虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • スリラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/07/16(土)22:43:47 No.949787259

    スリランカくんもついにこちら側になったか おめでとう

    1 22/07/16(土)22:44:41 No.949787723

    説明が足りないからよく分からんのだけど こちら側っていったいどちらの側ですんで

    2 22/07/16(土)22:45:43 No.949788219

    >説明が足りないからよく分からんのだけど >こちら側っていったいどちらの側ですんで 今までとしあきだったのが「」になったんだよ

    3 22/07/16(土)22:45:52 No.949788288

    破綻国家組でしょ

    4 22/07/16(土)22:46:05 No.949788415

    どっちもろくでもねえじゃねえか

    5 22/07/16(土)22:46:14 No.949788503

    >今までとしあきだったのが「」になったんだよ それは良くなったの?悪くなったの?

    6 22/07/16(土)22:46:24 No.949788583

    アルゼンチンポ! スリ・ジャヤワルダナプラプラチンポ!

    7 22/07/16(土)22:46:39 No.949788723

    >今までとしあきだったのが「」になったんだよ マジかよ凄い転落人生だな

    8 22/07/16(土)22:46:46 No.949788782

    >>今までとしあきだったのが「」になったんだよ >それは良くなったの?悪くなったの? 君は今ここで選ばれし者として立っている それが答えじゃないかな

    9 22/07/16(土)22:48:34 No.949789618

    アルゼンチンチンは食料自給率250%超えてるから 超いい加減な経済浮揚で通貨破綻してデフォルト起こしたら しょうがないからみんなで自国で作った小麦とトウモロコシと牛肉だけ食ってたら 勝手に国庫に金が溜まって脱出するというくそったれチートコード持ち国家

    10 22/07/16(土)22:49:13 No.949789918

    おにくいいよね…

    11 22/07/16(土)22:51:18 No.949790936

    >アルゼンチンチンは食料自給率250%超えてるから >超いい加減な経済浮揚で通貨破綻してデフォルト起こしたら しょうがないからみんなで自国で作った小麦とトウモロコシと牛肉だけ食ってたら >勝手に国庫に金が溜まって脱出するというくそったれチートコード持ち国家 いや本当にチート持ち国家なら貧困率40%越えとかにならんから 飯食ってサッカーだけやってろもう

    12 22/07/16(土)22:53:05 No.949791836

    >アルゼンチンチンは食料自給率250%超えてるから >超いい加減な経済浮揚で通貨破綻してデフォルト起こしたら >しょうがないからみんなで自国で作った小麦とトウモロコシと牛肉だけ食ってたら >勝手に国庫に金が溜まって脱出するというくそったれチートコード持ち国家 食料資源が大量で輸出大国なのと石油と天然ガスもあるからな 前回のデフォルトでもアルゼンチンは大して困らなかった

    13 22/07/16(土)22:53:47 No.949792166

    韓国がまた徳政令するみたいだから そろそろ飯の無いアルゼンチンになりそう

    14 22/07/16(土)22:58:12 No.949794283

    地図スレで政治delされなくなっていよいよ図に乗ってきたか

    15 22/07/16(土)23:00:38 No.949795435

    >地図スレで政治delされなくなっていよいよ図に乗ってきたか スリランカはまさはるじゃないけど

    16 22/07/16(土)23:01:46 No.949795953

    >前回のデフォルトでもアルゼンチンは大して困らなかった 前回のデフォルトの債務整理がようやく終わったそのすぐあとの2021年にもデフォルト寸前まで行って1か月の利払い猶予期限ギリギリでIMFの調停案飲まされて追加融資うけたとかまた同じこと繰り返してんじゃねえよ しかもその時は景気が良かったからパリクラブのお情けで利払い猶予があったけど次はないぞ

