22/07/16(土)23:31:04 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/07/16(土)23:31:04 No.949809484
アマプラにきてた燃えよ剣を見てみた 新選組はるろ剣と薄桜鬼とピースメイカーとゴールデンカムイくらいでしか知らなくて チャンバラシーンが目当てだったんだけど全体の割合では少なかったし最後の滅んでいく過程は胸に来るものがあった どうも今アマプラにある燃えよ剣は俺でもわかる程度に2時間半の尺でもダイジェスト感があったんだけど新選組の歴史とか物語を知るならなんかおすすめのものないかな とりあえず薄桜鬼はまたアニメで見直そうと思う
1 22/07/16(土)23:32:06 No.949809981
原作を読め
2 22/07/16(土)23:32:40 No.949810232
ドラマなら大河のやつ 漫画なら今やってるアサギロ
3 22/07/16(土)23:34:08 No.949810908
行殺 新選組
4 22/07/16(土)23:34:20 No.949811042
大河が無難じゃないかな アレンジも入ってるけど
5 22/07/16(土)23:35:05 No.949811431
大河って香取慎吾が近藤さん役やってるのであってる? なんか年始の深夜にダイジェストやってたのは見たよ あれ見てみるかぁ
6 22/07/16(土)23:35:17 No.949811540
映画なら見やすいのは壬生義士伝かな
7 22/07/16(土)23:35:41 No.949811782
カタ蒙古タンメン
8 22/07/16(土)23:35:51 No.949811873
>るろ剣と薄桜鬼とピースメイカーとゴールデンカムイ ここに銀魂が加われば完璧な理想的オタクだったな
9 22/07/16(土)23:36:37 No.949812196
>大河って香取慎吾が近藤さん役やってるのであってる? あってる キャラ付けも大体妥当だし三谷幸喜節で面白いよ
10 22/07/16(土)23:37:21 No.949812512
歴史が分かる程ではないが 映画壬生義士伝をオススメしてみたい
11 22/07/16(土)23:37:30 No.949812608
原作も文庫2冊でスッキリしてるから読め トシと岡田以蔵のドリームマッチとかは映画オリジナルやからな
12 22/07/16(土)23:38:07 No.949812923
大河は話数が多い分隊士1人1人の退場結構丁寧に描かれてるから 滅んでいく過程に興味があるなら素直にオススメだと思う
13 22/07/16(土)23:38:54 No.949813380
今やってるブッチギレはちょっと…ダメそうですね…
14 22/07/16(土)23:39:04 No.949813474
新撰組ものなら壬生義士伝なんだけど 全体の流れはわかりにくいな…
15 22/07/16(土)23:39:10 No.949813529
御法度でホモに惚れられて困惑してるトミーズ雅もオススメ
16 22/07/16(土)23:39:55 No.949814013
大河の面子は近藤さん以外ハマってて凄いよね 燃えよ剣の配役も山崎以外は良かった
17 22/07/16(土)23:40:01 No.949814053
幕末尽忠報国烈士伝 -MIBURO-ってエロゲやろう TSモノだし絵はちょっと…いやだいぶ古臭いけど… そのへんに抵抗なければ中々良かったよ
18 22/07/16(土)23:40:29 No.949814210
新撰組というか近藤さんのかっこよさなら龍馬伝もいいんだけどな…
19 22/07/16(土)23:40:50 No.949814377
薄桜鬼は伝奇要素抜くと本当によくできた新選組物だったな…
20 22/07/16(土)23:40:50 No.949814378
>燃えよ剣の配役も山崎以外は良かった 独自の解釈の山崎さん面白かったけどなぁ
21 22/07/16(土)23:41:35 No.949814746
新選組メインじゃないけど岡田屋鉄蔵の無尽
22 22/07/16(土)23:42:06 No.949815003
燃えよ剣の鈴木亮平は近藤さんじゃん…ってなった あとはんにゃの魁先生はすげえ良かった
23 22/07/16(土)23:42:18 No.949815087
龍が如く維新は脚色しかないからある程度知識ためてからやると面白いよ
24 22/07/16(土)23:43:54 No.949815866
