュナイダー握った原作再現できるのがいい
103 22/07/17(日)00:02:12 No.949823887
ウイングもいけそうな気はするけど ライフルにシールドにでかい羽でちょいお高くなりそう
104 22/07/17(日)00:02:17 No.949823926
>そういや変形しないZのプラモって意外と出てない? そら変形しねえと文句でるからな
105 22/07/17(日)00:02:21 No.949823950
>>それでいてバックパックやライフルとシールド無しでもかっこいいやつ >∀ガンダムだな 売り上げ望めないだろ
106 22/07/17(日)00:02:22 No.949823957
デザイン性がどれだけ優れてるか分かるな…ストライク
107 22/07/17(日)00:02:28 No.949824002
>そういや変形しないZのプラモって意外と出てない? 大体は差し替え変形だからな…
108 22/07/17(日)00:02:36 No.949824043
>グランドスラム付きのキット今度出るよね もう出た けどそのうちバズーカも抱き合わせてフルウェポンセットとか出すんだろうな
109 22/07/17(日)00:02:41 No.949824077
まぁ武装に関しちゃ値段を気にしなければ普通に色々つけたのは出せるから後は本当に 本体パーツを簡略化しても可動もクオリティも維持出来て数売れる人気がある機体なら行けそうな感じかな
110 22/07/17(日)00:02:48 No.949824128
>デザイン性がどれだけ優れてるか分かるな…ストライク 平成のファーストの名は伊達ではないよな
111 22/07/17(日)00:02:54 No.949824155
EG横浜おっちゃん!
112 22/07/17(日)00:02:57 No.949824176
EGジムは仮に出たらえげつなく安くなりそう
113 22/07/17(日)00:02:58 No.949824186
>グランドスラム付きのキット今度出るよね ディアクティブとグランドスラムは今週出たぞ
114 22/07/17(日)00:03:13 No.949824291
>グランドスラム付きのキット今度出るよね もう出た 売り切れた
115 22/07/17(日)00:03:17 No.949824324
>EGジムは仮に出たらえげつなく安くなりそう サクサク作れるからサム!
116 22/07/17(日)00:03:47 No.949824510
ガンダム40年の中でストライクが20年前だもんなあ
117 22/07/17(日)00:04:05 No.949824641
>まぁ武装に関しちゃ値段を気にしなければ普通に色々つけたのは出せるから後は本当に >本体パーツを簡略化しても可動もクオリティも維持出来て数売れる人気がある機体なら行けそうな感じかな ストライカーシステム仕様とフィンファンネル仕様はなんとか出して欲しいね
118 22/07/17(日)00:04:13 No.949824700
>ガンダム40年の中でストライクが20年前だもんなあ うそでしょ……ついこないだじゃん……
119 22/07/17(日)00:04:21 No.949824747
>>グランドスラム付きのキット今度出るよね >もう出た >売り切れた まだいっぱいあるよ!
120 22/07/17(日)00:04:48 No.949824911
>ガンダム40年の中でストライクが20年前だもんなあ 令和のファーストガンダムエアリアルちゃん!