    17 22/07/16(土)23:02:09 No.949796127

    アルゼンチン美女は魅力的だと思う 牛肉食いまくってるからスタイルも凄え

    18 22/07/16(土)23:02:47 No.949796507

    貧乏だから牛肉しか食えなかったって話見て世界の違う国なんだなと感じる

    19 22/07/16(土)23:02:58 No.949796590

    >おにくいいよね… 成功したアルゼンチンのサッカー選手とかが 「子供の頃は貧しくてステーキしか食べられなかったんだ」 とか言ってるの見ると文化が違う…!ってなるよね

    20 22/07/16(土)23:03:27 No.949796832

    >しょうがないからみんなで自国で作った小麦とトウモロコシと牛肉だけ食ってたら その牛肉とトウモロコシ育てるのに必要な肥料どこから産出しててその支払いどうするんですかねっていう

    21 22/07/16(土)23:04:36 No.949797370

    大体デフォルトして困らないなら デフォルトするほど対外債務抱えないんだよ

    22 22/07/16(土)23:05:01 No.949797607

    昔は牛肉で儲けて金持ち国だったのにな

    23 22/07/16(土)23:06:38 No.949798452

    学生時代にゼミで調べることがあったけど 根本的に国家経営が雑いという結論に至った

    24 22/07/16(土)23:07:37 No.949798938

    太陽と戦慄

    25 22/07/16(土)23:12:34 No.949801142

    温暖で年中食料に困らない地域は勤勉になりにくいという人類史をよく表してる国の一つだと思う

    26 22/07/16(土)23:13:36 No.949801590

    >韓国がまた徳政令するみたいだから >そろそろ飯の無いアルゼンチンになりそう さすがにそれはないだろ

    27 22/07/16(土)23:13:45 No.949801643

    いいですよねアルゼンチンサムライ債 10年物の最終利率は原価の150%になった円建て商品でご安心です(起債時点でダブルBだかトリプルBだかの投機格付け)(本来の額面だと200%ぐらいにはなってる)

    28 22/07/16(土)23:19:50 No.949804412

    アルゼンチンくんも一応貧困層が餓死出したりもしてるから無敵でも無いんだけどね

    29 22/07/16(土)23:20:05 No.949804510

    >いいですよねアルゼンチンサムライ債 >10年物の最終利率は原価の150%になった円建て商品でご安心です(起債時点でダブルBだかトリプルBだかの投機格付け)(本来の額面だと200%ぐらいにはなってる) 要するにサラ金って事…?

    30 22/07/16(土)23:20:54 No.949804902

    スリランカはまさはるじゃないというかまさはるがないというか…

    31 22/07/16(土)23:21:37 No.949805250

    スリランカくん国土狭い島国人口多い平地少ないと日本とダブる部分多くてうっ…ってなる

    32 22/07/16(土)23:22:36 No.949805691

    >要するにサラ金って事…? 格付けが低すぎてめちゃくちゃ高利でないとだれも買わないゴミ国債なので国家の自転車操業的な意味ではそう

    33 22/07/16(土)23:22:53 No.949805807

    >アルゼンチンくんも一応貧困層が餓死出したりもしてるから無敵でも無いんだけどね まあそれは日本だって出すから…

    34 22/07/16(土)23:22:56 No.949805825

    >スリランカくん国土狭い島国人口多い平地少ないと日本とダブる部分多くてうっ…ってなる 箇条書きマジックで騙されるとか可哀想な頭してんな…

    35 22/07/16(土)23:24:24 No.949806513

    日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ

    36 22/07/16(土)23:24:52 No.949806731

    >スリランカはまさはるじゃないというかまさはるがないというか… コペルニクス的転回

    37 22/07/16(土)23:24:55 No.949806756

    >今までとしあきだったのが「」になったんだよ どっちも管理されてないように思えるが…

    38 22/07/16(土)23:25:22 No.949806936

    >スリランカはまさはるじゃないというかまさはるがないというか… 化学肥料と外資投資による機械農業で爆発的に人口が増えて経済が発展した国が どうして来年から化学肥料購入禁止にします スリランカは100%有機農業の国にしますと言い出したのかなんど報道を見ても全く分からなくて 怪しいコンサルに騙されて蕎麦屋をはじめた定年サラリーマンか何かだと思ってる