燃えよ剣の土方は新鮮で良かったな 田舎のクソチンピラ感いいよね…
25 22/07/16(土)23:43:54 No.949815867
映画の燃えよ剣はチャンバラ少ないけどその少ないチャンバラがすごい動くんでもっと見たい…ってなる
26 22/07/16(土)23:45:05 No.949816354
燃えよ剣のチャンバラは土方と沖田と藤堂が囲まれた所が好き 始まる時のやり取りもかっこいいし刀折れちゃった時のやり取りも好き
27 22/07/16(土)23:47:54 No.949817699
>龍が如く維新は脚色しかないからある程度知識ためてからやると面白いよ あれ偽史物にしても発想が頭おかしくてすごい すき
28 22/07/16(土)23:51:44 No.949819482
去年の大河の土方もアホみたいにイケメンでよかった
29 22/07/16(土)23:54:47 No.949820851
カタマクド 開いてマコト
30 22/07/16(土)23:57:50 No.949822120
新撰組モノでもないけど龍馬伝の泰三近藤さん好き
31 22/07/16(土)23:58:16 No.949822274
最近の新選組系の創作は鳥羽伏見以降もきっちりやって完膚なきまでに滅ぼしてくれるの多いからありがたい
32 22/07/16(土)23:59:04 No.949822581
アサギロはいいね 問題は売ってるかなんだが
33 22/07/16(土)23:59:46 No.949822889
>あれ偽史物にしても発想が頭おかしくてすごい >すき 「龍が如くのキャラを幕末に当てはめるのはいいけどなんで沖田総司がこいつなんだよ!」って思ってたらちゃんと理由があってどんでん返しになるの好き
34 22/07/17(日)00:00:00 No.949822985
>アサギロはいいね >問題は売ってるかなんだが 配信で読めばよか
35 22/07/17(日)00:00:33 No.949823207
映画の燃えよ剣は岡田准一がかっこよすぎてすごい あと殺陣が全体的に血がでてて痛そう
36 22/07/17(日)00:01:23 No.949823536
池田屋は狭い中でチャンバラやるとか見せ場作るの大変だよなぁと思った 刀剣乱舞もそういやアニメの終わりの方でやったな…
37 22/07/17(日)00:01:48 No.949823717
燃えよ剣でクソださ服まで芹沢さんのせいにされてたな
38 22/07/17(日)00:02:27 No.949823990
大河の芹沢の前半のボスキャラ感いいよね
39 22/07/17(日)00:02:45 No.949824109
一人だけクソダサ服着てる井上さん好き
40 22/07/17(日)00:02:51 No.949824143
大河の新選組! かなり脚色入ってるけど まあどの作品も同じかそこは
41 22/07/17(日)00:03:03 No.949824209
アサギロは沖田の死で終わるのかなあ 五稜郭まで行ってほしいな
42 22/07/17(日)00:03:42 No.949824475
大河は原田がまじでピッタリだったから今観ると辛い
43 22/07/17(日)00:05:03 No.949825021
好きなのは浅田次郎の新選組三部作だけどこれある程度知ってる人向けなんだよな 一刀斎夢録めっちゃ好きだけど
44 22/07/17(日)00:05:08 No.949825043
大河は照英の島田が好き あの人箱館までついて行って生き残るの凄いよね…
45 22/07/17(日)00:05:24 No.949825164
>大河は原田がまじでピッタリだったから今観ると辛い 山本じゃなくて?
46 22/07/17(日)00:05:45 No.949825308
薄桜鬼だと芹沢さんクソ野郎描写さんざんされてるのになんでか大物みたいになってたな クソ野郎なのに…
47 22/07/17(日)00:06:19 No.949825545
>薄桜鬼だと芹沢さんクソ野郎描写さんざんされてるのになんでか大物みたいになってたな >クソ野郎なのに… いやそれは大体どの作品もそうだぞ
48 22/07/17(日)00:06:28 No.949825601
大河はよくあれだけ若手で固めたなぁってなる でも近藤さん主役に据えるっていろんな意味で大変だよね
49 22/07/17(日)00:06:39 No.949825680
>>大河は原田がまじでピッタリだったから今観ると辛い >山本じゃなくて? 原田やってたのは山本だろ!