121 22/07/17(日)00:05:14 No.949825092
EGは関節のへたれもだけど取り外しもしづらいのがちょっと困る 無理に外そうとして変な力が入って白化するした
122 22/07/17(日)00:05:15 No.949825096
そうなるともうあんまり出せる機体無い? まぁエントリーキットって立ち位置だからそんなもんか
123 22/07/17(日)00:05:51 No.949825356
グーンはあの豆粒サイズで何気にモノアイ部分は別パーツ成型で多少塗装しやすいように工夫されてたな
124 22/07/17(日)00:05:52 No.949825363
ストライクはコレクションというEG以下の価格ラインのキット出す事考えてたからそれが後々役に立った感じがする
125 22/07/17(日)00:05:55 No.949825388
股関節以外はEGは特に不満ないからすごい
126 22/07/17(日)00:05:55 No.949825393
>ガンダム40年の中でストライクが20年前だもんなあ そう考えるとここからまた劇場版やらでお金持ち出した世代向けに露出増えそうなんだよなシード系列
127 22/07/17(日)00:06:40 No.949825685
謎バズーカいいよね…
128 22/07/17(日)00:06:51 No.949825769
EGでエヴァンゲリオン出ないかな
129 22/07/17(日)00:07:03 No.949825846
劇場版の情報早く欲しいぞ俺
130 22/07/17(日)00:07:04 No.949825848
>ストライクはコレクションというEG以下の価格ラインのキット出す事考えてたからそれが後々役に立った感じがする あと再販見たことないけどクイックモデルもなかなか活かされてる感じする
131 22/07/17(日)00:07:30 No.949826029
>謎バズーカいいよね… どれの話だ…
132 22/07/17(日)00:07:40 No.949826095
工業的なデザインのお手本過ぎるだろストライク
133 22/07/17(日)00:07:42 No.949826112
EGνはマジで脅威のキットだと思う バズーカとファンネルくだち…
134 22/07/17(日)00:07:55 No.949826205
>謎バズーカいいよね… アニメでも使ったじゃねーか まあ即捨ててそれっきりだからあんまり印象ないけど…
135 22/07/17(日)00:08:10 No.949826298
>EGでエヴァンゲリオン出ないかな 首周りの色分けが…と思ったけど黄色部分に上から黒いパーツ被せるとかすればいけそうな気もする
136 22/07/17(日)00:08:10 No.949826303
アストレイなら…?
137 22/07/17(日)00:08:20 No.949826363
ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ!
138 22/07/17(日)00:08:31 No.949826432
>アストレイなら…? 人気的にはありうる
139 22/07/17(日)00:08:39 No.949826489
なんか間違えてEGでターンエー出さねえかな…
140 22/07/17(日)00:09:09 No.949826688
素ストライクといえばバズーカではないのか!?
141 <a href="mailto:バンダイ">22/07/17(日)00:09:11</a> [バンダイ] No.949826696
>EGνはマジで脅威のキットだと思う >バズーカとファンネルくだち… HGUC買ってね!
142 22/07/17(日)00:09:12 No.949826703
>EGでエヴァンゲリオン出ないかな TV版の方が色数少ないから開発側から喜ばれそう
143 22/07/17(日)00:09:14 No.949826724
グランドスラムはあのグリップの曲がり方見て 匂い立つなぁって
144 22/07/17(日)00:09:50 No.949826939
エヴァにさようならしたのにエントリーとはこれいかに
145 22/07/17(日)00:10:04 No.949827007
>素ストライクといえばバズーカではないのか!? 画像の通りのナイフばかりが印象にあって…
146 22/07/17(日)00:10:18 No.949827115
>>EGνはマジで脅威のキットだと思う >>バズーカとファンネルくだち… >HGUC買ってね! 手に入らねぇ…
147 22/07/17(日)00:10:18 No.949827118
>ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ! あれ結局何なんだっけ バスター用装備でいいんだっけ
148 22/07/17(日)00:10:20 No.949827133
>そうなるともうあんまり出せる機体無い? >まぁエントリーキットって立ち位置だからそんなもんか ガンダムとストライクに並べる人気ってだけでだいぶ限られるうえでデザインの縛り入るからなぁ
149 22/07/17(日)00:10:51 No.949827318
グランドスラム結構な頻度で商品化するよな やっぱりかっこいい剣は見栄えがいいのか
150 22/07/17(日)00:11:05 No.949827402
一段落ちて本当にMk-Ⅱとかだよね
151 22/07/17(日)00:11:20 No.949827522
>>ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ! >あれ結局何なんだっけ >バスター用装備でいいんだっけ バスター装備説だけはマジでソース無いけどこれがやたら有名なのは何なの…
152 22/07/17(日)00:11:58 No.949827750
グランドスラムの穴って何用なんだろう マテリアでも装着すればいいのか
153 22/07/17(日)00:11:59 No.949827760
まあ無理にEGで出さなくても EGで得た技術ノウハウを今後に活かしていければいいんじゃないか?