    39 22/07/16(土)23:25:48 No.949807121

    >日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ 山がね…

    40 22/07/16(土)23:27:07 No.949807706

    国内「旅行」がコンテンツとして成り立つのは実は大国の条件なんだ

    41 22/07/16(土)23:27:29 No.949807854

    >さすがにそれはないだろ いや今回ばかりは徹底して外資が抜けていくから デフォルトして自給自足出来ないアルゼンチンになるやろ

    42 22/07/16(土)23:27:41 No.949807938

    >化学肥料と外資投資による機械農業で爆発的に人口が増えて経済が発展した国が >どうして来年から化学肥料購入禁止にします >スリランカは100%有機農業の国にしますと言い出したのかなんど報道を見ても全く分からなくて 話は簡単で化学肥料を輸入する外貨がないので制限せざるを得ないからそうした しかし外貨を稼いでるのはその肥料を使う茶葉なのでますます外貨がなくなった(確か去年の茶葉の収量は6割ほどで品質も悪くなった)からついに今年破綻した

    43 22/07/16(土)23:28:04 ID:HOJNWygg HOJNWygg No.949808104

    削除依頼によって隔離されました 諦めろよ今更イライラ知恵遅れみたいな連貼り乱発してもどうにもなりませんからよ… 知恵遅れ連れオナクソジジイの承認欲求のため繰り返し行動お砂場スレ 尤も汚物のクソジジイがいるんじゃもう終わったようなスレだから落ち着けよ

    44 22/07/16(土)23:28:21 ID:HOJNWygg HOJNWygg No.949808216

    削除依頼によって隔離されました 諦めろくだらない工作の前科なんて腐るほどあるんだ? ハゲデブ雑巾連れオナ池ラーメンジジイには… でっけえ現実教えちまった…

    45 22/07/16(土)23:29:43 No.949808802

    >日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ fu1258193.jpg ほとんど住めない

    46 22/07/16(土)23:30:04 ID:HOJNWygg HOJNWygg No.949808978

    削除依頼によって隔離されました クソジジイが年下の若造に証拠掴まれて逃げ回ろうとなりすましてるの笑っちゃんですよね… どうせいつも通りクソスレ乱立して暴れまくってID出たから悔し紛れに別スレでなりすましてんだろ ヒャッハハ!知恵遅れのカスジジイが考えたもんだからよ…偉い!偉いぞ~!!

    47 22/07/16(土)23:31:05 No.949809486

    >fu1258193.jpg (大阪とか名古屋に人集まってる理由わかったかもしれない)

    48 22/07/16(土)23:31:18 No.949809581

    なにこのキチガイの振りしてる情けないの

    49 22/07/16(土)23:31:24 No.949809639

    >化学肥料と外資投資による機械農業で爆発的に人口が増えて経済が発展した国が >どうして来年から化学肥料購入禁止にします >スリランカは100%有機農業の国にしますと言い出したのかなんど報道を見ても全く分からなくて >怪しいコンサルに騙されて蕎麦屋をはじめた定年サラリーマンか何かだと思ってる 定年サラリーマンというよりは家業を継いでそこそこ発展させたのに借金してまで遊びまくって家業も傾けて投機的な事業に乗り出した挙げ句失敗して夜逃げした二代目社長みたいに見える

    50 22/07/16(土)23:31:28 No.949809669

    >>日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ >fu1258193.jpg >ほとんど住めない そのまま聞き返すけどさ 世の中の大国の領土ってほとんど住めると思ってんの? 例えばアメリカの西海岸東部とかアラスカってどう思う?カナダって住める領土何割くらいだと思う?