50 22/07/17(日)00:07:13 No.949825912
>大河はよくあれだけ若手で固めたなぁってなる >でも近藤さん主役に据えるっていろんな意味で大変だよね やってること格好よくないからな
51 22/07/17(日)00:07:19 No.949825950
土方主役だと近藤さんの俗物面が結構出てくるの可哀想
52 22/07/17(日)00:07:27 No.949826003
芹沢さんは大物のクズじゃなきゃウソでしょ
53 22/07/17(日)00:07:34 No.949826054
芹沢暗殺のときに踊ってる近藤さんのシーン大好き
54 22/07/17(日)00:07:38 No.949826082
>>大河は原田がまじでピッタリだったから今観ると辛い >山本じゃなくて? そう言ったつもりなんだけど伝わらなかったか
55 22/07/17(日)00:08:05 No.949826253
近藤さんは死に様がダサいのが致命的すぎる
56 22/07/17(日)00:08:31 No.949826428
まぁ芹沢下げとかないとただでさえやり口エグい暗殺がさらにかっこ悪く見えちゃうし…
57 22/07/17(日)00:08:39 No.949826484
佐藤浩市の鴨も良かったけど伊藤英明のサイコレイパー鴨も良かった ちゃんと子供と遊んでたり沖田くんをちょっと危ない可愛がり方してたし
58 22/07/17(日)00:08:53 No.949826586
>近藤さんは死に様がダサいのが致命的すぎる 文字通り命取りだったわけだ
59 22/07/17(日)00:09:42 No.949826883
新選組は鳥羽伏見の後はもう会津戦争か五稜郭までとばしたほうがいい 甲陽鎮撫隊の時の話とかなんもいいところないし…
60 22/07/17(日)00:09:47 No.949826911
鴨と一緒に寝てた女まで嫌な奴にされた…
61 22/07/17(日)00:09:51 No.949826945
近藤さんの死なせ方も新選組創作の見せ場だと思ってる だいたいそのあとの土方さんのリアクションが見せどころ
62 22/07/17(日)00:10:44 No.949827281
バクシンガーとか
63 22/07/17(日)00:10:56 No.949827346
>新選組は鳥羽伏見の後はもう会津戦争か五稜郭までとばしたほうがいい >甲陽鎮撫隊の時の話とかなんもいいところないし… もう鳥羽伏見の時点でいいことなんてないようなもんじゃん…
64 22/07/17(日)00:11:02 No.949827383
映画じゃないけど京極夏彦の「ヒトごろし」が好き 沖田がすごくキモイ
65 22/07/17(日)00:11:06 No.949827406
大河の原田といえば無言で包囲して殺しにくる原田泰造の近藤役好き
66 22/07/17(日)00:11:19 No.949827512
永倉や原田や齋藤の離脱も正直なあなあだしな…
67 22/07/17(日)00:11:38 No.949827613
>鴨と一緒に寝てた女まで嫌な奴にされた… そうなの?
68 22/07/17(日)00:11:58 No.949827756
>去年の大河の土方もアホみたいにイケメンでよかった 当時の日本で起きてる政治状況もわかりやすくて良かったし新撰組をまたちょっと違う視点で見れる傑作だった
69 22/07/17(日)00:12:00 No.949827768
>映画じゃないけど京極夏彦の「ヒトごろし」が好き >沖田がすごくキモイ あれ面白かったけど良くも悪くも京極だな…ってなるよね
70 22/07/17(日)00:12:17 No.949827901
>永倉や原田や齋藤の離脱も正直なあなあだしな… なあなあっていうか新選組側が形を保ってないんだからそうなるでしょ
71 22/07/17(日)00:12:23 No.949827935
京都時代でも油小路のやつとかひたすら陰惨なやつは題材として割と避けられるよね
72 22/07/17(日)00:12:36 No.949828025
新しい燃えよ剣しか見てないけど 近藤さん何もしてなくねえか…?
73 22/07/17(日)00:12:52 No.949828138
土方は史実からして色々とカッコよすぎる…
74 22/07/17(日)00:13:16 No.949828302
>新しい燃えよ剣しか見てないけど >近藤さん何もしてなくねえか…? 踊る鈴木亮平がかっこよかったからヨシ!