154 22/07/17(日)00:12:06 No.949827804
>>ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ! >あれ結局何なんだっけ >バスター用装備でいいんだっけ PGの時に無理矢理でっち上げた武器じゃなかったっけ? バンダイも設定考えるの諦めてキットオリジナルですって言ってた
155 22/07/17(日)00:12:12 No.949827862
パーツの簡略化と可動両立となるとデザインにも制約がかかるのはどうしてもね… 何よりも簡単組み立てキットの体を守る必要もあるのでこの辺は絶対両立できないといけない
156 22/07/17(日)00:12:51 No.949828130
>グランドスラムの穴って何用なんだろう >マテリアでも装着すればいいのか 背中とかにつけるときあそこで保持するんじゃなかったっけ
157 22/07/17(日)00:13:05 No.949828233
HGパーストほしいのにどこにもない…どこ…
158 22/07/17(日)00:13:49 No.949828502
30MMのノリで関節付け替え出来るかと思ったら滅茶苦茶固くて外す頃にはボロボロにしちゃった
159 22/07/17(日)00:14:13 No.949828628
EGだけのバズーカグランドスラムストライカー出してもいいよ というかMBはビームライフルシールドストライカーとか出るし
160 22/07/17(日)00:14:30 No.949828745
関係ないかもだけどRGゴッドが今後の方向性を決めそうな気はする
161 22/07/17(日)00:14:51 No.949828899
>>>ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ! >>あれ結局何なんだっけ >>バスター用装備でいいんだっけ >PGの時に無理矢理でっち上げた武器じゃなかったっけ? >バンダイも設定考えるの諦めてキットオリジナルですって言ってた 諦めたと言うか 設定自体は考えてたけどバンダイがそう言うのやめましょうよって言った
162 22/07/17(日)00:15:26 No.949829131
ストライカーパックも今いくつあるんだよ…
163 22/07/17(日)00:15:36 No.949829201
平井デザイン何だよなグランドスラム
164 22/07/17(日)00:15:51 No.949829295
>>>>ほんとに謎なのはグランドスラムのほうだろ! >>>あれ結局何なんだっけ >>>バスター用装備でいいんだっけ >>PGの時に無理矢理でっち上げた武器じゃなかったっけ? >>バンダイも設定考えるの諦めてキットオリジナルですって言ってた >諦めたと言うか >設定自体は考えてたけどバンダイがそう言うのやめましょうよって言った これはバンダイ偉いなと思う
165 22/07/17(日)00:16:07 No.949829425
>平井デザイン何だよなグランドスラム アーマーシュナイダーもそうだったよねたしか
166 22/07/17(日)00:16:20 No.949829527
ツルハドラッグにめちゃくちゃ置いててびっくりしたぞ
167 22/07/17(日)00:17:11 No.949829864
グランドスラムはかっこいいのはそうなんだけど 実際の活躍というか映像はジン2機串刺しにして即折れるから別にそこまで良い武器でもなさそうなのが
168 22/07/17(日)00:17:14 No.949829880
あと出せる機体ってほんとにザクくらいだよね
169 22/07/17(日)00:18:54 No.949830550
>あと出せる機体ってほんとにザクくらいだよね ユニコーンは人気的に出せそうだけどクリアパーツがな……
170 22/07/17(日)00:19:50 No.949830895
ガンダムと同じぐらい人気があってシンプルな構造で安く作れる機体ならすぐにでも次を出せそうなもんだがなあ
171 22/07/17(日)00:19:51 No.949830906
>グランドスラムはかっこいいのはそうなんだけど >実際の活躍というか映像はジン2機串刺しにして即折れるから別にそこまで良い武器でもなさそうなのが 緊急用装備はアーマーシュナイダーでいいしフェイズシフト装甲でビーム撃つって優位性が強みなのに実体剣ってよくわからんよね…