    51 22/07/16(土)23:31:52 No.949809862

    >>fu1258193.jpg >(大阪とか名古屋に人集まってる理由わかったかもしれない) 神戸なんか都作る場所じゃねえ!!って清盛が叩かれた理由も分かるね

    52 22/07/16(土)23:31:58 No.949809913

    >ID:HOJNWygg 語彙がおっちゃん臭すぎるんよ

    53 22/07/16(土)23:32:35 No.949810206

    グローバリズム前提で国を運営しちゃうと外貨獲得手段が少ない国は詰むな…

    54 22/07/16(土)23:32:40 No.949810231

    中国の債務の罠の典型例みたいな事言われてるけど中国もスリランカが破綻する事は想定してないと思う

    55 22/07/16(土)23:33:02 No.949810402

    アルゼンチンが経済的に豊かになったら安い牛肉が入ってくるかもしれないから頑張ってほしい

    56 22/07/16(土)23:33:07 No.949810443

    >世の中の大国の領土ってほとんど住めると思ってんの? >例えばアメリカの西海岸東部とかアラスカってどう思う?カナダって住める領土何割くらいだと思う? 土地が広い国は多少割合少なくても可住区の絶対量は多くなるからな…

    57 22/07/16(土)23:33:23 ID:HOJNWygg HOJNWygg No.949810568

    削除依頼によって隔離されました ねえねえ?どこら辺が今回刺さったの?ハゲデブ雑巾連れオナ池ラーメンジジイ~ エロゲスにばらされたところ? また本人とアンチと第三者の演技まできっちりID出るの待ってるからな!

    58 22/07/16(土)23:33:32 No.949810625

    住める地域が満員になってるかと言えば全然そんなことも無いんよね

    59 22/07/16(土)23:33:45 No.949810754

    >中国の債務の罠の典型例みたいな事言われてるけど中国もスリランカが破綻する事は想定してないと思う そもそも債務の罠は相手政府が持続してねえと成立しないからな... まさに今アフリカで中国痛い目見てるし

    60 22/07/16(土)23:33:51 No.949810790

    イランなんかも山だらけでろくに住む場所ねえぞ カザフスタンの大半や中国北西部とか人の住むとこじゃねえぞ アフガニスタンとか山しかねえぞ 日本に住むとこない~なんて言ったらサウジアラビアの人ため息つくと思うぞ

    61 22/07/16(土)23:33:51 No.949810795

    >日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ 見た目だけとか数字だけとかでしかもの見えて無いとそれはそれでバカになるよ

    62 22/07/16(土)23:34:08 No.949810909

    ウクライナなんかの広い農地はスケールが違ってびっくりするよね…

    63 22/07/16(土)23:34:26 No.949811099

    中国からしても破綻して貸した金回収できないのは損でしかないよな… 港借りられたらペイすんのかな

    64 22/07/16(土)23:34:46 No.949811262

    >中国の債務の罠の典型例みたいな事言われてるけど中国もスリランカが破綻する事は想定してないと思う 中国が債務押し付けたアフリカの国とか結局向こうと揉め事起こさないために踏み倒し容認してるし罠なんて無いのかもしれない

    65 22/07/16(土)23:34:47 No.949811275

    どこの国も結局都市に人口が集約されるからな 土地がダダ余ってる米中だってまさに都市に人口集約して家賃エラいことになってるし

    66 22/07/16(土)23:34:49 No.949811292

    >中国の債務の罠の典型例みたいな事言われてるけど中国もスリランカが破綻する事は想定してないと思う 破綻したスリランカの親中政権の次の政権が中華の債務無効!って言いだしたら死ぬからな……

    67 22/07/16(土)23:34:49 No.949811294

    >住める地域が満員になってるかと言えば全然そんなことも無いんよね 田舎とか過疎化激しいしな…

    68 22/07/16(土)23:35:01 No.949811403

    >中国からしても破綻して貸した金回収できないのは損でしかないよな… >港借りられたらペイすんのかな 維持費がなあ...抑えたとしても金食い虫すぎる...