75 22/07/17(日)00:13:18 No.949828307
>新しい燃えよ剣しか見てないけど >近藤さん何もしてなくねえか…? 近藤さんがいたから新選組ができて土方もここまで来れたんだ
76 22/07/17(日)00:13:32 No.949828398
>土方は史実からして色々とカッコよすぎる… でも俳句ヘタクソだよ
77 22/07/17(日)00:13:46 No.949828473
映画は五稜郭での土方の回想から入るのがいい 岡田准一がかっこよすぎる
78 22/07/17(日)00:13:59 No.949828549
>新しい燃えよ剣しか見てないけど >近藤さん何もしてなくねえか…? 映画でも池田屋で血だらけになりながら暴れてたよ! あとはまぁトップとして各所とのコネ作りとかはやってたけど物語的には面白みも派手さもないよね…
79 22/07/17(日)00:14:01 No.949828556
>>土方は史実からして色々とカッコよすぎる… >でも俳句ヘタクソだよ 梅の花 一輪咲いても 梅は梅
80 22/07/17(日)00:14:17 No.949828657
映画のは最後土方さんひどいことになっててヒッってなっちゃったよ
81 22/07/17(日)00:14:18 No.949828662
今やってるるろ剣の続編も割りと新選組の話してるよ
82 22/07/17(日)00:14:27 No.949828724
>梅の花 >一輪咲いても >梅は梅 (持ち去る沖田)
83 22/07/17(日)00:14:32 No.949828753
新しい燃えよ剣の池田屋事件のグダグダな感じいいよね みんなフラフラ
84 22/07/17(日)00:14:46 No.949828870
無限の住人も幕末やってるなぁ
85 22/07/17(日)00:15:18 No.949829082
岡田土方も山本土方も良くて甲乙つけがたい ただ洋装して写真撮った時の再現度は山本耕史が強すぎる
86 22/07/17(日)00:15:39 No.949829211
>新しい燃えよ剣の池田屋事件のグダグダな感じいいよね >みんなフラフラ アクションシーンとしてはグッチャグチャすぎて派手さはないのがひどい でもそういう感じになるよな…
87 22/07/17(日)00:15:46 No.949829257
鴨さんの話は必ず重要イベとしてやるけど 油小路はあんま語られないね
88 22/07/17(日)00:16:08 No.949829438
>今やってるるろ剣の続編も割りと新選組の話してるよ 北海道にいるメンバーだけで話展開するの和月はマニアだなあと思う
89 22/07/17(日)00:16:21 No.949829536
ウーマン村本の山崎丞がいい感じに不気味でよかった
90 22/07/17(日)00:16:23 No.949829550
画像を貼るなら答えは出てるじゃねえか…
91 22/07/17(日)00:16:29 No.949829592
>新しい燃えよ剣の池田屋事件のグダグダな感じいいよね >みんなフラフラ おしくらまんじゅうみたいになりがらオアー!アアー!ってなってたとこ笑った ただ顔面血だらけのすごい形相で奮戦してたはんにゃ金田は素直にかっこよかった
92 22/07/17(日)00:16:37 No.949829650
そろそろ新撰組展を福島を皮切りに京都でもやるよ 薩長も混ぜようと企画したら怒られたよ
93 22/07/17(日)00:17:52 No.949830138
おっぱいが普通に出てきてびっくりした 襖の上から突き刺しまくって殺すシーンは正直エッチだなと思いました
94 22/07/17(日)00:18:01 No.949830190
漫画の壬生義士伝大好き まだ終わってないけど
95 22/07/17(日)00:18:22 No.949830332
吉本枠なのか知らんけど 村本も金田もすごく良かったね
96 22/07/17(日)00:18:23 No.949830337
>そろそろ新撰組展を福島を皮切りに京都でもやるよ >薩長も混ぜようと企画したら怒られたよ そりゃな…
97 22/07/17(日)00:18:43 No.949830467
薄桜鬼はアニメの音楽川井憲次が強すぎる… あと殺陣とか合戦シーンの作画がしゅごい…ってなった
98 22/07/17(日)00:19:31 No.949830757
壬生義士伝より一刀斎夢録のほうが映像化やコミカライズ向いてると思うからなんとかやってくれんかな
99 22/07/17(日)00:19:56 No.949830936
土方のスマホっていう新選組の持ってるスマホの画面だけで進行するショートドラマがかなりよかった 1話2~3分のコメディっぽくてサクサク見れちゃうんだけどNHKが作ってるだけあってかなり史実には忠実だしスマホ画面に映る小ネタがすごい あとコメディっぽいノリなぶん滅びに向かい始めた時のゾクゾク感はかなり来るものがあった 今ならYoutubeで無料!ウォッチナウ! https://youtu.be/19afwtpokL8
100 22/07/17(日)00:21:26 No.949831488
>あと殺陣とか合戦シーンの作画がしゅごい…ってなった 大張正己とか他にも有名な人が入ってるからな
101 22/07/17(日)00:21:31 No.949831518
>今ならYoutubeで無料!ウォッチナウ! >https://youtu.be/19afwtpokL8 1話目それかー
102 22/07/17(日)00:21:37 No.949831553
壬生義士伝はラスト間際の使用人のシーンが好き
103 22/07/17(日)00:24:37 No.949832701
なんとなく最年少っていうキャラの強い藤堂平助死なすことになるので油小路避けられがちなんじゃって説を今思いついた
104 22/07/17(日)00:25:00 No.949832851
オダギリ斎藤が最初は人を斬ることに無感情だったのに仲間を手にかける繰り返しで斬ることに拒否感抱くの好き そこから源さん蜂の巣にされてブチギレて薩長軍斬りまくるのもいい
105 22/07/17(日)00:25:10 No.949832914
好き勝手にキャラ作れるから逆に人気になる芹沢!