172 22/07/17(日)00:19:53 No.949830919
Mk2は人気もあるしいけると思う
173 22/07/17(日)00:19:55 No.949830932
くくく…ダイバーエースユニット見つけたからこいつに乗せてストライクダイバーエース作るんじゃ…
174 22/07/17(日)00:20:21 No.949831078
>>あと出せる機体ってほんとにザクくらいだよね >ユニコーンは人気的に出せそうだけどクリアパーツがな…… ユニコーンモードなら行けそうだけどそれで売れるか?って言われるとな…あとデカいし
175 22/07/17(日)00:20:29 No.949831126
>Mk2はカラバリ出来るしいけると思う
176 22/07/17(日)00:20:42 No.949831217
>ガンダムと同じぐらい人気があってシンプルな構造で安く作れる機体ならすぐにでも次を出せそうなもんだがなあ シンプルにしなきゃいけないからこそ設計でめちゃくちゃ時間かかると思うよ…
177 22/07/17(日)00:21:37 No.949831550
一つのパーツに複数の機能持たせるからまあ設計時間かかるよね
178 22/07/17(日)00:22:15 No.949831771
>緊急用装備はアーマーシュナイダーでいいしフェイズシフト装甲でビーム撃つって優位性が強みなのに実体剣ってよくわからんよね… 連合が初めてMS作った頃だしとりあえずいろいろやってみよう!ってことで変な試作武器があったってぐらいおかしくないと思う
179 22/07/17(日)00:23:37 No.949832297
>ガンダムと同じぐらい人気があってシンプルな構造で安く作れる機体ならすぐにでも次を出せそうなもんだがなあ めちゃくちゃ難しい…ってコト!?
180 22/07/17(日)00:24:35 No.949832671
>これはバンダイ偉いなと思う なんかやるたびに設定増やしてくのはガンダムの悪いとこだからこれはオマケだよってやれるのは大事だよね
181 22/07/17(日)00:24:37 No.949832694
やるか…タカトミコラボから引っ張ってきたEGライガーゼロ
182 22/07/17(日)00:25:08 No.949832903
ストライカーパックが無いならフルアーマーにするか! と磁石を埋めたり一通り作ったが雨続きで塗装に入れない
183 22/07/17(日)00:25:27 No.949833045
>やるか…タカトミコラボから引っ張ってきたEGライガーゼロ それでエントリーしてくのゾイドじゃねえかよ!
184 22/07/17(日)00:25:31 No.949833067
>ガンダムと同じぐらい人気があってシンプルな構造で安く作れる機体ならすぐにでも次を出せそうなもんだがなあ 00なのかな…オーライザーなしで何処迄イケるか
185 22/07/17(日)00:26:23 No.949833390
>>ガンダムと同じぐらい人気があってシンプルな構造で安く作れる機体ならすぐにでも次を出せそうなもんだがなあ >00なのかな…オーライザーなしで何処迄イケるか ガンダムと同じくらいでは無いと思う あとクリアーパーツが必要なのもキツそう
186 22/07/17(日)00:26:53 No.949833597
おっちゃんと同レベルの人気機体はハードルが成層圏超えるのでもう少し手心を…
187 22/07/17(日)00:26:53 No.949833602
>ストライカーパックが無いならフルアーマーにするか! >と磁石を埋めたり一通り作ったが雨続きで塗装に入れない 出来上がったら見せて
188 22/07/17(日)00:28:36 No.949834242
実物大組のフリーダムとユニコーン来そうで来ないんだよな νはそっち合わせの側面もあったんだろうけど
189 22/07/17(日)00:29:39 No.949834655
エクシアもダブルオーもデザイン面はもちろんガンダムとストライク程人気ないよね
190 22/07/17(日)00:30:46 No.949835097
νも元より人気機体の一角だからこそ出来た部分はある
191 22/07/17(日)00:31:45 No.949835522