    69 22/07/16(土)23:35:02 ID:HOJNWygg HOJNWygg No.949811405

    まあいいやエロゲスにも報告して終わるからよ…おなか減ったからよ… 片親寄生虫レイプ前科手帳持ち53歳ハゲデブ雑巾連れオナ池ラーメンジジイへ

    70 22/07/16(土)23:35:07 No.949811451

    >住める地域が満員になってるかと言えば全然そんなことも無いんよね 日本の場合関東圏に全人口の4分の1が集まってるのでそこは満員に近いんじゃねえかな…

    71 22/07/16(土)23:35:15 No.949811524

    >>日本の国土が狭いって思ってるの日本人だけだよ >見た目だけとか数字だけとかでしかもの見えて無いとそれはそれでバカになるよ 主観で語るならどう考えてもアラビア半島の人の方が住む場所少ないってバカでも地球人口の殆どがわかると思うぞ

    72 22/07/16(土)23:35:19 No.949811557

    >中国の債務の罠の典型例みたいな事言われてるけど中国もスリランカが破綻する事は想定してないと思う 貸し倒れが増えすぎてわりと政治問題化してるみたいだけどグローバル規模でリーマンショックやるのだけは勘弁してほしい

    73 22/07/16(土)23:35:21 No.949811576

    ロシアとかアラスカとかカナダはマジで住む所はねぇからな… 住んでる所を可視化した地図だとマジでわかりやすい

    74 22/07/16(土)23:35:41 No.949811786

    >中国からしても破綻して貸した金回収できないのは損でしかないよな… >港借りられたらペイすんのかな その借金のカタに取った港も次の政府が本気でひっくり返したら何も出来ない

    75 22/07/16(土)23:35:46 No.949811831

    >土地がダダ余ってる米中だってまさに都市に人口集約して家賃エラいことになってるし シリコンバレーとか香港とかヤバイわな あんなに土地余ってるはずなのに

    76 22/07/16(土)23:35:56 No.949811907

    債務の罠っていうか中国の貸し方が拙かったってだけだよね 途上国に借金背負わせることについてはプロの日本と比べちゃいけない

    77 22/07/16(土)23:36:10 No.949812001

    可住地面積で人口密度出すと日本普通に狭いよ

    78 22/07/16(土)23:36:10 No.949812006

    貸したら回収するものだし無理なら取れる分とるのは当たり前で罠でもなんでもないよな

    79 22/07/16(土)23:36:29 No.949812152

    >>住める地域が満員になってるかと言えば全然そんなことも無いんよね >日本の場合関東圏に全人口の4分の1が集まってるのでそこは満員に近いんじゃねえかな… その一方で十分な平野部のある地方都市が過疎化してるので 場所が無いから密集してるわけじゃなくて住むのに都合がいいから密集してることになる

    80 22/07/16(土)23:36:42 No.949812226

    >可住地面積で人口密度出すと日本普通に狭いよ データは?

    81 22/07/16(土)23:36:57 No.949812312

    >可住地面積で人口密度出すと日本普通に狭いよ そもそも一億人以上国民がいる国ってかなり多い部類だしね

    82 22/07/16(土)23:37:02 No.949812347

    >可住地面積で人口密度出すと日本普通に狭いよ(俺調べ)

    83 22/07/16(土)23:37:30 No.949812604

    結局みんなインフラが整ってる都市に住みたがるからね 人種民族問わずに

    84 22/07/16(土)23:37:33 No.949812631

    どう考えても人口密度がクソなのはバングラデシュやシンガポール香港なので論外っすね

    85 22/07/16(土)23:37:47 No.949812738

    日本は人口任せに内需でぶん殴るができる程度の人口はあるからな

    86 22/07/16(土)23:38:04 No.949812896

    中国って少し前まで貸付と同時に中国人どしどし送り込んで雇用も一緒に作ってた気がするのになんか失敗したの?