106 22/07/17(日)00:25:18 No.949832970
龍が如く維新が何気によかった 坂本龍馬と斎藤一と桐生一馬が同一人物だったりトンチキすぎる設定はあるけどそれでも史実が崩れてないのは相当詳しい人が作ってないとできないと思う
107 22/07/17(日)00:25:25 No.949833034
>好き勝手にキャラ作れるから逆に人気になる芹沢! どうせ何やっても死ぬしな
108 22/07/17(日)00:26:21 No.949833378
アサギロは最初の集まるところが最高に楽しい その後は思い出だけで読んでる節もある
109 22/07/17(日)00:26:59 No.949833637
>好き勝手にキャラ作れるから逆に人気になる芹沢! つってももう大体似たようなキャラばっかりなってる気が
110 22/07/17(日)00:27:35 No.949833883
アサギロは皆適度に黒くて良い
111 22/07/17(日)00:27:49 No.949833971
>そろそろ新撰組展を福島を皮切りに京都でもやるよ >薩長も混ぜようと企画したら怒られたよ 同時代の別の集団も一緒に見れたら 多角的に見えて面白いんだけど ファン的には別か
112 22/07/17(日)00:28:25 No.949834176
今時の映画で2時間半はかなり強気だよね燃えよ剣… それでもダイジェストだけど…
113 22/07/17(日)00:28:26 No.949834182
アサギロは鴨斬るまでかなあ その後はキャラよりも時代の話がメインになっちゃってるのが残念
114 22/07/17(日)00:29:18 No.949834513
>そろそろ新撰組展を福島を皮切りに京都でもやるよ >薩長も混ぜようと企画したら怒られたよ 岩手県民と福島県民がキレるやつ
115 22/07/17(日)00:30:08 No.949834835
映画は七里研之介がなんか大物になってる
116 22/07/17(日)00:33:03 No.949835997
同じ監督の関ヶ原もいいよ こっちは単品だとさらに話がわからんけど…
117 22/07/17(日)00:35:02 No.949836770
今原作読んでるんだけど芹沢とかかしたろうとか剣の腕前はかなりの物だったって言われてる敵が大体剣の腕前見せられないまま酔ったところを狙って殺されててこいつら…ってなってる
118 22/07/17(日)00:36:20 No.949837260
カタ中本
119 22/07/17(日)00:36:23 No.949837283
スマホ見てるんだけどあの江戸風ウマ娘の画像これだったのか…
120 22/07/17(日)00:37:43 No.949837843
>今原作読んでるんだけど芹沢とかかしたろうとか剣の腕前はかなりの物だったって言われてる敵が大体剣の腕前見せられないまま酔ったところを狙って殺されててこいつら…ってなってる 被害をへらすのなら一緒に飲んで酔わせて夜道や寝床を奇襲するのが最善だからな…
121 22/07/17(日)00:40:52 No.949839025
>映画は七里研之介がなんか大物になってる 原作だと前半で出番終わるオリキャラ雑魚を 土方には勝てないけど敗れた後は土方への執着を捨てて別の道を選んで官軍の大物に成長するキャラになったのは割と好き