>エクシアもダブルオーもデザイン面はもちろんガンダムとストライク程人気ないよね この2機に並べるガンダムは世界単位で広げてアストレイとかそういうレベルだからな
192 22/07/17(日)00:32:13 No.949835689
ユニコーンデストロイモードはエントリーグレードで組ませたらもうただの立像になっちゃうし…
193 22/07/17(日)00:32:45 No.949835888
フリーダムはギリギリ行けなくはない気がする
194 22/07/17(日)00:33:36 No.949836222
基準として大量生産した上で数回は余裕で再販かかるぐらいの人気がある機体が望ましいと思う
195 22/07/17(日)00:33:39 No.949836241
>フリーダムはギリギリ行けなくはない気がする 羽さえなければ実際いけると思う 羽さえなければ
196 22/07/17(日)00:34:07 No.949836452
>フリーダムはギリギリ行けなくはない気がする 背中の分お高くなるからどうなん?って思いもある
197 22/07/17(日)00:34:28 No.949836569
安いってことはそれだけ売れないといけないってことだしね 種コレクションもHGより売れないとダメだったみたいだし
198 22/07/17(日)00:34:34 No.949836607
>>フリーダムはギリギリ行けなくはない気がする >羽さえなければ実際いけると思う >羽さえなければ 結局はここなんだよね ハードルたけー
199 22/07/17(日)00:34:44 No.949836657
実際今後の有力株だよな赤枠
200 22/07/17(日)00:34:49 No.949836688
羽だけHgから持って来てください!
201 22/07/17(日)00:35:45 No.949837050
エクシアはGNソードなしで売ればいけそうだけど 単純に肩コードやビームサーベル×4は手数増えるから嫌がりそうだな
202 22/07/17(日)00:35:58 No.949837127
>羽だけHgから持って来てください! フリーダムの場合は羽が外れる設定じゃないからνのファンネルみたいにはできないんだよな…
203 22/07/17(日)00:36:21 No.949837265
海外はアストレイ強いのはなんでだったか…
204 22/07/17(日)00:36:47 No.949837447
>海外はアストレイ強いのはなんでだったか… 刀
205 22/07/17(日)00:36:50 No.949837465
フリーダムみたいな背負いもの持ち系は人気あっても簡略化と低価格設定に阻まれてしまうので… 外せるならνみたいに出せるんだが
206 22/07/17(日)00:36:56 No.949837507
νガンダムは不思議とファンネル外してるイメージがある
207 22/07/17(日)00:37:20 No.949837670
>νガンダムは不思議とファンネル外してるイメージがある 出したら戻せないし使えるなら思い切って使っちゃってるしな
208 22/07/17(日)00:37:21 No.949837677
よく考えなくてもフィンファンネルは他から持って来てねは今の情勢だと厳しいからな
209 22/07/17(日)00:37:51 No.949837892
フリーダムはバナエーラ除けば構造単純なんだけどな
210 22/07/17(日)00:38:14 No.949838040
>よく考えなくてもフィンファンネルは他から持って来てねは今の情勢だと厳しいからな 手持ちの装備背負わせての俺ガン化が流行ってる
211 22/07/17(日)00:39:02 No.949838292
>フリーダムはバナエーラ除けば構造単純なんだけどな gフレームの肉抜き仕様なら行けそうだけどそれで出されてもなとなる
212 22/07/17(日)00:39:54 No.949838673
アレックスとか陸戦とか背負いもの無くてもいけるけど おっちゃんやストライクと並ぶ人気かというとそうでもねえからなぁ
213 22/07/17(日)00:40:40 No.949838952
>海外はアストレイ強いのはなんでだったか… よくわかんないけどカッケー!で人気ある たぶん武器のおかげだと思う