    87 22/07/16(土)23:38:12 No.949812963

    >日本は人口任せに内需でぶん殴るができる程度の人口はあるからな なのに円安大好きなんですか!?

    88 22/07/16(土)23:38:16 No.949813001

    その割に日本はインフラ辺境でも整えるからな…

    89 22/07/16(土)23:38:28 No.949813144

    そろそろ引き下がれないので 狭いって話してたのが狭い方くらいにさり気なくラインを引き下げてくるよ

    90 22/07/16(土)23:38:33 No.949813189

    >中国って少し前まで貸付と同時に中国人どしどし送り込んで雇用も一緒に作ってた気がするのになんか失敗したの? 事業が成功しないと貸した金は帰ってこないんだ

    91 22/07/16(土)23:38:50 No.949813346

    >データは? https://skei0129.com/2017/07/30/post-3676/

    92 22/07/16(土)23:39:14 No.949813552

    >中国って少し前まで貸付と同時に中国人どしどし送り込んで雇用も一緒に作ってた気がするのになんか失敗したの? 貸付して起こした事業也なんなりが利益を生まないと回収できなくて貸し倒れになっちゃう

    93 22/07/16(土)23:39:14 No.949813559

    >その割に日本はインフラ辺境でも整えるからな… 流石にもう維持ができなくなってきているので 端の方から徐々に潰していっている 北海道と東北の電車はひどいもんだ

    94 22/07/16(土)23:39:14 No.949813562

    >中国って少し前まで貸付と同時に中国人どしどし送り込んで雇用も一緒に作ってた気がするのになんか失敗したの? 政府がひっくり返る様な国でまともに商売やって現地民以外の外国人が無事なわけないからな... せめてオーストラリア位でないとむずい

    95 22/07/16(土)23:39:19 No.949813597

    スリランカかアルゼンチンの話しよーぜ!

    96 22/07/16(土)23:39:21 No.949813609

    中国は相手の返済能力以上に貸し与えてその国の土地や港を支配するつもりだと西側が警戒してたら当の中国も返してもらえないことに困惑してるという

    97 22/07/16(土)23:39:24 No.949813639

    >事業が成功しないと貸した金は帰ってこないんだ それはそうなんだけど送り込んだ中国人でどうにかできるもんじゃないのかな?

    98 22/07/16(土)23:39:43 No.949813890

    >>データは? >https://skei0129.com/2017/07/30/post-3676/ お前の地球って10カ国しかねーの!?バカなの?? 今香港の話してたんだけど!!??

    99 22/07/16(土)23:39:44 No.949813895

    >>データは? >https://skei0129.com/2017/07/30/post-3676/ ちゃんと出せて偉い

    100 22/07/16(土)23:39:45 No.949813921

    >それはそうなんだけど送り込んだ中国人でどうにかできるもんじゃないのかな? それが出来るなら国内でやるんじゃないかな

    101 22/07/16(土)23:40:15 No.949814123

    >流石にもう維持ができなくなってきているので >端の方から徐々に潰していっている >北海道と東北の電車はひどいもんだ まあ正直早めにそうしてバランス取れるとこまでコスト下げてったほうがいいよ…昔から住んでる人には悪いけど

    102 22/07/16(土)23:40:24 No.949814166

    >今香港の話してたんだけど!!?? 君がいきなり香港の話し始めただけだよね? それ以前にはそんなレス無いよ

    103 22/07/16(土)23:40:26 No.949814182

    さっさとカナダやアラスカとかアラブ首長国連邦やカタールとかサウジアラビアと比較したほうがいいんじゃないっすかね

    104 22/07/16(土)23:40:33 No.949814238

    >中国は相手の返済能力以上に貸し与えてその国の土地や港を支配するつもりだと西側が警戒してたら当の中国も返してもらえないことに困惑してるという 警戒っていうかアフリカの無法っぷりを知ってるっていうか...

    105 22/07/16(土)23:40:33 No.949814242

    アルゼンチンの牛肉って有名だけど日本じゃ見ないんだよな 俺が見てないだけで輸入とかされてんのかな?

    106 22/07/16(土)23:40:42 No.949814309

    もうスリランカくんだりまで出張してお茶を栽培する中国人なんていないんだ

    107 22/07/16(土)23:40:46 No.949814342

    >可住地面積で人口密度出すと日本普通に狭いよ 可住地面積ってのも現在の土地利用状況でしかないし 基準が国によって大きく違うから当てにならない

    108 22/07/16(土)23:40:47 No.949814347

    >>今香港の話してたんだけど!!?? >君がいきなり香港の話し始めただけだよね? >それ以前にはそんなレス無いよ せめてアルゼンチンの話しないの!?

    109 22/07/16(土)23:41:01 No.949814449

    >スリランカかアルゼンチンの話しよーぜ! アルゼンチンの女子バレーは南米の癖に半ケツブルマじゃなくていっぱい悲しい

    110 22/07/16(土)23:41:19 No.949814598

    >>>今香港の話してたんだけど!!?? >>君がいきなり香港の話し始めただけだよね? >>それ以前にはそんなレス無いよ >せめてアルゼンチンの話しないの!? 本当になんでいきなり香港の話始めたんだろうな…

    111 22/07/16(土)23:41:30 No.949814701

    日本は実は狭くない!ってネタも20年前くらいから広まりだしたから それから何も更新できてない人が多いみたいね

    112 22/07/16(土)23:41:39 No.949814793

    >>今香港の話してたんだけど!!?? >君がいきなり香港の話し始めただけだよね? >それ以前にはそんなレス無いよ 最初に日本が狭い方って言い始めた「」の言葉の頭に主要国10カ国のうちでって言わないお前が悪くね?

    113 22/07/16(土)23:41:51 No.949814904

    日本自体が基本温暖だから山間でも普通に住めるよね 利便性の面でそんなことする利用ないから誰もやらないけど

    114 22/07/16(土)23:41:54 No.949814925

    >>>>今香港の話してたんだけど!!?? >>>君がいきなり香港の話し始めただけだよね? >>>それ以前にはそんなレス無いよ >>せめてアルゼンチンの話しないの!? >本当になんでいきなり香港の話始めたんだろうな… それいったら10カ国の話なんかしてねーだろアホンダラ

    115 22/07/16(土)23:41:57 No.949814941

    日本は貸した金の回収率超高いからJICAの人たちすげえ有能なんだろうな

    116 22/07/16(土)23:42:12 No.949815047

    >アルゼンチンの牛肉って有名だけど日本じゃ見ないんだよな >俺が見てないだけで輸入とかされてんのかな? たまに見かけるウルグアイビーフ美味しいからアルゼンチンの肉も食べてみたい

    117 22/07/16(土)23:42:25 No.949815139

    >アルゼンチンの牛肉って有名だけど日本じゃ見ないんだよな >俺が見てないだけで輸入とかされてんのかな? 一時期西友で売ってたな 買った事は無いけど

    118 22/07/16(土)23:42:31 No.949815187

    どう考えても世界の国と比べたら日本は国土広いし人口多いし住める場所広いからバカなんすよね…

    119 22/07/16(土)23:42:32 No.949815189

    >日本自体が基本温暖だから山間でも普通に住めるよね >利便性の面でそんなことする利用ないから誰もやらないけど いやクソみたいな山奥でも人棲んでるよ日本

    120 22/07/16(土)23:42:39 No.949815247

    >今香港の話してたんだけど!!?? ↑ まずこれについての釈明がほしいかなって…